09/10/22 10:54:04 kIJER/zQ0
こりゃいいわだけじゃさっぱりわからん
3:名無しさん必死だな
09/10/22 10:54:26 6DV3bMvG0
どのあたりがいいのだ
4:名無しさん必死だな
09/10/22 10:54:39 BVrtRzYgO
Vistaと何が違うんだよ
5:名無しさん必死だな
09/10/22 10:55:02 G6h+3Xz80
XBOXできるの?
6:名無しさん必死だな
09/10/22 10:55:15 iTDBD3GcO
>>1ソースは?
7:名無しさん必死だな
09/10/22 10:55:41 BnfX0MGK0
お前らまたXPから移行しないつもりかw
8:名無しさん必死だな
09/10/22 10:55:49 U7f33PVDO
kwsk
9:名無しさん必死だな
09/10/22 10:56:04 4h6+IRMZ0
2000が一番
10:名無しさん必死だな
09/10/22 10:56:40 5+J2+R0o0
今日もお疲れ様です
11:名無しさん必死だな
09/10/22 10:57:04 A4Row86c0
はぁ?俺んちのMeさんディスってんの?
12:名無しさん必死だな
09/10/22 10:57:06 BVrtRzYgO
インターフェイス元に戻すとこからはじめろ
13:名無しさん必死だな
09/10/22 10:57:21 96jtboNL0
MSKK仕事するな
14:名無しさん必死だな
09/10/22 10:58:25 4aC61vOJ0
>>11
Meはさすがにもうやめろよw
15:名無しさん必死だな
09/10/22 10:58:35 PL/S5c+A0
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●) お前MSKKだろ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` , >>1
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ──/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐───‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー──;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
16:名無しさん必死だな
09/10/22 10:59:04 aaYvRXeHP
>>12
変化に付いていけずにグダグダグダグダ懐古主義うぜぇだろうなぁMSも。
17:名無しさん必死だな
09/10/22 11:00:08 GWwiEFrUO
まじか!箱○買わずに7買ってくるわ!
18:名無しさん必死だな
09/10/22 11:00:21 BVrtRzYgO
インターフェイスを使いにくくする意味がわからん
19:名無しさん必死だな
09/10/22 11:00:37 t0FFV3EB0
なんかWin7は初日全く売れなくて爆死らしいじゃんw
20:名無しさん必死だな
09/10/22 11:01:22 dzGqPLFi0
今回はユーザーも企業も新OSに迎合的だから
そのうち7専用ゲームとかソフトとか出て解雇厨プギャーなことになるだろうなw
今から楽しみw
21:名無しさん必死だな
09/10/22 11:01:50 xGbHcL5E0
>>11
あれは許さん
22:名無しさん必死だな
09/10/22 11:01:56 BVrtRzYgO
結局Vistaかるくしただけだろ
アップデートでいいじゃん
23:名無しさん必死だな
09/10/22 11:02:20 InZlzlI80
Windowsしょぼいしなかなか進化しないな
この調子じゃ全てのPCゲームがMacに集まるな
24:名無しさん必死だな
09/10/22 11:02:33 hTWpVFNA0
OSのヴァージョンアップとかいらないよ
いつまでもXPをサポートしてくれりゃ全く問題ないぜ
25:名無しさん必死だな
09/10/22 11:03:00 bAXDhkhMO
俺なんか変化を望みすぎてubuntuにしちまったぜ
馬鹿みたいに軽くなってwindowsってバラスト積んでんのかと思ったよ
サポートなんか無いけどな
26:名無しさん必死だな
09/10/22 11:03:09 fhKsrl1U0
7で箱○出来るなら無問題なんだがな
27:名無しさん必死だな
09/10/22 11:03:19 TgJuuPUd0
最近は適当にネット見てる程度で
仕事とかゲームでPCをガッツリ使わなくなったから
まだWindows7じゃなくてもいいかな
携帯電話とネットブックで十分な感じ
Windows7入れて動かなくなるアプリ有るといやだし
28:名無しさん必死だな
09/10/22 11:03:20 nxqei1YwO
割れでいいや(´・ω・`)
29:名無しさん必死だな
09/10/22 11:03:26 9tkMiAINO
デバックが全て終了した頃に買います
30:名無しさん必死だな
09/10/22 11:04:25 UniyLYAC0
Meはさすがにやめろ
31:名無しさん必死だな
09/10/22 11:06:24 0WAZm1sQP
SP2出たら入れる
32:名無しさん必死だな
09/10/22 11:06:24 9ccUP4Ob0
ゲイツがスレ立てたんだな間違いない
33:名無しさん必死だな
09/10/22 11:06:41 9Cj3EWiS0
>>28
しね
34:名無しさん必死だな
09/10/22 11:06:56 9Cj3EWiS0
>>28
しね
35:名無しさん必死だな
09/10/22 11:07:26 9Cj3EWiS0
>>28
しね
36:名無しさん必死だな
09/10/22 11:08:01 9Cj3EWiS0
>>28
しね
37:名無しさん必死だな
09/10/22 11:08:13 9VLBVFgT0
リアルに俺まだMeなんだけどww
38:名無しさん必死だな
09/10/22 11:08:36 9Cj3EWiS0
>>28
しね
39:名無しさん必死だな
09/10/22 11:09:10 UYmdhL+J0
窓辺ななみを早く
40:名無しさん必死だな
09/10/22 11:09:39 UdTx3s2x0
俺は2kが一番好きだぜ!!
41:名無しさん必死だな
09/10/22 11:10:31 BVrtRzYgO
今時割れOSは勇気いるだろ
一昔前なら自作パソコン=割れみたいなとこあったけど
42:名無しさん必死だな
09/10/22 11:12:01 fhKsrl1U0
特定出来るから、自宅に裁判所からの特別送達が来るかもな
43:名無しさん必死だな
09/10/22 11:13:17 FTp0PIyM0
起動が早くなってるのは魅力だな
俺はVistaのままでいいから買わんけど
44:名無しさん必死だな
09/10/22 11:14:23 7w3BxS5SO
何が変わるのこれ?
普通にインターネット出来たらいいんだけど
45:名無しさん必死だな
09/10/22 11:14:42 4XGEOYwu0
起動と終了はvistaより遅くなってるらしいぞ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
46:名無しさん必死だな
09/10/22 11:16:52 PL/S5c+A0
>>45
サジかよッ!?
いっぱい宣伝されてなかったか、速い速いって
つうかアップグレード版amazonで購入済みなんだが
47:名無しさん必死だな
09/10/22 11:17:42 ueLtXbHb0
起動早いのがいいならME使ってろ
48:名無しさん必死だな
09/10/22 11:19:19 OH6Xgsv0O
取り敢えずはSP1待ち
49:名無しさん必死だな
09/10/22 11:22:13 zxCpGFno0
今月だけでフォルツァ、ベヨネッタ、ボーダーランズと大変なので
50:名無しさん必死だな
09/10/22 11:24:02 dYRs3wPK0
戦場から帰ってきてみればvistaの俺大勝利か
51:名無しさん必死だな
09/10/22 11:26:08 Ehqp8TaI0
何がvistaと違うのか情弱の俺にくわしくおしえてください
52:名無しさん必死だな
09/10/22 11:28:03 6DV3bMvG0
起動早いって宣伝観たことないな
先日買った雑誌でも若干遅いって書いてあったぞ
ウリはXPの互換うんたら~しか見つからなかった
VISTAで十分な気がしてる、でも欲しい。
53:名無しさん必死だな
09/10/22 11:29:31 iDY5djZ3O
同じスペックで早いとかじゃないとな
54:名無しさん必死だな
09/10/22 11:30:29 BVrtRzYgO
ぶっちゃけVistaがサクサク動く環境ならほとんど意味ない
サポート期間のびるくらい
55:名無しさん必死だな
09/10/22 11:30:56 /3cvIyC6O
>>51
ぷよぷよ7みたいなもん
56:名無しさん必死だな
09/10/22 11:32:45 sSXKAMLL0
>>7
またってなんだよw
57:名無しさん必死だな
09/10/22 11:32:55 UMeOUU4S0
ぶっちゃけvistaと変わらんが
そんな自分はpro頼んだのにhome premiumが届いたっていう
58:名無しさん必死だな
09/10/22 11:33:24 aaYvRXeHP
>>18
xpの方が使いにくいだろ…
エクスプローラで上へが無いのは許せんけど。
59:名無しさん必死だな
09/10/22 11:34:54 BVrtRzYgO
>>58
なんで消したんだろうな
60:名無しさん必死だな
09/10/22 11:35:09 wyiQz9Tz0
Windows板でやれ
61:名無しさん必死だな
09/10/22 11:35:48 JAQLZZKa0
>>57
早く電話しろw
62:名無しさん必死だな
09/10/22 11:37:23 f820P+2V0
別にVISTAでも満足してんだけどパッケで7買うんだったら64ビットのやつに
興味はあるな
63:名無しさん必死だな
09/10/22 11:37:37 9KKdMt7R0
痴漢戦士は宗教上の理由で使わないんだよな。
PS3でネット出来るし。
64:名無しさん必死だな
09/10/22 11:38:31 p5WNo8bx0
SP1次第かな
65:名無しさん必死だな
09/10/22 11:39:44 UMeOUU4S0
>>61
今電話したらすぐ発送してくれるって
これだから電脳は・・・
7種の神器キャンペーンに2口応募できると考えるとちょっと前向きになれる
66:名無しさん必死だな
09/10/22 11:40:51 6DV3bMvG0
水樹奈々狙いなのか~?
67:名無しさん必死だな
09/10/22 11:41:40 AP7tT0xs0
Windows7神杉ワロタ XP?Vista?捨てちゃってよ
スレリンク(ogame板)
ネ実にも全く同じスレ立ってるんだが社員の仕業?
68:名無しさん必死だな
09/10/22 11:41:55 Jcjmf2Ir0
まだPS3のことを痴漢って呼んでるやつがいるのか
69:名無しさん必死だな
09/10/22 11:43:10 A4Row86c0
つーかさーOS変えたからって何か変わるん?
どうせニコニコと2ch見るぐらいにしか使わないし何でも一緒だろ?
70:名無しさん必死だな
09/10/22 11:43:54 +prooz+t0
>>58
Alt+↑キー
71:名無しさん必死だな
09/10/22 11:44:20 gJ3qer1oP
DirectX11対応ゲームが出始めるころに乗り換えたほうがいい
72:名無しさん必死だな
09/10/22 11:45:56 UMeOUU4S0
>>69
XP64bitが見放されてるから64bitOSが必須の人間はvistaや7の64bit版を使わねばならん
73:名無しさん必死だな
09/10/22 11:46:51 BVrtRzYgO
>>70
まじ?しらなかった
でもインターフェイス上にボタン欲しいな
74:名無しさん必死だな
09/10/22 11:47:37 2apI7S730
>>67
ここまでって・・・もう社員じゃね?
75:名無しさん必死だな
09/10/22 11:48:02 +prooz+t0
>>73
逆にxpに戻ると、Alt+↑で上のフォルダにいけなくてイラっとする
76:名無しさん必死だな
09/10/22 11:48:26 ZdV0324R0
年間300タイトル発売されるエロゲーが遊べる神OSだからな。
普及数もWiiやDSなんてあっという間に抜くだろう。
77:名無しさん必死だな
09/10/22 11:48:52 2apI7S730
>>76
PCゲーいけよ
78:名無しさん必死だな
09/10/22 11:50:04 /yAzFm8O0
まあDSやらってゲーム機がいくら頑張った所で、WINDOWSPCってハードの普及率には敵わんわな
79:名無しさん必死だな
09/10/22 11:50:52 +prooz+t0
ゲームじゃないし比べるなよw
BD再生専用レコーダーとxbox360比べるようなもんだぞ
80:名無しさん必死だな
09/10/22 11:50:59 ZdV0324R0
>>77
エロゲーはとうの昔にPCゲーム板から追い出されただろ。
81:名無しさん必死だな
09/10/22 11:51:08 57Cb21Pc0
vistaで満足してる人は大した違いないから変えなくても大丈夫
xpの人はパソコンごと7に変えたほうがいい
82:名無しさん必死だな
09/10/22 11:52:30 xZLcTZ5ai
Winて全然進歩ないOSだわ
83:名無しさん必死だな
09/10/22 11:52:58 e1qb87p10
一般的PS3ユーザーの実態
↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
84:名無しさん必死だな
09/10/22 11:54:14 /yAzFm8O0
>>82
だからOSはVAIO使ってんのかw
85:名無しさん必死だな
09/10/22 11:54:57 TgJuuPUd0
>>81
何の為に?
86:名無しさん必死だな
09/10/22 11:55:49 Jcjmf2Ir0
PS3売ってemachinesのwin7搭載機買いましたがなにか
87:名無しさん必死だな
09/10/22 11:56:44 RgiKf3Kl0
神かどうかは微妙だが、無印でこの出来なら期待できる。
現状ドライバ周りの不具合も俺の環境じゃ出てないし、
vistaの糞ロンチ時に比べりゃ相当いい。
88:名無しさん必死だな
09/10/22 11:56:58 /dSgHzrw0
MSの新OSを発売後すぐに買ってインスコする奴は情弱の極みだろ・・・
89:名無しさん必死だな
09/10/22 11:57:17 xZLcTZ5ai
>>84
こんな時代遅れOSのってるPCにわざわざ金払う必要ないだろ。
90:名無しさん必死だな
09/10/22 11:58:33 ZdV0324R0
>>88
Subscriptionで8月にばらまかれてるから、大きめの不具合はもうだいたい分かってるよ。
91:名無しさん必死だな
09/10/22 11:59:46 ZsqwqsnE0
SP1がでるまで一応待つ
92:名無しさん必死だな
09/10/22 11:59:47 roYgMeDY0
Vistaを批判する人が多いけど、いざVista使うとXPには戻れん。
なんか細かい点でXPより微妙に使いやすいところがあって、XPに戻ると違和感があるんだよな。
ただVistaにはフォルダのカスタマイズを忘れる最悪のバグがあるので、
それにイライラする人はお勧めできない。バグってか、未完成だろこれって。SPで直せよMS。
そんなオレはさっき、ネットの早期予約キャンペーンで注文してすっかり忘れていたWin7が届いた。
さて、どうするかなぁ。
93:名無しさん必死だな
09/10/22 12:01:51 /yAzFm8O0
>>89
だからOSはVAIOなんですねw
94:名無しさん必死だな
09/10/22 12:02:35 sgmYirYO0
>>45だけみるとvistaも一見早いがそれはインストール直後の話であって
使っていくうちにどんどん遅くなっていく。
1ヶ月も使うと起動も1分くらいになるだろう。もっとかもしれない。
つまりvistaは使うほど、ソフトをインストールするほど
どんどん重くなるOSとして不評を買った。
もちろんXPでもそういう傾向はあるがvistaは輪をかけて遅くなると。
その点、win7は使いこんでもなかなか遅くならないって噂。
まあ一ヵ月後に真相わかるかね。
95:名無しさん必死だな
09/10/22 12:03:36 xZLcTZ5ai
>>94
まるでもう俺を使わないでくれとでもいってるように重くなるよな。
96:名無しさん必死だな
09/10/22 12:06:17 M6nUhy7B0
>>95
お金払わないでOS使ってるの?
違法DLでもしてるの?
97:名無しさん必死だな
09/10/22 12:07:16 /yAzFm8O0
>>95
割れはしんだ方が良いな
98:名無しさん必死だな
09/10/22 12:08:08 sSXKAMLL0
中国で10円で売ってるってテレビでやってたお
99:名無しさん必死だな
09/10/22 12:08:17 WZbf/Nhc0
>>83
2枚目の後ろの子kwsk
100:名無しさん必死だな
09/10/22 12:08:26 xZLcTZ5ai
>>96
XPとVistaでもうWinにMac並みを期待するのは諦めた。
こんなのに金払ったのかと後悔ばかり。
101:名無しさん必死だな
09/10/22 12:08:59 Mt0ttJ0hO
軽くて2chとエロゲが出来れば何でもいいや
102:名無しさん必死だな
09/10/22 12:10:19 RfN1HLUE0
64bitでメモリー使いまくれるアプリが揃わないとワザワザXP32bit環境から買い替える理由が無い。
何に使うかが決まってるツールユーザーには新OS移行期は迷惑以外のなにものでもない
103:名無しさん必死だな
09/10/22 12:10:45 M6nUhy7B0
>>100
なるほど
俺もMacと両方使ってるわ
Macのがいいけどフリーソフト少なかったり
Windows使ってる人多いからそういう人との互換性がなぁ
XPからVistaに変えたときは色々配置変わってて
MS頭おかしいんじゃないかと思った
104:名無しさん必死だな
09/10/22 12:11:16 qA+7XcozO
>>98
まぁ普通の量販店で海賊版をプリインスコして正規版として売るような国ですからw
105:名無しさん必死だな
09/10/22 12:11:44 FfoVp6k/0
>>67
ゲハでやれ、言われてこっちにきたんだろw
106:名無しさん必死だな
09/10/22 12:12:23 /yAzFm8O0
OSなんて鯖機とか特殊な用途除いて普及してりゃ何でもいいんだよw
107:名無しさん必死だな
09/10/22 12:12:35 qguKTWvIO
>>1
そのセリフは死亡フラグだろ…
108:名無しさん必死だな
09/10/22 12:12:40 RHhLDqW/0
>>101
同意
109:名無しさん必死だな
09/10/22 12:12:47 ZdV0324R0
>>105
ゲハにスレ立てるならWiidows7にするくらいの工夫はして欲しいよな。
110:名無しさん必死だな
09/10/22 12:12:57 HDbdUCfxO
>>102
同感だな
わざわざMSに搾取させる価値はない
111:名無しさん必死だな
09/10/22 12:15:51 GSzZrcT7i
もうずっとXPでいいけどね
仕事で使う分にも全く不自由ないし
112:名無しさん必死だな
09/10/22 12:16:57 M6nUhy7B0
>>111
そりゃ今まではサポートあったからだろw
113:名無しさん必死だな
09/10/22 12:20:57 BAOKdKWLi
>>112
だから、新OSなんかいらないから、サポート延長してくれってことよ
114:名無しさん必死だな
09/10/22 12:22:44 nOzm9E7mO
>>112
なんでMSはXPのサポート打ち切るの?
ユーザーからはXPのままでいいって意見が多いのに。
115:名無しさん必死だな
09/10/22 12:23:38 A6n2hlxn0
過去のエロゲできなくなっちゃうだろ
116:名無しさん必死だな
09/10/22 12:23:38 T40QJfFT0
金にならないのにいつまでもサポートを続ける馬鹿があるか
117:名無しさん必死だな
09/10/22 12:24:17 BVrtRzYgO
半強制的にOS移行させられる現体制はマジでうざいね
年1000円くらいで永年有料サポートしろよ
118:名無しさん必死だな
09/10/22 12:24:37 866vABkr0
OSなんて10年に一回大チェンジくらいで十分
問題なく動いてんのに変える必要なんて皆無
119:名無しさん必死だな
09/10/22 12:26:32 /YjH192T0
>>118
2k→XP→7は勝ち組だよな
120:名無しさん必死だな
09/10/22 12:27:49 BVrtRzYgO
IEとかメディアプレイヤーでスペック要求してくるけどな
もうIE使う気がしねー
GoogleOS出たらネットブックはほとんどGoogleに食われるんじゃね
121:名無しさん必死だな
09/10/22 12:27:58 AFDAUErb0
>>113
>>114
XPって2014年までサポートだよ
ここまで延ばしてもまだ足りないって?
122:名無しさん必死だな
09/10/22 12:28:57 nOzm9E7mO
>>116
え?
散々XPで儲けたよね?
その儲け分でXPを買ったユーザーにはサポートするべきだと思うんだが。
ユーザーがまだ使いたいと言ってるのにおかしくないか?
123:名無しさん必死だな
09/10/22 12:29:03 lTwlylGT0
KTVみたかwwww
ニュースでマリオの帽子かぶった豚がウインドウズインタビューうけてたwwwww
124:名無しさん必死だな
09/10/22 12:30:31 BTgS/4Xe0
評判良いのか
1、2年経ってこなれたら買おう
125:名無しさん必死だな
09/10/22 12:30:51 sgmYirYO0
>>114
そいつは当たり前だな。
過去を遡ればMSDOSで十分といっていた層もかなりいた。
そいつらは今これで十分だからという現在よりも過去を見ている。
エロゲが出来れば十分。なるほどそうだろう。エロゲが目的の人にはね。
わざわざクソ高いマシンとOSなんかいらないといわれた。
だがOSの進歩は未来を見てる人間に必要とされる物。
新しい使い方をする為に新しい物が用意される。
使用目的やビジョンの差だよ。
126:名無しさん必死だな
09/10/22 12:31:07 O0xyRD880
未だに2000なのでSP出たらハードごと換えます
127:名無しさん必死だな
09/10/22 12:31:20 JAQLZZKa0
>>122
そのせいで新OSが売れないんだぞ
早くサポート切りたいだろうよ
128:名無しさん必死だな
09/10/22 12:32:30 j7kOD9de0
>>122
XP発売から相当時間たってるだろ
もう必要なサポート期間は十分たった
サポートなしがいやなら7買え、7嫌ならXP使ってろ、ただしもうサポートはないけどな
129:名無しさん必死だな
09/10/22 12:33:49 HDbdUCfxO
>>125
金を取る程の進化をしてるのかと小一時間(ry
130:名無しさん必死だな
09/10/22 12:33:50 TBdssZdNO
>>119
MEからVistaは、とんでもない馬鹿って事ですね?
131:名無しさん必死だな
09/10/22 12:34:07 lTwlylGT0
XPが良すぎたんだよ
今Vistaだけど見た目とスリープからの復帰の早さ以外利点感じない
132:名無しさん必死だな
09/10/22 12:34:11 a+/uVJSI0
パンツGKは買うのWindows7
間接的に次世代箱開発費に貢献しちゃうけど
いいのかww
133:名無しさん必死だな
09/10/22 12:34:47 kq9Pf6+Y0
恒例ですが、SP1が出たら移行します^^
134:名無しさん必死だな
09/10/22 12:34:58 T40QJfFT0
>>132
戦士の愛用OSはVAIOに決まってんだろうが
135:名無しさん必死だな
09/10/22 12:35:11 sgmYirYO0
>>120
googleのツール類入れると定期的に不特定な外部サイトと通信してるからあんまり入れたくない。
それもご丁寧にファイル名まで変えてexe生成してファイヤーウォール逃れをしようとしてるし。
そこまでされるとさすがに怪しいと思ったわ。
まあ何かしらの情報集めてるのは確実。情報が飯の種の情報産業だしな。
136:名無しさん必死だな
09/10/22 12:35:23 lTwlylGT0
>>132
今更マイクロソフトに金とか関係あんの?
137:名無しさん必死だな
09/10/22 12:36:20 HDbdUCfxO
>>136
痴漢大先生に触るなw
138:名無しさん必死だな
09/10/22 12:36:23 /oXFSCVi0
Windows7ってウィンドウ開きまくっても負荷がないってのは聞いたことがあるけど
139:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:01 sgmYirYO0
>>129
別に買わなきゃいいでしょ。
買う人は価値があると思うから買うんだよ。
そうやって他人が開拓したトコに便利だな!と後から入ってきても全然問題ないよ。
むしろ一般的な客はそうした方がいい。
普通の人は新OSだからって何が出来るわけでもないんだから。
140:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:05 zH1fYsTM0
XPモードもゲームとか超もっさりだなぁ
ゲーム中心の奴は7は止めとけ・・・
141:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:07 eiygHmvj0
携帯とかと一緒でその機能が必要になったらXPから7に乗り換えます。
まだ、十分にXPでOKなのでチェンジしません。
すぐ飛びつくやつは新し物好きで自慢したいだけだろ。
142:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:29 4QGZYVs80
URLリンク(blog.livedoor.jp)
物売るってレベルじゃねーぞ!
143:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:43 nOzm9E7mO
>>127
それはMSの勝手な都合でしょ。
新OSに移行させたいのならXPユーザーを納得させるようなOSにしないと。
144:名無しさん必死だな
09/10/22 12:38:51 tQlCfAliO
仕事で使えりゃなんでもいいよ。
145:名無しさん必死だな
09/10/22 12:39:23 37RPqPKZ0
矢口真里「最新OS・windows7ならブログを1日10回更新する事も技術的には可能になる」
スレリンク(morningcoffee板)l50
146:名無しさん必死だな
09/10/22 12:39:31 /oXFSCVi0
ゲームに関しては64bit版を買えとか言われてるけどよくわからなかった・・・
147:名無しさん必死だな
09/10/22 12:42:15 BVrtRzYgO
>>135
スパイウェアなんてMSも大量に仕込んでるじゃねーかw
148:名無しさん必死だな
09/10/22 12:43:37 /YjH192T0
>>130
想像するだけで震えるw
俺Vista以外は全部買ってきたけど、Meは言われてるほど酷くなかったけどな
各種視覚効果を全部切れば98並みだった
149:名無しさん必死だな
09/10/22 12:44:47 nOzm9E7mO
要するに、XPで動くソフトすべて完全互換してくれればいいんだよね。
わかりやすい例だとXPでやってたゲームが7ではできないなんてことになるのが嫌なんだし。
150:名無しさん必死だな
09/10/22 12:45:38 sgmYirYO0
>>147
そう思うならgoogleの使えば?
俺は接続サイトやパケットの内容見てMSの方が安全だと判断した。
151:名無しさん必死だな
09/10/22 12:45:51 bLuUtYd90
32bitと64bit両方のディスクが付いてるんだっけ?
152:名無しさん必死だな
09/10/22 12:45:55 SFYA9uqI0
8まで待つ
153:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:06 JV2JwHOD0
>>100
>>103
かといってMacもな...。
6~7年前に買ったpowerbookに
付いてたのが10.2
今度出るのが10.6すのーれおぱるど(笑)
でそ?7年で4回アップデートってw
過剰アップデートに付いていけない
現10.39ユーザーの俺。サファリで
youtube見れないのはどうなのか(怒)
154:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:07 AFDAUErb0
>>143
お前の勝手な都合はいいのか
155:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:10 JPGj5r2S0
>>1
Windows Vista/7のエクスプローラに[上へ]ボタンを付け加える
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
これさえ入れとけばもう操作性に関しては文句ナシ
156:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:10 /3cvIyC6O
>>147
国際警察に通報するからソースくれ
157:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:13 ZOdg7zag0
VISTAから変化を感じない
ウィンドウズを全て最小化するボタンとかプッシュされても
現状ウィンドウズキー+Dでやってるからそんなのいらないし、むしろキーの方がやりやすい
158:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:44 Y3+ooafx0
>>153
すのーれぱーど
3000円だし、文句ないよ
159:名無しさん必死だな
09/10/22 12:46:47 3m4HV/OP0
大元がVistaなんだからそう変わるわけがないだろ
160:名無しさん必死だな
09/10/22 12:47:01 ZdV0324R0
>>151
パッケージ版買えばな。
H/Wとセットで購入するDSP版は32/64bit別売
161:名無しさん必死だな
09/10/22 12:47:14 DBZb5eKTO
うちまだ2000だわww
162:名無しさん必死だな
09/10/22 12:47:28 3gmPOjfn0
>>149
んだんだ
163:名無しさん必死だな
09/10/22 12:47:28 J3jM02O30
タスクバー改悪杉だろ
Macパクればいいってもんじゃない
164:名無しさん必死だな
09/10/22 12:47:46 M6nUhy7B0
まあ問題なく動いてるってのはずっと今までと変わらないことしか
してない人(ゲームとかインターネットとか)だからじゃない?
技術進歩してるしネットワークもキツくなってるから
色々新しくしてかないと破綻するだろ
165:名無しさん必死だな
09/10/22 12:48:20 /oXFSCVi0
スノーレパードって消すだけに3000円取られたお・・・
166:名無しさん必死だな
09/10/22 12:48:59 koZxO6IL0
>>155
VistaでどうしてもなじめなくてXP使ってたが
これで7に移行できるわ
167:名無しさん必死だな
09/10/22 12:49:32 ZdV0324R0
>>164
法人ユーザはXPで十分だと思ってるだろうな。
168:名無しさん必死だな
09/10/22 12:49:37 /YjH192T0
というかそろそろ64bitが主流になってくれないと、メモリが足りなすぎる
32bitが主流な限りはみんな1GB程度のメモリしか買わなくてその辺の価格しか下がらないんだから
169:名無しさん必死だな
09/10/22 12:49:45 CodJyzRV0
>>155
さすがウィーだ!とゲハ的に言っておこうか
170:名無しさん必死だな
09/10/22 12:50:07 /3cvIyC6O
>>147
のソースマダー?
チンチン
171:名無しさん必死だな
09/10/22 12:50:44 ndxwXiZm0
最新OSの最大の売りが2世代前のOSの完全互換モードだなんて、
全く失笑もの。
何の進歩もしていないことを宣伝してるようなもんだ。XPで完成しちゃってたんだよ。
XP SP5を出すのが一番本当は良い。
そんなことしてたらMSつぶれるけどな。
172:名無しさん必死だな
09/10/22 12:51:31 CFkA1sKT0
PCゲー積みまくってるから当分の間はXPで消化せねば
173:名無しさん必死だな
09/10/22 12:51:50 HDbdUCfxO
>>164
しねーよ
今でもってビジネスの場ではXPが主流
174:名無しさん必死だな
09/10/22 12:52:21 9jKmLGdd0
7でエロゲちゃんと動くのか?
誰か検証してくれ
175:名無しさん必死だな
09/10/22 12:54:09 ZdV0324R0
>>174
検証wikiがもうある
176:名無しさん必死だな
09/10/22 12:54:17 vpK0xiFB0
XPとどう違うのよ?
177:名無しさん必死だな
09/10/22 12:54:21 PzgeLjm80
犯罪者はサポート対象外だろ
178:名無しさん必死だな
09/10/22 12:54:25 FqDgQc3nO
ソニーが7の宣伝してた
やはりマイクロソフトにはソニーもへりくだるしかないのだな
179:名無しさん必死だな
09/10/22 12:55:05 M6nUhy7B0
>>167
法人ユーザーっていうか会社のPCでOfficeとメールと
Webブラウザくらいしか使ってない人はそうだろね~
180:名無しさん必死だな
09/10/22 12:55:30 6DV3bMvG0
そういやSSDを使うのに7は良いって聞いたな
はやくなるのか気になる。
181:名無しさん必死だな
09/10/22 12:57:43 AFDAUErb0
>>167
法人ユーザーは
95のときは95で十分といってたし
98のときは98で十分といってたし
2Kのときは2Kで十分といってたし
XPのときはXPで十分といってたよ
182:名無しさん必死だな
09/10/22 12:59:05 ZOdg7zag0
>>178
そりゃそうだ。
まあMSにとってもソニーはいい金づるだけどな
183:名無しさん必死だな
09/10/22 13:00:26 M6nUhy7B0
>>173
ビジネスの場で主流なのは広まり過ぎて
今までのOSと完全互換でもない限り
変えるのが大変だからだろ
けど今まで想定されてなかった状況に対応できるような
新しい技術使おうとすると完全互換は無理なんだよ
これからもXPずっと使ってれば大丈夫だから変えてないってわけじゃないよ
184:名無しさん必死だな
09/10/22 13:01:25 ZdV0324R0
>>176
思い付く限りでは、
・メモリやHDDの大容量化に対応(64bit版のみ)
・Dx11
・WMP12
・SSD、USB3.0、タッチパネルなどの新しい機器に対応
・リモートデスクトップサーバがバージョンアップ。リモートマシンで動画再生が可能に(Pro以上)
・新しいデスクトップ環境
・よりセキュアな環境
・新しいことはいいことだ
185:名無しさん必死だな
09/10/22 13:01:30 75z3qwTR0
>>135
それおかしくね?
MSだって検索やってるのに
Googleは怪しくてMSはおkなの?
なんか社員が
いそうだなあww
そういや携帯OSもMSはシェア暴落したし
案外Google参入にはびびってるんだろうな
186:名無しさん必死だな
09/10/22 13:02:53 kR/I0Zx90
パソコンヲタ乙!
Windows板でやってくれ、ここの連中は興味ないから
187:名無しさん必死だな
09/10/22 13:03:09 HDbdUCfxO
>>181
その法人の大半が全くと言っていいほどビスタを導入してないわけだが
188:名無しさん必死だな
09/10/22 13:03:41 /yAzFm8O0
こんなところにMS社員がいるとか言ってる奴すごいなw
189:名無しさん必死だな
09/10/22 13:04:33 HDbdUCfxO
>>183
7じゃないといけない状況って無いわけだが
無い物を前提にするなよと…
190:名無しさん必死だな
09/10/22 13:05:03 /YjH192T0
>>185
MSが怪しいと思うなら何でOS入れたんだって話になってくるだろw頭もうちょっと使えよ
191:名無しさん必死だな
09/10/22 13:05:07 /yAzFm8O0
>>187
んでサポ切れても7使わずにXP使ってんの?
そんな法人とは取引したくないわなw
192:名無しさん必死だな
09/10/22 13:05:25 M6nUhy7B0
>>189
7じゃないと使えないもんはあるよww
お前が使わないだけだろww
193:名無しさん必死だな
09/10/22 13:05:38 75z3qwTR0
>>188
ゲイツに聞けとか流行らせようとした奴らはじゃあ誰よw?
194:名無しさん必死だな
09/10/22 13:06:25 /yAzFm8O0
>>189
自分が無知なだけだろ
お前はXPでエロゲーとネットサーフィンだけしてろよ
195:名無しさん必死だな
09/10/22 13:07:00 /yAzFm8O0
>>193
はい?
196:名無しさん必死だな
09/10/22 13:07:07 HDbdUCfxO
>>192
使う必要があるものがどんだけあるんだよw
197:名無しさん必死だな
09/10/22 13:07:33 sSXKAMLL0
7じゃないと使えない事が必要な人 ごく少数
XPで十分だと言う人 圧倒的多数
198:名無しさん必死だな
09/10/22 13:07:52 75z3qwTR0
>>190
Googleは個人情報集めてるけどMSは大丈夫なんだww
199:名無しさん必死だな
09/10/22 13:07:55 ZdV0324R0
>>191
切れたのはメインストリームサポートだけ。
セキュリティ関連のクリティカルな問題なら延長サポートで対応される。
200:名無しさん必死だな
09/10/22 13:08:11 HDbdUCfxO
>>191
また延長になるんじゃね?w
201:名無しさん必死だな
09/10/22 13:08:17 9f3kDYbE0
そろそろ買い替え時かなあ
202:名無しさん必死だな
09/10/22 13:09:28 M6nUhy7B0
>>196
人によると思うんですけど間違ってますかね?
まさか世界の人が全員お前みたいにネットと
Officeしか使ってないとでも思ってるの?
まあ俺も専門が近くて調べるから知ってるってだけで
自分のPCはしばらくは変えないけどね
203:名無しさん必死だな
09/10/22 13:09:51 HDbdUCfxO
世の中広くて未だに98で頑張ってる企業もザラにあるんだよな…
204:名無しさん必死だな
09/10/22 13:10:10 VtyFz/ibi
社員が宣伝に必死やな
205:名無しさん必死だな
09/10/22 13:11:21 7bibPW4k0
XPって具体的にどう便利なの?
206:名無しさん必死だな
09/10/22 13:12:11 75z3qwTR0
>>202
少数派か多数派の違いだろ
Vistaが発売3年でシェアを20%しか獲得出来なかった理由を考えてみよう
207:名無しさん必死だな
09/10/22 13:13:10 UImLhpL90
>>1
OSなんかに金払えないよ
俺はグーグルの無料OS待ちだよ
208:名無しさん必死だな
09/10/22 13:15:13 sSXKAMLL0
数は少ないと思うがVista導入した企業とかどうすんだろ
209:名無しさん必死だな
09/10/22 13:16:11 /YjH192T0
>>198
だから、集めてるとしてそれが嫌だとするならOS使わなきゃいいんじゃね?って言ってるんだけど理解できてっか
210:名無しさん必死だな
09/10/22 13:16:25 nSAzjlU+0
XPから7の次のOSに移るユーザーこそ勝ち組だと今のうちから言っておく
211:名無しさん必死だな
09/10/22 13:16:50 5rEdVFYw0
尼で6000円ちょいの優待版買ったが、
Forza3も一緒にくるのでOSインスコは週末だなや
212:名無しさん必死だな
09/10/22 13:17:26 IgGAKCBa0
企業はリース契約期間の問題だからどうしようもないね
契約期間が満了するまではVista使わざるを得ない
ご提案した側は針の筵だろうけど
213:名無しさん必死だな
09/10/22 13:18:27 HiRqhQtti
>>209
使ってない
214:名無しさん必死だな
09/10/22 13:20:30 acn7Ij9LP
やっぱ痴漢はwindows7も持ち上げて宣伝するの?
215:名無しさん必死だな
09/10/22 13:20:58 8OE35zrM0
XPでいいよ
どうせ2chとネットでエロ動画探すだけだし
216:名無しさん必死だな
09/10/22 13:21:27 T40QJfFT0
>>214
VAIOを持ち上げます
217:名無しさん必死だな
09/10/22 13:22:31 75z3qwTR0
マイクロソフトの立ち居地も10年前から随分変わったからな
稼ぎは大きいけど、投資も大きいから結構一杯一杯だもんね
218:名無しさん必死だな
09/10/22 13:22:56 sSXKAMLL0
XPでフルHD動画見れてるしバイオ5とかPCゲームも動いてる
何も困らん
219:名無しさん必死だな
09/10/22 13:26:41 Eo0MJCvr0
最近のVAIOのCMでウィンドウズ7搭載って持ち上げてくれてるよなw
220:名無しさん必死だな
09/10/22 13:27:05 /oXFSCVi0
>>219
当たり前だろ・・・
221:名無しさん必死だな
09/10/22 13:27:31 75z3qwTR0
今はPC売れないからね
222:名無しさん必死だな
09/10/22 13:29:06 nSAzjlU+0
>>219
よく知らない人にとっては新しいOSってことで購入意欲が湧くんじゃないか?
223:名無しさん必死だな
09/10/22 13:31:25 UyU7dN/a0
>>222
いや、そういうCMをするのは当然の事だけど>>219はゲハ的な発想で
SONYがMSの商品を宣伝してるぜプギャーって言ってるんだろ
バカバカし過ぎて正常な発想の人だとわかりづらいが
224:名無しさん必死だな
09/10/22 13:31:41 nrP1975ii
>>219
ゲハ脳すぎる
225:名無しさん必死だな
09/10/22 13:33:31 sSXKAMLL0
Windows7対応をアピールしないと官公庁に売れないしな
226:名無しさん必死だな
09/10/22 13:33:49 GTI+t+WV0
「VAIOのOSが“VAIO”だと思ってた戦士がいた」っていう前提があるわな。
227:名無しさん必死だな
09/10/22 13:34:08 Sjf9HeRI0
7で不具合あるゲーム多いしXP1台は確保しとかないと
228:名無しさん必死だな
09/10/22 13:35:58 8OE35zrM0
XPが超万能すぎたな
XP並みの過去のゲームにも対応しない限り移行も糞もないわな
229:名無しさん必死だな
09/10/22 13:35:59 Eo0MJCvr0
おまいら低学歴で新聞すら読まない情弱で経済事情にくわしくないアホが多そうだから
1つ教えてあげる
いまや、アメリカ市場で1000ドル以上の高額PC市場はマックが9割以上のシェアをもってて
アイホンやアイポッドでアップル製品に親しんだ消費者の買い替え需要もあり
ウィンドウズと攻守逆転してる状態なんだぞ。
参考になったか世界経済事情も知らない情弱どもw
230:名無しさん必死だな
09/10/22 13:36:04 M6nUhy7B0
>>219が普通に突っ込まれまくっててワロタww
そんなの分かって言ってるに決まってるだろwww
231:名無しさん必死だな
09/10/22 13:36:15 /YjH192T0
>>213
さすが末尾i。聞かれてもいないのに答えてる
そして聞いた当人はスルーと
232:名無しさん必死だな
09/10/22 13:37:22 Si5bom1h0
こんなうんこOS
5元でもイラネー
233:名無しさん必死だな
09/10/22 13:37:31 UyU7dN/a0
VAIOって昔、クルクルピッピで動くランチャーが入ってたよな
今も入ってるのかな
あれXMBの原型だよね
メーカー製PCはけっこうオリジナルのランチャーが入ってたりするから
あまりデフォの状態からいじらない人によっては
メーカーごとに使い勝手が違うよな
234:名無しさん必死だな
09/10/22 13:37:33 kq48yY8A0
Vistaとはなんだったのか
235:名無しさん必死だな
09/10/22 13:38:01 Eo0MJCvr0
>>219は>>214に対するレスだったんだけどね^^;
236:名無しさん必死だな
09/10/22 13:38:14 UyU7dN/a0
>>229
なりすめし乙
237:名無しさん必死だな
09/10/22 13:38:35 AFDAUErb0
今XPで十分って言ってる人は2000では不満だったってことかな?
238:名無しさん必死だな
09/10/22 13:38:55 75z3qwTR0
>>229
Appleは保持キャッシュはMSより多いし
時価総額もかなり接近してきてるけど
あそこはわが道を行く企業だし
なにしろCEOの1人の影響力が強すぎる
239:名無しさん必死だな
09/10/22 13:39:05 sgmYirYO0
>>229
それさあ・・・
PS3が500ドル以上のゲーム機市場で圧倒的と言ってるのと変わらんな。
全体のシェア考えろよ。Macはスペックの割にはかなり高いのさ。
240:名無しさん必死だな
09/10/22 13:40:27 UyU7dN/a0
>>238
ジョブズが去った後の時期に使い始めたユーザーにとっては
あんまり関係無いんだけどね・・
241:名無しさん必死だな
09/10/22 13:42:01 sSXKAMLL0
>>234
Meの遺伝子を継いだもの
242:名無しさん必死だな
09/10/22 13:43:08 sgmYirYO0
>>234
はじめての料理
243:名無しさん必死だな
09/10/22 13:43:09 75z3qwTR0
任天堂に岩田とかゲーム関係者にマカー少なくないがな
244:名無しさん必死だな
09/10/22 13:43:16 sSXKAMLL0
>>237
2000は動かないソフト多く使ってない人多いはず
98が廃れて仕方なくXPになったのが今のXP層
245:名無しさん必死だな
09/10/22 13:43:54 Eo0MJCvr0
今日の朝刊でカラーページ2面もつかってウィンドウズ7の宣伝してる
箱○の宣伝広告費に回してやれって感じwww同じMSKKだろww
OSなんて宣伝しなくても勝手に売れるだろ
246:名無しさん必死だな
09/10/22 13:44:05 +2PO7G980
ここ読む限り、7持ち上げてる奴はどうも気持ち悪いのが多いな
247:名無しさん必死だな
09/10/22 13:44:05 yqJ7prbY0
MACいいよ
今まで愛着を持てたマシンはMACだけだな
最近買ってないけど、また欲しい
でもゲームやるならゲイツOSなんだよなぁ
エミュも
248:名無しさん必死だな
09/10/22 13:44:09 zUKTs6C5O
でもVistaがなければ7も
できなかったんだよな。
バージョン6.1だし。
Vistaでダメダメだった不満点を解消した改良版なので
使い勝手はすごくよくなった半面
これぞ7という独自性がない。
249:名無しさん必死だな
09/10/22 13:44:30 sgmYirYO0
Macの優れてる点は当然あるよ。
カラーマネジメントが正確。
デザイナーはMac使う。
ただ一般ユーザーにとってはただの不便なパソコンだろうな。
250:名無しさん必死だな
09/10/22 13:44:50 KcHk8Qyr0
りんごは昨日食べたからもういいよ。
251:名無しさん必死だな
09/10/22 13:45:44 BDzjWXNHi
世界で一番MSのシェアが高いのが韓国で、
2番目が日本
252:名無しさん必死だな
09/10/22 13:45:58 yqJ7prbY0
>>249
不便て事はないでしょ
むしろ下手なところを弄らないで済むからライトに向いてる
インターフェイスは圧倒的にかっこいいし
253:名無しさん必死だな
09/10/22 13:47:32 /oXFSCVi0
親がMac買ってあれが出来ないこれが出来ない連呼するから困る
254:名無しさん必死だな
09/10/22 13:48:07 UyU7dN/a0
>>247
それ何てモンスターアタッキングクルー?
255:名無しさん必死だな
09/10/22 13:48:12 AFDAUErb0
ライトにマックとかコストパフォーマンス最悪だな
256:名無しさん必死だな
09/10/22 13:49:01 sgmYirYO0
一般人に対する7のメリットは標準でRAIDやSSDのドライバが組みこまれているところ。
つまり今後出てくるであろうSSDRAIDへのプリインストールモデルなんかを
触ったらかつてないほど物凄く速いOSだと勘違いしてくれる。
USB3からSSDRAIDへのインストールも異次元の速さを提供するだろう。
ノーパソでSSDRAID、リカバリーはUSB3.0のUSBメモリとか速さを売りにした
製品が出てきそうね。
257:名無しさん必死だな
09/10/22 13:49:06 UyU7dN/a0
ある程度自分で情報漁れる人じゃないとな
258:名無しさん必死だな
09/10/22 13:50:06 UyU7dN/a0
>>256
故障が怖いなあ
259:名無しさん必死だな
09/10/22 13:51:14 TgJuuPUd0
で
今現在Windows7で何がしたい?
実際Vistaでプギャした奴か
PC買換え次いでの需要は有ると思うけど現状XPで十分
meのPCがまだ有るから標準でMS-DOSが入ってるなら買い替えてもいいかな
260:名無しさん必死だな
09/10/22 13:51:14 Eo0MJCvr0
日本の企業がウィンドウズを使ってるし、Macに親しんでたら社会でたとき通用しない!!
だから
携帯戦士も早くパソくらい購入して専ブラ入れてせめて2ch書き込みできるくらいなるべきw
261:名無しさん必死だな
09/10/22 13:52:55 sgmYirYO0
>>258
ノーパソに関してはHDDの方が怖いはずなんだよね。
262:名無しさん必死だな
09/10/22 13:53:07 Lppxi+jaO
まだフリーソフトやツール、ドライバーとかが対応してないから、
しばらくxpでいいと思う。
OSは、発売から一年後くらいに変えるのが、ちょうど良い。
ただ、Vistaの人は、7に変えた方が快適だろうね。
263:名無しさん必死だな
09/10/22 13:53:16 UyU7dN/a0
専ブラの使いこなしのスキルが役に立つ企業って・・
264:名無しさん必死だな
09/10/22 13:55:26 UyU7dN/a0
>>261
確かに衝撃に対する強さという点では勝ってるか
ノートだと熱も心配だけど熱への強さはどうなのかな?
RAIDって、RAIDの何番なの?速さ優先のやつとかデータ保護優先のやつとかあるよね?
265:名無しさん必死だな
09/10/22 13:55:41 Eo0MJCvr0
>>263
本職GK雇ってるとこ
266:名無しさん必死だな
09/10/22 13:56:00 M08wc87T0
>>259
導入する事に意義がある
ってわけじゃないが
さすがに職場でVistaパソコンが増え、その面倒頼まれる機会が増えると
XPにしがみ続ける事にちょっと危機感覚えるわ
別にとりたてて問題はないが・・・やっぱとまどうケース多いしな
ただ7は64bit環境の様子見てだな
(ぶっちゃけ32bit7入れるのは意味ねえだろ、と)
267:名無しさん必死だな
09/10/22 13:56:14 +2PO7G980
>>260
携帯がどうこうで煽るのももう時代錯誤だっての
PCあっても2ch程度は携帯でやる奴も多いし、出先でヒマ潰しってのは俺もやる
末尾どうこう煽りはもうやめようぜ、つまらんし
268:名無しさん必死だな
09/10/22 13:57:56 866vABkr0
XPは本当に大成功だったが、あれは2000のマイナーアップグレード版
そういう意味では2000を破綻せず完成できたことが大きかった.
もうあのときにコア部分は完成の域に達してる.それ以降はいわばうわべの改変だけ
まあVistaに移ってまだ1年程度だし、7はしばらくして評判よければ移る
269:名無しさん必死だな
09/10/22 13:59:04 dzGqPLFi0
64bitはなぜかプログラムファイルを2種類用意してて
それでちょっとおかしくなるプログラムがあるのが嫌だな
270:名無しさん必死だな
09/10/22 14:00:08 dzGqPLFi0
プログラムフォルダだった。ああやって64bitと32bitに分けることに何か意味はあるのか
271:名無しさん必死だな
09/10/22 14:01:02 dvodFj5x0
>>264
ノートのHDDは熱の方がヤバい。
272:名無しさん必死だな
09/10/22 14:03:18 866vABkr0
>>256
SSDRAID超絶速そうだな
体感10倍くらいってとこか?一度体験したら絶対戻れなんだろうな
273:名無しさん必死だな
09/10/22 14:04:59 sgmYirYO0
>>264
熱はHDD自体が結構な熱源でSSDは発熱がないからノーパソ全体の発熱低下には
貢献するはず。
CPUの脇とかに配置されて50℃くらいに継続的に晒された場合は
おそらくHDDの方が耐久力はありそう。
(HDD自体発熱するがそれ故HDDには熱に強くなる対策がされてる)
まあSSDも配置と放熱に気を配れば問題ないはず。
RAIDは客の好みに応じて使い分けかな。個人的にはRAIDは0使いますけどね。
RAID1はバックアップの代わりにはならないは名言ですよ。
274:名無しさん必死だな
09/10/22 14:07:44 M08wc87T0
ただノーパソに関してはその大半がメーカー製に近いもので
OSも生ではなく専用のリカバリであろうから、XPにおいても
ドライバ云々は問題にならないと思う
275:名無しさん必死だな
09/10/22 14:12:32 vwiBslBF0
痴漢てほんとにMSの工作員なんだな
276:名無しさん必死だな
09/10/22 14:13:37 UyU7dN/a0
>>273
なるほど
277:名無しさん必死だな
09/10/22 14:16:40 866vABkr0
URLリンク(www.youtube.com)
278:名無しさん必死だな
09/10/22 14:25:09 HDbdUCfxO
>>260
いちいち立ち上げるのメンドクセ
279:名無しさん必死だな
09/10/22 14:25:19 7GaCmVoM0
2000sp5を出した方が売れそう
280:名無しさん必死だな
09/10/22 14:25:23 rcTMzrQGi
そもそもOSってそんな大騒ぎするような商品じゃ無いだろ
281:名無しさん必死だな
09/10/22 14:27:00 rN6MzVbf0
最近PC買い替えた
3000円で7にアップグレードできるってから申し込んどいた
Vista糞杉だろ
282:名無しさん必死だな
09/10/22 14:28:53 M08wc87T0
>>279
2000は言うほど売れてないぞ。普及はしたけどな。
XPのアクチの関係で、2000がアングラ通して出回った状態
こればっかりはお隣の国などを笑えません
283:名無しさん必死だな
09/10/22 14:29:02 SzMldlVx0
Windows7に変えても所詮ネットサーフィンと2chしかしない。
284:名無しさん必死だな
09/10/22 14:29:55 T40QJfFT0
OSの切り替わりは新しくPCを組む指標になっていんじゃねえの
285:名無しさん必死だな
09/10/22 14:30:17 ZdV0324R0
>>282
アクチ素通りするVLのシリアル出回ってるのに、なんでわざわざ2000使うんだよ。
もっと別の理由があるんじゃねーの?
286:名無しさん必死だな
09/10/22 14:59:47 c12T1q7DO
>>262
もう2ヶ月ほどwindows7proの64bit版を使っているけど、不具合らしい不具合はないな
Vistaのドライバがそのまま使えるし、Windows98以前のソフトウエアでもない限り、ほぼ確実に動作する
今まで動かなかったソフトはFarCryくらいだな
287:名無しさん必死だな
09/10/22 15:09:54 866vABkr0
>>286
ゲームなんてほとんど32bitバイナリだと思うが(てか64bitバイナリ版なんてあるのか?)
それでも64bit版OSで問題なく動くんか?
288:名無しさん必死だな
09/10/22 15:11:30 5IAh4AmZO
2K>XPx64と移行して不便してるから7は買う
マルチタッチ機能はナタル対応見越してないか?
289:名無しさん必死だな
09/10/22 15:14:26 ntkwuenQ0
そろそろXPにも飽きた
290:名無しさん必死だな
09/10/22 15:14:33 ZdV0324R0
>>288
XP64とはまた凄いの買ったな。
MCEの方がまだユーザ多いだろ…
291:名無しさん必死だな
09/10/22 15:19:00 c12T1q7DO
>>287
ほぼ全ての旧作を含め、問題なく動作する
64bit版の32bit互換はXP64bit版からきちんと確保されているよ
64bitバイナリを含むゲームなんて、Crysis、Valvueゲーくらいしか知らんな
292:名無しさん必死だな
09/10/22 15:19:40 sSXKAMLL0
Windows 7、10年末までに国内1000万本予測 「Amazon予約がハリポタ超え」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>>Windows 7搭載PCを紹介するシノフスキー氏。超薄型のVAIO Xがお気に入りとか
MSとSONYがお互いを利用しあっててワロタ
293:名無しさん必死だな
09/10/22 15:20:22 dd3XE/sq0
Linuxを使い始めてから思うようになったんだが、
どうしてWindowsにはデスクトップが1面しか無いんだ?
すごく狭くて不便なんだけど。
標準で4面くらいにしときゃいいのに。
294:名無しさん必死だな
09/10/22 15:24:03 1fi34Ud50
仮想デスクトップは素人?はどこの画面かわからなくなるからあまり好まれないと思うよ。
295:名無しさん必死だな
09/10/22 15:28:34 866vABkr0
>>291
おーそうなのか
凄いな
なら次OS買うときは64bit版にするわ
296:名無しさん必死だな
09/10/22 15:30:39 pDU3D1XE0
>>295
DOOM3の拡張パックがインスコできないとか微妙に動かないソフトはある。
スプリンターセルのカオスセオリーPC版も64bitバージョンではだめ。
でも大抵は動くよ。
297:名無しさん必死だな
09/10/22 15:38:01 GvhS77n40
>>266
よくわからんが、職場でVistaふやしてんの?
わざわざ金払ってまで今まで使えたソフトを使えなくしてる企業(特に中小)は少ないと思うが・・・
特にオフィスとかオフィスとかオフィスとか
俺はOpenOfficeメインにしてるけど、それでも顧客との互換性がいるので
Office無料にしてくれれば7でもかまわんが
そうじゃなきゃ致命的な問題が出てこない限りXPから変えないと思うが・・・
ゲームユーザーも過去のゲームできなくなる7に変える意義はよっぽどのパワーユーザーじゃない限りない気がするがな
298:名無しさん必死だな
09/10/22 15:41:17 /u2h3hV90
MSがwin7の売り上げの数パーセントでいいから、それ使って独占ゲームアホみたいに作ったら決着着くと思うんだけどな
PS3などすぐ潰せると思ってるんだろうが、ちょっとぬるすぎるぞ
299:名無しさん必死だな
09/10/22 15:48:54 SzMldlVx0
7で動かないゲームなんてあんまないだろ。
所詮ビスタをチューニングした代物。
98のゲームとかならVMで動かせ。
300:名無しさん必死だな
09/10/22 15:50:11 sSXKAMLL0
金はいくらでもあるが売れるゲームを作れる人材は限られている
301:名無しさん必死だな
09/10/22 15:51:00 ZdV0324R0
>>299
AlphaROM採用されたのが引っ掛かる。
302:名無しさん必死だな
09/10/22 15:52:05 c12T1q7DP
今買う必要ないわでFA
303:名無しさん必死だな
09/10/22 15:52:11 YLS1Zjhn0
社会
南田洋子さん死去 弔問・欽ちゃん長門涙にもらい泣き
女性変死「押尾事件」スポンサーYの息子も関与?
5か国対抗「絶倫ピック」 1位・英国は持続時間10分
Windows7 けさ発売も意外に不人気
元騎手・田原成貴がまた! 覚せい剤&大麻逮捕
角川春樹・私だけが知る警察の実態:もし文科相に就任したら官僚と徹底抗戦だ
304:名無しさん必死だな
09/10/22 15:53:15 3xGXwvV30
>>131
え?俺の場合はスリープからの復帰でコケる事象が発生して(画面真っ暗、だが
ディスプレイに信号は来てるらしい>操作不能でリセットボタン。環境作り替
えても発生)
なので、Vistaでのスリープには不信だよ。
305:名無しさん必死だな
09/10/22 15:54:40 GTI+t+WV0
>>304
ああ、導入初日でそれになってあせったわ。
306:名無しさん必死だな
09/10/22 15:55:30 x4xo05ZZ0
Vistaは、ファイル名変更の際に、拡張子以外の部分を反転してくれるのがありがたい。
ようやく気づいたのか、みたいな。
307:名無しさん必死だな
09/10/22 16:00:11 eiygHmvj0
>>304
それ、俺もよくなるけどモニターの電源スイッチを入れなおせば大丈夫だよ。
リセット押さなくても、それで復帰できる。
308:名無しさん必死だな
09/10/22 16:01:17 3xGXwvV30
>>305
困った事に発生頻度が高いのよ。
309:名無しさん必死だな
09/10/22 16:02:43 3xGXwvV30
>>307
1分差か。モニタは入れ直したよ。
信号来てる表示(OSDっていうんだっけ?)が出た後真っ暗。以後変化なし。
310:名無しさん必死だな
09/10/22 16:02:49 +prooz+t0
Vistaを悪く言うやつは絶対に許さぬ・・・・・。
311:名無しさん必死だな
09/10/22 16:05:45 GTI+t+WV0
モニタの電源でも治らなかったな。
とりあえずそれ以来、スリープのボタンは「爆弾スイッチ」として封印中
312:名無しさん必死だな
09/10/22 16:05:50 +prooz+t0
>>297
社内パソコンがALLリース品だったりすると、稀によくあることだよ
Officeとかも入れ替えちゃうし
それでも、ギリギリまでxpを選び続けるけどな
313:名無しさん必死だな
09/10/22 16:06:43 7GaCmVoM0
この時期に買うのはマニアか情弱
314:名無しさん必死だな
09/10/22 16:08:15 gs6+qqIz0
>>310
ねえよw
315:名無しさん必死だな
09/10/22 16:09:42 866vABkr0
MSはアーバンアサルトの続編出してくれよ
グラだけキレイにした焼き直し版でもいいから
あれぞ隠れた名作だと思うんだが
316:名無しさん必死だな
09/10/22 16:14:42 lTwlylGT0
>>308
一回もなったことないわ。モニタと相性悪いんじゃね
317:名無しさん必死だな
09/10/22 16:15:07 i+8ecfQC0
さっそくMSKKの仕事が始まったか。
Vista使ってれば如何に7が糞かが分かるのにな。
アプリ互換性なさ過ぎでVista以下なのはナイショなんだろうな。
318:名無しさん必死だな
09/10/22 16:18:46 wIvHC/8W0
7もスルー決定
319:名無しさん必死だな
09/10/22 16:23:04 OYT0tlwb0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
スレリンク(pc板)
320:名無しさん必死だな
09/10/22 16:24:44 WLmKh3qjO
Meから7にしたらインターネットが早くなりますか?
321:名無しさん必死だな
09/10/22 16:30:26 UyU7dN/a0
インターネット快適にしたいなら
・回線の契約を速いやつに変える
・PCを高スペックな物に変える
322:名無しさん必死だな
09/10/22 16:33:52 piA1qNG9O
今33.6kのモデム使ってるなら56kのやつに変えると結構早くなるよ。
323:名無しさん必死だな
09/10/22 16:34:28 UyU7dN/a0
懐かしい
324:名無しさん必死だな
09/10/22 16:43:17 Fzoz5maG0
>>238
キャッシュ貯まるスピードはMSの方が上だろ
MSはしばらく前に5兆円くらいの大規模配当やってるから
にも関わらずMSは09年03月時点で既に約2兆3000億円のキャッシュを保有してる
325:名無しさん必死だな
09/10/22 16:46:03 xbIVJWGB0
>>229
> おまいら低学歴で新聞すら読まない情弱で経済事情にくわしくないアホが多そうだから1つ教えてあげる
> いまや、アメリカ市場で1000ドル以上の高額PC市場はマックが9割以上のシェアをもってて
その統計には法人向け販売分が含まれていないんだよ。
あ、法人向けって、低学歴の君には分からないかな?
326:名無しさん必死だな
09/10/22 16:46:54 Zg0hNGK3P
買おうかな
327:名無しさん必死だな
09/10/22 16:49:34 lwnf+DhsO
>>306
あれはマジで便利だなVistaはあれとスリープだけは評価できる
328:名無しさん必死だな
09/10/22 16:50:17 PCMcW9DdO
まるで自分の98さんがお古になった気がしてくる
329:名無しさん必死だな
09/10/22 16:50:22 lVL685GU0
7はvistaのsp
330:名無しさん必死だな
09/10/22 16:51:15 RgiKf3Kl0
diablo3できないであろう時点でマックはないわ。
331:名無しさん必死だな
09/10/22 16:56:15 Fzoz5maG0
そもそもVistaって批判されてるほど悪いOSじゃないだろ
批判してるユーザーの多くは性能の伴わないPCでVista使ってるんだと思う
新OS買うならPCごと買うべきだな
332:名無しさん必死だな
09/10/22 17:02:52 A6ISAFbf0
>>330
ブートキャンプあるし大丈夫じゃね?
新型iMacの薄さでラデの48**積んであるのが心配だが。
発熱的に考えてw
333:名無しさん必死だな
09/10/22 17:02:58 lVL685GU0
macは筐体がいいからな winはhp,dell,acerと不細工のデブかガリしかいない
334:名無しさん必死だな
09/10/22 17:04:02 A6ISAFbf0
>>333
自作用のケースを忘れてまっせ!
335:名無しさん必死だな
09/10/22 17:05:37 Gh7CaJKT0
C2Dだからそろそろ64ビットにしようかな。
RAMディスク用途でメモリは8GBいれてるんだけど・・・32ビットのXPもそろそろあきた。
336:名無しさん必死だな
09/10/22 17:08:22 Gh7CaJKT0
DSPだとまあまあ安いが・・・
このまえの7千円アップグレード版祭りで購入逃したのが未だにくやしいわw
URLリンク(www.dospara.co.jp)
337:名無しさん必死だな
09/10/22 17:10:33 Gh7CaJKT0
>>306
XPだけど、フリーソフトでそれをやってくれるのがあるから入れてる。
URLリンク(ringonoki.net)
338:名無しさん必死だな
09/10/22 17:13:14 x4xo05ZZ0
>>337
ほほう。
自宅はすでにVistaだからいいんだけど、職場がねえ。入れてみようかな。
339:名無しさん必死だな
09/10/22 17:14:32 mYoW25mr0
>>312
稀によくあるとか凄い気持ち悪い
340:名無しさん必死だな
09/10/22 17:15:30 lVL685GU0
acerのノート
欠陥返品したらwin7だけ貰えそうなかんじ
341:名無しさん必死だな
09/10/22 17:23:45 +prooz+t0
>>331
Vistaは開発者にとっては悪評高いけどな
342:名無しさん必死だな
09/10/22 17:23:49 1vip5kOw0
339 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 17:14:32 ID:mYoW25mr0
>>312
稀によくあるとか凄い気持ち悪い
(^ω^;)
343:名無しさん必死だな
09/10/22 17:30:06 UyU7dN/a0
自作用のケースって変なのしか無い
Dellの方がずっとマシ
344:名無しさん必死だな
09/10/22 17:30:21 A6ISAFbf0
>>341
でもファイル検索やらリネームやら、明らかにXPより進化しててよかったけどなー
まあつい最近Vistaに変わったんで、なんとも言えんがw
そしてもうすぐMSが7を送ってくるんだ…
345:名無しさん必死だな
09/10/22 17:31:48 A6ISAFbf0
>>343
URLリンク(www.links.co.jp)
これいいじゃんかー
346:名無しさん必死だな
09/10/22 17:32:45 x4xo05ZZ0
>>345
お、俺んちの奴だ。
静かだし、配線まとめられるし、なかなかいい。
347:名無しさん必死だな
09/10/22 17:32:47 1vip5kOw0
>>345
ダサイだろw
348:名無しさん必死だな
09/10/22 17:35:15 A6ISAFbf0
>>347
URLリンク(www1.jp.dell.com)
Dellのがいいか?本当か?w
349:名無しさん必死だな
09/10/22 17:42:43 1vip5kOw0
>>348
僕はこれがいいです><
URLリンク(www1.jp.dell.com)
350:名無しさん必死だな
09/10/22 17:51:55 Gh7CaJKT0
Windows7 発売記念! 超巨大「Windows7ワッパー」がバーガーキングに登場
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
あほだなこれ・・・
351:名無しさん必死だな
09/10/22 17:52:46 Gh7CaJKT0
>>345
おれんちのじゃねーかw
352:名無しさん必死だな
09/10/22 17:54:57 ArMccAN0i
>>324
ペースは同じ位では?
利益規模は新かいけい基準だとそう差がないし
なにしろMSのが投資事業が多い
353:名無しさん必死だな
09/10/22 17:55:15 A6ISAFbf0
>>349
何が違うんだw
P182ユーザーおおいなぁw
まあいいケースだしな。
354:名無しさん必死だな
09/10/22 17:58:10 1vip5kOw0
>>353
なんか上にヤンキー車のエアロパーツみたいな突起があるじゃん・・・
これがもう何か致命的だよ
355:名無しさん必死だな
09/10/22 17:58:25 +tZzuE/20
優待無料アップグレード付きの時期にPC買うのが正しいな。
OSが二個持てるw
356:名無しさん必死だな
09/10/22 18:00:55 sgmYirYO0
防音に必要だからついてんだよね。
そこがヤンキーのエアロパーツと違う。
357:名無しさん必死だな
09/10/22 18:05:03 A6ISAFbf0
>>354
あれがあるから排熱に優れた静穏ケースだというのに!w
こんなのもあるでよ
URLリンク(img.kakaku.com)
358:名無しさん必死だな
09/10/22 18:09:39 v4ufRVukP
CryENGINE3は作りやすそうだけど
CS機ではプロモほどの映像は無理そうな予感
359:名無しさん必死だな
09/10/22 18:13:26 1vip5kOw0
>>357
うん、こういうのは嫌いじゃないな
けど今のPCもLEDタイプのファンコン入れてるんだよね・・・
今はこういうのが欲しいです><
URLリンク(ascii.jp)
360:名無しさん必死だな
09/10/22 18:16:17 A6ISAFbf0
>>359
おまwwww
こんなの欲しがるくせにwwwあれがwwwwダメだとwwww
361:名無しさん必死だな
09/10/22 18:32:58 zXy4+idt0
流石にもう32bitOSじゃ限界だわ。
同じPen4使ってて、職場の64bitと家の32bitの速度差に唖然とした俺。
362:名無しさん必死だな
09/10/22 18:33:09 Pnidd5Ao0
人柱の様子を見てからだなぁ
363:名無しさん必死だな
09/10/22 18:34:43 x4xo05ZZ0
それ多分OSの差じゃなくてなんかメモリとか他の部分が違うぜ。
32と64で速度がそんなに違うわけじゃないし、Pen4じゃどっちにしろアドバンテージ
少ない。
現状64ビット特化アプリが無いようなもんなので、64ビット選ぶメリットは4Gバイト
以上のメモリを積めるか(リニアに使えるか)どうかってだけ。
364:名無しさん必死だな
09/10/22 19:10:00 xbIVJWGB0
>>361
それは、64/32bitの差というよりも、家のPCに細大いろいろなアプリが溜まって
起動時やバックグラウンドのタスクが増えたからじゃないか。
365:名無しさん必死だな
09/10/22 19:38:08 ZUEsmBwy0
初日にこんな感じだとスルーでいいな
366:名無しさん必死だな
09/10/22 19:45:12 BVrtRzYgO
これタッチ出来るエロゲー出るな
367:名無しさん必死だな
09/10/22 19:48:43 htBzP2XO0
URLリンク(dat.2chan.net)
368:名無しさん必死だな
09/10/22 19:48:57 BVrtRzYgO
だからインターフェイスをXP以前に戻せと何度いえばわかるんだ
369:名無しさん必死だな
09/10/22 19:50:54 /YjH192T0
>>368
デスクトップのプロパティとかを色々いじって自分で近付けろよ
操作周りに関しては2kである程度極まったから、それ以降のOSはいかに2k状態まで落とせるかみたいな世界
370:名無しさん必死だな
09/10/22 19:53:44 BVrtRzYgO
>>367
これが豚と痴漢のハイブリットか
371:名無しさん必死だな
09/10/22 19:54:57 BVrtRzYgO
XPはクラシックにすればほとんど98状態になったが、Vistaはもうどこからどういじればいいのかわからん
372:名無しさん必死だな
09/10/22 19:57:23 p0gkc5+U0
スタートメニューはもう新しいのしか無いんじゃなかったっけ
373:名無しさん必死だな
09/10/22 20:00:04 f1R1P8OY0
バイオとかも必死に販売に結び付けようと宣伝してたよね。
ソニー的にも成功してもらわんとヤバイのでは。
374:名無しさん必死だな
09/10/22 20:03:31 /YjH192T0
>>371
XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net
URLリンク(www.oshiete-kun.net)
ちなみにクラシックメニューにするだけじゃ中途半端
視覚効果からバンバン消してけ
375:名無しさん必死だな
09/10/22 20:05:36 f1R1P8OY0
そもそも、そういう重い効果を入れてるのは高性能PCに移行させるため
だろうし。
ソニーも含むPCメーカーのために入れてるんだと思うよ。
376:名無しさん必死だな
09/10/22 20:07:04 6neTyjuL0
あのう、割れOSからアプグレードできるの?
377:名無しさん必死だな
09/10/22 20:07:37 rGOeWIWq0
最小化とかする時のアニメーションは切った
テンポが遅すぎてイラッとくる
378:名無しさん必死だな
09/10/22 20:08:24 CiTNIU8G0
てかVistaごときで重いってどんだけボロいPCつこうてんだよ
379:名無しさん必死だな
09/10/22 20:08:30 xbIVJWGB0
>>367
Wii360の擬人化か
380:名無しさん必死だな
09/10/22 20:13:56 uRtnbLThO
OSに金払って当たり前の風潮
381:名無しさん必死だな
09/10/22 20:13:56 K5mvhy2x0
エロゲが動けばいいよ
382:名無しさん必死だな
09/10/22 20:15:37 qFz/CBeo0
PCなんてネット見てエロゲーやるくらいだから
vistaで十分だわ
383:名無しさん必死だな
09/10/22 20:15:38 BVrtRzYgO
>>374
有り難い
でも来週くらいには7にするから、それから試してみようかな
384:名無しさん必死だな
09/10/22 20:16:55 47TFbLfRO
さっきスーパーニュースでタッチパネル機能紹介してたけど、フリーズしてて吹いた
385:名無しさん必死だな
09/10/22 20:17:03 /YjH192T0
>>383
俺も7まだ入れてないから細かい指南はできないけど、多分大差無いはず
OSは派手な進化(見た目)を求める奴と、機能性を求める奴がいるからな
俺やお前は後者だから、削れる物を削ればいいわけで
386:名無しさん必死だな
09/10/22 20:17:06 whVF8Rl2O
もう海賊版が出回ってるんだな、あきれるよマッタク!
(`○´)=3
387:名無しさん必死だな
09/10/22 20:18:36 f1R1P8OY0
エロゲはXP以下でもいけるでしょ。つーか、ゲーム用途ならXPの方が
いいよね。古めのゲームでも安心して動かせるし。
388:名無しさん必死だな
09/10/22 20:27:06 /YjH192T0
正直最新ゲームや動画エンコとかに興味がないならXPで十分だわな
PC壊れて組みなおす時に64bitだからOS買い替えようとでも思わない限りは既存のOS使い続けてて問題無いだろ
389:名無しさん必死だな
09/10/22 20:28:56 zO6ALAwc0
古いゲームを安心して動かすなら98以外ありえないだろ
一度XPでばっさりやられたんだから
390:名無しさん必死だな
09/10/22 20:29:55 rGOeWIWq0
64bitインスコしたけど
使ってるのは32bitソフトばかり
391:名無しさん必死だな
09/10/22 20:32:53 ON4Q/PSSO
USB3.0標準搭載、SP1採用あたりが出たら買い
392:名無しさん必死だな
09/10/22 20:33:00 /YjH192T0
>>390
そりゃ32bit主流だしな
一般ユースで64bit使う理由なんて3GB以上メモリ使いたい物(例えばエンコとか)くらいしか無いんじゃね
393:名無しさん必死だな
09/10/22 20:35:58 1vip5kOw0
>>392
2TB
394:名無しさん必死だな
09/10/22 20:38:01 ChsAW9wQ0
マルチタッチ対応のモバイルPC出たら買う
395:名無しさん必死だな
09/10/22 20:38:41 b5zXqHI10
お前ら普段360とかを劣化PC!劣化PCって煽ってる割に
微妙なスペックばっかぽいのな…。
396:名無しさん必死だな
09/10/22 20:41:06 /YjH192T0
>>393
それはストレージの方が追いついてないから問題無い気がする
つっても来年中には3TBとか出てきそうか
俺も今月の給料入ったら窓7をPCごと揃えようかと思ってるんだけど、どうにもXPが現役すぎてな
397:名無しさん必死だな
09/10/22 20:41:08 OfLVEILh0
>>335
インテルのCore2は64bitOSでは遅くなるだけ
64bitは苦手なCore Microarchitecture
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
398:名無しさん必死だな
09/10/22 20:41:14 k+DRG2/t0
Win7でサイドバーが見当たらないんだけど無くなった?
俺あれを愛用してたのに。
399:名無しさん必死だな
09/10/22 20:44:56 uImjkI++O
雪豹サイコー!
WIN7?捨てちゃってよw
400:名無しさん必死だな
09/10/22 20:46:49 ZsqwqsnE0
なんだこの売国奴スレ
日本人ならVAIO使えよVAIO
401:名無しさん必死だな
09/10/22 20:48:26 RmNDtWtu0
98=2000
XP=Win7
Me=Vista
402:名無しさん必死だな
09/10/22 20:50:19 1vip5kOw0
>>401
XPがWin2000のNTカーネルベースだからなぁ・・・
403:名無しさん必死だな
09/10/22 21:05:45 f1R1P8OY0
>>395
2ちゃん住人は板を問わず異常に見栄っ張りで、脳内高収入の人ばっかし
だからね。
まあ、ネットを見る分には5年落ちPCでもあまり問題ないというのはある。
2ちゃんなんかもちょっと古すぎるサイトの作りだし。
404:名無しさん必死だな
09/10/22 21:17:41 dd3XE/sq0
5年落ちどころか8年落ちですが何か?
405:名無しさん必死だな
09/10/22 21:19:38 k+DRG2/t0
俺の2ch用PCは2年落ちだけど8年前のPC程度の性能しかないや。
VIA C7だし。
406:名無しさん必死だな
09/10/22 21:27:39 ExWh9s7Q0
>>1
Windows7神杉でPS3大勝利!でスレたてろよカス
407:名無しさん必死だな
09/10/22 21:29:26 EHPr5OYz0
Vistaが売れなさすぎてGUIと名前変えて出しただけのOSだよな!
408:名無しさん必死だな
09/10/22 21:30:11 x4xo05ZZ0
>>401みたいなのは、Win7がVistaより断然いい、みたいなの信じちゃってるんだろうなー。
409:名無しさん必死だな
09/10/22 21:31:55 +bz9AWS80
予約祭りに乗り遅れたんで、暫く様子見だな。
410:名無しさん必死だな
09/10/22 21:34:15 m3ji5HNK0
6月位から64bitRC版使ってるけど、マイピクチャとかで
ファイルを自由に並び替えられなくなったのが困る。
あとWMP12が何か使いづらい。
それ以外は特に不満はないな。安定してるし、軽いし。
411:名無しさん必死だな
09/10/22 21:34:40 k+DRG2/t0
>>407
でもGUIの変わった部分は結構便利になってるよ。
スタートメニューもVistaより7のほうが使いやすい。
ところでサイドバーどこ行った。
ガジェット単体だと他のウインドウを最大化すると被るので困る。
412:名無しさん必死だな
09/10/22 21:35:19 UMeOUU4S0
7は特に中高生男子にオススメだな
413:名無しさん必死だな
09/10/22 21:38:51 mGMTKnXC0
>>411
サイドバーは廃止、ガジェットの上で右クリックして、常に手前にすればいいさ。
というかvistaもデフォだと被るだろ。
414:名無しさん必死だな
09/10/22 21:41:37 14gLp8wS0
vistaより全然良さそうだな
OS変えるのは手間かかるから年末年始の時間あるときにでも変えてみっか
415:名無しさん必死だな
09/10/22 21:48:40 Xvk4uXfp0
Vistaとは何だったのか
416:名無しさん必死だな
09/10/22 21:51:31 k+DRG2/t0
>>413
いや、サイドバーがあったら、ウィンドウを最大化してサイドバーとは被らないジャン。
ガジェットを常に手前にすると、アプリのウインドウは画面端まで行って、
その上に時計とかのガジェットが被さった状態になるのが困る。
417:名無しさん必死だな
09/10/22 21:51:32 EHPr5OYz0
ウインドウズ全般に言えることだけど意味不明な監視機能やら全部排除して
ソフトを起動させるための最低限のプログラムだけのやつ出せと
418:名無しさん必死だな
09/10/22 21:52:07 d547Mq/K0
vista買った俺涙目
419:名無しさん必死だな
09/10/22 21:52:48 /YjH192T0
>>417
ウィンドウズ全般に言えることだが、自分で切れと
420:名無しさん必死だな
09/10/22 21:57:02 eZ6+EHx90
>>417
どうしてmsconfig使わないの?
421:名無しさん必死だな
09/10/22 22:00:38 EHPr5OYz0
>>419
>>420
インスコするたびに窓の手とレジストリエディタ入れて弄ってるよ
422:名無しさん必死だな
09/10/22 22:01:14 mGMTKnXC0
>>416
なるほどね。どうしても常に前がいいなら不透明度を下げるぐらいしか方法がないな。
それかwindowsボタン+D一発でデスクトップ表示になるから諦めて普通に使うか。
423:名無しさん必死だな
09/10/22 22:03:05 weP1UIRu0
Core 2はレジスタの構造上、32bitより64bitモードの方が
遅いって結論でてなかったっけ?
Core iやAthlon64は64bitの方が早いけど。
違ったか?
424:名無しさん必死だな
09/10/22 22:03:58 /YjH192T0
>>421
じゃあいいじゃん
何に対して文句言ってんだ?
広く一般的に売る事が目的のOSで>>417で言ってるような物を出せないって解りそうなもんだと思うが
425:名無しさん必死だな
09/10/22 22:06:16 icNc5NOV0
つか、今時余計な機能切らないといけないPCなんて窓から投げ捨てろ
弄るのは仮想メモリ切るぐらいだわ。
426:名無しさん必死だな
09/10/22 22:09:09 P8/Fa1nT0
スペックの低いPCなら7など不要
OS新しくすれば速くなるという勘違いはやめろ
427:名無しさん必死だな
09/10/22 22:17:09 65BLvs8J0
さすが7と言うだけあって七回再起動したわ。
快適快適~
428:名無しさん必死だな
09/10/22 22:22:50 weP1UIRu0
ネットブック(おおむね旧Pentium4の同一駆動周波数と同じ程度の性能)向けに
Starterエディションがあるじゃないか。Home Premiumとかに比べると軽いよ^^
それでもXPより重いけど
問題はCore2全盛時代のマザボはメモリ上限4GBのものが結構あって
CPU的にはCore2で十分高速だけど、
64bit版をインスコするにはメモリが(将来的に)厳しいというこの現実・3・
2GB必須で、XPモードで+1GBだし。
429:名無しさん必死だな
09/10/22 22:26:04 Hs0DWrWM0
ボロPC+win2000使ってきて今頃、PC買い替え検討するようになったが、
7搭載なら買ってもいいかと思えてきた。CPUついては種類あり過ぎでよく解らん。
430:名無しさん必死だな
09/10/22 22:29:24 PeqdXzZp0
Windows 7 slower than Vista
URLリンク(www.newsline365.com)
vistaより遅い
431:名無しさん必死だな
09/10/22 22:42:30 RmNDtWtu0
>>415
Meだよ。
NTカーネルを採用して安定性に優れ、
操作性において9x系と同等の2000が企業ユースに好まれるのは当然だったし。
何より構造がシンプルだし軽かった。
MeもVistaも意味のない機能を取り入れすぎなんだよ。
Vistaでもっとも企業が欲しかったのは「WinFS」だったのに開発中止。
残ったものは膨大なリソースを食う派手なインタフェースという仕事上まったく意味のない機能。
はっきり言うけどVistaは消える。
単純に同じソフトを使う場合にXPに比べてメモリが2倍以上食うなんて論外
TOYOTAの設計でもCATIAv6がVISTAでは満足に板金データも動かせないらしい。
結局XPのまま。検討すらされなくなってる。
企業ユースに嫌われてしまうOSは普及なんてしない。
Win7も相当あやしいけどね。
特に「マルチタッチスクリーン」なんて誰が必要なんだ?
もし次に失敗したら企業は2003に間違いなく意向すると思うよ。
432:名無しさん必死だな
09/10/22 22:44:40 lVL685GU0
【もっさり】windows7はVistaよりも起動が遅い事が発覚。7が速いと感じるのは単なる錯覚
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
狂犬病の日経も当然噛みつく
433:名無しさん必死だな
09/10/22 22:49:39 EHPr5OYz0
>>431
マルチタッチは工場とかでは使ってるよ
キーボードとマウスを使うよりも分かりやすいし
派遣の外人でも操作できるから
434:名無しさん必死だな
09/10/22 22:49:47 hp93QxaaO
せっかくだしメモリ1TB積めばいいじゃん
435:名無しさん必死だな
09/10/22 22:57:16 P8/Fa1nT0
結局7を買うって言ってる奴はPCも新調する(あるいはvistaの時に騙されて新調した)から話にならん
436:名無しさん必死だな
09/10/22 23:01:23 /YjH192T0
>>435
そりゃそうだ。お前も言ってるように、古いPCに7入れるなんて無駄すぎる
437:名無しさん必死だな
09/10/22 23:06:30 PtTzqIHA0
>>436
ペンⅢを使ってる俺に謝れ
やっぱり98SEさんがよかったなあ…
438:名無しさん必死だな
09/10/22 23:14:50 xWrf8e+e0
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/) /.\`/ |二...-┘ ヽ
///) i ,.>、;/ー- 、 l
/,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | こまかいことはいいのだお!!
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/ / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
/ ,i ,二ニ⊃ \/ ⌒(__人__)⌒ \ `''-;ゝ
/ ノ il゙フ | |r┬-| |_,,. ‐''´
,イ「ト、 ,!,!| \ `ー’ /
439:名無しさん必死だな
09/10/22 23:17:16 jH+4PEs50
ペン3でも2000入ればSEいらない子だけどな
・・・というか今時のPCにWin98が入らないことに今頃気が付いた
440:名無しさん必死だな
09/10/22 23:24:20 sgmYirYO0
win98にとってはPCIeなにそれ?だからな
441:名無しさん必死だな
09/10/22 23:34:46 R3PwdBHI0
>>67
荒しスレをゲハとネ実に同じスレ立てる奴が前々からいる。
それに怒ってちょい前のネ実から突撃。
442:名無しさん必死だな
09/10/22 23:57:12 0ckS0QXX0
「10年に1度クラスのお祭り」―本気の盛り上がりをみせたWindows 7深夜販売
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
「Windows 7」DSP版が販売開始! 深夜のアキバはお祭り騒ぎ
URLリンク(ascii.jp)
秋葉原Windows 7 DSP版発売レポー ~通りを埋め尽くすほどの行列
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
おほーーーーーーっ!!!!!
マイクロソフトのファーストタイトル 『 ウインドウズ7 』 !!!!!
初日は何本売れたんだろうねぇ!!!!
PSP go の1000倍は売れたなwwwwww
443:名無しさん必死だな
09/10/23 00:00:15 7kqzXhHp0
NEC Lavie LL550/KG(2007年モデル)
sempron3400+(1.8GHz)
4GBメモリ
120GB HDD
VISTA homepremium
で7いけますか?
教えて下さい
444:名無しさん必死だな
09/10/23 00:02:59 Dy39kSpV0
流石にXP以前だと動画とか辛くないかね。下手するとアマゾンもきちんと見れんし。
意外と最近のHPは重いのが多いよね。アニメや動画の入る広告関係が重い。
動画サイトを連続で見てると古めのゲームソフトよりもPCを酷使するみたいだし。
445:名無しさん必死だな
09/10/23 00:06:42 A1Oe5GHd0
XPのサポートが完全に終ったら検討する。
446:名無しさん必死だな
09/10/23 00:12:19 SrabWg5J0
>>444
OSはOS
ハードはハード
ブラウザはブラウザ
447:名無しさん必死だな
09/10/23 00:12:33 AOOwYHP/0
>>433
もうWin7って工場で使われているの?
普通のタッチパネルではなくてマルチタッチですか?
448:名無しさん必死だな
09/10/23 00:24:40 Dy39kSpV0
>>446
つーても、XPでないとYou Tubeもまともに見れんし。
2ちゃんは化石みたいなページの作り方をしてるから問題ないけど、
他はそうもいかんからね。
ネット動画のHD化がパソコンの更新を即す事になってくんだろうね。
449:名無しさん必死だな
09/10/23 00:25:01 zuVqWq3d0
それなりのPCならXPで辛いことはないだろ。
現時点でXP使ってる人が買い物できないとかマイナスでしかない。
450:名無しさん必死だな
09/10/23 00:26:07 9sYA7H910
>>361
NetBurstは何気に64bitが得意だったんだよな
451:名無しさん必死だな
09/10/23 00:34:57 ijEl6o310
テレビでもラジオでも軽い軽いっつって宣伝してんなw詐欺すぎるww
452:名無しさん必死だな
09/10/23 00:37:48 GqSAhamt0
結局64bitも普及できずってのが定説だが
7も爆死コースなのかこりゃ
453:名無しさん必死だな
09/10/23 00:41:14 ZXyF1IUa0
HD動画なんて価値ないよな
どれだけの奴が全画面で見るんだよ
見るとしても画面のサイズなんてたかが知れてるし
454:名無しさん必死だな
09/10/23 00:41:23 Dy39kSpV0
そのTVでしっかりバイオも宣伝してる訳で。
GK的にはWin7を必死でプッシュしないと駄目だよね。ソニーの業績に
貢献しなきゃ。
455:名無しさん必死だな
09/10/23 00:45:54 eg+1mHYr0
>>454
GKがWindows7を否定する必要はないと思うんだがw
普通にVaioと一緒にオススメするんじゃね?
456:名無しさん必死だな
09/10/23 00:48:33 kI499GgBO
>>455
箱○を否定してMicrosoftマンセーかw
457:名無しさん必死だな
09/10/23 00:50:57 Dy39kSpV0
ゲハだと360憎しのあまりWindowsまで叩くPS3ファンボーイが居るけど、
そりゃマズイよね。ソニーのビジネスの邪魔になってしまう。
458:名無しさん必死だな
09/10/23 00:56:43 SrabWg5J0
重い動画を再生出来るか→PCと回線のスペックの問題
新しいFlashを見られるか、JavaScriptを正しく解釈出来るか→ブラウザの問題
459:名無しさん必死だな
09/10/23 00:58:19 NNXtNa9n0
>>457
その通り、Windows売れたらその分VAIOも売れる可能性がある訳で
その代わりMSはソニーとは比べ物にならんくらいの利益が生まれるけどな
その利益使って箱○でまた何かやるかもしれないって不安は分からんでもないけど
460:名無しさん必死だな
09/10/23 01:02:18 SrabWg5J0
あほくさ
461:名無しさん必死だな
09/10/23 01:03:10 eg+1mHYr0
GKはお仕事でやってるんだし、
競合関係に無いMSのOSなんて叩く必要もないんじゃね?
Windowsなんか叩いてる暇があったら松下を叩け、と上司に怒られるよ、きっとw
462:名無しさん必死だな
09/10/23 01:04:48 MxgF9NYY0
win7標準搭載のノートパソコン買いたいんだけど
予算8万くらいで販売予定してるモデルでどれが一番良さげ?
463:名無しさん必死だな
09/10/23 01:12:42 xHMbNOQF0
先ず何がしたいのか書け
ゲハでどのハード買えばいいか漠然と聞くようなもんだぞ
464:名無しさん必死だな
09/10/23 01:16:30 6n+1d0A10
大画面3kgコース
ちょっと軽い2kgコース
モバイルな1kgコース
安価なネットブックコース
好きなのを選べ
465:名無しさん必死だな
09/10/23 01:16:37 MxgF9NYY0
基本的に2ちゃん読むだけだけどw
「あと5年は戦えるか?」くらいのスペックがいい
くらい漠然にしか考えてないぜ…
TV録画機能ってのには興味があるなぁ
466:名無しさん必死だな
09/10/23 01:17:41 MxgF9NYY0
>>464
画面は大きいほうがいいな、東方やるから
17インチくらい?
467:名無しさん必死だな
09/10/23 01:18:46 iH14gmM20
タッチパネル対応の液晶とかいいのあんの?
468:名無しさん必死だな
09/10/23 01:18:51 DfIc5+SH0
そもそも8万で買えるノートにそんな選択肢はないような
今違うんかね
469:名無しさん必死だな
09/10/23 01:23:20 SrabWg5J0
ノートで8万って、少なく感じるよな
470:名無しさん必死だな
09/10/23 01:25:07 MxgF9NYY0
ティンクルくるせいだーすが快適に動作するくらいはほしいな
ノートで8万じゃムリポ?
471:名無しさん必死だな
09/10/23 01:27:53 rF+l5k/i0
期間限定特価だがDeLL
URLリンク(www1.jp.dell.com)
472:名無しさん必死だな
09/10/23 01:29:50 GqSAhamt0
いまは5,6万でacerかhpが売れ筋
473:名無しさん必死だな
09/10/23 01:30:22 eg+1mHYr0
なんでノートなのさ
474:名無しさん必死だな
09/10/23 01:31:37 SrabWg5J0
>>472
5万とか6万だとネットブックもどきでしょ?
475:名無しさん必死だな
09/10/23 01:33:37 MxgF9NYY0
>>471
Inspiron 15 プレミアムパッケージ
↑なかなかいいなこれ、候補に入れとくわw
>>473
ネットは寝ながらするもんだぜ
476:名無しさん必死だな
09/10/23 01:35:20 u2SRr6VO0
ゲーム用PCはXPのままにしておいて、私物用のは7にしようかと思っている。
477:名無しさん必死だな
09/10/23 01:35:48 GqSAhamt0
7機が売れまくって
型落ちが格安になるとふんでたがあてが外れたか
478:名無しさん必死だな
09/10/23 01:37:11 TnPT/Hke0
VISTAより起動遅いとかありえないゴミ
479:名無しさん必死だな
09/10/23 01:38:32 zS0I+fCD0
Win7凄そうだな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
480:名無しさん必死だな
09/10/23 01:39:55 GqSAhamt0
474
おいおいw
481:名無しさん必死だな
09/10/23 01:41:14 rV/Ty4+x0
URLリンク(www.sofmap.com)
ペケぽんだけどこんだけあれば十分だよな
482:名無しさん必死だな
09/10/23 01:45:50 rF+l5k/i0
7は本命だからね。
64bitOSのスタンダードになる。
時期がいいな。
ちょうどメモリ4Gの壁、HDD2TBの壁が普通のユーザーにも障壁と感じる時期。
64bit品が世間にも要求されはじめる時期
483:名無しさん必死だな
09/10/23 01:46:00 vV3xTX/00
Windows7はKDEもどきだからLINUXで十分だ
484:名無しさん必死だな
09/10/23 01:47:11 GqSAhamt0
359
URLリンク(kakaku.com)
こっちにしろ
485:名無しさん必死だな
09/10/23 01:49:32 GqSAhamt0
482
ならねえとおもうよ
ゲイツの全財産かけていい
486:名無しさん必死だな
09/10/23 01:58:07 rF+l5k/i0
2.5TのHDDが5000円になる3年後にXPモデルは自然と消えてる。
win98と一緒で新デバイスが使えなくなったらなんだかんだ言って移行するもんだ。
今win98でしつこくFAT32システムを使ってる奴もおるまい。
そんなもんかえって面倒だからな。
487:名無しさん必死だな
09/10/23 03:49:05 20kqz8A70
まあもうちょいxpが続くんじゃ
488:名無しさん必死だな
09/10/23 03:51:09 Kt8p9ZM60
>>431はネットの情報だけ鵜呑みにして
実際にはXPしか使ったことないのにも関わらず饒舌に語る良い例
489:名無しさん必死だな
09/10/23 03:54:31 SrabWg5J0
>>488
まあ431が出しているような話というのは
使った事があるから否定出来るという種類の話じゃないけどな
490:名無しさん必死だな
09/10/23 05:15:29 9YffCzfZ0
あと3年はXPが続くよね
491:名無しさん必死だな
09/10/23 05:23:56 9SiRlVQL0
新OSにが旧OSと比べてどう利点あるのか?って明確な違い無いからXPで十分って人は
動かないだろうね。
やりたい事のためにPC新調したりOS買ったりするんだが、ビスタや7はOSの為にPC新調しろや
モルァだからなw
492:名無しさん必死だな
09/10/23 05:36:53 9YffCzfZ0
企業が7機導入して
ソフトメーカーが7対応をしだして
7にあらずんばPCにあらずになってから
7はようやくXPを駆逐しだす
98を駆逐したXPのように
493:名無しさん必死だな
09/10/23 06:14:27 qlIK13EU0
>>431
7とVistaのメモリ消費量はどうなんかね
マイナーアップグレード版だから大して変わんないじゃねーの?と思ってるんだが
スピード上がってるって言ってるし、まさか増えてるってことはないよな
494:名無しさん必死だな
09/10/23 06:21:04 zjsukPOz0
↑見て気になったからXPの時と同じ使い方して試したら
XPの時500M前後だったのに7だと使用メモリ1.1G超えてた
495:名無しさん必死だな
09/10/23 06:36:23 P7wfoirW0
ビスタは消えるって7出てるんだから決まってね?
焦点は7もどうなのってところだな
496:名無しさん必死だな
09/10/23 06:50:46 QHcX7VmwO
64bitだとエロゲの動作保証しないとか見かけるけど動かないの?
最近の売ってるPCって64bitだよね?
XPから買い換えたいと思ってんだけど、動かないとかなると俺のコレクションが無駄に…
497:名無しさん必死だな
09/10/23 06:53:41 SrabWg5J0
お前そんだけPCゲー持ってるなら遊ぶだけじゃなくて少しはPC自体にも興味持てよ
498:名無しさん必死だな
09/10/23 07:29:10 Ay8cLq44O
俺の糞Vistaどうしてくれんだよ。フォローないんか?おい聞いてんのかマイ糞ソフト
499:名無しさん必死だな
09/10/23 07:36:18 9SiRlVQL0
エロゲだけなら、新PC買ってそのPCにXP入れるのが一番幸せだとおもふ。
ダウングレードなりDSPなりXPはまだまだ手に入る。
500:名無しさん必死だな
09/10/23 07:50:03 V7gvZEyG0
確かに軽くなった。特にグラフィックソフト使うと違う。ビスタでは
ガシガシって感じの動きだったのがサクサクに変わったw
501:名無しさん必死だな
09/10/23 08:37:59 cGH7Ey7F0
>>499
VistaPRO以上購入して、XPモード導入したほうが利口。
今更XPを、1万以上出すのは金の無駄。
XPモードなら、Vista以降NGゲーでも動く。
502:あぼーん
あぼーん
あぼーん
503:(´・ω・`)
09/10/23 08:44:45 kfxlMfTj0
78 :一演奏支社多すぎ確定資材:2009/10/16(金) 09:15:21
ペットは飼い主に似る
79 :国防専任ハルカ?利用厳禁:2009/10/18(日) 12:10:25
ツリサイト許容条件は仕事始めては美形で
思い出→飽きる→エスカレート→国防?
肉眼と肉声で確認するまで自重できませんが、誤解を生むような流れはとめておきます
80 :一演奏支社多すぎ確定資材:2009/10/18(日) 22:44:57
情報3番目日本属国維持部隊(殺人集団)→情報2番目(一般人)がタブーにふれたので一般人として処理→殺人未遂3回(演奏前)→情報2番目書き込み協力(一般人)
情報1番目が情報3番目を政治的にカウンター → 政権交代
81 :無償修理じゃない→契約する気がない:2009/10/19(月) 19:59:30
メール受信妨害郵便物盗難PCの盗読メールアカウント盗み無断人間女ツリ道具使用無断ひきおとしマイナスキャンペーン器物破損プライバシーの侵害
テレビラジオでの脅迫行為殺人未遂
賠償くらいしろ
504:名無しさん必死だな
09/10/23 09:02:48 QAswKfCL0
>>494
Vistaとあんまり変わってないっぽいな。スペックがわからんから何とも胃炎が。
505:名無しさん必死だな
09/10/23 09:06:01 2WwEFTBs0
とくダネ!で神フリーズワロタ
506:名無しさん必死だな
09/10/23 09:08:52 zKWjsFlj0
とくダネもSONYのPCつこうてワロタ
507:名無しさん必死だな
09/10/23 09:08:56 5sN/aIH/O
うちのCAN-beeにもインストラクションできる?
508:名無しさん必死だな
09/10/23 09:11:17 aBa0esBW0
>>482
ねえよw
509:名無しさん必死だな
09/10/23 09:11:33 whEE1Juo0
win7買ってタッチパネルで操作してるヤツって実際いるの?
510:名無しさん必死だな
09/10/23 09:11:47 qijxCYW70
SONYがいけないのか、MSがいけないのか…。
511:名無しさん必死だな
09/10/23 09:13:54 Pe4yB1BL0
仮にソニーとMSが昔本当に協力してたら…まさかねぇ
512:名無しさん必死だな
09/10/23 09:15:36 nbDKHr0V0
そんな中Mac欲しいです
513:名無しさん必死だな
09/10/23 09:18:18 BV5COQf30
またフリーズしたん?
514:名無しさん必死だな
09/10/23 09:23:23 nbDKHr0V0
SP1が出たら買えばいいんじゃね?
515:名無しさん必死だな
09/10/23 09:23:36 cGH7Ey7F0
>>510
ソニーは独自おまけ多数だから、固まる可能性高い。
Itunes消したり諸々してる、バイオがまともなわけがないし。
516:名無しさん必死だな
09/10/23 09:25:10 yGcqtQU/0
OSは動いてたよ。
ってことは・・
517:名無しさん必死だな
09/10/23 09:26:35 wX1GyvfDO
>>516
番組自体見てないからハッキリしないが糞動作ってのならスペック絡みじゃないのか
518:名無しさん必死だな
09/10/23 09:26:40 BHL365u80
中野穴「これは中国のニセモノではないんですよね?」
オヅラ「そのソニーのPCの事ならあながち間違ってはないよw」
519:名無しさん必死だな
09/10/23 09:26:42 +rL4DO040
ウィンドウズが固まるなんていつものこと
何も珍しくない
520:名無しさん必死だな
09/10/23 09:29:06 KFOr0t5i0
Windows 7は糞である事が証明されますたww
スレリンク(livecx板)
521:名無しさん必死だな
09/10/23 09:29:52 KFOr0t5i0
携帯が一台あればWin7なんていらないよな
スレリンク(livecx板)
Windows7がトラブル満載で痴漢パンツマン顔真っ赤w
スレリンク(livecx板)
522:名無しさん必死だな
09/10/23 09:32:00 m5uZDcnF0
ナタルとの連携は考えられてるんだろうか
523:名無しさん必死だな
09/10/23 09:33:24 wj+w6q4K0
さすがOSはVAIOの人たちは違うね
時代に流されることもないし、ウィンドウズなんて糞OSも使ってない
524:名無しさん必死だな
09/10/23 09:39:48 RwFUt29C0
Windows 7の起動、Vista比で42%遅い
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windows 7の性能、XPに劣ることが発覚
URLリンク(www.dotup.org)
その他対応していないドライバ多数発覚、動かなくなるアプリも
>MS「XPモードで起動してください、そうすれば動きます」
それならXPのままでいいということではないか!