PS3 質問・周辺機器スレ 14at GHARD
PS3 質問・周辺機器スレ 14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
09/09/02 23:58:49 AErRT9tI0
■過去スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 12
スレリンク(ghard板)
PS3 質問・周辺機器スレ 11
スレリンク(ghard板)
PS3 質問・周辺機器スレ 10
スレリンク(ghard板)
PS3質問・周辺機器スレ 9
スレリンク(ghard板)
PS3質問・周辺機器スレ 8
スレリンク(ghard板)
PS3質問・周辺機器スレ 多分7
スレリンク(ghard板)l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分6
スレリンク(ghard板)l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分5
スレリンク(ghard板)l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分4
スレリンク(ghard板)l50

■その他
分からないことがあったらスレで聞く前にググれ。
答える側はエスパーじゃない。質問はなるべく詳細に書くこと。
周辺機器情報はメーカ・型式まで書くのが基本。

3:名無しさん必死だな
09/09/03 00:59:03 1VnSMnLD0
60GのPS3でBDを読み込まなくなりました
DVDは読み込むしPS2のゲームも出来るのですがPS3ゲームやBDビデオを認識してくれません
BDだけ認識しない故障もあるのでしょうか?

4:名無しさん必死だな
09/09/03 01:00:09 uTMCgXMxO
PS3買ってネット繋げようとしたんだけど接続がタイムアウトになりましたって出てできないんだけど原因わかる方いませんか?

5:名無しさん必死だな
09/09/03 02:04:18 xcdMnfyh0
PS買ったときも一年後、CDが読み込めなくなり
PS2買ったときも一年後、DVDが読み込めなくなりました

PS3にもソニータイマー入っていますか?

6:名無しさん必死だな
09/09/03 02:13:26 00fOOODV0
>>3
あるみたい。
市販のクリーニングディスクとかで改善される場合もあるみたいだけど、
直す気があるなら、やっぱり修理出したほうが確実だと思う

>>4
ネット環境による部分もあるのでなんともいえない
モデムとかルータとかリセットしてやり直して、
それでもダメなら設定見直して、プロバイダのサポートに相談するとか

7:名無しさん必死だな
09/09/03 03:41:49 y0bCGyTk0
PS3の画質や音質を更に引き上げたりする周辺機器ってある?
アンプとかどうなんだろ…まあとりあえず今日届くPS3を普通に楽しむ事から始めるけどw
HDMIケーブルとフルHDのモニタは用意したよ

8:名無しさん必死だな
09/09/03 04:10:01 lfhvS84zO
>>7
まずそのフルHDモニタってなんてヤツよ


9:名無しさん必死だな
09/09/03 04:11:37 y0bCGyTk0
これ
URLリンク(kakaku.com)

10:名無しさん必死だな
09/09/03 04:18:42 y0bCGyTk0
まずスピーカー買うのがこれの場合いいのかね?
一昨日辺りから延々スピーカーやらアンプやら悩んだけど決まらんw
どうせアパートで大音量とか出せないから普通に2chのスピーカーでいいか…

11:名無しさん必死だな
09/09/03 06:57:05 C0Ih7OpA0
>>10
サラウンドヘットホン買えば?
有線で安いのはMDR-DS1000、無線でちょっと高いけど機能もいいMDR-DS7000が定番。

12:名無しさん必死だな
09/09/03 06:58:19 JtCIlnNM0
そんなに大音量を出さなくとも音質の違いは楽しめる。
金があるならAVアンプとスピーカー揃えても損はないよ。
ただ、アパートだとサブウーファーはやめた方がいいかな。

13:名無しさん必死だな
09/09/03 11:05:38 CNKYhx7l0
ネット接続の質問です。
niftyのADSL回線です。

===モデム=無線LAN==ハブ====PC
          ↓          ====PS3(←新規)
         ノートPC  
と繋ぎました。
設定カスタムで
プロバイダーのIDとパスを入れてPPPoEで接続を試みたら、接続されません。
助けて・・・何か抜けてる?マチガットル?

14:名無しさん必死だな
09/09/03 11:12:27 CNKYhx7l0
すまん、自己解決。
何がいけなかったんだろう?

15:名無しさん必死だな
09/09/03 11:27:23 0f6fzFHiO
PS3でネットするためのLANケーブルは普通の電器屋に売ってるようなのでいいんでしょうか?
それとも何か専用のがあるのでしょうか?
教えてください

16:名無しさん必死だな
09/09/03 11:47:24 +utIDEfs0
結局ペルソナライズって何ですか
誰かよろしく・・・

17:名無しさん必死だな
09/09/03 12:09:52 VXGfJVe40
>>15
ストレートのカテゴリ5e以上のものを買えばいい。
迷ったらとにかく数字の大きいのを買っておけばいい。

カテゴリ7が最新だけど微妙に高いか?
まあ、カテゴリ6がベストかな。うん、もうカテゴリ6買っとけ。

18:名無しさん必死だな
09/09/03 12:14:57 0f6fzFHiO
>>17
「エンハンスドカテゴリー6」というので大丈夫でしょうか?

19:名無しさん必死だな
09/09/03 12:19:04 fYLecNgx0
本体の電源落としてるときにコントローラの充電するには
コントローラACアダプター買っとけば良いのでしょうか?
純正品以外だとコントローラチャージャーツインが気になっているのですが
これってDUALSHOCK3もばっちりですか?
上記の商品を購入された方がいれば使い勝手もお聞きしたいです

20:名無しさん必死だな
09/09/03 12:28:24 p+qLjubV0
>>19
そんなもんに3000円も出すなら、PCで2chダラダラやってる時に
PCに挿して充電すりゃいいと思うけどね。

21:名無しさん必死だな
09/09/03 12:29:04 jLV5D6RT0
すみません、質問させていただきます
本日PS3が届き家のモニタ(PLE2002WS-B1)に
DVI-I~HDMI変換器(PLANEX HDMI to DVI変換アダプタ PL-HDDVAD)
でHDMIケーブルを繋いだのですだ画面に画像が映りません


22:名無しさん必死だな
09/09/03 12:32:58 KfCVSfSk0
>>21
電源長押し起動
説明書読め

23:名無しさん必死だな
09/09/03 12:36:31 jLV5D6RT0
いえ、それは分かっているのですが
初回起動させた時に
「HDMIを検出しましたに出力しますか?」→「はい」
モニタに映る「出力信号を確認できません」の文字(接続はしっかりつながっているのを確認)
今は仕方ないので旧式アプコンのコンポーネント接続で設定などをしています

24:名無しさん必死だな
09/09/03 12:40:38 w9bjjsa20
すいません、質問させてください。PCモニターでやってます。USBで外付けスピーカをつないでも
おとがなりません、対応機種とかがあるんですか?方法があればよろしくお願いします。

25:23
09/09/03 12:56:05 jLV5D6RT0
申し訳ありません、色々と設定を弄ってみたら出来ました


26:名無しさん必死だな
09/09/03 12:58:44 e8uGm4Gv0
>>24
まさか、USBだけ繋いだら音が出るとか思ってないだろうな?
あとスピーカーの機種も書いてないけど、全世界のUSBスピーカーが同じ仕様だとでも思ってるのか?

27:名無しさん必死だな
09/09/03 13:02:28 5JZq68S+O
コピー不可のデータはPS3が二台あれば可能ですか?
20G使っててHDだけ替えようかと思ってたらコピー不可ばかりで
可能ならアドホもできないし新型購入検討するんですが

28:名無しさん必死だな
09/09/03 13:04:24 6HgbIrAZ0
>>27
コピー不可ばかりというけど、
タイトル挙げてみて?そんなに多くないはずだけど。

29:名無しさん必死だな
09/09/03 13:06:16 w9bjjsa20
つなぐだけじゃでないんですか><機械音痴で;;ググってもよくわからなかったもので。
HDMI-DVI変換で映像はなんとかなたんですが
、音は光デジタルとかいうのにしないとだめなんですか?

30:名無しさん必死だな
09/09/03 13:07:37 5JZq68S+O
>>28
ばかりは言い過ぎたかもバイオ、デモンズ、今日発売のガンダムも

31:名無しさん必死だな
09/09/03 13:13:25 6HgbIrAZ0
>>30
バイオは随分前にアップデートで同一アカウント利用の場合
コピー可能になってるはずだけど?

32:名無しさん必死だな
09/09/03 13:17:08 3ITeYQ/T0
ディスクからファームウェアアップロードしてるんだけど
午前中から初めてまだ50%行かない
ソフトのインストールもしてるのかどうか知らんけど
こんなに時間かかるものなの?

33:名無しさん必死だな
09/09/03 13:17:58 3ITeYQ/T0
アップロードじゃなくてアップデートだった

34:名無しさん必死だな
09/09/03 13:20:17 5JZq68S+O
>>31
あ、そうなんですか
最近オン環境ととのえたばかりなもんで
つーか二台あればできるのかできないのか
本当にマジ、コピー不可なのかそれが知りたいんだけど

35:名無しさん必死だな
09/09/03 13:20:58 zCrb5dWH0
>>29
USBだけじゃ電源は取れても音源は出ないだろ。
PS3の音声出力にUSBなんてないだろ。
ステレオミニとかの入力でも付いてればどうにかなるが。

PC向けのドライバしかない製品でも、USBならなんでも使えるとか思ってそうでイライラする。
あと無駄な事ばっかり書きやがって、肝心の製品名すら書かないで教えてもらおうとかなめてんのか?

36:名無しさん必死だな
09/09/03 13:23:34 Ne8lk9isO
ホリのリアルアーケードプロ2を変換機で新型PS3で動かすことはできる?
やっぱりラップSAとか買わないと行けないかね?

37:名無しさん必死だな
09/09/03 13:23:42 JWGK6dKZO
>>30
バイオ5は>>31が書いてる通り問題ないな。
戦記も今ならやり直しきくだろう。
となるとデモンズだけだが、これは今のところ諦めるしかないな。

38:名無しさん必死だな
09/09/03 13:33:32 6HgbIrAZ0
>>34
どこで何をどう聞いたかはわからないけれど、
そもそも移動可能データをコピーするのに本体2台必要とかないよ。

あと、書き込み内容見逃してたけど、
君の場合HDDの交換だけがしたいんだよね?
だとしたらバックアップ→リストアでコピー不可データも再利用できる。
ただし、もし今使ってる20Gが壊れて基盤交換になったり、
新しく本体買い替える時は諦めないといけないから注意ね。

39:名無しさん必死だな
09/09/03 13:43:48 2yg6FfOx0
薄型PS3買ったんですがHDMIで接続するとテレビの電源がブチって切れます
機種はソニーの32F5
ケーブルが悪いのかテレビが悪いのかそれとも?さっぱり分かりません

40:39
09/09/03 13:49:40 2yg6FfOx0
AVケーブル差しっぱなしが原因だったみたいです
お騒がせしました

41:名無しさん必死だな
09/09/03 14:04:57 XL5++rVZ0
薄型PS3だと、「リッジレーサー7」のゲームデータは
HDDにインストール出来ないのかしら?・・・
ロード時間を短縮したいのよ。

どなたか、教えてくださると助かりますわ。

42:名無しさん必死だな
09/09/03 14:18:12 1rhgWrRt0
>>41
オプションかそこらへんでインストール、アンインストール項目あるだろ?
ゼビウスやってたら終わった記憶がある

43:41
09/09/03 14:28:54 XL5++rVZ0
>>42
インストールの項目、あったわ!!
早速インストールしていますわ。

親切な殿方に感謝ですわ・・・

44:名無しさん必死だな
09/09/03 15:16:07 Trkvk6x20
ちょっとサラウンドヘッドホンが気になって調べたんだけど、よく言われるMDR-DS7000が現行機種なんかな
これ以降の製品が公式にないっぽいし評価も高いからこれでいこうと思うんだけど

ポチる寸前ですが他にもオヌヌメがあるなら教えてくれるとありがたいです

45:名無しさん必死だな
09/09/03 18:33:51 afmEd+eq0
それでおっけ

46:名無しさん必死だな
09/09/03 19:31:26 GC08yOGY0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83
%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A
B-Wii%E3%83%BBPS3%E3%83%BBXbox-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%
83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-CNT6R-02-CWG/dp/B000MXJW8G
/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=videogames&qid=1251973500&sr=1-2

ランケーブルってこれ買えば大丈夫?

47:名無しさん必死だな
09/09/03 19:40:58 TCg9Pom70
URLリンク(www.amazon.co.jp)

OK まあ、それでなくてもOKなんだけどな

48:名無しさん必死だな
09/09/03 20:55:58 DVPBf3o50
PS3のソフト、インスコして
ゲームディスクを取り出してプレイ・・・はできないよね?

PCの動画をPS3に取り込みたいのだが、
2mくらいのUSBケーブルを買わないとダメかな。
2GBのUSBメモリを持ってるのだが・・・
有線LANで繋ぐ???

49:名無しさん必死だな
09/09/03 21:11:14 9A2qLTAeO
60GBがBD読み込まなくなったから、修理に出すか薄型買うか迷ってるんだが、どっちがいいかな?

50:名無しさん必死だな
09/09/03 21:18:22 rECNsgDB0
>>48
動画はTVersityとかいいんじゃない

51:名無しさん必死だな
09/09/03 22:13:44 7jzzHfra0
教えてください
先ほどはじめてPS3を購入してきたのですが
液晶モニタにHDMI接続しました
ファームウェア?のアップデートも終わりました
音がでません・・・
モニタはacerのp224wです
モニタに音源?が付属していないのはわかっているので出ないのはわかるのですが・・・
別にスピーカーを持ってます
ここからどうやったら音がでるようになりますか
初心者的な質問ですいません

52:名無しさん必死だな
09/09/03 22:18:03 s9lGMf5z0
音声の出力はなんにしてる?
HDMIじゃなくて、そのスピーカーに合わせないと音でないよ。

53:名無しさん必死だな
09/09/03 22:29:52 Y51C/mP/0
>>48
USBやLANで映像出力できるとか思ってんのか?

54:名無しさん必死だな
09/09/03 22:30:43 7jzzHfra0
ありがとうございます
ちょっと頑張って来ます・・・

55:名無しさん必死だな
09/09/03 22:35:55 00fOOODV0
>>51
HDMIとは別に、付属のAVマルチケーブルをつないで、
それの赤白のピンプラグに変換ケーブルをかましてスピーカーに接続する

こういうのに
URLリンク(victor-direct.jp)
こういうのをふたつくっつけるとかする
URLリンク(image.yodobashi.com)

んで、本体の設定メニューで音声出力をAVマルチにすればいい

モニタに音声出力するためのミニジャック端子とかついてる場合は、
そこにスピーカーのケーブルつっこむだけで行ける気がする

56:名無しさん必死だな
09/09/03 22:38:12 HT6CZqcI0
youtubeをHD画質で見たいのですが&fmt=22といれても画質が変わりません
動画はHD画質に対応していますが、画面が大きくなるだけです
どうすれば見られるようになるのですか?

57:名無しさん必死だな
09/09/03 22:42:57 00fOOODV0
>>55
本スレのほうにいっこで出来るやつが紹介されてたので転載

907 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 22:34:35 ID:iQnLjccJ0
>>848
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうの使えば


58:名無しさん必死だな
09/09/03 22:52:11 7jzzHfra0
おおう・・
皆様ご親切にありがとうございます。
現状じゃ音がでないってことですね
明日仕事の帰りに買ってきますね
本当にありがとうございました^^

59:名無しさん必死だな
09/09/03 23:10:28 DVPBf3o50
PS3でUSBメモリを使う場合は
そのまま抜き差ししていいの?

PCだと安全な取り外し・・・または
電源をオフにしてから抜くよね。

60:名無しさん必死だな
09/09/03 23:12:30 00fOOODV0
>>59
データのコピー中とかに引っこ抜くのは当然ダメとして、
そうでないならいきなり抜いて平気だと思う

心配なら本体の電源切ってからにすればいいんでないかね

61:名無しさん必死だな
09/09/03 23:32:23 h4wsi2RE0
バッファローコクヨサプライ、USBポートを搭載した電源タップ

バッファローコクヨサプライは31日、USBポートと電源コンセントの両方を搭載することで、USB機器の充電が
可能な電源タップ「USBポート付きOAタップ」を発表した。発売は9月上旬を予定しており、価格はオープンプライス。
標準タイプは、電源が2個口でUSBポートを1基装備、ケーブル長は1m。バリエーションとして、電源が4個口の
ものやUSBポートを2基装備するもの、ケーブル長が2mと3mのものをラインナップする。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

62:名無しさん必死だな
09/09/04 02:47:24 HnLb2m9x0
今日バイオのオンやったんだが
ボイスチャットしながらやりたいんだが
ヘッドセットでオススメありますか?
Skypeとかも未体験なんだが

63:名無しさん必死だな
09/09/04 03:53:26 f9RNMvux0
やべーここ見てたらサラウンドヘッドホン欲しくなってきた…
有線のしか持ってないし試しに買ってみようかしら

64:名無しさん必死だな
09/09/04 05:39:23 zB3isDBO0
ヘッドセットは壊れやすいから1000円のくらいの適当に買えばおk








65:名無しさん必死だな
09/09/04 08:13:25 cK7mylQI0
コントローラーのR2L2のボタンがすぐ壊れそうで嫌なんだがなんかないですか?

66:名無しさん必死だな
09/09/04 09:32:12 NxSvwwmH0
薄型付属のコントロラーって
どういう設定すれば、ワイヤレスになるのでしょうか?

67:名無しさん必死だな
09/09/04 10:18:13 +mz/4zRuO
既にペアリングが済んでいる(正常に動作している)なら、USBケーブルを引っこ抜くだけ。

68:名無しさん必死だな
09/09/04 10:40:20 DrrICHRh0
質問です。
今度薄型PS3を購入しオンラインに接続したいと思っています。
加入回線はフレッツ光のマンションタイプ(Bタイプ?)でモデム(光回線終端装置?)は
NTTより送られてきたルータ機能のない物なので現在はPCから接続を行っています。

PCは有線、PS3は無線で同時に接続したいのですがバッファローのWZR-HP-G300NHで
この接続は可能ですか?


69:名無しさん必死だな
09/09/04 11:53:36 bSbjWJGiO
>>63
ナカーマ
休みに淀行ってくるのさ

70:名無しさん必死だな
09/09/04 11:57:03 XBTrq0SO0
問題なく使える

71:名無しさん必死だな
09/09/04 12:05:18 +mz/4zRuO
>>68
ルーター機能がないのは間違いないんだよね?
ポート1個でもルーター機能ありの機種もあるよ。

72:名無しさん必死だな
09/09/04 12:08:24 L7RdR57L0
PS3にFAT32でフォーマットされた外付けHDDをUSBで繋いでるのですが
認識してないっぽいです。
何がいけないのでしょうか?

I/Oデータの外付けHDDで、NTFSにフォーマットしていたヤツを
公式から落とせるフォーマッタでFAT32に変換して適当に画像やら
動画やらをつめていざPS3へ。。。とやったらkonozama

73:名無しさん必死だな
09/09/04 12:11:22 wmVrwcCT0
>>72
photoのとことかで、△ボタン押すと外部記録装置のメニューが出たようなー

74:名無しさん必死だな
09/09/04 12:18:27 L7RdR57L0
>>73
何も起こらないです。

75:名無しさん必死だな
09/09/04 12:22:44 bT5VafIG0
>>74
XMBに「USB機器」という項目が出てんのか、出てないのかハッキリさせてくれ。

76:名無しさん必死だな
09/09/04 12:25:29 L7RdR57L0
事故解決した

どうやらセキュリティロックのソフトが関係してたっぽい

77:名無しさん必死だな
09/09/04 12:26:31 wmVrwcCT0
>>74
んー、あとはケーブルのさし込みが甘かったりとか
HDDの電源入れた状態で接続しておいて、PS3を起動してみるとか
そんなん試してみたらどうだろう

くらいしか、俺は言えないや、ごめんね

78:名無しさん必死だな
09/09/04 14:36:10 E13pFfhY0
オンラインIDに本名を使っている人はいますか?
また、オンラインネームは何に公開されますか?

79:名無しさん必死だな
09/09/04 14:42:58 Lhofw4oh0
>>78
少ないんじゃないかな?
フレンドにはやってるゲームが
バレるぉ

80:名無しさん必死だな
09/09/04 14:45:40 3FnAZ8RG0
外付けHDDに入れたmp4形式の動画ファイルが再生できません。
PS3上でそのファイルの情報をみたところ

ビデオコーデック:MPEG-4 4.6Mbps
オーディオコーデック:AAC 125kbps

となっていて再生対応形式だとおもうんですが・・・
Format Factoryというソフトでmkvからmp4に変換したものです。
何が原因かまったくわかりません。わかる方いらっしゃいますか?

81:名無しさん必死だな
09/09/04 15:43:31 qI5qNDHe0
質問です。
今使ってる古いルーター、URLリンク(corega.jp) だと、
ネットワーク接続設定で

 NATタイプ2 UPnPなし 
 IPフラグメントパケットに非対応~

になるので、URLリンク(corega.jp)
上記のルーターに買い換えようかと思うのですが、
これを使っている方やわかる方がいましたら

IPフラグメントパケットなどの問題はないか教えていただけませんか?
また、PC未所持なのでPCがなくても問題なく接続設定できるでしょうか?

よろしくお願いします。
ちなみに回線は、ぷらら、フレッツADSL、モデムはNTTの普通のやつです。

82:名無しさん必死だな
09/09/04 15:44:52 bZdbxWtA0
PCでコントローラーの充電って、やって見ようと思うんだけど

PCでも電源は、やっぱり入れっぱなしかな?

タイマー代わりに電源管理の休止とか使うなら、
今までもPS3でなんちゃらホーム(たんぱく質のやつ)
とかで充電して来たのと変わらんし。

新型も新ファームもその辺、変わってないよね?

83:名無しさん必死だな
09/09/04 17:59:44 RcZfDw4d0
PS3で使用できるワイヤレスキーボードで5千円前後でいいのないですか?

84:名無しさん必死だな
09/09/04 18:05:38 9FwVAodV0
PCで下300Mbps、上200Mbpsなのですが
PS3では上下70Mbpsしか出ません
同じLANケーブルなのですが、どの設定で改善できるでしょか?

85:名無しさん必死だな
09/09/04 18:31:18 KbAEEZMr0
PS3 60G
バッファローのポータブルHDD(バス駆動)

トレーラー保存しすぎて容量いっぱいになったんで
USBからバッファローの外付けHDDに書き出そうとしたんだけど
空きがあるはずのHDDなのにPS3にさすと容量に空きが無いって出る
PCにつないで確認してみたらやっぱりギガ単位で空きがある

サポート電話したんだけど、動作確認取れてない周辺機器については答えかねるの一点張りでお手上げ
前にやった時は出来たってことはファーム関連かなぁ、、、

心当たりのある方いましたら宜しくお願いします

86:名無しさん必死だな
09/09/04 18:40:33 5wXph22J0
>>85
外付けHDDのフォーマット見直してこい

87:名無しさん必死だな
09/09/04 18:43:34 KbAEEZMr0
>>86
FAT32だよ、認識はちゃんとしてるし以前同じHDDでコピーした事ある
なのに何故か残り容量が9000kとかってなる

88:名無しさん必死だな
09/09/04 18:54:13 GbY8F4EwO
本体がjapanでコントローラがChinaだった

89:名無しさん必死だな
09/09/04 18:54:33 GYlKUYlm0
>>83
純正ワイヤレス・キーパッド持ってるけどいまだに使い方わかってない。
まあ、なんでもいいんじゃね?

90:名無しさん必死だな
09/09/04 19:59:50 k1uFZe0R0
PS3のマイク感度設定が3固定ってふつうですか?

91:名無しさん必死だな
09/09/04 20:33:35 lrkvcnSt0
PS3総合スレから来た者ですが早速質問です。
綺麗な画質でPS3やりたいんですがハイビジョンTVでなはくPCモニターを進められたんですが
どういったものでしょうか? 
PS3は9月3日販売した商品購入予定です。

92:名無しさん必死だな
09/09/04 20:34:30 ME6E83UnO
>>7本人が見てるか知らんけどとりあえず
PS3側のディスプレイ設定の『RGBフルレンジ(HDMI)』って項目あったら
『フル』を選んでからモニタ側の画質設定を調節するといいと思う
それと
色が薄いと思ったら、モニタ側のDV MODEを、動画/TVにして調節するといいかも


93:名無しさん必死だな
09/09/04 20:34:56 2CUEKWzF0
教えておくんなまし。
純正機器のヘッドンを買えばヘッドホンでプレイする事は可能ですか?
USB経由でヘッドホンをつなげるコネクタはボイチャ時以外認識しませんでした。
ググってもアンプ経由の方法ばかりで困ってまつ。

PC兼用の26inchモニターにHDMIで接続
モニターに音声出力端子は無し

94:名無しさん必死だな
09/09/04 20:44:45 q277bspf0
>>91
PCモニタは安かろう悪かろう。金がないけどHD画質を楽しみたい人にはお勧めだが、
HDTVを買えるのなら素直にHDTV買った方がいい。

95:名無しさん必死だな
09/09/04 20:53:57 EPs+7MoYP
質問させてください
USBヘッドセットの音が鳴りません
入力機器など設定で自分の声は聞こえるのでマイクは正常だと思うのですが
マイクを使用していない時にヘッドホンからの音が聞こえません
何か設定間違っているのでしょうか?

PS3本体:CECHL00 (80GB)
USB機器:HORI HP3-43 ヘッドセット3
URLリンク(www.hori.jp)

PS3の設定
設定>周辺機器設定>音声機器の設定>入力機器 及び 出力機器に「C-Media USB Headphone Set」
(↑説明書には本体設定の指示はこれしかありませんでした)
設定>ディスプレイ設定>映像出力設定>HDMI
(PC用ディスプレイのDVI端子に変換して接続しています)
設定>サウンド設定>音声出力設定>音声入力端子/SCART/AV MULTI

96:名無しさん必死だな
09/09/04 21:03:31 EPs+7MoYP
あ、>>95と症状が同じかもしれない

97:名無しさん必死だな
09/09/04 21:07:27 ME6E83UnO
>>91
『綺麗な画質』というのが最優先の条件ならTVにするべき
予算・サイズ・PC接続なんかが絡んでくるとPCモニタが魅力的


98:名無しさん必死だな
09/09/04 21:28:25 2CUEKWzF0
自己レス。光端子に
SONYのMDR-DS7000とかパナのWF6000つなげばいけるぽい?

99:名無しさん必死だな
09/09/04 21:36:06 ia41FymN0
アサクリやるとTOV体験版のロードが遅くなるんだけど、アサクリのゲームデータ削除してデフラグっぽいことしたら早くなった。
アサクリまたしたいんだけどゲームデータ消すだけでロード速くなるかな?デフラグはあんまりすんなと友人に言われたので

100:名無しさん必死だな
09/09/04 21:45:49 F06XgCnaO
スピーカーとか初心者なんだが、PS3にスピーカーを繋いだり?するんだよね?

テレビにスピーカーつけるのとはわけが違うの?

101:名無しさん必死だな
09/09/04 22:17:03 2CUEKWzF0
>>95
質問してる俺が答えるのもなんだけど、どうもUSB接続のはヘッドセット専用ぽい
つまりボイチャ専用。
音はヘッドホンアンプかオーディオ経由でないとヘッドホンからは出ないみたい。

詳しい人補足よろ。

102:名無しさん必死だな
09/09/04 22:19:31 FRa6mhwIO
質問です
PS3からアンプに光ケーブルで繋いだ場合と赤白のアナログケーブルで繋いだ場合、
それをヘッドホンで聞くとして音色の差はありますか?

103:名無しさん必死だな
09/09/04 22:21:13 kn/Ef2+X0
>>102
アンプとヘッドホンとあんたの耳の性能次第じゃね?

104:名無しさん必死だな
09/09/04 22:24:25 lrkvcnSt0
総合スレから来たんですがPCモニターって何ですか? 
綺麗な画質でプレイする為に購入予定なんですが当方詳しくなくお教えください。



105:名無しさん必死だな
09/09/04 22:25:35 lrpvcP/BO
ハードの容量がいっぱいになったからHDDの交換か外付けHDDを買おうか考えてるんだけど、どっちの方が良いかな?
外付けってメモカみたいな感じで使える?

106:名無しさん必死だな
09/09/04 22:26:48 wmVrwcCT0
>>100
なにをしたいのかさっぱりわからんよ、その説明じゃ

107:名無しさん必死だな
09/09/04 22:30:00 wmVrwcCT0

>>105
外付けHDDだとゲームのシステムデータとかセーブデータとかを
直接入れることはできない
例えセーブデータをコピーしといたとしても、
ゲームからそいつを直で読みだすことはできない


108:名無しさん必死だな
09/09/04 22:30:03 kn/Ef2+X0
>>105
外付けHDDにゲームのインストールは出来ない
それだけ理解してればあとはわかるな?

109:名無しさん必死だな
09/09/04 22:32:25 F06XgCnaO
>>106
いやほんと初心者だから抽象的な質問になってしまった
あまり気にしないでくれ

あと聞きたいことがあるんだが、コンポとかにあるスピーカーの
ケーブルを本体に噛ませて音を出すやつってテレビやPS3にスピーカーとして応用できるの?
まったく別物?

110:名無しさん必死だな
09/09/04 22:39:29 wmVrwcCT0
>>109
コンポならアンプついてるだろうし、その入力端子に
PS3のAVマルチから出した赤白の音声出力ケーブルを繋いでやれば
コンポのスピーカーからPS3の音は出る

「コンポとかにあるスピーカーのケーブルを本体にかませて音を出すやつ」
って説明ががまずわからん もしかしてアンプのことか

111:名無しさん必死だな
09/09/04 22:45:14 F06XgCnaO
>>110
スピーカーからでてる黒と白の針金を噛ませて音を出す物は応用が効くの?

アンプとかが何のことかまったくわからんのだ

112:名無しさん必死だな
09/09/04 22:45:28 BRkT19CR0
URLリンク(panasonic.jp)
このテレビにps2とps3を繋げたいんですが、
この場合、接続に使えるケーブルと画質の関係は
1.PS2はD端子ケーブルを使うのが最も高画質
2.PS3はHDMIケーブルを使うのが最も高画質、D端子ケーブルを使うのがその次に高画質
という認識で合ってますか?

113:名無しさん必死だな
09/09/04 22:45:59 lrpvcP/BO
>>107>>108ありがとう!

そっかー。じゃあHDDを変えるしかないなー
さて問題はコピー禁止のデータか…本体購入時に容量デカイHDDに変えとけば良かった><

114:名無しさん必死だな
09/09/04 22:48:11 wmVrwcCT0
>>111
それがアンプだ

>>112
合ってます

115:名無しさん必死だな
09/09/04 22:51:51 F06XgCnaO
>>114
あ、なるほど
ということは、あるケーブルを買えばPS3のスピーカーとして使えるってこと?

116:名無しさん必死だな
09/09/04 22:54:47 FRa6mhwIO
おい、みんGOLのアップデートやっと100%になったと思ったらまた新たに0%から始まったんだが
ここまで12時間かかったのにまだ…

117:名無しさん必死だな
09/09/04 22:57:59 BRkT19CR0
>>114
ありがとう


>>112の追加の質問になってしまって申し訳ないんですけど
この場合、
”一本のD端子ケーブルをテレビに繋げっぱなしにして
 ゲーム機側はps2とps3との間で使う側にその都度差し替える”
という使い方は好ましくないですか?

頻繁な抜き差しが接続部の劣化や接触不良に繋がったり、
ケーブルのゲーム機側コネクタ付近のケーブルが
何度も曲げられる事になって内部の線に影響を与えたり・・・
なんて事にならないかと気になったもので。

118:名無しさん必死だな
09/09/04 23:00:11 kn/Ef2+X0
神経質なんだかずぼらなんだか…

119:名無しさん必死だな
09/09/04 23:05:58 wmVrwcCT0
>>115
んーとさ、PS3にAVマルチにつなぐケーブルついてんじゃん?
それをPS3本体につないで、コンポのトコに引っ張るんだわ
んで、コンポの裏にAUXとか外部音声入力とか書いてある端子あるから、
そこにさっき引っ張ってきたケーブルの赤と白のやつだけさすんだ。

んで、コンポの電源入れて、セレクターでAUXとかにするわなあ、
さらにPS3の電源入れて、設定のメニューん中からサウンド設定選ぶんだ。
で、さらにその中の音声出力設定選んで、音声入力端子 / SCART / AV MULTIってのを
選んで設定するんだ

そうすっと、コンポのスピーカーからPS3の音が出るっつーわけだ

>>117
そりゃ、頻繁な抜き差しは接続部の劣化や接触不良につながると思うよ
扱い方にもよるだろうけどさ

120:名無しさん必死だな
09/09/04 23:09:22 BRkT19CR0
>>119
ありがとう、やっぱそうなりますよね。
ケチらずケーブル二本買って繋げる事にします

121:名無しさん必死だな
09/09/04 23:26:03 BON9UvB00
初期型から薄型へ買い替え予定です。
いくつか質問させてください。
1.「コピー不可」のセーブデータはどうやっても持ち越しは不可ですよね?
2.セーブデータの移行はバックアップが良い?それともセーブデータ保存してインストールしなおしでもいい?
3.トロフィーやストアの購入リストはサインインだけですべて解決?
4.初期型は友人に譲るつもりなんだが、初期化のみでOK?(パスワードや機器認証など)
多めになってしまいましたがよろしくお願いします。

122:名無しさん必死だな
09/09/04 23:27:07 F06XgCnaO
>>119
そんなケーブルついてる?差し込み口のこと?

でも他の所は理解できた、どうもありがとう

123:名無しさん必死だな
09/09/04 23:33:24 F06XgCnaO
>>119
わかった!三色コードのことか

ありがとう、さっそく実行するぜ

124:名無しさん必死だな
09/09/04 23:40:27 ExyEsjUZO
>>104
Amazonで
「HD モニタ」
で検索すると出てくるよ。
文字通りPC用の液晶モニタ。
テレビは観れない

125:名無しさん必死だな
09/09/04 23:42:53 A300LuOb0
>>121
1.今のところ無理。
2.数による。少なけりゃ個別にセーブデータ保存した方が早いだろうし、インストールのゲームが
 多いならバックアップの方が早いだろう。
3.同一IDでサインインで解決。
4.機器認証解除してから初期化(フルフォーマット)。パスワードなど残ってないか心配なら、
 初期化後に自分で確認すべし。

126:名無しさん必死だな
09/09/04 23:44:03 SidnO27S0
32インチ液晶テレビ ハーフHDを持ってるんだけどなぜかこのテレビ
疑似フルHDモードってのがあってハーフHDなのにフルHDもどきで表示させれるんだが
こういう場合はモドキの方を選択した方がいいのかね?

127:121
09/09/04 23:46:44 BON9UvB00
>>125
ありがとうございました。
調べてもいまいちわからない&セーブデータもちょっと惜しい、だったので踏ん切りがつきました。

128:名無しさん必死だな
09/09/04 23:56:13 QUxF0csc0
>51です
昨日は皆様ありがとうございました。
ご推薦いただいたコネクター?を買い無事に音がでるようになったのですが、
スピーカーのLからしか音がでてないっぽいのですが、これはこの接続での仕様なのでしょうか
宜しければ教えてください

129:名無しさん必死だな
09/09/05 00:01:36 A300LuOb0
>>128
どういうコネクターを買って、どういう機器に接続してるのか説明してくれないと。
型番くらい書こうよ。

130:名無しさん必死だな
09/09/05 00:09:27 7/aVg18G0
申し訳ありませんでした。
購入したのは、
バッファローコクヨサプライのオーディオプラグアダプタ
AVD14MP2
AVD02SMJ
です。
接続方法は、HDMIと液晶モニタのHDMIを接続(映像)
音声は、付属のケーブルに、上記二つを組み合わせ、ELECOMのMS-77SVに接続しております。
これで宜しいでしょうか?

初めてPS3を買ったもので、ファームウェアは最新のもの、動かしているのは新しいガンダムのゲームです。

現状は、モニタに写る、音はLと書いてあるほうからでています。

131:名無しさん必死だな
09/09/05 00:10:57 ob+KHSOw0
似たよう質問があるのですがちょっと違うので質問させてください。
薄型PS3を購入し、アクオスにHDMIを接続したところ
HDMIの表示自体でません。
AVケーブルで接続すると映るのですが、せっかくなのでHDMIでつなげたいと考えてます。
電源5病押しもやったのですが、一向に映らないのです。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

132:名無しさん必死だな
09/09/05 00:18:38 jxp/0KS30
>>130
AVD14MP2にはモノラルとステレオの切り替えスイッチがあるみたいだけど
その辺は大丈夫なの?

133:名無しさん必死だな
09/09/05 00:23:28 2Xr2Ecsr0
ブラウザから動画見ると映像が遅れたり途切れたりするんですがフレッツADSLかLANケーブルかどっちが原因でしょうか?
光にするしかありませんか?

134:名無しさん必死だな
09/09/05 00:29:29 7/aVg18G0
>132さん
確認したところMONOになっていました。
ステレオにしたところ、無事に両方から音がでるようになりました。
注意力不足で大変申し訳ありませんでした。
>129
>132
お二人様本当にありがとうございました。

135:名無しさん必死だな
09/09/05 01:32:38 bo92i1kR0
本体起動時に、オフラインで起動って出来ますか?
LANケーブル抜かなきゃ駄目?

136:名無しさん必死だな
09/09/05 02:06:31 DORknAd70
>>135
自動サインイン切ればいいんじゃね

137:名無しさん必死だな
09/09/05 03:08:27 bN4dfc5X0
純正ヘッドセットのCEJH-15002使ってるんだけど、VC中にワイヤレスで使用中のSIXAXISが動作を
受け付けなくなることがあるんだけど、似たような症状が起きたり改善方法を知ってる人いない?
純正だから安心して購入したのに…。

138:名無しさん必死だな
09/09/05 04:24:32 AxebTalF0
質問です
ワイヤレスヘッドセットで通話はできるんですが、ゲーム音楽が鳴りません。
ゲーム音楽はTVから声はヘッドセットから聞こえます。

すべての音をヘッドセットから聞くことはできますか?

139:名無しさん必死だな
09/09/05 05:01:28 mp5VG03kO
>>138
現状では無理です

140:名無しさん必死だな
09/09/05 05:32:48 l56Nep0Q0
>>92
>>7だけどPS3買ったばかり(現在バイト忙しくて未開封積みorz)で
わからない事だらけだから半ばスレに居ついてしまったよw

月曜休みだからモニタとPS3開封してその方法で調整してみるね。
丁寧にありがとう

141:名無しさん必死だな
09/09/05 06:51:48 e2WN1VTC0
PS3で使えるキーボードのお勧めってある?
出来れば無線で

142:138
09/09/05 08:50:23 GetjgWhB0
>>139
無理なんですか、ありがとう御座います。

143:名無しさん必死だな
09/09/05 08:50:41 GzL127acP
>>141
・PS3純正ワイヤレスキーボード
PS3コントローラー上部にドッキング&タッチパッド付き(Bluetooth)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(kakaku.com) ¥4200

・ロジクール ディノボミニ DN-500
手のひらサイズで収納に便利(Bluetooth)
URLリンク(www.logitech.com)
URLリンク(kakaku.com) ¥11999


144:名無しさん必死だな
09/09/05 09:21:18 ElE3SQFE0
>>141
価格.com - キーボード スペック検索
URLリンク(kakaku.com)

ここらへんから選べばいいかな。全部USB接続だからポート1つ埋まっちゃうけど。
PC持っているなら使い回しも楽だしね。

145:名無しさん必死だな
09/09/05 10:17:59 pmd+BQN0O
質問です

PS3ってHDMIは何でも使えると聞きましたが
箱○純正のHDMIでもいいのですか?

146:名無しさん必死だな
09/09/05 10:22:03 Gn4zwopN0
>>145
そういう質問するということは既に純正ケーブル持ってるんだよな?
試してみりゃいいじゃん。

147:名無しさん必死だな
09/09/05 10:31:06 pmd+BQN0O
>>146
今家にいなくて試せないです
ダメなら買って帰ろうと思ってます。教えてください

148:名無しさん必死だな
09/09/05 10:37:31 Gn4zwopN0
>>147
使えたとしても2台で1本のケーブルを使うことになるんだろ?頻繁なケーブルの抜き差しは
機器の故障の元だし、それぞれに用意した方がいいと思うよ。

149:名無しさん必死だな
09/09/05 10:44:54 pmd+BQN0O
>>148
わかりました。ありがとうございました
買って帰ります

150:名無しさん必死だな
09/09/05 11:08:08 g53YUpcG0
PS3スレで間違って書き込みましたが、間違ったと訂正したのでマルチとかいわないでくだちぃ


機能新型買った。
んで質問です。
1つ目
PS3上のユーザアカウントの設定により、セーブデータの管理が家庭内でも別々に
できることがわかりました。これは、写真やムービーPSN上からダウンロードしたものも別々になるのでしょうか?
それとも、共有・非共有を選択することができるのでしょうか?
まあぶっちゃけていうと、ニンジャガとかで配信されるであろうコスチュームとかのダウンロードを家族にしられたくねーってことですw

2つ目
若干1つ目と被りますが、PSNのアカウントをユーザアカウント別に2つ作ってダウンロードした場合、PS3内でのデータの扱いは
どのようになるのでしょうか。

3つ目
ユーザアカウントのパスワードとか設定できないのねorzまあパスつけても
「なんでパスワードなんてつけてんの?」って話になるからいいんだけどさ、不安なんだ
お願いしますー

151:名無しさん必死だな
09/09/05 11:46:33 Y7YPgAPw0
>>150
1:画像ファイル、音楽ファイルはアカウント毎に保存される。
  ダウンロードコンテンツ等のゲームデータはアカウント毎に適応されるものと
  そうでないものに分かれると思う。
2:上記から一度購入すれば全てのアカウントで使えるデータもあれば
  アカウント毎にダウンロードが必要な場合もある。当然その場合ダウンロード料金も
  アカウント毎に発生するので注意。
3:できたような気がしたけど、マスターアカウントか
  サブアカウントかでも違ったような気がする。
  サインインに関してはパス入力必須にできるので、
  設定しておけばDL・購入履歴を他アカウントからは見られないはず。

本体が手元にない取り急ぎのレスなので、間違っていたらごめん。

152:名無しさん必死だな
09/09/05 11:58:37 g53YUpcG0
>>151 どうもです。とりあえずは、いろいろ弄って確かめてみます。
三番のマスターとサブに関して、そういう機能があるのかと思ったのですが、アカウントごとに
特に差があるように感じなかったのですが、管理用のアカウントが勝手に設定されてるのかもしれませんね。

153:名無しさん必死だな
09/09/05 12:08:04 1fzJmMsL0
画像ファイル、音楽ファイルも共有されるよ


154:名無しさん必死だな
09/09/05 12:15:46 Y7YPgAPw0
>>153
あれ?そうだっけ?ゴメンです。

155:名無しさん必死だな
09/09/05 12:22:47 iG3eRelI0
>>97/94
亀レスで申し訳ありません。

HDTV お勧めのTVがあれば是非教えてください。出来るだけ安い奴で。
モニター 此方も教えていただければ幸いです。
“サイズ・PC接続なんかが絡んでくるとPCモニタが魅力的 ”
この辺の事も詳しく教えてください。 後、PCモニターってどんな感じなんですか?


156:名無しさん必死だな
09/09/05 12:33:11 19sGoGjf0
13インチのテレビでは問題ありませんか?

157:名無しさん必死だな
09/09/05 12:40:26 grAf3BdN0
>>155
ここ参考に
記事は古いから買うならここで出てる奴の後継機探して
URLリンク(ascii.jp)

158:名無しさん必死だな
09/09/05 12:41:14 iG3eRelI0
155ですが自分に対する回答ですか?
安くて自分の所有しているブラウン管より画質が綺麗でしたら特に問題はないと思いますが
何か優劣があるとしたら引っかかるものがあるかもです。 
後、初歩的な質問ですいませんが
PCモニターって今使っているパソコンのモニターを代えてプレイする事で合ってます?
上手く説明出来ないんですが

159:名無しさん必死だな
09/09/05 12:50:53 mwhkI1zc0
>>158
代えるかどうかは今使っているパソコンのモニターによるがみんなが言ってるのは
HDMI端子つきのPCモニター例えばこれ
URLリンク(kakaku.com)

160:名無しさん必死だな
09/09/05 12:53:06 Oo9UqR8s0
入出力と端子の種類勉強しないと
無駄なもの買うことになるよ

161:名無しさん必死だな
09/09/05 12:58:47 iG3eRelI0
>>159
PCモニタ思ったよりお高いんですね。 
このPCのモニターTVの画面とかにも使えたりします? やっぱPC専用?

やっぱHDTV買う言うてもこれぐらいの値段は覚悟した方がいい? 
それとももうちょっと安い奴あります?

162:名無しさん必死だな
09/09/05 13:00:47 grAf3BdN0
えっ?23インチ2万以下でお高いって?

163:名無しさん必死だな
09/09/05 13:01:01 Oo9UqR8s0
テレビだったらチューナーついてるから、値段は同じ型で2、3万アップする

164:141
09/09/05 13:01:12 e2WN1VTC0
>>143-144
サンクス
キーボードやマウスで、ドライバソフトCD付いてくる奴もあるけど
べつに気にしなくてもいいのかな

165:名無しさん必死だな
09/09/05 13:11:59 iG3eRelI0
PCモニターって文字通りパソコンのモニターにしか使用できないで合ってます?
TVとかには使えない?
>>156
優劣かなければ是非紹介してください。

166:名無しさん必死だな
09/09/05 13:32:05 mj+XxRGG0
>>71
返事遅れてすみませんでした。

68です。

結局バッファローの安い有線用ルータ買って試してみたらうまくつながりました。
回答ありがとうございます。

167:名無しさん必死だな
09/09/05 13:33:13 mp5VG03kO
>>165
>>124に書いてるし。

PCモニタの中にはHDMI端子が付いているものがあってPS3にもHDMI端子が付いている。
だからHDMIケーブルでPS3と接続できるPCモニタがある。
TVは観れない

168:名無しさん必死だな
09/09/05 13:40:11 mBs015+a0
サラウンドヘッドフォン使ってゲームやってるんだが
ボイチャもやってみたい、でも見るとヘッドセットしか無いみたいなんだけど
PS3で使えるマイクってないのかな

169:名無しさん必死だな
09/09/05 13:45:39 1fzJmMsL0
ヘッドセットを首かける

スタンドマイク



170:名無しさん必死だな
09/09/05 14:03:38 oMUwix6B0
液晶テレビに、PS3をHDMIで接続、解像度は「1080i」、
ゲーム設定画面で「PSアップコンバート」を「ノーマル」、「スムージング」を「切」に
した状態で、手持ちのPS1のディスクを入れてゲームを起動してみたのですが
アップコンバートされていないギザギザの状態でしか動きませんでした

他にどこの設定をいじればアプコン効いた状態でゲームができるんでしょうか

171:名無しさん必死だな
09/09/05 14:23:58 iG3eRelI0
>>167
前スレ確認していませんでした。すいません。
では皆さんの中でHDTVでお安い奴をご存知の方が居れば教えてください。

172:名無しさん必死だな
09/09/05 14:32:55 oWWHByCf0
>>171
>>159 で価格.com紹介してもらってるんだし、そこからHDTVの価格を調べたりはしないの?

173:名無しさん必死だな
09/09/05 14:38:47 /dfwk+dbO
>>161 これで高く感じるなら、テレビは諦めるしかないな。
バイトしたら二万なんてすぐだ

174:名無しさん必死だな
09/09/05 14:39:03 j5La1g8u0
>>164
ドライバCDとかは気にしなくていい。
それはキーボードやマウスの特殊なキーをPCで使うときに有効にするためのものだったり、
便利なユーティリティをPCで使うためのものだから、普通のキーボード&スクロールマウス
としての機能のみ使うのならば関係のないもの。
ほぼ全部のUSB無線キーボード&マウスは「無線であること」にドライバを使わない。
これはPCもPS3も同じ。電池を入れて挿すだけで使えます。

175:名無しさん必死だな
09/09/05 14:43:04 v5/x5c+p0
>>170
その状態でアプコンされてるんだよ。PS1ゲームの解像度が元から変わるわけではないので
そんなに滑らかに表示されない。多少マシになる程度。スムージング入にするとボケと引き換えに
なるがジャギーがより目立たなくなるよ。

176:名無しさん必死だな
09/09/05 14:57:23 /dfwk+dbO
>>171 それこそ最新情報を自分で調べた方が、確実で早い

ちなみに二万以下でHDMIついてるテレビはどんなに小さくてもないと思われ

177:名無しさん必死だな
09/09/05 15:47:35 mBs015+a0
>>169
なるほど、スタンドマイクか。
SCEが出してる純正ヘッドセットはスタンドマイク代わりに使えないのかな
使えそうな形してるけど。

178:名無しさん必死だな
09/09/05 15:53:08 mKjGsfPgP
>>177
アイトーイカメラにもマイク付いてるぞ
バーンアウトパラダイスみたいにカメラ対応の作品やるなら
ついでに買っても良いかもね

179:名無しさん必死だな
09/09/05 16:06:47 c9E2ZDp10
昔、「無線LANでの接続は糞!」って書き込みをよく見かけたけど、
電波環境が良くても無線だとPING値がかなり違うのかな?
部屋のLANケーブルが邪魔なので無線化しようと企んでるんだけど
実際どうなんでしょうか?
FPSとかよく遊ぶので全然駄目なら諦めるけど、多少遅くなる程度
なら無線化したい。

180:名無しさん必死だな
09/09/05 16:08:09 oMUwix6B0
>>175
理解した。
アプコンをOFFにすると、解像度自体を変更した状態で出力されるのに対して
ONにすると解像度自体の変更はないまま全画面で表示される=これがアプコン状態って事なんだな。
補正かかってると言うより拡大してるだけって感じになってるからあまりメリットは感じないけど…


181:175
09/09/05 17:03:12 v5/x5c+p0
>>180
誤解を与えたようで申し訳ないが、アプコンon/offに関係なく元のゲームの解像度は変わらないんだ。
どっちも最終的には拡大して表示してるだけ。
アプコンoff→TV側で拡大。
アプコンon→PS3側で拡大して出力。
どちらも拡大には補正がかかってるんだが、TVの方は一般的に多く使われるであろう実写映像向きに作られてる
のに対し、PS3の方はゲームに特化した補正がかかってる。
アプコンonの方が有利な(綺麗な)はずだが、好みの問題なので綺麗と思う方を使えばいいんじゃないかな。。

182:名無しさん必死だな
09/09/05 17:13:17 WwZsQ69OP
>>171
> >>167
> 前スレ確認していませんでした。すいません。
いやいや前スレじゃないんだし>>1から読んだらいいじゃない?
中古が出回るか知らないけどオークションって手もあるけど
amazonか価格comで自身で調べた方が良くない?


183:名無しさん必死だな
09/09/05 17:26:28 k1BEnr2q0
PS3のブラウザで回線速度チェックをやってみたんですが、
PCのブラウザで測定するより大分遅い結果が出ます。
これはどちらの速度を見ればよいのでしょうか?

184:名無しさん必死だな
09/09/05 17:33:06 T8U1DaDnO
後から作ったサブアカウントにマスターアカウントの権限は移せますか?

185:名無しさん必死だな
09/09/05 17:51:55 xWOyYb3p0
2.76からファームのアップデートができない・・・

ゲームディスク(ガンダム戦記 2.80)
インターネット経由・USBメモリ・セーフモード

全部ダウンロード中70%にエラーで止まる
(8002F991)

HDDフォーマットしても結果変わらず
どうすればいいでしょうか
修理逝きか・・・

186:名無しさん必死だな
09/09/05 18:07:15 iG3eRelI0
171です。
先ほどHDTV(ハイビジョンTV)の値段調べてみたんですが安くても2万前後でした。
PCモニターの2万が丁度いいのは確かですがPCできる部屋でゲームできないから悩み中です。

187:名無しさん必死だな
09/09/05 18:21:22 mp5VG03kO
>>186
しらんがな

188:名無しさん必死だな
09/09/05 18:37:32 1fzJmMsL0
HDMIじゃなくてDVI端子でもHDMIで繋げられるよ
15000円で19.5 BenQ 買ったよん


189:名無しさん必死だな
09/09/05 18:48:35 OQTxhZ/i0
>>186
質問と相談は違うんだぜ。

190:名無しさん必死だな
09/09/05 18:59:17 0z0zrRRU0
おめでとう、あなたは7429番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)



童貞オナニーゾーマ厨は何度もドレアム派に論破されてるのに諦めが悪いな
音楽と格好だけのヘッポコ魔王を大魔王とか言ってる程度の恥ずかしい勘違いでは、
ドレアムこそ万人の認める最強の大魔王であることを理解出来ないのは確定的に明らか



たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ

191:名無しさん必死だな
09/09/05 18:59:41 SMvXC4lT0
wmvとかのアプコン設定は
BD/DVDアップコンバート設定に含まれてるの?
個別の設定項目は無さそうなんだよな。

192:名無しさん必死だな
09/09/05 19:29:41 OQTxhZ/i0
>>191
含まれてない。
市販されてるBD/DVDビデオのような、規格や著作権保護関連の制約が無いし。
操作パネルの画面モード切り替えがアプコン設定だと考えとけばいい。

URLリンク(manuals.playstation.net)
URLリンク(manuals.playstation.net)

193:名無しさん必死だな
09/09/05 19:36:33 SMvXC4lT0
さり気なくアプコンされているということか。。


194:名無しさん必死だな
09/09/05 19:55:34 WwZsQ69OP
だね

195:名無しさん必死だな
09/09/05 20:26:24 iG3eRelI0
三日販売されたPS3を購入予定なんですがHDTV買うとしてどのTVがいいんでしょうか?


196:名無しさん必死だな
09/09/05 20:37:16 mp5VG03kO
>>195
URLリンク(www.amazon.co.jp)

もう二度と来るなよ

197:名無しさん必死だな
09/09/05 21:03:13 Oo9UqR8s0
自分で考えられない人はこれからの時代もう駄目

198:名無しさん必死だな
09/09/05 21:03:53 Oo9UqR8s0
質問スレがあるから、質問してるだけなんですけど?

199:名無しさん必死だな
09/09/05 21:07:24 gE+bLJb/0
ID:iG3eRelI0=ID:Oo9UqR8s0?

200:名無しさん必死だな
09/09/05 23:57:46 aV17eN7G0
新型でver3.00を入れた状態で純正ヘッドセットをペアリングしたいのですが
bluetoothの設定が検索中になったまま10分ぐらいしても完了しません。

これって認識までにだいぶ時間がかかるものなのでしょうか?

201:名無しさん必死だな
09/09/05 23:58:54 hiMxuV5D0
>>198
自分で決める気ないんなら電気屋言って店員に決めてもらってよ

202:名無しさん必死だな
09/09/05 23:59:58 hiMxuV5D0
>>201
もっかい説明書読みながらやり直すのがいいと思う
手順通りやってればひっかかるところはないと思った

203:名無しさん必死だな
09/09/06 00:00:39 hiMxuV5D0
あー安価間違えた
>>202>>200宛てのレスね

204:名無しさん必死だな
09/09/06 00:10:56 169xPFI40
>>202
さっき、ペアリングのとちゅうでusbを抜いたせいで「接続できませんでした」とエラーが出たので
一度電源を落として、再度設定しようとしたら機器名称が登録されていたのですが
「接続」を押しても接続できなかったので、一度機器のところを削除しました。

そして、最初からやっているのですが、五分以上検索がおわらないです。
認識ってもしかして30分くらいかかるのでしょうか。
とりあえず、最初からやり直してみます。


205:名無しさん必死だな
09/09/06 01:05:04 tKaA8HtZ0
ガンダム同梱版買ってきたんだけど、5分に1回くらいの間隔で
急にHDMIケーブル抜いたようにブラックアウト→もとに戻る
っていうのを繰り返すんだけど、初期不良なのかな?映像にノイズは無いんだけど


206:名無しさん必死だな
09/09/06 01:08:07 ct8Jn0cn0
>>205
一番考えられるのはケーブル不良

207:名無しさん必死だな
09/09/06 01:20:28 tKaA8HtZ0
>>206
かな?クソ高い純正買ったらこれだよ…

konozamaで人気トップのプラネックスのHDMIケーブルポチってみた!
これで直らなかったらビックカメラに電話するべきなのかSONYに電話すべきなのか

208:名無しさん必死だな
09/09/06 01:24:40 EtzwdXSu0
ブラビアリンクについて質問です

PS3を買う前はアンプとTVをHDMIで繋いでリンクは確立していて電源や音量の連動はできてました
それで今日買ってきたPS3をHDMIで接続したところなぜか認識されません

色々いじったんですが認識されないのでアンプではなくTVと接続したら
HDMI認識ができps3の音声はちゃんとスピーカーからでるようになったのですが
アンプとHDMIを接続する方法でもHDMIリンクはできますよね??

209:名無しさん必死だな
09/09/06 03:05:58 5f7ZapW9P
どうでもいい話
konozamaの使い方知らない奴が多すぎ

210:名無しさん必死だな
09/09/06 07:34:08 S+qiJw1w0
純正ヘッドセットなんですけど、付ける時にペキッって音がするんです。
イヤホンの金属の所の音なんですけど皆さん付ける時そんな音します?

211:名無しさん必死だな
09/09/06 10:11:32 pC7UvxMy0
>>205 テレビo r PCディスプレイ の設定を、疑ってみては?
関係ないかも知れんが、こんなん在った。

421 :名無しさん必死だな:2009/09/05(土)
マルチですいません。ちょと質問させてください
薄型PS3を購入し、アクオスにHDMIを接続したところ
HDMIの表示自体でません。
AVケーブルで接続すると映るのですが、せっかくなのでHDMIでつなげたいと考えてます。
電源5病押しもやったのですが、一向に映らないのです。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

484 :424:2009/09/05(土)
みなさんありがとうございます。
TV側の設定でした。スキップ設定だかなんだか。
お騒がせ致しました。

212:名無しさん必死だな
09/09/06 10:25:46 u+UVdwdD0
起動途中にフリーズしたので故障だと判断して修理にだしました
その手順で質問なんですが、クリニックに送る前にインフォメーションセンターに電話とかで
連絡しなきゃいけないんですかね?なにも連絡とらずに送ってしまって心配です

213:名無しさん必死だな
09/09/06 10:45:59 mbR0++tvO
質問です。ガンダム戦記かったんですが、読み込んでくれません。他のプレステ3のゲームは読み込みます。原因わかるかたいませんか?

214:名無しさん必死だな
09/09/06 11:09:46 zyzwpTcJ0
新型でPS1の風のクロノアをやろうと思ってます。
画像はキレイにアップスケール?してくれるみたいだけど
一旦ハードディスクにインストールしてロードが早くなったりしますか?

215:名無しさん必死だな
09/09/06 11:41:45 pC7UvxMy0
212
後からでも、電話すれば良いと思うよ。

213
ブルーレイのレンズクリーナーを試してみては?
でも高いので、変則技だけど。
あと中古屋に持ち込んで、動作確認をお願いしてたり聞いてみても良いかも。
もちろん、混んでるときは避けて買っても良いもの在ったら買って帰る。
DVDの映画とかなら安いのも有るはず。

214 そのゲームしないから、分らんけど。
ネットからダウンロード購入とか有るみたいなんで、それだとインストールする事になる。
やった事無いんで早いかどうかは分らないけど、静かにはなると思うよ。
>アップスケール?
画面に合わせて拡大表示してくれると考えると良いと思う。
DVDで映画見る時とか、重要だったりする。画面に小さく表示とかになるの回避。
字幕はキレイだけどトップメニューの文字は粗が目立つとか有るから、
使うテレビ・使う人の目的や印象にもよると思う。
(PS1ゲームで不満でも、DVDでお世話になるかもって意味でね)
その期待は、少しキレイにしてくれるかも?くらいの方が良いかもしれない。

216:名無しさん必死だな
09/09/06 11:58:50 dal+nFl80
薄型から入ったPS3ユーザーですが、
純正の「BDリモートコントローラ」はTVの方の操作もできますか?
できるので有れば、どの程度できるのでしょうか?
また、純正のよりお勧めというリモコンが有れば教えて下さい。
地デジやレコーダーのリモコンとしても使えるような物があれば嬉しいです。

217:名無しさん必死だな
09/09/06 12:21:04 W/RMSPFa0
TVのリモコンは一般的に赤外線。
PS3のリモコンはbluetooth。

218:名無しさん必死だな
09/09/06 12:49:00 EtzwdXSu0
流されたみたいなのでもっかい質問します



PS3を買う前はアンプとTVをHDMIで繋いでリンクは確立していて電源や音量の連動はできてました
それで今日買ってきたPS3をHDMIで接続したところなぜか認識されません


色々いじったんですが認識されないのでアンプではなくTVと接続したら
HDMI認識ができps3の音声はちゃんとスピーカーからでるようになったのですが
アンプとHDMIを接続する方法でもHDMIリンクはできると思うのですが
この場合、アンプからTVに入力する必要ってないですよね??




219:名無しさん必死だな
09/09/06 12:56:56 tgapWlgN0
アンプの型番は?TVの型番は?PS3の機種はどれ?
教えてもらう方が省略したらだめでしょ。

220:名無しさん必死だな
09/09/06 13:05:17 EtzwdXSu0
HDMIリンクはできるんだから型番とか関係なくね?あるの?

221:名無しさん必死だな
09/09/06 13:12:07 VkXy93Oz0
>>220
気にするな。>>219みたいな奴は突っつきたいだけなんだから。
型番は確かに書いといた方がいいとは思うけど、仮に型番書いても>>219は回答してくれないよ。
他の回答してくれる人を待った方がいい。
かく言う俺もアンプに関しては知識ないから教えてあげられないが。

222:名無しさん必死だな
09/09/06 13:14:49 yEWhmtWm0
ちくしょう!
うちのPC用ディスプレイが古い型で、接続がVGAなんだが
とりあえずHDMIからDVIに変換して、そこからまた変換したんだ
「よし!これで勝つる!」と思ったら画面真っ暗
誰かタスケテ

223:名無しさん必死だな
09/09/06 13:23:49 5Dgga5yo0
HDMI DVI=デジタル
VGA=アナログ
モニタと同じくらいの値段でDACみたいなのが売ってます

224:名無しさん必死だな
09/09/06 13:25:37 pC7UvxMy0
222
HDCP対応 を検索オススメ!

225:名無しさん必死だな
09/09/06 13:32:04 R/UmvXoWP
ヘッドセットの設定についての質問です

ヘッドセットに声だけでなくゲーム音声も出力したいんですが、
周辺機器を見てもわかりません。どうすればいいでしょうか?
出力を標準にして、イヤホンつけて音声入力だけはヘッドセット・・・と
してみましたが、これだと相手の声を拾いづらく、苦戦してます

結局イヤホン+ヘッドセット装備してますが、どなたかわかれば回答お願いしまう

226:名無しさん必死だな
09/09/06 13:38:01 pC7UvxMy0
220
新型しかブラビアリンクできないんじゃね?
もし当然知ってたとしても、情報量の少なさはこの点で分るよな?
PS3の設定を眺めて見?デフォルトは 切 なはず、、、、
上手く言ったら、せめて他の奴のためにどうやったのか?
書いてやら無いとあおってるだけの奴と一緒。

227:名無しさん必死だな
09/09/06 13:40:32 mbR0++tvO
>>215
ありがとうございます。試してみます。

228:名無しさん必死だな
09/09/06 16:58:45 lQdmWQ8B0
20ギガでPS2の天誅紅うごかしたら、チュートリアルとかでは結構綺麗に表示されたのに、
本編いくと映像がすさまじくぼけてPS2で動かすより酷くなった。文字よむのすら困難なくらい。

チュートリアルもプレイアブルなシーンなのになして本編になったとたん急激にぼけるんだろうか?
D端子でD4でつないでるけど・・・。こういう事例って結構あるんかね。

229:名無しさん必死だな
09/09/06 17:08:35 qLw0vwA10
PS3を購入しようと思ってるのですが、ボイスチャットにはUSB系のヘッドセットがいるようで、
こちらも購入を検討しているのですが
ノートパソコン用につかっているUSBのオーディオインターフェースから
ミキサーにつないでヘッドホンとマイクを繋いでボイスチャット~なんてことはできるでしょうか?

230:名無しさん必死だな
09/09/06 17:11:00 atVdAcAoO
テレビとの接続に関して質問です

ビデオ入力2にD4端子で接続してるんですが、ネット環境(100mbpsのダイアルアップ)のせいか、オンラインをしてるとタイミングがずれてるように感じます

ゲームモード(S端子)で接続すると、ちょっとだけタイミングのズレが改善されたような気がするんですが、
ゲームモードってどんな効果があるんでしょう?

単なる気のせいでしょうか?

どうせ同じならD4端子でプレイしたいんですけど…

231:名無しさん必死だな
09/09/06 17:19:17 xDSBe0tI0
>>222
とりあえず、それでは映らない。
HDMI対応の新しいモニタ買うのをおすすめする。

232:名無しさん必死だな
09/09/06 17:59:41 urpilNNW0
質問です。
新型のPS3を購入して来た所なんですが、
ファームウェアのverを最新にして
サインインの設定をしている最中に、出力している
モニターの切り替えをして、PC画面を見て
もう一度PS3の画面に切り替えたら
真っ暗な表示になったまま戻りません。
再起動を行っても、真っ暗な表示のままです。
どなたか解決方法が分かりましたら、回答お願いします。
ちなみに、PS3とモニタを接続してるのはHDMI端子です。

233:名無しさん必死だな
09/09/06 18:16:24 2Aed27EdO
USBで接続したヘッドセットからはボイスチャットの音しか出力できず、ゲーム音は出力できない。

234:名無しさん必死だな
09/09/06 18:17:06 pC7UvxMy0
232
責任もてないので、提案として書いてみる。
一度ディスプレイに映っている状態なんだから、まずは
PS3を一度再起動してみてはどうだろう?

PC、ディスプレイも電源落として、接続の確認。
もう一度、起動して同じような状態になったら、
PCとディスプレイ、PS3とディスプレイの接続の種類も
書いて質問すると、返事できる人が、居るかも知れない。
返事がなくても、ディスプレイの型番とPS3の検索キーワードで
検索すれば何か分るかも知れない??

235:名無しさん必死だな
09/09/06 18:23:13 5f7ZapW9P
>>230
おたくTVの説明書読んだのか?
なめらかに動かす様に画像処理するだけ遅くなるだろ
気のせいだと思うならそのままでも良いと思う。


236:名無しさん必死だな
09/09/06 18:35:52 urpilNNW0
>>234
回答ありがとうございます。
PS3再起動、PC再起動はやっていましたが
モニタの再起動はしてませんでした。
モニタの再起動後表示されるようになりました。
ありがとうございます。

237:名無しさん必死だな
09/09/06 18:47:58 r0ID77xW0
>>228
PS2でプレイしても同じくなってるはず
初めてプレイしたときあまりの変化に驚いたw
フィルタかけてると言うより解像度が低くなってぼやけてるって感じかな

238:名無しさん必死だな
09/09/06 19:01:40 lQdmWQ8B0
>>237

そーなんだ。ありがとう。なんでそんな仕様になってるんだろーねぇ。
チュートリアルの時は結構綺麗なのになぁ。フィールドが広くなると解像度落とす仕様なのかね。

あれが通常なんかwwwPS2でプレイしてても驚くってことは大概だなぁ。

239:名無しさん必死だな
09/09/06 19:35:54 yBlWGcfH0
プレイステーション3 ワイヤレスキーパッドで質問です。
リトルビックプラネットをやっていて、はじめは日本語入力できたのですが
いつのまにやら
OHAYOUとかCAPSLOCKはずしてohayouとかしか入力できなくなりました。
あ/aのキー押してもダメなんですが、いったいどうやったらもとにもどるんでしょうか?

240:名無しさん必死だな
09/09/06 19:36:54 R/UmvXoWP
>>233
そうなんですか
FPSやTPS系でVCしてる人は、周囲の音が大事だから
両方聞こえるように何か工夫しているんですかね、ありがとうございました

241:名無しさん必死だな
09/09/06 19:58:48 Xm538qAY0
>>222
亀だがこんなのもある
VGAの方はおすすめかも
PS3/Wii VGA Cable
URLリンク(pachimon.tv)

242:名無しさん必死だな
09/09/06 21:23:24 y3EAf7RX0
ps3買い渋ってる奴はpsp連携よるps3の神機能を知らんのだよなー、
ps3にネットなどで落とした動画やなんかを無線で飛ばしてpspで見れるんだぜー。


243:名無しさん必死だな
09/09/06 22:32:12 2Aed27EdO
>>240
CoD4やってるけど、DS7000とスタンドマイク使ってる。

244:名無しさん必死だな
09/09/06 22:48:07 j/YygbW10
公式のワイヤレスヘッドセットをつかっているんですが、
感度の変更が効かなくなって困っています。
具体的には、5段階あるうちの3しか選択できない状況です。
ネットで同じ症状になってる人がいることはわかったんですが
解決方法までは見つからなかったので知っている方いたら教えてもらいたいです。


245:名無しさん必死だな
09/09/07 00:01:08 VZ7YzyxM0
test

246:名無しさん必死だな
09/09/07 00:49:25 W2IfxVat0
>>244です
自己解決しました
同じ症状の方がいるかもしれないので書いておきます。

まず原因は説明書のPS3での繋ぐ方法を使うと音声が3で固定されるみたいです。(付属のUSBケーブルで認識する方法)
解決方法はヘッドセットの電源ボタン押しっぱなしでペアリングモードにしてPS3から無線で認識する方法を使うと感度調整ができるようになります。
欠点はボタン操作時に画面に表示されなくなることと、ミュートランプが点灯しなくなります。

247:名無しさん必死だな
09/09/07 11:51:35 EM4ik7/1O
ニコニコ動画をPS3に保存したいんですが保存のしかたを教えてください
ちなみにつべは保存できましたよろしくお願いします

248:名無しさん必死だな
09/09/07 15:15:25 yiVacNeo0
純正ヘッドセット(CEJH-15002)を機器登録しようとしたところ、
「登録に失敗しました 80121607」と画面右上に表示されて受け付けてくれません
このエラー番号を検索しても引っかからなくて途方にくれています。どうしたらいいでしょうか?
9/4の薄型PS3です

249:名無しさん必死だな
09/09/07 15:32:31 NuBDtypo0
あまり使っている人はいないと思うがブラビアリンクについて。
>>218でできないとか書いてあったけど、ちょっと設定を見直したら出来るようになった。

自分は以下のように接続している。

BDレコーダ[BDZ-X90] ==== アンプ[RHT-G1200] ===== TV[KDL-46W5000]
ゲーム機[PS3] ==========

もちろん全部HDMI接続。アンプのHDMI入力部分にレコーダとPS3を2系統入力。
アンプのHDMI出力とTVのHDMI入力を接続。

レコーダとPS3の両方の電源を入れ、テレビ側のHDMI機器自動認識で両方を認識してくれる。
それだけでOKだったよ。

ブラビアリンクはかなり便利。
レコーダ・PS3の電源ONで勝手にテレビとアンプの電源が連動し、テレビ・アンプの入力切り替えも行ってくれる。
基本的には接続機器の電源を入れるだけでいいから楽でしょうがない。
特に RHT-G1200 の入力切り替えはリモコンじゃ出来ず、直接アンプのボタンを押しに行かないとダメだから、
ブラビアリンクの効果を実感している。
PS3の電源を切るだけで、テレビもアンプも自動的にOFFになるしね。

250:名無しさん必死だな
09/09/07 15:46:59 se/8Zamd0
3巻発売のPS3にポータブルDVDプレイヤーの画面って使えます?
つまりポータブルの画面でもPS3使用可能?

251:名無しさん必死だな
09/09/07 15:51:36 BDrFS1w30
入力があればな

252:名無しさん必死だな
09/09/07 15:54:10 se/8Zamd0
>>251
詳しく教えてください。

253:名無しさん必死だな
09/09/07 15:54:12 WrOpx9jv0
3巻発売って何だ?

254:名無しさん必死だな
09/09/07 16:05:11 oEYSzMcg0
>>250
情報これだけで何を教えろと。
まずはマニュアル読んでこい。
それから>>251の言うように入力があるかどうかぐらい調べろ。

255:名無しさん必死だな
09/09/07 16:09:44 4p2uAYHQ0
意味のわからない「3巻発売」をスルーしてよく進行出来るなw

256:名無しさん必死だな
09/09/07 16:11:17 JFJLmG3Z0
三寒四温

257:名無しさん必死だな
09/09/07 16:13:05 +5IcH0SHP
>>255
俺はわかったぞ
まあ簡単に言うと枕詞だな

258:名無しさん必死だな
09/09/07 16:15:12 NuBDtypo0
>>250を俺様が翻訳してやろうwwww

-------------------------
(質問)3日に発売した新型PS3の映像を、ポータブルDVDプレイヤーの画面に出力して使うことはできますか?
(回答)お前の使ってるポータブルDVDプレイヤーの型番は何だ? プレイヤーの外部入力端子にビデオ入力端子が付いていれば使える。使えるが画質は汚いしいいことは何もない。
    おとなしくHDMI入力付きのPCモニタでも買え。

259:名無しさん必死だな
09/09/07 16:22:20 oEYSzMcg0
>>258
すげー親切だな、感動した!
結局は最後の1行に行き着くけどなw

260:名無しさん必死だな
09/09/07 17:26:27 xeHv6pUl0
pc用のUSBコントローラーってさせば使えるの?



261:名無しさん必死だな
09/09/07 17:45:56 mydEfQoVP
使えるって説明書に書いてあればね
なんでもおけって考えてればおまえはただのばかだね

262:名無しさん必死だな
09/09/07 17:54:55 K38P1uzN0
起動してログインしたら固まった
なにかの前兆か!?

263:名無しさん必死だな
09/09/07 18:04:48 h7aj+hmN0
>>262
エイリアンが攻め込んでくる前兆です

264:名無しさん必死だな
09/09/07 18:08:18 g+tbnxkui
BDリモコンで赤外線リモコンのテレビが使えないのは分かるんだけど、
無線リモコンのブラビアも操作できないのかな?
できるなら即買いなんだけどなぁ。

265:名無しさん必死だな
09/09/07 18:55:55 EG6C8/1A0
>>264
基本的に通信は1:1だからもし使えたとしてもどっちかしか操作できないと思う

266:名無しさん必死だな
09/09/07 18:58:59 EG6C8/1A0
つかブラビアならブラビアリンクでPS3も操作できるよ

267:名無しさん必死だな
09/09/07 19:16:34 Iaoj+d+Y0
PS3買ってきたけど1080pの時に生じる微細なノイズがマジうざいな…
ガンダム戦記みたいな720pのゲームやると完璧にノイズ消えるしなんだこれ、テレビの問題か本体の問題か

箱○は全くノイズ出ないのになぁ

268:名無しさん必死だな
09/09/07 19:20:48 BDrFS1w30
君の脳にノイズを感じられるので病院へ行く事をお勧めします。

269:名無しさん必死だな
09/09/07 19:33:11 mydEfQoVP
>>267
>>1

270:名無しさん必死だな
09/09/07 19:39:51 kz28IrbhO
質問させてください。
BD/DVD「アップコンバート」の意味を教えて下さい。
また、PS3と液晶テレビをHDMIケーブルで繋いでますか、アップコンバートの表示?がノーマル、フル、2倍とありますが、その設定を変えると何が変わるのでしょうか?
まったくの無知で申し訳ありません

271:名無しさん必死だな
09/09/07 19:40:43 Iaoj+d+Y0
>>269
電話してみる!

272:名無しさん必死だな
09/09/07 19:54:18 LJthf2ox0
>>270
>>1

273:名無しさん必死だな
09/09/07 20:30:48 QMwZdYok0
>>260
dualshock2用であれば大概は使えるがまったくダメなものもある

274:270
09/09/07 21:00:39 kz28IrbhO
>>272
携帯しかないのですが、調べられますでしょうか?
どれを呼んだらいいかだけでも教えてください
すみません

275:名無しさん必死だな
09/09/07 21:23:35 oqiM0/zb0
>>274
PS3のオンラインマニュアルで「アップコンバート」で検索

万が一ネットに繋がってないならネカフェにでも行ってPCで
>>1のユーザーズガイド
URLリンク(manuals.playstation.net)
ここに繋げて同じく検索しろ

276:名無しさん必死だな
09/09/07 21:25:28 mydEfQoVP
>>272
親が金を払うなら携帯から調べるはやめろ
ネットで調べたら良い
URLリンク(manuals.playstation.net)

277:名無しさん必死だな
09/09/07 21:26:35 mydEfQoVP
>>272×
>>274 >>270

278:272
09/09/07 21:35:00 kz28IrbhO
>>275-276
お手数お掛けしてしまい申し訳ありません。
わざわざありがとうございます
携帯から見れました!ノーマルにしておけば問題なさそうですね?

279:名無しさん必死だな
09/09/07 21:37:00 oqiM0/zb0
うわ、最近の携帯はフルブラウザ積んでるの忘れてたわ もう携帯厨に同情するのやめる

280:270
09/09/07 21:37:04 kz28IrbhO
すみません、自分のレス番間違えました

281:名無しさん必死だな
09/09/07 21:37:46 fNoo9sAq0
ゲーム中の5.1chサラウンドをビットストリームにする設定ってある?
今はPCMで5.1ch出力されてるように思える。

282:名無しさん必死だな
09/09/07 21:37:55 bc5AjaQy0
ネット環境ないとかいう奴が、ネットの掲示板を利用して質問してくるウザさ
設定がどう反映されるのか聞いてる暇があるなら、なぜ自分で試そうとしないのかという苛立ち。
我々はこういうストレスと戦いながら、説明書すら読まないゆとりや情報弱者を相手にしなくてはならない。

283:名無しさん必死だな
09/09/07 21:38:32 lOWYO2Ti0
PCでダウンロードしたアーカイブのゲームって
PS3では購入済みになっててダウンロードできないけど、
PS3でやることは出来ないんですか?

284:名無しさん必死だな
09/09/07 21:42:46 VYBUawco0
>>283
アカウント管理の履歴から落としなおせばいい

285:名無しさん必死だな
09/09/07 21:43:33 lOWYO2Ti0
>>284
やってみますありがとう。

286:名無しさん必死だな
09/09/07 22:53:13 tk/mTtxq0
>>282
質問スレで質問して何か問題ありますか?
気の良い人が答えてくれるだろうから
気に入らない奴はスルーすればいいのに
愚痴を書き込むなよ

287:名無しさん必死だな
09/09/07 23:08:40 oqiM0/zb0
>>286
お前もな

288:名無しさん必死だな
09/09/07 23:23:08 y2GG8Y3i0
>>286
質問するにしても、その前に>>1>>2を読んで調べたり
スレに同じ質問が無いかチェックしてから書き込むのが
最低限のマナーです

そういう常識すら持っておらず君みたいに
開き直った偉そうな態度で馬鹿無知晒しながら質問したり
教えてもらってもお礼のレスすら返せない
非常識な人が後を絶たないのです

289:名無しさん必死だな
09/09/07 23:41:31 VAvU1I6e0
新型買ってBD見てるんだけど若干サイドが切れてしまうんだが対策あるかな?
DVDだとレターボックスで問題なく見れるんだけど、
BDだとTV側の設定で縦長にするとDVDのときと同じ設定だと見えてない部分がみえてきたり。
画面サイズは用意されたいくつかのモードしかないからこれ以上TV側でできることはなさそう。
TVは10年ほど前のビクター28型ワイドブラウン管、新型PS3付属のAVケーブルで接続、
PS3の設定を16:9と4:3を変えてみたりもしたけどやっぱり同じ。
TV買い換えるなど設備以外の、設定変更なんかで他になにか試せることはあるでしょうか?

290:名無しさん必死だな
09/09/08 00:28:46 8X13MGLAP
>>286

>>1>>2
ろくに読まず質問スレだから良いだろって見当違いだろボケ

291:名無しさん必死だな
09/09/08 04:50:25 86kNDt4R0
少々、動画の再生について質問です。

PS3でゲームをしつつ、裏で動画を流しておくという事は可能なのでしょうか?
それと、動画を再生したままでXMBの操作等を行う事は出来ないのでしょうか?

ちなみに、動画はDLNAでPCから取り込んでいます。

292:名無しさん必死だな
09/09/08 06:48:59 5cPPqmIV0
>>291
不可能

293:名無しさん必死だな
09/09/08 11:57:27 egZpRWHwO
>>281
本体設定の音声出力を変更(LPCM5.1ch等のチェックを外す)すれば可能だが、恐らく意味はないと思う。
本体でビットストリームにエンコード、アンプ側でデコードとロスが増えるだけだろう。

294:名無しさん必死だな
09/09/08 12:31:14 su7Jb9phO
HDMI端子はこれでいいですか?
URLリンク(imepita.jp)

295:名無しさん必死だな
09/09/08 12:37:13 BSnLd4yBP
特定しますた

296:名無しさん必死だな
09/09/08 13:30:53 Il9j8CnY0
>>293
ビットストリームにエンコードって…
基本的に
ビットストリーム:手を加えずそのまま出力
リニアPCM:リニアPCMに変換
だぞ?

297:名無しさん必死だな
09/09/08 13:52:23 bPw+QmyhO
純正ヘッドセットを買ったのですが、設定画面で自分の声を聞いて感度や声量調整すればいいのでしょうか?

仮に同じ環境であれば、設定画面の自分の声=相手に届いている声なのですか?

298:名無しさん必死だな
09/09/08 14:56:38 egZpRWHwO
>>296
BD/DVDビデオならその通りだが、ゲーム中の音声は空間に配置された音源を内部でLPCM5.1chをエンコードしてるんじゃないの?
圧縮音源をそのままミックスできないと思うけど。

299:名無しさん必死だな
09/09/08 16:18:21 N2o0lZgM0
質問です。一ヶ月程前にacerのモニタH243Hを購入し、PS3とHDMIで接続し遊んでいました。
つい先日、久しぶりにPS3を起動するとモニタに映像が映りませんでした、AVケーブルでテレビに出力しHDMIに設定にするも、設定できず・・・
・HDMIケーブルの交換しても映らず
・本体起動後電源5秒長押しでも映らず
・DVI=HDMIケーブルを使いPC背面からDVIを出してHDMIをモニタに挿したら映像は映る(これで映るならモニタの故障ではない?)
モニタとPS3でググっても決定打になるような回答も見つかりませんでした。解決方法わかる方いましたら是非・・・・

ちなみにPS3買って1年以上たっております(80G)その間HDMI端子は放置だったのでほこりが入りまくって壊れた・・?


300:名無しさん必死だな
09/09/08 17:14:18 Qg0J6o1f0
>>299
そのモニタの信号認識能力が糞みたいだね。
去年末に発売したのにHDMIのバージョンも1.1だったり、台湾メーカーだけあって
HDMI制御チップもかなり安物使ってるんだろう。

PS3がゲーム起動時に解像度変えて出力されただけで、HDMI接続が切れたと
勝手に誤認識してDVI側に切り替えちゃったりするトラブルが続出してるらしい。

解決方法としてはinput押してHDMIと表示された時にもう一度input押したり
モニタのコンセント抜いた状態で、モニタの電源ボタン押すなりして放電してから
接続し直したりするといいらしいよ。

301:名無しさん必死だな
09/09/08 18:42:20 dTn0uzUW0
>>299
ちょっと気に成ったんで確認を いや大丈夫だと思うけどさ。
>・本体起動後電源5秒長押しでも映らず
起動後じゃんくて、赤ランプの状態から5秒間だったと思うよ、接続を自動設定させたい時。

>300 の放電で治るなら使ってないときにコンセント抜くと用にするとかしたら、再発防止になるかも。

あと、こんなんあったよ。参考までに
URLリンク(bbs.kakaku.com)

302:名無しさん必死だな
09/09/08 18:43:52 EcX91WqPO
PS3でYouTubeを観ようと繋げたんですがjavascriptがオフになってるか古いバージョンのAdobePlayerを使用していますと出て観れません、どうすれば観れますか?

80GBを有線で繋げています、PCでは問題なく観れます、お願いします。

303:299
09/09/08 19:02:56 /AVUaG9j0
>300
とても参考になりました!その方法で試してみます。
もう国産しか買わない!

>>301
書き方が悪かったです、赤ランプでも挑戦してだめだったもんで・・・
放電させて様子みて見たいと思います。

お二方ありがとうございました。

304:名無しさん必死だな
09/09/08 19:04:52 1RTDw+6F0
PCで見ろ

305:291
09/09/08 19:27:15 86kNDt4R0
>>292
無理ですか・・・返答ありがとうございました。
諦めて音声だけ抽出して流す事にします。


306:301
09/09/08 19:36:29 dTn0uzUW0
遅かったかぁ、リンク先で PS3 で検索してみた
同様の状態になってる人が他にも居るらしい。。。
ケーブル変えても駄目らしいから、
もしパソコン時に解像度を下げていたりするなら、
パソの画面設定を1920×1080にして様子見るのも良いかもしれない。
ディスプレがその切り替えを上手く出来ないと想像して見た。

あおるつもりは全く無いけど、次のディスプレイの選択も考えに有るようなので
新しいキレイな内に中古にでも、、、なんて思った。

307:名無しさん必死だな
09/09/08 20:26:23 +rSNJ7XR0
遊び終わったゲームを売り飛ばすと
追加ダウンロード・コンテンツ
を遊ぶことはできませんよね???

308:名無しさん必死だな
09/09/08 20:28:03 MGUG6WKZ0
>>307
当然そうです

309:名無しさん必死だな
09/09/08 21:07:01 gY2DMfOg0
初期型から新型PS3へ買い換えようと思っているのですが、疑問が出てきました。

うちは、兄弟で別々のアカウントを作ってゲームのセーブデータを保存しているのですが、
どのようにすればこの状態を維持したまま新型PS3に引き継ぎできますか?




310:名無しさん必死だな
09/09/08 21:08:23 gY2DMfOg0
↑間違えました。

アカウント⇒ユーザー です。

311:名無しさん必死だな
09/09/08 21:20:29 0DuuvLvI0
USBメモリを2個用意して、それぞれ自分のデータをコピーすればいいんじゃね。
1個でも可能かどうかは知らん。

312:名無しさん必死だな
09/09/08 21:22:19 /PLKn5rw0
>>309
まず↓を熟読
URLリンク(manuals.playstation.net)

どうせコピー禁止のセーブデータは移せないし、DLコンテンツなんかも落し直しになるんだから
バックアップ→リストアしないで、USBメモリなんかにコピー可のセーブデータだけコピーして
新しい本体にまたユーザー作って、そこでコピーすりゃいいだろう

313:名無しさん必死だな
09/09/08 21:39:32 gY2DMfOg0
なるほど。 参考になりました^^

質問ばかりになってしまうんですが、コピーしたデータはユーザーの名前を同じにすれば使えますよね?

314:302
09/09/08 21:50:33 UKeJ6xJu0
JavaScriptを「切り」から「入り」にするにはどこをどういじれば出来ますか?
PS3でYoutubeが観たいんです、よろしくお願いします。

315:名無しさん必死だな
09/09/08 21:54:38 AVUhrtwm0
>>314
なんでユーザーズガイド見ないんですか?
馬鹿なんですか?
URLリンク(manuals.playstation.net)

316:名無しさん必死だな
09/09/08 21:59:43 UKeJ6xJu0
>>315
ありがと、やってみるよ

317:名無しさん必死だな
09/09/08 22:26:02 VXkuFCL/0


318:名無しさん必死だな
09/09/08 22:57:12 AH3/2bbbO
ネトラジってきけますか?

319:名無しさん必死だな
09/09/08 23:10:58 MO+Icda80
使ってるテレビが小さいせいか、ゲーム画面が全部入りきらなくて(特に横)困ってる・・・
画面位置の調整が出来るゲームはまだいいけど、そういうのがオプションについてないゲームもあるもんで・・・

PS3本体で画面位置調整やテレビのサイズに画面をあわせることってできるかな?

320:名無しさん必死だな
09/09/08 23:18:16 Ptll9n8s0
※入力
・1つ目のモニタ(高性能 スピーカーなし)
DVI
・2つ目のモニタ(低性能、スピーカーミニプラグ出力あり)
HDMI DVI
・スピーカー
光デジタル LRピン

どういう繋ぎ方をするのがベストかな?

321:名無しさん必死だな
09/09/08 23:42:23 NyUBZEhUO
>>320
なぞなぞですか?


322:名無しさん必死だな
09/09/08 23:51:28 2GD2PpRY0
新型のPS3買ったんだが
PS(PS2)のメモリーカードってどこに挿すの?

箱はしまっちゃったから説明書見ろとかは無しで

323:名無しさん必死だな
09/09/08 23:58:37 3q83qjEk0
差せない 別途、周辺機器で購入する必要がある 確か1500円だ

324:名無しさん必死だな
09/09/09 00:15:01 PDTUBy0t0
>>323
そうか
サンクス

325:名無しさん必死だな
09/09/09 00:16:51 kQvg5R1I0
TOVと一緒に新型、買おうと思ってるんだけど
初期不良とか今の所無いよね?

326:名無しさん必死だな
09/09/09 00:46:47 Sa4HhqYaO
今日一日中、龍が如くをプレイしてたけど、静かで過度な暑さにもならない。
ま、今日が初めてのプレイだったんだけどね。
DLは13分程だった
ちなみにFW3.0にはしてない。
このまま2年は頑張ってくれw

327:名無しさん必死だな
09/09/09 00:53:00 vEbEDEvN0
USBサウンドでお勧めを教えてください
ヘッドセットで使っていてサウンドは赤白端子から使っていて
USBサウンド部分のマイクだけ使用したいです。

SB-DM-PXVを使用したのですが、感度5にしても
大声で無いと青いゾーンになかなか入りませんでした。
使わない機能なのですがUSB再生サウンドを有効にすると何も繋いでなくても
おかしなループを始めたりと動作がおかしいようです。

ヘッドセットはCarchariasを使用してます。
よろしくお願いします。

328:名無しさん必死だな
09/09/09 01:03:14 AhCaZLCe0
ファイルの表示をファイル名順じゃなくて
更新日付順とかに変更することはできる?

329:名無しさん必死だな
09/09/09 01:05:02 +sohOF9gP
ヘッドセットとして使うなら使えるじぁないか?
感度5にすると共振したりして相手にエコーノイズ送ることがあるから
5の設定はしない方がいいよ
1~3位で使えば大丈夫だし青い所まで使わなくてもいい。
USBサウンドは使えない

330:名無しさん必死だな
09/09/09 01:46:58 Nxha7YooO
>>325
本体の初期不良はないけどFW3.00の不具合がちらほら

331:名無しさん必死だな
09/09/09 02:06:26 Cn1Dje6g0
電源入れて10数分経つと画面が乱れるんだけど、ハズレ引いたかな?

332:327
09/09/09 03:17:08 vEbEDEvN0
>>329
青に入らないほどでもいいんですかw
再生サウンドは仕様ですかorz

そんなもんでいいんですかね・・・


333:名無しさん必死だな
09/09/09 08:41:31 yYQIjl8a0
前スレより引き続き回答募集しております
例えば
ブルーレイ・DVDのメディアにデータ方式でH264のaviを書き込む場合
PS3で視聴するのは可能ですか?

334:名無しさん必死だな
09/09/09 08:51:46 eS468qaeO
新型ってBluetoothが出来るとあったのですが
Bluetooth対応のイヤホンでコードレスで音飛ばして出来たりもしますか?
あとBluetoothの他の使い道教えて下さい

335:名無しさん必死だな
09/09/09 09:05:22 GUSmUZ86O
>>325
たぶんないよ、PS3を楽しめ

336:名無しさん必死だな
09/09/09 09:41:34 0TISr/Af0
新型を購入してHDMIからDVIに変換してPCモニタに繋いだんですが画面が映りません。
何が原因か分かる方はいらっしゃいますか?

モニタ:LCD-AD192XB
HDMIケーブル:xbox360純正

です。電源長押しは試しました。

337:名無しさん必死だな
09/09/09 11:27:46 j+2Edqt60
新型でデビュー。HDMIで接続で映像出力が1080Pにしたんだけど
対応出力設定が720Pのソフトとかは自動的にアップスケールされてるって事でいいのかな?

338:名無しさん必死だな
09/09/09 11:59:48 kQvg5R1I0
>>330
>>335
とりあえず大丈夫みたいだな。レスどーも

339:名無しさん必死だな
09/09/09 12:08:39 A9tgD6/Z0
>>333
動画ファイルはディスクメディア(BD、DVD)、USBマスストレージ
(HDD、各種フラッシュメモリ)関係なく再生できる。
対応してるファイルは↓
URLリンク(www.jp.playstation.com)

ビデオコーデックだけ書かれても困るが、H.264はAVIじゃなくMP4コンテナに格納する必要がある。
↓この辺が詳しい。
URLリンク(killtimextoolxnews.blog4.fc2.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

340:名無しさん必死だな
09/09/09 12:21:48 oKnEwiDKO
>>336
DVI端子はHDCPに対応してる?

>>337
されない。720pのゲームは原則としてそのまま出力。

341:名無しさん必死だな
09/09/09 12:27:51 j+2Edqt60
>>340
サンクス。1080p設定でも720pで、って事ね。

342:名無しさん必死だな
09/09/09 14:11:00 cVGV7xeeO
念願のPS3を買い、
HDMI対応の液晶をポチったので
液晶が着く前にHDMIケーブルを購入したいのですが
おすすめのケーブルがありましたら
教えていただけないでしょうか。


343:名無しさん必死だな
09/09/09 14:17:08 uS0D9ILs0
何でもいいけどSONYの買っとけ

344:板倉茂明
09/09/09 14:24:53 KP5+FSW/0
初めまして、こんにちは。
孫に分からないことがあるのならここで聞け、と言われ質問に参りました。
今年で64歳になる老いぼれです。
先日、孫からプレイステイション3を買ってもらいました。
人生で初めてテレビゲイムと言う物をやろうとしているのですが、
テレビも買ったほうが良い、と言われました。
そうなるとゲイム製品と繋げる配線も良い物、と思い配線の方も買おうと思います。
配線に合わせたテレビを買おうと思うのですが、
一番良い配線はどれにしたら良いか、教えてもらいたいところです。
よろしくお願いします。

345:板倉茂明
09/09/09 14:34:30 KP5+FSW/0
気になり、調べた所、私は今年で68歳でした。
申し訳ございません。

346:名無しさん必死だな
09/09/09 14:35:15 uS0D9ILs0
HDMIケーブル

347:名無しさん必死だな
09/09/09 15:12:56 MTFbderb0
孫がPS3買ってくれたなら、孫に聞きなよ。
TV電話とか電話代無料で通話ができるから
子供達の顔を見たい時に見られるようになりますよ。

348:名無しさん必死だな
09/09/09 15:29:54 CO6FTlyvO
PS3ブラウザでニコニコ生放送見てる方いますか?

349:名無しさん必死だな
09/09/09 16:05:24 icWkMBtT0
>>343
だな

こんなところで聞くよりも、SONY製品取り扱い店の店員に聞くのが一番です。

350:名無しさん必死だな
09/09/09 19:20:11 2RvE3UJW0
PS3で、ゲームと音楽or動画を同時に見る方法って何かありませんか?
方法というか、組み合わせというか。

PS2ソフトプレイ中なら音楽再生可能とか
PSソフトプレイ中なら音楽再生可能とか。

PS3ソフトやりながら音楽聞こうとしたら対応してない対応してないばかりでもう・・・。
どれが対応してるんだよと。

351:名無しさん必死だな
09/09/09 19:44:58 yZOPJfEA0
ゲームを冒涜するな!

352:名無しさん必死だな
09/09/09 19:50:08 hbOsMfQd0
おかしいぜ・・・・・ニタニタしながら新型買って

URLリンク(jp.creative.com)

の光デジタルに繋げてサウンド設定で音声出力を光デジタルにして
Dolby Digital 5.1chとDTS 5.1chにチェック入れたら
ゲーム起動前はカチカチ音鳴ってたけどゲーム起動後は無音状態

一体どうすりゃいいんでしょうか?

353:名無しさん必死だな
09/09/09 20:49:09 6OxZhn+E0
>>352
本気で言ってるのか?
それにはDolby Digital 5.1chとDTS 5.1chのパススルー機能は付いていても
デコード能力があるとはどこにも書いてないんだが。

>またDolby Digital/DTS信号のパススルー伝送にも対応、AVアンプなどと接続すれば
>迫力のサラウンドでDVDムービーをお楽しみいただけます。
URLリンク(jp.creative.com)

リニアPCMの2chぐらいしか対応して無いだろ。

354:名無しさん必死だな
09/09/09 21:35:30 n8WT1G9c0
メディアサーバーについてなのだが
薄型PS3買った当日は一発で認識したのだが
さっきメディアサーバー検索したら「見つからない」と出た

何がいけないんだろう?

WMP11立ち上げた状態でやってもだめだった。

355:名無しさん必死だな
09/09/09 21:53:31 YhCtMrHs0
もっと詳しく書いてくれないと

356:354
09/09/09 21:59:44 n8WT1G9c0
すまん

PCとPS3はスイッチングハブに繋いでる。

PS3でインターネットは見れる。

IPアドレスやサブネットマスクは契約してるプロバイダの
設定して自動で認識させたヤツ(手動ではない)

設定→ネットワーク→メディアサーバー接続は”有効”になってる。

この状態で当日は行けたんだが

357:名無しさん必死だな
09/09/09 22:01:47 YhCtMrHs0
アンチウィルスソフト使ってるの?

358:名無しさん必死だな
09/09/09 22:23:24 a3AWfh4S0
FF!3用に
テレビ買おうと思ってるけどどれがいいかな。
下記以外にもお勧めがあればよろしくです。
FHDで15万以下くらいです。

東芝
URLリンク(kakaku.com)
ソニー
URLリンク(kakaku.com)
シャープ
URLリンク(kakaku.com)

PS3との接続考えたらソニーかな?


359:名無しさん必死だな
09/09/09 22:34:47 HQWZCU7rO
>>358
どうせ買うなら、
レグザのZシリーズ一択

360:名無しさん必死だな
09/09/09 22:50:27 a3AWfh4S0
>>359
そこまで目が肥えてるわけじゃないからな。
4KX2Kや有機ELくらい違えばある程度高くても買うけどな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch