ヤマダ電機総合版NO1at HCENTER
ヤマダ電機総合版NO1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:16:44 06k/jf94
スレリンク(kaden板)l50

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 17:19:55 nxbl+lyn
やまーだまーだまーだたーかいんだー(笑)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:27:40 X/lTBCqc
ヤマダ安いと思うんだけど ビックやよどっこもそれなりだけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 11:19:32 uJTU/rcG
ビック、ヨドが近くにあると頑張ってるな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 11:43:47 X/lTBCqc
やま~だまだまだご満足

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:41:52 lEghaB0x
田舎のヤマダはぼたくりだ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:44:49 fENLLEQ2
ヤマダ電機の保証てDVDは本体だけなの?
リモコンは保証外?
お金払って保証付けたのになんか納得いかない
デオデオはちゃんと全部してくれたぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 01:30:27 hbkGvx3e
渋谷携帯担当しなださんありがとう 親切な方でした

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:04:31 gRlDK3ap
最近の山田はまさに何でも屋www

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:54:47 CzQHVlb7
電機屋だったら変圧器や整流器やオシロスコープぐらい扱えよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:59:17 lzCkTkNq
LABI1京都

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:55:51 xTklpjMk
具だ具だ具だ具だ具だいつまで言ってるんだ脳みそ回路単純心は鬱病だな どのスレ見ても似たり寄ったりの内容で

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:14:32 5GVYZzbw
>>12
それいつ?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:28:53 hwDXGYwi
ヤマダ店員はかかしですかと
家電知識一般以下w

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:02:08 at6Gw3Kl
ポイント最高

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:22:33 +DTp4wdO
値引きは他店に勝っているがクレームには最恐対応のヤマダ
みんなの無茶を晒しましょう


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 02:45:28 h/QdBIkI
寝るの惜しいヤマダ24時間営業してくれないかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:37:04 I8jjTJIs
とりあえずオープンを10時にしてくれ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:06:04 oPt0Y0MA
16号走ってたら春日部辺りにいつの間にかでかいヤマダが出来てた。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:16:35 O0KOzNPV
アキバでPCの価格を聞いてメモをとったら、「値段のメモは辞めてください!」と窘められたが余計なお世話だ!
別に価格のPOPを写メ撮った訳でもないし、価格を聞いて家族に相談したかったんだから仕方無いだろ。
その上、ノートPCなのに「ACアダプタは繋げっぱなしで使えば良いから、駆動時間が短くても関係ない」って
はぁ?使い方まで指導かよ。だったらデスクトップ買うからノートは要らんだろ。
あそこの店では絶対に買わないよ。キモい店員多すぎ!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 05:41:33 H9Tz4v36
>>21
モンスター乙です

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 06:24:01 +ykbF8f2
創価度ならヤマダのほうがヤバイという噂もありますが・・・・・・
ビックカメラは聖教新聞に毎日広告掲載していますす
DHCも聖教新聞によく広告出掲載してます
DHCとビックカメラは毎日新聞にほぼ毎日広告掲載してます
検索「DHC」「ビックカメラ」URLリンク(www8.atw)  iki.jp/mai  nichi-mat  ome/


12月11日聖教新聞 広告掲載企業
株式会社DHC〔3分の1ページ〕、ビックカメラ〔小枠〕

12月12日聖教新聞 広告掲載企業
株式会社DHC〔3分の1ページ〕
ビックカメラ〔小枠〕
毎日新聞社 「逃亡・・・福岡、油山事件戦犯告白録」NHKスペシャルドラマ最後の戦犯原案。
命令で米兵捕虜を斬首した見習士官の手記をもとに、事件の詳細と潜伏生活
を描く衝撃作。
ぱる出版「ヤマダ電機・・・激安戦略、勝利のシナリオ」
紀伊国屋書店、理論社、主婦の友社、集英社、、朝日新聞出版、
第三文明社「灯台」〔3分の1ページ〕、株式会社日立ビルシステム、山田養蜂所〔5分の1ページ〕、
小学館〔3分の1ページ半分〕、サントリー「アラビタ」〔3分の1ページ〕、
日立製作所〔3分の1ページ〕、清水建設〔小枠〕、竹中工務店〔題下小枠〕、
江崎グリコ〔3分の1ページ〕、 エクセルエイド小額短期保険、ユーキャン〔全面〕、
小ノ上果樹園、株式会社エスコス、株式会社アイビーネット
珈琲館信濃町店、伊丹プロテック株式会社 、大王製紙株式会社〔小枠〕、
ワダカルシウム製薬〔3分の1ページ半分〕、鹿島〔3分の1ページ〕


24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:57:36 P5NtjnOH
>>22 ヤマダ関係者乙

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:39:06 tLOJuypc
ヤマダ電機は早く、暴力団と手を切れ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:19:55 Q9KWnLzE
>>25 おまえが2ちゃんと手切るべき、別に山田やビックやヨド工作員ではない、電化版でウダウダ言ってるやつがむかつくんだよ!!!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:47:16 HqlScsey
おれには勉強してくれません。みなさんは何故勉強してくれるんですか?結局いつまでたっても購入できませんでした。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:37:30 9zubYidf
>>27 ヤマダで買わなくて正解。コジマへ行ってごらん。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 19:42:26 8ITmjSyE
小島は値切るとかなり渋る 融通利かないよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:46:22 xxhy/A1h
コジマは正社員かマネージャークラスの人に言えば簡単に値切れる。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:55:36 mprW4kwm
>>30
つまり下っ端がちょっと上の者と相談しますねと引っ込んで
違う人間が出て来たら模擬試験クリアって事だな


32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:58:43 zRv3VOxM
>>31
そりゃヤマダでも同じw
フロア長か社員クラス捕まえないとなw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:19:46 UdryNr4Y
そのとうり。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:30:34 nNQgmVDW
見つけるまでが難しそうだな。ゴキブリホイホイでも持参するか

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:39:24 +S9dzZ+D
「三友セキュリティ」は大阪府警察本部捜査第4課が各官公庁・大企業の指定暴力団で
あると通知(暴露)したので解散に追い込まれたが、もっと性質の悪い兄弟が経営して
いる暴力団系警備会社「三友アルテック」に吸収されました。何れにしてもヤマダ電機
は関西地区でヤクザと契約しているのは如何なものか。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:02:21 0sGQWpQ4
ピンポンピンポン~
そ~か~~ がっか~~い

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:05:58 dptp35bs
フロア長と営業と二人から名刺もらった。
値引き交渉できるとしたらどっち?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 04:25:30 hTqPBuiB
クレーマーの巣窟 ヤマダ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 06:36:19 OunD9qpG
商売にクレームは付き物、特に不景気だと多い

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:05:18 SjV/oTjr
コジマと山田電機どっちで色々買った方が良いですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:14:23 OunD9qpG
やまだはポイント使い勝手いい!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:42:44 T3ORYSOX
>>40 迷わずコジマ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 05:08:51 eVGkKEeW
コジマで値切って、早う父さんさせれ


44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:53:33 3gXPqapN
>>40
いろいろ買うならヤマダで買って
最後の一品をポイントで買えばいい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:36:38 MoE3HBGM
12月25日
ヤマダ電機 八●店は今回も
ライトダウンイベントに参加してくれませんでした。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:50:43 nIUHy+qg
今年の冬は、去年の売上を
上回れる訳がないと、
ようやくここに至って、
現実を悟り始めたみたいだな。w
店長もフロア長も。
社員に浴びせる馴染みの罵声に、
もはや以前ほどの精気がない。あとは本部からの×ゲームを待つのみ。

まあ、店名は伏せておくがw



47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 09:21:18 vOW0U8xs
ヤマダ電機、09年末に中国1号店 瀋陽に、計画前倒し
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 14:13:12 VxGtQrx8
>>47
1号店の年商見込みは200億―300億円のもよう

日本国内のヤマダでもここまで売り上げる
店すくないのに大丈夫?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:01:36 K+wynwx6
ヤオハンとかダイエーとか死ぬ時はみんな大陸だな。

50:ぽんこつ○F長さん
08/12/31 05:12:29 kd2NSZ8W
ヘルパーのおね~ちゃんと仕事の話してると~~
なぜか注意するアホ○籐F長。。きっと焼きもちだね。。
あらら、、ご結婚されるんじゃなかったけ、、○籐F長。。
あららら、彼女がかわいそうよ、そんなんじゃあ~
おめ~の事ちくってやろうか~彼女に、はははははは
「もしかしてやらせて貰えるかも」って
ヘルパーと食事行ったりしてるよね~
あああ~婚約した彼女かわいそうね~

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:18:37 x2tVjdtG
福袋なし?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:34:19 yFZERJ0H
今年はヤマダ電機がコンプライアンスを遵守し、暴力団系企業と絶縁することを
期待します。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:34:37 yFZERJ0H
今年はヤマダ電機がコンプライアンスを遵守し、暴力団系企業と絶縁することを
期待します。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 12:38:39 VU/mJHlF
元日、柏のイオンタウン行ったらヤマダだけ閉まってた

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:45:40 Bh/w4M5F
食い物や鍋釜やパンツまで売るくらいならダイクマだった店舗はダイクマに戻せ
電器屋ばっかりで不便でしょうがないよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:36:14 LYKtx+wt
携帯電話のティッシュ配りのお姉さんが吹き抜けのエスカレーターのすぐ横にいて
下から見えそうで見えないのは全国共通?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:19:01 I46QI5p9
え?おれんとこ丸見えだじぇ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:15:34 LYKtx+wt
>>57
ていうか、1日中乗ってれば見れると思うんだけど
家のすぐそばで食品ありだから常連客になってるんで
うかつなこと出来ないだよね…


59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:46:25 50tJdmhj
むこうで書きたかったけど…
さらば家電板

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 02:09:25 odhd9qDj
The安心は液晶のドット抜けに対応しますか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:10:40 35PhFTp5
シャアに後ろを取られるのはシャクだが・・・うかつなやつめ!
どうだ!?む?・・・ば、ばかな!直撃のはずだ! ええい!連邦のMSは化け物か!?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:32:54 zlRZSILP
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
URLリンク(r)<)◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
URLリンク(jb)<)◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:59:04 vPkH07fx
>>1
過去スレ(家電製品板)
ヤマダ電機総合スレPart4
スレリンク(kaden板)
ヤマダ電機総合スレPart3
スレリンク(kaden板)
【みんな大好き】ヤマダ電機総合2【来店P】
スレリンク(kaden板)
【みんな大好き】ヤマダ電機1【来店P】
スレリンク(kaden板)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 10:14:29 cCUu8yth
次スレはこっちね
ヤマダ電機総合スレPart5
スレリンク(kaden板)l50


65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:03:11 VwT4O3AC
九十九電機株式会社の事業譲受けに関する基本合意書締結のお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)

66:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 20:35:06 3Ehe8fLE
>>65
これで自作パソコンに復帰するのかよwwwwwwwwwwwwww
糞ヤマダやることせこ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67:adjgt/.dog
09/01/13 00:35:42 d1cPaeex
ヤマダ電機千葉の杉山って奴は最低最悪ダメヤローだってスゲー噂広まってる
結構な修羅場らしいから なんか起こる前に追放しろ!
しばらく買うのは他店に行く


68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:45:41 Tg3ZILtK
そんでも売れてるし

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:36:30 PqSXg2/1
月次
URLリンク(www.yamada-denki.jp)


70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:44:21 8AugWFEv
ニートしてたから久しぶりにヤマダで買い物したんだが、
ポイントスロットのポイントが100から10になってた



71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:01:42 2OZkvWVG
ヤマダ電機でテレビを内金で予約し、体調壊して残金を払いに行けず、商品が届いてからで大丈夫ですと言われました。
そのつもりだったけど、開店中に間に合わず行けませでした。翌日に支払いした時、怒られますか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 08:48:46 FR2FUsIp
ヤマダ電機の都市型店、横浜に初進出 上大岡駅前、10年春めど
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:58:29 nlZXXx6+
>>71
怒られはせんだろうw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:28:23 x1Br7tNI
>>66
倉庫の中に積み上げられた商品にしか興味はないんじゃない?
後はスクラップ&リストラだけだったり

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:12:48 otRWCFt4
>>74
近くのヤマダ(旧サトームセン)はノーブランドマウス、DVDとかCDの格安メディアのワゴンセールとかが消えて少し高めな有名メーカー品だらけになってしまいました。
ツクモも今後そういった商品が少なくなって有名メーカーの周辺機器とか箱入りのメモリだらけになってしまうかもしれませんよ。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:36:15 +fdYN9oO
春日部行ってきたけど人すごいな。
開店記念のだしの素もらっただけで帰ってきちゃった。
レジが大混雑で買う気になれなかったから閉店間際にもう一度行ってみようかと思ってる。
特価品については先着ではけちゃったし、ワゴンセール品も期待しないほうがいいと思う。
取り扱い品は、家電・洋食器・カタログギフト・時計・日用雑貨・生鮮食料品を除く食料品
玩具・書籍・CD/DVD・TVゲーム。ちなみに、一部店舗で扱ってる鉄道模型は無し。
旧ダイクマで扱ってたスポーツ用品やチャリやアウトドア用品みたいなのはなかった。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 10:13:24 zJMWLeuL
落ち着いてから行くのがいいと思う

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 10:09:06 rA6tsVl6
名無し店員たちに明日はない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 10:28:15 UXFfFd2H
青葉2号店のオープン日は決まりましたか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 12:32:15 1rpqL+fs
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 02:02:02 5Ys2Jbev
2号館の店長は仕事中にイナクナるからキヲツケROCK

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:48:32 t4GxNu00
うちの近所のヤマダは土日でも客少ない。平日なんか店員のほうが多いくらい。
繁盛していたのは開店記念セールのときくらいう。そのうち潰れるんじゃないか?と思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:57:20 PMDbR3oy
その半分はメーカーヘルパーだから

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:41:30 xDhHkx27
【安中】ヤマダ電機 テックランド安中店
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231018601/1-100

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:13:05 KI387hAK
大宮のヤマダ行って携帯買おうとしたけど、店員が足組んで椅子に座りながら応対してやがった。椅子に座るとしても足を組んでるのマジで客をなめてると思ったから買うのやめた。
結局、大宮駅前のさくらやの方が安かったからそっちで買った。足組んで接客するとは何様だよ。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:08:23 nrI4j1Pr
大宮のヤマダは色々置いてあって店自体はよかったんだが。
〇〇置いてますか?って聞いたらうちではないですね→終了
同じ商品を池袋のヤマダで聞いたら取り寄せしてくれた上に
値段下げてくれたのぜ…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:42:51 WUl6tsoQ
もう○○カメラと名乗ってるとこが他の家電も扱うように
ヤマダ電機も最終的には多くの店舗で食料品日用品扱うんだろう
つまりダイクマ化するということ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 07:20:33 nqdrWLYD
ヤマダ電機、東和銀の投信購入でポイント提供
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:26:51 aE96QPMb
>>82
それ俺も思った。

山田は、開店時の広告は安く載せて、お客を呼び込むけど。

開店終わって、通常期の山田は値段もかなり高いしネットよりも高い。
安いイメージなんてなにもないし…。 それでもお客が少しいるのかな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:33:19 aE96QPMb
こんな不景気の世の中で出店ラッシュ続けるのってココだけじゃないか?

どう考えても消費指数落ちてるはずなのに、そんなに家電買い替えしないだろう…。
薄型TVも殆ど持ってる人多いし、壊れるまで使い続ければ使えるし。

新たな出店って結局、銀行からの融資(資金調達)を得るための回転方策として
ずっと続けてるんじゃなかろうか?
もしも出店を止めたら融資あ得れなくなって困るだろうし…。
むやみに出店続けてどこかの会社と同じならなければいいけど…大丈夫なのか?

売上げ激減してるはずだから、スーパーの商品を売ろうとする気持ちは解るけど大丈夫か?(笑)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:35:24 GlSX8Ex4
やっぱり、最近はメーカー側が無理矢理家電量販店にヘルパー送ってるんじゃない?
どこも不味い状況だから、会社内でも仕事無いし、とりあえず人手不足名ところに送っちまえって感じで。
ヤマダ以外も明らかに暇そうなヘルパー見かけるし。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 06:32:14 h4cEEons
ヤマダ電機、九十九電機から事業譲り受け 10店を引き継ぐ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:23:49 xhMkE1t5
今や流通ナンバー3、家電王者・ヤマダ電機が成長へ“奇策”
URLリンク(www.toyokeizai.net)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:23:32 TSJ8DTzb

新製品大噴火セール開始!

こんなタイトルのメールが届きましたが
浅間山と桜島が噴火した直後にこれは酷いんじゃないですかね?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:45:59 /cyxQtyE
>>94
同じコピペを他のスレにも貼付けてなにが楽しいの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:33:32 NT9jq1tf
やれるとこまでやってよ山田応援するから

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:37:12 RX3mXdhw
レジ打つときなんかやたらキーを連打しまくってるけど
どういうシステムなんだろう

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:33:24 gPFAKlfS
貯まったポイント全部使う時は、取り敢えず9を連打するが。
(どうせ貯まった分しか引かれないから)



99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:10:52 Rf5aKu82
金額出すまでに1つずつボタン押さないと次の行程に進まない

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:48:26 kSs5ZAVm
過去に40インチの液晶テレビと洗濯機を購入したんだけど
両方とも展示品を買わされたようなんだけど(証拠なし)
私と同じような思いをしている方いますか?


101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:36:52 WI2RH8Ik
ヤマダの安心保証ってすごくない?
どこで買った物でも保証すんだね


102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:56:57 ZxL7pPiH
>>100
それはお前が展示在庫限りの商品を買ったからだろw
ヤマダは返品のを普通に売っているという話もあるにはあるが。
大体展示在庫の場合が多いだろうな。返品されたのも展示扱いにはなっているだろう。
ディスプレイの展示品を出していなくても、安心はできないってことだ。
>>101
それがいい、安心保証効くものはヤマダで商品チェックしてネットで安く購入している。

103:101
09/02/05 05:38:10 zmwvAjJy
>>102
うん、それって賢い買い物の仕方だよね。
自分はネットで買ったプラズマ直してもらったよ。
まともに修理に出したら18万はかかるってメーカーが言ってた。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 15:52:00 RSKp9Og7
第3四半期決算短信
URLリンク(www.yamada-denki.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:56:02 +cABdu3l
今や流通ナンバー3、家電王者・ヤマダ電機が成長へ“奇策”
スレリンク(bizplus板)l50

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:36:57 8H4N0PCE
>>102
>ヤマダは返品のを普通に売っているという話もあるにはあるが。
メーカーサイドで良品返品を許さないため。当然。
でもあらかじめ良品返品で問題ない旨伝えるはずだけどね。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 07:05:19 4ugh78id
【安中】ヤマダ電機 テックランド安中店
スレリンク(kaden板)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 09:46:44 7BS4Uh3y
 未開封の返品は売るよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:14:53 OP1j++J3
未開梱商品を売って、誰か困るの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:19:29 /BFhDokk
2/6 9831 ヤマダ電機 GS 買い推奨→中立格下げ 8200円→5600円
2/6 9831 ヤマダ電機 CS OP→Neutral格下げ 7600円→5200円
2/6 9831 ヤマダ電機 UBS Neutral継続 6700円→4700円
2/6 9831 ヤマダ電機 メリル 中立継続 6000円→4900円

ヤマダ電機<9831.T>がストップ安気配、09年3月期予想を下方修正
URLリンク(jp.reuters.com)


111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:00:59 JMjfveQn
ヤマダ電機って品揃え悪いし、安いイメージもないな
買うのは価格コムで安いところか、ヨドバシ
この前、秋ヨド前の信号でヤマダの店員がチラシ配ってたのワロタ
しかも、ほとんどの人が受け取らないwww

展開の仕方がまさに家電のダイエー
一昨年ぐらいからこんな急な多店舗展開は危ないんじゃね?って思ってたけど、
さて、この不景気でキャッシュフローは悪化しているだろうし、有利子負債はどうなんだろね

112:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/06 21:16:45 y5O12oBd
おまいら、いろいろ知っているが何者?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:46:33 NbzZPkfz
照明安かった4980円

これで十分だった

ダイワホームセンター行ったら高くね?と思い山田行ったのがよかった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:58:06 LAjjGJB2
チラシ小さくなったけど経費削減?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:15:23 s013mC95
LABI高崎で洗濯機と冷蔵庫買ってきた。
対応してくれたのが、以前やってたヤマダの通販番組に
よくでてた女性だった。
安いものだったんだけど、きちんとした説明してくれて、
気分よく買物できた。Yさん、ありがとね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:09:15 g6/5XoW/
>>115
矢野さんか!!

117:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/07 22:47:18 O0u4SUmT
だから、おまいら関係者???

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:50:26 sRdYCB8z
矢野さんハァハァ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:55:42 UFC2x2si
>>115
そうそう、感じのいいひとでしたよ。

実はその直後にほかの売場で店員にイラッとさせられたんで、
彼女の対応が余計によく思えたんだよね。

店員としては当然の仕事なんだろうけど、客に、またこの人
から買いたい!って思わせるのも大切だよね。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 11:16:07 UFC2x2si
ミスった。
>>116な。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:59:24 VVhYHXsO
うちのDVDプレイヤーがCDしか読み込まなくなったんです…。
どうしたらいいですか?教えて下さい。(+_+)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:12:26 Ru6y4o6p
何そのPS2

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:59:09 OQ74jh9Z
なにそのピーエスツー、と書いてあります。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:45:55 8xFT5Mj+
>>101
俺、拾ったテレビ直してもらったッス!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:59:29 H8jlcRz+
やまだ電機って店員と交渉すれば少しは安くなる?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:56:04 Cb2o9sUw
>>125
ヨドと競合している某店舗でTVを買うと…

売価は決まっている。
 (電子手帳みたいなヤツで在庫数量、売価、ポイント付与率が検索できるみたい)

店員がポイント+5%上乗せできる場合がある。
 (時期や事情によるみたい。交渉しても無駄だと思う)

あとはえらい人の権限で安くできるのかも。
 (経験無)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:57:15 Cb2o9sUw
>>125
追加

競合店舗の見積もりを持っていくと、安くなる(ポイント還元率UP)ことあり

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:06:19 8O6ktR6l
>>125
 競合すればね。

 ただ単に安くしろ、っていっても数百円安くなればいい方。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:10:51 PPUf4yoW
だいたいの目安として、
10万円以下の商品や、通常プライスの上から特価プライスが貼ってあるものは、
それ以上、値引き出来ないと考えておいた方が良い。
たとえ、それらをまとめ買いしても。
ゴネても時間のムダ。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:51:53 Ue2ewx6N
>>124
貧乏自慢なら他ですれば。
テレビなんか拾って恥ずかしくないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:40:11 +3aX+EmX
俺、転職するよ。もうヤマダは無理。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:36:26 /SqYhDm7
他店価格調査済みとか平気で嘘をつくねw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:38:19 GXv1m9gL
ここは社長が層化だと聞いたんで買い物行くのやめた
層化なのは社長だけ?まーそんな訳無いよね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:29:45 u8VKYXh1
>>131
ナカーマ。自分も三月で辞めます。
人使い荒いし、教育も全然しないまま売り場に放り出すヤマダ。
そりゃクレームも増えるわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:22:48 kl7UAZ+H
>>134
ココってホント、何もまともに教えないよな。
特に派遣やバイトには。
マニュアルすら見せてくれんし、へりくだって尋ねても、邪魔くさそうにしか応えないし、
そのくせ、結果だけは過剰に求めてくるし、二言目には、「辞めてもらうかも」的な脅しを掛けるし。
仕事に厳しいと言うより、身勝手にしか思えん。それは客に対しても。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:12:37 Ooe+iKuv
ここでやる仕事なんか大して難しくないだろ。
商品知識なんか家でカタログで覚えりゃいいし、
他は上のやること真似すりゃいい。
ラクショーだよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:01:06 9AHHoDmK
>>133
こういう事を言ってる人の20%くらいはもうひとつの
層化系量販○○○へ行ってるんだよね。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:52:25 JYwQ15LW
>>135
はげはげ。
でも教えないことで組織維持してる会社なんだと思うようになった。
抑圧移譲ってやつかなw
新情報なんかも周知させることには力を注がず、そこらに晒し終わったら
何で知らねぇんだ!怠慢クズ死ね!と萎縮、人格崩壊させる方に全力を
入れて、教育(ロボット化)に使うのがデフォなんだろう。効率悪ぅ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:16:27 B0RIgxQz
ヤマダ電機でタダで30万円近くポイントもらった。
今年もよろしく2050

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:27:17 TjaM5KMG
ポイント ポイントってだまされて損してろ
実質価格って何?実際払った価格が安さのすべてだろ
高い金払って家電買ってヤマダ銀行に金預けて・・・円天かっての!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:46:51 ChM/aPVW
月次
URLリンク(www.yamada-denki.jp)


142:てんぱりやさん
09/02/13 09:27:22 Hq/6R4qy
PDAの台数が足らない、毎日、これじゃあ仕事にならないよ。建て替えとかで休業している店の端末でいいから回して欲しい。設定変更出来るでしょ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:50:56 TXCWGra3
ヤマダさん。ポイントカードを返して(;_;)
10万近く買い物したのにこの仕打ちは無いんじゃないの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:25:01 CAMpXSwU
先日PC売り場で年配客に偉そうに説明してた店員が空いたんで捕まえ
「もっと解像度の高いモノはないのか?」
って聞いたら「売り場にあるのは17インチが一番大きいです」だとwww
「WUAGAが必要なんだけど」って言ってもチンプンカンプンwww
こんな奴売り場に置いとくな!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:01:21 a9fgIlSw
17インチでハイビジョンだったらその店で一番解像度が高い可能性があるが…
俺釣られた?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:17:09 +br94U21
頭文字Dのコピペ思い出した

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:19:00 x5JW4Umi
安心入会でもらえる年間商品割引券だが、いままでは店舗で裁量OKだった
みたいだが、全店通達で「家電のみ」にしやがったらしい…
(本店に問いあわせたら「そのとおり」だとさ)

2ヶ月おきに家電なんて買えないし、使い道ねえよorz

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:26:24 DyFhyV14
なんで今月に入って
ヤマダの株価下がり続けてるの??
理由知ってる人いたら教えてください

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:19:11 6g+wd/sK
なにか気になるんだが展示品を買わされているような気がするんだが
(液晶テレビ40型と洗濯機)


150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:10:18 fcq7Rvee
ツクモ乗っ取ったんだから
PCパーツ強化しろや
高崎店人意ネーじゃネー化

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:14:34 SzASJHFe
語って何になる?
ニートの暇つぶし?社会性乏しいやつしか集まらない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:39:39 ZHo0F5UP
ソースはギガジン
URLリンク(gigazine.net)

民事再生法を申請し受理され、ヤマダ電機に事業を譲渡することとなったパソコンショップの
九十九電機が、今日から3日間限定でカードにたまったポイントを200%換算して使えるという
セールを開始しました。

詳細は以下から。
TSUKUMO eX. - 特価品情報-eXカードポイント200%換算セール
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)

2月13日(金)・2月14日(土)・2月15日(日)限定で、ツクモパソコン本店・ex店・なんば店・
名古屋1号店・札幌駅前店などの店舗で、精算時にeX.カードポイント利用すると手持ちの
ポイントが200%換算にて利用できるとのこと。もしポイントを1万ポイント持っている場合は
2万円分相当として使えるそうです。

対象となるのは新品・アウトレット・中古品などツクモ店内の在庫商品すべて。換算後の
ポイントが本体金額を上回る場合は本体金額までの利用となります。
残念ながらネットショップは対象外ですが、ツクモのポイントを持っている人はこの機会に
使ってしまうのもいいのではないでしょうか。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:05:58 qu6d0Mu0
>>142
社長(会長)の今日の一言ってまだやってんの?


154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:40:57 vOs+XRxJ
>>150
ヤマダがやる気ならサトー無線吸収した時点でPC関係強化されていないとね。



155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:53:24 3abqJoWp
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:01:01 y3fui9j5
↑ URLリンク(ryukyushimpo.jp)

ヤマダ電機、新都心に年内開店 県内4店舗で最大2009年2月14日

那覇新都心地区への出店を検討していたヤマダ電機(群馬県高崎市、山田昇会長兼最高経営責任者)は13日までに、
那覇市おもろまち2丁目に県内4店舗目となる「ヤマダ電機おもろまち店」を出店することを決めた。
開店時期は9―12月ごろとしている。
売り場面積は6800平方メートルで、県内の店舗で最大。5月1日に着工の予定。
建物はオリックスグループの100%子会社で不動産開発などを手掛けるオリックス・アルファ(東京)が建設する。
1月30日に大規模小売店舗立地法に基づき建築を届け出た。敷地面積は7900平方メートル、延べ床面積は約1万6300平方メートル。地上3階建て。
ヤマダ電機は「新たに開発が進んでいる地域で、周辺にほかの商業施設も立地しており、需要が大きいと判断した」と出店を決めた理由を説明。
店舗の詳細については「今後詰めていくので公表できる段階にない」と述べた。
ヤマダ電機は現在、県内で3店舗(豊見城市、うるま市、浦添市)を展開している。
建設地は郵便局会社の前身である日本郵政公社が旧沖縄郵便貯金会館の移転先として購入したが、採算見通しや県内ホテル業界の反発などで2005年に建設を見送った。
郵便局会社が昨年5月に購入希望者を公募、オリックス・アルファが昨年夏に取得した。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:28:16 3M+u3uoB
デジタルオーディオプレーヤーが壊れたので
近くのヤマダ電機(オーディオプレーヤー購入店)に行ったら、
修理するしないに関わらず2千円払ってくださいだって。
とりあえず保留で帰ってきた。
ヨドバシは無料って聞いたけど、どうなのかな?

しかし近くのヤマダ電機は接遇がダメ!愛想悪い。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:11:14 pfn+KgHh
>>157
保証書なしか保証切れてる、他店で買ったんだったら見積もり料かかるね。
何でも無料でやってたら商売成り立たないでしょw
ヨドのことならヨドスレで聞いたほうがいいと思うよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:22:22 lsqtqxVE
なんかヤマダがマツキヨみたいになってんだが・・・!?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:16:04 Xbi3e+RE
>>157
その二千円は何のためか訊いたの?
修理見積もり料、つまり故障診断料だと分かれば、普通は納得いくはずだが。
今時は、修理までやってしまうと、料金が新品買うのと変わらない場合もあるので、
ワンクッション置くという意味もあって、大抵どこでも同じ措置だな。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:38:56 0k2lwEsD
見積料はメーカーから請求が来るので
どこでもかわらないはずだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:35:54 QfIARQUV
安中店就業規則違反についてご意見をお寄せください。
スレリンク(kaden板)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:49:38 mI9dR1Bs
ショッピングローンについて聞きたいんですが、19歳フリーターで保証人なしでひとりでローン組めますか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:59:54 qK50ktmM
>>163
クレジットカードを持てているなら可能

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:59:44 mI9dR1Bs
>>164
店の人によると免許証や保険証があれば出来ると聞いたんですよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:42:01 ECA1IZYX
>>165
ローン審査はヤマダでやってるわけじゃないから何とも。
客が審査通らなかった時はヘンな空気になるので
お金貯めてから来てください。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:51:15 +TSBd0Pg
1%ローンってどうやれば使えるんですか?

3万円以上でヤマダカード会員様って書いてあるけどLABIカードのことですか?
もって無くてもその場で申し込めばいいんですか?

店員さんに聞いても答えてくれなかったです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:30:08 YFMWycbF
ヤマダカードなんかにしないで、
還元率だけ考えてカードは選択すべきだろ
あちこちでカード作るのはバカ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:56:59 V63fllEK
確かジャックスとかクオークとかの店が契約してる信販会社のカードじゃなかったっけ?
年会費もいるような・・・。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 08:30:19 Y3E1Wz+e
YMDのジャックスとかクォークは年会費架かるよ。
1%ローンは魅力的だけど、年会費込みで計算してから
考えたほうが良いかも。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:10:03 xJ4eqtWz
>>163
ローンを組む前に定職に就け

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 10:25:48 6VJJCnDr
来月に、液晶テレビ、洗濯機、冷蔵庫、購入予定ですが、値引き交渉はどのように、すればイイですか?

教えてエロい人

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:17:43 WZ5uwFpG
>>172
店内の1番目立つとこでひくりがえって泣きながら駄々をこねて下さい
息が吸えなくなるぐらい泣けばなをよし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:44:23 5nsa9LGZ
結局、競合他店の見積書が、一番確実かも。
そのまま行けば、まとめ買いでもこれ以上引けない商品があると言われるから。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:47:54 l1jVRyEc
>>172
1人付けて回って全て紙に書き出させる
で、キリ良いとこまでまけてくれとか言えば良い
そして最終的な値段が出た紙をビックかヨドに持って行く

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:33:45 Tr1pXJZb
>>172
この店で買うから一番安い値段をだしてくれ
俺は他のお店とか回るの嫌いだから。
君を信じているから。とか言って、
お金もちゃんと持ってきている、といってお金を見せる。
それで値段ださせたら他のお店へ行く。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:40:10 6VJJCnDr
>>174
>>175
>>176

ありがとうございます。
結局、相見積りで購入すると、言う事で桶ですね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:05:17 prHny1j6
ヤマダ電機のポイントカードってLABIでも使えるよね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:11:18 210u8PQr
使えるよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:12:54 prHny1j6
>>179
どうも、LABI行ってくる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:16:41 OyoS9aSi
そろそろ3月だからまた駆け込み退職者増えるんだろうなぁ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 01:39:17 pf6CdeO6
またやっちまってるよ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 07:31:23 exrt7Gh6
>>私もさきほどメールがきてキャンセルされました...。システム障害が原因で売価設定間違いという理由ですが、
それは購入者には責任はまったくないし、たとえ「市場相場」と違っていてヤマダ電機が赤字でもきちんと販売するべきではないでしょうか...。

>>こちらの不手際は一切無いので、納得は出来ない!折り返しの連絡をよこすようにと伝えておきました。
>>こういう場合は赤字を出してでも購入者には販売するべきだと思います!!

べつにヤマダを弁護するわけじゃないが
ほんとうにこんな事考えてる奴ばっかりなのか
間違いなんて誰にでもあるだろう
金の亡者が

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:35:45 uJ57XnCL
まあ、ある意味、
ヤマダ電機も金の亡社ですけど、みたいな…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:54:26 8kWbsSJV
おたくのWebで迷惑したんだから安くしろよ!

週末要注意

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:41:12 fCnAMUaM
今日開店の店舗行ってたんだけど、でかいだけでたいしたことなかったな
駐車場の誘導なんか最悪だったし
Webと地面の案内では2つある入り口のどっちからでも入れてでれるようになってるのに
実際は一方通行で案内してる。しかも、道路に置いてある「入り口」「出口専用」の看板も
段ボールで作ったような小さい奴で全く見えないし。挙げ句の果てに逆走すんなって怒られた。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:02:56 /qDfmhAe
ヤマダに派遣で入っていたけど
ダメダメだったよw なにがダメってほとんどがヨドバシより安いといってはいる
ものの大半がヨドバシと同一売値
挙句の果てには、嘘っぱちトークだらけだし
例)モンハンフロンティアがやりたいのですがと言われたときなんて
  快適にできますというが(スペックでは快適・・・最低ランク)
  売れれば何を言ってもOKだし 
  買いに来てるお客に買ってもらわないと親切丁寧じゃないという
  ありさま。

ヤマダネット通販価格とヤマダ電機店舗価格は全くの別の話

ヨドバシでヤマダ価格を提示したら1万引き+ポイントヤマダと一緒に
してくれた親切な店員と大違いだぜw
ヤマダにヨドバシ価格を提示してもせいぜいポイントUPのみ現金値引きは
一切しないそれがヤマダ電機 現金値引きというのは嘘っぱちですねw




188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:35:06 uJ57XnCL
ポイントでリピーターを作ることしか戦略考えてないからな。
その場の丁寧な接客をしても、その時にさっさと売上出さないと、ボロカス言われる。



189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:31:38 GqxeAQHR
>>183
下の方の記事にyahooで7k弱で買えたってのがあるじゃん
実際に同じぐらいの価格で買えてる人がいるわけだし、そらヤマダでも買えると思うだろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:15:25 bmTXduhj
近所の家電をまわってみたんだが
意外にもディスカウントショップのほうが安いことが判明

一例 リンナイ ガスコンロ RT-650GFTS 定価¥45990
1MrMax ¥19800 最安
2カインズホーム¥22800
3ヤマダ¥24000
4コジマ¥26000
5ビックカメラ¥27000
5セキチュー¥27000 

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:24:03 8kWbsSJV
そしてまたB級伝説が始まる…

192:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/02/21 00:24:32 MAjCjxn3
ヤマダに転職しようか考え中です。残業はちゃんとつくし平でもボーナス80万て本当ですか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:58:43 mKx6e5AL
↑ 社員から聞くと

残業は許可が下りなければしても一切つくことがないそうです
ほとんど許可が取れないそうですが・・サービス残業の方が多いらしい
ですよ

ボーナス80万はいくみたいですよ
条件で1日500万~の売り上げをして
毎月発行される売り上げなんたらで上位になればだそうですよ。

ヤマダの社員はボーナス目当てに嘘トークやらで荒稼ぎだそうですが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 02:49:11 YeL+hKoo
>>192 友達がヤマダに勤めてるんだが、最近は残業してるとうるさく言われるらしい、けど残業代はちゃんと出るとの事。しかしサービス残業がちまちまあるのは事実みたい。
ボーナスは、インセンティブ等で入るお金も昔に比べて激減したらしい、(昔は成績がよければ80万+α~?)平でだいたい40万+αが目安。
後は、中途採用には特に風当たりがきつい企業かも知れない。経験がないならけっこうキツイはず。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:24:09 gUG4s3no
情弱に高いもん売りつけても心が痛まない人じゃないとヤマダとかで働けないだろwww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:37:46 lhhvVxdH
>>192
残業は大概つく。残業時間はまぁ理解できる範疇。

ボーナスは出る。40前後くらい。仕事振りにもよる。

平社員なら原則週休二日。

仕事は最初の1年はウツ入るくらいつらいはず。
店にもよるが、はじめは相当キツイと思う。

そして有給はほぼ消化不能。

就職四季報ってやつみてみ?
他系列だと有給消化の項目に日数がでてくるが、(5日とか7日とか)
ヤマダ電機だと日数が載ってないから。
つまりヤマダ全社員の平均有給消化日数が1日以下ということ。


だいたいそんな感じ。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:48:34 WbdrAAPX
ヤマダはやめたほうがいい。病んでやめた奴多数。
働いてる奴が死人だよ

198:196
09/02/22 02:55:07 tEgDfRqT
>>192
ていうかヤマダ電機の真実を100%余すところなく公表するよ。

ヤマダ電機は、実際3~4年前くらいのヤマダだったら残業時間は月60時間前後は当たり前で、
中には女性でも月80時間くらい、夜中まで働かされてた子もいた。

店内では売れだ取れだと言われ続けて、精神的に不安定になる人もたくさんいたし、
実際辞めていく人も多かった。
それはヤマダ電機の就業労働人口の推移を見れば誰でもわかる。
特にわかりやすいのは平成17年と平成20年との差異だな。
電卓を叩いてくれればすぐにわかるけど、
売り上げの伸び率と従業員の推移が正しく比例していないことがわかると思う。
つまりわかりやすくいうと、人がどんどんと辞めていくのに仕事だけは増えているわけだ。
別の言い方をすると、給料はそのままで仕事だけがきつくなるわけだ。


ただそうやって今までヤマダで苦しい思いをした人たちが、退職後に、友人知人や場合によっては公共に近い場で
(学校関係とか職安とか、あと2ちゃんねるとかw)そういう実態を口コミでいろんな人に伝え始めたわけ。
その影響もあってか、今はヤマダ電機に応募する人は、特に新卒は、都心部では激減したと思う。


つーか実はちょっと人事部に遠い知り合いがいて話をしたんだけど、
ため息混じりに人が集まらないってぼやいてたよ。
実際、ほんとに都心部では人が集まらなくなってるみたいで、地方で採用した人を、
転居前提で雇って都心部にもっていったりしてるんだけどな。


長々となんのことかわからなくなってきたけど、
ヤマダ電機は就職先としては正直あまりお勧めはできない。
ただ体育会系のノリが好きで怒鳴り怒鳴られることに慣れているのなら
やっていけるとは思う。
中にはいい人もいるし、楽しいこともあるよ。
結果をだせば必ず評価はされるし、そういう営業努力を生きがいにしている人もいる。
けどのんびりと働きたいと思うならヤマダはまずやめたほうがいいと思う。


いろいろ書いたけど便所の落書きくらいに思ってもらえれば、、、
だいたいそんな感じ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:26:03 9hOPxzuR
ちょっと質問

携帯電話の機種変でポイントってはいりますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:22:41 BnPi4UaK
僕はスコーンをたべてます

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:56:43 sXa7H9+X
>>157だけど
結局ヨドバシが見積料無料だからヨドバシに修理出したよ。
店員の接遇もよかったし・・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 18:49:48 DpHj3FeR
>>199
入りますよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:48:27 i7JaB9Oc
年間商品割引券って家電以外使えなくなった?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 02:54:24 H9EUWgv0
ふ~ん…
みなさんちょっとネタ入ってるね…。
オレが現状教えてやるよ!!!長くなるから読みたい奴だけ読め!!!
まずサービス残業なんてありえないバレたら一発で管理職は降格+知らない土地に飛ばされますからね
給料は平均新卒で手取17~23万
中途で20~26万
ボーナスは35~45万
残業時間約20時間。夜中まで残す訳が無い。てか夜中まで何すんだよ?管理職だって帰ってあいのりみたいから早く下の奴らを帰らすわけよ。

ボーナスはね、売上げ関係ないよ!売上作れない商館の人間や改装担当等はどうなるの?等級、社歴、有資格で推移されるよ。

まぁそこまでブラックな会社じゃないよ!異動しても8万まで会社が社宅負担してくれたり遅番だったら11時まで寝れるし異動にびびってる人いるけど一回したら病み付きになるよ!!ただで新しい家に引っ越せて新たな女の子との出会いがありまぁセックスですよ!!

疲れた…

とりあえず俺が言いたいことはヤマダ電機潰れちまえって事。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 03:05:30 UvRl8/eS
サビ残はバレないようにやるのが普通だろ・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:35:56 H9EUWgv0
バレナイわけないやろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:39:20 xsd6nO1i
去年まで働いてたけど、残業と別に年100時間ぐらいはサビ残してたかなぁ

208:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/02/23 19:09:36 PPl7DaQS
>>203
使えなくなったんじゃなくて、元から使えなかっただけ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:09:19 PU2epSEk
3月末で切られる派遣のおばちゃんに仕事教えてもらってるんだけど、
いつも言われるのは、
「この会社に入っちゃったんだから、入ったからには頑張るしかないよ。」
「私が甘やかしたせいで、手抜きする社員が多いから、慣れるまでの
辛抱だからね。」
締めの言葉は、
「私はいなくなる人間だからとやかく言っても仕方ないんだけど。」
派遣同士でいつも何かの愚痴を言ってる間に挟まれて仕事を教えて
もらってるけど、負のオーラばりばりで病みそうです。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:54:35 YlPHSnsq
俺も3末で派遣終了が決まったから、3月中に形だけの面接受けて、補助員として雇われないか?と来たもんだ。
正直ビミョー!
雇用条件は多少良くなるみたいだが、今以上に罵声と圧力掛けられると思うと。しかもまともな研修もしないのに。
でも最近、人手が減ったら困るからだろう。あれだけ「辞めて貰うぞ」とか脅しかけてたF長が、妙に親切なふりをするので、逆にコワイw


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:58:02 kJImAjiN
値札にポイント付くって書いてあるのに
実際には付かなかったり、適当すぎ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:07:14 dnvhOZuS
確かにヤマダは価格が適当すぎる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:09:35 c9hADjuL
なんか、先日色々大変だったよーですが・・・

質問なんですが、ヤマダの価格って地方(茨城)と秋葉原じゃ値段一緒ですか?
あと、パソコンでも5年保証みたいなのあったと思うのですが、
購入店以外のヤマダでもその保証って受けられるんでしょうか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 01:18:23 h0gYYQLb
豊橋と名古屋は違ったなー
名古屋の方が高かったっていう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 01:25:42 pUHtE3wd
>>213
競合店との兼ね合いで商品によっては(主に秋葉原の方が)安くなってるのもあるだろうね
基本的には同じと言われてるけど実際はどうだかね

216:213
09/02/24 13:35:33 c9hADjuL
なんか、上のもめ事のときの書き込みでは、
周辺のSofmapやらヨドバシやらとほとんど価格が一緒だったとかで、
カルテル?みたいになってるのかな、と。

それと、スレ違いかもしれませんがパソコンの長期保証サービスって、
ヨドバシ、ヤマダ、Sofmapあたりで違いありますか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:00:43 0sVJXyrs
違いあるよ。どっかに比較サイトかスレあったと思う
そっちで聞いてちょうだい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:26:35 O+mA5+4M
ヤマダでノートPC買いたいんだけど、
中々値下がりしないんだよな~

3月になれば多少安くなる?


219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:30:44 1BZ9Uwy1
新製品発売の頃から値下げ始まるんじゃない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:48:54 TNJooh8U
>>218
 ほしい商品を予約する。
 毎日閉店前に値段を見に行く。
 値段が下がっていたら予約をキャンセルして再度予約を繰り返す。
 展示品が無くなったタイミングで購入する。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:39:55 tIttloQw
安く買いたいのなら他で買えばいいじゃない・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 08:59:58 mL+unLsU
東京・自由が丘、テックランド、ヤマダ、LABIに改装、今秋

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 09:37:05 2NEFV4A1
>>221

他の大型店も値段変わらないし、

保証のこと考えたら最寄りのヤマダで買いたいんだが


224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:59:34 4UfLvt0E
ヤマダの新装開店スレってどこですか?並びやがいるやつ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:30:30 f0NpOyRq
一番最初に金貨から携帯に登録してポイント移したとき残りかすのカード返してくれたけど
これまだ使える?1年以上使ってないけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:39:32 TNJooh8U
 期限切れてたらいったんレジで処理しないと使えないはず…

227:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/02/25 15:00:16 Z5aB00TS
>>225
普通携帯にポイント移したんなら、金カは回収のハズだが

どっちみち使えないけどな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:27:16 WrRsuaUQ
>>223
量販店で買うのなら値段は諦めろとしか
ノーパソだと通販で保証なしはちょっと怖いしな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 07:27:09 fl/W7/o6
ヤマダのカードにある抽選回数って4回が上限?
抽選回数3回残ってるときに買い物しても4回にしかならなかったんだけど
あとROCKYのBOX9900円ぐらいでおいてあるのに2からFINALまでが
1200円ぐらいで置いてあるのはどういうこと?

230:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/02/26 12:46:49 vmpT6ZXs
基本MAX4回 回数残っていても4回までにしかならない

ロッキーは特価というか廉価版

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:51:09 fl/W7/o6
>>230
ありがとう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:59:56 ejlBOZO+
親のポイントカードみたらはっきり来店残り49回ってなってんだけど…
バグってんの?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/02/27 20:04:48 cwtTtryx
新規オープンとかリニューアルセールの期間限定でそうなる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:00:46 3CaYH8/l
50回の時のかぁ
行っても10ポイントだから中々減らないよな


235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:20:25 4dsGP3Kk
でヤマダの開店乞食スレってどこよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:33:23 6AE0fn/J
家電板のスレが強制的にスレストされてしまった。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:20:05 k19mFgkQ
ポイントを1.5倍で使えるイベントはまだかな?
去年今頃だったような気が..

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:45:23 VbjGxGQ2
ポイントマシンスレはないから必要なら立てればいいんでない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:13:42 KfH8KdVi
ヤマダ電機って創価学会が経営母体なんだろ?
朝鮮カルトの金儲けに荷担する奴は全員国賊なんじゃねえのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:21:01 CQWs/iKi
>>235
【YAMADA】ヤマダポイントカード36枚目【ダイクマ】
スレリンク(point板)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:40:05 1Ws9tWoe
ハイビジョンテレビかったんだけど
時間指定出来ないということで注文したのはよかったが
まさか
夜の「7-9時」って・・・。夜中前に配達ってネーヨ!
クレーマーになるか自分

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:44:53 JgYPG2o2
>>239 ビンボー人が何言うか)`ε´( 安けりゃどうでもいいんだよ、あほんだらが

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:57:02 voPH4Zxv
>>242
さすが朝鮮人は民度が低いなw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 06:51:44 JbyLUrpJ
【年末年始】ヤマダLABI1なんばLABI千里24【大盛況】
スレリンク(kaden板)
このスレ、何でスレスト喰らったの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 08:53:06 JgYPG2o2
>>241
宅配便に文句つけるしかないんじゃ…でも宅配便は忙しいから時間あまり配慮してられないよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:11:16 cH921KZU
>>241
だから時間指定できないって言っとるがな。
嘘はついてないし、寝込みを起こされるとでも?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 11:00:21 bGvBZb9b
ニュー青葉店行った奴どうだった?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 11:02:16 /DuRdMWR
今度、パソコン買おうと思うんだけど、
ヤマダWeb価格みたら結構安くていいなーって思ったんだけど、
店頭じゃWeb価格では買えない?広告みたらすげー高かったんだけど…。
広告 169800+13%(たしかこんなもん)
Web 149800+21%
Web価格をヨド、ビックとみたら、ここの二つは20%だったから、
とりあえずヤマダが安いのかな、って思ってるんだけど。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 11:07:24 dfeAbcpK
>>248
まず買えない
交渉してもおそらく無理
無難にネットで買ったほうが良いよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 11:42:30 tPgKHQv/
ラビ仙台嫌い
マジでヨドバシ行く
価格はヤマダとヨドバシどちらが安いか知らないが
買い物の楽しさと有形無形のサービスはヨドバシの方が圧倒的に上
ヤマダで買い物して配達・取り付けサービス頼むと頭にくる

251:スレッド設立願い
09/03/01 12:00:44 JzKOwwzM
名:すごいよ!!マツイさん

タイトル:【安中】ヤマダ電機テックランド安中店

本文:正社員、契約社員、パート アルバイト、DoCoMo au softbank NTT 派遣、工事 配送業者、日雇い派遣 について本音で語り合い、1人の100歩ではなく100人の1歩を目指せ!

252:訂正
09/03/01 12:03:07 JzKOwwzM
タイトル:続【安中】ヤマダ電機テックランド安中店

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 12:17:31 20vxnfOO
ポイント1.6倍で使用可を行うのはいつ?
誰か情報教えてください。

254:248
09/03/01 13:22:41 /DuRdMWR
>>249
やっぱそうですかー。

スレチだったらごめんなさいなんですが、
ネットで買う時も、クレカ払いだと-2%ですよね。
あと、パソコンのポイントはすぐ他の物に使えるのでしょうか。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:24:28 8+ci6lej
>>244
ヤマダ関係は全てスレスト食らってます
目くらましなのか他のデカイとこもいくつも食らっているようですが
弱小?なとこはそのままです

ちいと対応がおかしいね なんでかなー

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:15:30 dfeAbcpK
>>254
LABIカードなら現金時のポイント+1%
普通のクレカなら-2%
WEBポイントは商品到着が確認出来てから2~3日後に付くよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:17:19 /DuRdMWR
>>256

ってことは、パソコン買ったポイントで何か買おうって場合は、
数日後にまた頼むって形になるわけですね。
送料も無料だし、お店で買うメリットない気がするんですけど…
ヤマダの保証が受けれない、ってことくらいでしょうか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:17:43 OwsVZVJt
>>244
板違いなんじゃね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:29:31 MolClanS
netって単語だすと無理の一点張りだし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:38:18 uTdjunlw
まぁヤマダは無駄にスレ多いのに客少ないからなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:18:07 JgYPG2o2
つか人気ある証拠なんだな!行かなきゃこんなにスレ延びないし感心無いわけで

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:49:12 a57/k2F8
ヤマダ電機で働いてる人たちは自分の職場が
朝鮮カルトの手先だと言うことを解ってるのでしょうか?

URLリンク(asgijp.blog104.fc2.com)

ヤマダ電機の皆さんはこんな腐った会社で働いて恥ずかしくないんですか?

URLリンク(wiki.chakuriki.net)

違法行為に手を染め利益を上げ続けるヤマダ電機。

URLリンク(ameblo.jp)

~就職してはいけない企業・ヤマダ電機と創価学会~

URLリンク(blog.livedoor.jp)

派遣ただ働き強要」の悪徳企業ヤマダ電機に創価大学卒社長就任

URLリンク(warabidani.cocolog-nifty.com)


263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:56:04 cy5ywn/+
ヤマダとかでヤフーBBのジャンパー着て
ヤフーBBの契約受けている人たちって
ソフトバンクの社員なの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:27:43 CUsd9HI2
近所にヤマダが出来るって噂あるんだが
サイトにはまだ乗ってないし
実際に公表までは判らないものなんでしょうか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:58:47 ul/0uFG6
先日、なんば店見に行ったんだけど、ダイキンのエアコン置いてないのね
これって、なんば店だけ?他店舗も同じで取り扱ってないのかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:18:10 mC+py42r
>>264
高知がサイトに載ったのは前日か当日じゃなかったかな。
当然その頃には工事も終わりでっかい看板が立ってたけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:58:59 6/DTqppW
>>266
なるほど、山口県柳井市なんだけど噂だけかもしれない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 03:09:35 t3nH3RuP
本当に出店するなら、地元自治体の関係窓口に
大規模小売店舗出店計画書ってのが提出されて
自治体のサイトで公開される。

で、「山口県柳井市 大規模小売店舗出店計画書」でググったら
こんなん見つかったぞ。
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:12:43 mJxrTxSm
>>265
どこもおいてないよ
ヤマダとダイキンはケンカしてるから
他のお店で買ってください

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:22:20 Ixpi5Szr
人によって値段変える店は潰れる
ニノミヤのニノマエ

ポイント抱き合わせのヤマダはなるべく避けてる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:53:37 +sfFUXSb
ポイントはどこでもあるじゃん、DSにしたって、マツキヨはカード忘れたら後からだと加算しないよ服のショップでさえPtカードあったり居酒屋のサービス券とかも同じ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:07:52 +sfFUXSb
>>262
安さにつられるんだもん。こんなご時世もう~なんでもいいよ投げ売りして

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:02:24 2Ks5bu4u
>>269
そうですか・・・残念

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:27:11 CPPvbkpm
地デジ補助金効果でるかな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:45:35 dxQLxNJp
またVIP会員だかの封筒きたけど
ゴミになるだけなんだよなあ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:38:05 pL6R9PiD
>>275 DMなんて普通 ゴミにしかなんないよ! 100通で何割かだよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:51:05 aHk8wTmZ
●著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集
URLリンク(www.bunka.go.jp)
実施期間  平成21年2月3日(火曜日)~平成21年3月4日(水曜日)


ブルーレイ録画補償金上乗せのパブコメ提出〆切は<<本日>>!!
無駄でも何でもまぁみんな出しとけ

意見が少なけりゃ「反対意見少数のため」とか鬼の首取ったようにPRしかねんからな
※著作権ヤクザが必死に「出しても無駄」と工作しているのでスルー推奨


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:06:00 fW1ZUsDQ
ヤマダ電機で働いてる人たちは自分の職場が
朝鮮カルトの手先だと言うことを解ってるのでしょうか?

URLリンク(asgijp.blog104.fc2.com)

ヤマダ電機の皆さんはこんな腐った会社で働いて恥ずかしくないんですか?

URLリンク(wiki.chakuriki.net)

違法行為に手を染め利益を上げ続けるヤマダ電機。

URLリンク(ameblo.jp)

~就職してはいけない企業・ヤマダ電機と創価学会~

URLリンク(blog.livedoor.jp)

派遣ただ働き強要」の悪徳企業ヤマダ電機に創価大学卒社長就任

URLリンク(warabidani.cocolog-nifty.com)


279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:59:16 1/4CPJtU
関係ないし興味無い


280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:20:55 pL6R9PiD
>>278 暇人だなお前、人の事 ああだこうだ言う前に勉強しろよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:24:57 pL6R9PiD
>>278 消費者にとって安いか高いかしか頭にないから、だからよどが暴力事件?びくが粉飾決算?ふ~ん、あっそう!くらいに軽い、安月給な上に給料カットじゃコンビニより西友、街電より量販店だよ、無駄にスレ使うなよ´^`

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:10:12 sXZm8jyQ
どんどん値切ってくれってPOPに書いてあったから、
ノートPCで価格.comの最安値出して

「ポイント要らない。価格.com最安値+1割乗せで売って」って言ったら

無理って言われたぞ
+1割譲歩してんのに、カスすぐる
つーか元が5割も乗ってやがる
結局通販で買ったわ
売れないより+1割乗せでも売ったほうが得なんじゃねーの?
それとも俺が何か勘違いしてるか?
持ち帰ってすぐ使いたかったんだが、3日も待たなきゃいかん(´・ω・`)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:11:14 yiiaP5e/
うん、君は勘違いしているw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:24:00 Vj0yBD7O
思いっきり勘違いしてるなw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:45:16 bcwNt/dY
(絶対に安くしないけど)どんどん値切ってください!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:29:14 vvb59CJT
俺が現場の責任者なら売るね。
ただし口外しないことを条件にする。
282の言うとおり、利益が少しでもあるんなら売れないより売れたほうが良いから。
とはいえ、絶対に口外しないと言っても約束は破られるかもしれないから、
やっぱりちょっと考えるわw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:33:30 bcwNt/dY
まぁほんとにその値段で売ったらクビになるけどなw
どうあがいてもレジ叩けないだろうけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:35:01 zUcyhMNF
ポイント10%の商品買ったんだけど1%しか付いてなかった
前買った時も1%だったし
適当だなヤマダ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:36:58 vvb59CJT
このIT化の時代に、近隣店だけと勝負してるんじゃ駄目だろうね。
一方ではネット勧誘しつつ、他方ではネットは関係ないと言うw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:51:01 vvb59CJT
>結局通販で買ったわ

これが全て
つまりその営業員の対応は営業として最低以外の何物でもない
それが会社の方針なら、会社が間違ってる
人を見て営業しないとな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:09:08 aryLUQ8H
>>282
勘違いつーか、
言葉尻を馬鹿正直に受け取りすぎw
まあ、頭冷やして、逆の立場になって、よく考えてみなw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:55:58 cHeau4CP
>>288
前にPC用のゲームパッド買ったとき値札にポイント付くってあるのに付いてないぞって言ったら
パッケにFM-Vとか書いてあるDVD-R一枚貰った…使わないんだけどな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:30:51 dhaGW5k9
ヤマダ電機で買ってたDVDレコーダー故障したのですが
5年保障付けていますが修理する場合はヤマダ電機本社?に送って
修理ということになるのでしょうか?
ヤマダ電機に手配してもらいメーカーを家に呼んで修理してもらうということは
可能でしょうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:30:56 iSoPIBI5
>>286
ちょっとの利益も出なかったんじゃね

まあ赤字原価割れしても売る状況はあるから、
それにすら当てはまらないのはどうなのよ



295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:17:25 8NQ3IpyK
>>293
買ったところに持っていけ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:22:14 yKx97wnA
仕切りが5万も高いんなら、店として終わってますな
用なし店ですわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:25:43 gSnPV+iD
>>293
可能。

298:293
09/03/05 07:10:59 2GBwuJoV
>>295
買った所に持って行ったのを本社に送るという意味でした
わかりにくい説明ですいませんでしたm(_ _)m

>>297
ありがとうございます
送ると1週間くらいかかるから自宅に来て貰うと速く治るので
購入したお店に確認してみます


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 07:48:32 dLevn/kh
ヤマダみたいな巨大チェーンが仕入れる時点で
他の小売よりかなり安く入れてると思うんだけど、
それでも価格コムの小規模通販小売に負けちゃうの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 08:10:01 yKx97wnA
融通が利かないだけでしょ
例えばブロードバンドでもヤマダはひかり電話とテレビつけてやっと2万ポイント
2万ポイントって4割くらい高く設定してるヤマダだし、そこでしか使えないことを考えると
1万円くらいの価値しかない
実際テレビなんか買おうとしたら、2万ポイント使ってもまだ通販のほうが安いw

んで価格コムとかもブロードバンド勧誘やってるけど、JCBとかの商品券2万5000円
これ金券ショップに持ってくと95%くらいでは引き取ってくれる
つまり、2万4000円くらいの価値がある

価格コムが自腹切って出してるはずもないんだから、インセンティブがそれ以上の額
だということは想像に難くない
ということを伝えても、ビタ1文上乗せもしないし、縛りも減らさない
それじゃみんな、「じゃあ価格コムで」ってなるわな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:26:52 i2MQLRDe
価格コムで安売りする物は安売りしないと売れない店だからなわけで
ヤマダが設定する値段でも買う客がそれなりにいるだけのことじゃないのか
価格コムで安売りしている価格にヤマダがあわせるとメーカーが困ると言うだろうし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:32:37 tXd12pzX
価格comに合わせてくれないって言ってる奴はどうしてcomで買わないのかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:35:47 Q6brHaR+
レス読んでる感じだと価格コムより高くても良いから持ち帰りたかったってことじゃね
値段が論外すぎて結局価格コムで買ってるみたいだし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 17:53:23 O7zqogBd
キタムラなんかは価格.comかかって来いって感じで価格つけるよね
920ISがヤマダの半額だったときには思わずワロタw
買いたいなあって迷ってたタイミングでそんなの見たから思わず買った
一応、利益は取れてるらしい
その日限りではなくて2週間その値段でやったからね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:24:51 8GIEV/d+
チラシには『とことん値切ってください!』と堂々宣言しているのにもかかわらず店舗で値切ると
『値段は本部が決めているのでどうにもなりません。』と言われる鮮やかなトリック

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:27:31 Td5o4K0+
まあなんだ。
客が値切るのは勝手だからな。言われるままに値切ってたら、商売にならんし、会社から見たら店員失格ちゅーことだよ。

この場合、ホントの問題はチラシ表現方法が、反則スレスレという所にある。
正直、店員も分かっていながら、困ってるハズw



307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:11:51 O7zqogBd
売れなきゃ商売にならんよ
言い値で買ってくれる人には高く売る
下げなきゃ買ってくれない人には下げる
が出来るのが理想
結局他で買ったわってのが愚の骨頂

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:39:58 MCgHQ8Ui
304
安く売りすぎて
かなりメーカーから嫌われてるけどなキタムラw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 02:20:17 NH8fgION
でもあれだけたくさん売れればメーカーも無視できない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:39:23 GxAnw5I2
安くうったらメーカーが文句言うってのがイマイチ理解できん
イパーイ売れたほうがメーカーは得じゃない?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:47:47 G0w6PNkG
おまえアホだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:07:12 lgK2GidN
転売屋が嫌いで特アが嫌いでヤマダが嫌いなのに、
価格ドットコムで買っちゃう人ってどうなの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:38:00 ygPHMxuY
>>310
もし売れば売るほど損する状況で、
客以外に誰が喜ぶの?どうやって利益をカバーするの?オマエだったら。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:05:12 D44Tb1le
>>313
ん?利益は取れてるって書いてるように見えるけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:51:49 JjK1tw+3
>>50

もしかして、九州ですか?W

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:08:01 wX3ZSrXI
安売りされる。
価格競争でさらに安くなる。
仕入れ価格を割る。
メーカーに仕入れ価格を下げるかバックを上げるか要求する。
最初に戻る。

って言うループ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:28:25 EAaB4lIE
どっちにしろ、まだ仕切りより上の値段である価格の2倍
がまともな値段な訳ない
それが限界なはずない
とにかくここ高すぎ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:03:46 hQFw50qF
ヤマダの本部の住所わかる人いる?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:20:48 UWnsuaye
レシートに書いてないか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:48:33 hQFw50qF
>>319
レシートあさってたら書いてあった、ありがトン。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:29:42 TnChTgsB
>>317
経済学でいう取引コストを考えれば最安値で間違いない

「周囲の競合店が撤退して、安い店が遠方だけになってしまった
自分の時給を考えれば貴重なライフタイムを消耗したくない」

「ネットの方が安いが、セキュリティーの知識がないので、
住所やクレジット番号を送信できない」

こういう鴨は常に多数存在するし、
こういう相手に対しては「割高な最安値」で手堅く儲けられる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:35:18 1J3vpH5W
ヤマダに住所教えるほうがよっぽど怖い件w
情報売ってそう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:39:31 JcU9HvHF
>>321
あんた
出社が楽しい経済学観てるね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:23:46 jinxw6CY
>>322
情報なんかどこからでも漏れるわいね!あちこちでクレカ作ってもポイントカードでも、デリの女が必要外に自宅に訪ねて来るんで飛び上がったわい!それも熊みたいなのが、生命保険も解約してもしつこく電話や訪問あったり

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:32:49 sPBKtkgR
業者売りやりすぎな店はしねお

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:09:31 /bw5zY/5
LABIカードもってるが新たに一枚持ちたいけど一人2枚は作れるの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:17:03 dzT2JqzM
家族カードでいけると思う
なんかラビカードの束持ってスロットにかざしてる変なオッサンがいたし
たぶん可能なんだろう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:56:31 pmUxnLxz
クレカの複数申し込みは可能だよ。申し込みならね。
カード会社によって、発行枚数は上限が決まっていると思うが。
つまり発行するかしないかは、カード会社が判断することだし、店側は個人情報を知るには制限があるから、
その人が何枚持ってるか、なんて簡単には分からないと思う。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:26:39 wZK5GXJC
ありがとう。とりあえず申し込んでみる。
金色のポイントカードは200円以上買っても20円しかならないし1000円当たったことない。
LABIカードなら最低でも100円ポイントつくしな。頻繁に1000ポイント当たってるよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:42:39 S2KI4ehl
つまりその分の原資がどこから出てるのかってことだな
ボッタクリ価格からであることは言うまでもないが

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:18:15 MArmYvi4
千葉東京エリア。お前ら業者売りやめろ。

特にLABI津田沼ふざけんな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:20:54 ts19XhfS
>>330 でも他の電気屋さんよりはだいぶ安いぞ。近くにジョーシンとミドリ
があるけど、総合的にヤマダが安い。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:51:37 iFV0Ev4t
ノッチご来店
URLリンク(ameblo.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:17:35 Pq6Azv+e
>>330
考え過ぎ!そこまで考えるなら自分で商売やればいい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:16:42 dAaTqfyZ
>>333
ワラタwww何店だ?
もちろん都内?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:15:26 b29TtgWa
自分が知ってる店舗でお子様コーナーがあるのは
テックランド東京本店

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:11:22 LhL+bQTY
そういや、今年度はやるのか?>150%
去年はいまぐらいの時期にやったような記憶があるんだが。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/03/11 23:42:35 8DImbb7K
やりません

やれません

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:11:29 tNOg3yCb
あれ法に触れてできなくなったんじゃなかったっけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:45:50 qzFSKowp
ヤフオクで売られているポイントカード買ってもだいじょぶですか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:48:07 ulq8LPfV
葱を背負った鴨になるのは君の勝手だw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 15:06:20 tyKKkWME
東芝REGZAはパッと見の画質はいいかもしれないけど、
やっぱり安いなりの作りだよ

通風孔が上向きで埃入り放題(寿命短)
他社製より残像感大・倍速性能低・音質悪

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:55:52 7qvEGsJE
だがシャープより安いというだけで、多くの客が、ごり押ししなくても買ってくんだから、仕方がない。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:16:04 pTgitOCv
つか、ヤマダのレグザよりも、通販のアクオスのほうが安いw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:28:00 7R0pLMOw
ないなー。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:37:05 VLqWA5Is
ヤマダ電機で購入したエアコン設置、
配管6メートルだが、ポケロビ30秒で終了。ゲージの取り付けなしで、ポケロビを直接付け、
真空の確認はなし。これってクレーム付けた方がいいのでしょうか。
ヤマダのエアコン標準工事内容書には真空ポンプ(電動、手動)を使用して
エアパージを行いますとしか書かれていません。
ゲージなしでは単に動かしただけ。漏れていても全くわからない。
単に消費者をだまかすためにしているだけでは。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:45:34 Gl7d2L7G
来週の20日~22日がポイント1.5倍?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:45:59 olYbZC0f
ヤマダの工事は適当だよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:52:09 uZj8UaYS
しょせん外注の業者が手抜きでやてるだけ、寸千円じゃ手抜きにもなるわな

350:ヤマダの詐欺?
09/03/12 22:55:41 gTSfnj0d
ヤマダ電機ではじめての買い物。ポイントカードを強く勧められて
作った。品物が違っていたので、翌日、交換に。カードを忘れたら
前日についたポイント分を現金で取られた。返品ならともかく、同額の
品物と交換したのに、現金を徴収された。といって、新たなポイントはつかない
とのこと。これって詐欺?ポイントカードには注意なのかな?

351:名無しんぼ@お腹いっぱい。
09/03/12 23:42:28 LKvRDfSU
ポイントカード忘れる方が悪い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:38:45 55no9bvZ
 忘れる方が悪いけどポイントはつくんじゃね?
 いったん返品して新しく売り上げたてるだけだから、新しくもう一枚ポイントカード造れば。

 まあ現金同額だけどポイントがつかない商品買ったとかだと知らん。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:33:03 h9+zqjlE
ヤマダで指定日宅配頼んだんだが、指定日より一日早く着くとかなんなの?
佐川の糞はどこまで糞も糞なんだよ!!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:15:48 UpYjja5y
指定日前配達で不在でも指定日にきちんと届けてくれるならいいじゃねーか
俺なんてGW挟んだ時に指定日から一週間後に届いたこともあるぞ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:44:19 O99AqdsC
福岡のあるお店
レグザCシリーズの37が13万7000円
はっきり言って、アクオス買えますw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:52:46 O99AqdsC
んで、店内の様子
客1人に対して、店員が5人くらい売り場にいるんじゃないかw
近隣某店の価格調査をしてるって言ってたが、その某店のほうが客が遥かに多い
客数に対して買う人の割合ってある程度決まってるだろうから
1人あたりの利益を上げるしかないのか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:07:52 nAh2hSn4
で、売上成績の悪い人が、新店できるときに強制的に転勤させられる。
新店へ飛ばす前の研修のようなもので既存店にうじゃうじゃいる模様。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:33:57 tdrg4s1e
池袋に行って来た。ガラガラだった。ビックは混んでた。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:37:11 Hl/ZhPRH
難波と同じですね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 05:56:02 tdrg4s1e
客として比べても、ビックやヨドバシの方が面白いもんなぁ。。。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 06:38:29 /uxVjIHa
今日のチラシも大したこと無いな
決算月にこれは、ギガサビシスだぜ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:18:05 sMcHBFqf
こないだ冷やかしに行ったけど最悪だったね
商品説明はしてくれないわ、店員の対応は最悪だった

ちょっと雷を落としたらビビッテたけど・・・

三年位前にも冷やかしに行ったら店員の対応が最悪だったので
デオデオで買ったw



363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:40:54 RRAvyRIq
池袋は店長か本社のやつか知らんが、やたらえらそうな奴がチョロチョロしてた。
耳に入った言動もデタラメだし。
バカが。お前らは裏方なの。
少しのぼせ上がってるみたいだ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:07:31 GD14aJfp
それが現実なのに社員は必死だな
ここは買い物に行くだけ時間の無駄

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:14:17 JMyZur4j
えっと イーモバイルみたいに、ドコモ定額データープラン3万引きやってる
お店、埼玉、東京でありませんか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:32:15 EX1xicQ3
>>364
実店舗はポイントをもらいに行く場所であって
購入はヤマダの通販サイトだよな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:48:40 GD14aJfp
どうせ通販使うなら他にもっといいところがいっぱいある

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:41:48 EX1xicQ3
ヤマダポイントで全額決済できる通販サイトはヤマダウェブしかない
だれが買い物で現金など落とすものか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:55:12 V7ttHLdl
高そうなスーツ着てる人がおもむろに作業し始めた
台車でテレビ運んで来て売り場作ってたわ
大して重い物でもないが、作業だから上着を脱ぐのは許せる
といっても1個ずつ積んでただけだがw
1台42インチつっても30kg程度だろ・・・
日頃力仕事してないのかもしれんけどさあ・・・大した重さじゃない
ましてや売り場に出てるってことを考えるとありえん話
が、まあ許そう

しかしあろうことか、ネクタイ緩めて上のボタン外してやってたぞ
こんなんがお偉いさんやってんじゃ駄目だなと悟り、値段も見ずそのまま帰ってきた


370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:06:17 V7ttHLdl
あ、値段的に32かな運んでたのは
20kg程度か。。。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:58:01 /uxVjIHa
そういうのはメーカーの人だろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:06:13 ucxKNCBd
だな。確実にメーカーの人。
お偉方はそんなことやる奴いないよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:06:46 KS1QajDP
商品扱うのに、少しでも作業しづらいと思ったら動きやすくしたほうがいいけどな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:17:54 o09nN5dw
売り場作りを自分でやらんとは、売れなくてもしょうがないな・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:51:21 cedN/7A/
既存商品の展示替えは、基本的に社員がするけど、
新製品(特に大型)の展示はメーカーのスタッフが自主的にするのが、普通のことですが、何か?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:55:06 o09nN5dw
新製品なんて出てませんが何か?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:50:45 eH/I9aO+
週末にメーカーがイベント的なことをやりたいとかで売り場弄るとか日常茶飯事だろ・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:21:37 6D24ohQo
>>362,369
こいつら単なるクレーマーじゃね?

379:名無しさん
09/03/14 21:42:12 qK55GVn5
>>375

自主的にするんじゃなくて、させてるの間違いだろ。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:51:21 VCINZv90
>>379
メーカー営業の立場になってみればわかるだろ。
「ヤマダの馬鹿社員にやらせたらひどい事になる」

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:08:18 /JKXghyx
先月だったかなぁ…、大井町に馬鹿社長が来て散々引っ掻き回して
行きやがった。帰ったら即行で元に戻した。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 09:01:27 /JTyQb4+
>>377
3つかそれ以上か分からないけど、三菱とソニーとシャープと・・・
コンテナに混ざって載ってた
恐らく、32インチで売り場を作ってたよ
メーカーの人は他のメーカーの箱積みもしていくの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 10:22:18 hPJnfdMr
ヤマダの商品陳列は、ちっとも並びの整合性を考えてない気がするのだが。
その商品を知ってたら、そんな並べ方は有り得んだろうと、突っ込みたくなるのばっか。
取り敢えず隙間なく並べてます、というだけ。
おかげで探しにくいったらありゃしない。プライスも解りにくいし。
だから店員が付きっきりなのかw

384:380
09/03/15 11:07:15 TvQfkoti

ヤマダの社員って、売り場作りとかって出来ないの??

入社した時とか、研修で教えないのか??


385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 12:22:08 xukdLDcj
>>382
アホがおる
後からそんなこといったって誰もわかるわけないじゃん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 12:24:40 P6S2/3nA
そもそもメーカーの人が作業しに来るなら高いスーツ着て来ないがな
普通の営業でも高いスーツ着てきたら嫌味だろ。。。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:38:27 /DzS2Yw0
ニューハーフの椿姫彩菜が渋谷にきたんだって。

都内のラビっておカマに好かれてるのね(笑)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 19:17:34 J1qw299R
難波の方は、もえやん(だったか?ヌーブラやっほーとか言ってるタイツ2人組)みたいだな。
YAMADAはいつも微妙すぎる。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 20:16:48 PBQWrqfd
>>384
売り場作りは社員が基本的にやりますよ。
でも並び方やプライスだかは本部指示だからなんとも言えない
こっちが売れるように並び方変えたとしても本部NG出ることもあるんだよ


390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 00:06:06 HeBIRt2f
>>387
椿姫はニューハーフでも 一タレントに過ぎない。だから、タレントであれば誰でもいいわけよ!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 00:08:43 HeBIRt2f
新橋ラビには小池徹平が来てた、ビック新宿西口は山田まりあ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 10:52:58 38IDmRdh
春日部のヤマダ行ってパソコン見てたら店員が声かけてきたから
当然こっちの質問に答えられるのかと思ったら、
いきなりカタログ見ながらしゃべり出したからワロタw

んなもん読んでもらわなくても自分で読めるよw

どのくらいわかってるのか試しにいろいろ話を振ってみたが
案の定まったくわかってない。
だったらウザイから話かけてくんなよボケwww

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 17:20:56 cyMhUsOT
>>392ホッカイロさ○う♀がいる店ですね!!休憩中にトイレでスパンスパンやってるような店だからねぇ。。。

394:あ
09/03/16 17:25:06 l259dAgQ
安かった+.(Pq´∀`*)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 17:31:26 tvVPpHVf
ヤマダのネット販売で52型のアクオスを買った。
それで配送日希望日を書いてくださいとのメールが着て、
時間希望はお受けしてないとの事。
時間は当日の朝になってみないと分からないと…。
今時のある程度も時間指定できない家電量販店があるとはビックリしたよ。
当日の朝まで休日の予定は組むなという事かよ。
こっちは40万円近く出すから書くわけじゃないけどそのくらいやれよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:11:52 a2kV3+gV
>>395
普通は前日に○時~○時の間にお伺いしますって言われると思うけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:27:21 VD5tVVlW
アクオスのどれ買ったん?俺のやつと同じかな?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:38:44 VQ/R6zi8
>392
それがヤマダクオリティだろ。俺もこないだ芝のDVDレコ見てたら
「なにかわからないことでもありますか?」
と聞いてきたので、とりあえず確認の意味でいくつか聞いてみたら
同じようにカタログと睨めっこしながら得意気に解説してきた。

……おおざっぱな解説を。

芝のレコなら3台現役で動いてるから、カタログ見なけりゃいけないおまいよりはよくわかるわ。
と言いたくなった。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:45:08 R3vWEOp2
新店ラッシュしないね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:22:50 WeGy4qha
>>395
52型テレビが来る日なんて祭じゃん!!!自分ならwktkしてどこも出掛けないな
まぁ普通は時間指定はできるとおもうけどな…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:38:50 bxPI70T+
すいません、教えてください。
今、現在、ポイントが10万ポイント貯まってます。
このポイントで冷蔵庫を買おうと思っているのですが
ポイントで買うと不利なことって何があるのでしょうか?

うろ覚えなんですが、15万円の冷蔵庫を買うとして、
ポイント10万+現金5万
の構成だと、5年保障にすると現金分にしか保障がかからないと
どこかでよんだのですがこれってどういうことなんでしょうか?

それと現金で買うといって、値切ったあとポイントで買うと言うと
お断りされるのでしょうか?
ご存知の方がおりましたらお教えください。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:01:20 kPfVJt1u
【地デジ】アナログテレビ、1台2万円で国が買い取りを:公明党が提案[09/03/16]
スレリンク(bizplus板)l50


403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:12:06 gOJjGmOY
大井町で陳列していた値札にも箱にもついていた値札にも、7580円と書いてあった炊飯器を買いました。
レジでバーコードをピッてされて支払おうとしたら、2980円とレジに出ていました。
へんだとは、思ったのですが、また違うっていうと時間かかりそうなので、そのまま帰って来ました。
私は、犯罪者ですか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:23:01 XMYLeSyz
ヤマダにはよくあること

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:28:11 bEGbW6Tj
いいえ!大丈夫ですよ!!大井町は多いんだよねぇ!!!

406:ヘルパー
09/03/16 23:41:29 swZlddib
フロアー長付きまとわないで><気持ち悪い><><;;;


407:メーカーヘルパー
09/03/16 23:56:50 2nc+zrG+
>>392
 確かにそういう店員多いよな。

 カタログを読むにしても読み方があるんだよ。さも「私は知っているんだけどお客様のために
カタログを開いて指さして説明しているんですよ」という風にするんだよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:58:19 u7Go4nkN
>401
答えてみましょう。
「支払った現金を上限価格として保障金額が設定される」という条件下では、
ポイントは現金ではないので保障対象にはならないということです。

>それと現金で買うといって、値切ったあとポイントで買うと言うとお断りされるのでしょうか?
「現金で買う」という条件での交渉なのですから、前提条件を変える以上は結果も変わります。
「現金でポイント有り」での交渉内容なら、そのポイント分が付きません。



基本的にヤマダは、
「ポイントがこれだけ付きますから、実質○○○○円になります」
と、ポイントを付ける時には現金換算で計算しますが、購入時でのポイント使用では
「ポイントは現金とは異なりますので、購入後の各種条件が変わります」
といった対応になる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 03:05:31 u7Go4nkN
では、どういった場合にポイントを使用するかということですが、基本的にデジタル家電はNGです。
あれはヤマダがキャッシュを得る為に販売しているものなので、ポイントを使うようには出来ていません。

ポイント使用は、書籍類や日曜雑貨、ゲーム機本体の購入、「現金特価、ポイント無し」
などの商品で使用すると良いでしょう。

また、特殊な使い方としては「デジタル家電購入時に、5%で長期保障に加入」する場合に
保障の掛け金を「前回迄にカードに溜まっていたポイントで支払う」ということも出来ます。
通常、保障掛け金をポイントで支払うと保障期間や年数での上限が変更されるのですが、
商品購入前に元々カードに溜まっていたポイントで支払う場合は「現金換算」されるので
保障内容の変更が起きません。ただし、店員によっては異なる説明をする場合もあるので
きちんと確認を取ってからしましょう。


ここまで書いてて気付いたが、ヤマダのポイントシステムってほんと複雑怪奇だな。
店員自体が全て把握していないという点が凄まじい。



410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:59:11 VB6bYtFL
元運送業だけど
そんなデカ物
こっちの都合の悪い時間帯に指定されたら
困るから敢えて受け付けない


411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 06:57:50 VE/+aEta
金払えば指定出来たはずだ。

>>398
わかってても上からの命令で行かなきゃならんのだよ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 12:17:19 /NBjYcEK
>>410
ヤマダクラスでも自社便持ってないの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:53:51 xFSTjeHw
ヤマダでテレビを買ったら前日の夜か当日の朝に電話がかかってくる。
金を渡しても指定はできない。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:59:56 YlY0d8Ej
来店ポイント、10P以上は出ないんだろ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:13:36 BXRQR9ea
1000なら何回か、3000も二回ぐらい当たったよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:36:08 ww8AoP9x
LABIカード?それとも携帯?
俺は1000円以上当たったことない。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:38:07 zZRkfZNc
300回は行ったけど、全部10だな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:40:42 6CTrcRTG
ネットじゃなくて店舗だけど、大型冷蔵庫買ったとき
土曜か日曜の朝9時に持ってきて下さいって言ったら時間指定できないって言われた
時間指定するならお宅で買う
出来ないなら他で買うって言ったら、ちょっとお待ちくださいとか言って結局出来た

出来るんなら最初からしろよな気分が大分違うのに

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:33:13 BXRQR9ea
>>416
自分はケーポイ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:10:46 lpEumY9R
>>408 >>409
わかりやすい説明ありがとうございます。
早速、購入時にチャレンジします。
ありがとうございました。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:17:54 l/ChABtg
>>418
本来は出来ない。
配達効率の関係で、客一件一件の時間まで聞いてたら全体の収拾が付かなくなるから。
だから今回は、運良く特別扱いされただけ。
ヤマダは全体がそういうシステムだから、1店にケチつけても、やり方は変わらない。
イヤなら、最初から即日配達を標榜してる某店を選ぶべし。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:23:59 rt6ZYZtY
>>418みたいなのが多いから指定できないんだよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:15:18 c+UfU7n2
ラビィヤマダ電機って知ってますか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:34:36 c+UfU7n2
ラビィヤマダ電機って知ってますか?


425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:42:02 H1880O+M
大阪で一番規模の大きい店舗ってどこか教えてください

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:42:13 1P2swTpr
>>424
ラビィヤマダ電機なんて知りません。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:43:04 1P2swTpr
>>423
ラビィヤマダ電機なんて知りません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch