新型PSPにゲームショップ店長が激怒 3マーヤ目at GHARD
新型PSPにゲームショップ店長が激怒 3マーヤ目 - 暇つぶし2ch82:名無しさん必死だな
09/06/07 22:05:38 3R9oTANv0
PS3をこよなく愛すGKパンツ痴漢戦士が発狂中ww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

83:名無しさん必死だな
09/06/07 22:09:12 pB829jXD0
まあGoが売れるとは思えんからまだ心配する必要ないんだけどね

84:名無しさん必死だな
09/06/07 22:09:17 rl6lc7PU0
>>71
ソースあるの?
任天堂信者にはライセンス料7%詐欺で騙されてたからソースが欲しい。

85:名無しさん必死だな
09/06/07 22:09:18 QEcKXxju0
>>81
そこそこの年齢だったら思い出してほしい。
「βはなくなりません」と言いながら店頭在庫がはけた段階で、店頭にはカタログだけ置いて
βを「取り寄せ商品」にして消していったことを・・・・

86:名無しさん必死だな
09/06/07 22:12:01 Dk1zJFCy0
>>85
まあ関係ないけどMSXも早々に見切ったのはソニーのような。
最も様子見メーカーが多くて、消えて行った順番で言うと
遅い方だけども。

87:名無しさん必死だな
09/06/07 22:15:57 jrJJqZDW0
>>84
アマゾン見て来な。
おまえさんが、アマゾンは掛け値以下で継続的に商品を売ってると思うなら別だが。

88:名無しさん必死だな
09/06/07 22:17:58 1OalMixY0
>>85
それは企画争いに負けたからだろw
HDDVDも同じだ。
おまいら、採算が取れなくて余儀なく撤退して行ったものを
題材にあげるなよ。

89:名無しさん必死だな
09/06/07 22:18:34 rl6lc7PU0
>>87
え?
アマで値引き内のがソース?
マジで?

90:名無しさん必死だな
09/06/07 22:20:14 d9imFdl90
Palmを持ち出すならともかく、βはがんばったほうだろう
決着付いた88年に「やめません」って広告打って、結局2002年まで売ってたんだから

91:名無しさん必死だな
09/06/07 22:20:44 jrJJqZDW0
>>89
OK、信じないなら、それでいい。

ちなみに、PSNカードはアマゾンでは「あつかっていない」
マケプレで、3000円のが5000円とか、5000円のが7000円で売ってるけどな。

92:名無しさん必死だな
09/06/07 22:21:45 Jo3m6A9L0
>>62
>ユーザーにとっても不利益なことも全く無い。

近くのゲーム屋がつぶれたらいろいろ困るだろw

93:名無しさん必死だな
09/06/07 22:26:48 d4PieuVP0
>>76
逆にわざわざ工場を2ライン稼動させて、PSP-3000とPSPgoを併売するメリットを
教えてくれ。

型違いを作り続けるのが一番無駄にコストが掛かるってことは分かるよな。
利益の出ないUMDを止めたい!小売マージンを独り占めできるDL販売がしたい!
新型メモリースティックへの買換え需要が欲しい!

PSPgoに切り替えれば、値上げも出来るしソニーからしたら良い事尽くめだろ。

94:名無しさん必死だな
09/06/07 22:28:24 rl6lc7PU0
>>91
妄想をソースにされたのは始めてだよw

95:名無しさん必死だな
09/06/07 22:28:51 pIyICZx80
ソニー「おらぁ!小売!さっさと往生せいや!」

96:名無しさん必死だな
09/06/07 22:30:56 QEcKXxju0
ソニー「いっぺん死んでみる?」
ソニー「この店地獄に流します」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

97:名無しさん必死だな
09/06/07 22:31:06 d9imFdl90
併売のメリットは、DL販売だけではカバーしきれない現状のPSP市場を維持する事だろうな
携帯ゲーム機市場を独占してるわけじゃないんだし

98:名無しさん必死だな
09/06/07 22:31:35 1OalMixY0
>>93
今いる何千万のPSPユーザ、全国の小売を切捨てて行くほど
PSPgoが売れると思ってるのか?
明らかにデメリットのほうが大きいじゃんよ。。。

99:名無しさん必死だな
09/06/07 22:34:03 3BKN+Mn/0
>>98
もしPSPが売るほど赤になる本体価格だったらメリットがあるのかもしれんな…

100:名無しさん必死だな
09/06/07 22:37:55 d4PieuVP0
>>98
そのデメリットの大きい事をやろうとしているんだから、ソニーはGOが売れると
思っているんじゃないか?

先月の業績説明会でPSPの逆サヤがまだ少し残っているって大和田
言ってたし、単純にソニーには他の選択肢がないのかもしれんけどね。

101:名無しさん必死だな
09/06/07 22:40:21 Dk1zJFCy0
>>100
他に手が無くて”盲目の希望”的に、売れると思ってるかも知れないが
正直売れるとは思ってないだろう。
「PSNで500億稼ぐ!」の具体案としてでっち上げただけだろうから。
それでも200万台くらいは売りたいだろうけどね。

102:名無しさん必死だな
09/06/07 22:44:36 8e+hhwVV0
>>93
ソニーはゲーム機に限らずハード屋だぞ
任天堂さえミクロみたいな派生もん作ってるんだし
おかしくはないよ

ウォークマンだってさまざまな種類作ってるわけで

103:名無しさん必死だな
09/06/07 22:45:36 3BKN+Mn/0
>>101
おいおい、あのスペックじゃ20万台も怪しいぞ…おそらく更に一桁は低い

104:名無しさん必死だな
09/06/07 22:51:43 NR1jDMhu0
>>103
マーヤはだまってろよw

105:名無しさん必死だな
09/06/07 22:53:07 JncSIFW+0
小売に喧嘩を売った時点で、SCEは不退転の覚悟をしないと駄目なんだよな。

106:名無しさん必死だな
09/06/07 22:53:13 Dk1zJFCy0
>>103
そんな気はするけどなw

107:名無しさん必死だな
09/06/07 23:01:26 3BKN+Mn/0
>>104
数百万台  (まず無理だろw)
数十万台  (かなり厳しいな)
数万台  (妥当な数字な希ガス)
数千台  (ガジェットマニアは結構多いのでこれは無いな)

108:名無しさん必死だな
09/06/07 23:36:57 Hxzt1b+A0
>>93
DSLとDSiを同時に生産してる任天堂に誤れ
…というか、DSの時の様に切り捨てると思ったんだがな、やはりGBA資産と価格差はでかいらしい。

109:名無しさん必死だな
09/06/07 23:47:06 3YHN3khy0
>>108
小売の店頭にはGBAタイトルの中古がまだ一杯あるせいじゃね?
ユーザー的にもだけど、小売的にもGBAスロット廃止は容認し難かったんだろうと予想。

110:名無しさん必死だな
09/06/07 23:54:31 Hxzt1b+A0
>>109
やっぱ、ポケモンだろ

111:名無しさん必死だな
09/06/08 00:12:24 PqzMA3Ti0
マーヤサイキョ

112:名無しさん必死だな
09/06/08 00:18:20 fSTIOwZU0
>>3
後CDは仕入れの掛け率が5割だから

113:名無しさん必死だな
09/06/08 01:19:30 b0PhabNB0
ほんとはUMDもありながら16ギガのフラッシュ積んだPSPが
理想だったんだろうけどUMD廃止して26800円だしな汗

114:名無しさん必死だな
09/06/08 01:23:57 N9L2urrW0
>>113
goのFWが1000や2000と同じで割れ放題
割れ厨殺到して本体だけ売れても黒字、メモステマイクロも売れてウマウマ
そんな戦略だったら怖いなw

115:名無しさん必死だな
09/06/08 01:30:25 cAFeBadrP
PSPgoは売れないから問題無い

つーてもSCEの小売軽視は今に始まった話じゃないしな
古くは定価押し付け、中古販売店への新作出荷差し止め
値下げに対する現物補填、最速Bestで中古潰し

正直売れてるから、の一点だけでPSびいきだった方が不思議だ
特にDSとwiiで王者から脱落した今現在においては。

116:名無しさん必死だな
09/06/08 01:34:35 N9L2urrW0
>>115
中古潰しはやればやるほど新品比率の高い店から死ぬから
大局的には最悪の手法なのにね

117:名無しさん必死だな
09/06/08 01:36:38 u2OhqXNW0
なんだその無茶苦茶な理論

118:名無しさん必死だな
09/06/08 01:37:22 RxBgqn2I0
>>115
返品なしなのに定価販売を押し付けてたんだっけ?
売れ残ったらどうしろと

119:名無しさん必死だな
09/06/08 01:41:02 3Tl6nQNoO
>>118
むしろ逆で、大型店舗の値段競争からゲーム屋を守ろうとしたんじゃね?
現実、価格競争じゃゲーム屋の優位な所なんてありゃしないし

120:名無しさん必死だな
09/06/08 01:42:41 RxBgqn2I0
>>119
売れ残ったものが定価のままで売れるわけがない
返品もセットで成り立つ話だと思うが

121:名無しさん必死だな
09/06/08 01:44:30 FpGWnDl+0
>>118
不良品でもないのに返品を受け付ける業界の方が不健全だとなぜ気が付かない。

122:名無しさん必死だな
09/06/08 01:45:05 3Tl6nQNoO
>>120
ありえると思うな
当時のSCEが目指してたのは音楽CDのビジネスモデルっぽいし

123:名無しさん必死だな
09/06/08 01:46:54 fLtlmEpf0
返品受け付けるとなると今度はサードがいろいろ言ってくるだろうな

124:名無しさん必死だな
09/06/08 01:49:44 RxBgqn2I0
>>121
返品なしだとすると掛け率が高すぎだろ
しかも発売日に1割引きは当然の業界だぜ?どこで儲けるのさ

125:名無しさん必死だな
09/06/08 01:52:09 sajLtqns0
スーファミ時代は掛け率は6割程度だったのになぁ
今では8割近いもんな。

126:名無しさん必死だな
09/06/08 01:56:10 FpGWnDl+0
>>124
ニッチ名業界以外はどこもそんなだろ。
いやなら退出すればいい。

127:名無しさん必死だな
09/06/08 01:56:17 ElHEAGwe0
掛け率6割は玩具流通だからだな。
今から考えるとSFCのゲーム一本9800円は
ROMの原価さえ何とかなればメーカーも小売りも客もハッピーな時代に出来てたのかもしれん。

128:名無しさん必死だな
09/06/08 01:57:29 N9L2urrW0
>>125
他の業種もそんなところが殆どだよ
どんどん掛け率が削られて雇えるのが社員からバイトにかわり・・・人数も減らされ・・・

129:名無しさん必死だな
09/06/08 01:58:59 u2OhqXNW0
携帯機、PSPだけならいいんだが、DSもROMの原価を理由に乗っかってきそうだナー
いい加減、カセットROMの容量辺りのコストはもう限界だろ

130:名無しさん必死だな
09/06/08 01:59:30 RxBgqn2I0
>>126
一番多いのは6掛けじゃないの?

131:名無しさん必死だな
09/06/08 02:00:41 ElHEAGwe0
>>128
まあ某100円ショップの100円の牛乳は原価93円だったりするしな。

132:名無しさん必死だな
09/06/08 02:05:14 N9L2urrW0
>>130
生鮮食料はいまだに6~7掛が多い
物品が6~7掛だったのは遥か昔だな

133:名無しさん必死だな
09/06/08 02:07:20 fLtlmEpf0
>>132
そういうのは賞味期限とかあるからなー
ゲームもあるといえばあるんだけど

134:名無しさん必死だな
09/06/08 02:07:49 ees0hX2O0
>>90
そういうのを屁理屈って言うんだよ
ソニーがVHSデッキ売り出した時のβユーザーはそう思わなかったろうよ

135:名無しさん必死だな
09/06/08 02:08:12 ElHEAGwe0
>>132
生鮮は粗利3割ないとやっていけんからなマジで。
5割あってもいいぐらいだ。

136:名無しさん必死だな
09/06/08 02:10:54 E+CQNH1A0
>>126
それを言うなら、むしろソニーがゲーム業界から退出すれば良くね?

137:名無しさん必死だな
09/06/08 02:11:38 RxBgqn2I0
ゲームも正直言って初動勝負だからなどうなんだろう

138:名無しさん必死だな
09/06/08 02:14:49 ees0hX2O0
>>135
マグロのサク→お刺身セット→お惣菜コーナーの鉄火丼
牛肉→ひき肉→お惣菜コーナーの(ry

139:名無しさん必死だな
09/06/08 02:15:15 N9L2urrW0
>>136
PS3の腐り具合とgoの仕様を見てるとヤバい感じだよね

140:名無しさん必死だな
09/06/08 02:17:13 ElHEAGwe0
>>137
新品だけだと利益が絶対に出ないレベル。


141:名無しさん必死だな
09/06/08 02:19:32 N9L2urrW0
>>138
お刺身セットから先は流石に今はやってるところはまず無いぞw
お肉はその通りだ

142:名無しさん必死だな
09/06/08 02:19:53 u2OhqXNW0
>>140
問題はそれでいいって思ってる勢力が市場じゃ過半数超えてるって事なんだよ

143:名無しさん必死だな
09/06/08 02:32:50 bm1ZlRw50
まず、小売はなぜ新品で利益がでないかを考えなければならない

ゲームが客寄せとしてしか使われておらず、
24%の利益しかないところを19%OFF・・・
5%の利益しかない低設定にしてるからだろ

144:名無しさん必死だな
09/06/08 02:41:33 Ohgvm8Gb0
>>131
牛乳なんて1本うっても1円も利益ないぞ。

145:名無しさん必死だな
09/06/08 02:44:09 u2OhqXNW0
またまたご冗談を

146:名無しさん必死だな
09/06/08 02:45:49 fLtlmEpf0
牛乳は学校に仕入れる紙パックで仕入れ値一個42円前後だからなw
数十銭上がるといろいろなとこから怒号の声が聞こえるw

147:名無しさん必死だな
09/06/08 02:46:55 dutX3Zc70
新品なんて棚に置いとくだけだからな
専門店とか関係ない、利率維持できるわけねえです

148:名無しさん必死だな
09/06/08 02:51:13 ees0hX2O0
まぁインフラが整ってない現在じゃGoが成功する確率は0だと思うんだけどねぇ
あんなもんはVC程度の容量じゃなきゃ無理でしょ
ギガ単位のDLなんて面倒なことを我慢出来るのは泥棒P2Pぐらいなもんだ
寝てる間のDLなんて、普通は電気代勿体無いと思うはず まず不評だろうね

149:名無しさん必死だな
09/06/08 02:54:44 N9L2urrW0
小売業なんてどこも利益ギリギリになってるよね
時代的なこともあるのかもしれんが
店頭販売ってパイはネットにどんどん食われてる
のんびりした昔を思い出しても仕方が無かろう

150:名無しさん必死だな
09/06/08 02:56:34 dutX3Zc70
んなもんソニーが知らないわけがない
goを成功させたいんじゃなくて
UMDを切りたいってことだね
わかりやすいサイン出してるから
マーヤさんも必死なわけですね

151:名無しさん必死だな
09/06/08 03:03:19 dutX3Zc70
ゲームの専門店って専門店言うほど
知識や設備がいらないのが問題じゃね?

152:名無しさん必死だな
09/06/08 03:05:16 FpGWnDl+0
>>136
おまえが早くでてけよw
作れない奴が退出だのなんだのおこがましいわwww

153:名無しさん必死だな
09/06/08 03:05:29 u4Ls0PaB0
結局小売とDL両方のままずっとやってくんだろうな

154:名無しさん必死だな
09/06/08 03:06:55 ees0hX2O0
中古ってのはある意味エコだから時代の最先端なのさ

155:名無しさん必死だな
09/06/08 03:08:00 FpGWnDl+0
正当化してんじゃねえよカスがw

156:名無しさん必死だな
09/06/08 03:12:52 ees0hX2O0
>>155
正当化も何も実際正当だし
文句があるならヤフオクでも行って出品者一人一人に説教でもして来ればいいんじゃん?


157:名無しさん必死だな
09/06/08 03:17:55 ElHEAGwe0
まあ焦らなくてもgoでSCEが盛り返す確率なんて地球滅亡より低いよ

158:名無しさん必死だな
09/06/08 03:18:17 FpGWnDl+0
お前はゲーム業界に一文も特にならん、むしろマイナス要素。
もうゲームで遊ぶな、そして電話線で首をくくって死ね。

159:名無しさん必死だな
09/06/08 03:21:12 ees0hX2O0
>>158
お前とゲーム業界に何の関係があるんだね?

160:名無しさん必死だな
09/06/08 03:36:25 F3qkp6Wz0
町のゲーム屋が潰れるのは新品で商売できなくなったからというが
中古メインで新品は客寄せに新作しか仕入れず
しかも中古で利益出るから新品を他より安く売るとこに客取られて死亡とかねえの?
うちの周りなんかGE○に大虐殺されたようにしか思えないんだが

161:名無しさん必死だな
09/06/08 03:37:07 N9L2urrW0
>>153
ゲームでもDL向きなのはDLに店頭販売向きなのは物理的メディアに
それぞれ分かれていくんだろうな・・・
今は物理メディア向きのまでDL販売でいけるとか勘違いしてる奴が多いみたいだけどw

162:名無しさん必死だな
09/06/08 03:39:07 tPVbFlWB0
>>161
つうか、そんなもんとっくに分かれてると思うが。
今回、SCEがアレなのは、まさに3行目を始めたからだと思うぞ。

163:名無しさん必死だな
09/06/08 03:40:33 PAbV5TGg0
>>160
そこはレンタルに力入れだしたよな
まえはDVDレンタルなんかやってなかったとこが
ほとんどやってるしコミックレンタルもやりだした

164:名無しさん必死だな
09/06/08 03:41:45 u4Ls0PaB0
PSP2が出るとしたら
UMDに変わる何かのスロット搭載版か
ディスクレス版の2バージョンで出す悪寒
果たしてそんな体力SONYにあるかわからんけど

165:名無しさん必死だな
09/06/08 03:44:21 xGo1uHSc0
通販は遅くて送料が掛かる。
店頭だと直ぐ手に入って送料も掛からない。
こういう前提が今はもう完全に崩れてるからな。

166:名無しさん必死だな
09/06/08 04:33:46 u2OhqXNW0
>>162
物理メディア向きって存在理由がSCEにある時点で何を言ってるんだ
実際、BDが無ければ危なかったと思うぜ。360がその気である以上

167:名無しさん必死だな
09/06/08 09:53:35 dPT8zpzH0
併売は続けると思うが怖いのは任天堂のDSiのケースだな。
9割近くがDSiでDSL1割。
おかげで任天堂はぼろもうけでSCEは羨ましそうに見ている。
小売はこのパターンを恐れていると思う。

168:名無しさん必死だな
09/06/08 10:10:45 7O9q5qC80
DSiは任天堂が凄いペースでソフトを出してるからね
いまDS買うならわざわざDSLを選ぶ人は余程のへそまがりかと

169:名無しさん必死だな
09/06/08 10:20:26 sajLtqns0
単にGBA用ソフトも使いたいという人では?
PS3でPS2互換があるから20GB/60GBが欲しいという人と同じ。

170:名無しさん必死だな
09/06/08 10:51:26 dPT8zpzH0
DSi専用のソフトって配信専用ミニゲームだろ。
9割の人が配信専用ミニゲーム目当てに高価格ハードを買ってるなら
それこそ小売涙目w

実際はDSLをあまり出荷してないだけ。

171:名無しさん必死だな
09/06/08 10:52:30 3Tl6nQNoO
DSI専用ソフトは出さないと思うけどね。新作ゼルダが両対応だし
専用ソフトって位置付けはフルプライス型のDSウェアでやりそうだ

172:名無しさん必死だな
09/06/08 15:22:27 qhddDdy/0
ゲームショップ?あーあの低学歴の集まりか
切捨てだな

173:名無しさん必死だな
09/06/08 15:26:57 6HPRt1nC0
現時点で、PSPソフトでハーフ以上の売り上げがほぼ確定しているFF13アギト。
これって、従来なら間違いなくスクエニ同梱版出すよな。

けど、アギト発売時期ってPSPgo出てるだろ。

スクエニどうするだろうな。goの同梱版を出すのか、PSP-3000の同梱版を出すのか・・・。
サードがSCEのDL販売戦略に賛同してるなら、goのDL済同梱版を発売するはず。

けど、サードもSCEの暴走を冷めた目で見てるならPSP-3000+パッケの同梱版だろうな。


現時点でサードの反響が聞こえてこないが、サードもSCEのやり方に反感持ってたら、
間違いなくPSP市場は近いうちに崩壊するな。

174:名無しさん必死だな
09/06/08 15:33:51 TajMDh4W0
ゲームショップにはPS3の大作ソフト
PSPには気軽にダウンロードできるソフトで住み分け出来る
ショップを切り捨ててる訳じゃない

175:名無しさん必死だな
09/06/08 15:37:32 tPVbFlWB0
現状、ショップはPSPを扱うためにPS3を入れてるようなもんだからな。
PS3だけなら、間違いなく棚をなくすだろ。

176:名無しさん必死だな
09/06/08 15:38:03 CbvayqSR0
販売店の切捨てだろ
べつに珍しい事じゃない
生き残りを模索するのが小売業のさだめ

177:名無しさん必死だな
09/06/08 15:38:35 kIaPBmMkO
撤退前に市場を荒らす。いつものパターンです。

178:名無しさん必死だな
09/06/08 15:43:29 QZ9dffq5P
アギトプリインストール版

179:名無しさん必死だな
09/06/08 15:58:44 eZ7Kg3Aw0
市場荒らしのソニーはだてじゃないなw
IPHONEの新作が今から楽しみだーの

180:名無しさん必死だな
09/06/08 16:35:29 3Tl6nQNoO
任天堂も近いことするだろうけどな

181:名無しさん必死だな
09/06/08 16:40:06 Ip/H78Fc0
任天堂やMSは店頭でDL用のポイントカードを売るようにしてるが
SCEはその辺のシステムもおざなりだしな。

市場荒らしのカス企業の本領発揮ってとこか。

182:名無しさん必死だな
09/06/08 16:54:50 6/Qpke4yO
>>181
任天MSのポイントカードは結構小売りの取り分あるんだっけか。
20~30%くらいだっけ?

…時期過ぎると速攻で陳腐化するソフトより、遥かに美味しい商品じゃねーか。

183:名無しさん必死だな
09/06/08 16:59:39 fLtlmEpf0
そんなにないだろ
Wiiポイントは精々9掛けよりちょい下くらい

184:名無しさん必死だな
09/06/08 17:14:52 XRru/JjY0
どっかでこんなん見た気がする

PSP 99%
WiiP 90%
MSP 80%

185:名無しさん必死だな
09/06/08 17:58:29 3Tl6nQNoO
本当に「どっかで」だから困る

186:名無しさん必死だな
09/06/08 18:54:01 UNh7rXd00
>>172
確かにゲーム屋店員のブログって頭悪そうなのが多いよねw
少なくとも鋭い!とか表現力あるな!と思ったことないな。

187:名無しさん必死だな
09/06/08 18:57:49 HMZZg9AN0
goが店頭販売なしでネット販売のみになったとしたら、
それはそれで文句言いそうだよな、店員は。

188:名無しさん必死だな
09/06/08 18:58:38 T4vdZ5Vx0
初心会の任天堂が卸とか小売を潰すとは絶対思えない
たとえ他サードが軒並みダウンロード専売に切り替えたとしても、
任天堂は自社のメインソフトだけは絶対小売使ってくれるでしょ

189:名無しさん必死だな
09/06/08 19:32:15 aEsfok3KP
>>187
go自体売らなきゃいいだろ

アホ


190:名無しさん必死だな
09/06/08 23:54:26 PqzMA3Ti0
E3 2009特別編 「外部の”つながり”で価値創造」
~Xbox Live担当者インタビュー「1080p配信の秘密はZuneに」~
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

>-流通手段としての、Games on Demandの位置づけについて教えてください。
>最終的には、ディスクに変わる販売方法として期待しているのでしょうか?

>Whitten:いえ、そうではありません。ディスクでの流通が基本、という点は変わらないでしょう。
>実際便利ですしね。また、特にアメリカでは、リテーラーの力がきわめて強い。
>彼らの協力がなければ、ゲームビジネスに成功はありえません。

>マイクロソフトは「隠れた名作の再評価」という、補完的な位置づけを狙っているのだろう。




191:名無しさん必死だな
09/06/08 23:59:15 WPsxNOGN0
今週号のプレイボーイでもちょこっと書いてたけど、
やっぱりPSPgoは対ipodの商品なんだろうな。
別にゲーム機として売るつもりも売れて欲しいとも思ってない。

PSPのネームヴァリューが欲しかっただけで、ウォークマン・PSPなんだと思う。

どちらにしても、今回もビジネスとしては失敗だわ、敵は増えるわで散々な
結果になりそうだな。

192:名無しさん必死だな
09/06/09 00:01:53 DURJ3Im30
>>191
それでGKが盛んにgoの比較対照にipodの話題を出してるのか…アホくさw

193:名無しさん必死だな
09/06/09 00:07:32 ees0hX2O0
今日は楽しいアップルの発表会だぜ 深夜2時からな

194:名無しさん必死だな
09/06/09 00:08:43 a39S3/Kq0
家電大手と通販でしかゲーム買わない


195:名無しさん必死だな
09/06/09 00:12:53 exNE2vp6O
そもそも店が任天堂なんかに不自然な傾倒をせずに
PSPも普通に扱いさえすればこんな事態にはならなかったろう

主に海外の話だが

196:名無しさん必死だな
09/06/09 00:14:40 exNE2vp6O
家電ならDVDレコーダー売るようなもんだしな
空メディアは売れるんだし

197:名無しさん必死だな
09/06/09 00:15:36 t+/olSO40
>>195
な、何を言っているんだ?


それって、今日オレがパチンコで負けたのは、
格差社会を作った政府と、その政府を容認する
社会全体が悪いって言ってるようなもんだろ。

198:名無しさん必死だな
09/06/09 00:18:14 cZDbRKgB0
>>195
普通に扱ったけど、単に売れなかっただけ

199:名無しさん必死だな
09/06/09 00:19:20 aZzleHeX0
不自然も何も、売れないゲーム機の売り場面積が減るのは当然だわな。
サターンなんて、向こうじゃ2年くらいで売り場から消えたらしいし。

200:名無しさん必死だな
09/06/09 01:33:39 6XmV+b4zO
>>191
つーかソニーは対iPod製品を考えなしに作って迷走するのをいつまで続けんのかね。

メディアプレーヤーならウォークマンがあるだろ。
少し前にはVAIO Pocketなんてのも出してたし…

戦わずして負けてる感じw

201:名無しさん必死だな
09/06/09 01:35:54 9j79KEQI0
コンセプトのはっきりしない商品は失敗する。
これ定説。

202:名無しさん必死だな
09/06/09 01:36:55 1jsyhWES0
>>190
レンタル認めさせてる上に再販制度まであるんだから、北米の小売は相当強いんだろうな。
日本の小売はその点では弱すぎて可愛そうですらあるな。

203:名無しさん必死だな
09/06/09 01:39:46 +DUhXx4t0
>>202
PSPはボイコット寸前にまで追いつめられたからな。
そして値下げしたが結局売れず、静かに消えつつある。

204:名無しさん必死だな
09/06/09 01:49:02 6XmV+b4zO
>>201
逆に
「それなら全部ぶち込んだれ!」
と言わんばかりの製品作らんかな。

ウォークマンVAIORollydサイバーショットα:nav-u:βPSP

みたいなw

205:名無しさん必死だな
09/06/09 01:55:18 aZzleHeX0
>>202
それで、日本との人口比を大きく上回って北米のゲーム市場はでかいからな。
結局、小売に力があるほうが、物が良く売れるんだろう。

206:名無しさん必死だな
09/06/09 01:55:33 exNE2vp6O
なら話は簡単だ
店に売る気がないから
自社で顧客と直接ソフト販売する

店にも有りがたいだろ?
売れないんだろ?
願った通りになったじゃないか
何を悲観する事がある?

207:名無しさん必死だな
09/06/09 02:02:26 t+/olSO40
>>206
俺も最初は悲観的なこと書いていたが、
よくよく考えたら、こんな値上げ商品大して売れないから、
市場への影響はゼロだと思う。

しいていうなら、せっかく出来たPSP市場が自滅してしまう
可能性があるので、既存のPSPユーザーには残念な結果が
待っているかもしれん。

208:名無しさん必死だな
09/06/09 02:06:36 +DUhXx4t0
>>207
お店的にも残念だよな。
PSP市場が死ねば、PS3にも影響が出る。
そうすれば商品の多様さが,ある程度無くなってしまう。

まあソニーが海に落ちて自滅したい(本能的に)のなら
止め様は無いけどさ。

209:名無しさん必死だな
09/06/09 02:14:35 DURJ3Im30
トロステとかで頑張ってる会社が何でこんな糞みたいな仕様のgoを出すのかなぁ
なんか悲しくなるよ
あとGKはマジ氏ねって感じ

210:名無しさん必死だな
09/06/09 02:20:03 2Eaz2O110
>>209
トロステで頑張ってるのはSCEじゃなくセカンドのビサイド

211:名無しさん必死だな
09/06/09 02:36:51 GkpzEQU10
トロステってPSPでもみれるんだぜ
おまいら知ってた?

212:名無しさん必死だな
09/06/09 08:15:01 exNE2vp6O
いいさ
ソニーはやれる事を最大限にやってきたんだ
やらない店や客がそのソニーを消して下らない任天堂を名前だけで選び
一気に任天堂ショック起こそうが知った事か
360の場合、ヒットすればするほど日本で展開する意味がなくなる
所詮は海外ハード、出る杭は打たれる
海外ハードは海外がメインになるようエコヒイキされるんだよ
日本はたまにそのお目こぼしローカライズで古いゲームを高く買わされる

そして馬鹿な消費者や店はこうなったのはソニーが悪いと責任転化する

213:名無しさん必死だな
09/06/09 08:20:31 s1v9qKBG0
>日本はたまにそのお目こぼしローカライズで古いゲームを高く買わされる
KZ2の事かw

洋サードタイトルは箱○もPS3も同じだが

214:名無しさん必死だな
09/06/09 08:25:41 1vEn+w3n0
iPhone 3G 99ドル
iPhone 3GS 16GB 199ドル 6月19日発売予定
iPhone 3GS 32GB 299ドル 6月19日発売予定

PSPGO! 16GB 249ドル 10月1日発売予定

メディアプレイヤーとしても高い印象与えることになったなw
ソニー可哀そう。

215:名無しさん必死だな
09/06/09 08:27:32 BYiMkFHz0
そうでもないぞ、北米でもゲーマー層の弱体化が始まってるからいまだに
ゲーマー向けは商売になってない
今年のE3見ればわかるが、HD機の新作ソフトがどれもこれもショボイ
コスト削減が始まってる、これでも利益がでなきゃソフトそのものが出なくなる

216:名無しさん必死だな
09/06/09 09:06:09 fqhwD5BN0
WiiかHDマルチで次世代までつなぐ展開が増えそうだな

217:名無しさん必死だな
09/06/09 09:55:47 oM7YRII20
>>215
HD大作ソフトの開発費の高騰にどこのメーカーも苦しんでいるのは事実だが、

>ゲーマー向けは商売になってない
>今年のE3見ればわかるが、HD機の新作ソフトがどれもこれもショボイ


ここらへんの表現は誇張しすぎだろ。NPDやE3ちゃんと見たか?
以前と比べて、ソフトの開発本数は減っていると思うが、
大作ソフトは従来以上に金の掛かったソフトばかりだぞ。

218:名無しさん必死だな
09/06/09 09:59:10 KBeb4TjvO
>>212
やれる事って、金欲しさの無意味な独自規格連発の事か?
戦士が随分ipod引き合いに出してるけど
appleもiLINKの件で発狂してるんじゃね?

219:名無しさん必死だな
09/06/09 10:48:42 rPDD1l7q0
>>217
それって日本のPS2時代後期(ry

220:名無しさん必死だな
09/06/09 10:49:44 TqjjLOJ20
なんか、失敗して欲しい、失敗してくれ的な雰囲気が漂うレスばっかだな

221:名無しさん必死だな
09/06/09 10:55:12 +DUhXx4t0
失敗するぞ?の方が正しいな。
新型iPhoneの情報見てみたら?
どんどん失敗する線が濃厚になってきている。


222:名無しさん必死だな
09/06/09 11:00:41 alOIlYAnP
PSPGOはどうせ980円で売られるよ
プロバ契約とセットでwwwwwww

223:名無しさん必死だな
09/06/09 11:11:18 N53CJ3L40
GOが例え大爆死してもこの路線は維持していくだろうな

224:名無しさん必死だな
09/06/09 11:12:42 n6xaIAMC0
スペック同等で安価な世界的人気機種が
既に発表されているのに、それでもまだこんな
市場無視した劣化PSPに期待できるのは筋金入りのGKか
よく訓練された戦士ぐらいのものだろう

225:名無しさん必死だな
09/06/09 11:18:41 mYLLm1xX0
URLリンク(www.inside-games.jp)
■主要3機種のタイレシオ/ソフトの売上数(Gamasutra調べ)
Xbox360:7.5/1億2400万本
プレイステーション3:6.5/4900万本
Wii:6.2/1億2100万本
 
PS3だけ7000万本も差があるって笑える~ん


226:名無しさん必死だな
09/06/09 11:27:37 KBeb4TjvO
つーか
DRMフリーすら提案しているappleとソフトにウイルス仕込むSONYが一緒に語られる事すら不愉快だわ
本質的に全然違う会社だからな appleの方が春香にスマート

227:名無しさん必死だな
09/06/09 11:59:21 +fjCtF/S0
何だかんだ言っても人気ゲーム出るたびに定価で売りつけたり
テレホンカード付けてレア値吊り上げたり
店員が特典を着服したり、コントローラーとか本体
抱き合わせする店は潰れても良いけどな


228:名無しさん必死だな
09/06/09 12:10:10 alOIlYAnP
フラゲしか利点ないからどこもフラゲさせるしな

229:名無しさん必死だな
09/06/09 12:40:53 +fjCtF/S0
フラゲの時だけ定価とかなw

ゲーマーの気持ちをたくみ使って売るなんて
ゲーム屋の風上にも置けんよ

230:名無しさん必死だな
09/06/09 12:42:46 +XFi3HC80
3000は終了して、ダウンロード販売のみの低リスクな
商売に移行させるってことだろう。ソニー全体の業績がひどくて
SCEは戦犯の一つで、中でもpspが足を引っ張ってるわけだからな。


231:名無しさん必死だな
09/06/09 12:46:58 +DUhXx4t0
>>226
突っ込みたいトコがあるが、突っ込んだら負けだろうか?

232:名無しさん必死だな
09/06/09 12:47:04 +fjCtF/S0
小売を切り捨てるあたり
次にソニー傾いても国は助けてくれなさそう


233:名無しさん必死だな
09/06/09 14:00:04 GjDheH5e0
SCEのバカペル

234:名無しさん必死だな
09/06/09 16:00:11 1i2JHoz00
高くても新型iPhoneの方がいいなあ

235:名無しさん必死だな
09/06/09 16:06:47 1vEn+w3n0
PSP go:UMD不要 過去のソフトは、販売店の反応は? 新型機のポイントは
URLリンク(mainichi.jp)

 ソフトが店頭販売を介さないダウンロード販売になる点について、販売店はどう考えているのか。
東京都内の販売店では「『PSP go』は、まだ不明な部分が多すぎるので分からない」と前置きした上で、
「ダウンロード販売は時代の流れの一つだが、まだ一般の利用者にはまだ敷居が高いのでは」と指摘する。

 エンターブレインの浜村弘一社長は「『PSP go』は、ネットワーク機能が強化された未来の携帯ゲーム機だが、使い方が未知数だ。
音楽端末のiPodが売れたのは、『iTunes』や『App store』の充実に負うところが大きい。
『PSP go』も、ならではのサービスを提示できるかがポイント」と分析している。

236:名無しさん必死だな
09/06/09 16:41:57 +fjCtF/S0
使い方が未知数っていい逃げ方したな

誰も使う用途が分かんないw

237:名無しさん必死だな
09/06/09 16:59:25 JGr6ucn10
PSP goは永遠の未完の大器なわけですね。

夢が広がります。

238:名無しさん必死だな
09/06/09 17:01:38 fXEjjX+BO
>>236
ジオング押し付けられたシャア大佐みたいだよな。
大佐のニュータイプ能力は未知数です。
保障なんて出来ません。

239:名無しさん必死だな
09/06/09 18:44:55 kZ9030eH0
1台売って5000円の儲けが
店側にあるなら売るんじゃないのか
家電と考えてみればこれぐらい?

240:名無しさん必死だな
09/06/09 18:52:10 L33Qazbv0
現実的には納入価格は25000円くらいになりそうだな

241:名無しさん必死だな
09/06/09 19:02:00 27oGoYti0
>>239
小売の儲けを5000円に設定したら
アマゾンの販売価格が22000になって皆それに追随せざるを得なくなるだけだと思う

242:名無しさん必死だな
09/06/09 19:02:55 IOyDegXg0
アマゾン鬼か

243:名無しさん必死だな
09/06/09 19:13:35 G+21qERYP
アマゾンで買う奴は今での既にアマゾンで買ってるんだから
それに合わせる必要は無い。

どこのゲームショップもアマゾンの価格にあわせてるか?
アマゾンより価格が高いコンビニのドラクエは一本も売れないってか?

少し考えて書け、バカがw

244:名無しさん必死だな
09/06/09 19:16:57 TqjjLOJ20
>それに合わせる必要は無い
合わせる奴が居るから、今のゲーム屋はこんな佳境に立たされてるのかと

245:名無しさん必死だな
09/06/09 19:22:07 27oGoYti0
>>243
新品のゲームなんかは大手が2割引きとかで売っちゃうから
一般のゲーム屋でも定価では売れなくて、ほとんど利益でないレベルまで値下げしてるじゃん
だから弱小小売は中古販売を主な収益にしてるわけで
中古販売が出来なくなるPSPGOに過剰なまでの危機感を感じてるわけだが

コンビ二とかデパートはまた別だけどな
便利さとか、値段を気にしない家族を狙うとか別な戦略がある

246:名無しさん必死だな
09/06/09 19:28:18 aB2PK6qm0
ハードとソフトを同列に扱うバカがいると聞いて
アマゾンがやらなけりゃ他の大手家電屋がやるだけだろうな
そもそもこういう店の値下げ商法ははっきり言って中小つぶしの意味もある
あんまり露骨にやるとお上から睨まれるけどな

と言うか小売に利益上げるから売ってくれ!言うなら携帯電話みたいなインセ式じゃないと

247:名無しさん必死だな
09/06/09 19:29:02 5n9wfsOgO
中小と尼や大手家電なんかでは保証金が桁違いだから仕入れ値が違う
中小の仕入れ値で売っても大手は儲かる
だからフライングとかして利益出すしかない

248:名無しさん必死だな
09/06/09 19:30:27 paWizT2E0
>>245
>便利さとか、値段を気にしない家族
いや、一般の店で売り切れないソフトは、デパートで売れないよ

249:名無しさん必死だな
09/06/09 19:34:00 27oGoYti0
>>246
アマゾンよりも小売を直接潰しにかかるのはGEOだったかも
GEOの周辺のゲーム屋つぶしには感心するよ
>ハードとソフトを同列に扱うバカがいると聞いて
これは正直自分では理解出来てないから教えて欲しい
ハードだって利益でないギリギリの額で売ってると思うんだけど

250:名無しさん必死だな
09/06/09 19:42:43 JP0/ekbK0
>>241
尼ってそんなに中抜きできるの?

251:名無しさん必死だな
09/06/09 19:57:20 27oGoYti0
>>241
小売の取り分が5000円だったらっていう仮定の話だよ
尼に限らず大手ならやると思ってる

現実にGEOが仕入れ値とほとんど同じ値段で新品ソフト販売して
任天堂から苦情言われた事あったでしょ

252:名無しさん必死だな
09/06/09 20:20:24 ALINdlnI0
>>251
GEOよりもさ一時期のYの方が凄かったような
割り引いてポイント結構つけてたし


253:名無しさん必死だな
09/06/09 20:47:02 dxNPckiN0
専門店はゲーム自体で利益出さなきゃならんからな。
尼とかはゲームで利益出なくても他でカヴァーできるけど。

254:名無しさん必死だな
09/06/09 20:50:02 SffUZOUz0
>>238
そのジオングには胴体がないんですね、わかります。

255:名無しさん必死だな
09/06/09 21:10:54 hkudIitxO
>>253
ヨドバシとかの量販店もカヴァー出来るからこそ、だな

256:名無しさん必死だな
09/06/09 21:12:50 GjDheH5e0
>>239
それだけ利益出たらどんなにいいか・・・本体に2割も儲けなんてありません。
ただ尼の販売価格を考えると安く卸してもらってる匂いはプンプンする。

257:名無しさん必死だな
09/06/09 21:52:13 HTWPAUWa0
>>256
ハードで儲からないからソフトで稼ぐ
新品ソフトも値下げしなければ売れないから中古で稼ぐ
しかしPSPgoはDL専用だからそれも出来ない
それなのに儲からないハード仕入れろ(強制ではない?)は商売的に無理
でもソニーのゲーム切ると売り上げ下がるからどうしようて状態?

258:名無しさん必死だな
09/06/09 21:55:36 TqjjLOJ20
ソニーのゲームを切っちゃダメなんだよなこれが
ソフトが店に無ければ客は、DL販売に流れるか良くて量販店に流れるかがしか選択肢が無い
DL販売に流れればSCEはDL販売でも行けると判断するだろうし、量販店に流れればそれは客の流出だ

小売りがDL販売の流れを止めたいと思ってるなら、SCEにUMDがそれ以上売れる事を見せ付けなきゃならん

259:名無しさん必死だな
09/06/09 21:58:16 lXkdZHyB0
なんでそこでたいして売れてないUMDがでてくるのか。

DSのカートリッジでわかるのが普通の営業。
それがわからないのがSCE。


260:名無しさん必死だな
09/06/09 21:59:23 /5/w/DDQ0
>>258
UMDが売れないのはソニーの戦略の悪さだろうに。
DVDより高く、限定した機器でしか見れないとか
馬鹿だろ?
これをどうやって売れというんだ。

261:名無しさん必死だな
09/06/09 22:07:46 TqjjLOJ20
売れるかどうか別にして、UMDと並行してにDL販売を行うのは確定してるんだ
比較対象(UMD)がDL版より遥かに売れたらこの流れをひっくり返せるかもな…と俺はアドバイスをしてるつもりだぜ?
出来ないなら・・・・・・それが時代の流れだ諦めろ。 ってこったw

面倒なのは、DL販売自体なら何もPSPgoを買う必要が無いって事なんだよな…
3000未満でもDLしてプレイする事は可能だし、既にやってるソフトすらある
小売りは相当部が悪いが…ま、今のネット社会じゃいずれ通らなきゃ行けない道っしょw

262:名無しさん必死だな
09/06/09 22:10:18 1jsyhWES0
もしPSPGoが売れないとしたら、小売と喧嘩して儲からなくてプレイヤーの支持も得られなくて
どうしてこの子は生まれてしまったのかと・・・・・・
スリーさんの4コマに登場したら、俺はきっと泣いてしまうわ。・゚・(ノД`)・゚・。

263:名無しさん必死だな
09/06/09 22:13:29 kE8kVl3sO
どっちが必死かわからんな

264:名無しさん必死だな
09/06/09 22:18:08 +CjTps7A0
「時代の流れ」以外のネタを使えないあたりBD君と被るな

265:名無しさん必死だな
09/06/09 22:19:47 kE8kVl3sO
>>259
なんでDSのカートリッジでわかるの?

266:名無しさん必死だな
09/06/09 22:25:37 J7LMHjJ40
>比較対象(UMD)がDL版より遥かに売れたらこの流れをひっくり返せるかもな…と俺はアドバイスをしてるつもりだぜ?
>出来ないなら・・・・・・それが時代の流れだ諦めろ。 ってこったw

それ以前に、PSP goが売れるとは到底思えない。

こういうアホな奴みてると、プレイステーチョンワールドというGKが集まる下劣な世界が本当にこの世のどこかに
あるんじゃないかと怖気がする思い。

よくまあ、そんなお花畑全開な妄言を何度も繰り返せるもんだw

267:名無しさん必死だな
09/06/09 22:26:30 J6cqUlJp0
ショップからパッケージ販売が消える事は無いと思うが
今後DL販売のコンテンツが増えていくのは間違いない
PSPGOは市場の反応を確かめるのに最適な駒だと思う
でも体力的に厳しいSCEがあえて先陣を切る必要は無いだろうに…

268:名無しさん必死だな
09/06/09 22:27:44 /5/w/DDQ0
>>267
何度も言われてると思うが別にgoじゃなくていいんだよ。

269:名無しさん必死だな
09/06/09 22:31:53 TqjjLOJ20
>>266
あれ、俺PSPgoは~だから売れる!なんてレスしたっけ?

270:名無しさん必死だな
09/06/09 22:42:59 J6cqUlJp0
>>268
現行モデルでも出来るのは知ってるけどDL専用ハードってPSPGOが史上初でしょ?
現に小売は衝撃を受けてるし、今後DLコンテンツとしてPSPソフトをパケと併売せざるをえない
ユーザーや小売にどの程度受け入れられるかを知る良い実験台になるのは間違いないよ

271:名無しさん必死だな
09/06/09 23:13:53 b5IhJQnQ0
だからなんでサードや小売がそれに付き合うって思うわけ?
PSのどれかが売れてればやらざるを得ないかもしれないが
「利益でないんだからPS新品取り扱いをやめたほうがマシ」
と小売が判断しないという根拠は?

272:名無しさん必死だな
09/06/09 23:16:26 TqjjLOJ20
それをすると、メーカー側の小売り不要論がアホみたいに加速するから
要するに墓穴を掘る事にしかならんよ

273:名無しさん必死だな
09/06/09 23:16:33 /5/w/DDQ0
>>270
つーかiPod touchとかに行った方が楽なのでは?>サード

274:名無しさん必死だな
09/06/09 23:28:59 paWizT2E0
>>273
DSにいくんじゃねえの(棒)

275:名無しさん必死だな
09/06/09 23:43:17 kE8kVl3sO
なんか単発が失敗する失敗するって念仏唱えて、
いざ指摘をされると返せない。そんなスレッドになってるね

276:名無しさん必死だな
09/06/09 23:49:25 ALINdlnI0
DS最強で終わりじゃんこのスレ

277:名無しさん必死だな
09/06/10 01:19:19 A2PgiXcv0
iPhone 3G Sの販売価格 16GBモデルは実質1万1520円、32GBモデルは2万3040円

国内でも今月26日から発売されるiPhone 3G Sの販売価格がソフトバンクモバイルから発表されました。
現行iPhone 3Gが実質0円になることで話題を呼んだ二年契約の「iPhone for everybodyキャンペーン」が新機種にも適応可能です。
キャンペーンによる二年契約の場合、16GBモデルは実質1万1520円、32GBモデルは2万3040円。
24回の分割払いだと16GBが月額480円、32GBが月額960円となります。
なおキャンペーンを適応しない場合、16GBモデルは実質2万3040円(月額960円)、32GBモデルは3万4560円(月額1440円)。

URLリンク(japanese.engadget.com)

アメリカではもちろん、日本でも売れるわけねぇ。
既存PSPの買い替えも買い足しの需要もねぇ。

メディアプレイヤーとしてならライバルで最大の王者がより安く、より便利でより魅力的なものを発売する。

PSPgoが売れない理由はいっくらでも挙げられる。
売れる売れる妄言はいてる馬鹿は説得力のあるPSWでしか通用しない馬鹿妄想以外の根拠だしてみろよ

278:名無しさん必死だな
09/06/10 01:24:33 /YMdyc/90
>>261
ソニーが失敗したらそれを見てMSと任天堂がうまいことやっていくんじゃないの
まぁ成功するのを夢見てるのは信者とGKだけだなww

279:名無しさん必死だな
09/06/10 01:25:15 3pXGTeIh0

PSPの悪いところは

1.本来メーカーが目的とした市場 (そっちにはDSがいるよー)
2.現状いる市場     (そこにはPS3を買わないライトPS2ユーザーしかいないよー)
3.これから進もうとしてる市場 (そっちにはもうアップルが占拠してるよー)

これが全部バラバラで行ったり来たりしてるのがな。


280:名無しさん必死だな
09/06/10 01:31:43 ZZyvxL5gO
DL版が義務でない以上、スクエニはFF13アギトの
DL版は出さないだろうな。小売に数を押し付けられんし、
同梱商法、ベスト版商法にも向いてない。

281:名無しさん必死だな
09/06/10 01:37:59 tZBQlLlP0
SCEは小売を見下してるというより
サードもユーザーも馬鹿にしてる
じゃなきゃあんなPS3なんか売ってない


282:名無しさん必死だな
09/06/10 01:52:10 8KmnxmKG0
>私達流通 “お店” はもういらないって事? 必要とされていないの?

ぶっちゃけそういう事だろ、中間コスト削減出来るんだからメーカーと客の双方が喜ぶ
PSP goを売りたくないなら売らなくてもいい、アマゾンで売るからw


283:名無しさん必死だな
09/06/10 02:01:13 AsJ6tm0d0
マジでこの店ソニーボイコットすりゃいいじゃん

284:名無しさん必死だな
09/06/10 03:30:37 Pu69taVd0
中間コストって何だと思ってんだ?メーカー・問屋・小売に利益があがる値段が標準価格
問屋・小売を抜いても同様の標準価格にすれば良いって短絡的な考えなんだろうけど
それなら出荷=売上にはならないんだぞ?実DL数だけが頼りになる
市場にダブついても実はメーカーには既に収益が入ってるから2次出荷は無いかもしれんが利益は確保できてる訳だ
実DLで購入してくれる人数はどうやって読めば良いんだ?いくら現金収入があがるんだ?
経営的に怖くて開発費なんぞかけれないだろ。大作はどうすんだ?小粒だけでいくのか?
業界自体が先細りするしかないやり方でメーカーや客が喜ぶ?
違うだろ、喜ぶのは大本のソニーだけだ。PS1時代同様の独占流通確保出来るからな

285:名無しさん必死だな
09/06/10 05:08:49 AsJ6tm0d0
>>284
つ併売

286:名無しさん必死だな
09/06/10 05:11:15 hr+7Ch060
その通りだろうねえ
その点任天堂はパッケージで売れないソフトをダウンロード販売で
お金のかかってるソフトはパッケージでやってく方針だから
小売やソフトメーカーは任天堂を後押ししていくのがいいかというとそう簡単な話でもない

任天堂は単独で生きていける力があるから協力してもあまり感謝しないかもしれない
苦しみぬいてたGC時代に小売とソフトメーカーは恩を売っておくべきだった

287:名無しさん必死だな
09/06/10 05:11:40 fmnv7mef0
URLリンク(www.nicovideo.jp) ←お前ら多分これで全部わかるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp) 赤文字がホモンド


288:名無しさん必死だな
09/06/10 05:24:22 w+ASkrww0
恩を売るんならMSという手もありますよ・・・・
まぁあそこは元から小売にシカトされてますから最初から相手にしてないかもしれませんがw

289:名無しさん必死だな
09/06/10 05:31:47 h/GY21Y5O
>>282
客は喜ばんよ

290:名無しさん必死だな
09/06/10 05:32:28 JeVevY0G0
>>285
小売が怖がってパケの発注掛けないだろjk・・・

Goだけでなく既成のPSPでもDLでソフトが買える以上、
どれだけDLに流れるか読み様がないんだから。

291:名無しさん必死だな
09/06/10 05:34:33 PA14keXK0
>>282
でもGoはこういう安直な発想のハードだよな
流通に金落ちるのはそれだけの仕事があるから
これからは自前で鯖やら整えないとダメで失敗したら全部パァだぜ

292:名無しさん必死だな
09/06/10 06:03:39 1egIV2X80
>>282
アマゾンもうまみ無いと扱わないぞ?

293:名無しさん必死だな
09/06/10 06:09:36 zI5ttrEI0
>>290
じゃあこれから併売のソフトはパッケージ入れないのか
いいんじゃね?

294:名無しさん必死だな
09/06/10 06:10:32 vCW/B4r40
>>288
MS「おれ、本体はPCソフト売る会社なんだけど・・・・」

295:名無しさん必死だな
09/06/10 06:12:13 zI5ttrEI0
MSは箱○のソフトのDL販売始めるらしいね
さあどうやって止める?

296:名無しさん必死だな
09/06/10 06:12:48 JeVevY0G0
>>292
どうせまた、「尼は小売なんかじゃないやい!」って思い込んでる子でしょ?

297:名無しさん必死だな
09/06/10 06:14:35 zI5ttrEI0
ところでgoを売らなけりゃDL販売が終わると思ってるのかな?
ちょっとそれはお花畑だよ

298:名無しさん必死だな
09/06/10 06:14:43 IrC8HExA0
>>295
どうせ新品でワゴンだから流行らないと思う

299:名無しさん必死だな
09/06/10 06:14:52 JeVevY0G0
>>295
止めるも何も、店頭に並ばなくなった旧作をDL販売するって発表なんだが。
SCEと違って、いきなり新作をDL販売するという話じゃない。

300:名無しさん必死だな
09/06/10 06:15:27 zI5ttrEI0
でこの店はどうすんの?
PS3とPSPも取り扱いやめて任天堂専門にするか?

301:名無しさん必死だな
09/06/10 06:19:23 zI5ttrEI0
>>299
ずっと旧作ばっかだと思ってるのか

BioShockやMass Effectが店頭に並ばなくなった旧作か?
Sonic the Hedgehogも用意されてるらしい

これはどんどん増えていくね
ユーザーはますます便利になる

302:名無しさん必死だな
09/06/10 06:19:23 PA14keXK0
>>297
DL専門機を売ってしまった以上は失敗してもDL販売はやめられない
負の財産を抱え込む可能性が高い

303:名無しさん必死だな
09/06/10 06:20:44 zI5ttrEI0
>>302
Goをもう作るのやめるとしよう
じゃあPSPとPS3でDLコンテンツを展開していくだけだ

304:名無しさん必死だな
09/06/10 06:21:45 zI5ttrEI0
でこの店はどうすんの?
おまえら決めてよ

305:名無しさん必死だな
09/06/10 06:23:05 PA14keXK0
>>303
自前でそのコンテンツを用意出来るなら分かる 任天堂みたいな
SCEじゃ無理

306:名無しさん必死だな
09/06/10 06:25:47 zI5ttrEI0
>>305
用意してるじゃん
そもそも
>DL専門機を売ってしまった以上は失敗してもDL販売はやめられない

もなにもすでにDL販売なんかやってるから関係ないんだよ
Goがどうなろうが

負の財産ならとっくにやめてるよ
アーカイブスも

307:名無しさん必死だな
09/06/10 06:28:36 q34nt2mH0
まあPS2も中古のみに切り替えてもいい頃だし
ソニーボイコットもあるかもね

308:名無しさん必死だな
09/06/10 06:34:57 PA14keXK0
>>306
売れてるうちはいいのよ そういうのは
順調に伸びてる陣営なら分かるけど瀬戸際でやることとは思えん

309:名無しさん必死だな
09/06/10 06:56:17 w+ASkrww0
全て任天ハードに統一すれば良い事だろ
店頭から排除すればサードもPSの息のかかった所以外ソフト出さんて

310:名無しさん必死だな
09/06/10 07:28:59 J3FzZih50
新作DL販売やるとしても
パッケと併売で、DL版もパッケの価格と変わらないとかだと、
からもDL分で浮いたはずのコスト分がソフトメーカーに手に入るわけでもなく、
同時に見かけの値段も落ちないから
メリットないなとソフトメーカーから不満が出そうな気がしないでもないなぁ
とふと思った。

311:名無しさん必死だな
09/06/10 07:29:26 nOskxwDX0
任店ハードに統一するのは無理
DQ以外の本編はみんなPSハード
ソニーはそれがわかってるから無茶してもついてくると確信してる

312:名無しさん必死だな
09/06/10 07:37:16 B9WwkxmCO
すでにやってるんだからDL販売が失敗するかどうかなんて議論無意味だろ
最初は併売、そのうち何本かDL専用ソフト、それから段々と・・・

まあ、音楽業界で起きたことの再現だわな

313:名無しさん必死だな
09/06/10 07:41:46 1egIV2X80
>DQ以外の本編はみんなPSハード

別にサードはそこで儲からんと思えば、どこへでも行くと思うが?
PSに来る前はSFCだったのもあるんだし。

314:名無しさん必死だな
09/06/10 07:42:37 MdvYwPxR0
鯖代と回線代で将来苦しむ姿目に浮かぶ
ゲームは容量が大きいから地獄だな
新たに購入しないでDL権利で回線を使い続ける奴の存在で鯖が圧迫されるの確実wwwwww
好評に付きある日突然終了するのかな?

315:名無しさん必死だな
09/06/10 07:46:27 B9WwkxmCO
無料オンラインゲームじゃないんだぜ
サバ代で苦しむとかアホか

316:名無しさん必死だな
09/06/10 07:51:40 JeVevY0G0
>>315
そうそう、回線代・鯖代はみんなPSN同様DL販売に参加するサードに背負わせりゃいいもんな。
結局、回りまわってユーザーに転嫁される訳だが・・・

317:名無しさん必死だな
09/06/10 07:56:18 MdvYwPxR0
>>315
オンラインゲームはゲーム本体を毎回DLする訳ではない
単純にゲームの通信を回線に頼ってるだけ
それに課金システムを別途に持っていることも多い
回線の負担がぜんぜん違う
良く考えてみよう、ゲームをDLする奴は毎回新規に購入してDLするわけじゃないんだよ
既に持っているDL権を行使して同じゲームを何回もDLする場合が出てくる
その度に金にもならん事にソニーは鯖と回線を使い続ける事になる
goは内部に16GBしか容量ないしね
M2を大量に買うのも高いし馬鹿馬鹿しいだろ?

318:名無しさん必死だな
09/06/10 08:01:40 B9WwkxmCO
混むってことは利用者が多いってこと。大成功じゃないか

失敗があるとしたら、システム構築したけど利用者が少ないときだろ
DL販売の基本システムはすでに構築済だから、あとは何を売るかだけ

319:名無しさん必死だな
09/06/10 08:10:59 MdvYwPxR0
音楽配信を例に上げる奴が居るがこれも鯖や回線の事を判ってない
数MBを数百円で売ってる音楽と比較してどうする?w
データ容量当たりの値段を考えよう
ゲームで数GBなら数十万円で売るのか?違うだろ?

320:名無しさん必死だな
09/06/10 08:23:01 B9WwkxmCO
>>317
誤解がないように言っとくけど、俺はgoが売れるとは思ってないぞ
goと新作ソフトDl販売はを別物だ


>ゲーム本体を毎回DLする訳ではない
>単純にゲームの通信を回線に頼ってるだけ

だからサーバ維持が大変なんだろ
負荷がかかって回線維持できないとゲームが成り立たない
DL販売の場合はダウンロード時間を長くすればいい


>ゲームをDLする奴は毎回新規に購入してDLするわけじゃないんだよ
>既に持っているDL権を行使して同じゲームを何回もDLする場合が出てくる

その理屈なら、ゲームを店頭購入する奴は毎回新品を購入してるわけじゃないんだよ
メーカーに利益が生じない中古品を行使して同じゲームが何回も販売される場合が出てくる
のほうが現実的な指摘

321:名無しさん必死だな
09/06/10 08:24:00 hCzdxG/BO
>>311
すごく.....お花畑です.....

322:名無しさん必死だな
09/06/10 08:27:19 hCzdxG/BO
>>320
何この馬鹿 酷すぎだろwwwww

323:名無しさん必死だな
09/06/10 08:34:18 MdvYwPxR0
>DL販売の場合はダウンロード時間を長くすればいい

何を言ってるんだ?
嫌がらせ?
それじゃ経費削減にならんだろ・・・

324:名無しさん必死だな
09/06/10 08:37:47 it6D6xh2O
DL販売は個人的には歓迎だな 
メーカーが儲かるとか儲からないとかは知らない 
でもGOはこけると思う 
DLあれば品切れ売り切れ入手困難 
とか防げるし

325:名無しさん必死だな
09/06/10 08:40:58 IrC8HExA0
>>320
せめて小学校ぐらい卒業しろよ

326:名無しさん必死だな
09/06/10 08:59:16 qZNi2wdO0
客は料金を一度しか払ってないのに何度もDLできるんだから
あっというまに鯖側の通信費がソフト販売の利益を侵食していくわな。

iTuneやVCでもそうだろうって話だがあれはデータが小さく
スーパーマリオなんか同じユーザーに1000回以上ダウンされても黒字だろって話だからな。
それでもiTuneでは再ダウンロードの負担がやっぱり大きかったのか
それを嫌って結局コピーフリーにしてしまったし。

PSPのソフトは容量が遥かに大きい。少なく見積もっても500M以上ある。
これをiTune感覚で使われたんじゃあ鯖側は相当な負担だね。
ソフト売った利益があっという間になくなる。

じゃあどうするの?
好評につき終了?
ダウンロード回数制限? ソフトの権利とは別にDL出来る権利を別売り?
コピーフリー?

ま どうなるんだかね。PSPGo自体なかった事になるのかも。

327:名無しさん必死だな
09/06/10 09:04:12 A2PgiXcv0
PSXってあったよな。
あれ、どういう末路をたどったか思い起こしてみればいい。

PSP goの運命はあれより酷い。

328:名無しさん必死だな
09/06/10 09:12:56 yPfexQmx0
>>326
何度もDLできるが落とす時間が音楽の10倍以上はかかるから
再ダウンロードを何回もやるヤツは少ないんじゃね?

329:名無しさん必死だな
09/06/10 09:18:50 cdfzptBu0
>>328
まあ絶対回数は少ないだろうが内蔵メモリーは16GBしか無いし
メディアはM2だし、それにgo買う様な奴は光回線の奴だろ
ガンガンDLするんじゃね?

330:名無しさん必死だな
09/06/10 09:19:25 qZNi2wdO0
不便でも本体メモリが限界に来たらそれをやるしかないのさ。


331:名無しさん必死だな
09/06/10 09:19:44 u1OeArqz0
>>329
Go自体の外部との通信能力が低いので・・・・・・

332:名無しさん必死だな
09/06/10 09:30:25 it6D6xh2O
DL自体はGoとは別枠で 
1000 2000 3000も出来るんだよな?

333:名無しさん必死だな
09/06/10 09:31:52 YApHwOF20
箱◯はどうすんのよ。
何M所の話しじゃないだろ。

334:名無しさん必死だな
09/06/10 09:32:27 cdfzptBu0
>>331
独自規格だけど有線なUSB2.0回線を使えばGB単位でもそれ程苦痛じゃないだろ
まあ無線は論外だがw

335:名無しさん必死だな
09/06/10 09:35:25 u1OeArqz0
>>333
バックグラウンドでDL可能
寝てる間にDL→終了と同時に電源落とす、等のモード搭載
ここらへんはハード設計の時点から考慮されてる

鯖的には既にGB級ゲーム配信は普通に行われてるので
既に実用段階


336:名無しさん必死だな
09/06/10 10:11:58 PVL055hL0
大赤字のソニーがSCEをエレクトロニクス部門直属に加えて戦略を
変えたのが結果として出てきた製品ということ。

エレクトロニクス部門全体で共通の部品を消化して材料費を下げ、
逆ざやでばらまくpspの価格を健全化、北米で完全に失敗したUMDに
見切りをつけ、不採算部門を縮小。それを一気に解決したソニーに
とって健全なマシンがGo。
近いうちに当然、従来型pspは生産終了だろう。MDを終わらるんだよ。



337:名無しさん必死だな
09/06/10 10:14:46 VqXpl4jEP
ゲーム専門店っていらないよね

338:名無しさん必死だな
09/06/10 10:16:58 it6D6xh2O
>>337
うちの近くゲーム専門店消えたら 
ヨドバシとかでかわなきゃいけないだろ 
フラゲ絶望的になるからいる

339:名無しさん必死だな
09/06/10 10:19:02 ZPh8+vLH0
電気店とアマゾンがあるからいらないな

340:名無しさん必死だな
09/06/10 10:21:20 JIFtzeZrO
小売よりソニーの方がいらない

341:名無しさん必死だな
09/06/10 10:25:20 qZNi2wdO0
電気店はともかくアマゾンは不便だよ。
人気ソフトを発売日に手に入れるのほとんど無理だね。
長時間監視してなおかつリトライオンラインしなきゃいけない。

342:名無しさん必死だな
09/06/10 10:28:51 1egIV2X80
>>336
毎度のソニーだけ、ハードだけの話で
それ以外は何も考えてないんだよね。
出井が居たときと同じでネットにすれば
魔法のように儲かると思いっている
もしくはそうだ!というしか無い状態。

終わってるわな。

343:名無しさん必死だな
09/06/10 10:35:09 cdfzptBu0
>>336



なのは理解した。結局ゲーム部門撤退するの?w

344:名無しさん必死だな
09/06/10 10:39:39 v7AWEwG+0
この状況でPSPの次世代を発売できるとは思えん
UMD2でも開発するんだろうか?

345:名無しさん必死だな
09/06/10 10:48:53 RiG5Q7QyO
■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
ゲーム白書2009に見る、ゲーム機市場の大転換期
~急増するゲームコンテンツのダウンロード
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

346:名無しさん必死だな
09/06/10 10:49:03 Rh+cOP2a0
ソニーはPSPとPS3両方やってくのは無理
ちかいうちにどっちか捨てないといけなくなるかもね

347:名無しさん必死だな
09/06/10 10:56:47 qZNi2wdO0
ソニーはいつになったらハードがどうであろうが
ソフトがなかったらどうしようもないって事に気がつくんかね。
逆に言えばヒットソフトさえあったらハードなんて多少へんてこりんでも
なんとでもなる。

348:名無しさん必死だな
09/06/10 11:02:07 xBh9lHjF0
でも日本人って割と形に残るものを好むと思うんだけどなあ。
こう棚にズラッと並べるのが楽しいみたいな。
箱とか説明書が大好きな人もいそうだし。
ワゴンセールがなくなるのも寂しいなあ。

349:名無しさん必死だな
09/06/10 11:04:50 caxwt2qP0
>>348
ですよねー

350:名無しさん必死だな
09/06/10 11:23:08 0z+lI8g00
だいたい、PS3まだ採算ベースに乗ってません
PSPもまだ赤字です
って、こんな状態のなかPSP Go作ってました、って事にビックリなんだが
SCEホントに大丈夫なのか?いやソニー本体大丈夫なんだよな?

351:名無しさん必死だな
09/06/10 11:29:30 v7AWEwG+0
むしろ、PS3もPSPも赤字だから
黒字を期待できる価格設定で新ハードを投入するんだと思う

352:名無しさん必死だな
09/06/10 11:29:56 PVL055hL0
>>350
だから不採算で勝敗が決したUMDをやめたいんだろ。


353:名無しさん必死だな
09/06/10 11:31:25 7ySqzgK/0
さすがゲハ、いつもどうりの流れだぜ!!

面白そうだからやらせときゃいいのに

354:名無しさん必死だな
09/06/10 11:39:29 0z+lI8g00
おいら現行PSハードは一切持ってないが
今回のGoのコンセプトって個人的には良いと思うんだ
でも、これ絶対成功しないぞ
PS3の値段発表で絶対成功しないと確信したのと同じで、これもまずダメだ
で、赤字ハード2つから3つに増やしてどうするんだ?死ぬよ?

355:名無しさん必死だな
09/06/10 11:41:52 u1OeArqz0
ソニーが損しない程度の値段つけてるんだろ
だからUMD削除してメモリ載せただけでも値段爆上げ

店? 知るかww

356:名無しさん必死だな
09/06/10 12:01:43 LVYXwI/i0
>>354
Goは黒だと思うがねえ。
最近はシェアより収益重視にシフトしてるし。

357:名無しさん必死だな
09/06/10 12:06:24 aHLfxes00
>>345
大河原克行は「ブラビアの稲沢産の呼称は決して間違いではない」と言っていた提灯持ち

358:名無しさん必死だな
09/06/10 12:48:01 B9WwkxmCO
>>326
だから今現在できている状況を無視するなっての
今でも500MB程の新作ソフトが定価1000円引きくらいでDL販売されてるだろうが
それの対象ソフトが増えるだけの話だろ

そもそも小売店以外にデメリットないんだからやならない理由がない

359:名無しさん必死だな
09/06/10 12:49:20 37jICqfx0
DSiですら出来る事を今更不可能だなんて言われてもな…って感じだよね

360:名無しさん必死だな
09/06/10 12:51:35 LVYXwI/i0
まあ大ヒットはありえないからDLのデメリットはあまり出てこないだろうねえ。
回線パンクとはないんじゃね。

361:名無しさん必死だな
09/06/10 12:53:04 j7QQ13CVO
>>358
箱○はGB単位の配信もあるしな。
もうどこでもやってること。出来ない訳がない。

362:名無しさん必死だな
09/06/10 12:59:04 j7QQ13CVO
それとなぜか何度も再ダウンロードを繰り返す前提になってるけど、
ダウンロードしたソフトはPCとかに自由に退避出来るから再ダウンロードの必要はない。

363:名無しさん必死だな
09/06/10 12:59:12 LVYXwI/i0
>>361
一晩かけてダウンロードなんてことはしたくないんだけど。
そんなことするならチャリンコでツタヤまで言ったほうがいい。

364:名無しさん必死だな
09/06/10 12:59:48 PVL055hL0
これは売れば売るほど赤字の現行pspを終了させ、失敗したUMD部門を
終了させるのが目的なハードだろう。エレクトロニクス部門全体で
共通の部材を使うから、さほど売れなくてもマイナスにならない。


365:名無しさん必死だな
09/06/10 13:00:33 B9WwkxmCO
したくない人はしなけりゃいい
選択肢が増えるんだからユーザーにデメリットはない

366:名無しさん必死だな
09/06/10 13:02:10 1egIV2X80
出来ないどうこうよりも、ソニーがGOを使っても
PSNの大成功は無い、ってとこだろう。
問題はそこそこ軌道に乗って地道にやってりゃいいのか
世界有数のネット販売になるくらいの大成功を
収めなきゃならないか、ということだろう。

そこまで行かなくても、PSPというハードの今後を
占う機種でもある訳で、これがダメなら…

367:名無しさん必死だな
09/06/10 13:23:00 dsbVS2HL0
PSP2になれば数十GBのソフトをダウンロードだろうな

368:名無しさん必死だな
09/06/10 13:39:02 A2PgiXcv0
100baseの有線LANでもGBクラスのファイル移動には相応の時間を要する。

物事には限度ってもんがあると思うんだ。

よほどの画期的進化でもあるなら別だけど。

369:名無しさん必死だな
09/06/10 13:41:46 LVYXwI/i0
>>368
少数のユーザー相手にほそぼそとぼちぼちやってくなら現状でも大丈夫だと思うがね。
ユーザー側はDL時間を我慢しなきゃならんけど。

370:名無しさん必死だな
09/06/10 13:47:11 cdfzptBu0
本体に大容量HDDを内蔵してる据置型ゲーム機と
携帯型で16GBしかなくて
しかも音楽やら動画を入れられる事の多い携帯ゲーム機を
同じレベルで考えられる奴ってすげーなw
必ずPCを使ってデータを退避してくれるはず?幸せな脳みそしてるね
しかもgoに至っては光学メディアのドライブすら無いんだよ?
据置型は普通あるよね?

371:名無しさん必死だな
09/06/10 13:50:49 ZRie6HdR0
新作出るたびにユーザー殺到してつながらねぇ!ってのは勘弁

372:名無しさん必死だな
09/06/10 14:03:25 oZUzerRj0
>選択肢が増えるんだからユーザーにデメリットはない

二兎を追うもの一兎を得ず、っていう超有名な言葉がありましてね。

一兎も得られていないSCEそろそろ飢え死にしそうなんですけどー。


373:名無しさん必死だな
09/06/10 14:15:35 cdfzptBu0
>>371
普通はそれを避ける為に旧作をメインにDL販売なんだけど
goはどうするのかな?w
ピーク時に合わせて鯖を用意してたら管理費凄そうだね

374:名無しさん必死だな
09/06/10 14:16:28 yPfexQmx0
併売するって言ってるのになんで信じられないのだろうな
今売ってるPS2でPS1とPS2のゲームも出来るし
薄型と旧型のHD付きが新品で買える状況なのにね
今まで発売したソフトをやれる環境は常に提供されてるのに
なんでUMDだけ即消滅みたいな流れなんだ?


375:名無しさん必死だな
09/06/10 14:21:52 oZUzerRj0
併売する価値があるようなゲームがこの先どんどん出るとは……

376:名無しさん必死だな
09/06/10 14:23:08 37jICqfx0
失敗して欲しいって思考が先に来てるのが良く分かるレスだな

377:名無しさん必死だな
09/06/10 14:30:00 HuNi8EC30
>>374
これまでのソニーの所業を見てきて、今更ソニーの発表を鵜呑みにできる
おまいの純粋さのほうが信じられんわwww

散々言われているが、PSP本体は現時点で逆サヤ。どれだけ売れても
大したプラスどころか赤字大放出。
本体を売ってプラスが出る健全な商品への切り替えがGOである以上、
来年の今頃はGO1本化しているのは確定的だし、DL特化によって
PSPソフト自体サードは作らなくなるよ。

378:名無しさん必死だな
09/06/10 14:35:58 hCzdxG/BO
>>374
つPS3 60G

379:名無しさん必死だな
09/06/10 14:42:58 9E1tx+0J0
いままでもPSXやPS3で騙されているだろうに
気付いてないほど頭が悪いのか、解っててついて行くほど盲目的なのか
それとも一切ソニー製品を買ってないから言いたい放題なのか

380:名無しさん必死だな
09/06/10 14:52:23 f2O0Dot8O
>>374
今まで嘘ばっかついてきたやつの言うことを誰が信じるんだ

381:名無しさん必死だな
09/06/10 15:27:52 37jICqfx0
また単発の念仏が始まったか

382:名無しさん必死だな
09/06/10 15:38:31 aHLfxes00
念仏を否定的なものとしてとらえているということは創価信者かな?

383:名無しさん必死だな
09/06/10 15:41:45 LVYXwI/i0
>>382
調伏すんぞ

384:名無しさん必死だな
09/06/10 15:43:23 h9Ofqau90
と言うかそこまでDLが万能ならDVDもBDもいらないよ…
据え置きでも大容量HDD搭載光学メディア排除のバージョンが出てる(途上国向けマシンで本当にそう言うのあるけど旧作中心)
特にネットを売りにしてきたMSがやらない筈が無い

それに、併売するとなるとソニーは余計な在庫抱えなきゃいけないし、部品点数も減らないし(むしろ増える)
本社と一体になって部品の共通化や金型流用でコスト削減するためには独自規格で稼動部があって殻付きのUMDは邪魔な存在
在庫がたっぷりあるならその間は良いけどさ

385:名無しさん必死だな
09/06/10 15:53:50 XBzQaRyJ0
ゲーム屋vsSCE

386:名無しさん必死だな
09/06/10 16:00:21 VqXpl4jEP
>>374
何でわざとPS3でPS2のゲームを触れずにスルーした?www

387:名無しさん必死だな
09/06/10 16:18:18 yPfexQmx0
>>386
PS2が新品で買えるからだよ
あとDL販売自体はいいと思うけどGo支持者扱いはやめて欲しい

388:名無しさん必死だな
09/06/10 16:34:10 Lq99CZK80
SCEサイキョ

389:名無しさん必死だな
09/06/10 16:34:13 Is0L1ipk0
信じるもなにもSCEはパッケージやめるかもしれんとして
どうやってサードにもDLのみにさせるのよ

ちゃんと現実的なレスしてくれ

390:名無しさん必死だな
09/06/10 16:35:45 Is0L1ipk0
>>374
現実的にDLのみは不可能だよ


391:名無しさん必死だな
09/06/10 16:50:33 Lq99CZK80
DLのみに強制移行するってか?

今までのPSPユーザーは切捨てかよw

392:名無しさん必死だな
09/06/10 16:50:37 bEL1CltP0
ゲーム屋はギリギリのところまで追い詰められてるからな
中古が遊べないハードが普及していけば潰れる
GOがこければDLのみにはならないが

393:名無しさん必死だな
09/06/10 17:04:37 q87iFVr0O
どうしてこうなった…何がどうなって今のGOになったんだ?
とても売る気があるとは思えない

394:名無しさん必死だな
09/06/10 17:23:05 PVL055hL0
未来がないUMDは規格としてもう生産終了したいんだろう。

395:名無しさん必死だな
09/06/10 17:29:11 HSY65X0+0
>>393
iPod&Apple Store対抗だろどう見ても。
SonyとSCEが足並みそろえたらもうちょっとマシな出来になってた気はする。

396:名無しさん必死だな
09/06/10 17:29:28 Is0L1ipk0
>>394
パッケージはどうすんの?

397:名無しさん必死だな
09/06/10 17:41:49 cdfzptBu0
>>396
M2に焼き込むとか?今なら2GB以下なんて激安だし

398:名無しさん必死だな
09/06/10 17:43:19 B9WwkxmCO
新作DL販売に加えて旧作の廉価販売も始めたら本気でゲーム店は終わるかもな

399:名無しさん必死だな
09/06/10 17:47:54 Is0L1ipk0
おまいらの周りにゲーム店(ゲームだけ取り扱い)
なんてそんなにあるの?
まずPS後期くらいからバタバタ終わって言ったし
PS2後期のソフト売れなくなった時代はほとんど消えたんだが
中古屋も貴金属売り出した時期

変わりに量販店ででWiiのソフトやDSの新品が伸びていった

400:名無しさん必死だな
09/06/10 18:08:54 MVFS1p5iO
店頭に回線つないでダウンロード販売すればよくね

マージンは呼び込み代みたいな

401:名無しさん必死だな
09/06/10 18:15:49 hQILCm0eO
>400アホか

402:名無しさん必死だな
09/06/10 18:19:20 H+ujYxtHO
また初心会みたいなことすりゃ生き残れるよ

403:名無しさん必死だな
09/06/10 18:26:29 ECCah/xf0
>>400
ディスクシステムの時代から店頭での書き換えは行われたけど
今どきそれは流行らないと思う。
ダウンロード版の方が圧倒的に安いとか店頭にない専用ソフトのみならば
分かるけど普通店頭に来たらパッケージソフトを買うだろ。

404:名無しさん必死だな
09/06/10 18:26:48 MgNp5bXyO
>>401
M2に入れて販売よりだいぶマシだわW

405:名無しさん必死だな
09/06/10 18:29:26 TnGhwriJ0
自称評論家が多くて楽しいなここは。

406:名無しさん必死だな
09/06/10 18:36:29 9E1tx+0J0
バカでもGoが駄目だってことが解るのにね

407:名無しさん必死だな
09/06/10 18:45:18 Ay1+c5W6O
小売り店通過しないから卸値でゲームが買えるかもしれんのだろ。良いことだろ。


408:名無しさん必死だな
09/06/10 18:46:42 DtFZMR700
つかE3のお膝元であり最大の市場であるアメリカは『PSP自体が駄目』という認識が確定してるわけでさ。

409:名無しさん必死だな
09/06/10 18:50:37 Is0L1ipk0
>>407
DLが便利なのは
一番はすでに発売されてるソフトが手に入ること
中古屋にもないようなのは多いし
個人的にはメーカーに一円の得にもならない転売と変わらん中古買うくらいなら
DL版を買いたい

あとはハードだけ持ち運べば数本フラッシュの中にゲームを入れておける

俺はすでにPSPも数本のアーカイブが入れてあるし
新作よりも旧作PSPソフトのDL配信化をメインにして欲しいかな

410:名無しさん必死だな
09/06/10 19:05:53 h9Ofqau90
>>400
呼び込んでも他に売るソフトが無きゃ意味無いじゃん
それこそ1~2割は店の取り分ならともかく
>>407
今までの併売タイトルはそこまで安くない
>>409
「好評につき終了」したらそれまでだぜ?

411:名無しさん必死だな
09/06/10 19:12:16 Is0L1ipk0
>>410
なんでPSNが終了するんだ?
アーカイブも終了する意味はないし

個別のソフトのネットサービスが終わるのとは違うだろ
アーカイブが終了する根拠はなに?
今のところソフト増えてるけど

412:名無しさん必死だな
09/06/10 19:13:24 M18nN0s9O
>>409
PSPの旧作でほしいのなんてないだろ(笑)
無理すんな

413:名無しさん必死だな
09/06/10 19:18:17 PA14keXK0
ゲーム撤退するときに従来のハードなら在庫分投売りしてさっさと終われるけど
Goみたいなのは後々までDL出来る環境を残さないといけないからな

414:名無しさん必死だな
09/06/10 19:23:36 Is0L1ipk0
>>413
Go在庫処分してDLサービス残せばいんじゃね?
何言ってるの?

415:名無しさん必死だな
09/06/10 19:29:16 6x1vqaXw0
PSP2出せないなら撤退に追い込まれるわな

416:名無しさん必死だな
09/06/10 19:29:53 PA14keXK0
>>414
いつまで残す?DLサービス終わると無価値になるハードだぞ
ネット環境ない人にもPSスポットみたいなのを残さないといけないし

417:名無しさん必死だな
09/06/10 19:30:59 Is0L1ipk0
>>416
ずっとPSN残すと思うけど?
なんで?

418:名無しさん必死だな
09/06/10 19:34:09 PA14keXK0
>>417
ゲーム事業を続けると言う前提があればだろ?
正直言ってこれから先は真っ暗だし
マイナーハードしか利用できないネットサービスなんて後々に重石にしかならんだろ

419:名無しさん必死だな
09/06/10 19:37:41 Is0L1ipk0
>>418
おまえDLどころかPSPユーザーも切り捨て希望かよw
ただの任天堂信者かw


420:名無しさん必死だな
09/06/10 19:42:10 1Tgj3szZ0
今後PSPソフトはDL版とパケを併売するのが確定でしょ
サードが納得しないとDL版は出ないって言うけど
UMDだけで新作が出たらPSPGO買った人から苦情が出る
SCEとしてはサードにPSPでの発売の条件としてDL版の販売を義務化すると思う
販売はPSNだから鯖の負担はサードにかけないと思うけど
サードが納得してPSPにソフトを供給するかは分からん

421:名無しさん必死だな
09/06/10 19:43:58 DtFZMR700
今のSCEの力の入れ具合みて『力を入れている』って思える?

XboxLiveの真似事してセカンドライフの真似事してWiiリモコンの真似事して……


422:名無しさん必死だな
09/06/10 19:44:15 PA14keXK0
>>419
何が言いたいのか分からん
ハード事業撤退なんて珍しいことでもないだろ これまでいくらでもある話
過去に最下位ハードは常に撤退の話は付きまとってたし覚悟はしとくレベル
これまではパッケージが中古含め小売りで買えたからハード投売りして店じまい出来たんだよ


423:名無しさん必死だな
09/06/10 19:45:16 DtFZMR700
アメリカじゃあもうUMDの新作も望み薄、だということを理解しろ。


424:名無しさん必死だな
09/06/10 19:45:46 6x1vqaXw0
>>421
SCEは昔からパクリだよ
任天堂が極端に情報出さなくなったのもSCEにやられたトラウマが癒えてないから

425:名無しさん必死だな
09/06/10 19:49:04 37jICqfx0
>>392
GoじゃなくてDL販売そのものがこけなきゃ止められんよ

426:名無しさん必死だな
09/06/10 19:50:26 Is0L1ipk0
>>422
おまえはハード事業撤退した場合どうするか?って話がしたいの?
それだとGoだけじゃなくて
PS3もあるしPSPもあるしなぁ

それに撤退なんて散々騒いでてもぜんぜんしないだろ
もっと現実的な話しようよ

427:名無しさん必死だな
09/06/10 19:54:36 1Tgj3szZ0
DL販売じゃなくても
メーカーが撤退しなくても
バーチャルボーイみたいに即効で産業廃棄物になっちゃう物もあるわけで

ずっと販売を保障する物なんてないですよ

428:名無しさん必死だな
09/06/10 20:02:31 1Tgj3szZ0
思ったんだけどUMD廃止してCDでPSPソフト売ってくれりゃ良いのにな
CD⇒PC⇒PSP(PSPGO)って出来るようになれば俺は嬉しい
プロテクトをきっちりやらないと終了するけど
実物を売るなら小売も切捨てなくて済むし

429:名無しさん必死だな
09/06/10 20:17:51 37jICqfx0
それはシステム的にも手間増えすぎじゃね?

430:名無しさん必死だな
09/06/10 20:19:04 6x1vqaXw0
SCEが選んだ道は携帯電話と正面衝突する道だから
勝てなきゃ確実に追い詰められていくよ

431:名無しさん必死だな
09/06/10 23:42:30 8fKHg5me0
>>419
仮定の話としてPSP事業の終了で新作タイトルの供給終了したあと、
誤差の範囲程度の売上(利益に非ず)に対して、どの程度の期間PSP関連のために
維持コストのかかる鯖等を残しておいてくれると思います?


432:名無しさん必死だな
09/06/10 23:44:59 37jICqfx0
そりゃ、PSPどころかSCEがゲーム業界が撤退した後の話だよな…?
本気で撤退すると思ってる人らしい発想だよね

433:名無しさん必死だな
09/06/11 02:02:07 L0PGdij+0
>>411
売れないDLタイトルを長々保守してるだけで充分鯖リソースの浪費になるからな。
ストレージも、回線も、タイトル増えて行けば補強しなきゃならんし、管理費用もかかる。
ネット販売だからって、在庫管理から完全に逃れられる訳じゃないって事。

SCEの前例考えたら、売れ行き悪いDLタイトルは速攻で抹消しそうなんだが・・・

434:名無しさん必死だな
09/06/11 02:07:18 UzlKlghI0
アーカイブ、あんだけ種類あったら一本もDLされてないタイトルとかありそうだが、消えた事あったっけ?
鯖補強は客が増えれば必要だろうが、ソフト増加に対する容量補充はHDDのコスト的に然程痛くない気がするな

435:名無しさん必死だな
09/06/11 02:18:02 /Gjd1d7I0
>>432
本気で撤退するかどうかは別としてゲーム事業には撤退は付き物だろ
経済悪くなってて本社の体力も落ちてるしこういうご時世に一社だけ高級機路線だし
どうやって勝つのかそのビジョンがあればまだ分かるけど全然見えんしな

436:名無しさん必死だな
09/06/11 03:37:34 tXcK+Ts70
>>434
ないよね
しそう・・・とか仮定で言われてもな
するって断定するならまだしも
こいつらってまったく現実的な話しねえ

あと撤退はつきものってMSだって任天堂だって一緒だろうに
あほらし
そんな極論どうでもいいし

テタイ話したいならテタイスレあるだろ
そこで存分に妄想語ってろよ
テタイするまでずっと

437:名無しさん必死だな
09/06/11 04:08:32 /Gjd1d7I0
>>436
現実的な話、PS3もPSPも崖っぷちだと思うけど
それ自体を否定してるのかどんなに失敗しても撤退しないと思ってるのかどっちなん?

438:名無しさん必死だな
09/06/11 04:09:56 UzlKlghI0
撤退すりゃサービスが消えるのは当然だが、
それを前提に失敗する理由としてるのはおかしな話だよな?

439:名無しさん必死だな
09/06/11 04:11:39 /Gjd1d7I0
>>438
色んなケースを想定するのが普通じゃない?
上手くいったときの事だけで妄想して計画立てるか?

440:名無しさん必死だな
09/06/11 04:28:23 UzlKlghI0
それを既に通り越して、「失敗したらソフト消えるから失敗する!」と言ってるんだがw

441:名無しさん必死だな
09/06/11 04:39:41 tXcK+Ts70
>>437
少なくとも数年で撤退するとかはないと思うよ
FF14も発表されてますますネットに力入れるんじゃないかな?
それにソニーのテタイ話ならこのスレじゃないでしょう

ゲームDLも失敗といっても今のところ失敗ってわけでもないし
すでにアカも何千万とかるらしいしDLもされてるし
やめる理由もないと思うけど



442:名無しさん必死だな
09/06/11 06:34:43 mR54Ifb10
やめるにやめられない状況をになってる
今やめるには投資した額が余りにも大きすぎる
そして上手くいけば林檎のようになれるかもという誘惑に打ち勝ててない

443:名無しさん必死だな
09/06/11 07:58:09 lvUHRwmm0
>>442
ギャンブルに嵌る人間の心理に似てるな

444:名無しさん必死だな
09/06/11 08:37:45 /oo73JeW0
現実的にネット販売のソフトが増えて、鯖の許容範囲を超えそうになった時
どう動くのかは見物だよね。
鯖増強するのか,売れないものから整理して行くのか。
PSNはゲームのDLの為だけにある訳じゃないから、他のコンテンツも
充実させて行く訳だし。

445:名無しさん必死だな
09/06/11 09:29:06 otDp2oibO
鯖増強と言ってもDL用の鯖はSCE自社設備じゃないから必要な分を新たに借りるだけだよ。

446:名無しさん必死だな
09/06/11 09:29:41 OVrWVeIY0
>>444
DL販売での問題となるのは鯖の容量よりむしろ回線使用料だから
ソニー的にキツイのは新規購入が殆ど無く
DL権だけでだらだらとDLを繰り返される方が堪える
単純に売れないだけで鯖の容量を食うだけならそれ程コストは掛からないよ

447:名無しさん必死だな
09/06/11 11:26:15 UzlKlghI0
そんなユーザーは少数派だってのは考えなくてもわかるけどナー
まあ、そういう傾向に関しては既にアーカイブを出して運用してるSCE側の方が
俺達より多くの情報を持ってるのは間違い無い

448:名無しさん必死だな
09/06/11 12:47:52 iL5NP65n0
834 :名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:40:34 ID:WBqIgU3Z0
ソニー、10月1日より発売済みPSPタイトルの大多数をダウンロード販売開始
URLリンク(gs.inside-games.jp)

さあ、ソニーの小売つぶしはじまったな。
PSPのGTとかKHとかアギトとかモンハン続編を当てにしていた小売涙目www

449:名無しさん必死だな
09/06/11 12:53:26 A9msXJBA0
・任天堂とMSもDL販売を~
 →任天堂とMSはDLソフトが売れても小売に利益が還元されるシステムになっています。

これ具体的にいくら?
例えば2000円のポイントを売ったら小売りには幾ら入ってくる?

450:名無しさん必死だな
09/06/11 12:56:35 pnlZp5fTO
割れ出来ないGOなんか売れないよ
小売は心配無用

451:名無しさん必死だな
09/06/11 12:58:31 5ebY+YG10
>>420
新作がDL版と併売だと、一部の人気タイトル以外は、小売りは発注を抑える。

売り切りのゲーム業界としては、実売分しか収入がないDL販売より
小売りの方が良いわけで、メーカーとしては、むずかしい所だ。

452:名無しさん必死だな
09/06/11 13:07:50 EKIqOWAaO
それ位パッケージと流通のコストはでかいってだけの話かと
PCゲー(L4D)の話だが、パッケージでミリオン行くよりストリーム配信で20万売った方が儲かるんだってさ

453:名無しさん必死だな
09/06/11 13:15:14 8yghhPsv0
海外は出荷できても売れなかったら容赦なく補填を要求してくるからねえ

454:名無しさん必死だな
09/06/11 13:16:04 ea7nKS+I0
で、PSPのソフト販売がDL専用になったら1/5より売れると思うかい?


455:名無しさん必死だな
09/06/11 13:19:29 /oo73JeW0
>>452
問題は大抵の配信は、数万いく前に埋もれるってことだ。
20万もDLするゲームが続出って状況ならともかく
現実はそうではない。

456:名無しさん必死だな
09/06/11 13:25:29 EKIqOWAaO
"専用"になればなったでユーザーはそれについてくよ。VCやアーカイブ、DSwareもある現在で何を言ってるの?って感じ
もっとも、実際は併売を公言してるんだろ?あんたらの言ってるのは不安じゃなくてネガキャンだよ

457:名無しさん必死だな
09/06/11 13:26:08 WAT+rb1w0
>>454 >>455
何が言いたいのかわからん。
売れないゲームは売れなくていいと俺は思うんだけど。

パッケージだと小売が一旦買ってくれるから
メーカーとしてはそこそこ売上が保障されて旨いとかそんな感じ?


458:名無しさん必死だな
09/06/11 13:33:16 JcNj+fcQ0
だからすでにPSPのUMDのゲームが『売れないゲーム』なの。

Steamの例を出すやつは『Steamならどの会社もウハウハできる』なんて思ってるんだろうな。
Steam独占でゲームを出してきれいさっぱり潰れた会社だってある。

つかSteamはCounterStrikeを$9.95で買ってそのままオンラインプレイに直行できる便利さがうけたんだぞ。


459:名無しさん必死だな
09/06/11 13:35:39 /oo73JeW0
DLがサードにとって救いの神のように語られるけど、さにあらず。
実際はそんなお花畑じゃないよって話。
使いどころを考えて使うのが一番理想的(当たり前)なのであって
目先のコスト削減とかで飛び込んでも、売れないとかの悲劇が
待ってたりするんだよと。

じっさいどのメーカーも慎重にゲームを出してるでしょ,現状は。
その辺はgoが出てもおそらく変わらないよ。
SCEが後から「サードについては判断を任せる」って言ったのは
そういう反発が他ならぬサードからきたって事だろうし。

460:名無しさん必死だな
09/06/11 13:35:43 otDp2oibO
SteamはCounterStrikeしか売れてないような口ぶりだなw

461:名無しさん必死だな
09/06/11 13:40:06 WAT+rb1w0
>>459
悲劇って、パッケージでも同じか流通コストのかかるぶん、悪くなるんじゃねーの?

462:名無しさん必死だな
09/06/11 13:40:34 DSkzPQAN0
Steamの売上上位リストでCounterStrikeが入ってないのを見たことがないんだが。

さすがに最近は他社FPSもSteam売り始めたから分散したが、売上一位の時間が一番長いのはCounterStrikeというのは間違いない。別にHLシリーズ全入りパックとかもあるし。

そういうソフトがgoにあるの?

日本でせいぜいモンハンが来れば、っていうレベルの話、しかないでしょ?


463:名無しさん必死だな
09/06/11 13:41:24 otDp2oibO
たいていのメーカーはUMDとDLの同時販売を選ぶだろ。ユーザーは好きな方で買うだけ。

464:名無しさん必死だな
09/06/11 13:51:30 DSkzPQAN0
『いいタイミングなのでPSPから完全撤退します』

465:名無しさん必死だな
09/06/11 13:53:40 UrHZ9STv0
HLカウンターストライクはBANされても新しくアカウント買えば無問題くらいの話よ。
まあそこまでさせるゲームも凄いが。
私も10年くらい前から4~5年やってたけどさすがに飽きた。

466:名無しさん必死だな
09/06/11 13:59:35 OVrWVeIY0
DL販売がパケ売りに比べてそんなに有利なら
PCソフトなんて全部そうなってなきゃならないぐらいだが実際は違う
コスト以外の勝算要素が無ければ痛い目みるだけだよ

467:名無しさん必死だな
09/06/11 14:06:34 tBIDISvg0
それにしても、iPhone新型に対抗するつもりで一足先に発表したのに、完全にiPhone&newiMacに
話題をかっさらわれてるPSPgoミジメ。

身の程知らずってこういうのを表現するためにある言葉なんだろうな。

468:名無しさん必死だな
09/06/11 14:09:16 YgrWjwF80
ゲームは二の次という設定の機器だろ
量販店のデジカメとかipod関連のコーナーにでも置かれる商品だろ

469:名無しさん必死だな
09/06/11 14:09:47 HbsiY/F/0
これでpsp3000を生産終了すればUMDを終わらせられる。
goは1台売れればわずかでも利益になるはず。


470:名無しさん必死だな
09/06/11 14:15:47 otDp2oibO
>>466
現実解はUMDとDLの同時販売でしょ。

471:名無しさん必死だな
09/06/11 14:22:00 OVrWVeIY0
>>470
DL販売は古いパケ中心にやらないと割に合わんな
ピーク時に合わせて鯖を用意してたらコストで死ねる

472:名無しさん必死だな
09/06/11 14:25:02 XktrWorC0
>>471
箱○でもアイマスのカタログ配信日なんかだと、やたらと重くなるからな
あれ売れた数から考えても10万前後の人間がアクセスしてるだけのはずなんだがな

473:名無しさん必死だな
09/06/11 14:29:13 otDp2oibO
>>471
負荷に合わせて鯖の数が変わるよ。外部の借り鯖だし。

474:名無しさん必死だな
09/06/11 14:45:26 OVrWVeIY0
>>472
カタログってデータサイズは100~300MBぐらいか?
MSですらキツイのに1~2GBだったら悪夢だろ

475:名無しさん必死だな
09/06/11 14:53:16 XktrWorC0
>>474
最近のは150MB無いくらい
ヤフーの光で繋いでるが、明らかに普段より重いって解るレベル
配信日過ぎれば何ともなくなるけどね

GB単位のデータをDL売りするのは正直大変だと思うよ
発売日に5万アクセス位したらホントにどうなる事やら

476:名無しさん必死だな
09/06/11 15:12:32 kdSvNwFH0
>>466
iPhone/iPod touchが実際やってる。
アメリカじゃDSより売れてるし儲かってる。

477:名無しさん必死だな
09/06/11 15:20:18 VA0QmAb3O
>>476
SONYみたいな糞会社が いちいちappleを引き合いに出すなよ
思想から技術力から全く違う会社なのに、同列に語って擦り寄るんじゃねーよ うぜえ

478:名無しさん必死だな
09/06/11 15:22:32 kdSvNwFH0
>>477
日本語でおk

479:名無しさん必死だな
09/06/11 15:32:10 otDp2oibO
>>475
このあいだSCEは大規模負荷テストやって平気だったでしょ

480:名無しさん必死だな
09/06/11 15:37:13 OVrWVeIY0
>>475
据置型のは寝てる間にDLさせる機能とか少しでも分散DLさせるべく考えてるのに
何も対策のない状態でDL販売とかアホの極みとしか言い様が無いな

481:名無しさん必死だな
09/06/11 15:39:37 otDp2oibO
FF7インタ1.7GBのアーカイブスダウンロード祭りを耐えたからね

482:名無しさん必死だな
09/06/11 15:40:48 XktrWorC0
>>479
へー、そんなのやってたんだ

DLで重くて終わらないとかつながらないってのは地味にストレス貯まるから
DL販売を本腰入れるならしっかりやって欲しいよね

483:名無しさん必死だな
09/06/11 15:44:50 XTKPNddL0
>>448
>しかし、現状確認が出来ているのはSCEのファーストパーティータイトルのみで、
 サードパーティーの作品は、各メーカーの対応状況によって配信時期が変わる
 可能性もあるようです。



案の定、まったく足並み揃ってないな。サードパーティーのPSP goに対する感想は、
全然表に出てこないが、サードも消極的ならますますgoはいらない子確定だな。

484:名無しさん必死だな
09/06/11 16:15:25 5DaI3woA0
>>476
ソースくれ
金額も何もかかれてないDL総数とかアプリの本数とかじゃなく具体的に
そもそも成功してるのは戦士がバカにしてる「カジュアル路線」のアプリだ

485:名無しさん必死だな
09/06/11 16:33:54 TiM31x3q0
金額的には相当ショボイでしょう、ソフト単価がめっちゃ安いから

486:名無しさん必死だな
09/06/11 16:51:40 EKIqOWAaO
GB単位で話してる奴がいるが、PSPのそれは重くて800MB位だと思うけどね
FF7は一応ディスク3枚のゲームだったし

487:名無しさん必死だな
09/06/11 17:36:13 3btgHmBQ0
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

>PSP goの価格は米国で249ドルと、オリジナルPSPと同じ。PSPからUMDドライブを除いたのだから、
>16GBのNANDフラッシュを載せたとしてもPSP-3000と同じ169ドルでよさそうなものだが、
>SCEはPSP goに80ドルの価格差をつけた。この価格設定も、iPhoneと並べるとよくわかる。
>今週のWWDCでの価格改定の前は、iPhone 3G 16GB版は299ドル(AT&Tコントラクトは別)、iPod touch 16GB版も299ドル。
>このあたりを睨んだ上で価格を設定したとしたら、納得できる価格だ。


488:名無しさん必死だな
09/06/11 17:53:40 5DaI3woA0
iPhoneと並べるとショボさが余計に際立つだけだって何でわからん?

489:名無しさん必死だな
09/06/11 17:54:08 HdYcK/ZeO
>>486
800MBでも無線LANだと1時間以上かかるし

490:名無しさん必死だな
09/06/11 17:55:56 EKIqOWAaO
無線LANだとね

491:名無しさん必死だな
09/06/11 17:57:25 Ome/80yL0
>>487
GK後藤乙

492:名無しさん必死だな
09/06/11 18:04:59 otDp2oibO
>>489
PCやPS3経由でUSB接続すると速いよ。HDDにバックアップも残せておすすめ。

493:名無しさん必死だな
09/06/11 18:06:11 5DaI3woA0
>>485
タダだったり人気ないものはどんどん値下げしてワゴン状態だもんね
小売が無い分、ワゴン化したらダメージがそのまま帰ってくるw

494:名無しさん必死だな
09/06/11 18:08:54 8S58e+HZ0
【小売脂肪】ソニー、発売済みPSPタイトルの大多数をダウンロード販売開始
スレリンク(news板)

495:名無しさん必死だな
09/06/11 18:12:17 QV/D+7150
ソフト単価を切り下げたり流通を切っていくのはゲーム業界にとって凄く危ないと思うけどね
ゲーム関連で食べてる人が多いほど庇ってくれる
ゲームはただでさえ叩かれやすい、ゲーム関連産業の人口が激減したら袋叩きにあうよ

496:名無しさん必死だな
09/06/11 19:24:49 lR3ki9Gv0
>>487
さすが重度のソニー信者、後藤だなw

PLAYSTATION 3がやってきた by 後藤弘茂
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>自宅に戻って、さっそく箱を開けて、筺体を引き出す。子ども達が「おおーっ」と言う。PSPもそうだったが、
>ソニーグループは、持って触った時の質感の作り方がじつにうまい。カッコよく、所有する満足感をくすぐるように作ってある。
>Microsoftや任天堂のマシンは、開けても驚いてくれないが、SCEのマシンは、子どもが素直に騒いでくれる。

>一定水準はクリアしているPS3のグラフィックスの一方で、まだ見えないのはCell BEの威力。
>あの膨大な浮動小数点パフォーマンスはどこへ行った(笑)。
>ゲーム中で、物理シミュレーションなどを使ってるけど、Cellの潜在的なコンピューティングパワーはこんなレベルではない。
>Cellはヘテロジニアス(Heterogeneous:異種混合)マルチコアで、PC向けCPUでは絶対に達成できない浮動小数点演算性能。
>なのに、PCとは違うんだよPCとは、というところを、まだ見せることはできていない。

497:名無しさん必死だな
09/06/12 10:11:55 ELxmmRg+O
>>441
FF14はスクエニの商売であってSCEとは関係ないな。
PS3が無くなっても、PSNが無くなっても
スクエニのサーバーでやるんだもの。
実際に11は薄型PS2で切られた経験あるしw

498:名無しさん必死だな
09/06/12 10:20:45 ELxmmRg+O
>>475
ユーザー:金は払ったけどサーバーが飛んでソフトを落とせませんでした。
SCE:お客様から料金支払いの記録がありませんので
再ダウンロードは認めません。

499:名無しさん必死だな
09/06/12 10:23:40 kwnD/Z2l0
アホだ

500:名無しさん必死だな
09/06/12 16:02:24 QjeHH47I0
>>498


501:名無しさん必死だな
09/06/12 19:37:13 HcYAs2pn0
>>498
うわああああ

502:名無しさん必死だな
09/06/12 19:53:54 UDq7EfBnO
>>498
PSNはダウンロードは何回でも可能だからそういうのは安心していい。
DLはアカウントに対して紐ついているので本体を買い換えてもまたDL出来る。

503:名無しさん必死だな
09/06/12 20:15:27 nF/b1vAN0
そうそう、何回でもDLは可能なんだから・・・失敗だって何回でも・・・

504:名無しさん必死だな
09/06/13 00:51:19 wJyCv2Uy0
だからなに?
一回DLしたらもう再DL出来ない方がイイと言いたいの?

それとも、無意味に再DLしまくれと煽ってるのか?

505:名無しさん必死だな
09/06/13 01:12:44 h8E/VNmd0
>>446みたいな事いっちゃう人だから、割と本気かと

506:名無しさん必死だな
09/06/13 01:21:35 wJyCv2Uy0
再DLってPSNだけじゃないしな~
そりゃ大変だ
F5アタックみたいなもんか
いやだねえ

507:名無しさん必死だな
09/06/13 09:38:59 ixq4E5Ui0
ネットで稼ぐってこういう意味だったんですね

あの大手ISPがワンクリック詐欺?未登録で料金請求・しかも登録してないので解除不可
スレリンク(news板)
1.so-net DVDレンタルが始まる
2.登録途中で止めたり、サイト混雑で登録出来なかった人に突然課金が始まる
3.登録しておらず、1枚もDVDを借りてないのに勝手に金を引き落とされる人が続出
4.引き落としを止めようとしても、課金承認して登録しないと解除手続きすら出来ない
5.課金されているのにログインしても「ゲストさんw」
6.単なるミスだろうと苦情を入れ返金の了承を得るも、数日後には一転して返金しないとなる(スレ報告)

DVD借りれない・登録解除できないのに金を盗られ続けるゲストさん(笑)が続出中。

ソニーってクソすぎるね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch