10/01/17 23:46:13 +IMxTRrl0
>>978
スペグラもそんなかわんねーぞ
・グラス古馬重賞で勝利時の着差 ・グラス古馬重賞で敗退時の着差 5勝6敗
有馬記念 1/2 毎日王冠 約8馬身
京王杯SC 3/4 アルゼンチン 約3馬身
宝塚記念 3馬身 安田記念 鼻
毎日王冠 鼻 日経賞 約7馬身
有馬記念 鼻 京王杯 約3馬身
宝塚記念 約5馬身
・スペ古馬重賞で勝利時の着差 ・スペ古馬重賞で敗退時の着差 5勝4敗
AJCC 3馬身 ジャパンカップ 3馬身
阪神大賞典 3/4 宝塚記念 3馬身
天皇賞(春) 1/2 京都大賞典 約5馬身
天皇賞(秋) 首 有馬記念 鼻
ジャパンカップ 1馬身と1/2
・オペ古馬重賞で勝利時の着差 ・オペ古馬重賞で敗退時の着差 10勝8敗
4京都記念 首 京都大賞典 3/4
阪神大賞典 2馬身と1/2 ステイヤーズ クビ
天皇賞(春) 3/4 有馬記念 クビ
宝塚記念 首 大阪杯 1馬身と3/4
京都大賞典 頭 宝塚記念 1馬身1/4
天皇賞(秋) 2馬身と1/2 天皇賞(秋) 1馬身
ジャパンカップ 首 ジャパンカップ クビ
有馬記念 鼻 有馬記念 1馬身と1/4
5天皇賞(春) 1/2
982:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:47:23 RGK6KoHP0
>>981
大丈夫
個人的にグラスペはベスト10にも入れてないから
983:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:47:33 pTNp+gX40
>>979
論理的じゃないの?理論的って最強馬理論とやらでもあるのかよ。
984:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:47:37 HFYY8t+Q0
次スレ立てろカス
985:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:49:22 cf066hpv0
>>978
まあ、オペラオーの凄さが伝わらないのは
ちゃんと競馬というスポーツを啓蒙しないJRAも悪いんだと思う。
他のスポーツはちゃんとその競技を理解している解説者を付けるもんだけど、
最近の競馬は本当にそういう役割の人間がいないからな・・・
一昔前まではタイテエムの須貝四郎元騎手などがいたのだけれど、
最近は柏木集歩とか馬に乗れるのかも怪しい連中ばかり。これじゃ駄目だと思う。
986:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:49:25 +IMxTRrl0
ライバルしょぼいの意味がわからん
オペが古馬王道独占してたんだからライバルのタイトルが減るのくらい理解できないかな?
ドトウもトプロもG1級だし
オペほど名馬といわれる馬とレースした馬いないぞ
987:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/01/17 23:51:03 BRqiew9y0
>>983
そう。悪いけど、過去に相手して何人も論破されたディープ擁護論以上のものは
あなたからは読み取れませんでした。
いわば、答えがわかってる質問を次々とされるようなもの。
もう一度言う。ディープは観賞用の馬で、実戦ではきわめて弱点が多い脆い馬だと思う。
周囲が飾り立てすぎたために、盲目的な信者が過大評価してる馬だと思う。