GⅠ7勝の迷馬、ブルーコンコルドが乗馬にat KEIBA
GⅠ7勝の迷馬、ブルーコンコルドが乗馬に - 暇つぶし2ch829:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/07 23:31:52 vJ8M6bKJ0
 
神の予想 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

スレリンク(keiba板:649番)
  
 


830:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/07 23:40:54 KNe5P3bQ0
種付け数がゼロの種牡馬と乗馬
どちらの方が金がかかるのかな?


831:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/07 23:54:17 Ckh7uK200
>>830
種牡馬にしとくとJRAの養老助成金がもらえないらしい。
当て馬みたいな特殊用途がない限り乗馬のほうがいいんじゃね?

832:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/08 01:16:15 bxLbkgrYO
>>786
遅くなったがありがとう。
去勢手術の費用もかかるのか…。不意の病気や事故もあるだろうし、大変だな。

833:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/09 01:01:04 byp7O2I00
重賞勝ち馬の助成金は月3万円、年間だと36万で結構でかいな。玉取らないと雌馬と隔離するのが大変だろうし

834:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/09 22:48:52 P902suRR0
ダート馬の運命か・・・

835:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 06:15:21 JZlkUCgu0
ダート馬だから、というのももちろんあるが、結局JRAのGⅠ一回も勝てなかったのが大きい。
JRAじゃGⅠ未勝利で終わった馬が、7勝もできる交流GⅠって何? てことになってるわけで。

836:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 07:02:56 IZOUDWGa0
地方専門の種牡馬とかないんかね
地方の王様だろこいつ

837:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 07:40:20 wgzK1CYtO
BTはまさしもヴェンチアにネヴァービート、種牡馬にするにしても牝系がこう貧弱では




838:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 07:48:39 MaQNjgHdO
幸が一生面倒みてもいいはずだ

839:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 07:55:14 Kt5QoVkoO
GⅠ勝った馬についてはGⅠ勝ちの後に獲得した賞金の一部を余生の為に積み立てに回すってのを決めとけばいいんだよ
まぁ一口馬主が分配金が減る!なんて必死に噛みついてきそうだが

840:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 08:05:45 RGGkQYB80
しかし実績だけじゃなくこの馬の全盛時は相当強かったろ
ほぼ地方馬限定な種牡馬だって少なくないのに扱い悪いなとは思うぞ

841:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 08:35:31 /WCOk00J0
ただでさえ血統に魅力が少ない上、
同父の種牡馬として既に芝で活躍したバラゲーがいる
地方馬限定してもサウスヴィグラス他の人気を崩すのは難しい
ヴァーミリアンもそう遠くないうちにライバルとして種牡馬入りするのがほぼ確実

この状況では需要がないと判断されたんでしょ

842:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 11:55:34 SXshbVAXO
ヴァーもなれるかわからんぞ。カネヒキリでもなれないんだし。
エルコン後継ならすでに芝馬のソングがいるし。

843:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 18:38:56 EjUNnwDZ0
ブルコンは仕方ないとしても
ヴァーとヒキリは何とか種牡馬入りできないものか
ダートの歴史的名馬が乗馬行きは悲しすぎる

844:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 20:25:50 nfw2PIV20
カネヒキリは親父が健在で需要が・・・ドリパスも乗馬だからなぁ

845:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/10 21:57:23 aVGVUgUY0
ドリパスはG1とって無いし、マイネルはいちいち種馬にしてたらキリがない

846:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 06:47:14 jRLc/dx3O
カネヒキリは最初の故障の時に引退してれば、種牡馬になれていたかもな。
当時は「ダートのディープインパクト」なんて一部で呼ばれていたし、サンデー孫の活躍馬もまだ少なかった時代。

頑張って復帰して、名は確実に上げたものの、実は取り損ねた印象だな。

847:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 08:21:47 ZdJlZawIO
>>846

最初の故障で、種牡馬としての引き取り先が決まらなかったから引退しなかった訳ですが…


848:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 08:24:11 QnqVL64Q0
ヴァーはシンジケート云々言われてたころに引退すればよかったのにな
ヒキリに連敗したせいで信用がた落ちでもうシンジケートどころか種馬すらピンチになったけど

849:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 22:53:06 YaogbUSz0
カンパニーは種牡馬になれたのに・・・

850:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 22:58:02 Mbg+r5u70
地方競馬だったら、ブルコンの仔を欲しがる人はいるんじゃねーのか?

851:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 23:00:48 KQ8IYB7hO
タイパラって種牡馬なれた?

852:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 23:08:32 Vh7Hf8F1O
メイショウ婆さんあたりと結ばれて
二人仲良く余生をすごしてくれ

853:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/12 23:35:34 YG9nAwWJ0
>>852
バトラーはサムソンと婚約してなかったか?

854:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/13 00:04:17 SMb9nxXE0
生産者からすれば絶対つけんだろ無料でも魅力ないわ、売れなくなるの分かってるしな


855:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/13 13:06:15 +3BIcho30
種牡馬が駄目なら、せめて誘導馬になって欲しい。
辺境の地に飛ばされるより、競馬場で見られればファンも嬉しいだろう。
そういえば、アドマイヤモナークが阪神で誘導馬デビューみたいだよ。

856:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/13 22:56:05 P9Ca1Nuf0
>>848
>ヒキリに連敗したせいで信用がた落ちでもうシンジケートどころか種馬すらピンチになったけど

なにその脳内妄想w

857:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/13 23:06:00 Dr/egPP00
妄想じゃなく事実だと思うけど?
ヒキリ復活前はシンジケートの話題が出るほど種馬に期待されてたのに
今じゃ種馬になると言う話題すらなくなったしな
その証拠に引退せず現役続行している

858:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 09:14:53 CaY8axUgO
>>857
ヒキリと一緒にすんなってw
まあ、ヒキリも種牡馬になるから焦んなってw

859:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 10:06:23 uWn6JiqlO
考えてみたらキセキもそろそろ歳だし、あれだけバコバコ種付けしてたら、いつ天へ召し上がるか分からんからね
カネの場合、キセキの脂肪待ちだろw

860:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 10:09:13 fmSi/ZK10
>>857
その理屈なら、ヴァーに連勝したヒキリは信用うなぎ上りで悠々と種牡馬入りしているはずだがw

861:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 10:18:04 0hdmD6cu0
まぁどちらもならんだろう
なるなら既になってるはず
どちらにせよ需要がない

862:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 10:28:26 C/6Fe9bqO
GⅠを7勝ね
中央のGⅠで勝てない馬に何の価値があるのか

863:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 13:02:46 5vVvE9US0
地方のG1は全部G2に格下げでいいだろ

864:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 16:14:55 3y/pLzGc0
>>860
どうあがいても種牡馬需要が無いヒキリに負けたヴァーの評価だけが一方的に落ちたんじゃね

865:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 20:28:10 7GIBNlUEO
ヴァーの需要が落ちたのにヒキリの需要が上がらなかったとすれば、それはダート馬全体の需要が落ちたってことになるんだが。

866:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 21:04:49 2acDSF370
2頭とは関係ないダート馬の需要が上がったってことだな。
よくわからんけどw

867:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 21:11:18 HV/XlKMVO
>>865
そもそも落ちるような需要なんて始めからなかったろ
日本のダート馬には

868:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 21:16:01 6n+39eUa0
種牡馬にはなれなくても
ブルコンはそれなりに生きていけるんでしょ?

869:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 21:23:47 3y/pLzGc0
補助金でそれなりに生きていくために種牡馬じゃなく乗馬になるんでしょ

870:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/14 21:32:31 6n+39eUa0
なら良かったよ?

871:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/15 13:47:40 8lRQ8Vak0
>>867
そこへいくと、昔のダート馬は恵まれていた。
公営の一流馬も種馬になって、中央の勝馬を
ちょいちょいと出していたもんね。

872:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/15 18:32:23 3Qn/d/kS0
ブルコン

873:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/15 18:41:51 T7O1BlS7O
地方のG1て生産者にとって価値ないんだね



874:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/15 18:44:47 foiCp4oLO
>>867
そもそも需要がなかったのなら、ヒキリに負けようが勝とうが何ら影響はなかったということになるわけで。

875:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/15 23:57:06 6m3ymr/U0
>>873
馬主にとってじゃない?

876:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/16 15:22:42 J2uUPU3H0
ゴールドアリュールが種牡馬になれた理由も
自身の戦績が評価されたわけではなく
父親が評価されているから。

877:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/17 05:55:09 0VQbh7Mi0
アブクマポーロやライブリマウントって種牡馬なれてたっけ?

878:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/17 07:14:35 u+D9gRvjO
>>877
なれたが、アブクマポーロは4年、ライブリマウントは5年で廃用になっている
ダート出身種牡馬はしょせんこの程度

879:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/17 19:23:30 xuiJtrdv0
アブクマポーロ・ライブリマウント
屠殺されたの???

880:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/17 19:32:01 sKxKMpHF0
いったん種牡馬にして種付け覚えちゃうともう乗馬に転用もできないだろうしな

881:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 00:05:48 s4i0F+oJ0
>>879
二頭同じところにいるみたいだな
URLリンク(www.niikappu.jp)

882:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 16:12:19 lMi9F8NEO
長い間お疲れ様でした。

883:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 16:36:05 JTSELxbu0
今日アジュディミツオーの引退式いったら
ブルコンとの接戦がおおくて

かたや地方でG1を5勝でアロースタットで種牡馬でど平日の昼間に
だんどりわるかったが華やかに引退式

かたや中央所属でG1を7勝して乗馬って

オーナーのあいさつ聞いて
つくづくオーナーだなっと認識した

今からでも
種牡馬になれんのかな

884:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 16:38:46 lMi9F8NEO
本当に本当にお疲れ様でした。

885:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 20:15:48 JnCNaalT0
そりゃミツオーはアジュディケーティングの後継種牡馬としての期待があるからな
黙ってても種牡馬入りの話はわいてくるだろ

886:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 21:56:56 lMi9F8NEO
お疲れ様です。

887:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 22:02:42 w9tNOqSqO
結局ダートの価値はこんなもん

888:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/18 22:45:32 CHB557n8O
>>33
>>65
>>79

照英 西山茉希
アルツハイマー


889:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/19 12:26:18 2aK0SKl8O
お疲れ様でしたブルー様。

890:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/19 17:03:13 aq/eIOoG0
ヴァーは種牡馬になれるね


891:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/19 17:59:28 vluf96KsO
>>879
アブクマは静内の乗馬施設にいるよ。ホロシリなんちゃらなんちゃらってとこだった。アブクマ目当てで3回見に行ったから確かだ。

892:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/20 00:10:45 rWbB0v800
>>891
静内じゃねえよ

893:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/20 00:15:38 EjAbq7UC0
>>881

894:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/20 05:52:11 vJ0rXBAMO
4~5年でもとりあえず種牡馬にはなれたアブクマ、ライブリの時代に比べ、
ブルーコン、ヒキリ、ヴァーとダートのトップホースがなれない(なれそうもない)状況の
現代の方がダート馬の立場悪化してるってこと?


895:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/20 19:07:09 wMhU4FxB0
>>894
昔のダートの強豪ってのは芝とは全く違った土俵のトップだったけど
今は現役時に芝ダート両方の実績がある馬がけっこう居るから
ダートオンリーの馬は完全に下位互換になっちゃうんだよね

あとは最近は芝が基本の種牡馬からダートの強豪が出てくることも多いから
あえてダートで強かった馬を付ける気にもならないのかも知れんね

896:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/21 00:50:49 fSxxY/cV0
ダートG1は賞金的にはG1だが、生産界ではG1扱いされない。
ダートG1より弥生賞とか毎日王冠勝った方が生産界での評価は上。

897:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/21 17:08:31 HYVbCtS/0
>>896
地方G1なんて一部を除いて賞金的にもG1には程遠いだろ

898:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 01:10:40 NnCr/VXZ0
ミツオーですら種馬になれるというのに
ブルコンときたら・・・・・・

899:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 04:49:28 S76j2aKx0
ミツオーの父は人気種牡馬アジュディケーティング
その後継種牡馬として需要のあるミツオーとじゃ比べる方が間違いだろ

900:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 09:55:30 e0lzKdiY0
哀れなり

901:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 10:04:32 Sk0MCjuH0
カネヒキリとの名勝負と名高い06帝王賞勝ってるミツオーと
額面だけはGⅠ7勝のブルコンじゃあねぇ・・・

902:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 13:30:19 mY0vI6+h0
ブルコンがカネヒキリと名勝負してたとしても血統がかわらんと意味ないでしょ

903:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:40:06 L4FGr7ZFO
芝GⅠ2勝のカンパニーは種牡馬になれて、ダートGⅠ7勝のブルコンなれない
やはり血統よりも実績か?

904:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:49:08 myopRG6E0
ダートG1を100個集めても芝G1の1つの価値もないということ。

905:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:50:35 aeGqq8Nj0
光男が種馬になったのに
ブルコンが種になれない悲しさ

906:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:51:51 wZuqaIh1O
100個集めたらさすがに価値あると思うよ

907:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:52:53 d+wIvxeZO
>>903
なれないじゃなくて、しないだけだよ
需要がないと判断したんだろう

908:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 20:53:11 xE5TYwKE0
種無しコンコルドwwwwwwwwwwww

909:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 21:02:27 mY0vI6+h0
ぶっちゃけカンパニーもそんなに長くは種牡馬続けられないんじゃね

910:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 21:54:12 WxWLXuzJ0
>>897
レーティング的にはGⅠ基準を余裕でクリア
帝王賞と東京大賞典とJBCは申請して施設が整えばG1になれるが
まあ、難しいんだろうね
大井以外じゃやりたくないだろうし

911:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 21:55:44 cJ8uoTaj0
昔、アローエクスプレスは
今でいうJPN1の勝利が
朝日杯FSだけだったにも
かかわらず、種馬としては
リーディングサイヤー級の
大成功を収めた。
今なら、こんな種馬は多分
ものの数年で廃用だろうね。

912:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/22 22:11:02 pyei1/Zw0
一部の種牡馬が種付け数を持っていきすぎなんだよ。
200頭とかアホかと。


913:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 00:38:14 5NZApYhv0
>>911
釣りか??
スピード・素質と馬体、血統、持込として父も輸入されたが
短距離一辺倒だった父に比べ、距離を持たせる母系が好感を持たせた。
期待された人気種牡馬だった父はすぐに死亡したので、その分もとの期待も
あった。
それに父は期待されたもののすぐに死亡したため

914:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 05:01:21 2pQA4X4S0
しかもアローエクスプレスは
新馬戦を日本タイレコードで快勝してる上に
朝日杯でも3歳レコードを0.8秒も縮めた快速馬

芝で頭打ちになってダートに都落ちした馬の引き合いにだすとかないわー

915:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 06:12:26 BBZ41VRr0
ブルコンはまぁ一年使ってみてもかまわんかなと思うけどフサコンよりいい競馬してたかと聞かれるとそうでもない
俺が牧場主でブルコンとフサコンどっち付けるかと聞かれたら間違いなくフサコン付ける
フサコンはまだ若いし種付け料も安いしブルコンの出番はないかもしれんと思う


916:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 06:59:22 Mhsihwwi0
>>911
近年(サンデーサイレンス以降)の同様例だと

セイウンワンダー…現役
ゴスホークケン…現役
フサイチリシャール…種牡馬(1年目)
マイネルレコルト…乗馬
コスモサンビーム…レース中死亡
エイシンチャンプ…乗馬
メジロベイリー…種牡馬(5年目)
マイネルマックス…種牡馬(5年間)
フジキセキ…種牡馬(15年目)、リーディング最高2位

種牡馬になった中ですでに引退したのはマイネルマックス(5年間)のみ
フジキセキはすでに10年選手
他2頭もメジロベイリーは84頭、フサイチリシャールは73頭に今年は種付けし
直ぐに廃用なんてことは考えにくい

917:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 07:13:28 KJmrd8550
ベイリー意外と人気種牡馬なんだな。最弱朝日杯馬の有力候補っぽいがやはり血統かねぇ。

918:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 07:24:32 drposOI0O
>>915
一年で廃用前提とか最低だろwww

919:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 14:12:14 f687WdEX0
>>916
とはいえ、スクラムダイナや
エルウェーウィンはあっさり
廃用されたし、国際G1馬の
エイシンプレストンも不人気。

920:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 17:32:31 mk7jZJyF0
父親が安価な現役種牡馬というのが非常に大きいよな

921:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 19:37:14 2pQA4X4S0
>>919
朝日杯を1番人気でかつレコード勝ちした馬で数年で廃用になった馬は居ない
といっても、該当馬は
アローエクスプレス
マルゼンスキー
リンドシェーバー
グラスワンダー
の4頭しかいないんだけどな

922:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 20:37:45 K5UO+ruu0
>>917
ベイリーって青森にいなかったけ?
だから人気あるんじゃね?

923:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 20:55:21 K5UO+ruu0
ベイリーは今年からビッグレッドに行ってたのか
初年度でもないのに84頭は多いな

924:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/23 21:00:05 gHC+ONh50
ベイリーは血統と安値が受けてるのでは?
後、全く関係ない話だが、牧場に見に行った事があるんだが
ルックスはよいし、性格もおとなしいし、一発でファンになった

925:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 06:52:31 sHXnYPtH0
ブルコン「オヤジ!死んでくれ!」

926:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 06:54:26 lpBUzdt10
フサコンが死んでも無理。
ヒキリだって、フジキセキが死んでも現状に変わりはないよ。

927:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 07:24:26 sR5uwh/p0
>>926
そりゃss孫なんて山ほどいるだろうからな
カーリアンの孫は少ないから重宝されるはず!

928:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 07:36:22 c1OYBnRB0
ブルーコンコルドの将来を考えるとブルーになる

929:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 16:38:04 x/32I8s60
>>927
カーリアン直仔ですら種牡馬需要皆無なのに孫に需要あるわけないだろw

バランスオブゲームの種付け頭数だって37→19→8とどんどん減ってると言うのに・・・

930:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 18:34:28 mcovLtjoO
貴重なだけじゃ血を残す意味はないんだよ
残念ながらニジンスキーは斜陽血統

931:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/24 22:54:34 wTvUhmvQ0
ゼンノエルシドもぱっとしないまま消えそうだしな
好きな血統なんだがなぁ

932:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/26 10:01:21 xE3bjIUm0
いつになったら日本独自の種牡馬系統が伸びていくのかねえ

933:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/26 21:11:02 dMsOTvdt0
ヴァーミリアン兄のサカラートも乗馬か
ブルコンに続いてヴァーミリアンも兄同様に乗馬となったら不謹慎だが笑える

ニジンスキーはロイヤルアカデミーが続いていくんじゃないかな
孫が2000ギニー勝ったし
安田勝ったブリッシュラックも出してるしニジンスキー系の中ではスピード系の強みがある

934:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/26 21:45:38 WhygR9zk0
>>932
既に伸びつつあるんじゃないのか
サンデーばっかだけど

935:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/26 23:14:51 ZYGxmtkf0
サカラートも乗馬か
ダート馬は厳しいねえ

936:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/26 23:25:08 kBrFja8G0
G1を8勝してるヴァーが種牡馬になれなかったら、もうダート自体の価値の問題になる。
ただ、スカーレットインク系であるという一点において、ブルコンより有利かもな。
だったらサカラートは?という話にもなるがwww

937:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 00:29:27 yD39VbZsO
言われてるほどスカーレットインクの血の需要ってないのかもしれないね
レッドバトラーもグロリアスサンデーもなれてないし

938:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 00:32:39 VnY2HLdZ0
なんかのインタで調教師の話を見たんだが
「(ヴァーは)衰えがないから引退はしない。今後ヴァーミリアンが一番幸せになれる道を探したい」
とか言ってたんだよね
凄い引っかかる言い方だなと思ったんだが…
もしかしたら種牡馬になれないんじゃないのマジで

939:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 00:54:28 9/2c/P6m0
結局は芝馬からダート最強馬が出るんだから
わざわざダート馬を種牡馬にしなくてもいいじゃんってことなんだね・・・

940:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 02:24:49 OVQwDkpw0
トウショウボーイ系がほぼ絶滅で
ノーザンテースト系も絶滅寸前だからな。
20年前の競馬ファンに20年後の血統地図を予想させたら
日本の競走馬はノーザンテースト系とトウショウボーイ系ばっかりに
なってると予想したんじゃないの?
サンデーサイレンス系も20年後はわからんよ。

941:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 08:30:46 UaoEODEh0
いや、そうでもないよ。
日本は種牡馬の墓場だっていうのは昔からのイメージだったから。
ただ、ノーザンテースト系がこんなに早く滅亡の危機を迎えるとは
さすがに思わなかった。
それだけサンデーの影響力が強すぎた。


942:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 11:03:16 EgBaHP+vO
サンデーも母父として他種牡馬に活力を与えてるから、もしかしたらサイヤーラインとしてのサンデー系も廃れるかも

943:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 11:38:53 6ta5Cmg+O
ノーザンテーストはアベレージこそ高かったが、牡馬の大物ってあんまりいなかったからなぁ。
アンバーシャダイやダイナガリバーで。

944:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 14:50:20 K83WhLVd0
6歳アドマイヤムーン、アドマイヤジュピタ
7歳デビッドジュニア
8歳キングカメハメハ、バゴ、ルールオブロー
9歳アルカセット スタチューオブリバティ、ロージズインメイ
10歳シンボリクリスエス、ウォーエンブレム、タニノギムレット、アサクサデンエン、ケイムホーム
11歳クロフネ、ファルブラヴ ジャングルポケット アルデバラン ストーミングホーム、チチカステナンゴ
12歳スウェプトオーヴァーボード、アグネスデジタル、キャプテンスティーヴ、ファスリエフ、プリサイスエンド
13歳サウスヴィグラス、
カリズマティック、アドマイヤコジーン、ストラヴィンスキー、ファンタスティックライト
14歳キングヘイロー、グラスワンダー、マイネルラヴ、ザール
15歳タイキシャトル、ボストンハーバー、ワイルドラッシュ、ブラックホーク
16歳チーフベアハート、フサイチコンコルド
17歳フレンチデピュティ、マヤノトップガン
19歳ホワイトマズル
20歳サクラバクシンオー、パラダイスクリーク
21歳オペラハウス、スターオブコジーン
22歳アジュディケーティング
24歳ブライアンズタイム
25歳アフリート

主な非SS系
だいぶ高齢の馬が多い

945:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/27 18:00:29 t9Rbr5e10
テースト系はライアンから続かなかったのが残念
テスコボーイ系もエアジハードがイマイチで
バクシンオーもショウナンカンプで止まりそうだから厳しい

946:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 04:37:51 nhzxL/R0P

マジでこれは盲点だったw
申請さえすれば誰でも10万円もらえちまうwww

URLリンク(www.geocities.jp)

  

947:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 07:15:20 oecksBg+0
サッカーボーイもトップロードやミラクル出した時はとりあえず続くかな、と思ったもんだが。

948:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 15:28:33 tIqZwLuq0
菊花賞馬や春の天皇賞馬を出しちゃうと心象が悪くなるよね

949:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 16:35:48 LY/auOAwO
悪くなるは言い過ぎ。
菊花賞馬も春天馬も、基本種牡馬になっているし。

デルタはさすがに例外。

950:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 17:50:13 jCyrLnLIO
菊は強い馬が勝つっていうけど、強い勝ち方(あるいはインパクトのある勝ち方)した馬なら何の苦もなく種牡馬になれるよ

デルタはただの長距離専用機だったからな
しかも力が抜けてる訳でもないし

951:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 18:59:12 XgCYwX5S0
デルタもJC3着の後なら、可能性はあったかも

952:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/28 22:12:59 GdMjfrul0
日本馬のインブリードはなかなかお目にかかれない

953:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 07:21:10 l4ShElDH0
サッカーボーイも産駒デビュー前はダートが駄目で芝の短距離のみって本に書いてあった。
ウィポのスーパーシュートみたいなのと予想したんちやう?
でも実際は代表産駒はサッカーボーイにキョウトシチーって
長距離駄目???ダート駄目???

954:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 07:22:09 l4ShElDH0
×サッカーボーイ
○ナリタトップロード


955:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 09:39:18 b+ZbsyUOO
結果論でものを語っても仕方ないだろ
ディクタスの隔世遺伝で長距離巧者がたくさん出るって予想できた奴が何人いる?

956:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/29 11:51:51 JYsa0qkM0
隔世遺伝なんて存在しない
次代に伝わらなかった遺伝子がその次の代に伝わる事はない

957:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 11:53:58 xuTZZfgt0
>>956

958:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 13:26:29 AguvjfdW0
サッカーボーイ自身が長距離血統なのに気性難で短距離走ってた馬だったからな
身体能力だけならスタミナもあったんだろうよ

959:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 13:45:15 DgG06AJGO
それにしても、活躍したサッカー産駒って父と似てないのばかりだよな。

960:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 14:51:02 JmIm09K40
パーフェクト種牡馬辞典には産駒デビュー前から長距離適性が予想されてた>サッカーボーイ

961:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 16:18:47 qlK/tNUW0
ウンコマンは頼むからスレを荒らさないでくれ。

962:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 18:14:00 5ujdpFoH0
>>954
×キョウトシチー
○ヒシミラクル
だろ

963:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/29 18:37:55 JYsa0qkM0
>>961
事実を書くと荒らしになるのかよ

964:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 22:06:18 1bx3TO260
ウンコマンは隔世遺伝の意味を辞書で調べて出直して来い

>>962
キョウトシチーだしてるのはダートの代表産駒だからだろw
どっちかというなら
×ナリタトップロード
○ヒシミラクル
になるんじゃないか?

こうかくと一部の基地がうるさそうだからトプロにしたのかもしれないがw

965:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/29 23:07:22 JYsa0qkM0
>>964
世代を経た遺伝形質の発現という言い方はしても
今時、遺伝学の講義で隔世遺伝なんて口にしたら笑われるわ

966:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 23:15:39 stdZ418V0
>今時、遺伝学の講義で隔世遺伝なんて口にしたら
言葉の意味なんて一般的に使われる時と研究の場では意味が異なる事はあるし
事実がレスの通りだとしても、否定の仕方がちょっとお馬鹿だと思うな

まあそんな言葉の話はどうでもいい
ブルコンは残念だったが、乗馬になってくれれば会うこともできるなと思うと
それはそれでよかったと思ったりもする

967:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/29 23:23:19 JYsa0qkM0
>>966
久米のインチキ理論やら中島のアメリカンダミーやらの
とんでも血統話を見るにつけ、隔世遺伝という用語自体もそういった
考え方自体に繋がりかねない異常なものに見えるのよ、自分は
その辺りで多少過敏な反応をどうしてもしてしまうのかも知れない

968:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/29 23:53:11 PDaJwUKO0
>>967
そういう自覚があるなら黙っててください

969:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
09/11/29 23:57:45 JYsa0qkM0
噛み付いてくるIDが見事に単発揃いだな、おい

970:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/11/30 00:10:16 9TadBTP80
言うに事欠いて自演の陰謀論かよ。
いいからしばらく黙ってろよ。冷静になるまでさ。

971:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 01:16:11 MCBsQmr4O
お疲れ様でしたブルー

972:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 01:37:52 20lY6GNG0
つーか、それだけ価値が無いのならダートGI(交流含)は
高額賞金じゃなくていいでしょ。今の賞金は高過ぎると思う

973:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 02:01:57 LW3fjcMq0
クラシックじゃあるまいし
種牡馬価値=賞金じゃなくてもいいだろ

974:ポコポコ ◆.i9.....lE
09/12/01 02:37:10 JicSeGVWO
一年くらいは種つけてもよさそうなもんやけどな・・・

迷馬から名馬も生まれるかもしれんし、そういう余裕がないと、いい種牡馬って、見つからないんじゃね?



975:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 02:50:33 4Qq8mknp0
関係者には、生まれ来る子供がかわいそうっていう意見もあるみたいだよ。
サクラなんとかオー(失念、マルゼンスキー最晩年の基地外馬と記憶)を
種牡馬入りさせなかった関係者の話。

976:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 03:00:31 ebhDH9dOO
>>972
賞金のことは馬主にも媚びなきゃならんし仕方ないだろ。
賞金変えずに地方準拠でS1表記にすりゃいいのにとは思う。

>>974
一年で廃用とか、種付けの味覚えさせてわざわざ扱いにくい馬作るつもりかw
つーか産駒が売れる見込みの低い種牡馬に誰がつけるんだ?

977:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 07:34:48 1G0flSNz0
>>975
サクラエイコウオーか
そんなエピソードがあったとは

978:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 14:33:50 YAGQg09c0
JRAが牧場作れよ。
クラシックホースには最低10頭以上10年間種付けするとかさ。


979:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 21:17:23 ebhDH9dOO
>>978
そんなに控除率上げられたいとはマゾだなw

980:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/01 22:28:42 YAGQg09c0
賞金減らすんだよ。
特に下級条件の芝>ダートの賞金体型を
明確に打ち出すべきだ。
例えば、芝の新馬戦は1着700万据え置きで
ダートの新馬戦は1着500万にするとかさ。
日本は評価するのは芝だけです!
と宣言すればよい。

981:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/02 00:31:25 0GDdFgkxO
>>980
そしてそれまではダートで潰しが利くことでやってられた馬主が撤退して
更に馬が売れなくなってまた生産規模が縮小してっていう負のスパイラルに驀進していくわけですね

982:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/02 23:06:26 ZTLZ8OQE0
ドバイの王様だったかが馬主登録したみたいだから、そんな貧乏木っ端馬主が1000人くらい撤退しても平気だよ

983:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 13:15:17 sBReamL00
クラキングオーでも種馬になったのに。
しかも初年度産駒からソコソコの馬を出したし。

984:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 13:28:45 Z7LeYW8VO
ヴァーミリアンもなれるかどうか微妙らしいね
調教師が言ってた
来年も走るかもしれないっぽい

985:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 13:34:02 4wRW6A/TO
日本は牝系重視だよね

986:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 13:52:59 +m8kdf/h0
恨むならオーナーだな

987:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 17:16:14 WYfXYne60
URLリンク(ecobakenproject.blog74.fc2.com)

988:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/03 18:16:08 WRFu7JvW0
父フサコンじゃなあ

989:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/04 16:24:55 lNIgnz+NP
大事にされるなら乗馬の方がずっといいんじゃないか。

990:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 13:37:59 lAPAiviwO
ブルコンさん、お肉にならないでね(/_;)/~~

991:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 13:40:17 YCAl7aDGO
とにかくお疲れ様でした。

992:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 13:53:25 SSp0CwSSO
こうなるとユートピアは完全な勝ち組

993:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 14:10:56 K6MLBWLSO
そりゃユートピアは種馬になるのに相応しい血統と充分な成績をおさめたからな

血統に見るべきところが無く、繁殖としては大してアピールにならない成績しかあげられてないこいつがなれるわけない
おまけに馬主も繁殖にあげるためにそれほど努力してないようだし

994:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 14:15:41 YIEhMYcgO
>>984
エルコン後継種牡馬のダート部門として残れないかのぉ。
('A`)

995:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 15:26:57 bQoJbsy30
>>992-993
しかし、そのユートピアも
長く現役を続けた上、運良く
ゴドルフィンに買われたから
種馬になれたようなもの。
もしもさっさと引退してれば、
今頃は彼も乗馬だった。

996:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 15:31:57 K6MLBWLSO
「運良く」じゃない
ダート馬が長く現役を続けるのは当たり前だし、ドバイで勝ち、あの血統なら種牡馬入りは必然

997:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 15:40:09 +FZF2K2W0
ユートピアの血統ならドバイ無しでも南部杯の実績で十分種牡馬になることはできたんじゃね

998:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 21:08:25 SmC4lscz0
大体ユートピアは芝G1好走してたじゃねぇかよ

芝G1では話にもならなかったブルコンやヴァーと混合しちゃいけないだろ

999:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 23:27:27 lAPAiviwO
ヴァーミリアンは芝重賞勝ってますよ(^_-)

ブルコンさん長生きしてね


1000:名無しさん@実況で競馬板アウト
09/12/05 23:28:28 qoIjGmVPO
1000だぁ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch