09/06/03 19:20:03 rDJbjrT80
俺は洋ゲーさえできれば満足なんだ!!
でも売り上げはJRPGに惨敗(笑)
3:名無しさん必死だな
09/06/03 19:20:18 s5mDLdpn0
ガラパゴスでも別にええやん
ヨソはヨソ
ウチはウチ
4:名無しさん必死だな
09/06/03 19:22:41 rT51AJ6h0
ついでにウィンドウズも撤退してもらっていいよ
どうせパソコンなんてネットとメールしかしないから
5:名無しさん必死だな
09/06/03 19:26:20 1W1USH03i
ガラケー化哀れ過ぎるwwwwwwwwww
6:名無しさん必死だな
09/06/03 19:28:15 VZhPQug7O
ガラパゴスはPS3だけな
cellのせいで開発ノウハウが他で使えないし
7:名無しさん必死だな
09/06/03 19:29:28 51pRrd8HO
ガラパゴスゲーを自身満々で世界で売れてる360に連発して
玉砕したスクウェアなんちゃらなんて会社が有ったよな
8:名無しさん必死だな
09/06/03 19:30:55 sA33gOAy0
もうとっくに見捨てられてるだろ
日本でやった発表会は終わってたし日本の国旗もなかったしな
もう360ユーザーは細々ゲームやるしかねえわ
9:名無しさん必死だな
09/06/03 19:31:53 3KRepb29i
和ゲーって海外で売れてるの?
国内市場だけならまじで携帯とおなじだね(・∀・;)
10:名無しさん必死だな
09/06/03 19:38:16 rkc3kwMTO
黒船に植民地にされるよかマシ
かな?
11:名無しさん必死だな
09/06/03 19:38:28 e1sunKB+0
>>1
キムチカルタでもやってろ痴漢
12:名無しさん必死だな
09/06/03 19:38:33 tlbrL3tw0
多方面でガラパゴス化して経済的に鎖国
GDP大幅減少、国債安全度も地に落ち、国民は飢え始め
他国への苛立ちから民族意識が高まる
そして第三次世界大戦勃発ですねわかります。
13:名無しさん必死だな
09/06/03 19:40:42 a2Hj339S0
個人的な意見だけど次世代機では
洋ゲ>>>>にほんwww
だからPS3も箱も洋ゲばかりだし問題ねーや
14:名無しさん必死だな
09/06/03 19:42:09 ekC4sFe6P
何をいまさら。
別にMS独占タイトルを地道にローカライズしてくれればいいや
程度に思ってる奴ばかりだろ。
15:名無しさん必死だな
09/06/03 19:50:07 5Kyrqd+p0
360の売れ筋のゲームみれば大半はそうは思ってないようだがな
16:名無しさん必死だな
09/06/03 19:50:43 Dn6khm3H0
しかし痴漢さんの大好きなはず洋ゲーよりも、なぜかJRPGやギャルゲのほうが売れる日本箱市場w
17:名無しさん必死だな
09/06/03 19:55:01 s5mDLdpn0
箱信者ってさあ洋ゲーがどーたらこーたらと言う割には
4月の発表会の時はめぼしいタイトルの和ゲーがくるのを望んでいたよな
18:名無しさん必死だな
09/06/03 19:57:33 zWNaez1P0
日本は蛸壺鎖国市場
それはゲームに限らず
内向きで外に意識が向かない
19:名無しさん必死だな
09/06/03 19:59:15 OkjzZpZ30
任天堂は日本の企業だぞ
20:名無しさん必死だな
09/06/03 19:59:56 sA33gOAy0
>>17
もう和ゲーが来ないのを分かってるからな
21:名無しさん必死だな
09/06/03 20:00:09 L2JgAK/u0
ガラパゴスとはよくいったもんである
22:名無しさん必死だな
09/06/03 20:07:05 gkeyEYKN0
でもこういうカオスだからこそ次世代がどうなるかワクワクするだろ?
23:名無しさん必死だな
09/06/03 20:07:50 y3T8xxXyO
ガラパゴスには意外とたくさんの動物が住んでるよ
24:名無しさん必死だな
09/06/03 20:32:21 7JcJmbhf0
>>17
昨日はMGSRが360独占とか大喜びしてました
25:名無しさん必死だな
09/06/03 20:50:08 VZhPQug7O
和ゲーで喜ぶのは
GKを嫌うアンチソニーじゃね?
26:名無しさん必死だな
09/06/03 23:30:29 mCosIILe0
海外チャートも任天堂無双。
和ゲーは知らんが、任天堂ゲーはグローバルスタンダードです。
27:名無しさん必死だな
09/06/04 08:58:56 RV/+NMrk0
JRPG(失笑
28:名無しさん必死だな
09/06/05 16:10:36 welHVW4TO
日本市場に見捨てられてガラパゴス化する日本の箱
大手サードメーカーに見捨てられてギャルゲー専用機化する日本の箱
マイクロソフトに見捨てられて脳の病気が悪化する日本の痴漢
29:名無しさん必死だな
09/06/05 16:14:38 gbu2tHRl0
>>24
銃使ってるんだから洋ゲーだろうが
30:名無しさん必死だな
09/06/05 16:17:35 pRgHNIzy0
もうゲーム市場では日本だけで世界を相手するのは無理になってきたのか
31:名無しさん必死だな
09/06/05 16:17:46 czLmLVs00
洋ゲーを買っても買わなくても終了する日本市場
32:名無しさん必死だな
09/06/05 16:18:26 O4mBsE3PO
箱○マルチのせいで各タイトルのボリュームカットが続く最中、
何をとんちんかんな事言ってるんだか…
海外の箱○ユーザーの為に、なんで日本のPS3版FF13の内容削られなきゃならんのだ…
箱○マルチマンセーしてる奴は日本人じゃないの?ww
33:名無しさん必死だな
09/06/05 16:18:32 DXo9s8qt0
>>1
携帯はドコモっていう世界有数の技術力持った企業が国内にはあるけどな
ゲームはそれ以上にひどい
34:名無しさん必死だな
09/06/05 16:19:48 ueiA1AICO
ガラパゴス(笑)
35:名無しさん必死だな
09/06/05 16:24:39 czLmLVs00
>>32
ざまぁwwwwww
36:名無しさん必死だな
09/06/05 16:25:58 hLQ25JYDO
DoCoMoの携帯の技術って世界的に優れてるの?
37:名無しさん必死だな
09/06/05 16:31:04 zftecCMg0
MSにとっても日本は重要な戦略拠点じゃないの?
ゲーム先進国だよ?そんな無碍にするわけないないw
38:名無しさん必死だな
09/06/05 16:31:51 NiekXlT+0
実際の売り上げでは任天堂イコール世界なわけだが
むしろガラパゴス化してるのはすべてのHD機市場だろ
39:名無しさん必死だな
09/06/05 16:33:09 bMUDrsAF0
>>32
PS3独占でBDならではのボリュームにするよりも、
ボリューム削って箱○とマルチにしたほうが得だとスクエニが判断したからだろ。
40:名無しさん必死だな
09/06/05 16:36:18 Rkv2j/iWO
>>11
日本のカルタってキムチのにおいがするの?
(6 ・ω・)
41:名無しさん必死だな
09/06/05 16:36:24 OWZxQS+Q0
ガラパゴスって楽園だろ?
というか割れに悩まされそいつらのために変遷していってる箱市場のほうがもっとヤバい
FORZAも2以上に凄いコンテンツ商法やりそうな気がする
42:名無しさん必死だな
09/06/05 16:38:53 OYzdTEVsO
>>32
ソニーがBDドライブ無償で提供したらいいんじゃないの
43:名無しさん必死だな
09/06/05 16:42:34 03pFWruN0
むしろ石の廃墟だけが残るイースター島
44:名無しさん必死だな
09/06/05 16:47:21 bBDotyEU0
もともと海外で売れる物が売れない上に、
人体欠損や表現規制だの「日本の為に」付け加えないといけない手間もあるから、
めんどくさがって「アジア版かっとけや、お前らアジアだろ?」ってメーカーはありそうだ
CoDが出なかった理由もその辺りじゃねーの(別に日本軍相手ってのは関係ないわな)
鰤あたりははっきり日本は特殊だからってハブってるし、箱○の偉いさんも(負け惜しみな部分はあるがw)
日本は特殊、海外で勝利したら勝手についてくんじゃね?wみたいなニュアンスの事抜かしてたし
45:名無しさん必死だな
09/06/05 16:58:52 bMUDrsAF0
>>37
ゲーム先進国とか、
まだそんなこと言ってる奴がいたんだな。
46:名無しさん必死だな
09/06/05 17:07:09 x6iUAdrD0
>>45
先進国という言葉に敏感に反応するのは
かの国の人だからですか?
47:名無しさん必死だな
09/06/05 17:11:32 bMUDrsAF0
>>46
?
何言ってんの?
48:名無しさん必死だな
09/06/05 17:13:57 H++zP0an0
ノベルゲーやwiz、ローグクローンが製品として通用するのは日本ぐらいだろうな。
俺自身嫌いではないが。
49:名無しさん必死だな
09/06/05 17:17:27 3VMmM+kL0
×箱に見捨てられてた日本市場
○日本市場に見捨てられてた箱
50:名無しさん必死だな
09/06/05 17:19:40 NiekXlT+0
北米市場の威を借る弱小国内箱○信者
51:名無しさん必死だな
09/06/05 17:25:05 5O1v44D80
ガラパゴスでも構わんからほっといてくれればいいのに
52:名無しさん必死だな
09/06/05 17:27:43 8kDVSwGMO
オーディン召還に対する海外の反応から察するに日本は既にガラパゴス
53:名無しさん必死だな
09/06/05 17:43:30 MWAEIUf00
毎週世界で売れているハードの9割近くが、ソニーと任天堂のハードなんだから
箱が日本市場を見捨てようがどうでもいい話。いくつかの独占タイトル以外は
みんな間に合ってる。
54:名無しさん必死だな
09/06/05 18:30:19 Pzx9MTI9O
>>48
ローグクローンのポケダンは海外でも売れてるべ
世界500万本ぐらいいく
55:名無しさん必死だな
09/06/05 18:45:17 WQZhOmZs0
遊びたいものを遊ぶのが一番良い。
ガラパゴスであろうが遊びたくないゲームを遊ばされてもつまらんだけ。
56:名無しさん必死だな
09/06/06 16:48:26 sWsbC1xk0
そんなこと言ってると本当に滅ぶよ
日本の携帯電話が今や世界から侮蔑と嘲笑の対象になっているように
日本人はもう少し世界と合わせる努力をしないとダメ
57:名無しさん必死だな
09/06/06 16:50:01 NS7Jo6EVO
ポンコツボックスなど要らないなw
58:名無しさん必死だな
09/06/06 16:51:14 5NP5FpakO
寧ろ箱が日本市場に見捨てられたんだろ
あんだけJRPG発売しても無意味だったんだから
59:名無しさん必死だな
09/06/06 16:54:53 VAh8gsZ20
昔は世界が日本に着いてくるだけだったけど
今は周りが追い着いて来てるから日本もそろそろ周りを見ないとな
60:名無しさん必死だな
09/06/06 16:55:32 t1GW3+hJ0
日本人の女にはアメリカ人の精子を病院で注入したらええんや
日本はガラパゴス化している
仏教寺院なんて放火して破壊したらええんや
今日本の宗教はガラパゴス化している
米なんか食べずにパンを食べたらええんや
欧米はパンを食べている
日本はガラパゴス化している
61:名無しさん必死だな
09/06/06 16:57:45 B4GcKZePO
>>12
日本を集中攻撃するしかないなコリャ
62:名無しさん必死だな
09/06/06 17:01:41 l+uC1bgi0
PS3が死なない限り国内は厳しそうだなぁ
63:名無しさん必死だな
09/06/06 17:07:29 0STCAh4iO
気付いたら、日本の開発技術が周回遅れだった。
64:名無しさん必死だな
09/06/06 17:08:04 t1GW3+hJ0
まぁガラパゴス化なんて考え方はフランス流の植民地支配と同じなんですけどね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ガラパゴス化を馬鹿にしてるお前らは帝国主義のフランス人と同じや
65:名無しさん必死だな
09/06/06 17:10:55 sWsbC1xk0
帝国主義とかはどうでもいいけど、結果として日本の携帯電話が世界一遅れてることは教訓にすべき
66:名無しさん必死だな
09/06/06 17:11:36 cMF5LrBS0
また基地外iPhone信者が暴れてるのか…
67:名無しさん必死だな
09/06/06 17:12:10 KDPsHd1o0
箱○が世界から見捨てられてる件について
68:名無しさん必死だな
09/06/06 17:12:25 sI3abhGl0
いやauユーザーだろう
69:名無しさん必死だな
09/06/06 17:12:40 URfDWtbvO
日本のメーカーもWiiスポしか売れない腐れ市場を見限って海外に目を向けるべき
70:名無しさん必死だな
09/06/06 17:13:06 453bLsW/0
>>56
日本の端末は世界で一番cooooolらしいぞ
ついでに言うと、端末のusb搭載やらが遅いだけで、世界標準やそれ以上の水準になってる
71:名無しさん必死だな
09/06/06 17:14:41 t1GW3+hJ0
国々の事情にあった製品をデザイン、カスタマイズしていくのは日本の専売特許
GMみたいな不満があるなら我慢しろ的な同じもんを売りつけようという外国がおかしいんだよ
72:名無しさん必死だな
09/06/06 17:14:54 cMF5LrBS0
>>70
iPhone最高!それ以外クソ!とか言いたいだけの人みたいですから何言っても無駄ですよ。
73:名無しさん必死だな
09/06/06 17:14:54 2lUbtP+S0
マニアがゲームやめちゃったのが日本が一番最初だったからな。
んでゲームをやめたゲームマニアが今のゲームを批判。
禁煙始めたおっさんが異常にタバコに厳しい目を向けるのと一緒。
任天堂、ソニーとサードの力を殺ぐような方向へ力を使ってしまったから、
これは仕方ないことなのかね。
サード天国だった欧米だけが、寡占市場の歪みから開放されてたってことで。
市場原理から言うと、今の任天堂とサードみたいになるのは目に見えてたんだよな。
セガが潰れた時点でね。
74:名無しさん必死だな
09/06/06 17:20:58 t1GW3+hJ0
URLリンク(www.google.com)
75:名無しさん必死だな
09/06/06 17:22:25 pfuYIB2q0
PS3の無意味なスペックは正に彷彿とさせるねえ
76:名無しさん必死だな
09/06/06 17:23:13 0/oLbxlE0
ゲームデザインは古くても周回遅れでもいいんだけど、
技術的な面で遅れてるのがな。
日本の大手メーカーは海外の技術者使ってるし、
どうにもならない状態。
77:名無しさん必死だな
09/06/06 17:24:14 sWsbC1xk0
>>70
どこがやねん
低性能・低品質・高価の代名詞だろガラパゴス携帯なんて
日本の携帯電話の惨状をもう少し勉強してこい
78:名無しさん必死だな
09/06/06 17:25:18 pfuYIB2q0
どの分野にも言える事だけど
日本のオタッキーな気質が結局負の方向に転換してきてるんだよな
79:名無しさん必死だな
09/06/06 17:26:42 t1GW3+hJ0
日本はケータイが普及して独自のカルチャーを生み出し富を生み出している
物体そのものに価値はなくキャリアが着メロやゲームなどでいろいろと得る金に意味がある
ハードなんかいくらでも作れる
馬鹿は死んで来い
80:名無しさん必死だな
09/06/06 17:30:48 5Nva1jlf0
単純に今の日本のゲームつまらんもんなw
81:名無しさん必死だな
09/06/06 17:33:46 yn4+IY42O
年老いた子供相手の商売になっている
日本HDゲーム市場。
82:名無しさん必死だな
09/06/06 17:35:16 400mQaBk0
とりあえず、AUの着歌フルはいくらなんでも高すぎると思う。
今いくらなのかは知らんけどねw
83:名無しさん必死だな
09/06/06 17:35:40 2lUbtP+S0
あとパチンコ市場のでかさが異常ではあるな日本市場。
携帯アプリと粗製濫造の五号機時代で、
クリエーターに一本大きなものを作らせて宣伝して何万本も売る作業が、
面倒くさくなってるんだろうな。営業、企画的に。
任天堂はその流れに乗っただけ。MSは携帯市場を潰したい。
セガはパチ屋に買われ、ソニーは何も考えてなかった。
それで今につながってるんだろうね。
84:名無しさん必死だな
09/06/06 17:35:49 sSwX3h9RO
カプコナミ任天堂
生き残るのはこんだけでいい
85:名無しさん必死だな
09/06/06 17:35:59 fAGnyrMr0
携帯はシャープが国内向けで黒字のはず。
国内ゲーおた向けにソフト作っても…
86:名無しさん必死だな
09/06/06 17:37:07 +ANixycZ0
箱はいいものなのにこれが売れないのは日本人がおかしい!
日本人は趣味嗜好を欧米にあわせるべき!FPSやアメコミテイストを受け入れるべき!
ってか
87:名無しさん必死だな
09/06/06 17:39:08 sSwX3h9RO
>>86
日本人好みに作ったって売れないから仕方ないだろ
88:名無しさん必死だな
09/06/06 17:40:26 fAGnyrMr0
国内ゲーおた向けのグラフィック向上はあきらめるしかないな。
89:名無しさん必死だな
09/06/06 17:48:21 2lUbtP+S0
>>88
まあ、FF13がその極地点だから。
オーディン呼んで「ふーん」レベル。
MW2の後に来たのが不幸だったといわざるを得ないけど、
対面3キャラ(味方2敵1)固定表示でバックで動いてる演算はアクティブターンのみ、
それが
広大な箱庭での物理演算ありのFPSにグラフィックで負けるとは、
そんな時代が来るとは、さすがに思わなかった。
それぐらい技術の差、思想の差がありすぎる。
90:名無しさん必死だな
09/06/06 17:49:39 FdDWUtvvO
>>88
ドリクラの売れ行き次第かもしれんな
初動1~1.5万が妥当な線だとは思うが、まかり間違って10万とか行ったら未来はあるかもしれない気がする
91:名無しさん必死だな
09/06/06 17:50:32 +ANixycZ0
>>89
それでも日本人に受けるのはギアーズじゃなくてFFなんだからしょうがない
日本じゃ洋ゲーは永遠にマイノリティだよ。いくら技術がすごくてもね
92:名無しさん必死だな
09/06/06 17:50:36 L70E9Em70
>>89
いざやってみたらそんな驚くモンでもなかったって事だなw
93:名無しさん必死だな
09/06/06 17:52:19 3y86KzaZ0
間違ってるのはボクサーを日本で生んだ人
つまりボクサーの親達
94:名無しさん必死だな
09/06/06 17:53:14 drT4E91ai
ガラゲー(笑
95:名無しさん必死だな
09/06/06 17:55:57 EVa9nNuA0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ オーディーンを召喚します
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ガラパゴス化の見本
96:名無しさん必死だな
09/06/06 17:58:47 L70E9Em70
結局日本的な二次元世界はドットだから映えてたんかね
背景は3Dでキャラはドットだったゼノギアスとかグランディアとかが一番バランス良かったのかも
97:名無しさん必死だな
09/06/06 18:02:17 lhAzfFCo0
>>89
思想の差ってのは見え難いけど結構デカイと思う
洋ゲーってゲームの中に帰って来れなくなるまで埋没したい・させたい
っていう欲望や狂気を感じる
和ゲーのゲームに対する没入感って物語・映画で十分ってカンジなんだよね
だから物語でいいからFFが成立する。
でも外人は違う。外人は仮想現実を欲している。
その仮想現実の中で映画だったり戦争をしたがっている。
仮想現実に対する欲望の深度が違う。
98:名無しさん必死だな
09/06/06 18:03:25 Vh6iGtldP
FF1プレイヤーは帰ってこれなくなってるけどな
99:名無しさん必死だな
09/06/06 18:04:07 Vh6iGtldP
FF11
100:名無しさん必死だな
09/06/06 18:07:56 eblc+lvJi
>>97
そこまでのもんじゃないだろ
せいぜい目指してる映画がゴエモンかプライベートライアンかって程度の違い
101:名無しさん必死だな
09/06/06 18:10:14 lhAzfFCo0
>>98
アレはあそこに社会が出来てるからね
アバター社会みたいなものが
どっちの社会に住むかって話
外人は出来るなら社会・自然全てをデジタル化したがっている
唯一神になりたがっている
102:名無しさん必死だな
09/06/06 18:12:36 L70E9Em70
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
もう日本のお株すら奪われたんじゃないかね
103:名無しさん必死だな
09/06/06 18:13:46 ZJQP4SNt0
トゥーンで行くべきだと思うけど、>>102はなんか違くね?
104:名無しさん必死だな
09/06/06 18:13:57 +ANixycZ0
>>102
これ日本で受けると思う?
105:名無しさん必死だな
09/06/06 18:16:56 2lUbtP+S0
>>104
受けるだろ。十年後ぐらいにはさすがに。
日本人もそこまで鈍感じゃないと思うが。
106:名無しさん必死だな
09/06/06 18:18:38 32M63Mk60
受ける受けない以前にこれが凄いか凄くないかが分からんようだったら
もう見捨てられるとかそれ以前の問題だろ
107:名無しさん必死だな
09/06/06 18:22:19 rB1LXD7AO
世界に乗り遅れたらダメだな
萌え絵や少年漫画、少女漫画のような絵柄は全て淘汰して、ゲームのように絵柄も外国を真似するべき
携帯電話も家の作り方も全て世界準拠にすべき
もちろん世界で売れないゲームは全て開発中止
箱○ユーザーのように、日本人は世界を認めるべき
108:名無しさん必死だな
09/06/06 18:22:23 t1GW3+hJ0
ゲーム業界の人って古臭い技術しか知らないくせに最先端面するよね
どこがすごいんよ
その絵の
109:名無しさん必死だな
09/06/06 18:22:33 +ANixycZ0
別にすごくないじゃん
大神と一緒だろ
ていうか技術的にすごいとかどうでもいいんだよ
すごい技術がみたいからゲームやってるわけじゃないだろ
洋ゲーのテイストは日本人の感性に合わない。どっちが上とか下とかじゃなくて。
だから洋ゲーは売れないの。
110:名無しさん必死だな
09/06/06 18:24:39 +eqHTDnw0
>>109
ほとんど老害だなw
発酵しててくれ
111:名無しさん必死だな
09/06/06 18:27:34 3y86KzaZ0
E3のベストアクションとかベヨネッタだぜ?
ボクサーは死ねばいいんだよ
112:名無しさん必死だな
09/06/06 18:27:34 2lUbtP+S0
>>109
完全にガラパゴス島にしか生き残れないタイプの種族じゃねえか。
大神と一緒って・・・キャプテンウルトラと新作スタートレックが一緒に見える人か。
113:名無しさん必死だな
09/06/06 18:28:22 t1GW3+hJ0
ゲハ臭いそういうグラを見てすごいというのより
こういうデバイスを使ったゲームそのものを革新するものがいいんだよ
URLリンク(www.ep-s.jp)
どうせくだらねードンパチだろ
その犬二匹の糞ゲーよ
114:名無しさん必死だな
09/06/06 18:29:39 rB1LXD7AO
>>109
洋ゲーが売れない日本はおかしいと言われてる
特に和田、外人、ボクサーに
興味ないのに洋ゲー洋ゲー喚かれてもなぁ
115:名無しさん必死だな
09/06/06 18:29:39 KGjoHtCP0
>>109
単純に食わず嫌いが多いだけ
いつまでもFFやDQにすがってるのもこの層だな
116:名無しさん必死だな
09/06/06 18:29:59 +ANixycZ0
洋ゲーがなぜ売れないか説明しただけだよ
俺個人は洋ゲーは好きな方だ、GOWとか超やってるし
>>112
トゥーンレンダだろ?手法が同じって意味で言ったんだ
それにその絵と大神だったら俺は大神の方が好きだね
117:名無しさん必死だな
09/06/06 18:31:38 2FihBWVu0
>>102
一つだけ言える事があるぞ
ナルトなんかよりよっぽど面白いだろうって事
118:名無しさん必死だな
09/06/06 18:32:57 2lUbtP+S0
>>116
大神の方が好きならはじめからそういえばいいのに・・・
一緒だなんていうから、人気者になっちまうんだよ。
119:名無しさん必死だな
09/06/06 18:34:23 qQnrUuqe0
>>115
ああ、それは思うな
俺だってもしTDUがなかったら、今でも洋ゲーなんてやってなかったかもしれんし
120:名無しさん必死だな
09/06/06 18:38:13 OWYg/WCI0
ガラパゴスゾウガメWii
121:名無しさん必死だな
09/06/06 18:38:22 MIbkWe0aO
たった100/3000万台ぽっちの市場に
どこの馬鹿が投資するんだよ
せいぜい【まもるくん】←(笑)
お似合いだぜ
122:名無しさん必死だな
09/06/06 18:40:10 4KW0Tmvv0
携帯電話って日本のが世界一進化してると思ってたんだけど・・・
海外のはもっと凄いのか?
123:名無しさん必死だな
09/06/06 18:40:46 2lUbtP+S0
ただ、実は俺もどうしようもなく生粋の日本人って奴でさ、
「オーディンを召還します」
って言われたときにハードの垣根を越えて、GKの罵倒なんか忘れて、
FF3のざんてつけん思い出して鼻の奥がキュンとなったのは確かなんだ。
「おおっ、いよいよ来たか」
って思ったんだよ。日本代表キターーッってね。
その気持ちは汲んでくれ。
124:名無しさん必死だな
09/06/06 18:41:22 2mOZJ8Ns0
>>115
食わず嫌いが一番多いのが箱○って、このスレ楽天最強とかそう言うネタスレなのか?w
125:名無しさん必死だな
09/06/06 18:43:38 Dp/Y+2Qi0
二度と参入しようと思わんことだな
126:名無しさん必死だな
09/06/06 18:44:14 2lUbtP+S0
>>122
そういう特異的な進化含めてガラパゴスなんだよ。
ガラパゴス島がなかったら、人類は国産み神話の呪縛を逃れられず、
造物主思考に押されて唯物論的独立思考を確立できなかった。
ガラパゴスを見て、ダーウィンみたいな感のいい人は、自分たちの進化を悟ったんだよ。
127:名無しさん必死だな
09/06/06 18:45:39 W709Tzk30
Prototypeってゲームは日本じゃ発売されないけど
お隣の韓国ではハングル表記のマニュアルつきで発売されるんだぜ
128:名無しさん必死だな
09/06/06 18:46:14 LUUUYA3e0
箱信者は洋ゲーが受けない日本はおかしいというけど
テトリスやシムシティは受けたよな
129:名無しさん必死だな
09/06/06 18:50:10 Dp/Y+2Qi0
和ゲーをやらないアメリカ人もいないだろうし
130:名無しさん必死だな
09/06/06 18:53:49 4KW0Tmvv0
PCゲーの分野では昔から洋ゲー上等だったけど、要は年齢層の問題じゃね
131:名無しさん必死だな
09/06/06 18:53:57 fAGnyrMr0
>>122
日本の携帯は東京という世界最大の都市にあわせた進化をしている。
シャープは黒字だしドコモが金出せば携帯の進化はさらに進むかもしれない。
132:名無しさん必死だな
09/06/06 18:56:38 lajy9r570
>>126
逆に日本人ほど海外のものに対して妙な信仰心を持っていたり、
ヒョイホイと海外のものを恥も外聞も無く取り入れてしまう民族も珍しいかと。
表では「日本の工業製品は世界一ィィィィィ!」といっていても、心のどこかには「やっぱり外国製品は別格だな」という意識があるような気がする。
133:名無しさん必死だな
09/06/06 18:58:45 LUUUYA3e0
外国の物は欲しいが人は来て欲しくない
134:名無しさん必死だな
09/06/06 19:02:35 Kw4yid/L0
>>132
恥も外聞もなく取り入れて、改良するから「世界一ぃぃぃ」と言う自負に繋がる。
GMとトヨタの関係が典型的だね。
135:名無しさん必死だな
09/06/06 19:03:21 Z4b1O2plO
>>132
そうか?
基本的に日本人は海外云々よりもブランド云々だろ
実際、家電は日本製が完全な主流だしな
136:名無しさん必死だな
09/06/06 19:06:12 kviBOpOrO
しかし、そんなガラパゴスから世界初のオーディンを召喚しますが生まれたw
137:名無しさん必死だな
09/06/06 19:08:40 k5LLsN4xO
箱○って世界でもケツから2番目じゃんw
138:名無しさん必死だな
09/06/06 19:09:44 ohJsbSNPO
オーディンはグングニルだろ…
139:名無しさん必死だな
09/06/06 19:10:05 yEaWESC40
>>137
上からだって2番目だろw
140:名無しさん必死だな
09/06/06 19:14:23 vO+/eGqOO
見捨てられて良いんじゃね?
変に独占タイトルがあっち行きこっち行きするよりはMSに引き下がって貰った方がハード絞れて良いよ
141:名無しさん必死だな
09/06/06 19:14:49 yn4+IY42O
>>135
そんなこといったら
「ウリナラの製品こそイルボン駆逐して世界制覇しつつあるニダ!!」
という人が現れるからやめとけ。
142:名無しさん必死だな
09/06/06 19:18:37 vQf1mTnW0
>>140
PS2時代みたいに日本だけで食っていられるならそれでもいいけど。
日本市場のガラパゴス化はPS2時代に急速に進んでたんだけど、当時は
島の中で飢えずに済んでいたのであまり危機感が無かった。
島が飢餓状態に陥って、初めて自分たちが取り残されていた事に
気付いたんでしょ。
143:名無しさん必死だな
09/06/06 19:19:21 LUUUYA3e0
日本企業の家電も組み立てとかは中国でやっている場合が多いらしいな
メイドインチャイナばっかりだとか
144:名無しさん必死だな
09/06/06 19:20:41 LUUUYA3e0
PS2時代といえば欧米のソフトメーカーがPCから家庭用ゲーム機に降りてきた時やな
145:名無しさん必死だな
09/06/06 19:31:21 wxhrZ7AR0
今こそPC9000シリーズの復活の時!
146:名無しさん必死だな
09/06/06 19:33:58 /Lr3z7RWO
なんでみんなと一緒にしなきゃいけないの?
痴漢は何でもかんでも外人と一緒じゃなきゃ死んでしまうん?
147:名無しさん必死だな
09/06/06 19:34:31 vQf1mTnW0
欧米連中にしてみれば、PS2時代に性能不足で出来なかった事を
やってるだけだと思うんだけどね。
その辺、日本勢はPS2の性能ですら持て余してたから。基礎のゲーム性は
スーファミ辺りで進化が止まってて、あとはグラを綺麗にするくらいしか
ハードの高性能を使えなかった。
Wiiみたいな別方向のハードが出てきたのは、高性能ハードで何をやるかという
目標が日本人には無かったからじゃないの。
まあ、それでもWiiで食えればいいけど、現実には大半のサードはWiiでも敗北。
どうにも手詰まり感はあるよね。
148:名無しさん必死だな
09/06/06 19:44:17 Dp/Y+2Qi0
外虫の駆逐に成功した
149:名無しさん必死だな
09/06/06 19:44:59 b+0dsdz90
単純に価値観の違いだと思うけどね。
日本市場における価値観が世界的に見てマイナーってだけで
ゲーム機のスペック向上でゲーム開発費が増えたことにより
国内だけでは利益が出ないゲームが増えた。
昔は国内だけでやっていけたけど今はそうはいかない。
だから海外市場に突っ込んでいったり
開発費の少ない携帯市場で国内で利益あげようとしたりして
がんばってる。
日本が世界トップクラスの市場だったころ、あぐらをかいて
どうすれば面白いゲームができるかという向上心がなかったから
そのツケが今来てるんだろうね。
あと洋ゲーが売れてないというけど、
日本版が売れてないだけで海外版の個人輸入を含めると
結構売れてると思うけどね。
150:名無しさん必死だな
09/06/06 19:45:40 3y86KzaZ0
ガラパゴスで死滅寸前のボクサーどうする
151:名無しさん必死だな
09/06/06 19:50:43 vQf1mTnW0
個人的には、Wiiは世界で一番早く日本人が飽きると予想してるけど。
ああいう体感物は日本人は長続きしない。実際最近落ち込みが激しいし。
DSも知育ゲームのブームは過ぎた感じだし、PSPGoはアレだし、どれもこれも
お先真っ暗じゃないの。日本市場はどうすんのかね、来年以降。
152:名無しさん必死だな
09/06/06 20:04:38 Kw4yid/L0
>>151
多ジャンルの衰退により、
ギャルゲの3D化が相対的に目立つようになる。
153:名無しさん必死だな
09/06/06 20:11:32 b+0dsdz90
>>151
コアユーザーに関していえば、
洋ゲーユーザーとギャルゲユーザーの二極化が進むだろうね。
洋ゲーユーザーは個人輸入で安く買うので日本市場に貢献しない。
ギャルゲーユーザーが日本製のギャルゲーを買うようになり
国産はギャルゲーばかりが売れるようになると思う。
154:名無しさん必死だな
09/06/06 21:13:57 vZ0a4ZH70
ギャルゲのFPA化か
キスシーンも一人称
155:名無しさん必死だな
09/06/06 23:37:56 naJuwLVY0
>>142
合併が相次いだPS2時代の方が危機感を持っていたんじゃないか?
156:名無しさん必死だな
09/06/07 02:37:30 CsV2IrDH0
>>147
>現実には大半のサードはWiiでも敗北。
これは酷いなすりつけ
157:名無しさん必死だな
09/06/07 11:42:07 5x54nAWP0
こんな時代でも日本は2頭身野球とお使いRPGが主流だからな
あとは原作台無しのごちゃ混ぜロボットSRPGとか
158:名無しさん必死だな
09/06/07 14:30:16 CBI+Mgh10
>>126
iPhone信者の心のポエムはどうでもいいので、具体的にどこがどう悪いのか回答をお願いしますね。
159:名無しさん必死だな
09/06/08 03:38:03 vxrKr6pe0
>>134
取り入れて改良しただけじゃない。大体70年代後半以降からは
独自の技術や発想による工業製品が、消費財生産財問わず
いくらでも開発されてる。今の日本がどれだけ多くの技術特許を
持っているか皆知るべき。
160:名無しさん必死だな
09/06/09 17:58:10 REUtffTM0
洋ゲー厨ってまだ生き残りがいたのか
洋ゲーなんてホームグラウンドでさえ任天堂1社に駆逐されるほどの絶滅危惧種なのに
2008年米国での売上トップ10 (数字は調査会社NPDグループより)
1. はじめてのWii (任天堂 Wii) 528万本
2. マリオカートWii(任天堂 Wii) 500万本
3. Wii Fit(任天堂 Wii) 453万本
4. 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂 Wii) 417万本
5. グランド・セフト・オートIV(Take-Two Xbox360) 329万本
6. Call of Duty: World At War (Activision Blizzard Xbox 360) 275万本
7. Gears of War 2 (マイクロソフト Xbox 360) 231万本
8. グランド・セフト・オートIV(Take-Two プレイステーション3) 189万本
9. マッデンNFL 09(Electronic Arts Xbox 360) 187万本
10.マリオカートDS(任天堂 ニンテンドーDS) 165万本
URLリンク(www.inside-games.jp)
161:名無しさん必死だな
09/06/09 18:20:05 ld0HaI7n0
お前ら最近ガラパゴス化って言葉覚えたから振り回したいだけなんじゃないのか
162:名無しさん必死だな
09/06/09 19:01:57 0eDEOJ+L0
JRPGとギャルゲーしか売れない箱○信者の自虐スレか
163:名無しさん必死だな
09/06/09 19:32:11 oJN+LkvtO
まぁコンシューマって昔から国によって普及するハードがバラバラなんだよね
北米でかなり売れたGENESISやN64、Xbox1、
北米で全然売れなかったサターン、PCEとかね。
昔から変わってない
164:名無しさん必死だな
09/06/09 19:34:17 WNCx37DJ0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
165:名無しさん必死だな
09/06/09 19:51:09 1c3xOOSb0
>160
これで絶滅危惧なら、日本の空は朱鷺でいっぱいだったろうよ。
166:名無しさん必死だな
09/06/09 19:59:04 zDW+yBqX0
ガラパゴス化というからには、日本独自に発展する必要があるんだが・・・・
なんもないでしょ。
ただ、日本だけが置いてけぼりにされてるだけでしょう。
167:名無しさん必死だな
09/06/09 20:06:43 6MiPJKEKO
洋ゲーってなんて言うか"恐竜"って感じだよね
デッカくて強くてスゴい
それに比べりゃ和ゲーなんてチャチなネズミか何かだね
168:名無しさん必死だな
09/06/09 20:14:59 GB6Wijxw0
ガラパゴスって、携帯は世界出荷始まるんじゃ・・・
169:名無しさん必死だな
09/06/09 20:15:24 SCGjIoxt0
海外メーカーがiPhone用アプリとしてよくあるパズループ系のゲームを
対戦だの通信だのDLC追加ステージだので色々試行錯誤してなんとか売ろうとしていた
一方ガラパゴス化した日本の携帯市場では↓の発想が普通になっていた
URLリンク(www.famitsu.com)
いや、マジで日本はこの方向でいいと思うよ
170:名無しさん必死だな
09/06/09 20:34:59 8XQ/OmpS0
これは全部剥いだら待ち受けとかに出来るのか?
171:名無しさん必死だな
09/06/09 20:47:50 K5IUV5/CO
実際にガラパゴスになってんのは英米だけ
ここまでFPSに偏りすぎてるのは過去のゲーム史を見ても稀
ブームが去った時に英米のゲーム文化は崩壊する
172:名無しさん必死だな
09/06/09 20:57:52 mfZu5hl8O
日本の場合はギャルゲーだな
173:名無しさん必死だな
09/06/09 21:03:29 EygNZJnvO
>>171
もっと洋ゲやれ
174:名無しさん必死だな
09/06/09 21:03:38 hMBUC1120
>>171
fitだのマリオだの飛ぶように売れてるじゃん
RPGだってオブリやFO3もあるし、スポーツだって英米中心だろ
足りないジャンルってギャルゲーくらいじゃない?
175:名無しさん必死だな
09/06/09 21:18:29 nZsAYPzy0
ロロナとかアガレストとか戦ヴァルとかキモイから要らないし白騎士とかデモンズとか開発前倒し手抜き削り痕が酷い騙し売りソフトとか止めて欲しい。
フォールアウト3とかマスエフェクトみたいな良質な洋ゲーとかローカライズ辞めないでくれ
176:名無しさん必死だな
09/06/09 21:22:46 XkkiYm9S0
ガラパゴスなのは、PSと
PSでしか作れないようなメーカー
DSとWiiはグローバル
177:名無しさん必死だな
09/06/09 21:35:21 WNCx37DJ0
【和ゲー】 【和ゲー】
トリジルzero ドリームクラブ
ガンダム戦記 まもるくん
ロロナのアトリエ マグナカルタ2
クォンタイムセオリー N3-2
トロともりもり タイムリープ
アガレスト戦記ZERO タユタマ
トリニティユニバース 虫姫さまふたり
TRICO サムライスピリッツ閃
GT5 ケツイ
FFヴェルサス メモリーズオフ6
FF14オンライン 【洋ゲー】
【洋ゲー】 Halo 3 ODST
ラチェット Halo Reach
ヘビーレイン Forza 3
GOW3 Crack Down 2
MAG Alan Wake
AGENT SHADOW COMPLEX
アンチャ2 L4D2
スプリンターセル
マスエフェ2
APB Section 8
TDU2 ベルベットアサシン
178:名無しさん必死だな
09/06/09 21:41:59 6Xw6S7Cb0
>>177
これだけ見ると和ゲー終わってるよな
179:名無しさん必死だな
09/06/09 21:50:02 9B00OauE0
>>178
Wiiスポーツリゾート
モンハン3
テイルズオブグレイシス
マリギャラ2
Wiiゼルダ
メトロイドアザーM
ピクミン3
NEWマリオWii
罪と罰2
バイオハザードダークサイドクロニクルズ
モナド
フォーエバーブルー2
【洋ゲー】
レッドスティール2
パンチアウト
デッドスペース新作
The Conduit
180:名無しさん必死だな
09/06/09 21:58:39 0ByZxNK/0
08年度米国ゲーム販売ランキング
1位 はじめてのWii Wii 任天堂
2位 マリオカートWii Wii 任天堂
3位 Wiiフィット Wii 任天堂
4位 大乱闘スマッシュブラザーズX Wii 任天堂
5位 グランド・セフト・オート4※ Xbox360 ロックスターゲームス
6位 コール オブ デューティ:ワールドアットウォー※ Xbox360 アクティビジョン・ブリザード
7位 ギアーズオブウォー2※ Xbox360 マイクロソフト
8位 グランド・セフト・オート4※ PS3 ロックスターゲームス
9位 マッデンNFL09※ Xbox360 エレクトロニック・アーツ
10位 マリオカートDS DS 任天堂
1-4位を和ゲーが独占。
どこがガラパゴスすなんだ?
181:名無しさん必死だな
09/06/09 22:02:34 ZSL14xzb0
はじwiiとかフィットは売れてるとはいえちょっと・・・
マリカーとスマブラはゲームとして面白いからいいよね
ただ任天堂だけというのがな・・・他は全滅なのか?
182:名無しさん必死だな
09/06/09 22:14:00 9B00OauE0
>>181
日本でも北米でも売れるタイトルは売れる、ってこった。
FitやはじWiiをよける必要はないかと。
もともとニンテンドウは海外が強い。
N64は北米が強かったし。
ほかの日本のメーカーは…まぁ弱体化してるよね。
セガにしても。
183:名無しさん必死だな
09/06/09 23:17:51 VqM5diwC0
>>175
あんたは戦ヴァルもデモンズも実際にプレイしてないだろ?
184:名無しさん必死だな
09/06/09 23:42:33 wseJpqgL0
360持ちなんてバカまともに相手してもしょうがない
185:名無しさん必死だな
09/06/09 23:53:17 p8nVfajh0
ハードを通じてしか物を見れないのは哀れだな
186:名無しさん必死だな
09/06/10 05:18:20 EpFhotoU0
サッカーは世界中でやってる
野球は日本でしかやってないから糞
187:名無しさん必死だな
09/06/10 13:13:09 zCh3SJ87O
>>180
覚えたての単語使いたいだけのガキなんだろ。
ガラパゴスっていや批判できた、みたいな。
188:名無しさん必死だな
09/06/10 13:17:15 R4WZX90RO
箱に見捨てられたんじゃなく、日本人が箱を見捨てたんだよ。持ってるだけでキモい30過ぎのオッサン扱いだからwww
189:名無しさん必死だな
09/06/10 13:20:05 X0l/EKHm0
ガラパゴスのように独自の進化を遂げるのは悪くないな。
でも、トップシェアの任天堂が日本だからねえ。
190:名無しさん必死だな
09/06/10 13:25:58 OPERNYDT0
箱に見捨てられてガラパゴス化する日本市場って
なんか洋ゲーがローカライズ中止したとかマルチ化したとかあったのか?
191:名無しさん必死だな
09/06/10 14:03:21 jER5Xt5X0
>>180
いつも同じソフトが上位に来る変化のない外部から隔絶された市場
って見方も出来るんじゃないの?Wii市場ってさ
まさにガラパゴス
192:名無しさん必死だな
09/06/10 14:06:14 X0l/EKHm0
欧州も北米も日本もWiiがトップです。
どんだけ広いガラパゴスだ。
193:名無しさん必死だな
09/06/10 14:06:27 LVYXwI/i0
>>191
ガラパゴスのほうが売れてるんだけど。
これってガラパゴスじゃねえじゃん。
194:名無しさん必死だな
09/06/10 14:10:07 jER5Xt5X0
>>193
ずっと売れつづければねぇ~
ゲームに限らず変化の無い物は飽きられるでしょ
売れていれば晩万歳!なんて喜ぶのは任天堂信者だけ
195:名無しさん必死だな
09/06/10 14:11:14 LVYXwI/i0
市場について話してるのに売り上げは関係ないとな
196:名無しさん必死だな
09/06/10 14:13:03 jER5Xt5X0
>>195
これから先の売上がどうなるかって話しだよ
関係ないとは言ってませ~ん
197:名無しさん必死だな
09/06/10 14:13:09 X0l/EKHm0
興味のない物には飽きることもない。
まず興味を持ってもらわないとね。
198:名無しさん必死だな
09/06/10 14:14:30 OPERNYDT0
>いつも同じソフトが上位に来る
これは別にガラパゴスとは言わないだろ
大体国内海外問わず任天堂ゲームが売れてるWii、マルチゲーとMGS4みたいなのが売れてるPS3に対して
海外じゃFPSや洋ゲーアクションが主に売れてるのにJRPGとアイマス系がトップの国内箱市場みたいなのが
世界に取り残されたガラパゴス市場って言うんじゃない?
199:名無しさん必死だな
09/06/10 14:17:41 jER5Xt5X0
>>198
同じジャンルの別ソフトが常に上位に位置するのと
まったく同じタイトルが居続けるのとは、かなり意味が異なると思うんだけど?
特定地域でのみ売れるソフトが存在するのは今に限った事じゃないよ
それを指してガラパゴス市場と呼ぶのは違うだろ
このままじゃ滅亡するんじゃな?って危機感があるかどうかでしょ
200:名無しさん必死だな
09/06/10 14:19:38 X0l/EKHm0
ガラパゴスは滅亡してませんから。
201:名無しさん必死だな
09/06/10 14:22:01 LVYXwI/i0
>>199
>>1が言ってるのは日本市場でしか売れないソフトのことなんだが。
202:名無しさん必死だな
09/06/10 14:24:01 OPERNYDT0
日本市場でしか売れないソフト=特定地域でのみ売れるソフト
間違っていないじゃんw
203:名無しさん必死だな
09/06/10 14:26:10 jER5Xt5X0
>>200
それは見方の違いかな?変化のないゲーム市場を良しとするかどうか
「任天堂の定番ソフトのみ売れてればいいじゃん」と言われれば「滅亡していないね」となる
>>199
あ~ごめん >>180 に対する反論だから
204:名無しさん必死だな
09/06/10 14:27:14 LVYXwI/i0
>>203
大きな変化があったから任天堂が売れてるんだけど。
205:名無しさん必死だな
09/06/10 14:28:06 jER5Xt5X0
>>203
下2行は >>201 へのレスだ
206:名無しさん必死だな
09/06/10 14:30:46 jER5Xt5X0
>>204
その大きな変化から大分経ったから、もう一度大きな変化が欲しいなってさ
任天堂には期待しているんだよ
でも、今回のE3を見て落胆もしてるわけ
207:名無しさん必死だな
09/06/10 14:51:45 4nk6CtRW0
Wiiは一番最初に日本で廃れると思うよ。既にそういう流れだし。
このままだと据え置き機は日本では全滅しそうな感じ。
208:名無しさん必死だな
09/06/10 14:52:04 X0l/EKHm0
いいよいいよ。
もう馬脚が露われまくってるんだから取り繕わなくても。
209:名無しさん必死だな
09/06/10 15:20:10 ENtizZvE0
>>206
短気すぎるだろ。
wiiが出た当時くらいの変化に期待してるなら次の世代交代まで待てよ。
210:名無しさん必死だな
09/06/10 15:23:11 4nk6CtRW0
あまりハード板で話題になってないけど、日本のWiiの落ち込みは相当激しいよね。
最近じゃPS3といい勝負してるし。
360だけでなくWiiも日本以外で売れるハードになりそうだけど。
211:名無しさん必死だな
09/06/10 15:32:04 LVYXwI/i0
>>210
ずっと発売直後の勢いが続くなんてありえないと思うんだが。
212:名無しさん必死だな
09/06/10 15:33:15 OPERNYDT0
Wiiまで日本以外で売れるハードになったら国内で売れるハードがなくなっちまうなw
PS3は世界中で売れていないハードだし
213:名無しさん必死だな
09/06/10 15:36:58 4nk6CtRW0
北米と欧州では相変わらずWiiは売れまくってるので、日本の落ち込みが
かなり目立つ。
いずれ、「日本がガラパゴス状態」ってのは、何も360に限らないでしょ。
PS3もWiiも似た様な状態だと思う。
日本のゲーム企業は真面目に対策を考えないとホントに終わるよ。
214:名無しさん必死だな
09/06/12 01:51:12 z6EgU2/xO
ガラパゴス(笑)出身の任天堂1社に束になっても敵わず赤字だらけの現実は見えませんか?
215:名無しさん必死だな
09/06/12 01:52:39 3PWOb6QV0
任天堂は除外(キリッ
216:名無しさん必死だな
09/06/12 03:20:43 tV7RiNuR0
マジに、いいとこも悪いとこも任天堂は別に考えないと
なんで日本じゃ全然売れないメトプラがシリーズになってるか考えるだけでわかるだろ
…なんかセガが家ゲで駄目になったのがガラパゴス化した一因だと思うんだよなあ
217:名無しさん必死だな
09/06/12 03:35:51 z6EgU2/xO
それ言い出したら、アメリカからAB、フランスからUBI除外することも出来てしまうが、
何で日本だけ任天堂は除外なんてハンデ負わせたがるんだ?
218:名無しさん必死だな
09/06/12 03:50:19 z6EgU2/xO
あと、俺はそうだとは思わんが、仮にガラパゴス(笑)だとして、何が問題なんだ?
需要と供給が一致して、ユーザーが満足し、メーカーに利益が入るならばそれで十分だと思うが、
それらを捨ててでも英語圏の自称グローバルなスタンダードに合わせなければならないのか?
219:名無しさん必死だな
09/06/12 03:53:19 PC33bYxOO
分散した国内売り上げだけじゃとても大作の開発費を賄えないって話でしょ。たぶん。
俺は何とも主張しない。
220:名無しさん必死だな
09/06/12 03:55:36 yI8svgK7O
日本を貶めたくて仕方がない、MSの威を借りる韓国人にとって任天堂は邪魔だから
221:名無しさん必死だな
09/06/12 04:01:14 z6EgU2/xO
それは「大作を出して欲しい」というただの願望だな。
結局、「僕の好みのゲームを出さない市場なんて間違ってる」みたいな感じの子供かオタクの発想だよ。
まあ、大作連発でウハウハなはずの欧米サードの疲弊っぷりを見ると、今後の大作主義の行方が気になるが。
日本のPS2期間と同じ道を歩むか、それとも…
222:名無しさん必死だな
09/06/12 04:01:16 Cdw+LN4w0
逆にゲーマーが絶滅危惧種だよね
223:名無しさん必死だな
09/06/12 04:03:46 PC33bYxOO
実際大作が出ないのは寂しいでしょ。
新規層を掴むような大作が出なくなったら待っているのは停滞、衰退。
まあ俺はそういう流れになる以前の問題として衰退は避けられないと考えてるが。
224:名無しさん必死だな
09/06/12 04:05:18 PC33bYxOO
>>221
おそらく、ゲームは生き残る。でもそれは、今ゲハにいるようなユーザーを切り捨てた上での変容だよ。十中八九。
人によっては覚悟しておいた方がいい
225:名無しさん必死だな
09/06/12 04:08:51 z6EgU2/xO
現状、大作で喜ぶのなんて大半が新規じゃなくてゲーオタでしょ。
脳トレ、犬、FIT、マリカ、レイトンなんかが売れる時代に、何を言ってるんだ?
226:名無しさん必死だな
09/06/12 04:14:05 3WkkWyCPO
今年の2月に『世界を穫るぞ』と
馬鹿なプロデューサーがいたな
結果はワールド50万本以下(笑)
オマエらが馬鹿にしてるヤクザが
国内50万オーバー
糞箱はもう鎖国しちまえば?ガハハ
5pbが支えてくれるだろうしししぃ(笑)
227:名無しさん必死だな
09/06/12 04:19:56 z6EgU2/xO
>>224
その覚悟が出来ない連中が喚き立ててるのが日本オワタ論だな
そのうち、地球オワタとか言い出しそうだが
228:名無しさん必死だな
09/06/12 04:31:13 RvcYoU470
いいものを発信できる一流の人材は抱えてるけどいいものを受信する市場はねーな。
作れることは誇ってもいいが受信する能力がないのは正直困ったものだと思う。
229:名無しさん必死だな
09/06/12 04:34:01 z6EgU2/xO
そんな夢のような市場なんて、ゲーオタの脳内の地上の楽園にしか存在しないな
230:名無しさん必死だな
09/06/12 04:39:18 RvcYoU470
いや、世界のムーブメントとずっぱり別れてる程度の意味なんだけどね。
国内のメーカーとメディアがそういう情報から国内ユーザーを隔離し続けた
ところもあるから単純な話ではないと思うけどね。
231:名無しさん必死だな
09/06/12 04:42:39 z6EgU2/xO
世界って具体的にどこ?
ムーブメントって具体的に何?
それから離れると、具体的にどういう問題が発生するの?
232:名無しさん必死だな
09/06/12 04:43:58 k63iIjDS0
DSとWiiが世界中のムーブメント
日本のサードだけガラパゴス
233:名無しさん必死だな
09/06/12 04:45:13 ULxTLXQN0
マジで日本のゲーム市場は全滅に近いと思うんだけどねえ。
任天堂ですら例外ではないと思う。Wiiは急降下だしDSもあまり調子がいいとは
言えない。
家電量販店も結構苦しいから、以前の様にはソフトもハードも仕入れなくなる
かもよ。ゲーム関係は利益率があまり良くないし。トイザラスもゲーム関係は
縮小の方向にも見える。
234:名無しさん必死だな
09/06/12 04:46:21 z6EgU2/xO
>>232
日本のサードはDSでうまくやってるが?
逆に、欧米でDSで成果あげてるのなんてUBIくらいしかないが
235:名無しさん必死だな
09/06/12 04:47:51 ULxTLXQN0
>>234
上手くやってるとはとても思えん。爆死率は携帯機の方が高いし。
236:名無しさん必死だな
09/06/12 04:50:28 z6EgU2/xO
利益がでてるんだから、総合的には成功なんだろう
多少失敗があってもダメージが少ないのは開発費が少ない携帯機の強みなわけで
237:名無しさん必死だな
09/06/12 04:55:57 ULxTLXQN0
やっぱし赤字を病的に嫌う近年の日本式経営はかなりまずかった。
あれで開発のリストラが激しく進んで全くソフトが作れなくなっちゃった。
コスト面の効率化を突き詰めたら売れるソフトが作れなくなって売上全体が
ガタ落ちしてしまった、というバカ過ぎるパターンだね。
こういう現象は、最近の日本じゃゲーム業界に限らず良くあるけど。
238:名無しさん必死だな
09/06/12 05:00:11 z6EgU2/xO
そこで投資頼みでブロックバスター大作に大金注ぎ込んだ結果が欧米サードの惨状だろ
239:名無しさん必死だな
09/06/12 05:03:07 M98/yehG0
世界で動いてるゲームハードの8割が日本製ですよ
240:名無しさん必死だな
09/06/12 05:04:10 ULxTLXQN0
>>238
そんでも売れてるソフトは相当に売れてる。
確かに欧米連中は豪快にカネ使いすぎる気はするけど、少なくともヒット作は
生まれてるし、市場も非常に活気がある。
ジリ貧で先が見えない日本よりよっぽどいい。
241:名無しさん必死だな
09/06/12 05:11:27 z6EgU2/xO
儲からないヒットに何の意味があるんだ?
ヒットしても儲からない程金かかってるか、またはヒットの利益でもカバーできないほど他で失敗してるか。
いずれにしても極めて問題だと思うが。
それに、活気がある、なんて何を根拠に語ってるんだ?
242:名無しさん必死だな
09/06/12 05:53:53 wo++asMx0
海外サードの話になると、必ずz6EgU2/xOみたいな奴が沸くのは仕様なん?
人の揚げ足取りしかしないし、もうちょい先の展望とか語れないのかね
まぁ海外はFPSある限り終わらないというか、国が終わらせないでしょ。
海外のFPSは単なるゲームって話じゃ済まないレベルじゃん最早。戦争の道具と化してるし。
America'sArmy3も出るんだっけか。税金投入でゲーム製作とかどんだけ必死なんだか。
243:名無しさん必死だな
09/06/12 06:00:10 YlonWkoH0
先の展開って海外のゲームスタジオ閉鎖しまくってるのに
なにいってんのあほなのばかなの
244:名無しさん必死だな
09/06/12 06:05:01 wo++asMx0
>>243
それってこの間のラッシュ時だけだろ?あれからまた閉鎖しまくりなんてあったか?
それに奴らいくらスタジオ閉鎖に追い込まれても、またスタッフかき集めてスタジオ立ち上げるしな
後、外人の嗜好ってひたすらリアルを追い求める傾向にあるから
携帯機ってのは難しいと思うな。割れがあるとはいえPC市場がどっしり構えてて
それとのマルチで家庭用ハードにもソフト出すって流れが出来上がってるのも重要。
Steamやガメスポとかのオンライン販売を積極的に取り入れる事で清浄化にも励んでるし。
245:名無しさん必死だな
09/06/12 06:23:31 6XU6miPtO
>>242
FPSってそんなに長持ちするかね?
中身みんな同じだし、ストーリーなんて無いようなもんをだし
246:名無しさん必死だな
09/06/12 06:30:11 khexIQ1C0
FPSはオンラインがあるからな。
キャンペーンモードなんてオンラインデビューのための訓練みたいなものだ。
247:名無しさん必死だな
09/06/12 06:44:07 NaQnC2Ca0
偏った思考を基にしてる限り何を言っても無駄だろうけど、
FPSがみな同じと言うのはJRPGが全部同じと言うのと等しいくらい認識不足だよ
248:名無しさん必死だな
09/06/12 08:28:27 IpofgmlD0
FPSオンも5年くらいやったらさすがに飽きが来るもんだ
249:名無しさん必死だな
09/06/12 09:32:26 CUc4GBQU0
>>217
任天堂は日本のゲームメーカーではありません(キリッ
250:名無しさん必死だな
09/06/12 09:43:21 x1DcGj7U0
ゲームを工業製品と考えれば国際化も重要かもしれんが
ゲームを文化とか芸術とかと考えればその国独自でいい気がする
251:名無しさん必死だな
09/06/12 09:45:08 bnL20ieFO
和ゲーには和ゲーの良さがあり洋ゲーも今のところ不自由なく遊べる日本最高じゃないか
252:名無しさん必死だな
09/06/12 09:47:17 D54nAWJs0
>>247
同じってことですね。
253:名無しさん必死だな
09/06/12 09:47:57 ROsTD/6b0
>>245
かつての日本がそうだったよな。なんでもかんでもRPG化して。
今の海外のなんでもFPS化は同じモノをみているようだよ。
254:名無しさん必死だな
09/06/12 09:49:18 bnL20ieFO
>>253
今の海外はTPSだろ
255:名無しさん必死だな
09/06/12 09:49:39 rajb3x+J0
>>247
なるほど、FPSもガワが違うだけであとは同じということですね
256:名無しさん必死だな
09/06/12 09:52:07 T0bd1xb60
これからの英語教育は、オンラインで英語でボイチャしたり、
amazonで購入した輸入ゲーで遊ぶためのスキルを身に付けさせるべきだ。
すなわち、360を学校に配備すべきである。
257:名無しさん必死だな
09/06/12 09:52:25 zPuQkw5y0
国際標準に会わないからお台場のガンダムを破壊して
金閣寺も破壊して大阪城も破壊して武道館も破壊して
皇居も破壊すればいいよ
箸で米なんか食ってるからガラパゴス化するんだ
258:名無しさん必死だな
09/06/12 09:53:11 a22wKXOaO
洋楽厨と洋ゲー厨、何故差がついたか…慢心、環境の違い
259:名無しさん必死だな
09/06/12 09:53:24 bnL20ieFO
ところでガラパゴス化で誰か困るわけ?
260:名無しさん必死だな
09/06/12 09:54:05 rajb3x+J0
>>259
洋ゲー厨
261:名無しさん必死だな
09/06/12 09:55:14 T0bd1xb60
>>259
外国にモノを売って外貨を稼いでいる日本
262:名無しさん必死だな
09/06/12 09:56:03 pGmd7sxFO
>>256
まともな英語覚えねぇw
263:名無しさん必死だな
09/06/12 09:56:12 zPuQkw5y0
そうだね
日本は資源がないから省エネ志向でガラパゴス化した製品を世界に売ってきたわけだ
だからGMがつぶれたんだよ
GMを潰した日本の自動車は巨悪
ガラパゴス化の典型だ
264:名無しさん必死だな
09/06/12 09:56:34 T0bd1xb60
>>262
noobぐらいしか覚えないよな、そりゃ
265:名無しさん必死だな
09/06/12 09:57:09 rajb3x+J0
>>261
まるでゲームでしか外貨を稼いでいないような言い方だなwww
266:名無しさん必死だな
09/06/12 09:59:25 C0YXsNSm0
>>247
FPS歴10年以上の自分からいわせてもらえば、
FPSは野球の日米の差のような、
反射神経か戦略かといった運動スタイルの差にすぎないよ。
アイアンサイトで撃って殺すところから飛び越えられない。
JRPGは直接打撃で戦う以外の選択肢を豊富に与えてる分、飛びぬけてる。
海外の方が進んでるとか言うが、あれ嘘だから。
より金をかけて緻密にした画像に単純化したゲームが
ようやく想像力の欠如した馬鹿に受けたというほうが正確。
日本のは頭使うから受け無いんだよ。
世界の識字率を含め、馬鹿の程度をなめるなよ。
ちょっと海外を見渡せば、日本がいかに恵まれてるかわかる。
267:名無しさん必死だな
09/06/12 10:00:18 zPuQkw5y0
大丈夫
ガラパゴス化を多用するバンダイナムコの卑下のハゲがガラパゴス化を止めてくれる
アメリカ人もフランス人も日本人も韓国人も中国人もアフリカ人もアラブ人も満足するゲーム作ってくれる
コールオブデューティ5を楽しんでないのは日本人だけ
ファルージャを破壊するゲームを嫌がってるのもファルージャ市民だけ
ほんとこいつらガラパゴス化してるよ
268:名無しさん必死だな
09/06/12 10:01:38 T0bd1xb60
>>265
一般的なガラパゴスの欠点を言ったまで
必ずしも欠点ばかりではないが、
コンテンツを海外に売るには致命的だろ
269:名無しさん必死だな
09/06/12 10:03:40 IpofgmlD0
JRPGが頭使う・・・
洋RPGの方がよっぽど使うよな。
270:名無しさん必死だな
09/06/12 10:05:13 KD2K/8UR0
「洋ゲーが売れない」のと「ガラパゴス」は直結しないんじゃないか?
例えば日本じゃアメコミとかカートゥーンとか全然売れて無いけど、
海外じゃ日本の漫画は売れてる。
この状態をガラパゴスというのか?
売れてる日本の漫画=任天堂と置き換えた上で
任天堂を比較対象外にすれば
ガラパゴスにできるかもしれないけど
271:名無しさん必死だな
09/06/12 10:06:46 zPuQkw5y0
一見無国籍に見えるゲームやスポーツや芸術にもホームが必要なんだよ
272:名無しさん必死だな
09/06/12 10:06:54 CUc4GBQU0
>>263
ドイツ人「省エネが悪いとは初耳だな」
273:名無しさん必死だな
09/06/12 10:09:31 iLiy4GIe0
ストーリーを追ってレベル上げすればみんな同じようになって
一本道なJRPGのどこに頭を使うと?
しかも敵も待っててくれるし
むしろ最近の洋ゲーのほうが攻略もいろんなルートがあって
敵が裏をかいてくるので頭を使うんだが
もちろん単純にいってもできるようになってるけどな
274:名無しさん必死だな
09/06/12 10:09:36 2Z6eD1o/0
大雑把な洋ゲー作ってる奴らは今の車業界見てるのか?グラフィックと過激描写だけじゃの売りじゃ天辺見えてるぞ
気がついたらユーザーに逃げられてるパターンだな
275:名無しさん必死だな
09/06/12 10:12:08 T0bd1xb60
>>270
たしかにな
米国のゲーム市場が逆にガラパゴスしていると考えることも出来るし
コンソールに限って言えば、PS3の台数は日米の人口比そのままだが、
xbox360は20倍近かったはず。単に日本で売れないだけじゃなく、
北米でバカ売れしているともいえる
276:名無しさん必死だな
09/06/12 10:13:10 IpofgmlD0
大雑把な洋ゲー
これは言語の壁の問題からその個人が複雑な設定やスステムのある洋ゲームを出来ずに
大雑把な物しかプレイ出来なかったが正解。
277:名無しさん必死だな
09/06/12 10:15:23 fz2jPvduO
SFC時代からなんも変わってないJRPGは問題だと思う
278:名無しさん必死だな
09/06/12 10:15:55 pGmd7sxFO
>>274
ムービー地獄、中二ストーリーの和ゲーに何が言える
279:名無しさん必死だな
09/06/12 10:17:05 oQuk99x70
残念だが今は日本のゲームの方が大雑把(作り込みやバランス調整不足)と言わざるを得ない
特に据え置きハードにおいてはそれが顕著に現われてる
280:名無しさん必死だな
09/06/12 10:17:06 KtapmBFr0
ライトゲーマーは、ムービー地獄のJRPGを望んでるんじゃないの?(´・ω・`)
281:名無しさん必死だな
09/06/12 10:18:54 zPuQkw5y0
日本のゲームは米国のよう成人に限定されたアダルトビデオのようなものじゃなく誰でも楽しめることを想定してるだけ
まぁXBOX360の声だけ大きいオタクのせいでギャルゲーが氾濫してゲーム離れが起こって
ゲームが売れなくなってることを日本市場はもう駄目だとか言うオタクが居るけど
XBOX360の信者のようなギャルゲーオタが消えればまともになる
282:名無しさん必死だな
09/06/12 10:20:51 IpofgmlD0
>>278
いやいや 大雑把な洋ゲーしか知らない日本人のように
ムービー地獄の和ゲーって思ってる外人もいるのだろうが
実はそこまで極端に偏っている訳じゃあない。
言葉の壁を乗り越えるのにムービーを外人に見せる、アクションを日本人に見せる。
これらが効果的だったというだけ。
283:名無しさん必死だな
09/06/12 10:22:03 iLiy4GIe0
>>281
一番ギャルゲー化してんのは今のPS2だろうjk
284:名無しさん必死だな
09/06/12 10:22:22 zPuQkw5y0
能無しの5pbが出してるだけだろ
285:名無しさん必死だな
09/06/12 10:22:58 8/pQnKB60
ガラパゴスねえ。
ソフトバンクに乗せられてる感がいっぱいだなw
ああ、きm
286:名無しさん必死だな
09/06/12 10:24:14 T0bd1xb60
ムービーはSS/PS時代の亡霊みたいなもんで、
3Dに不自由なマシンパワーだったもんだから、
開発者が、次世代ではこれで動かしたいっていう願望だったんだろ
現在は機能的にはリアルタイムで何の問題もない
287:名無しさん必死だな
09/06/12 10:25:48 z6EgU2/xO
>>242
妄想と願望で業界の展望語ってもしょうがないだろ
それならば、「僕の好きなゲームが出ないのは間違ってる」って正直に言えばいいのに。
まあ、シューター系が国策絡んでるから強いってのは事実だろうね。
だから何という話でもないが
288:名無しさん必死だな
09/06/12 10:26:49 hs7FRVMb0
ギャルゲー、アニメゲー、エロゲー、萌えオタゲー買うやつが絶滅しない限り
日本のゲーム業界は終わりだろうね
289:名無しさん必死だな
09/06/12 10:28:10 zPuQkw5y0
日本のクリエイターや外国の映画監督がゲーム作ればエイリアンにも知能があって
対話でオチがつくのに洋ゲー作ってるだけのアホは敵を根絶やしにしないときがすまないんだろう
プレデターでも見て勉強しろ
290:名無しさん必死だな
09/06/12 10:29:37 z6EgU2/xO
>>273
その手の議論のときにいつも思うんだが、レベル上げしなきゃいいんじゃね?
291:名無しさん必死だな
09/06/12 10:30:11 IpofgmlD0
そういう排他論こそが無意味。排他は縮小の道でしかない。
言うまでもなく排他ではなくより多く同時に存在してる所が勝つ。
292:名無しさん必死だな
09/06/12 10:31:43 hs7FRVMb0
FPSやRTSのオンライン対戦はやばいほど頭使う
JRPGのとろいゲーム進行にはついていけん、痴呆になりそう
293:名無しさん必死だな
09/06/12 10:35:10 dIngrpDi0
洋ゲー消えたらPS2後期のようなラインナップになるんだろう
悪夢だわぁ
294:名無しさん必死だな
09/06/12 10:37:57 T0bd1xb60
作業興奮を応用したレベリング中心のゲームというのは
少なくとも欧米人向きじゃないかもしれん
そこは国民性の違いだろう
295:名無しさん必死だな
09/06/12 10:41:33 z6EgU2/xO
今のDSやwiiを見てPS2後期と言えるのか?
>>292
将棋や伝統芸能と同じでゆっくりだからこそ広く受け入れられたんだろう。
RTSも日本ではほとんど普及しなかったしな。出たのは伝説のオウガバトルくらいか。これも続編はSRPGだが
これはPCゲーが普及しなかった影響もあるだろうが。
296:名無しさん必死だな
09/06/12 10:42:31 iLiy4GIe0
>>289
むしろ雑魚に知能のないただのモンスターしか出てこないのが
和ゲーだと思うがな
HALOでもギアーズでもふつうの敵が知能あったり体力あったり
飛んだりしてうるさいのなんの
297:名無しさん必死だな
09/06/12 10:42:39 wwhYqqOHO
ガラパゴス化って日本市場だけでメーカーが食える結果、製品が日本市場に特化しちゃって、
世界市場にマッチしなくなる状態を言うんじゃなかった?
今のゲームメーカーが世界市場で売れなくなったら死ぬだけだから、
ガラパゴス化という言葉が当てはまる状況じゃないと思う。
298:名無しさん必死だな
09/06/12 10:43:32 oOt5sePw0
女に振られて別の男に走られた挙句
いやもう好きじゃなかったから俺の方から振ってやったと豪語した学生時代の友人思い出した
299:名無しさん必死だな
09/06/12 10:43:44 fz2jPvduO
ピクミンを忘れてもらっては困る
300:名無しさん必死だな
09/06/12 10:46:53 z6EgU2/xO
>>297
それは開発費が無駄に増大した結果であって、
欧米メーカーが苦しんでるのを見ると、今サードに求められるのは高コスト路線からの脱却だよ。
欧米メーカーと一緒になって大作主義で行けなんてマゾプレイとしか思えん
301:名無しさん必死だな
09/06/12 10:51:49 TNi8osOG0
日本でFPSやRTSは流行らんだろ。
初代DOOMが登場してから何年たってると思ってるんだ。
RTSは詳しくは知らないが十年以上は歴史あるんだろ?
それで定着しないなら、日本で根付きませんでしたで終了だよ。
日本は将棋や囲碁の国だしターン制が大好きなんだろう。
そのこと自体は欧米のリアル指向に対し少しも劣るものではない。
302:名無しさん必死だな
09/06/12 10:52:15 XucvkowO0
タイムリープみたいなHENTAIゲーは外人に自慢できます
303:名無しさん必死だな
09/06/12 10:52:50 KtapmBFr0
>>292
そんなんばかりだと、格ゲー、STGと同じ道を歩みそう(´・ω・`)
コアゲーマー向けばかりだと衰退するんじゃね?
304:名無しさん必死だな
09/06/12 10:54:38 z6EgU2/xO
実際、GTA4でその手の層の数が頭打ちなのは分かったからな
305:名無しさん必死だな
09/06/12 10:55:16 hjpHd6dF0
PCの方がスペックがダブルスコアで上になってる現状
洋ゲーはPCでやる方が勝手が良い
周辺機器の充実も比較にならんしな
家庭用はMOD入れられないから意味がわからん
306:名無しさん必死だな
09/06/12 10:55:24 w66HQQWf0
May 2009 NPD sales data
URLリンク(www.nintendoeverything.com)
Wii 289.5K
DS 633.5K
360 175K
PS3 131K
PS2 117K
PSP 100.4K
UFC 2009 360 679.6K
Wii FIT Wii 352.8K
EA SPORTS ACTIVE Wii 345.8K
UFC 2009 PS3 334.4K
INFAMOUS PS3 175.9K ←←
POKEMON PLATINUM NDS 168.9K
MARIO KART Wii 158.3K
PUNCH OUT!! Wii 156.9K
X-MEN ORIGINS 360 120.7K
Wii PLAY Wii 109.8K
307:名無しさん必死だな
09/06/12 10:55:48 R1wpjm08O
>>301
チェスって知ってる?
ドミノもゲームとして遊ぶにはターン制
308:名無しさん必死だな
09/06/12 10:56:35 iLiy4GIe0
>>300
Wiiがブームになったとき任天堂以外の日本のサードは
HDやらなきゃ技術で遅れるといってPS3へつっこんで
現在gdgd
得にスクエニ
実際日本のほのぼのとしたアニメゲーが一番あうのは
Wiiだと思うがな
309:名無しさん必死だな
09/06/12 10:59:11 T0bd1xb60
>>300
しかし、消費者が求めているものこそ大作主義なんじゃないだろうか?
他に娯楽の無かった時代は、沢山のB級映画が通用したかもしれないが、
今はゲームと競合する娯楽はありすぎるぐらいなわけで、
ゲーム産業が成熟化するほど、大作以外は淘汰されるのでは?
310:名無しさん必死だな
09/06/12 10:59:44 oOt5sePw0
スクエニってPS3に何かゲーム出してたっけ?
311:名無しさん必死だな
09/06/12 11:01:01 zPuQkw5y0
ひとつもだしてない
312:名無しさん必死だな
09/06/12 11:02:46 z6EgU2/xO
>>309
求められてないからDSやwiiが勝利したんだろ
大作なんて年1本くらいでちょうどいいんじゃね
313:名無しさん必死だな
09/06/12 11:03:45 TNi8osOG0
>>307
知らねえとでも思ってんのか?
あ、俺個人はチェス好きじゃないけどね。
だがアチラさんはリアルなものやリアルタイムなものをありがたがる風潮はあると思うよ。
あと米国より欧州PCゲーのほうがインテリっぽくて何やら教条的な雰囲気を感じるね。
だけどそういう方向が必ずしも優れているとは限らん。
314:名無しさん必死だな
09/06/12 11:04:42 u6subRAnO
そもそも一般人360?何それ的だからいてもいなくてもどっちでもいい
まぁそんなに海外が好きなら移住お勧めするよ360ユーザーさん
315:名無しさん必死だな
09/06/12 11:05:13 WQ1QqxOz0
他に娯楽が無かった時代と違って、
ゲームと競合する娯楽がありすぎるぐらいの時代には
むしろ娯楽間、ゲーム間の時間の奪い合いが進むわけね。
316:名無しさん必死だな
09/06/12 11:07:44 dsZSEmJy0
こういうスレが立つと末期症状なんだよな
317:名無しさん必死だな
09/06/12 11:07:49 HR+cMvNm0
世界中のどこに移住したとしても圧倒的な強さで任天堂が君臨していて
結局は理想郷なんてどこにも実在しないわけだが
318:名無しさん必死だな
09/06/12 11:10:21 KtapmBFr0
ピニャータのキャラがポケモン風だったら日本でも売れてたかもね。
日本で売りたかったら、キャラデザイン変えないと駄目なんじゃないかな。
319:名無しさん必死だな
09/06/12 11:11:04 z6EgU2/xO
>>316
これ系の日本オワタ論のスレなんて何年も前からよく見るが。
まあ、彼らの理想(願望)通りに市場が動いているかはともかくとして
320:名無しさん必死だな
09/06/12 11:13:41 iLiy4GIe0
>>318
もう日本では売れなくってもいい時代になっちゃったんだよな
悲しいことに
一時代前はTGSなんかでMSに和ゲーメーカーが「日本市場で
成功するならもっと勉強しないと」なんて言ってたときが
あったんだよな
321:名無しさん必死だな
09/06/12 11:13:43 PtLuBwewP
技術で遅れるとか気にしないで全力でwiiに投球してれば
PS1以上の大市場築けてたのにそのチャンス潰したからなぁ
大体技術力を身に付けて何かおいしい目にあってるのか現状
322:名無しさん必死だな
09/06/12 11:13:55 T0bd1xb60
>>318
ピニャータはバカソフトだったな。売れるわけないあんなもん。
あんなんでライトユーザーを取り込めるとMSは本気で思ったのか
323:名無しさん必死だな
09/06/12 11:14:44 pGmd7sxFO
>>310
007…
324:名無しさん必死だな
09/06/12 11:15:21 IpofgmlD0
>>317
その通りじゃん。
この状態で日本のゲームがオワタとか言えるわけないよ。
FF13のオーディーン召還シーンの後の形だけの拍手はオワタだろうけど。
325:名無しさん必死だな
09/06/12 11:15:58 zPuQkw5y0
まともなクリエイターがゲーム業界に入ってこないから糞ゲーが洋ゲーに多い
日本も洋ゲーの二の舞になりつつあるけどね
すぐに秋葉原や萌えに頼って
いくら技術身につけようがセンスがないもの
326:名無しさん必死だな
09/06/12 11:17:17 xaheeKrr0
>>313
あっちにもターンベースはあるし
日本でもリアルタイムなカードゲーム(スピードとかね)はある
だからそう言うの関係無いでしょって話だと思うんだが
327:名無しさん必死だな
09/06/12 11:17:44 oOt5sePw0
箱が売れないからってのはあまりにも珍説なので置いとくとしても
海外メーカーとの資本力技術力の開きは事実だしな
ゴリアテの巨人とダビデのようにフットワークの軽さで勝負するか巨人が自重で沈むのを待つか
328:名無しさん必死だな
09/06/12 11:17:51 1huLN6zJO
海外のアニオタと海外のゲーオタは別の客って事を
日本のゲーム業界は気付いた方がいい
割と一刻も早く
329:名無しさん必死だな
09/06/12 11:18:07 iLiy4GIe0
>>321
そういう意味ではPSの立ち上がりを待った経営判断が
致命的に間違いだろうな
今でも右往左往してるがな
330:名無しさん必死だな
09/06/12 11:20:13 WQ1QqxOz0
>>328
どちらもナードなんじゃないの?スクールカーストにおける地位としては。
331:名無しさん必死だな
09/06/12 11:20:58 6WKq8UzT0
WiiとPS2をマルチにしてた企業がじわじわPS2→Wiiにシフトしてる現実
きっちりシフトしていけばPS2はあっさり過疎りそうだがね
とりあえずPS3が勝利してたら
PS2みたいな日本の糞ゲー無双になってたと思ったらぞっとする
332:名無しさん必死だな
09/06/12 11:23:37 foNO94/cO
ガラパゴスは珍しい動物ばかりで大切にされてるよ
洋ゲーとか似たようなもんばっかじゃん
未だに国ごとの区別がつかずに和ゲー以外は全部洋ゲー
333:名無しさん必死だな
09/06/12 11:23:45 oSlE3y6+0
ハード性能の低さで言い訳できない海外との技術力差を十分に味わっただろうね
皮肉じゃなくて
334:名無しさん必死だな
09/06/12 11:25:15 z6EgU2/xO
技術力って具体的に何?
儲かるの?おいしいの?
335:名無しさん必死だな
09/06/12 11:27:05 iLiy4GIe0
PS3のステータスを妙にあおったから
PS2でできるようなゲームまでPS3になって
よけいおかしくなっちゃったんだよな
実際日本国内向けではHD大作なんかうてるわけないのに
PS2の亡霊がまだあって大作大作と口だけで言ってる
現状
336:名無しさん必死だな
09/06/12 11:27:33 6WKq8UzT0
>>334
間違っても雷電乱舞を見せ付けたり
「もう世界中が敵なんだ」とか電気さんが呟くような動画無双なゲームは技術力があるとは思えない
337:名無しさん必死だな
09/06/12 11:28:22 WQ1QqxOz0
ガラパゴス化を改善するには、移民受け入れしかないと思う。
338:名無しさん必死だな
09/06/12 11:29:18 KtapmBFr0
>>334
すごいグラフィック、賢いAI、ロード時間が短い、物理計算してるよ(`・ω・´)
とかかな?
339:名無しさん必死だな
09/06/12 11:30:15 zPuQkw5y0
本と日本のゲームは糞だ
日本のゲームクリエイターなんて死ねばいい
今一番世界で売れてるゲーム機は何だと思っている?
任天堂だ
任天堂は後発だ
なのに一位だ
なにがなんだかわからないがとにかくXBOXO360が一番なんだ
さからうやつはしね
ソニーは死ね
あーあーなにもきこえなーい
ソニーは死ね
340:名無しさん必死だな
09/06/12 11:32:13 1huLN6zJO
>>334
ちゃんと開発者が実際にプレイして面白いかつまらないかと感じれるのも
技術力の一つかもな
341:名無しさん必死だな
09/06/12 11:35:20 PtLuBwewP
技術力身に付ける、て高性能に邁進したのに
何時になったら和製オブリ出来るんだよ
和ゲーでPS2の時から大きくゲーム性変えたソフトとかあんのか?
342:名無しさん必死だな
09/06/12 11:37:24 oAYcH4AiO
海外でバカ売れしてる神ゲーが日本でこれっぽっちしか売れないのはおかしい
日本のユーザーは受け手としての能力が低い
みたいな事言ってる人よく見るけど
それって北米なり欧州なりの人口が日本より多い分ゲーオタ人口も多いってだけじゃないの?
343:名無しさん必死だな
09/06/12 11:39:28 zPuQkw5y0
ハイテク鎖国しているハイテク国家日本で相手にされてない日本のゲームが
海外でも売れなくて何の不満が?
344:名無しさん必死だな
09/06/12 11:39:52 1huLN6zJO
>>342
それでは説明が付かない程の馬鹿売れだから
言われるんじゃね
345:名無しさん必死だな
09/06/12 11:42:57 z6EgU2/xO
>>344
文化の差だろ。
アメリカ人がDQや2DのFFをやらなかったのと同じこと
346:名無しさん必死だな
09/06/12 11:43:11 3e8/Y9gM0
日本市場は孤立化してるな
洋ゲーの方が面白いのに売れないのはゲーマーに問題があるな
将来海外から見捨てられるのは間違いない
もうゲーム市場も中国とかを見る時代になるだろうな
日本は海外では発言権とか地位を失ってくだろう
347:名無しさん必死だな
09/06/12 11:44:05 xaheeKrr0
>>342
日本でせいぜい10万とかのソフトが
海外だと1000万とか桁が二つ違ったりするから
そりゃあ流石になあ
348:名無しさん必死だな
09/06/12 11:44:09 WQ1QqxOz0
日本でうけいれられる(売れる)海外文化ってゲームに限らず、
日本の女性層に受け入れられるのが条件な気がする。
映画でもドラマでもご飯でも洋服でも。
349:名無しさん必死だな
09/06/12 11:44:29 zPuQkw5y0
人口が数十億の中国では三国史のオンラインゲームなんてしてる馬鹿も居るしな
350:名無しさん必死だな
09/06/12 11:44:34 iLiy4GIe0
>>341
ロスプラ2なんかいいと思うよ
スクエニなんか典型だけど日本のゲームはストーリーをやらせる
ゲームだからな
クリエイターの考え方をかえなきゃ無理じゃね?
スクエニがFO3エンジン買ったそうだがどれくらいのものができるんだろ?
UE3でできたのがラスレムだものなあ
351:名無しさん必死だな
09/06/12 11:44:43 mRTdTOqO0
っつーかガラパゴス化したら一番困るのはSONYだろ、日本だけでPlaystation事業が成り立つと思ってんのか?
MS的には北米・欧州で勝ってりゃ日本はどうでもいいだろうが、SONYは海外で惨敗したらヤバイだろ。
ってか現に事業は今だ大赤字じゃねーか。
352:名無しさん必死だな
09/06/12 11:45:00 XkAUgP3gO
日本にはパンツが見えるかどうかで購入するキモオタおっさんがいるからな
353:名無しさん必死だな
09/06/12 11:45:13 u6subRAnO
そんなに日本嫌いなら海外に行けば良いのになんで苦しい思いして日本にいるの?ねぇなんで?
354:名無しさん必死だな
09/06/12 11:45:46 oAYcH4AiO
あと環境の違いとか
銃が身近とかそういう事じゃなくて
郊外と市街地の物理的な距離とか
355:名無しさん必死だな
09/06/12 11:45:56 zPuQkw5y0
デビルメイクライとベヨネッタの人が居るのにすぐスクエニの名を上げて駄目だ駄目だと言い張るボクサー
356:名無しさん必死だな
09/06/12 11:46:08 z6EgU2/xO
>>336
で、その技術力とやらで誰が喜ぶんだ?
少なくとも、利益以上の金と人材を湯水の如く注ぎ込むことが技術だとは思わんが。
357:名無しさん必死だな
09/06/12 11:46:18 1huLN6zJO
>>346
日本のユーザーは日本のゲームすら買わなくなってきてるよな
358:名無しさん必死だな
09/06/12 11:46:21 fz2jPvduO
まぁまず国内で売れるようにするべきだよな。JRPGも前世代機から国内でも下り調子というのも事実だし
359:名無しさん必死だな
09/06/12 11:46:34 m+k4LTnR0
プロゲーマーもあるし韓国のほうがゲームに関して圧倒的に進んでるよな
ほんと日本人は世界を知らなさすぎて恥ずかしい
360:名無しさん必死だな
09/06/12 11:46:54 OzQJt8p+0
携帯電話と違うのは、日本独自の対抗ハードであるPS3とそのソフトが世界的な評価を
受けられるようなものではなく、価格、仕様で欠陥品。
Wiiはガラパゴス状態じゃないので安泰。
361:名無しさん必死だな
09/06/12 11:47:08 SjaTIbtJ0
ヘアも再現された超リアルな全裸美女と、
ツルツルの2Dアニメ少女とどっちが好きか
というのといっしょ。
362:名無しさん必死だな
09/06/12 11:47:14 hs7FRVMb0
>>351
そうだよ
日本市場が死んだら
MS勝利、SCE死亡
363:名無しさん必死だな
09/06/12 11:47:20 WQ1QqxOz0
>>346
まあ日本って少子高齢化で人口減ってくからね。
日本企業も徐々に見捨てていくんじゃないかな。
364:名無しさん必死だな
09/06/12 11:47:46 KtapmBFr0
次のXBOXは、日本で発売しなかったりしてなw
日本メーカーのゲームも海外で売れないんだったら、いらないし。
365:名無しさん必死だな
09/06/12 11:49:09 TNi8osOG0
海外で売れてるFPSやTPSが売れない、日本オワタ!
という論はかなり聞き飽きているんだが、
海外で売れてるスポゲーが売れない、日本オワタ!
という論は聞いたことがない。
366:名無しさん必死だな
09/06/12 11:49:39 WQ1QqxOz0
>>359
電通が日本でもプロゲーマー市場作ろうとしてたけど
セカンドライフと同じで上手くいかなかったみたいだね。
少なくとも今のところは。
367:名無しさん必死だな
09/06/12 11:50:17 z6EgU2/xO
>>365
マッデンが売れない日本はもう駄目だな
368:名無しさん必死だな
09/06/12 11:50:27 iLiy4GIe0
>362
日本市場にそれだけの力ないって
まあPS3の負けだけは変わらんが
369:名無しさん必死だな
09/06/12 11:50:30 mRTdTOqO0
>>356
>少なくとも、利益以上の金と人材を湯水の如く注ぎ込むことが技術だとは思わんが。
まさにFFとかGT5のことだな。MW2の後にオーディン召還は目眩がしたよ。10年ぐらい遅れてる。
370:名無しさん必死だな
09/06/12 11:50:41 1huLN6zJO
>>351
PS2が強かったのは世界規模で独走状態だったからな
371:名無しさん必死だな
09/06/12 11:51:29 zPuQkw5y0
ゲームを作れるプログラマーではなくあえてプロゲーマーを育てる理由とは?
372:名無しさん必死だな
09/06/12 11:51:42 3WkkWyCPO
>>364
糞箱の回路基盤
ありゃねーわ
うちの部署で設計した方が
確実に良いものができる
373:名無しさん必死だな
09/06/12 11:51:51 m+k4LTnR0
箱○という世界基準のゲーム機を受け入れようとしない日本人って
我ながら島国根性丸出しで江戸時代から何も変わってないと思う
日帝は自国の文化を押し付けるばかりで協調ということを知らない
374:名無しさん必死だな
09/06/12 11:53:03 z6EgU2/xO
>>366
プロゲーマー市場なんて、声のでかいオタクがのさばるばかりだし、要らんな。
そんな狭い層狙ってる暇あったら一般層から新規を引っ張る努力するべきだな
375:名無しさん必死だな
09/06/12 11:53:14 IpofgmlD0
おまいら世界で任天堂無双状態なのは無視ですか。
376:名無しさん必死だな
09/06/12 11:53:18 usWLCtO8O
人口とかを全く考慮しないのは何故?
377:名無しさん必死だな
09/06/12 11:53:43 kwnD/Z2l0
>>1みたいな言い方はねーわとは思うが、そういうシナリオに突入する可能性は結構高くなってるぞ
というか、MSがここまでゲーム業界に対してガチでぶつかってくるとは…
378:名無しさん必死だな
09/06/12 11:53:47 6WKq8UzT0
所詮は日本なんかチンケな市場なのは360もPS3も変わらんわけで
そんなチンケな市場で最強論を語ってる痴漢戦士が不憫だし
PSブランドを潰すために作られた360が日本撤退も無いわけで
どっちにせよ痴漢戦士に未来はないわな
379:名無しさん必死だな
09/06/12 11:55:31 1huLN6zJO
韓国はPCゲーの市場がメインで
コンシューマーは三機種合わせても200万台程度の小さい市場だろ
380:名無しさん必死だな
09/06/12 11:55:42 hs7FRVMb0
>>368
一応シェア15%なんだがな
これがジワジワ低下してみろ
SCEの負けは濃厚になる
381:名無しさん必死だな
09/06/12 11:55:58 kwnD/Z2l0
>>375
任天堂は任天堂だけで生きていけるのがこの状況で仇になってる
ナタルで直感操作という強みを取られて、360/Wiiのマルチ化が進めばそっから地力勝負になりかねん
地力勝負になったらWiiは不利だろうな。サードの印象が悪すぎる
382:名無しさん必死だな
09/06/12 11:56:39 MdXnPKtN0
箱に見捨てられてと言うより
日本市場は、箱を見限って捨てたんだろ
所詮東洋と西洋じゃ同じ思想ははやらないてことだ
383:名無しさん必死だな
09/06/12 11:57:29 zPuQkw5y0
要するにお前ら2ちゃんねるで任天堂とSCEたたいてサードもたたいて
できれば業界関係者に書き込み呼んでもらって
XBOX360マンセーしてもらいたいだけだろ
この」ウンチ野郎
384:名無しさん必死だな
09/06/12 11:57:49 z6EgU2/xO
ナタル(笑)
ソフトも出てない絵に描いた餅で勝利宣言か
385:名無しさん必死だな
09/06/12 11:59:36 iLiy4GIe0
PS2時代後半から日本市場は危ないとかの議論は相当でてたわけで
それを真剣に考えた結果でてきたのがWii、DSなんだよな
今のサード<全体とはいえんが)が悲惨なのはそのときから
対策とってこなかった罰だな
WDなんか日本の会長してるんならもっとリーダーシップとっても
いいはずなのに一番苦しんでるわけだから
386:名無しさん必死だな
09/06/12 12:00:03 smr+4uECO
日本市場は鎖国します。
387:名無しさん必死だな
09/06/12 12:01:18 KtapmBFr0
鎖国してもメーカー以外困らんからいいんじゃない?(´・ω・`)
388:名無しさん必死だな
09/06/12 12:02:07 kwnD/Z2l0
>>387
わけわからん事になると思われw
389:名無しさん必死だな
09/06/12 12:03:13 u6subRAnO
日本の市場ぶっ潰すつもりがwiiとPS3ぶっ潰された
390:名無しさん必死だな
09/06/12 12:03:27 1huLN6zJO
>>387
鎖国の意味わかってるのか?w
391:名無しさん必死だな
09/06/12 12:03:42 z6EgU2/xO
具体的に誰が困るのかわからんな
誰得の技術論やグローバルスタンダード論は結構だけどさ
392:名無しさん必死だな
09/06/12 12:04:57 zPuQkw5y0
要するにイスラム教のメッカ(日本)に核弾頭打ち込んで、韓国系のキリスト教布教したいんだろ
393:名無しさん必死だな
09/06/12 12:05:27 uM3dcncjO
正直売り上げは50歩100歩
洋ゲーだからといって差別されなくなったのは良い事だと思ってる
394:名無しさん必死だな
09/06/12 12:05:33 WQ1QqxOz0
グローバルスタンダードで脱ガラパゴス化できてる日本人は
英語もできるし、英語版買って海外のゲームも普通に楽しむと思うよ。
395:名無しさん必死だな
09/06/12 12:05:57 iLiy4GIe0
>>382
エンタメで思想も何もあまり関係ないだろ
それなら洋画は日本ではやらなかったはずなんだが
396:名無しさん必死だな
09/06/12 12:06:58 mRTdTOqO0
>>387
それはSONY死亡フラグだがいいのか?
後、日本の大手メーカーでHD環境で製作してる大作系タイトルは、売れるか売れんかは置いといて
海外市場を無視して作るのは今のところ現実的じゃないわな。
その証拠に日本メーカーでも海外である程度セールス期待できるタイトルは軒並みマルチだ。
397:名無しさん必死だな
09/06/12 12:07:15 oAYcH4AiO
>>392
喩え話なのはわかるけど
>イスラム教のメッカ(日本)
ってものすごい怒られそうな字面だな
398:名無しさん必死だな
09/06/12 12:07:23 m+k4LTnR0
日本は秀吉の朝鮮侵攻のころから何も変わってないね
力による侵略しか考えてないから成功しても国際的に認められることがない
このままでは海外との差は開く一方だよ
CESAの和田さんはMicrosoftへ日本のソフトを委ねる方針を明確にすべきでしょう
399:名無しさん必死だな
09/06/12 12:07:40 WQ1QqxOz0
>>395
洋画は女性層も取り込んだからね。
やっぱり日本のエンタメ市場は女性が鍵だよなあ。
400:名無しさん必死だな
09/06/12 12:07:45 zPuQkw5y0
グローバルな日本人ほど欧米のたいしたことのなさを知って、日本のよさがわかってて日本の物を取り寄せたりして食ってるよ
洋ゲーは100本あったら100本糞
1000本だしてようやく1本まともなのがでてくるくらい
401:名無しさん必死だな
09/06/12 12:08:27 OzQJt8p+0
>>389
死ぬのはPS3、PSP チョニーだけ。
Wii、DSは世界中で大好評、売れ行き好調。
PS3は前世代の王者PS2の地盤を引き継げなかった無能な世襲議員w
402:名無しさん必死だな
09/06/12 12:09:06 z6EgU2/xO
>>396
別にいいだろ
なんでそんなにSCEにこだわるんだ?
403:名無しさん必死だな
09/06/12 12:09:24 eQIfP2a4O
最近やったゲームでは
龍3>>fallout3>>GTA4>>TOV>>超壁>>>>SO4
だったな
ある程度ストーリーがある方が好きだけど主人公が鬱陶しいJRPGは受け付けなくなったwww
404:名無しさん必死だな
09/06/12 12:09:34 OzQJt8p+0
>>400 名無しさん必死だな New! 2009/06/12(金) 12:07:45 ID:zPuQkw5y0
>グローバルな日本人ほど欧米のたいしたことのなさを知って、日本のよさがわかってて日本の物を取り寄せたりして食ってるよ
>洋ゲーは100本あったら100本糞
島国根性の視野が激狭いチョニー社員みたいなGK乙w
405:名無しさん必死だな
09/06/12 12:10:13 IpofgmlD0
>>384
ハード出しただけで勝利ってのはソニー脳なんです。
もう病気。
症例:ナタルでwii終わったな!
ソフトがなきゃハードはただのゴミと正常な思考に戻るのはいつの日か。
406:名無しさん必死だな
09/06/12 12:10:27 T0bd1xb60
性能はほとんど変わらないんだからPS3/360どっちでもいいや
次世代では資金力からどっちに軍配が上がるかは目に見えてるがな。
ただし、日本市場は除く。任天堂も除く。
407:名無しさん必死だな
09/06/12 12:11:01 kwnD/Z2l0
>>403
fallout3はなんとかなるがTES4は正直辛かったなw
行動で成長が変わるシステムのウザイ事よ…ってか、敵が強すぎるんだよ!
408:名無しさん必死だな
09/06/12 12:11:06 zPuQkw5y0
ソニーが消えてなくなれば
いまPS2やPSPやPS3で出てる日本のゲームのギャルゲーがXBOX360に集まるから
いまは日本のゲームは駄目だとたたいてXBOX360の魅力を布教しよう
もちろん日本での洋ゲーの売り上げをさとられてはだめだ。
PS3は糞!すぐ故障する!PS3が爆発!
さてこれですべてのゲームがXBOX360に集まるだろう
409:名無しさん必死だな
09/06/12 12:11:41 MbGSnVLJP
ボクサー戦士だけじゃなくて近頃は
アフォンもいるのか?
410:名無しさん必死だな
09/06/12 12:14:53 7LA3kqpyO
>>407
難易度下げりゃいいだけじゃん
411:名無しさん必死だな
09/06/12 12:15:28 mRTdTOqO0
>>402
別にこだわっとらんよ。
任天堂とそのハードには個人的に興味がないんで、MSにしろSONYにしろHDハード造ってる所には頑張って貰いたいもんだがね。
ただ海外市場でもある程度日本のソフトメーカーに頑張ってもらわんと和ゲーのHDタイトルができないので俺が困るっつーだけ。
412:名無しさん必死だな
09/06/12 12:15:40 kwnD/Z2l0
>>410
それやると、攻撃系スキルが全く上がらなくなる
413:名無しさん必死だな
09/06/12 12:15:46 zPuQkw5y0
こいつらXBOX360でソフトだせば
日本のガラパゴス化はなくなった!
あああばんざーい
あああばんざーい
ファミコン世代の勝利だー
ばんざーい
ばんざーい
さてソフトは買う金がない
パンツの露出が多いものから買うことにしよう
エロが足りんぞ!
○○○(ゲーム会社のデザイナー)は死ね!
よしよしよしそれでいい
もっとパンツ見せろ!
クラナドは人生!
ヒグラシは神ゲー
スクエニのゲーム糞ゲーだよねー
414:名無しさん必死だな
09/06/12 12:16:03 KtapmBFr0
>>390
ん?入ってもこないし出てもいかないんじゃないの?
415:名無しさん必死だな
09/06/12 12:16:08 fvzO/5kx0
ところでいつになったらFFでムービーみたいな戦いがゲーム中にできるようになるの?
416:名無しさん必死だな
09/06/12 12:16:58 iLiy4GIe0
旧FFなんかは東洋的で西洋のテイストもある独特な味付けだから
世界で受け入れられたんだと思うが
今のあれにいつの間になったんだろうな
まあそういうと坂口論になるかもしれんが
417:名無しさん必死だな
09/06/12 12:17:03 xRlHFso+0
おっさん口調の人はやたらSCEを憎悪し直接的間接的に箱を持ち上げるの法則
418:名無しさん必死だな
09/06/12 12:18:37 IpofgmlD0
>>415
開発者がムービーオタだからずっと無理だよ。
採用もムービーで成り上がったお偉いさんがムービーできる奴を採るんです。
419:名無しさん必死だな
09/06/12 12:19:30 z6EgU2/xO
>>411
つまり、個人的願望なんだな
420:名無しさん必死だな
09/06/12 12:21:09 zPuQkw5y0
ファミコン厨にマジレス
ムービーはゲーム機のスペックを気にせずに映像を表現できるので
スペックに縛られた演出にする必要がない。
ムービーにはムービーのよさがある
421:名無しさん必死だな
09/06/12 12:23:17 IpofgmlD0
ゲームって映像を見たいんじゃなく体験したいんだから
マリギャラ2やモダンウォーフェア2は歓声で
オーディーン召還では薄ら寒い拍手なんですよね。
422:名無しさん必死だな
09/06/12 12:23:59 SjaTIbtJ0
現実を語ればSCE憎悪ということになるのか。
423:名無しさん必死だな
09/06/12 12:24:50 z6EgU2/xO
>>416
旧って具体的にはどこを指すんだ?
日本以外でも売れるようになったのは7以降だが。
まあ、個人的には3と5が良かったな。
424:名無しさん必死だな
09/06/12 12:26:07 zPuQkw5y0
現実ってゲハでつまらんあおり書いて、それにむかついて訂正レスが入るのを見て
にやついてるアホのお前のくらしのことか
425:名無しさん必死だな
09/06/12 12:26:23 iLiy4GIe0
>>420
いやもうゲーム映像がリアルになってきたからムービーとの差が
ウザくなってきたんだろ
ゲーム映像がドットの場合はムービーが相続力をかきたてる役目が
あったわけだけど
しかし和ゲーのムービー内容も、というかストーリー全般ももう
少し時代にあわせて変えないとダメだと思うなあ
ワンパターン化しすぎだろう
426:名無しさん必死だな
09/06/12 12:26:32 TKdQY3SPO
>>400
10年前ならそれも言えたがPS1、2でゆとり向けの作業ゲーばっか
作ってたせいでいまや逆転されてるじゃん。
なんとかついていけてるのはカプコンだけだよ。
427:名無しさん必死だな
09/06/12 12:27:31 mRTdTOqO0
>>419
無論そうだ。個人的な願望としては日本や海外のゲームが影響しあってうまく発展してくれば、とか
妄想したりもするが、このスレ眺めてると所詮無理だな。島国根性強スギ。
色々違う発想を取り入れていかなきゃ日本のゲーム業界に先はないと思うがねぇ。
海外のRPG真似てドラクエ作ったりとか昔はやってたんだけどね。
428:名無しさん必死だな
09/06/12 12:28:21 z6EgU2/xO
>>426
カプコンって国内依存度がスクエニ並なんだが
429:名無しさん必死だな
09/06/12 12:28:58 oAYcH4AiO
洋ゲーが米軍vs侵略者ばかりじゃない程度には
和ゲーのシナリオもバリエーション豊かだと思うけど
430:名無しさん必死だな
09/06/12 12:29:21 zPuQkw5y0
ふん
グロゲーのFPSを求めているのが客のすべてだと思ってごぼう抜きで
任天堂に抜かれた海外の糞ゲーの信者が何言ってんだ
431:名無しさん必死だな
09/06/12 12:30:12 TPanHFcT0
日本人は食わず嫌いが多いよね
432:名無しさん必死だな
09/06/12 12:30:58 m+k4LTnR0
ほんとうに日本という愚かな国に生まれ育ったことが憎いよ
日本人は非実用的な英語教育しか受けられず生まれながら国際的に孤立している
もはや日本国家の存在自体が日本民の国益に反しているよ
このような状態では移民を受け入れて日本の血を入れ替えるしか日本を開く手はないでしょう
433:名無しさん必死だな
09/06/12 12:32:13 KtapmBFr0
>>432
釣りくさいし、とりあえず東ア板にでも
行ってくれないかな?
434:名無しさん必死だな
09/06/12 12:32:42 foNO94/cO
マジに朝鮮くさくなって来やがったぜ
435:名無しさん必死だな
09/06/12 12:32:46 IpofgmlD0
ムービーも本当に凄いムービーなら賞賛されるだろうけど。
白けてるでしょ。ほとんどの人が。
PSの頃はゲーム機にしてはすげえなっていう話だったんだろうけど
今じゃ映像レベルが相当に上がったからゲームにしては凄いってレベルでは
見られなくなって来たんよね。映像として凄いじゃないと駄目になった。
そのレベルに到達していないんだな。今の和ゲームービーは。
436:名無しさん必死だな
09/06/12 12:33:15 zPuQkw5y0
もう嫌だー!
日本語はなしたくなーい
日本の食べ物も食べたくなーい
日本の風景も見るだけで吐き気がする
日本の女と結婚したくない
日本の教育を受けたくない
日本のゲームをしたくない
日本語のOSを触りたくない
日本式の葬式も嫌だー
日本式の挨拶も嫌だー
とにかく日本が嫌だ
I LOVE XBOX360
437:名無しさん必死だな
09/06/12 12:33:23 mRTdTOqO0
>>428
そのカプコンで三上真司が洋ゲー参考にバイオ4を作ったのを皮切りに、洋ゲー研究してデッドラやロスプラ
など和ゲー作ってるわけだ。結果的に日本でも海外でも成功してる訳だな。
438:名無しさん必死だな
09/06/12 12:34:13 e1dTY0zv0
なんで日本はRPG多いんだろうな?
RPGは作るのが大変だってフラジールとかアークライズの人も言ってるのに。
よく和ゲーは売れたゲームの模倣をするっていうのは聞くけど、
リズム天国とか太鼓の達人が売れたからって音ゲーはそんなに出てないしな
439:名無しさん必死だな
09/06/12 12:35:18 zPuQkw5y0
もうカプコンに居ないのに何で居るみたいに語ってんだよ
440:名無しさん必死だな
09/06/12 12:36:07 KtapmBFr0
>>438
最近はそんなに多くないと思うけど?
441:名無しさん必死だな
09/06/12 12:37:07 IwtJGnbt0
和ゲーが年度売り上げTOP4を独占してるのになんでガラパゴスになるんだ?
442:名無しさん必死だな
09/06/12 12:38:20 cnsrr+BT0
なんでもかんでもRPG的な要素を入れようとする傾向はあるかもしれない。
「○○RPG」とかいうジャンルも多いし。
443:名無しさん必死だな
09/06/12 12:38:22 iLiy4GIe0
>>438
大学のゲーム学科の先生と話し合ったところでは
日本人はコツコツと集団的に真面目な努力が報われることを好む
一夫米英人は死んでもいいから個人でチャレンジしていくのを
好むからだそうだ
一説でしかないが
444:名無しさん必死だな
09/06/12 12:38:43 mRTdTOqO0
>>439
カプコン時代の三上が洋ゲー参考にバイオ4作ったつってんだろが。
445:名無しさん必死だな
09/06/12 12:39:02 z6EgU2/xO
>>437
バイオ4は文句なく素晴らしいが、デッドラやロスプラは大分見劣りするな。
しかも、バイオ5は微妙だったし、肝心な三上ももういない。
あと、バイオ4は内容は非常に和ゲー的ご都合主義に溢れてるよ。
それを勘違いして洋ゲー路線に走っちゃって失敗したのが5
446:名無しさん必死だな
09/06/12 12:39:20 zPuQkw5y0
クリアする、しないにかかわらず楽しめるバンダイナムコさんの太鼓の達人
最初はクリアできなくてもレベルを上げたり攻略本をお読みいただくことでクリアできるRPG
それらのゲームによって満足感をみたし、新製品の発売時には購入して頂けるのです。
ソフトは返品できない現金払いでニッコニッコの日本のゲーム販売とリンクしているんだよ
447:名無しさん必死だな
09/06/12 12:40:29 e1dTY0zv0
>>440
DSの棚見たらアクションゲーコーナーが
隅の方に追いやられていたショックからつい書き込んでしまった。