12/5 第43回スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII) 2at KEIBA
12/5 第43回スポーツニッポン賞ステイヤーズS(GII) 2 - 暇つぶし2ch19:1年連続回収率100%未満
09/12/05 14:03:29 MhXdB06u0
ステイヤーズステークス(GII)

平地ではJRA最長となるステイヤーズS。しかし距離は一番でも中山の内回りコースなら息も入
り易い。年明けの府中で行われるダイヤモンドSの方がより底力を試されるレースといえよう。
そのダイヤモンドSで今年の2月にレコード勝ちしたのが◎モンテクリスエス。そのときのレース
内容が高く評価され長距離戦最高峰の天皇賞春でも3人気に支持されたほどだ。しかしダイ
ヤモンドS好走の反動は大きく、12着に敗退後、低迷を続けている。それがここ2戦復調が伺
えるのだ。とりわけ京都大賞典では、JCでハナ差2着だったオウケンブルースリと0.6差の競
馬。距離不足とも思える京都大賞典で5着なら上出来といえよう。今回は得意の長距離戦。無
尽蔵のスタミナで早めにスパートし、3F35秒前後でまとめれば勝てる。
相手は近走不振続きも、前走のアルゼンチン共和国杯で復調の気配が伺える○トーカイトリッ
ク。ジャガーメイルやサンライズマックスらとはほとんど差の無い競馬で、モンテクリスエスには
先着している復調さえ叶えば、得意の長距離戦で大崩れは無い。
昨年の覇者▲エアジパングはマークがきつくなる今年は昨年のように楽には勝てないと見て3
番手の評価としたが、小回りコースの長距離戦は相性が良さそうで、穴を開ける可能性も。
実績は断然でも休養明けの上に高齢馬(あと一ヶ月で旧表記10歳馬)である△ポップロックは
押さえが精一杯。一方条件馬であってもオープン勝ちの実績があるスタミナ血統の△スノーク
ラッシャーは、押さえながら積極的に買いたい一頭。

◎モンテクリスエス
○トーカイトリック
▲エアジパング
△ポップロック
△スノークラッシャー

URLリンク(bln.sakura.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch