ガラパゴス化する日本のゲーム市場 part2at GHARD
ガラパゴス化する日本のゲーム市場 part2 - 暇つぶし2ch969:名無しさん必死だな
09/06/21 15:41:32 KoKk186/0
>>968
お前が面白くないだけだろ

970:名無しさん必死だな
09/06/21 15:48:32 sIcbvAFpO
>>969
脊髄レスありがとう。
だからね、ゲームの面白さなんて本来人それぞれあるのよ。
だがネットワーク利用して遊ぶゲームは俺が影響力ある範囲ではモンハンはつまらないゲーム、売れないゲームになる可能性がある、という事を言ってる訳。

971:名無しさん必死だな
09/06/21 15:48:59 GSuZKpflO
>>892
ロロナなんて微妙なゲームで日本を語らないでくれよ。
それに、レビュー評価も売上もデッドスペースってバイオ4どころか5以下なんだが。
ナタルがwii駆逐するなんてアホすぎる。
最近はデッドスペースとナタルでアメリカ大勝利、ってのが流行りなのかね?

トランスフォーマーは日本原作?だから何?

972:名無しさん必死だな
09/06/21 15:50:28 w1qGjcEe0
>>970
国内では売れまくってるじゃないですかモンハン


973:名無しさん必死だな
09/06/21 15:51:14 GSuZKpflO
>>970
つまり君はネガキャンをすると。

まあ、任天堂が声ばかり大きいコアゲーマー様を切り捨てるのも当然か

974:名無しさん必死だな
09/06/21 15:51:54 v1CGFbgw0
>>968
声だけ大きい客の話ではなかったか?
コアで有れば有るほどネットでの影響がでかく
大衆受けするソフトほど現実での影響がでかい
でネットで暴れてるモンスターゲーマー共は逆効果だよなと
サードがそれら相手しか商売出来ないからいいもののこんなめんどくせー客無い

975:名無しさん必死だな
09/06/21 16:01:15 sKQm6Cf60
実際、ガラパゴス化というより進化の方向間違っただけ

洋ゲーの真似せずにトゥーンを追求していけばよかった
まぁFFが先駆者としてあっちのテイスト取り入れて成功しちゃったのが破滅の始まりだったねぇ…

PS2時代に古臭いコマンド式のRPGに固執したのもNG

976:名無しさん必死だな
09/06/21 16:04:09 GSuZKpflO
>>975
ポケモンは駄目ですかそうですか

977:名無しさん必死だな
09/06/21 16:08:48 03Uz6vKP0
>>975
ヒゲのおっさんがジャンプしたりするゲームはそんなに洋ゲーテースト
あふれてるのか?

978:名無しさん必死だな
09/06/21 16:10:09 ZfjvKwr00
>>935
ガラパゴス地帯を旅行してたのをチェックするなw

979:名無しさん必死だな
09/06/21 16:10:34 w1qGjcEe0
ポケモンは対人戦でかなり得していると思う
はっきり言ってゲーム中のNPC相手だと面白くない
対人だと技の読み合いや育成の差が出て熱い

980:名無しさん必死だな
09/06/21 16:12:38 ZfjvKwr00
>>943
かなり乱暴なリセットボタンだがそれも一つの方法だな。

市場が復活するまで2、3年掛かるってとこかな。

981:名無しさん必死だな
09/06/21 16:13:16 abAL+wu00
>>968
周りの評判≠ネットの評判
ネット上で騒がれてるゲームの売上がたかだか知れてることを考えれば、これは確実


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch