09/06/21 10:16:09 sIcbvAFpO
>>897
おくりびとみたいな映画作れって事だよね?
龍やロロナはドラマやアニメの劇場版と同じような手法、ビジネスモデル。
ギリギリアジア圏レベルで商売出来るかも知れないが。
901:名無しさん必死だな
09/06/21 10:18:41 VmAx2ITI0
ロロナって何、和ゲー代表でそんなゲームってあった?
902:名無しさん必死だな
09/06/21 10:23:15 U43KZsxH0
>>901
毎回5万本程度のキモオタ用ゲーム
903:名無しさん必死だな
09/06/21 10:26:50 ylRNd9CY0
確かに和ゲーメーカーが洋ゲー意識して作ったソフトには中途半端なものが多いけど、
かといってそういうメーカーが純和ゲーユーザー向けに作ったものが必ずしも面白いとは思えん。
例えば龍が如く3なんか何が面白いんだ?
時代遅れのチャチなテキストウィンドウ、野菜を殴ってるような音しか出ないアクションシーン、
ムービーばかり綺麗だがその他のオブジェクトはスッカラカン。
モンハンにしたって、慣れればただの作業ゲー。
俺は最近の和ゲーに面白みを見出すことができない。
904:名無しさん必死だな
09/06/21 10:27:53 y2fyODSk0
日本はもうちょっと任天堂みたいなゲームを作ればいいじゃない?
って言うと任天堂アレルギーな人から嫌な顔されそうだが。
マッチョで殺伐としたゲームばかり作っても大抵は本場には敵わないと思うよ。
905:名無しさん必死だな
09/06/21 10:32:20 4OoFeBQ60
マリオ信仰とか言うが、地味なnintendogsですら2300万本売れて、
今世代の海外勢トップのCOD4より1000万多いんだぞ
906:名無しさん必死だな
09/06/21 10:35:22 sIcbvAFpO
>>904
それも同じように他社がやっても任天堂には勝てない。信念が有るもの、そこは付け焼き刃でどうにかなるものじゃないよ。
カプコンあたりは上手く和洋使い分けてる気はする。
907:名無しさん必死だな
09/06/21 10:41:31 lGwIIc/UO
>>905
据え置きと携帯機は(ry
でもさすがに2300万は異常だな
908:名無しさん必死だな
09/06/21 10:42:56 y2fyODSk0
いや、任天堂に勝つ必要はないでしょ。
各メーカー毎に収益が上がればいいんであって。
何故任天堂が、今回これほど成功してるかについて、任天堂だからと言って
思考停止するのはどうかと。
非任天堂系は海外も国内も全体としてゲーマー向けに特化し過ぎた。
だから、任天堂がしばらく軽視され勝ちだった初心者、ライト市場を総取り状態になった。
909:名無しさん必死だな
09/06/21 10:43:49 CQTgYKd00
>>904
任天堂みたいなゲームは任天堂が作ればいいだろ?
外国の物真似じゃ駄目だと言ったそばから、任天堂の物真似を勧めるわけにもいかんしなw
910:名無しさん必死だな
09/06/21 10:47:34 YxRpUtTP0
任天堂ゲームの中身を真似るんじゃなくて成功する方法論を真似たら
ってそれを理解して簡単に実行できるなら苦労しないわな
911:名無しさん必死だな
09/06/21 10:47:34 CQTgYKd00
>>906
カプコンはある意味では非常に日本らしい企業かもしれない。
オリジナルは他所にあって、それを色々集めてきて手を加えて再構成するという手法は
良くも悪くも日本の得意技ではある。
ここから先へ発展していって、いつの間にか本家すら乗っ取ってたってとこまで行ける
か否かで評価が分かれそう。永遠の二番手ではちょっと寂しい。
912:名無しさん必死だな
09/06/21 10:49:21 w1qGjcEe0
レベル5が任天堂の知育路線を物真似しつつ、アニメ的な絵とストーリーを加えることによって
任天堂とは微妙に違った味を出したくらいかな
913:名無しさん必死だな
09/06/21 10:49:47 aS/2BeR50
海外メーカーのチキンレースには付き合いきれんだろ実際問題
日本のメーカーじゃ資金も人員も無理だ
まぁ海外メーカーも投資不況で出来なくなるんだろうけどね
914:名無しさん必死だな
09/06/21 10:51:24 y2fyODSk0
任天堂みたいなって言い方がまずかったかな。
別に任天堂の真似をしろっていってるんじゃないよ。
もうちょっと、平和的というか、和めるような世界観だったりルールだったりのゲームを
作る割合を増やしたらどうだってこと。
ゲーマーにとっては退屈にかんじるかもしれないが。
日本の文化的背景を考えるとそっちの方が本来得意なんじゃないかと思うんだけどね。
915:名無しさん必死だな
09/06/21 10:54:50 v1CGFbgw0
>>847
お前は微妙に間違ってるな
去年までの市場拡大は任天堂ハード分その他は維持
でWiiでの任天堂の比率は3割から5割国内と真逆国内サードが頑張ってないだけで
そしてサードが一番売れるのもWii
任天堂しか旨味を享受できない市場なんてのはお前の願望
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
>>882
米でトップシェアなのにハードメーカー並みの赤字のEAサイコー
HDでは誰も生き残れない
916:名無しさん必死だな
09/06/21 10:55:57 v1CGFbgw0
>>891
国内マーケットがまだ十分に出来て無いも何もPS3に突っ込んだらそうなるわ
所詮負けハードで任天堂は新規取り込んだんだから
自社ユーザーの中高生に買ってもらうにはちゃんと自分達で開拓しないと
>>905
GTA4のが売れてるだろまぁ所詮1300万程度だが
COD4なんてマリソニ以下だろ
917:名無しさん必死だな
09/06/21 10:56:05 w1qGjcEe0
>>914
FPSでもバンバンキッズ路線があってもいいじゃないって事だろ?
918:名無しさん必死だな
09/06/21 10:58:12 CQTgYKd00
>>914
あ~、非戦闘系のゲームを模索してみたら?って話なら大賛成。
この分野は期待が持たれてる一方でイマイチ打開策がみつかってないからね。
俺としては別にカジュアルとか和み系とかの極論に走る必要はないと思ってる。
システムだって既存のものでいいと思う。
ただ、凄く単純に「登場する全てのキャラが一切の武器を持たない」という制約
の下で何か作ってみるとか?
別にゾンビや幽霊が出てきてもいいし、船や街が水に沈んでもいいわけw
これらは既存のフォーマットでしょ?ただし、武器は持たない殴り合わない。
これだけでも結構新しいもの(プレイ感やゲーム性)が生まれそうな気がする。
919:名無しさん必死だな
09/06/21 10:58:50 y2fyODSk0
>>917
まあ、だいたいそういうこと。
920:名無しさん必死だな
09/06/21 10:58:55 FgnTgeoy0
>もうちょっと、平和的というか、和めるような世界観だったりルールだったりのゲームを
カジュアルゲーに関しちゃ、チョンに市場奪われてる。
こういう層は無料で気軽に出来る方を選ぶし・・・
URLリンク(www.hangame.co.jp)
URLリンク(www.nexon.co.jp)
URLリンク(www.netmarble.jp)
921:名無しさん必死だな
09/06/21 11:03:23 y2fyODSk0
>>918
うん、そんな感じかな。
例えばマリオカートとリアル系車ゲーの間にいくらでも取り得るポジションがありそうなものだが、
実際にはそういったポジションの作品が意外と少ない。
922:名無しさん必死だな
09/06/21 11:06:13 WTKUcw8e0
若年層向けカジュアルゲームを作ってこなかった報い
子供向けとコアゲーマー向けしか頭にないから任天堂が全部持ってった
923:名無しさん必死だな
09/06/21 11:15:04 WbTjx0UF0
>>917
Wiiじゃ売れないぞそれ
ファミコンウォーズWiiと家族で遊ぶFPSがこけてるからわかる
924:名無しさん必死だな
09/06/21 11:17:05 9QBMdgCH0
>>920
奪われてるって言うけど市場規模いくら?
WiiDSより大きいの?
925:名無しさん必死だな
09/06/21 11:18:07 4OoFeBQ60
Nerf N Strikeは売れたけどな
926:名無しさん必死だな
09/06/21 11:29:47 CQTgYKd00
>>921
そういう点で俺は絶体絶命都市を凄く評価してるんだけど、PSPに行っちゃってorz
360は北米を地場にしてるから、そういう点でも独自性を発揮できると思ってたんだが・・・・・・
Tim Schafer氏 「誰もが超暴力的な世界に入りたいわけじゃない」
URLリンク(www.360gameszone.com)
この辺のインタビューとか読んでも、外人は外人なりにその辺を意識はしてる。
けど、まだ実現はできてない。今のうちがチャンスだと思うんだよな。
927:名無しさん必死だな
09/06/21 11:34:22 WbTjx0UF0
>>925
2000万とか話をしてる割にはえらい地味なソフトを挙げたな
928:名無しさん必死だな
09/06/21 11:38:26 4OoFeBQ60
こういう時は稀な反例を持ち上げると議論がややこしくなっていいかなと思って
929:名無しさん必死だな
09/06/21 11:38:27 w1qGjcEe0
>>923
突ファミは家族向けにしては軍事色強すぎだし家族で遊ぶFPSなんて出てたか?
930:名無しさん必死だな
09/06/21 11:38:46 y2fyODSk0
海外も考え始めてるところは考え始めてるみたいだよね。
むしろ大手で比べると海外の方が柔軟というか反応が早い気がする。
まあ、そういったタイトルを作るノウハウや売るノウハウがまだ足りない状態だろうから、
多少は時間が掛かるかもしれないね。
931:名無しさん必死だな
09/06/21 11:40:19 2zTCMF0f0
なあ、仮に360が撤退してもみんなハッピーに終わるんじゃないのか?
一般人は360なんかどうでもいいと思ってることだし
360ユーザーは日ごろから海外海外言ってるからMSが海外で頑張ってくれる方がありがたいだろう
932:名無しさん必死だな
09/06/21 11:41:13 LFrMwfxd0
>>914
そういうゲームが増えても別にもいいとは思うが、
文化的にどうこうというのは、ナンセンスだと思う
今の日本のゲームは、それこそ日本人が他国の人間の指図を受けるでもなく、
その殆どが日本人のみの手で作られている
いわば、日本国内で自然発生的に生まれたもの
その結果としてのゲームが、日本の文化の一面を反映していないはずがない
933:名無しさん必死だな
09/06/21 11:42:21 0lu187ni0
前スレ、箱に見捨てられたのじゃなくて、日本人が箱を見捨てたのだよ。
何も分かっていない。
ともあれ、京都教育大学は廃校にするべし。
934:名無しさん必死だな
09/06/21 11:43:02 2zTCMF0f0
そうか?E3でも殺人ゲーばっかだったし
PoPみたいなのが売れなくて開発者が愚痴てったからなあ
結局は殺人ゲーがメインストリームだろう
935:名無しさん必死だな
09/06/21 11:48:21 5GBh9qZA0
URLリンク(hissi.org)
マジで基地外だったんだな
936:名無しさん必死だな
09/06/21 11:56:55 y2fyODSk0
そりゃあ、指図は受けてないだろうけど、
しきりに、海外、海外、技術、技術って言ってるメーカーやクリエーター多くない?
それで、実際に海外に通用しているかと言えば、そういうタイトルはごく一部だし、
国内でも以前に比べて売上が落ちてるものが多い。
937:名無しさん必死だな
09/06/21 11:57:59 w1qGjcEe0
外人は行動に起こすのが異様に遅い感じ
そもそも血の出方の表現で争ってきた殺人系FPSで表現マイルドにしようとするなら
あっちのコアゲーマー様が購入ボイコット運動始めるよ
938:名無しさん必死だな
09/06/21 12:05:28 2zTCMF0f0
>>937
本音は殺人ゲー売りたいんだろ
てか売れてるから路線は変える必要はないんだよね
実際そんなの作ったらPoPやLPBの二の舞になる
殺人ゲー作りたくないってのはポーズだよ
「俺って倫理観あるべ?」そんなノリ
そんなこと言っておいて実際はそういうゲーム作ってるわけだし
939:名無しさん必死だな
09/06/21 12:07:21 y2fyODSk0
まあ、海外(米国?)では殺伐系の需要も依然として大きいからなあ。
その一方で、そうじゃない方向性への模索も始まっているように思う。
MSのNatalのお披露目もそんな流れの中でのものだと思う。
940:名無しさん必死だな
09/06/21 12:09:22 WMy5jYvS0
外人ってバッカじゃなかろうか~ルンバ♪
金賭けまくって超絶グラのFPS作るより
マリオFPSの方が儲かるに決まってるじゃんw
和ゲーの方がよっぽど合理的だよ
脳みそ筋肉のバカ達に付き合う必要なんてなし
941:名無しさん必死だな
09/06/21 12:36:03 v1CGFbgw0
>>931
箱○なんか撤退しようがしまいが大した影響ない誤差だよ誤差
>>934
>>937
売れてないしそんな事はないこれの5/24見ろ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
米ですら三大ジャンルに入れてない
あんだけ金掛かった大作投入してこの様だ
趣味というかそれしか作れないんだろ
国内のRPGのようなもんだ
海外でも結局声のでかい奴等が騒いでるだけ
>>939
結局金掛け捲る方に向かったら現状と変わらんがな
942:名無しさん必死だな
09/06/21 13:27:15 KoKk186/0
どうせまともにゲーム作ってるのは日本とアメリカくらいなんだから
どっちがガラパゴスになろうと関係ないだろ
943:名無しさん必死だな
09/06/21 14:11:21 PDABINrQO
任天堂以外滅べ
そしたらオタが消えて
まともな市場になる
944:名無しさん必死だな
09/06/21 14:16:11 XN545Ltf0
そういう極論もどうかと
まあ要はちゃんとハードもソフトも作ってくれればいいんだがw
945:名無しさん必死だな
09/06/21 14:19:18 WbTjx0UF0
今の周辺機器ラッシュを見る辺り、任天堂はソフト及び周辺機器に特化した方がいいと思うけどな
ハードを作るのは…セガかMS辺りで
946:名無しさん必死だな
09/06/21 14:22:32 03Uz6vKP0
まー実際ゲハ板のガラパゴス理論は、>>866の言う通り、「360が一番」
的な人達の理屈ってところがあるしねえ…。現実問題、日本で一番売れてる
ゲームと世界で一番売れてるゲームが一致してるんで、特に問題にするような
事ではないかと。
947:名無しさん必死だな
09/06/21 14:24:30 WbTjx0UF0
日本のゲーム市場がガラパゴス化してるんじゃなくて、任天堂のそれがガラパゴス化してるだけな気がしてきた
必然的に任天堂が占拠してる国内はそう見られるという流れか
自動プレイとか脈拍計とか既に任天堂は別世界に行ってしまったしな
948:名無しさん必死だな
09/06/21 14:25:05 PDABINrQO
wiiはコントローラー糞だよな
クラコン買わないとまともに操作できないゲームとか
GCのソフトはGCのコントローラーしか使えないとか
最初からついてるコントローラーで全部普通に遊ばせろや…
949:名無しさん必死だな
09/06/21 14:27:32 PDABINrQO
バーチャルコンソールもクラコンしか使えないソフトたくさんあるな
950:名無しさん必死だな
09/06/21 14:29:41 03Uz6vKP0
>>947
他の国もそうだろうよ・・・>任天堂
951:名無しさん必死だな
09/06/21 14:32:08 w1qGjcEe0
>>950
ただ単にガラパゴス言いたいだけな人だからスルーしてあげて
952:名無しさん必死だな
09/06/21 14:36:50 v1CGFbgw0
>>946
今更な話だがな昔からずっとそうやって暴れてる
典型的なモンスターゲーマー共だしな
>>947
逆だなゲーム業界イコール任天堂なんだから
他のがガラパゴス化してるだけ
どんどんオタ化してるからな
953:名無しさん必死だな
09/06/21 14:37:55 SlLGdYUN0
ゲハはガラパゴス
954:名無しさん必死だな
09/06/21 14:48:35 PDABINrQO
wiiDS以外はオタク
955:名無しさん必死だな
09/06/21 14:50:57 w1qGjcEe0
DSはかなりオタク臭がすると思う
956:名無しさん必死だな
09/06/21 14:50:59 XN545Ltf0
うちのハードは恐竜的進化してないから問題ない
って前世代トップメーカがいったら大笑いだと思う
957:名無しさん必死だな
09/06/21 14:55:21 PD5hMo/h0
海外オタ市場は600万以上売れるけど、
国内オタ市場は10万も売れない。
結果国内オタ市場のソフトはマンパワー部分では勝てなくなる。
958:名無しさん必死だな
09/06/21 15:00:48 a/Hwc6DQ0
別に声だけ大きい客なんてどうでもいいじゃん。
959:名無しさん必死だな
09/06/21 15:06:32 SlLGdYUN0
海外のオタって任天堂信者だろ
960:名無しさん必死だな
09/06/21 15:07:15 sIcbvAFpO
>>958
昔はな。今は誰でも情報を発信できるから問題が無い訳はない。
961:名無しさん必死だな
09/06/21 15:08:41 a/Hwc6DQ0
>>960
どゆ意味?
962:名無しさん必死だな
09/06/21 15:16:27 KoKk186/0
>>961
ソフトは買わないけど俺達もかまってくれ
963:名無しさん必死だな
09/06/21 15:22:20 6qA8NLymO
ゲハはガラパゴス
2chは太平洋島々全体か
964:名無しさん必死だな
09/06/21 15:23:02 WbTjx0UF0
どっちがソフト買わないか分かったもんじゃないけどなw
965:名無しさん必死だな
09/06/21 15:29:21 v1CGFbgw0
>>959
グロFPSやりまくってソフトもっと安くしろだの
新作出さないで無料更新しろだの暴れる奴等かな
>>961
お前の所のネガキャンしまくるぞ
966:名無しさん必死だな
09/06/21 15:29:47 abAL+wu00
>>962
無視でいいじゃん
どんなに騒がれようが影響なんざほとんどない
967:名無しさん必死だな
09/06/21 15:31:09 03Uz6vKP0
>>961
ソフトは買わないけど自分たちが信者やってるハードに出るソフトは
無条件で持ち上げるし、対抗ハードに出るソフトは無条件でネガキャン
する。だから俺ら声だけ連中は怖いぞー、って意味では。
968:名無しさん必死だな
09/06/21 15:40:06 sIcbvAFpO
>>966
ゲームがスタンドアローンじゃなくコミュニケーションツール化しつつある。
だから周りの評判が影響与えやすい。勝ちゲームは勝ち続ける。モンハンなんかがそうかな。
対して面白くないけど。
969:名無しさん必死だな
09/06/21 15:41:32 KoKk186/0
>>968
お前が面白くないだけだろ
970:名無しさん必死だな
09/06/21 15:48:32 sIcbvAFpO
>>969
脊髄レスありがとう。
だからね、ゲームの面白さなんて本来人それぞれあるのよ。
だがネットワーク利用して遊ぶゲームは俺が影響力ある範囲ではモンハンはつまらないゲーム、売れないゲームになる可能性がある、という事を言ってる訳。
971:名無しさん必死だな
09/06/21 15:48:59 GSuZKpflO
>>892
ロロナなんて微妙なゲームで日本を語らないでくれよ。
それに、レビュー評価も売上もデッドスペースってバイオ4どころか5以下なんだが。
ナタルがwii駆逐するなんてアホすぎる。
最近はデッドスペースとナタルでアメリカ大勝利、ってのが流行りなのかね?
トランスフォーマーは日本原作?だから何?
972:名無しさん必死だな
09/06/21 15:50:28 w1qGjcEe0
>>970
国内では売れまくってるじゃないですかモンハン
973:名無しさん必死だな
09/06/21 15:51:14 GSuZKpflO
>>970
つまり君はネガキャンをすると。
まあ、任天堂が声ばかり大きいコアゲーマー様を切り捨てるのも当然か
974:名無しさん必死だな
09/06/21 15:51:54 v1CGFbgw0
>>968
声だけ大きい客の話ではなかったか?
コアで有れば有るほどネットでの影響がでかく
大衆受けするソフトほど現実での影響がでかい
でネットで暴れてるモンスターゲーマー共は逆効果だよなと
サードがそれら相手しか商売出来ないからいいもののこんなめんどくせー客無い
975:名無しさん必死だな
09/06/21 16:01:15 sKQm6Cf60
実際、ガラパゴス化というより進化の方向間違っただけ
洋ゲーの真似せずにトゥーンを追求していけばよかった
まぁFFが先駆者としてあっちのテイスト取り入れて成功しちゃったのが破滅の始まりだったねぇ…
PS2時代に古臭いコマンド式のRPGに固執したのもNG
976:名無しさん必死だな
09/06/21 16:04:09 GSuZKpflO
>>975
ポケモンは駄目ですかそうですか
977:名無しさん必死だな
09/06/21 16:08:48 03Uz6vKP0
>>975
ヒゲのおっさんがジャンプしたりするゲームはそんなに洋ゲーテースト
あふれてるのか?
978:名無しさん必死だな
09/06/21 16:10:09 ZfjvKwr00
>>935
ガラパゴス地帯を旅行してたのをチェックするなw
979:名無しさん必死だな
09/06/21 16:10:34 w1qGjcEe0
ポケモンは対人戦でかなり得していると思う
はっきり言ってゲーム中のNPC相手だと面白くない
対人だと技の読み合いや育成の差が出て熱い
980:名無しさん必死だな
09/06/21 16:12:38 ZfjvKwr00
>>943
かなり乱暴なリセットボタンだがそれも一つの方法だな。
市場が復活するまで2、3年掛かるってとこかな。
981:名無しさん必死だな
09/06/21 16:13:16 abAL+wu00
>>968
周りの評判≠ネットの評判
ネット上で騒がれてるゲームの売上がたかだか知れてることを考えれば、これは確実