09/07/10 18:28:34 sErmoNLo0
DQ9はどの部分に数十億使ったのか教えてもらいたいもんだ
857:名無しさん必死だな
09/07/10 18:28:54 M/LqFRIH0
オプさんは2009年段階で8000本だったか。
858:名無しさん必死だな
09/07/10 18:29:06 9w7+XAyS0
なんか最近数千本でもそんなに悪くないみたいな書かれ方をするゲームもあるけど
そんなこと無いよな?
859:名無しさん必死だな
09/07/10 18:29:16 ByEkF7j/O
>聴いた者を不幸にする竜の歌
藤波辰巳のマッチョドラゴンとは懐かしい
860:名無しさん必死だな
09/07/10 18:29:47 0L60tqEu0
>>858
それはゲームの作りによると思う
861:名無しさん必死だな
09/07/10 18:29:50 vjU1tqXG0
>>858
製作費次第だな
862:名無しさん必死だな
09/07/10 18:30:13 gF5Te9Br0
帰りにいつもフラ販やってる中野と練馬の店数件見てきたけどDQなかったわ
やはり圧力かかってんのか
863:名無しさん必死だな
09/07/10 18:30:21 mOiq1Xu50
>>856
人件費じゃね?
864:名無しさん必死だな
09/07/10 18:31:03 M/LqFRIH0
>>858
会社が数千本単位でやっていけるように体制を整えてるならいいんじゃないか?
あたまわるのところなんかは1000本で利益が出るってのは冗談にしても
数千本前提で予算組んでやってるんだろうし。
865:名無しさん必死だな
09/07/10 18:31:14 qxcoFUiu0
>>856
途中で作り直したり開発期間延びたりしてるし
まあそれくらい掛かってんじゃね
866:名無しさん必死だな
09/07/10 18:31:28 EjFSGNpa0
数千本じゃアルバイト1人分の給料にもならないと思うんだが
よく出し続けられるな
867:名無しさん必死だな
09/07/10 18:32:14 dL3PlDuuO
エロゲ移植とかなら数千で利益でてもおかしくはない
868:名無しさん必死だな
09/07/10 18:32:31 +g+hdsTJ0
>>858
数千本ならどんなゲームでも悪いと思うけどね
それで利益が出るならメーカーとしてはいいかもしれないけど
869:名無しさん必死だな
09/07/10 18:33:09 8pBXQAJy0
>>856
つまるところ、どの部分にどれだけの人間をどれだけの期間使っただな。
ストーリー・グラフィック・テキスト・音楽・マップ・アルゴリズム・システム・バランス調整
各要素にどれだけの人月がかかったのだろうか?
870:名無しさん必死だな
09/07/10 18:34:14 +g+hdsTJ0
>>865
いや、数十億ってのはどっかのゲーム会社の人がそうじゃないか?と言ってるだけで
実際スクエニがDQ9は数十億かかりました、って言ってるわけじゃないよ
飛ばし記事みたいなもん