武豊に対する欧州マスコミのバッシングひどすぎだろat KEIBA
武豊に対する欧州マスコミのバッシングひどすぎだろ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 18:37:13 mCPG12Hh0
白人の日本人コンプレックスは異常だから

3:ねじまき酉 ◆ELcondorzQ
10/02/05 18:39:14 aRBpdVVFO
凱旋門失格インパクト騎乗での日本批判は、翌々年にメイショウサムソンさんが全部被ってくれました、しんどけ

4:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 18:41:00 MMjDVOwe0
そりゃ欧州に比べたら日本なんてレベル低いからね
韓国人オーナーが日本に持ってる馬をJCで
韓国ジョッキー連れてきて乗せて負けたら
叩くだろ


5:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 18:41:55 7ofgUk/o0
日本での実績がいくらあっても
現地で駄騎乗すれば評価上がる訳ない
日本で一時期デザーモがデザーモ(笑)だったのと同じ

6:名無し
10/02/05 18:41:59 2tHZ3wal0
日本人が海外に行ってもいい馬乗せてもらったのって
ホワイトマズル以外いる?



7:ねじまき酉 ◆ELcondorzQ
10/02/05 18:45:40 aRBpdVVFO
ホワイトマズルとオペラハウスのレースが生で見たかった

8:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 18:59:38 MWNZ4qFm0
欧州マスコミは糞を糞と言えるだけ幸せ
日本のブックなんかちょっと臭わないと言っただけで取材拒否

9:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:09:08 K7dve07T0
そういや武っていつだったかフランスを主戦場にするとか言ってなかったけ?
でもなんかすぐに日本でしか乗らなくなったけど
通用しなかったのか?
黒歴史とかいうやつ??

10:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:09:41 lc9zv+710
だって事実だから
サムソンやディープの糞騎乗で、ホワイトマズルの頃から15年ぐらいたってるのに
なんら成長してないのが明らかだったしね

海外はコネが通用しないからなw

11:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:10:32 im5jKFDi0
モンゴルの英雄に対する日本の反応を見ろ

12:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:12:37 apq0Odc2Q
武豊は欧州でそこまで成績残せてないしな。
99年~01年とかな。
日本トップジョッキーって触れ込みで来たくせに、大したことないじゃんwwwって。

あと、ゼンノロブロイの時はムチ叩きすぎで罰則くらってるし
ディープでは失格やら日本人の荒らしやらで最悪だったからな。
まぁ、ディープのは武豊のせいじゃないけど。

13:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:13:37 lc9zv+710
>>9
武オタは「通用してたよ!」って言い張るけど
冷静に見ればどうみても3流の成績だったな
色々と根回しして名門厩舎に所属させてもらえたんだけどなあ
さすがにあの貧腕で海外で戦うとか無理ありすぎだったな
馬群さばくの下手だから日本ではいつも馬群をさけてるが
欧州じゃ馬群をさばけてナンボだからな

14:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:14:14 apq0Odc2Q
>>11
同じモンゴルでも、白鵬はそこまで叩かれてないぞ。

15:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:14:43 5NZhxLk40
1人凄い粘着の記者がいたのは知ってる

16:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:17:36 N/1Atp5g0
ヒドイノリカタダ、タケ

17:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:20:55 lc9zv+710
バリウスが勝利した時、ウオッカに賭けていた人たちは、武の騎乗によって震えさせられた。

ジュベルハッタ(G2):イギリスの放送陣は、日本のスーパースターである牝馬ウオッカに賭け、ジュベル
ハッタの人気馬に仕立てた人々が、武豊がウオッカをバリウスの後方のポケットで行き詰まった時、テレビ
画面に物を投げつけただろうと示唆した。

ウオッカがこのレースで気分良くスムーズに走り、昨年のドバイデューティーフリーの勝ち馬ジェイペグを
マークする形で直線に入ったところまでは特に議論の余地はない。しかし、その後、武はレースの残り
3ハロンを、どこへも行かずに済ました顔で待っていたのである。空くことのなかった隙間を待ちながら。

この牝馬をサポートした人々のフラストレーションは疑うべくもないだろう。ウオッカが見事に密封されて
いる間、元フランス馬のバリウスが急襲したように、全てのアクションは外側で起こっていたのだ。
(ソースより一部抜粋 翻訳・文責:かえりちりめんφ ★)

ソース
URLリンク(www.racinguk.com)

海外の人も武に関して日本人と同じ感想をもつんだなと
思って笑ったw

18:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:27:46 lc9zv+710
 いよいよ凱旋門賞の争いが「3強」に絞られてきた。
キング・ジョージの時もハリケーンラン、エレクトロキューショニスト、
ハーツクライの3強。欧州競馬に日本馬が欠かせない存在になっている。
レーシングポストでも武騎手を取り上げ、
「これが最後のチャンスだ(one last chace)」と見出しをつけた。
10年以上前のホワイトマズルの騎乗(今でも最高に下手な乗り方との評価
が残っているらしい)を取り上げ、「不安」を煽る。
結果で示すしかないだろう。


武が出てないのに、日本馬が出るってだけで「下手糞の代名詞的存在」として
取り上げられるぐらいだから、悪い意味で存在感あるよな、武はw


19:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:30:51 3R3RtliC0
武の海外での駄騎乗のせいで日本のジョッキーのイメージが悪くなり若手が海外に
修行に行ってもまともな騎乗依頼が来ないのは確か

20:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:32:38 R8CFS5D70
まぁ武ばかりピックアップされてるけど
向こうの一流ジョッキーでもミスすればひどい記事かかれるからね

そういう意味じゃ日本のマスコミはかなり温い

21:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:35:23 esea1nPX0
調教師がぼろくそにいったらしいけど
ホワイトマズルはその後の競馬ぶりから馬自体の調子があれだったと
逆にその後調教師がたたかれたとも聞いたことあるがどうなんだろ

22:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:38:38 lc9zv+710
Q. なぜ、ホワイトマズルでの凱旋門賞初騎乗が悪い思い出となったのですか?

―ひどい評価を受けたからです。もし、レスター・ピゴット騎手が騎乗して
同じように6着になったとしたら、あれほど露骨に批判されることはなかったでしょう。
わかりますか?その頃の僕はヨーロッパの競馬界では認知されていなくて、
僕もロンシャン競馬場のコースをよく知らなかった。そして、ファンには全くデータのない存在だった。
その期待外れの結果の責任を、全て僕のせいにされるのは簡単なことでした。

 もちろん、騎手である以上、レースのかけひきを知らなくてはならないし、
馬の能力を出しきれなかったときは、批判されても仕方ありません。
ホワイトマズルは能力のある馬でした。馬主は日本人で、
イギリスで調教されていました。世間の評判と同様に、僕自身、
この馬にはチャンスがあると思っていました。レースでは全力を尽くしましたが、
最後の直線では抜け出すことができませんでした。

 僕の考えでは、ただ単に、ホワイトマズルの調子が
1994年10月2日のロンシャンでは絶頂になかっただけだったと思うのです。
これはどのスポーツ界の選手にも起こりうる現象です。悪くないけれど、
その個人が持ちうる最高の状態ではない状況です。それ以外に説明のしようがありません。
僕が言いたいのは、スポーツ界だけでなく、歴史においても偶然性は大きく作用するのです。
そういう考え方から、僕は過去のことを振り返って後悔するようなタイプではありません。
でも人々は、何もなければ、過去の馬だけでなく現役の馬のことさえもよく忘れますが、
期待を裏切られたときなどは、いつまでも過剰反応します。
イギリス人からは、しばらくの間厳しい目で見られてきました。
本当に、去年アグネスワールドでニューマーケットのジュライカップを
勝つまで、僕のイギリスでの自信は戻ってきませんでした。



海外でも言い訳しまくってるのが笑えるw
こういうのは自分で言うことじゃないだろww


23:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:42:51 Fj771Fal0


とにかく、僕は悪くありません。




24:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 19:44:48 uYzH3hLJ0
ポイントギヴンのデビュー戦で6馬身半負けて馬のせいにした武さんのことを悪く言うなよ

25:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 20:18:33 fY/LFeMFP
>>9
2001年の上半期だろ?
グランドスラムを達成したテイエムオペラオーの現役続行が決まったから
『当面、日本国内にチャンスなし』とばかりに突然フランスへの長期遠征を決めたんだよ。

おそらく『僕、オペラオーがいる間は日本で乗らないから』という
武豊なりの嫌がらせだったのだと思う。
(当時の武豊は嫉妬心から和田竜二に挨拶されても完全無視を決め込んでいたらしい。
オペラオー引退後に和解したらしいけど。)

26:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 20:23:35 lc9zv+710
武が和田を苛めてたのは有名だが
さすがに遠征は関係ないと思うぞ
本人的には通用すると勘違いしてたんだろうな

『アメリカでは俺様の良さが理解されなかったが、フランスならきっと・・・!
 今回は根回しも事前にしてるしね』

って感じのノリかと

だいたいアメリカ遠征もいくまえは「骨をうずめる覚悟」とかいってたんだぞw
この人は

27:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 20:35:53 4WYRBMR50
>>24

この馬は強くないだっけ?

28:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 21:15:22 fY/LFeMFP
>>26
いや、かなり唐突な遠征だったと思う。
日本の騎乗馬を放ったらかして行ったわりに乗り馬も中々集まらなかったじゃない?
入念な根回しをしていたとは思えないね。

年が明けてから突然、言い出して2月か3月にはすでに日本にはいなかった。
動機はオペラオーで間違いないと思うよ。実際、『逃げやがったw』と思ったし。

29:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 21:24:19 XNfTSN2tP
>>26
28のレスの中の6がお前の武豊批判なんだが(笑)
黙って岩田でもアンカツでもウチパクでも買ってろよ(笑)

30:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 22:01:08 7ofgUk/o0
>>29
欧米で武が賞賛されてるソースでも持って来ればいいじゃないかw

31:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 22:32:06 lJgbTg3KP
欧州はそれなりに活躍できたよ
欧州では日本でいうと江田照男レベルの扱いだった
ひどいのは米国
はっきりいって全く通用しなかった

32:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/05 23:31:21 +wfj5+pC0
そりゃダンムーのアメリカンオークス見たら、誰だって叩きたくなる

33:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 11:24:09 Y3Zixt360
ぺっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん!

34:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 14:36:42 QsEXYcu00
ダンムーの糞騎乗はウィキペディア英語版でも批判されてたね

35:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 15:10:17 A9PE03Gm0
ホワイトマズルから始まってダンパ、ロブロイ、ダンムー、ウォッカとここぞと言う時ばかりやってくれるからな

そうこうしてるうちに福永とか四位とか岩田とかが普通に騎乗して、普通にG1を勝ってるわけだし

36:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 15:53:10 LPiuNDpo0
そもそも岡部さんら先達の積極的な海外への働きかけがあったからこそ
スイスイ海外行けちゃう時代になったんだけどね

37:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 16:23:28 leIinPhS0
サムソンのときも酷かったな
スタート良かったのに内に包まれて気づけば最後方
それでも直線は伸びを見せてるので、
きっちり前目で早め先頭で粘ってたら
見せ場ぐらいはつくれたろうに・・・

つーかこいつの人気馬だと馬群怖い病は
明らかにホワイトマズルの失敗から来てるんだよな
抜けてると言われる馬の場合
極端に前か後ろからの競馬ばっか
包まれて負けた、だと自分のせいだけど
前で垂れたとか後ろで伸びなかったなら馬のせいに出来るからな
まさに、ゴミ

38:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 17:36:17 lQbj01rD0
どこが伸びてんだよw
カメラアングルでそう見えただけ、糞騎乗なのは同意せざるをえないが

39:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 17:55:46 KYVAe7awP
フランスだと微妙な中堅騎手みたいな感じだったな

40:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 20:58:35 leIinPhS0
>>38

阿呆かもっかい見直してみろ
俺は現地で見たんだよ

41:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 21:07:21 06nT7DZ00
オペラオーと武豊の関係を詳しく教えてください

42:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 21:13:02 qxcfZMPz0
>>41
まだ駆け出しのころの和田さんに対して
自身の勝利は完全度外視の露骨なブロック

あの有馬記念。

43:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 21:35:51 06nT7DZ00
>>42 どの有馬記念?

44:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 21:42:23 Qhxhaltq0
よける方向間違えとるw

45:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 21:53:18 /Y6wLIz3i
あれだ、マイルCSで外国馬のラクティってのが来ただろ
あの時の超絶クソ騎乗を見せたロビンソンみたいなもんなんだろ
外国の競馬オタからすれば。

46:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/06 23:13:33 KvjkmdA/0
>>43
URLリンク(www.youtube.com)
アドマイヤボスでぴったり外についてる



47:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/07 12:07:36 SYU26HFc0
サムソンには石橋が乗るべきだった。

48:名無しさん@実況で競馬版アウト
10/02/07 15:39:21 CDksf2wo0
>>42
その前の天皇賞秋でスタート直後にオペラオーに寄せられて岡部さんと武さんが
不利(結局走行妨害は無しの裁決)を受けて、有馬での岡部、武ブロックに繋がっ
たんじゃなかったっけ?
「あれがセーフならマックもセーフだ!」って武さんが怒ってたとか。

49:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/07 15:43:15 GTg5W65c0
オペラオー見たけどやっぱり武はクズだな
人間が小さすぎる

50:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/02/07 15:44:00 7/wpWpZHP
>>48
オペの秋天は不可抗力だが、そいつらは確信犯だろww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch