10/02/25 12:43:17
>>148
注文が減ったので営業が利益率の低い仕事を取って数で利益を確保しようと
懸命なんだろう。
お前の会社やばいんじゃね?
151: [―{}@{}@{}-] Mr.名無しさん
10/02/25 13:29:27
>>150
トヨタが原価3割削減とか1次メーカーがガンガン安くしてるから
安い仕事しかないよ
車関係は
152:Mr.名無しさん
10/02/25 15:10:50
中卒や高卒の工場労働者って世間のホワイトカラー労働者から
どんな目で見られているんだろう?
153:Mr.名無しさん
10/02/25 18:44:56
>>152
刑務所上がりがやる仕事
154:Mr.名無しさん
10/02/25 18:46:05
>>151
言い訳するな
155:Mr.名無しさん
10/02/25 20:25:43
>>152
下僕
156:Mr.名無しさん
10/02/25 20:35:56
遊ばしておくよりはまし、コネをつくりたいということで、
安かったり、難しかったりで、引き受けてがない仕事がよく入るようになったな。
157:Mr.名無しさん
10/02/25 20:37:39
一度でも安い仕事を請ければそれ以降はその安い仕事をしなければならない
しかもさらに値引きを要求される始末
こうして俺達の給料も限りなく減っていくのであった
158:Mr.名無しさん
10/02/25 20:43:31
>>152
インドやイギリスの階級ピラミッドで言うと6階級のうち下から二つ目くらい。
だが、高卒は発想の転換しだいで別業種に移ることはできるよ。
「何々の資格を取って転職したい」なんて言えば周りが脚を引っ張るから黙って工員をやめるのがベスト。
大卒で営業職から周ってきた年上の人がいたけど、工場独特のジメジメした苛めを受けて半年でやめたなあ。
IT系の専門学校に通ってるみたいだけどこれも特殊な例。
9割が田舎・地方都市の工場でうずもれるのが現実。
159:Mr.名無しさん
10/02/25 21:20:22
明日工場行きたくないYO
160:Mr.名無しさん
10/02/25 21:45:56
>>157
それ以降しなければならないって、やっぱりけきへんわ。って断ればいいだろ。
値引き要求って、何もしらない素人が威張ることだけ覚えていきがってんだから、
あっ!!??って強めに否定すればいいよ。
商社なんかの横流し経由なら容易だし、ユーザー直でもできないものは無理と言え。
その辺が部門が分かれていない零細の強みかもな。
業務の整合性が抜群だから総合的に判断できる。
161:Mr.名無しさん
10/02/25 22:01:57
日本語でいいYO
162:Mr.名無しさん
10/02/25 22:03:06
ドキュンやチンピラ上がりみたいのが半分以上
職場の上司は大人しくて神経質だけどまとも
同じ部署にいる奴は30半ばなのに常識のない高卒ドキュン
お金溜めたらやめます。人生終わっちゃうw
163:Mr.名無しさん
10/02/25 22:26:32
>>161
半島に帰れYO
164:Mr.名無しさん
10/02/25 23:06:48
>>160
半島に帰れYO
165:Mr.名無しさん
10/02/25 23:20:26
トヨタの社長ってアレ同族のボンボンだろ?
答弁みてるだけで、世界をリードする企業の長たる
能力に乏しいのがわかるな。
166:Mr.名無しさん
10/02/25 23:25:47
御手洗も同族のボンボンだな
まあ、トヨタ引っかき回したの奥田だけどな
167:Mr.名無しさん
10/02/25 23:35:04
>>149
お前、カーリーみたいな奴だな
168:Mr.名無しさん
10/02/26 01:33:23
旅に出たい
真夏の蜃気楼と積乱雲と微睡むような景色の向こうに
モンキーレンチもって
169:Mr.名無しさん
10/02/26 01:40:13
持って行くならパイプレンチだろ
170:Mr.名無しさん
10/02/26 01:43:30
朝目覚めても工場行きたくないYO
171:Mr.名無しさん
10/02/26 01:45:51
持って行くならダイヤルゲージ
172:Mr.名無しさん
10/02/26 01:58:09
男は黙ってラチェット
173:Mr.名無しさん
10/02/26 15:22:38
マジメな人は辞めていくか工場の狂人世界に染まって陰湿な人間になる
174:Mr.名無しさん
10/02/26 17:36:38
工場萌えろ!萌えてなくなれ!
175: [―{}@{}@{}-] Mr.名無しさん
10/02/26 18:12:48
>>174
夜中にリリカルなのはのファイトさんを壁全面に書く作業に入れ
176:Mr.名無しさん
10/02/26 18:29:00
>>174
いや、杏と柊と小梅をお勧めする。
177:Mr.名無しさん
10/02/26 20:16:49
確かに工場の環境(人間関係)は最悪だけど、機械好きの俺にとっては天国なんだよね
保全課がない零細だからなぁ。
保全課があったら絶対保全課行きたかった
178:Mr.名無しさん
10/02/26 21:14:19
>>177
おれ保全課だけど
機械をいじるの自体はいいんだ。
だがしかし
機械がトラブルとオフでも問答無用で電話が掛かってくるのがアレだ
179:Mr.名無しさん
10/02/26 21:47:07
>>178
俺は仕事ぐらいしかやることないから全然良いんだけどなー。
単純作業やるために呼ばれるよりは全然楽しいし、自分の機械がトラブッた時に直してるのが一番夢中になれる。
180:Mr.名無しさん
10/02/26 22:03:04
機械のメンテとか仕事として認められてる?
ウチは認められていない上に残ってやろうとすると
「そんなんいいから早く帰れ」とか言われる。
仕方が無いので仕込みで早く出勤している別の部署の人たちと同じ時間に出勤して、
朝からせこせこメンテしてるよ。
今日も機械の駆動部品が壊れたけど、止めて直すとノルマこなせないので
応急処置して稼動させた。
終業とともに替えの部品と工具を出しておいてさっさと帰った。
明日も早く出勤しないとなぁ・・・。
181:Mr.名無しさん
10/02/26 22:16:47
サビ残で構わないから残って直させてくれと思うんだが・・・
182:Mr.名無しさん
10/02/26 22:33:30
残ってもいいんだけどね。
残ってると専務が帰れないから怒られるのよ・・・。
183:Mr.名無しさん
10/02/27 01:29:28
一週間休みだ・・・
184:Mr.名無しさん
10/02/27 01:31:17
明日工場行きたくないYO
185:Mr.名無しさん
10/02/27 03:29:07
昨日給料日だったけど、ちっともうれしくないYO
186:Mr.名無しさん
10/02/27 09:01:40
ここで仕事辞めると書いている人は転職にあてての準備は何かしてますか?
例えば他の職種に変わるための勉強したりとか
187: [―{}@{}@{}-] Mr.名無しさん
10/02/27 09:51:34
>>186
辞めるとか転職するとか書いてる人の90%はそのまま働いています
188:Mr.名無しさん
10/02/27 17:32:44
他の仕事に転職なんて無理にきまってんだろバーカ
夢見てションベン漏らしやがれクソッタレ!
おれたちゃ本能の工員だぞーん
ボンクラ低学歴でもよう 体はりゃあ100万なんて稼げるわあ
肉体を駆使して働いてプライドだってありゃーっしゃ!
は?事務職だ?んなもっん無理に決まってんだろうが!
生まれたときから仕事なんてもんは決まってんだよ
舐めとんじゃなーっごっつ!
きしゃんはどこの出身じゃじゃきい!おおっつう!
189:Mr.名無しさん
10/02/27 17:47:41
馬鹿なくせに難関大卒みたいに色気づいちゃってw
190:Mr.名無しさん
10/02/27 17:55:34
>>186
転職といっても
工場から工場渡り歩くだけだからねえ
191:Mr.名無しさん
10/02/27 18:27:13
工員→工員も立派な転職だねw
工員→IT系
工員→商社マン
工員→公務員
工員→証券マン なんてことは考えるだけ人生の無駄w
192:Mr.名無しさん
10/02/27 18:53:03
>>191
商社→工場の俺を馬鹿にしてんのおおおお?
193:Mr.名無しさん
10/02/27 18:53:39
病院→工員だわ
194:Mr.名無しさん
10/02/27 18:55:05
工員から公務員程度ならあり得るかもしれん。
技官として。
195:Mr.名無しさん
10/02/27 19:02:31
工員は負け犬の墓場
196:Mr.名無しさん
10/02/27 19:28:18
>191
工員→公務員
このくらいならなれそう
公務員と言ってもイロイロあるから当然下っ端の階級だけど
20代前半で若くてデジタルコンテンツに強ければITもいける
証券商社は99%無理、まず大卒は当然ながら金融証券英語の知識不可欠
ビジネスライクなコミュニケーションスキルは必須
やっぱり駄目だな
旋盤やリフトの免許でも取ったほうがいいねw
197:Mr.名無しさん
10/02/27 19:35:23
アメリカなど欧米ではブルーカラーなんて低学歴やDQNのやる仕事だからな。
海外ははっきりとした身分階級が確立されているから、学歴や職業が一つの身分で
そのポイントが低ければその時点で人生が決まってしまう。
収入も一番下の階級とトップでは100倍以上の差がある。
下層労働者やDQNは一生這い上がれない人生。
198:Mr.名無しさん
10/02/27 19:43:09
高卒→フリーター→派遣工員→大手工員
手取り25万程度 結婚は無理だなw
アメリカだったら優秀な白人に差別され馬鹿にされる存在?
199:Mr.名無しさん
10/02/27 20:07:37
工員 高卒 車改造 田舎在住w
200:Mr.名無しさん
10/02/27 20:22:18
↑
汚れた作業着、茶髪、ダッサイ無精ひげ、腰パン、コンビニのビニール袋を追加w
201:Mr.名無しさん
10/02/27 20:34:52
>>198
お前手取り16万の地方工員の俺にケンカ売ってんだろ?
202:Mr.名無しさん
10/02/27 20:36:35
先月の手取り21万のおれは白人の国ではどうなる?黒人以下?
203:Mr.名無しさん
10/02/27 20:53:52
>>197
アメリカの学歴は「能力差」の証明書でもあるからね。
あらゆる面で優秀でないと大学を入学はできても卒業できない。
工学系でも弁が立たないと留年になる。
コミュニケーション能力、論理、全部そろってるから学歴で階級が決まる。
日本みたいに願書出したら通る大学が3割あったら学歴に敬意をはらうやつが少なくなる
のはあたりまえだしなw
204:Mr.名無しさん
10/02/27 20:58:55
>>201,202
自分なんか手取り13万だよ。
205:Mr.名無しさん
10/02/27 21:03:45
>>204
ブルジョア乙
206:Mr.名無しさん
10/02/27 21:12:48
俺は手取り52万 住宅手当12万だから家賃がないに等しい。
207:Mr.名無しさん
10/02/27 21:14:54
ここで10万だ20万と言ってる奴が白人のエリート階層の世界へ行けば
人間扱いはされるが日々見下されるだろうね。
単純労働で高卒で低収入は低い階級のままの冴えない人生、白人に生まれなかった奴は終了。
208:Mr.名無しさん
10/02/27 21:21:08
日本で白人社会の話されてもな
209:Mr.名無しさん
10/02/27 21:31:00
白人なんて肌は鮫肌、牛ばっか食ってるから牛くせーは、
嗅覚が麻痺してる上に、洗髪も3日はしないからクッサーだぜ。
選ばれし強者は更にうんこくせーしなw
210:Mr.名無しさん
10/02/27 21:31:09
有給14日で手取り28万の俺は勝ち組 通勤時間は7分
211:Mr.名無しさん
10/02/27 21:33:21
通勤時間は7分だけど労働時間11時間手取り16万の俺は負け組
212:Mr.名無しさん
10/02/27 21:56:17
俺は残業代込みで15万弱だ。3月で27になるのに。
上司は彼女はいないのかとか言うけど、こんな金で女と遊ぶ余裕ねーよ。
213:Mr.名無しさん
10/02/27 22:05:12
俺は40代だけど手取り20万だよ
214:Mr.名無しさん
10/02/27 22:10:08
>>212
嘘つけよ。
いつも帰宅時にいってるコンビニで、それとなく余りまくったデブスに、
それとなくほかのマシな店員女にぶちかまされようとしてるだろうが。
215:Mr.名無しさん
10/02/27 22:12:23
それとなくデブ巣のレジに誘導されて、釣り渡されるときゴミ・モーションされるだろうが。
216:Mr.名無しさん
10/02/27 22:13:41
35歳独身
人数70人の小さい規模の工場
月収平均19~23の間
残業は10~20
通勤は車で15分
不謹慎かもしれんが人生の8割がオワタとおもう(泣)ケコーンはメチャきびしいぜいw
217:Mr.名無しさん
10/02/27 22:19:55
女はDQN好きでない限り年収500万以下の男には見向きもしないから
>>216は生涯独身の覚悟をできるだけはやく固めた方がいいよ。
218:Mr.名無しさん
10/02/27 22:24:09
最低でも年収400ないと結婚は厳しいな。
子供作ったらその時点で地獄の火の車生活がはじまる。
今20代後半~40くらいで独身の工員の人ら、そのへんの計画と覚悟はあるの?
中年のオッサンで独身ってメチャクチャ惨めだよ。
ちなみに俺は26で結婚して今は32歳。年収400万くらい。
219:Mr.名無しさん
10/02/27 22:31:02
ほんとだよな。
自分が社会的地位の低い暮らししてると、世の女どもの、いかに強欲で腹黒い
かがどんどん分かりまくる。
なにがピュアじゃ。
なにが女性差別じゃ。
社会的弱者がどーたらとか、常に被害者ぶって、数々の利権をタダで得ようと
しやがって。社会に出てきたら女を捨てろよボケが。
偉い女様のプライドそよがせんなまんこ野郎どもが。
220:Mr.名無しさん
10/02/27 22:32:43
>>218
板名も読めんのか虫けら
221:Mr.名無しさん
10/02/27 22:56:45
>>218
既婚死ね
こないだのNHKの孤独死のドキュメンタリーはみんな既婚者で妻子に捨てられての
孤独死だったな。
222:Mr.名無しさん
10/02/27 23:00:51
>>212
今年32になるけど
残業30で手取り23万
遊ぶやつは親のすねかじりながら遊んでるな
うちの会社は工員のほぼ全員がパチンカスw
仕事以外の会話は全部パチンコがらみ
223:Mr.名無しさん
10/02/27 23:03:36
>>222
そこまでパチンコ中毒ばっかりなわけないだろw
224:Mr.名無しさん
10/02/27 23:17:23
普通はそう思う罠
でもラインの操作盤にパチンコ攻略誌についてた
北斗の拳のシールが貼りまくってるレベルだぜ・・・
225:Mr.名無しさん
10/02/27 23:19:44
>>224
しーる”を”
226:Mr.名無しさん
10/02/27 23:30:47
ああ、ごめん
227:Mr.名無しさん
10/02/27 23:48:34
そんな底辺の工場なのか
コミュニケーションができなさそうだなまともな
228:Mr.名無しさん
10/02/27 23:56:27
>>221
妻子はどうしてんの?そういう場合
229:Mr.名無しさん
10/02/27 23:59:33
>>228
複数の暴漢に襲われて
230:Mr.名無しさん
10/02/28 00:09:20
結婚なんて想像できないけど、俺のやりたいことが終わってからだ
231:Mr.名無しさん
10/02/28 00:10:10
ちょww携帯厨wwこのサイトはやばいんじゃね?ww
URLリンク(ax.misty.ne.jp)
232:Mr.名無しさん
10/02/28 00:12:44
独身1人暮らしでも手取り最低20ないと辛い。
それでも25はほしい。
それ以下だと税金と家賃払って飯喰ってつましい生活に
やたら買い物したり飲んだりできないのよ。
実家にずーっといると独り立ちできないし、これもあまりよくない。
233:Mr.名無しさん
10/02/28 00:16:08
俺は手取り18マン。
30歳で独身。
仕事がないから2日行って1日休みの体制。
一応政府からの補助はあるけどキツイ。
休みの日はお財布ドットコムでちょっとでも小銭稼ぐ毎日w
URLリンク(osaifu.com)
だけど誰かやらね?当たり前だけど無料。
パケホ入ってなかったらちょっとマイナスかも。
234:Mr.名無しさん
10/02/28 00:52:58
辞めても他に行く所が無い、雁字搦め。
235:Mr.名無しさん
10/02/28 00:58:15
工員やめてもオフィスワーク、頭脳職、サービス業は工場勤め人では100%無理
しゃべれない頭の回転が遅い学がない常識がないDQNが多いから絶望だ
236:Mr.名無しさん
10/02/28 02:54:48
うちの営業(一応、某有名私大卒らしい)
・加工指示サイズを間違え、工場からサイズ確認の連絡受けるも「間違ってない」と断言、当然先方激怒
・在庫無いので加工しないといけないのに加工指示書を出し忘れ、発送オーダーだけ流す
・在庫あっても発送オーダーを工場に流さず、先方から「荷物来ない」とキレられる
・先方に製品と全く違うサイズをFAXして、引き取りに来た先方激怒
・仮伝票で出荷を指示したため、営業側でコンピューター上から手動引き落とししないといけないのに
引き落としを忘れ、後日先方に「在庫を引き取ってくれ」と要請して呆れさせる
・金曜は全社定時上がりなのを忘れ、先方に「19時までに工場に着けば積み込みしてくれる」と言い
先方が18時過ぎに工場に来たものの、すでに施錠済みで先方泣かす
・サンプル資材の重量50㎏を5㎏と連絡、乗用車で引き取りに来た先方の営業(女性23歳)が途方に暮れる
・月に2~3個しか出荷しない製品を60個も作って社長激怒
・アメリカ行きの製品であることを加工指示書に書かず、輸出梱包も指示せず、宵積みの発送オーダー
に堂々と「○○○○(海外向け海運会社)」と書く
・発送延期の連絡を工場にせず、トレーラーが現着後引き返し運賃無駄にする
・先方から来たフォークリフト下ろしで積載注意の連絡を工場にせず、トレーラー現着後引き返し
237:Mr.名無しさん
10/02/28 05:53:52
>>236
首にしろw
ひどすぎだww
238:Mr.名無しさん
10/02/28 06:33:39
転職の成功例?と思われる話を1つ (俺の話じゃないよ)
派遣の工員→税理士になった人の話
税理士試験の説明
税理士の試験は5科目合格しないといけないけど、1科目毎に合格、不合格が決まる
(簿記論+財務諸表論+所得税か法人税どっちか1つ+相続税、消費税、酒税、国税徴収、地方税、から2つ選択)
1回合格した科目は何年経っても合格扱いなので、何年も掛けて累計5科目合格すればおk
試験に合格することと、2年の実務経験が必要(試験に合格する前でも後でもおk)
説明オワリ
その人は仕事が終わってから社会人向けの学習塾みたいなのに通って何年も掛けて合格した
合格した後に、税理士事務所に転職した
それから、そのまま税理士事務所にずーっと勤めるか、仕事に慣れてから独立したか
慣れてからどっかの会社に経理担当として転職したか、じゃないかと思うが
時々顔を見てた店が潰れて会わなくなったので知らん
合格した時点で結構な年だったので(30代半ば・勉強始めたのが遅かった)
そのまま勤めたかもしれないねー
239:Mr.名無しさん
10/02/28 10:11:48
ちょっと前のレスで「女は強欲」みたいなのがあったけど
言っては悪いが・・・
底辺というか自活できないレベルの収入の人が多い気がする。
ちゃんと正社員で自活してる人だと
「結婚しても普通に働くつもりだから、相手にはそんなに求めない」
ってサクっと言う人が多いような気がする。
こっちもこっちだしお互い様だなw
>>236
それらの事柄をまとめるとたいそうヒドイやつのように見えるけど
実際のところ、細かなミスは誰だってあるわけで
大切になるのはその後のフォローだと思うんだ。
そいつはその後どうしたよ?
240:Mr.名無しさん
10/02/28 11:31:05
>>239
だーかーらーーー。
「結婚しても普通に働くつもりだから、相手にはそんなに求めない」
とか、それこそ女の好感度あげるためのセルフプロデュース(嘘)やん。
できるだけ労なくして所得を確保したいのが女だし、女として生まれたから
には、贅沢して守られて楽して当たり前と思ってるのが女なんだよ。
241:Mr.名無しさん
10/02/28 12:28:05
>「結婚しても普通に働くつもりだから、相手にはそんなに求めない」
って「結婚前」には言うよね。
結婚してから勝手に辞めるけど。
・子供の世話が~
・家事をもっとしっかりしたい
・家に帰ってくる貴方を暖かく待ちたいから
とか山ほど理由は作れるし。
で、実際にみんな辞めてる。
242:Mr.名無しさん
10/02/28 12:31:41
239だけど
そうなのか、おれは結婚しないほうがいいみたいだなw
243:Mr.名無しさん
10/02/28 18:10:00
工員と結婚する女のタイプ
すれてない女、地方の田舎者、ヤンキーの類、パチンコ好き
こんな感じじゃない?
男は当然金を稼いでこそ価値があるとおもうし、女の男を見る目も大半がそうだとおもう
でも、工場に勤めていても結婚出来ないわけじゃない。
ただ、選り好みできる幅が圧倒的に狭くなることは確かw
244:Mr.名無しさん
10/02/28 18:39:23
結婚とか就職と高望みはできないっすよ
工場で働く人間は世間から評価されているか?と言われれば…‥
245:Mr.名無しさん
10/02/28 19:15:25
>>243
あおいゆう
246:Mr.名無しさん
10/02/28 19:17:06
>>243
内山理名
247:Mr.名無しさん
10/02/28 19:35:32
海沿いの工場に勤めてる人いる?
今回の津波騒動で今日は全員自宅退避になって操業停止したよ
給料も保証されるし、実際の被害もでてないっぽいしいい骨休めになったわ
248:Mr.名無しさん
10/02/28 19:36:23
>>247
今日は日曜日だよw
249:Mr.名無しさん
10/02/28 19:49:20
>>248
交代勤務です
250:Mr.名無しさん
10/02/28 19:50:37
>>249
日曜日に出勤するんだ工員って・・・・
蟹工船!
251:Mr.名無しさん
10/02/28 20:09:27
>>250
看護婦さんだって日曜出勤じゃねーか
工場の炉も患者も生き物ってことだ
252:Mr.名無しさん
10/02/28 20:17:37
俺来月から平日休み。人によっては嫌がるんだろうけど、人混み嫌いだから
むしろ嬉しい。店もどこ行っても夕方前までは平均空いてるからね。
253:Mr.名無しさん
10/02/28 20:18:17
平日休みは俺だけかも知れないけど、無職とか底辺感がして嫌なんだよね。
底辺だけど。底辺だけど。
254:Mr.名無しさん
10/02/28 20:21:03
蟹工船!
255:Mr.名無しさん
10/02/28 20:30:56
明日工場行きたくないYO
256:Mr.名無しさん
10/02/28 20:31:27
シフト休みは平日休みも週末休みも回ってくるんだから美味しいどころ取りでいいと思うよ
サビ残とか一切ないし、夜勤は体には良くないけど給料もいいしね
>>250が何の仕事してるかは知らないけど蟹工船って意味知って使ってるんだろうか?w
現代だと派遣の人とかサビ残満載ブラック会社とかの方が言葉の使い方にあってると思うよ
劇中みたいにストを行使するなんてこともできないから現代の方がある意味酷いのかも
257:Mr.名無しさん
10/02/28 20:38:49
蟹工船!
258:Mr.名無しさん
10/02/28 21:45:44
俺も平日休み好きだけどねえ
美容室とかゲーセンとか空いてるし
サービス業なんかも基本平日休みだしそんなに底辺とか劣等感持たなくてもいいんじゃない?
もちろん底辺は自覚している
259:Mr.名無しさん
10/02/28 21:52:50
>>243
それと全部に共通する特徴を忘れてるぞ!
ホワイトカラーに相手にされない檄デブス!
260:Mr.名無しさん
10/02/28 21:57:53
つまり工員の人生とは、100円の価値もないデブ巣に
「結婚してくださいませ」って土下座して相手にしてもらい、
デブ巣の脳天に斧をたたき込みたくなるような屈辱の勘違いを許しまくって、
結婚して2年後には更にヘビー級と化したデブスに媚びへつらい、
女子が産まれたら、自分のパンツを分けて洗われる。
そのうち自分で洗えって割り箸で別の脱衣カゴに分けて置かれる、
そういう運命の星に生まれたのである。
261:Mr.名無しさん
10/02/28 22:12:57
>>270
荷役岸壁ある工場だけど今日休み
262:Mr.名無しさん
10/02/28 22:16:58
キラーパスやめて
263:Mr.名無しさん
10/02/28 22:23:47
おおっと失礼