俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円at GHARD
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
09/06/03 12:50:17 zo37zGHSP
           (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( プゥ )
     (‘ω‘ *) ノノ~′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)


3:名無しさん必死だな
09/06/03 12:51:31 bbyD1gDGP
>>1
安い!安すぎる!



















(棒)

4:名無しさん必死だな
09/06/03 12:53:19 00ALVrm3P
平井「価格に対する世界の好反応が収穫といえば収穫。君たちには分からないだろうが、結構」

5:名無しさん必死だな
09/06/03 12:54:38 Wyn1VAlf0
なんでPS3と同じ道歩もうとするかね

互換切捨て、高価格設定
現行機より7000円高く、DSiより10000円も高い

6:名無しさん必死だな
09/06/03 12:55:29 cK3urYaE0
Goのメリット
○軽量
○コンパクト
○ブルートゥース搭載(PC用ヘッドセットやPS3コントローラー(認識にPS3本体必要)が使用可能)

内蔵16GBメモリは差し引いても値頃じゃないので項目から外しました

7:名無しさん必死だな
09/06/03 12:56:25 7dJF3bAS0
中古やコピーゲームで遊んでる貧乏人は、旧型使ってろ

8:名無しさん必死だな
09/06/03 12:56:57 8xcvZfRu0
PS3のコントローラー使えるなら買っちゃうかもしれん

9:名無しさん必死だな
09/06/03 12:58:02 Wyn1VAlf0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ソニーは、11月1日に国内発売される新型ゲーム機「PSP go」(PSP-N1000)に挿入できる、
小型のメモリーカード「メモリースティックマイクロ」(MS-APシリーズ)を11月1日に発売する。
4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。


>店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。


おまけに独自のクソ企画のメモステを高額で買わせてぼろ儲けですか
SDは16GBで4000円だぞw

10:名無しさん必死だな
09/06/03 12:58:52 JC3HAJ3t0
>>8
それのどこにメリットあるの?
携帯性とか丸で意味が無くなる。

11:名無しさん必死だな
09/06/03 12:59:30 Wyn1VAlf0
PS3のコントローラーが使えます、但し”PS3本体が必要です"だからなw

12:名無しさん必死だな
09/06/03 12:59:54 HX+gDAss0
思ったけど、ネットワーク対応が常識になったとは言え、家庭用ゲーム機ってスタンドアロンで使えないと駄目なのだな。
パソコンでバックアップを取ることが前提ならダウンロードでも別にいいのだが。

メモリースティックにソフトを入れて売ろうという気すらないのか。

13:名無しさん必死だな
09/06/03 13:02:40 qqhgqyZo0
PSP Go と PS3コンを買ってしまう → 後でPS3本体を買うハメになる
情弱が出てきそう

14:名無しさん必死だな
09/06/03 13:08:17 gJBDn9IQ0
> また、新たにBluetooth無線機能が搭載され、Bluetooth規格に対応したヘッドフォンや
>ヘッドセットが利用できるほか、「PSP go」専用ビデオ出力ケーブルを用いることで、
>テレビ画面に映像を出力する際、PS3のワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 3、SIXAXIS)
>を使って「PSP go」を遠隔操作することもできる。
>なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。

>なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。

はぁ?

15:名無しさん必死だな
09/06/03 13:09:02 QU2g+0Ul0
メモステPRODUOの16GBで4,000円はちょっと安すぎだと思うけど、
秋葉原だとその辺の店で4Gなら1,800円とかで買えるんだけど…

メモステマイクロとか高くつくのはカンベンしてほしいよな。
ま、その前に本体が値段に見合ってなくて買わないし関係ないかw

16:名無しさん必死だな
09/06/03 13:09:06 8xcvZfRu0
>>10
基本携帯してまでゲームしないからさ
持ち歩くのは動画見る時ぐらいで

17:名無しさん必死だな
09/06/03 13:09:09 ACeHYI8xO
よくわからんのだがコレは欧米でウケるのか…?

18:名無しさん必死だな
09/06/03 13:09:47 yLur+8nF0
>なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。
店頭で登録してくれないかな?

19:名無しさん必死だな
09/06/03 13:10:14 19nH4Nhy0
GOって5ってことだよな
PSP-4000待ちます

20:名無しさん必死だな
09/06/03 13:10:25 7dJF3bAS0
PS3持ってない雑魚はシャシャリ出てくんなよ
コントローラーだけ買う馬鹿なんて最初から相手にしてないんだよ

21:名無しさん必死だな
09/06/03 13:10:42 FDnWUkgC0
外部出力が出来てPS&PS2のソフトをPC経由でインストールできる
だったらものすごいコンパクトなPS2として欲しい人はいるかもしれないが、
少数だろうけど

22:名無しさん必死だな
09/06/03 13:16:47 jl3NNpih0
PS3でさえできないPS2エミュがPSPでできる訳ないだろ

23:名無しさん必死だな
09/06/03 13:17:18 53b94L3t0
>>15
当たり前のようにいってるけど
内製品はPRODUOじゃないかもしれんぜ。

24:名無しさん必死だな
09/06/03 13:17:49 yLur+8nF0
PCならPS2のエミュ出来るんだがな

25:名無しさん必死だな
09/06/03 13:19:44 7dJF3bAS0
はいはい良かったね

26:名無しさん必死だな
09/06/03 13:20:05 XFhOjcBn0
写真だと分かりづらいけどかなり小さくなったな。
実際に触ってみるのが楽しみ

でもメモステマイクロは無いわ。無理してでもDuoを付けるべきだったと思う。
標準サイズのSDカードを維持したDSiとは対照的。

27:名無しさん必死だな
09/06/03 13:23:28 FDnWUkgC0
SDがOKってことはミニもマイクロもOKってことだから幅が広い
メモステマイクロだけって狭すぎ つうかこれHGいけるの?

28:名無しさん必死だな
09/06/03 13:24:30 gJBDn9IQ0
逆にDSiはmicroSDで良かった気もするけどな。
Wiiとの連携もSD経由ってのはあんま無いし。

29:名無しさん必死だな
09/06/03 13:25:21 Aw64M5MmP
つーかメモステじゃなくてSDにしろよ。
国内でマイクロMS使ってるデジカメやケータイなんてほとんど無いぞ。
ソニエリですらSDにしたのに。

30:名無しさん必死だな
09/06/03 13:26:08 NZTWwZ/p0
>>28
SDの方が安いからじゃない?価格余り変わらんけどな

31:名無しさん必死だな
09/06/03 13:26:45 gJBDn9IQ0
とりあえず価格がこれではゴミとしか言いようが無くなった

32:名無しさん必死だな
09/06/03 13:27:06 DsE7+bhlO
今までのUMDのソフトを読み取ってMSProDuoやPSP Goの内蔵メモリに書き出せる機械とか売れば、UMDの読み込みの遅さをクリア出来るのに。
しかもPSP Goの買い控えも少なくなりそう。

まぁそれに伴う不正コピー問題は、マジックゲートの技術を駆使すりゃクリア出来そうだし。無理かな。

33:名無しさん必死だな
09/06/03 13:28:37 DsE7+bhlO
>>29
ソニエリのはキャリアがやらせたとも考えられるけどね。

34:名無しさん必死だな
09/06/03 13:29:05 Wyn1VAlf0
無理だなw

35:名無しさん必死だな
09/06/03 13:29:15 Aw64M5MmP
外付けUMDドライブなんて出さなくても、既存PSPから吸い出せるようにすればいいだけだろ。
でもそんなことをしたら吸い出した後に中古屋に売られるだけだから絶対やらない。

36:名無しさん必死だな
09/06/03 13:29:28 7dJF3bAS0
SDカードはソニーの規格じゃないので使いません
SDカードは任天堂が東芝と結託して広めたから価格下落しただけ
mSDが使えるマジコンを放置してたのも策略でマジで汚い

37:名無しさん必死だな
09/06/03 13:30:13 NZTWwZ/p0
>>32
メモリに書き出したデータは保護できるかもしれないが
元のUMDはどうするの?

38:名無しさん必死だな
09/06/03 13:30:24 XFhOjcBn0
>>28
任天堂的にはNGでしょ
子供とかすぐに無くしそう

39:名無しさん必死だな
09/06/03 13:35:14 JC3HAJ3t0
>>35
USB端子がないらしいけど…

40:名無しさん必死だな
09/06/03 13:36:06 cK3urYaE0
microMSにしたのはmicroSD→MS変換アダプタ潰しでしょ多分

41:名無しさん必死だな
09/06/03 13:39:06 jl3NNpih0
PSPはUSBも無線LANもあるし
用途としてはコンテンツ移動手段というより純粋なストレージ強化だろう
まあ無くすとかはあまり考えてなさそうだな
DSiは外部からSDに移すのにSDを取り外す必要があるからMicroSDは採用しにくい

42:名無しさん必死だな
09/06/03 13:39:28 fcdgKJ010
クレカ換金者にとっては、ひとまず救世主じゃね。
PS3もPSP-3000も買い取り価格が少しずつ下がってるし。

43:名無しさん必死だな
09/06/03 13:41:38 NZTWwZ/p0
>>42
下がっちゃダメだろw

44:カブー ◆TW/B4h2Zeg
09/06/03 13:46:25 jeDcJ9AO0
Goのメリット

・小売を困らせることが出来る(本体の利益率もいつも通り低め)

45:名無しさん必死だな
09/06/03 13:48:16 XFhOjcBn0
>>39
USBはこれだとよ
URLリンク(www.famitsu.com)
汎用のケーブル使えないのはイヤン

46:名無しさん必死だな
09/06/03 13:51:55 7dJF3bAS0
中古屋と貧乏人は、せいぜいネガキャンして頑張ってね

47:名無しさん必死だな
09/06/03 14:02:11 ipOHAsCC0
>>46
メモリー容量が腐ってやがる

48:名無しさん必死だな
09/06/03 14:03:38 E/qHnD2xO
microSDの8GなんかSUNでも千円しないのに

49:名無しさん必死だな
09/06/03 14:04:28 7dJF3bAS0
SDカードとかが使いたければ任天堂の糞ハードでも使っててね

50:名無しさん必死だな
09/06/03 14:06:25 MbA5dzqL0
>>44
これをいくら売ってもソフトの売り上げは小売りには繋がらないわけだから
小売りは取り扱わない可能性もある
今までの場合、本体が売れないとソフトも売れないんで利益の低い価格でも
しぶしぶ本体を売るのに協力してたが

51:名無しさん必死だな
09/06/03 14:07:24 fyAsW2no0
PS3のコントローラー使う時ってPSPはTVにつないで遊ぶの?

52:名無しさん必死だな
09/06/03 14:08:00 XFhOjcBn0
>>45のコネクタはUSB兼電源兼ビデオ出力コネクタなのか。
随分欲張ったもんだな

53:名無しさん必死だな
09/06/03 14:08:33 oAyn6l5x0
DSiが普通のSDなのは本体サイズ考慮すれば妥当
コンデジでmicroSD専用だったら扱いにくくて売れそうにないし
(auケータイ見ればわかる。バッテリー外さないとmicroSD交換できない等)



それはさておきPSPユーザーでMS Duo使ってる人と変換アダプタ経由でmicroSD使ってる人
どっちの方が多いかは気になる。実際PSPユーザーはどっちを使ってるんだ?

54:名無しさん必死だな
09/06/03 14:08:46 XnAC/IBN0
3000より高いのにこっちを買うメリットがまったく思いつかない

55:名無しさん必死だな
09/06/03 14:10:11 YFD4U+6/0
>>43
PSP Goが新たな対象って意味じゃ

56:名無しさん必死だな
09/06/03 14:11:26 ptsfzItm0
これもかなり致命的だな。

従来シリーズに搭載されていたメモリースティックDuoスロットは、
「PSP go」ではメモリースティック マイクロ(M2)スロットになっている。

PSP goはDuoを切って超ローカル規格のメモリースティック マイクロを採用するのか・・。
終わったな・・。


57:名無しさん必死だな
09/06/03 14:12:23 YFD4U+6/0
>>46
モンハンユーザーに受けないハードマンセーとか
お前バカだろw

58:名無しさん必死だな
09/06/03 14:12:28 WQ78bVbGO
>>54
iPodのポジション狙いじゃないの?斜め上行ってるけど


電話機能付いたら買ってやるよ

59:名無しさん必死だな
09/06/03 14:14:46 oAyn6l5x0
>>56
ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ
-4GBと8GB。ソニエリの一部携帯電話には非対応
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


わずかな既存M2ユーザーも切り捨てる気満々です

60:名無しさん必死だな
09/06/03 14:16:37 YNjcmZiuP
さすがに、これが次世代機だとは思えないから、実証試験機って位置づけの
ものだと思うけど・・・・ しかし、26800円とはw


・・いや、待てよ、 逆にPSP2の価格を同じくらいの価格にしてして
出して、 Goよりも性能良くて値段も同じ程度でお得じゃん~~ って
思わせる複線なのか?ww

61:名無しさん必死だな
09/06/03 14:19:11 dcs/385z0
UMD使えないならPSP GOで遊ぶにはDL販売のみなのか?
DL販売のみなら割れ中古対策か?

62:名無しさん必死だな
09/06/03 14:19:22 o65vw1Kj0
>58

タッチパネルがないと死ねるぞw
ソフトウェアキーボードをアナログスティックで……

63:名無しさん必死だな
09/06/03 14:20:32 z9k1Kghr0
16GBの携帯音楽プレーヤーが26800円!
しかもダウンロードでゲームにも対応!

こうならまた違った印象なんだけどな

64: ◆vbO.HjiMMM
09/06/03 14:20:55 XimEA/uXO
配信タイトルの充実は絶対たな
既存するPSPユーザーにとってもロード爆速版と言うメリットがあるし

65:名無しさん必死だな
09/06/03 14:21:27 z9k1Kghr0
>>63
>>62

66:名無しさん必死だな
09/06/03 14:22:56 HlnYMh5z0
この人が宣伝したら買いたくなる
URLリンク(music.goo.ne.jp)

67:名無しさん必死だな
09/06/03 14:22:57 7dJF3bAS0
>>57
モンハンユーザーは、友達と集まって遊ぶソフトは恥ずかしいから正規品を買うだけで
他のソフトは全部コピーソフト、こんなユーザーに媚び売ってどうするの?って話

それと、メモステDuo使えない!と言うならともかく、mSD対応しろ!
つってるのは100%割れ厨だろ

68:名無しさん必死だな
09/06/03 14:23:26 XFhOjcBn0
>>59
メモステ初期の互換性地獄を思い出す

69:名無しさん必死だな
09/06/03 14:23:37 61AaF3v50
これひでーな
ユーザのことを微塵も考慮してない
すぐれた基本デザインはそのままで
画面の高精細化、CPUやビデオメモリや内蔵メモリの倍増、ワンセグ、ラジオ、
悲願のアナログスティック二個でPS,PS2の移植の更なる簡易化が本道だろう
久多良木が偉大だとわかってしまっただけだ

70:名無しさん必死だな
09/06/03 14:25:52 9l011A7a0
>>63
そうだな
タッチパネル付けてPSPのソフトもダウンロードして遊べる新型ウォークマンとして出せば
5万でも飛びつく人多数であっただろう

71:名無しさん必死だな
09/06/03 14:26:07 4WFQ1TwG0
微妙に高いし日本じゃ売れなそう。

72:名無しさん必死だな
09/06/03 14:26:44 HlnYMh5z0
>>53
変換アダプタ
microSD安いし

73:名無しさん必死だな
09/06/03 14:27:24 /K3A+VQ50
海外ではもっと売れなそうだけど

74:名無しさん必死だな
09/06/03 14:30:32 VZyDVM860
>>60
皆が「これはダメだ」って思う仕様を集めて
やっぱり駄目でしたーっていうのを実証する訳か。

75:名無しさん必死だな
09/06/03 14:32:03 7dJF3bAS0
割れ厨房とモンハン厨は一生旧型使っててね

76:名無しさん必死だな
09/06/03 14:36:23 ipOHAsCC0
>>75
モンハン以外の携帯ゲーはDSでやるからそれで困りませんよw

77:名無しさん必死だな
09/06/03 14:37:41 7dJF3bAS0
流石にDSみたいな糞ハードのボッタくりハードで遊んでる人は違うなぁ…

78:名無しさん必死だな
09/06/03 14:37:50 SOKdSu200
FF14がPSPとPS3とPCででるのね
異機種間またいでのオンラインゲームって初めてじゃないか?

79:名無しさん必死だな
09/06/03 14:38:03 WHnyQROD0
中古で買ったり売ったりできないの?

80:名無しさん必死だな
09/06/03 14:38:09 +dnT5QpN0
PSPはモンハンしかまともなゲームないからなw

81:名無しさん必死だな
09/06/03 14:39:55 ipOHAsCC0
>>77
だろw

据え置きは360とwiil
FF14はPC

PCオタクのゲーハー民バカにするなよw

82:名無しさん必死だな
09/06/03 14:39:59 +W2Zr1yS0
>>78
いつの時代の人? 信onとFF11は異機種間MMOじゃないのか?w

83:名無しさん必死だな
09/06/03 14:41:09 NAEJRIBA0
iphoneとか触ると、PSPって本当に古くさいのよ。
ネットに繋ぐのにアップデートしても、ブラウザ開くにも
作業の都度接続認証しなきゃならんし
携帯機のくせにインターフェイスの一画面内で見れる情報量がやたら少なくて
目当ての画面に入る為に十字キーをカチカチやったりさ。
その辺全く改良無しでデバイス削除した挙げ句
値上げとは本当に失笑もんだよ。


84:名無しさん必死だな
09/06/03 14:41:11 7dJF3bAS0
>>78
何言ってんの?PSPなんて入ってないし、FF11はPS2PS3箱○PC対応ですけど?

85:名無しさん必死だな
09/06/03 14:41:26 FZMCSAExO
PSP 號!
こう書けばかなりかっこいい

86:名無しさん必死だな
09/06/03 14:42:49 ipOHAsCC0
>>85
あきばおーチックだねw

87:名無しさん必死だな
09/06/03 14:43:13 hhnxjFhUO
結局メディア的に見ると

OUT:UMD
IN:microMS

となって、使い勝手の悪すぎるお荷物がまたくっついてるじゃないかってことに。

なんか、すっげ意味がない。いい加減メモステを捨てろよ!

88:名無しさん必死だな
09/06/03 14:43:59 ps66IWxIi
>>84
PS3は入れていいもんか?

89:名無しさん必死だな
09/06/03 14:44:25 jQ6oao0v0
これで値段が下がってりゃPSP Goもありだが、あの値段では躊躇せず旧型選ぶわw

90:名無しさん必死だな
09/06/03 14:45:18 hhnxjFhUO
>>82
PSUもな
メジャーアップデートをHDDなしでも無理矢理解決した恐ろしいゲームだぜ。

まぁ何のゲームでもだいたいPS2民が減っていくんだが

91:名無しさん必死だな
09/06/03 14:46:00 DxSPH8FT0
モンハンしかまともに売れてるソフトないのに物理的は一がモンハン不可能とかw
地味にMSもさらに使い回しの効かないやつになってるしw
嫌がらせだろ、これw

92:名無しさん必死だな
09/06/03 14:46:45 QU2g+0Ul0
これなら迷う迷わない以前の問題
PSPどうしよっかなーって思ってるご新規さんが悩まないように配慮してくれたんだね!

93:名無しさん必死だな
09/06/03 14:47:18 mk8Vlji60
内蔵バッテリーかorz終わった、、
MSデュオで尚かつ着脱バッテリーなら評価できるのに、、

94:名無しさん必死だな
09/06/03 14:48:11 NZTWwZ/p0
PSPはモンハン専用機なのか…否定はしないがw
モンハン以外におもしろゲームって何かある?

95:名無しさん必死だな
09/06/03 14:49:31 mk8Vlji60
今知ったが、これってタッチパネルでないのね、、


96:名無しさん必死だな
09/06/03 14:52:42 7dJF3bAS0
>>94
正直、オススメできる物は無いな…
ガンダムとかブリーチとか、対戦出来てウケが良い物は中高生が買うけど
どれもこれも絶対やれ、と言うほどではないし、モンハンは焼き直し商法で糞杉
こんなんだからコピーソフトで遊べばいいや、となる

97:名無しさん必死だな
09/06/03 14:53:14 DxSPH8FT0
>>95
タッチパッド有りで、32GBモデルもあれば別の売り方あったかも知れないな

98:名無しさん必死だな
09/06/03 14:54:30 eMmUCEXf0
1000なら外付けUMDドライブが割れ厨に大人気

99:名無しさん必死だな
09/06/03 14:59:13 o8W8SUHl0
さすがにこれは売れないだろ

100:名無しさん必死だな
09/06/03 15:01:43 NZTWwZ/p0
>>96
多人数で出来るゲームが人気あるのかな?
モンハンばっかりでいい加減飽きてきたお

101:名無しさん必死だな
09/06/03 15:02:20 ZU94rkEAO
携帯ゲーム機はDSライトまでが神だった
あとはゴミ

いらない機能付けて値段釣り上げユーザーないがしろにしてる
ソニーも任天堂もこれから人気下がって売れなくなるわ間違いなく

102:名無しさん必死だな
09/06/03 15:03:34 FioVjRrH0
任天堂はそれでも順当にハードもソフトも売れてるけどな(´・ω・`)

103:名無しさん必死だな
09/06/03 15:04:18 YFD4U+6/0
>>85
こっちは真・PSP!だぜ

104:名無しさん必死だな
09/06/03 15:05:47 lJ4fZ1ssO
DSはまあ最後の良心かね
ソフトも良いし
iはふざけてるのも大概だが

105:名無しさん必死だな
09/06/03 15:06:50 4WFQ1TwG0
俺もMHP2G以降、ファンタシースターP、DDFF、三国無双マルチレイドって駄作掴みまくり…
モンハンの出来が良すぎるのか。ほんとがっかりだわ…

106:名無しさん必死だな
09/06/03 15:07:42 1804UI7F0
>>63
いや、携帯電話のほうが性能いいよ
電話・音楽・Bluetooth・ワンセグ・ナビ・ゲーム・ネット・1000万画素クラスのカメラ・・・・
1~2万+でそちらを買う

107:名無しさん必死だな
09/06/03 15:08:46 7dJF3bAS0
DSもPSPもPS3も初期型が最高過ぎたんだな

108:名無しさん必死だな
09/06/03 15:08:50 7Ch3gJBM0
Mayo

Rolly

PSPGo



109:名無しさん必死だな
09/06/03 15:09:09 ngHWW/wa0
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)


トゥウウウウケェェェェェェーーーーーイ

110:名無しさん必死だな
09/06/03 15:10:41 7dJF3bAS0
さすがにメディアプレイヤーにケータイ勧めてるのはアレ過ぎるな

こんなPSP Goみたいなゴミ買う奴は居ないだろうけど
値引きされたらメディアプレイヤーとして使ってやるよレベル

111:名無しさん必死だな
09/06/03 15:11:07 Lvj30GRu0
正直欲しい。スマホみたいなスタイリッシュなデザインだし
今までのゲーム専用機としてのダサさが無くてかっこいい

112:名無しさん必死だな
09/06/03 15:11:47 1804UI7F0
メモリースティックマイクロってw
これまたマイナーな規格だな
世界標準はSDなのに
ソニーってほんと独自路線好きだよな

113:名無しさん必死だな
09/06/03 15:12:47 FioVjRrH0
>>112
UMDにしろ独自規格で独占(゚д゚)ウマーな企業だからな・・・

114:名無しさん必死だな
09/06/03 15:13:29 R8Xuk5/t0
独自規格じゃないと儲けられないじゃない!

115:名無しさん必死だな
09/06/03 15:13:49 fpTG8FXs0
PCやPS3でダウンロードできて、PSPに持ってこれてプレーできるなら、
不正コピー、しほうだいじゃん。

よく考えたら、今もPS3でダウンロードは、できるな。
不正コピーって、どうやって防止してるの?

116:名無しさん必死だな
09/06/03 15:14:15 a8uGhP4/0
ネタかと思ったら本当だったのかぁ
しかし高いねえ、でもってUMD廃止ってなにがなんだかもう・・・

117:名無しさん必死だな
09/06/03 15:16:12 4WFQ1TwG0
>>115
PCでロムの吸出しコピーはいくらでも出来るけどPSP-3000からは起動ができない。

118:名無しさん必死だな
09/06/03 15:18:10 oX6dNSOX0

これは酷い。。。(´Д`)

こんなゴミを買う馬鹿なんて居るのか?



119:名無しさん必死だな
09/06/03 15:18:28 QHr7PphN0
本当になんでアナログ2つじゃないのか悩む。


120:名無しさん必死だな
09/06/03 15:19:14 DxSPH8FT0
チップ余ってるから、ユーザからどれだけ搾取できるか実験してるのかもなw
持ってるソフト使えないってのは痛いな、SCEは新規購入をもくろんでるんだろうけど

121:名無しさん必死だな
09/06/03 15:19:47 sc91ZKpu0
80g ゲームボーイミクロ(バッテリーパックを含む)
110g ワンダースワン(電池含む)
120g TENGAフリップホール
138g SIXAXIS
140g Wiiリモコン(電池のため誤差あり)
158g PSPgo
182g Wiiリモコン(ジャケット付き+42g)
189g PSP-2000/3000
192g DualShock3
214g DSi
215g PSP-2000/3000+純正大容量バッテリ換装+UMD+メモステ
218g DS Lite
225g 360有線
230g Wiiリモコン+ヌンチャク
265g 360(電池のため誤差あり)
272g Wiiリモコン+ヌンチャク(ジャケット付き+42g)
275g 360(バッテリ)
275g DS
280g PSP-1000
300g 360(プレイ&チャージ)
310g Wiiハンドル(+リモコン)
335g リモコン+クラコン+HORI グリップキット
394g Wiiザッパー(+リモコン&ヌンチャク)

122:名無しさん必死だな
09/06/03 15:20:28 ps66IWxIi
>>115
アーカイブスなんかはPS3に繋いで認証すればコピーしたもんを他のPSPでも使えるよ

123:名無しさん必死だな
09/06/03 15:21:06 9F9DDwTRO
>>114
独自路線で儲かるのなら今頃黒字なんだが・・・・・・

SDHCメモリーカード 16GB  3000円前後で売っているよ

124:名無しさん必死だな
09/06/03 15:23:09 fpTG8FXs0
>>122
そうなのか?
だったら、今でも、中高生は、金持ちの子が一人買って、
友達みんなにコピーしてるのか・・・この状況が、もっとヒドくなるのだな

125:名無しさん必死だな
09/06/03 15:25:30 KN87/wGP0
>>121
軽さは進歩だが、なんか注力する方向ちがく無いか、とも思う

126:名無しさん必死だな
09/06/03 15:27:40 w7QhdU5A0
度を超えない程度なら重くてでかくていいから
アナログスティック2本とLRボタン4個欲しい

127:名無しさん必死だな
09/06/03 15:30:02 R8Xuk5/t0
>>123
他社の規格使って金払うより
自社開発の企画で済ますって意味もあると思うけどね

万が一MSマイクロがほかの機器に乗れば儲かるという意味もw

128:名無しさん必死だな
09/06/03 15:30:11 z9k1Kghr0
画面とコントローラが一体の携帯機は、
軽ければ軽いほどいいか、というとそうでも無くて、
ちょうどいい重さってのがあるはず。
軽すぎて、ボタン操作で画面が揺れすぎってのとか困る。
PSP-2000/3000とかDSLとか、いいとこだったんじゃない?

129:名無しさん必死だな
09/06/03 15:30:53 YFlnwmCD0
UMDを廃止したのは別に構わない
ただそれに変わるメリットが一切なかったのがおかしいってことよ

130:名無しさん必死だな
09/06/03 15:31:47 1804UI7F0
携帯なんだからさあ
エコのことを考えてソーラーパネル搭載しろよ

131:名無しさん必死だな
09/06/03 15:32:36 i9FT7qgO0
今回のPSP・goって、純粋にPSP事業の逆サヤ解消のために作っただけじゃね?

値段をあげる口実が欲しかっただけだろうし、その流れを考えるとPSP3000も
UMDパッケソフトも近いうちに 「好評により終了」 すると思う。

ちょうど、PS3・40G発売当初に「60G・20Gとの併売で逝きます!」と堂々嘘をついたようにさ。

132:名無しさん必死だな
09/06/03 15:34:03 1804UI7F0
確かにUMDとか時代遅れ
MDを思い出す

133:sage
09/06/03 15:35:43 /6LyDoHB0
パッケージ版ゲームはM2型メディアで提供します。
安価、大容量、動作は高速で低消費電力です。

134:名無しさん必死だな
09/06/03 15:36:36 9F9DDwTRO
これってどんな人に需要あんの?
アメリカ人はipodで十分だろう
日本人?

135:名無しさん必死だな
09/06/03 15:36:50 G7XUvWyr0
お前らは新型PSPに何を求めてたの?


136:名無しさん必死だな
09/06/03 15:37:04 9/AM8M8T0
>>131
流石にそれは出来ないだろw
PSP2でDL専売にするための布石かも知れないが

137:名無しさん必死だな
09/06/03 15:38:00 sIAV/bDd0
値段は







発売直前に変更するかもな

138:名無しさん必死だな
09/06/03 15:38:16 ezCnrN430
>>136
それがデッカイと思うな
PSP2はGOと互換ありになりそうだし

139:名無しさん必死だな
09/06/03 15:38:44 0UeOv9890
アナログキーは操作しやすそうな位置になったな。

140:名無しさん必死だな
09/06/03 15:39:14 aG56xWRj0
>>134
そりゃ某国に決まってるじゃないですか。

141:名無しさん必死だな
09/06/03 15:39:34 yixzAJeM0
>>135
右スティックとL2R2

142:名無しさん必死だな
09/06/03 15:40:09 D/gubO2j0
>>133
それいいな。
インストールすると同時に本体認証のロックをかけて、他のGoで読めないようにする。
中古屋は、買い取ったソフトを売る前に一旦ソニーに有償でアンロックしてもらう。

…ごめんやっぱイヤ。

143:名無しさん必死だな
09/06/03 15:41:42 rW9pimcP0
ユーザー「UMDイランからその部分を軽量化してほしい(値段据え置き、または安く)」
ソニー「軽量化+アルファいろいろやってやったんだから、値上げしてもしょうがないね」

いっそPSPとの互換性もなくして他の名前でうればいいのにとおもう。

144:名無しさん必死だな
09/06/03 15:45:04 5oIzNezQ0
どうでもいいがこれ既存のUMDで販売したソフトは
全部ダウンロードコンテンツにしてくれるのか?
たまーにUMDと並売してるソフトもあるみたいだけど。

145:名無しさん必死だな
09/06/03 15:47:13 3h/jEFofO
デュアルショックの真ん中に液晶載せたPSP HOMEを出せ。

146:名無しさん必死だな
09/06/03 15:47:28 8AScIQEj0
ライバルであるDSL→DSiの仕様変化の糞さを越えたかったんだよソニーは
それを目指すにはこのGoの仕様しかなかった

147:名無しさん必死だな
09/06/03 15:47:53 4WFQ1TwG0
2000タイプでUMDドライブ削っただけのやつで良かったのにね。

148:名無しさん必死だな
09/06/03 15:48:21 L1JnrhI0P
>>37
1週間とかで起動できなくなるタイマー付けて
メモリにコピーして期限が来たら
再度UMDを認識して再延長とかはどうよ

149:名無しさん必死だな
09/06/03 15:48:39 oAyn6l5x0
>>144
権利関係で無理なのもある
穿った見方をすれば、それを逆手に取って既存PSPタイトルのDL販売なしor早期打ち切りもありうる

150:名無しさん必死だな
09/06/03 15:51:28 +4yt3tE00
誰が買うんだこれ

151:名無しさん必死だな
09/06/03 15:53:23 DsE7+bhlO
本体が高くても、ソフトのメディアがUMDじゃないのもあったりして安くなるんだから
長期的に見れば良いんじゃないかなぁと。

それに、UMDが破損して読み込めなくなったときは買い直さなければならなかったのが、
ダウンロード販売なら、買ったソフトを消去しちゃっても何回でも再ダウンロードできるんだから(今出来るかは知らないけど)
色々メリットはあるような気もする。

152:名無しさん必死だな
09/06/03 15:53:24 Hcr/kaS/P
こんなに高いお値段でもそこそこ売れちゃうのがPSP
貧民層だらけで特価ゲームに群がってるどこかの安いだけの騒音ゲーム機とは違うね^^

153:名無しさん必死だな
09/06/03 15:53:51 /+8SfD6d0
値上げしてどうすんだ!

評判が悪いので値下げしました

SCEはさすが空気読める!

どこかでこの流れ見たような。。。

154:名無しさん必死だな
09/06/03 15:54:03 SOKdSu200
>>82
だね。すっかり忘れてた。
おまけに勘違い


これって小型化しすぎて操作しにくそうなんだけど。
DSLですらボタン小さすぎてなんかなあって感じなのに。

155: ◆XcB18Bks.Y
09/06/03 15:54:16 07GiaJoP0
>>132
PSPの発表時に見せたUMDを見たときは未来を感じたものですが
その後半導体メディアの大容量化が一気に進んで
発売する頃には時代遅れになってしまいましたね。


156:名無しさん必死だな
09/06/03 15:55:05 7dJF3bAS0
PSNで500億稼ぐ方法を真剣に考えたらこうなりました

157:名無しさん必死だな
09/06/03 15:55:16 +dnT5QpN0
本体が安くなるはず

ソフトは安くなるはず



158:名無しさん必死だな
09/06/03 15:55:42 oD9Mbz7NO
リークでは旧型に比べて安くなるって聞いてたから
まぁそういうのもありなのかなって気持ちになったけど
UMD互換とっぱらって更に液晶小さくなってるのに
挙げ句の果てに更に高くなるとか、カンファ見てたときは開いた口がふさがらなかった

そういう意味ではサプライズだったけど
据え置きのWiiより高い、携帯ゲーム機なんて
誰が乗り換えるんだよ

159:名無しさん必死だな
09/06/03 15:55:57 VtMA3GPc0
URLリンク(mainichi.jp)
この画像みると、LRも押しにくそうだなー
手の小さい人には良いかな。女性とか?
俺はDSもPSPも窮屈に感じるからダメぽ

160:名無しさん必死だな
09/06/03 15:56:50 YCdWMOmk0
UMDアダプタを出すなら買うかもしれん

161:名無しさん必死だな
09/06/03 15:57:18 YNjcmZiuP
>155
今でも追いついてないじゃん

162:名無しさん必死だな
09/06/03 15:57:48 KN87/wGP0
メディアプレイヤー方面に寄り過ぎた結果、PSPXって感じだわな

163:名無しさん必死だな
09/06/03 15:57:50 wxcpHnae0
クタタンのがもうちょっといいハード作ったんじゃね?

164:名無しさん必死だな
09/06/03 15:58:23 jQBzc78T0
>>132
それは


ない

165:名無しさん必死だな
09/06/03 15:58:33 sc91ZKpu0
>>159
だからさ、ゴムバンド的なものでスカウターみたいにPSPgoを頭に固定して
PS3のコントローラでゲームすればいいだろ

166:名無しさん必死だな
09/06/03 16:01:21 4WFQ1TwG0
>>132
MDのがずっとマシだろjk

167:名無しさん必死だな
09/06/03 16:01:26 iZJmaJea0
       /フ _/フ
      /ソニー命\    
    / \    / \   
   /  ...-◎─◎-..  \  
   |    ( 0 0 )    |   携帯機で勝負ブヒ!!!!
   \  ∴) 3 (∴ /
   /              \

       /フ _/フ
      /ソニー命\
    / ._ノ  ヽ、_ \
   / . o゚⌒   ⌒゚o...\  
   |    ( 0 0 )    |  でも普通に勝てそうにないブヒ…
   \  ∴) 3 (∴ /  
   /              \ 

       /フ _/フ
      /ソニー命\
    / \    / \
   /  ...-◎─◎-..  \
   |   ⌒( 0 0 )⌒  |   だからいつものように荒らしまくるブヒ!!!!
   \  ∴ .|r┬-|.∴ /
   /    `ー'´    .\


168:名無しさん必死だな
09/06/03 16:01:44 9F9DDwTRO
>>155
そういえばHi-MDなwんてのもあったよな
こういうことしている間にアップルに携帯音楽市場は奪われた

169:名無しさん必死だな
09/06/03 16:01:50 53b94L3t0
>>151
新品買いしかせず、決して中古屋で売却や購入をしない、
友達とソフトの貸し借りもしない人ならその考えもありだと思う。

170:名無しさん必死だな
09/06/03 16:02:13 f2VoyOuQ0
液晶が4.3インチから3.8インチに
UMDスロット廃止に伴うDL販売専用機
ボタン配置の大幅変更
ボタンの縮小化
スライドさせると既存のPSPより大きい
PCとの連携は専用ソフトMediaGOとのみ
それに伴うUSBポートの廃止とWM-PORTの採用
M2(メモリースティックマイクロ)採用に伴うMSDuoスロット廃止

これだけそろってお値段なんと\26800(PSP-3000は\19800)
まさにゴッド機種降臨!!

171:名無しさん必死だな
09/06/03 16:02:56 FAvEd2+Q0
ほ ほし~い

172:Z80A ◆4MHz/tghHE
09/06/03 16:04:09 jQ6oao0v0
>>153
ω・`PS3と聞いて

173:名無しさん必死だな
09/06/03 16:04:13 VtMA3GPc0
>>165
それよりPSPgoにドッキングするコントローラ発売してほしい
出かける時ははずすみたいな。出かけいないけど

174:名無しさん必死だな
09/06/03 16:04:35 jnPgwkSMO
無線LANさえ速くなってりゃ買っても良かったのに…


175:名無しさん必死だな
09/06/03 16:05:14 wxcpHnae0
BT2.0+EDRってどれぐらいの速度なん?

176:名無しさん必死だな
09/06/03 16:05:52 5DiyRL7V0
今までのソフトウェア資産はどうなるの?Goに移行したかったら全部中古で売り払って改めてDL販売で買え?

177:名無しさん必死だな
09/06/03 16:07:07 +W4t657O0
俺の予想だが初期型PSPGOは後々価値があがるな
どこかのハッカーがUMDから吸いだして
PSPGOにいれる方法を見つけるかもしれない

178:クワトロ ◆Oamxnad08k
09/06/03 16:07:33 I/0wEvdeP
>>173
それだったら、通常はキーボードでゲームの時はコントローラーをドッキングの方が良いかと。。。

179:名無しさん必死だな
09/06/03 16:08:18 RdCmIpzf0
3000の在庫を捌くために作りました。
4000に期待してください。


180:名無しさん必死だな
09/06/03 16:08:42 9F9DDwTRO
おいおいソニーといえば円盤メディアだろ
それを捨てるのか?
ブルーレイもそろそろヤバイんじゃね?

181:名無しさん必死だな
09/06/03 16:11:05 8rkwyfOk0
>>121
3番目www

182:名無しさん必死だな
09/06/03 16:11:49 ky+t/jb40
go叩くまえにコレ見て判断しろよ早漏ども!
URLリンク(www.famitsu.com)

183:名無しさん必死だな
09/06/03 16:12:04 ipOHAsCC0
>>178
こっちで見るのめずらしいなw

184:名無しさん必死だな
09/06/03 16:14:10 Yr4Ovj980
UMDが使えないって事はPSP GOでゲームをするには有料DLしかないって事なのかな

185:名無しさん必死だな
09/06/03 16:14:12 YZ0D+WdR0
>>182
ワロタ
スト4よりひでえ

186:名無しさん必死だな
09/06/03 16:14:30 1804UI7F0
どう考えてもこれは爆死だろ
GBミクロみたいな存在になりそうだな

187:名無しさん必死だな
09/06/03 16:14:32 cmkvFDS90
つーか、これ、小売が売るメリット0じゃん。
本体は元々利益なんてほとんどでないが、ソフトが一緒に出るからって理由で置いてるのに
DL専売じゃそれもなし。

188:名無しさん必死だな
09/06/03 16:15:31 mk8Vlji60
連携ソフトってMacは非対応?

189:名無しさん必死だな
09/06/03 16:16:58 7dJF3bAS0
PSP-3000の方が良いじゃんwそっち買うわw
在庫処分おいしいですv^^v

あ、PSP Goは最初に出した分だけで生産停止しますね^^

190:名無しさん必死だな
09/06/03 16:17:39 /+8SfD6d0
>>187
小売にしたら、自爆スイッチ売ってるようなもんだからな
バカにするなって感じだろうな

っつーことできっとネット販売のみとかになるんじゃないの?

191:名無しさん必死だな
09/06/03 16:18:45 InABsjPZ0
現行モデルに

*PS2コントローラーをマウントできるアダプター
*PS2互換のボタン配置→アナログスティックx2 LR合計4
*メディアプレイヤーの充実
*スタイラスペン実装
*クリエの資産を生かしてちょっとしたPIM的能力を追加(PalmOS周りをどうするか……)


これで多少重量が増えてもかなり便利なツールになるのに。どうせポケットに入れるサイズではないのだから。
まあ一番大事なのは面白いソフトをリリースすることなんだけどね。

192:名無しさん必死だな
09/06/03 16:19:33 KoZVU0qY0
25000てどう考えても高すぎだろ

193:名無しさん必死だな
09/06/03 16:19:42 pY+37cJO0
ボリュームがスライドした液晶の裏側って地味に不便だと思うんだが
なんでヘッドホン端子横の余ってるスペースに入れなかったんだ

194:名無しさん必死だな
09/06/03 16:19:48 jiitngd50
>>188
VAIO専用だろjk

195:名無しさん必死だな
09/06/03 16:19:58 WY/bObU4O
26,800円て高くね?

196:名無しさん必死だな
09/06/03 16:21:31 7dJF3bAS0
どうせ馬鹿しか買わないから高くて良いんだよ

197:名無しさん必死だな
09/06/03 16:22:53 JbcAssdg0
安すぎたかも(笑)

198:名無しさん必死だな
09/06/03 16:23:55 QSDF34sZi
正式な後継機が早くでるためにコケるのは良いことだw

199:名無しさん必死だな
09/06/03 16:24:12 cmkvFDS90
>>195
PSP機能付きのWALKMANとして売ればこの価格でもいけたかもしれないのにな。

200:名無しさん必死だな
09/06/03 16:25:30 UkKIIiWl0
26,800円も出すぐらいならiPod touch 買うよ

201:名無しさん必死だな
09/06/03 16:27:13 7dJF3bAS0
メディアプレイヤー代わりにiPod Touch買うのはマジでアホだから止めとけよ…

202:名無しさん必死だな
09/06/03 16:28:34 ps66IWxIi
>>201
なんで?

203:名無しさん必死だな
09/06/03 16:28:36 xLxgCTcc0
>>187
家電店で売るんじゃね?
3DO REALみたいに・・・・・・・

204:名無しさん必死だな
09/06/03 16:33:57 jDYMBBfn0
まずは液晶のないPSPシャッフルをださないと

205:名無しさん必死だな
09/06/03 16:33:57 7dJF3bAS0
>>202
Touchは完全に、専用アプリを楽しみたい人向け
それに価値が無かったら、別の安価なモンでも買った方がマシ

エミュが走る中華製のやつとか、品質を求めなければ格安で色々ある

206: ◆XcB18Bks.Y
09/06/03 16:35:56 07GiaJoP0
>>161
最大容量で全然追いつけなくてもたいていのゲームが収まるようになって
ディスクメディアの利点がうすれてしまいました。

ただ、携帯市場の制覇という目的からすると失敗だったと思いますが
PSPが目指した豪華な映像と音楽のゲームを持ち運ぶというテーマには合っていたと思います。


207:名無しさん必死だな
09/06/03 16:37:37 z9k1Kghr0
>>203
そうなると、本当にもう誰得

208:名無しさん必死だな
09/06/03 16:40:16 QU2g+0Ul0
Touchが専用アプリのみだって?本当に情弱っているんだなと思った

209:名無しさん必死だな
09/06/03 16:41:19 UkKIIiWl0
>>208
ここはゲハだから

210:名無しさん必死だな
09/06/03 16:46:02 QU2g+0Ul0
なんかすうーっと納得できた

211:名無しさん必死だな
09/06/03 16:46:29 7dJF3bAS0
>>208
んじゃ、どういう利点があるか言ってみてくれよ

212:名無しさん必死だな
09/06/03 16:46:47 AhpuGXvv0
なんかこの新型よりも中華のPMPのが価値ありそうなキガス

213:名無しさん必死だな
09/06/03 16:47:44 guxq3uuM0
発売前に値下げして
おっ 安いじゃんかよ。ってならんかね

PSP-3000が16800円でPSPgoが19800円とかに・・・

ならんかねぇ(・ω・)
ねぇ 

214:名無しさん必死だな
09/06/03 16:49:09 9l011A7a0
>>213
PS3はそれで失敗しただろうがw

215:名無しさん必死だな
09/06/03 16:50:15 ljX0AX+UP
どうやってゲームダウンロードするわけ?
PCに落としてWM-PORTやらで転送
無線LAMでダウンロード
店頭で転送
こういうこと?

216:名無しさん必死だな
09/06/03 16:50:59 xLxgCTcc0
>>212
コーデックが何でも再生するアル!みたなパチモンの方が
映像・音楽メディア再生機としてはありかもな・・・

217:Z80A ◆4MHz/tghHE
09/06/03 16:50:59 jQ6oao0v0
>>213
ω・`それをやるとPS3のように、いつまで経っても「値下げ」しか聞かれない
   可哀相なハードになるぞなもし

218:名無しさん必死だな
09/06/03 16:52:31 AhpuGXvv0
別のスレで見たんだけどPSP+16Gのメモステだと25000は確実に超えるからお得じゃないかって・・
俺はそうは思わないけど

219:名無しさん必死だな
09/06/03 16:52:45 xLxgCTcc0
>>215
無線LANは無かったと思ったが・・・

220:名無しさん必死だな
09/06/03 16:53:01 7dJF3bAS0
>>212
MP5とかMP6とか謎形式に対応してるやつのほうがよっぽど良いよ、安いし

221:名無しさん必死だな
09/06/03 16:54:09 ps66IWxIi
>>211
素人にとってはイツンがあるだけで凄い利点だろう

222:名無しさん必死だな
09/06/03 16:55:03 ADmFw/ptO
>>219
無線LANあるけど、また11bだから何十分と待たされるよ

223:名無しさん必死だな
09/06/03 16:55:29 AhpuGXvv0
>>221
ps66って気が早すぎだろ

224:名無しさん必死だな
09/06/03 16:55:34 pV/Qf0ntP
PSPを2台持ってる俺もこれは庇護できないw
誰が得するんだよ

225:名無しさん必死だな
09/06/03 16:55:58 ljX0AX+UP
>>219
パソコンとブロードバンド環境ない人は店頭で落とすの?
まだそこらへんは発表されてないのかな

226:名無しさん必死だな
09/06/03 16:56:23 AhpuGXvv0
店頭でずらりと人が一時間ぐらいたちっぱの光景がwwww

227:名無しさん必死だな
09/06/03 16:57:25 8ijyjJs10
今2000や3000持ってる人が買い増しする理由が思いつかない
新しいもの大好き以外に

228:名無しさん必死だな
09/06/03 16:58:27 ps66IWxIi
>>225
USBメモリに入れて売ってくれるんじゃないの?
TypePのドライバみたいにw

229:名無しさん必死だな
09/06/03 16:59:34 7dJF3bAS0
>>221
素人に取っては利点でも何でもない
逆に、iTunesに利点を感じるのは普段からプレイリストを作ってるコアユーザー

日本では、テレビでオシャレな人が使ってたから私も!
みたいな感覚で、要はイメージ戦略が上手いからウケたのが大きい

というか、無線LAN対応じゃないとか何処から出て来た話だ?既存のPSNすら知らんのか

230:名無しさん必死だな
09/06/03 16:59:38 5u03xm4z0
これってブルーレイレコーダーで録画した映画とかBSとか転送できんの?
しかし、ブルレコはパナソニックしか持ってないから
いらないな
ソニー製品ばかり揃えるのもソニー信者しかできない

231:名無しさん必死だな
09/06/03 17:01:09 ps66IWxIi
>>227
2000や3000持ってる人は買わないかもしれないけど
2000と3000持ってる人は買うなw

232:名無しさん必死だな
09/06/03 17:01:24 jQ6oao0v0
URLリンク(www.4gamer.net)
>SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。PSP goはUMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。

233:名無しさん必死だな
09/06/03 17:02:10 gJBDn9IQ0
ギガダウンロードで一般市場を狙うのは現実的じゃないよ。
任天堂はDLソフトはコンパクトなものに留めてるし。

234:名無しさん必死だな
09/06/03 17:03:01 ps66IWxIi
>>229
はぁ?
勝手に取り込み、勝手にエンコ
勝手にリスト、勝手に同期のイツンが素人にとって利点じゃない?

235:名無しさん必死だな
09/06/03 17:03:04 OnHZ3XOg0
ボロ負け中なんだからユーザーのことをもっと考えた仕様にしろよ

Wiiより高い
メモステが超ボッタクリ
画面が小さくなった
大容量DLするのに無線が遅い

更なるボロ負けを喫するだけだな

236:名無しさん必死だな
09/06/03 17:03:46 QU2g+0Ul0
>>USBケーブルや,テレビと接続するためのケーブルなども展示されていた。
>>現行のアクセサリである,ワンセグチューナーなどへの対応も予定されてい
>>るが,詳細は未定とのこと

一応予定だけはあるようだ。コネクタの形状が違うから変換アダプタで余計な
出費は確実だけど

237:名無しさん必死だな
09/06/03 17:04:21 ljX0AX+UP
>>232
GOははなから売る気がないのか、次のステップに移行するための捨て駒・・・

238:名無しさん必死だな
09/06/03 17:05:59 gJBDn9IQ0
>>237
その結果をおいしくいただくのは多分任天堂・・・

239:名無しさん必死だな
09/06/03 17:06:07 W17ktJUg0
>>203
家電店でうるには3割程度の荒利が店側にないとなぁ。

240:名無しさん必死だな
09/06/03 17:07:11 +s/XIppgO
ネット環境なかったらPSスポットからDL?
で、何時間掛かるんだよ…
その間PSスポットの前でずっと待機か?

241:名無しさん必死だな
09/06/03 17:07:12 yLFBfFoGP
まさかソニーはこれをゲーム機として捉えてるのかね

242:名無しさん必死だな
09/06/03 17:07:36 8ijyjJs10
少なくとも小学生の子供は買わない気がする
DSの一人勝ちだろ
あと、既存ユーザーもたぶん様子見だ
ソニーは何を目指してるんだ?

243:名無しさん必死だな
09/06/03 17:07:58 W17ktJUg0
>>218
そら、ユーザーは性能じゃなくて、機能を見て買うわけだしね。
ユーザーにとっては、PSPよりもできることが減ってる機械でしかない。

244:名無しさん必死だな
09/06/03 17:08:04 5u03xm4z0
確かに新製品乱発で迷走しているな

245:名無しさん必死だな
09/06/03 17:09:10 ps66IWxIi
>>240
GOもイホンみたいに
パソコン持ってますって契約しないと売らないようにしないといけないなw

246:名無しさん必死だな
09/06/03 17:10:39 DsE7+bhlO
>>232
要するにGoはUMDメインの方向けではないと。

だったら今まで通りだからPSNのヘビーユーザー以外文句言う必要ないじゃん。

247:名無しさん必死だな
09/06/03 17:11:27 AhpuGXvv0
>>243
性能も上がってなくね?
今回は機能減らして周辺機器でどうにかなりそうなのを付け足しただけだと

248:名無しさん必死だな
09/06/03 17:12:07 FioVjRrH0
>>246
過去の歴史をみても併売が成立したハードなんてないからなー
併売なんて結局は建前で新ハードに移行させたい思惑があるだろうし

249:名無しさん必死だな
09/06/03 17:12:31 ljX0AX+UP
>>242
子供とかはUMD貸し借り出来ないし、ひとしきり遊んだら中古として売って
次のゲームを買う足しにするとか
そういうの全部切り捨てるって流石やなぁ

250:名無しさん必死だな
09/06/03 17:12:42 VJzZK+Lo0
生産するにしてもどっちかに絞ってコストダウンしたいだろうしねえ

251:名無しさん必死だな
09/06/03 17:13:31 Po1kdLrj0
まさかのメモステマイクロとは斜め上いったなぁw
こんな死亡寸前の規格採用してくるとは・・・
性能据え置き、しかも値段は上がるくせに画面は小さく、いいところ何もないじゃんwww

252:名無しさん必死だな
09/06/03 17:13:55 Wyn1VAlf0
併売したら片方が数ヵ月後に消えるのは規定路線みたいなもんだ

253:名無しさん必死だな
09/06/03 17:15:43 OnHZ3XOg0
ソネット光と抱き合わせて0円で売ればいいんじゃね?

254:名無しさん必死だな
09/06/03 17:15:46 7dJF3bAS0
>>234
こっちこそ、はぁ?だわ
素人が簡単に使いこなせるシロモンじゃねーよ


255:名無しさん必死だな
09/06/03 17:16:05 W17ktJUg0
>>248
PS3の互換ありモデルと互換なしモデルも、最初は併売と言ってたのにな。
工場のラインを考えると、併売を続けるとは思えないんだよなぁ。

256:名無しさん必死だな
09/06/03 17:17:27 20nsU6Ug0
ps2とpsxは併売してたけどpsxはもう売ってない

257:名無しさん必死だな
09/06/03 17:17:34 wfawGkmL0
動画見るならスライド式とか使えないだろ
折りたたみしないと
ゲームするにしてもやりずらそうw


誰に需要あんの?

258:名無しさん必死だな
09/06/03 17:18:20 8ijyjJs10
>>257
スイーツかなぁ?
パープルとか出たら売れるかも

259:名無しさん必死だな
09/06/03 17:19:06 rDINRUrw0
戦士も内心、なんじゃこりゃって思ってるだろう
明らかにGoに対する書き込みが少ない
2,3人しか頑張ってない

260:名無しさん必死だな
09/06/03 17:19:08 ps66IWxIi
>>254
小学生でもCDの取り込みや動画のエンコしてタッチに入れてるぞ?
イツンのみでw

261:名無しさん必死だな
09/06/03 17:19:42 DsE7+bhlO
>>257
>>232

262:名無しさん必死だな
09/06/03 17:19:46 AhpuGXvv0
>>254
itunesって素人向きだからあんだけ勝手に同期とか全部やってくれるんじゃないの?
俺はむしろいちいち同期しなきゃいけないのがむかつくんだけど

263:名無しさん必死だな
09/06/03 17:19:48 mFkOuscp0
PSPよりipod touchに近いな


264:名無しさん必死だな
09/06/03 17:22:49 qSWyWtvP0
>>263
touch最大の特徴であるタッチスクリーンもモーションセンサーも無いのに?

265:名無しさん必死だな
09/06/03 17:23:29 wfawGkmL0
これって余計に混乱させてるよね
間違って買う人がいそう

266:名無しさん必死だな
09/06/03 17:26:42 7dJF3bAS0
アップル信者うぜーな

267:名無しさん必死だな
09/06/03 17:27:36 ps66IWxIi
あらあら、まあまあ

268:名無しさん必死だな
09/06/03 17:29:09 AhpuGXvv0
いやむしろ俺アップルの売り方嫌いだけど

itunesは素人向きなのをウリにしてるよな

269:名無しさん必死だな
09/06/03 17:29:58 o65vw1Kj0
iPod 使ってる奴のほとんどがwindows使ってるだろ
OSシェアから考えて
アップルとか関係ないだろ

270:名無しさん必死だな
09/06/03 17:30:56 VtMA3GPc0
>>264
そのかわり、パッドがついてるだろ
PSPとtouchの折衷案的な感じかな
まー中途半端な感じは否めないが、悪くは無いような気もしないでもない感じかどーかは良くわからない

271:名無しさん必死だな
09/06/03 17:31:56 pV/Qf0ntP
この価格じゃipod touchと全く勝負にならないだろう
発売前から無かったことリストに追加でいいよな

272:名無しさん必死だな
09/06/03 17:32:08 nxFmVAl+0
これ買う位ならTouch買う。ゲームやらないし。

273:名無しさん必死だな
09/06/03 17:33:04 IXtVjl3E0
PSPズゴー

274:名無しさん必死だな
09/06/03 17:34:12 0BCMMdbJ0
PSPGOにはゲハ全勢力が困惑した
狙いが何なのか
どうしてこうなったのか
誰も説明できない
どど・・・

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

275:名無しさん必死だな
09/06/03 17:34:44 QU2g+0Ul0
あーもう、スレ違だし長くなるからあえて反応しないでおいてやったのに

>>211 googleでもなんでも使っては自分で調べなさい。
ほかの奴もtouchやitunesのこととかよりPSPGo(笑)について語ろうぜ

276:名無しさん必死だな
09/06/03 17:36:19 7dJF3bAS0
アップルとソニーは独自規格推進しまくりで、どちらも糞企業
iTunesが素人向け?同期の仕方も分からずに、全て削除する馬鹿が必ず居るだろ
説明書を読まなくても簡単なぐらいにしときゃ良いのに、専用ソフトはネットからDLしてね^^

アホじゃねーの、使い方分からない;;とか言って泣き付いて来る女の相手は疲れたよ
PSP GoもPS3とPC必須状態だし、こんな糞ハード出す位ならサーバー強化に資金回せよハゲ


277:名無しさん必死だな
09/06/03 17:36:28 AhpuGXvv0
そーいやなぜかゲハ民てスルースキルが半端ないな

278:名無しさん必死だな
09/06/03 17:37:03 9LCgapNN0
ダウンロードしか遊べないとか?
なんだよこの糞ハード
結局、PSP3000を売りたいのか
PSP3000にこの機能を付けろよ

279:名無しさん必死だな
09/06/03 17:37:05 7dJF3bAS0
>>275
今頃戻って来てwwwwwwwwしかもスレチだから語れないwwwwwwwwww恥ずかし過ぎるwwwwwwwwwwwwwww

280:名無しさん必死だな
09/06/03 17:37:17 eMmUCEXf0
ローリーの再来じゃないか
素人お断り

281:名無しさん必死だな
09/06/03 17:38:36 nxFmVAl+0
iTunesの同期もまともに使えない奴はPCもまともに使えないと思います。
そういう奴の方が大勢だけどね。

282:名無しさん必死だな
09/06/03 17:39:31 9LCgapNN0
PSPGO発売でPSP-3000の性能がしょぼく見えるんだよな
迷走してんなあ・・・・・・

283:名無しさん必死だな
09/06/03 17:39:38 VJzZK+Lo0
>>277
逆に疑り深いというか、信用しないというか。

284:名無しさん必死だな
09/06/03 17:39:38 AhpuGXvv0
7dJF3bAS0はそろそろ自重しとけって

285:名無しさん必死だな
09/06/03 17:39:49 7dJF3bAS0
結局、産まれた時からPCがある今の若い世代向けってこった
iTunesもPSP Goもな

286:名無しさん必死だな
09/06/03 17:40:44 QU2g+0Ul0
>>279
言わなくても既知の事実ってものもあるんだよ。情弱にはわからないだろうなー。
自分で調べる力を養いなさい。
あと今頃もどってとかアホか。ときどき見てたけどあえてだまってたんだよ。
ほかの奴が反応してくれてて、この話題に反応したのはマズったな・・・と
思ってただけ。フレームしそうだからクギさしに来ただけ

ほんとループでも何でもいいからGo(笑笑笑)について話そうぜ

287:名無しさん必死だな
09/06/03 17:42:18 7dJF3bAS0
無駄な長文は書くのに利点は一切書かないとか何なの

288:名無しさん必死だな
09/06/03 17:43:25 nxFmVAl+0
これの利点って何だっけ?

289:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:00 IqV/Oj63O
SONY早くつぶれろや!

290:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:17 xLxgCTcc0
>>288
売れればソニーが丸儲け・・・かな?

291:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:23 R8Xuk5/t0
…青歯?

292:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:55 VJzZK+Lo0
>>288
PSNで500億儲ける第1歩って位か?

293:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:56 TB3Sa6lA0
安すぎたかも(核爆

294:名無しさん必死だな
09/06/03 17:44:59 FioVjRrH0
>>288
軽くなった

295:名無しさん必死だな
09/06/03 17:45:02 DsE7+bhlO
>>278
>>232だからUMDメインの人は関係ない。
対象外の人が文句言ってもまったく意味ない。

296:名無しさん必死だな
09/06/03 17:45:33 gOAnhN+l0
これ、販売店泣かせだよな。
売るとき、客に説明するのがタイヘンそう

297:名無しさん必死だな
09/06/03 17:46:07 mFkOuscp0
ほんとにSONY潰れたらいろいろヤバイよな

298:名無しさん必死だな
09/06/03 17:46:44 nxFmVAl+0
何かこの状況、面白くなってきた!

299:名無しさん必死だな
09/06/03 17:46:46 7dJF3bAS0
新ハード好きのアホに売りつける為のモンだから、価格も高めにして売り逃げだよ

300:名無しさん必死だな
09/06/03 17:46:55 xLxgCTcc0
>>295
UMDメインもモンハン使いも対象外なのは良く判った
で、対象となる人はどんな層なんだ?

301:名無しさん必死だな
09/06/03 17:48:06 VJzZK+Lo0
新規を取り込めそうにもないし
既存のユーザーにも売れそうにないあたりがねえ

302:名無しさん必死だな
09/06/03 17:48:33 nxFmVAl+0
フライングディスクってバカにされるのが嫌いで、わざわざ店に買いにいくのが面倒な人向け

303:名無しさん必死だな
09/06/03 17:49:14 9LCgapNN0
これだけコケ確定しているハードもないな

304:名無しさん必死だな
09/06/03 17:49:23 Aat3bVygO
無線が11bのみってマジ?

305:名無しさん必死だな
09/06/03 17:49:44 aLbtBGc20
SCEって今まで~万本販売!って公表してたのは
小売店などに大漁に出荷した本数だったのに

ダウンロード販売にしたら売上げは大きく下がるわけで
しかも従来みたいに一気に出荷して即現金化って流れも出来ないから
儲け確定するのが遅くなるからゲームのリリースも鈍るだろうし

なにより、売上げ自体下がるから儲けもなくてもっと赤字事業でコケるのは目に見えてるな。

306:名無しさん必死だな
09/06/03 17:51:01 W17ktJUg0
>>301
どうしても売りたければ、MGS新作とGT新作をDL専売にして、
Goでしか動かないように本体IDで識別するしかないな。

307:名無しさん必死だな
09/06/03 17:51:05 DsE7+bhlO
>>300
いやだから>>232に書いてあるんだが
日本語読めないのか?

308:名無しさん必死だな
09/06/03 17:51:19 VJzZK+Lo0
>>304
ファミ通によると
ワイヤレス LAN (IEEE 802.11b) (Wi-Fi)

携帯だからソースは見れねえか?
URLリンク(www.famitsu.com)


309:名無しさん必死だな
09/06/03 17:51:36 xLxgCTcc0
>>296
どうせ家電店で売るんだろ?
前例ならいくらでもあるじゃん、3DOリアルとかピピンとか・・・
ゲーム販売店がこれを置くとは思えん
いや、置いても良いけど・・・売れるかコレ?

310:名無しさん必死だな
09/06/03 17:52:17 gOAnhN+l0
ダウンロード販売がメインになって、不正コピー対策って、大丈夫なのか?
今、PS3でダウンロードしたのって、どのPSPにも移して遊べるの?

311:名無しさん必死だな
09/06/03 17:52:50 KJWXbcjS0
タッチスクリーン付いてないの?

312:名無しさん必死だな
09/06/03 17:52:56 7yJNdMgD0
PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・AV出力端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)

313:名無しさん必死だな
09/06/03 17:53:10 VJzZK+Lo0
>>309
ゲーム販売店は場合によっては自分の首をしめるはめになるっていうのがまた。

314:名無しさん必死だな
09/06/03 17:53:31 nxFmVAl+0
拝啓、ソニー様

これを3000と併売するとGoは売れないと思います。まさにGo to HELL

315:名無しさん必死だな
09/06/03 17:53:49 mFkOuscp0
ソフトのダウンロード販売は前々からやってるから大丈夫じゃないの

316:名無しさん必死だな
09/06/03 17:54:18 W17ktJUg0
>>309
家電店で売るには定価の3割程度の粗利率がないと取り扱ってくれんぞ。

317:名無しさん必死だな
09/06/03 17:55:33 xLxgCTcc0
>>307
うーん・・・つまり、かなりニッチな市場を狙うって事か?
総出荷台数が1万台とかでも採算が合うように値段も高めってことで・・・w

318:名無しさん必死だな
09/06/03 17:56:48 nxFmVAl+0
これはiPod Touchに勝てると思うよ

319:名無しさん必死だな
09/06/03 17:57:08 bHeOOwzE0
あんだけ大々的にプロモしたオンライン専用のラストガイでさえ
全く売れずにとうとうパッケージ販売したぐらいなのに、SCEは内部にスパイでもいるんだろうか?

320:名無しさん必死だな
09/06/03 17:57:24 DsE7+bhlO
>>312
UMD廃止は欠点ではないだろ。
PSNユーザー向けの製品なんだからむしろ利点だ。

321:名無しさん必死だな
09/06/03 17:58:25 bHeOOwzE0
液晶サイズを劣化されて3インチ台になったから
どうせ買うならiPod Touch買うだろうな。とかいろいろ考えたら
よくこんなの発売しようと上層部はOKだしたな・・・不思議な会社w

322:名無しさん必死だな
09/06/03 17:58:41 9l011A7a0
>>319
ラストガイってなんだ?
聞いたこともないが

323:名無しさん必死だな
09/06/03 17:58:59 F5a4JmdT0
たけええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
液晶サイズダウンしてるううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
メモリースティックマイクロってなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
Duo切捨てかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

こりゃダメだな。

324:名無しさん必死だな
09/06/03 17:59:08 Aat3bVygO
11bは公称11Mbpsだからこの速度で1.8GBのソフトを落とせたとして20分ほどかかる。
実効速度はその半分ほどだからさらに倍の時間がかかる。
なんというか、ねえ…

ちなみにDSiは11g対応だ。

325:名無しさん必死だな
09/06/03 17:59:17 bHeOOwzE0
>>315
運営のノウハウ的には大丈夫かと思うけど
PSstoreって決して成功してるビジネスモデルではないから商売的には・・・

326:名無しさん必死だな
09/06/03 17:59:53 VJzZK+Lo0
>>322
PS3のDL専用ソフトで出したゲーム
この間パッケージとしても販売された。

327:名無しさん必死だな
09/06/03 18:00:37 iT9h6+SO0
>>312
なんだよ110gとか嘘かよ、7000円値上げといいリークより劣化してるって微妙だな

328:名無しさん必死だな
09/06/03 18:01:12 JnWM+Gc70
解像度アップや、ポリゴン増加とか一切無いとは思わなかった!
今年最大のズコー!でしたw

329:名無しさん必死だな
09/06/03 18:01:56 7yJNdMgD0
>>121
37g iPod nano
115g iPod touch
133g iPhone
158g PSPgo

軽すぎて吹いたww

330:名無しさん必死だな
09/06/03 18:02:05 9l011A7a0
>>326
ユーザーが全く存在に気づかない物が売れるわけもないわなw

331:名無しさん必死だな
09/06/03 18:04:15 W17ktJUg0
>>330
しかも、最初、600円くらいで売り出しておいて、後から、
すいません、600円のは体験版です、1200円の追加パックって本編になります、ってやって、
その上でBDで2980円で発売だった。

332:名無しさん必死だな
09/06/03 18:04:57 bHeOOwzE0
>>322
SCEのPS3オンライン販売専用ゲームだけど
ビジネス的に成功してないからパッケージ販売するぐらいなのに

PSPgoはUMD廃止したしダウンロード専用でどうやって採算とっていくんだろうか楽しみだわ。

333:名無しさん必死だな
09/06/03 18:05:14 xLxgCTcc0
>>318
希少価値で勝つのか?

334:名無しさん必死だな
09/06/03 18:05:33 nxFmVAl+0
狂ったとしか思えない

335:名無しさん必死だな
09/06/03 18:06:38 bHeOOwzE0
>>328
PSPズコー

336:名無しさん必死だな
09/06/03 18:07:30 7yJNdMgD0
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

USB端子廃止、確定!
何故かVolボタンに置き換えられてるww

しかも、なんで固定用ネジ穴だけ残しておくんだよww

337:名無しさん必死だな
09/06/03 18:07:35 SV9K4mtA0
>>311
ついてないな。

ついてたらまだ良かったんだけど、ここまで酷いとは。

338:名無しさん必死だな
09/06/03 18:08:00 nxFmVAl+0
形だけアポーの真似してもこけますって。

339:名無しさん必死だな
09/06/03 18:08:04 5qc5llq60
買ったDLソフトって売れるの?
DL版がUMDの半額とかなら別にいいけど

340:名無しさん必死だな
09/06/03 18:08:26 nEa98SDH0
そもそもラストガイみたいな携帯アプリをPS3ユーザーが買うわけなかろう。
ユーザー馬鹿にしすぎ。

341:名無しさん必死だな
09/06/03 18:08:37 9LCgapNN0
メモリーもマイナーだし
使い勝手悪そう
ダウンロードで売りたいのなら
独自規格はヤメロ
プライドなのか?

342:名無しさん必死だな
09/06/03 18:09:26 fnUPKJWyO
ゲームアーカイブスでのダウンロードスピードは上がったの?

343:名無しさん必死だな
09/06/03 18:10:01 Aat3bVygO
DL版は価格一割引程度で発売日が二週間ほど早いとかではなかろうか

344:名無しさん必死だな
09/06/03 18:10:10 W17ktJUg0
>>342
あがってない。

345:名無しさん必死だな
09/06/03 18:10:13 TZtDGS3L0
さすがに、PS信者の俺でもこれは擁護できない。

346:名無しさん必死だな
09/06/03 18:10:26 nxFmVAl+0
俺の予想では本体下のはSDメモリーカードスロットでUSB端子無くてもオケーだったのに

347:名無しさん必死だな
09/06/03 18:12:25 SV9K4mtA0
せっかく値下げして購入したメモステduoという資産が使えずにまた糞独自規格とかうざすぎ。
しかもDL販売だからサードも参入しないんじゃね。

パッケージを出荷した方がサード的にはおいしいんだから。

348:名無しさん必死だな
09/06/03 18:13:38 nxFmVAl+0
来年の今頃にはなかったことになってる

349:名無しさん必死だな
09/06/03 18:13:45 eMmUCEXf0
そもそも、小さすぎてスティックって感じがしないのは俺だけ

350:名無しさん必死だな
09/06/03 18:14:01 8qTRSG8p0
大ゴケwwwGKざまあwww

351:名無しさん必死だな
09/06/03 18:16:43 dBGK1o9v0
来年の欝袋はコレで決まり

352:名無しさん必死だな
09/06/03 18:21:28 qBQaPp/Wi
M2なんてもはや海外ソニエリ携帯しか採用ない糞負け規格なのに…。
メモステがPSPで復活したからその夢再びってか。


353:名無しさん必死だな
09/06/03 18:21:36 fnUPKJWyO
もうこれは救いようがないね

354:名無しさん必死だな
09/06/03 18:22:15 TZtDGS3L0
携帯電話・デジカメ・テレビ・カメラ・・他
もうSD路線なのに
未だにこの規格に拘る理由はなんだろう

355:名無しさん必死だな
09/06/03 18:23:59 oAyn6l5x0
>>354
未だメモステ採用してるサイバーショットも
作ってる側はSD採用したいのが本音だからな

356:名無しさん必死だな
09/06/03 18:25:07 xLxgCTcc0
メモステDUOですら買ってない
変換アダプタを使えばSDが二枚入れられてウマー!

357:名無しさん必死だな
09/06/03 18:26:27 nxFmVAl+0
俺の3000が凄くいいハードの様な気がしてきた

358:名無しさん必死だな
09/06/03 18:26:40 GFBwc+hr0
今使っているPSPが壊れたらこっちを買うけどな。

359:名無しさん必死だな
09/06/03 18:27:39 FioVjRrH0
> URLリンク(www.4gamer.net)
>
>  SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。PSP goは
> UMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを
> 楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
> さらに,北米とはまた異なる展開をしていくとのことなので,海外のニュース
> サイトなどで北米展開の概要を知り,心配していた人も安心して良さそうだ。
> もっとも,PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分
> 考えられる。そのあたりは,ユーザーの反応次第というわけだ。


海外で馬鹿売れしてほしいって願望が垣間見えますな(´・ω・`)

360:名無しさん必死だな
09/06/03 18:28:23 SOKdSu200
Goが傍流だとして正統派のPSP自体はあの形で決定?
純粋に性能挙がったPSP2的な位置づけのハードは何時になるんだろ


361:名無しさん必死だな
09/06/03 18:30:37 iT9h6+SO0
GBAmicro好きな俺は買っちゃうんですけどね
ちいさいことはいいことだ

362:名無しさん必死だな
09/06/03 18:30:39 nxFmVAl+0
> もっとも,PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分
> 考えられる。そのあたりは,ユーザーの反応次第というわけだ。

もう本当に冷静な判断が出来なくなってるんだね。株で負けてるときみたいだ。

363:名無しさん必死だな
09/06/03 18:31:00 W17ktJUg0
>>357
おれは安く売ってる所があるなら、2000でいいや。

364:名無しさん必死だな
09/06/03 18:32:19 HIYWS8CL0
ていうかUMD今までのソフトはどうなんの?

365:名無しさん必死だな
09/06/03 18:33:09 nxFmVAl+0
>>363
画面は2000の方がいいよ。3000はあのモーションブラーが、、

366:名無しさん必死だな
09/06/03 18:33:29 YNjcmZiuP
Goが特殊な位置づけである事を考えると、 PSP2は別にきちんと開発されてる
んだと思うな・・・  二年内くらいには出るんじゃないかと期待したいが。


367:名無しさん必死だな
09/06/03 18:34:46 9F9DDwTRO
microSDHCメモリーカード 8GB 1490円 ~ 多くの他メーカーで使用可能
メモリースティック マイクロ M2 8GB 3000円~ソニーだけ

368:名無しさん必死だな
09/06/03 18:35:29 a7DmuOUG0
タッチパネル無しで値段が同じなのに
iPod Touchにかつるとか言ってるやつはネタか?

369:名無しさん必死だな
09/06/03 18:36:42 /6EFlXSA0
実はgoにはPS3のコントローラーが接続できるとかw

370:名無しさん必死だな
09/06/03 18:36:43 OnHZ3XOg0
>>367
HDDVDからあっさり引いた東芝を見習えと

371:名無しさん必死だな
09/06/03 18:37:09 DsE7+bhlO
>>364
GoはPSNユーザー向けだから、UMD使ってる人は今まで通り既存のPSP使えば良い。

372:名無しさん必死だな
09/06/03 18:38:33 +dnT5QpN0
DSLってまだ売ってるのか?

373:名無しさん必死だな
09/06/03 18:38:49 7yJNdMgD0
>>364
メモステDuo・UMDは今後廃止だろ。JK

374:名無しさん必死だな
09/06/03 18:38:50 OnHZ3XOg0
なんなのこの強欲ハード・・・


375:名無しさん必死だな
09/06/03 18:39:30 zcmUcXvt0
>>364
現状でSCEは、UMD版も並行で
展開していくみたいなコメントしてるが、
今発売予定のUMDソフトがはけたら、
しれっとDLのみになりそうな予感。

376:名無しさん必死だな
09/06/03 18:39:36 nxFmVAl+0
>>368
ネタだよ
本気なわけないじゃん。

377:名無しさん必死だな
09/06/03 18:40:58 rDINRUrw0
>>372
売ってるな
スレ違いだけど

378:名無しさん必死だな
09/06/03 18:43:29 a7DmuOUG0
タッチパネルの無いiPod Touch+ゲームの出来ないPSP=PSPGO

玉子と鶏肉ぬきの親子丼

379:名無しさん必死だな
09/06/03 18:43:55 uU/i9nbv0
>368
touchの16GBの定価が35800円だから、同じでは無いね。
使い道の少ないメモステM2なのは、ソニーだから仕方ないけど、容量が増やせる、
外部メモリが使えるってのは、touchよりはアドバンテージだとは思うよ。
もっとも、メディアプレイヤーとしてはサイズ的にも操作感でもtouchには勝てないと思うけどね。

380:名無しさん必死だな
09/06/03 18:46:20 oAyn6l5x0
>>379
事実上日本ではPSP Go専用メディアという扱いになるはず

381:名無しさん必死だな
09/06/03 18:46:26 pz7pyfMa0
ウスノロ光学メディアなんか採用して単なるマイナーバージョンアップごときで互換性を不意にしてやんの。
ROMカートリッジにすれば最初期型から小型化できたのに。

382:名無しさん必死だな
09/06/03 18:46:49 5jcHEfKI0
ホントに誰が欲しがるんだろう…
ゲーム遊ぶだけなら今後発売するソフトもGOじゃなくても3000でもできるわけだろ?
しかもDL版は絶対安く買えないけど(まあベスト版商法はあるんだろうが)
UMDなら中古が安く買えるかも知れないしね。

383:名無しさん必死だな
09/06/03 18:47:11 W17ktJUg0
>>369
>>14

>>371
PSNも既存のPSPで同じように使えるじゃん。

384:名無しさん必死だな
09/06/03 18:48:07 TZtDGS3L0
>>355
なんだか
これって売り上げにも影響してそうだね

385:名無しさん必死だな
09/06/03 18:48:26 SV9K4mtA0
>>379
でもそのアドバンテージという外部メモリは独自規格だし購入すれば結局touchぐらいの出費がかさむわけだから
あんまりアドバンテージでもないような。

386:名無しさん必死だな
09/06/03 18:49:44 YNjcmZiuP
純粋に実験機でしょう。  実際に市場に投入してみて
どんなトラブルや問題が起こるか、洗い出して見たいという。

387:名無しさん必死だな
09/06/03 18:50:13 gq4MOQ3b0
ソニー信者さんは高いメモステ買わされているんだよな
まあ信者ならどうってことないか

388:名無しさん必死だな
09/06/03 18:51:06 HIYWS8CL0
つか今までの持ってるUMDがどうなるのかわかんない

389:名無しさん必死だな
09/06/03 18:51:20 iT9h6+SO0
まあ本体に16Gついてるし正直メモステは今回は買わないと思うは

390:名無しさん必死だな
09/06/03 18:51:42 7yJNdMgD0
SCEJ、PSPの新機種「PSP go」発売決定!UMDの代わりに16GBメモリを搭載し、小型・軽量化を実現 -GAME Watch
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

> なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。

汎用規格なのに独自仕様きたよー
なんでPS3本体買わなきゃいけないんだよww

391:名無しさん必死だな
09/06/03 18:52:38 be277EZ/0
旧世代機じゃなくて現行機のソフトを切り捨てるってソニー正気じゃないな

392:名無しさん必死だな
09/06/03 18:52:50 z+eqRizh0
まあ本体自体はいらないわ
ダウンロードなんて1000だろうが3000だろうが出来るんだし


393:名無しさん必死だな
09/06/03 18:53:22 nEa98SDH0
>>386
それならもう発表しただけで問題点判明したから満足でそ
これ以上ゲーム市場破壊しないでくださいよクソニーさん・・・

394:名無しさん必死だな
09/06/03 18:53:50 ueGzCqIe0
UMD廃止したら今度はM2か
マイナー記録メディア採用し続けなきゃならん罰ゲームでもやってんのかこれ

395:名無しさん必死だな
09/06/03 18:53:54 OnHZ3XOg0
>>379
圧倒的に勝ってるipodシリーズとボロ負け中のPSPを比較するな

396:名無しさん必死だな
09/06/03 18:55:25 SV9K4mtA0
>>394
吹いたw

397:名無しさん必死だな
09/06/03 18:55:41 ZReE1/r2O
SCE的にはPSPソフトの販売本数(DL含む)を発表するときに
役にたちそうだな

398:名無しさん必死だな
09/06/03 18:56:21 t4Z/eavrO
DL専売派の目論見通りになったがこの悲壮感は異常だな。

399:名無しさん必死だな
09/06/03 18:58:06 xy0Z/2fkO
なんかちょっとずつPSPGoが欲しくなってきた

けどたけーよ
せめて19800だろ

400:名無しさん必死だな
09/06/03 18:58:13 uU/i9nbv0
>385
他に使い道が無いって意味で言えばそうだけど、価格に関してはちょっと前にレスに合ったけど
Amazonで8GBが3,621って事を考えるとtouchほど出費がかさむという事はないよ。
ちなみに
touch8Gが27800円 実勢26,410円
touch16GBが35800円 実勢34,010円
touch32GBが47,800円 実勢42,480円
だから、26800円のGoに16GB分のメモステを買ってもtouchの16GBよりは安い計算になる。
まぁ、これはどっちかっていうとtouchの大容量タイプが割高なのが原因なんだけどね。

401:名無しさん必死だな
09/06/03 19:01:12 7yJNdMgD0
>>400
それで重くて厚くて大きいPSP goを買ってくれるかね?

402:名無しさん必死だな
09/06/03 19:01:32 kmEA9Hi1O
容量数ギガのソフトがDL販売専用って困る。
ADSLで下り1.5Mしか出なくて、
アーカイブスのFF7(1.7G)のダウンロードに5時間かかったのに・・・
光は来てないし。

403:名無しさん必死だな
09/06/03 19:01:32 nEa98SDH0
>>400
日本で残念ハードが出る11月までにはタッチは次のverが来ると言われておるのじゃよ

404:名無しさん必死だな
09/06/03 19:02:24 uU/i9nbv0
しかし、仮に売れたとして、DL専売だとサーバー能力が不安なんだけどねぇ。
PSPの場合、GBクラスのアプリケーションがメインになるけど、そのクラスで、
初動型のPS系ソフトのDLにサーバーが耐えられるのかどうか。
品切れが無くても、何時間もDLに時間が掛かったり、途中で切れたり、
データが壊れたりしたら購買意欲が削がれるのだけどねぇ。

405:名無しさん必死だな
09/06/03 19:03:57 wlmV4B1DO
こりゃ買いだな!
PS3は19800円でも買わないけど

406:名無しさん必死だな
09/06/03 19:05:23 pV/Qf0ntP
PSP3000より機能減って値段も高い物が売れる余地が全く無い

407:名無しさん必死だな
09/06/03 19:05:37 zTBUo7d6O

まあまて
もしかしたらこれは
新型といいつつあまり台数生産しないで

「新型こんなんじゃ現行PSP買った方がイクネ?」 需要で

現行PSPの売上を伸ばすための戦略機かもしれないぜw

408:名無しさん必死だな
09/06/03 19:08:08 uU/i9nbv0
>401
メディアプレイヤーとしてはハッキリ言って勝負に成らんとは思うよ(苦笑)。
実際、他者のメディアプレイヤーで、容量的にも、使い勝手でもtouchより
コストパフォーマンスの良いのは有るけど、負けているしね。

>403
touchの新型は、今までのアップルの戦略を考えると値段は据え置きに成るんじゃないかなぁ?
実際、次回の売りは有機ELディスプレイとか、iPhonOS3.0の新機能、CPU強化だし。

409:名無しさん必死だな
09/06/03 19:10:03 hyBctrUCO
大画面化、解像度UP、静音化は間違いないと言ってた友人が
かなりショックを受け精神的に不安定になっているんだけど
どのような励ましの言葉を送れば良いだろうか?

410:名無しさん必死だな
09/06/03 19:10:23 GHwOfjtLO
マクドナルドでPSチケ扱ってくれりゃあな…
大人はクレカ持ってるとしても、
メインユーザーの中高生はどうすんだっての。


接続できる場所とチケ買える場所が別ってどうなの。

411:名無しさん必死だな
09/06/03 19:11:04 5RYVS/6H0
ギリギリの体力の中で新ハード立ち上げて、それが誰も欲しがらない爆笑ハードって、
SCEは来年のE3にはもう来る気はないとしか思えんのだけど

今までお疲れさまでした


412:名無しさん必死だな
09/06/03 19:15:29 c2zArXYo0
バッテリー内蔵で交換不可ってマジ?
修理扱いでいくらボられるんだよ

413:名無しさん必死だな
09/06/03 19:18:12 ueGzCqIe0
>>408
容量が8/16/32から16/32/64になって値段は64GB以外は据え置き、とかじゃね

>>409
UMD無くなったんだから静音化は果たしたじゃんとでも言ってやれ

414:名無しさん必死だな
09/06/03 19:20:46 j1zckGQ40
>>394
これはM2普及対策ハードだと見た
ダウンロード販売でこれはないよな・・・・・・
もう少し記録メディアは柔軟にしないと

415:名無しさん必死だな
09/06/03 19:20:55 fS3Qg+QK0
実装された要素を考えれば考えるほど
こんなPSPは嫌だという案を募集して実現したようなハードだ


416:名無しさん必死だな
09/06/03 19:21:32 FioVjRrH0
>>410
マクドってモンハンを遊ぶ中高生が集団で長時間席を独占するから
店内でのゲーム禁止になったみたいな話を聞いたぞ


417:名無しさん必死だな
09/06/03 19:22:03 +dnT5QpN0
そもそもGOもタッチもイマイチなんだよ!w

418:名無しさん必死だな
09/06/03 19:22:13 Ej7WTDkx0
DL販売は定価販売みてえなもんだろうしなぁ
BEST価格になったりはするだろうけども

ワゴンとかで捨て値で売られるようなクソったのを手にして
笑うってことが出来なくなるかもなぁ
全体がDL販売だけとかになると。

419:名無しさん必死だな
09/06/03 19:23:52 7yJNdMgD0
>>414
メモステDUOも切り捨てたし、
M2も次世代で切捨てだろww

420:名無しさん必死だな
09/06/03 19:24:01 atoOEFA90
たけえw

421:名無しさん必死だな
09/06/03 19:26:45 j1zckGQ40
>>419
ソニーの独自規格暴走はいつものこと
BDで勝ったといっても
パナソニックや他のメーカーが賛同したから

422:名無しさん必死だな
09/06/03 19:26:45 7dJF3bAS0
新し物好きの馬鹿に売りつける為のモンだから高くて糞スペックなんだよ
敷居が高いのもそのせいだから一般人は見るな触るな買うな

423:名無しさん必死だな
09/06/03 19:28:08 ksAT7FL8O
PSPのブランド使って、iPodやZuneなどのデジタルガジェット戦争に参戦ってだけだよ
だから、既存のPSPシリーズとして見るのはかなり無理がある
しかも、完全に出遅れだし、液晶テレビくらいからソニーは後追いサルマネ出遅ればっかりだね
さらに、iPodのアプリ市場には勝てるはずもなく、マイクロソフトはZune売りたいというよりはモバイル向け開発環境売りたいだけだ

424:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:29:33 Oz62BjhX0
部署統一したんなら、もっとまともな物出せばよかったのにな
カメラも付いてないって何がしたいんだ
俺は撮りたいんだ!

425:名無しさん必死だな
09/06/03 19:31:31 j1zckGQ40
近年の業績不振で、VAIOでSDカードなど他のメモリーカードの採用
ネットワークウォークマンでMP3およびWMA対応機種をリリースしているのにw

まだ拘りがあるみたいだなw メモリースティックw

426:名無しさん必死だな
09/06/03 19:31:36 Ej7WTDkx0
メモステ廃止したのかって思ったら
メモステmicroなのな。
こんなのが出てるのを初めて知った。

まあ、ソニーだしSDとか使うわけねえか。

427:名無しさん必死だな
09/06/03 19:32:10 7yJNdMgD0
>>424
PSP-3000+ちょっとショットを購入するか、
iPhoneを購入するかして下さい。

PSP goでは無理です。

by リッジ平井

428:名無しさん必死だな
09/06/03 19:32:34 fkI2AMHG0
後々値下げする事前提の価格設定だろ

429:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:32:59 Oz62BjhX0
高級路線で何でもありPSPなら10万でも買う奴いるのにな
こんな中途半端じゃだめだ
クタタン かむばーーっく

430:名無しさん必死だな
09/06/03 19:33:01 8Mqrh7vT0
俺ソニーに就職しようと思ってたけど、
こんな意味不明の物作って仕事した気になってるのかと思うと
東京電力とかにするかな・・・

431:名無しさん必死だな
09/06/03 19:33:24 WY/bObU4O
3000より安くするんじゃなかったのかい

432:名無しさん必死だな
09/06/03 19:33:46 Ei7qnzT60
DSiはなんだかんだいって凄く良かった。
カメラで日記代わりに写真を撮って保存したり人に見せたりして遊べるし、
数百円で家計簿ソフトをインストールできるし、音楽のプレイヤーにできるし、
DSより大画面でゲームも楽しめるし。

PSPGoは既出の情報だけだといまいち弱いけど、追加情報でどこまでアピール
してくるんだろうか。タッチパネルにすれば大化けしてたんだろうけどね・・・。

433:名無しさん必死だな
09/06/03 19:33:46 uG4zkha30
PSP録は録画もできちゃう高性能機で5万ぐらい

434:名無しさん必死だな
09/06/03 19:34:10 ueGzCqIe0
>>424
go専用ちょっとショットが出るだろうから買い直すんだ

435:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:34:47 Oz62BjhX0
>>427
普段からネトブクとiPhoneとiPod touchとDSiとPSPは持ち歩いてる
iPhoneカメラ弱いからカメラ欲しいのよね
Goにそこそこのが付いてたら、PSPを置いていけるときがあるのに
外付けはいやんぴ

436:クワトロ ◆Oamxnad08k
09/06/03 19:36:08 I/0wEvdeP
>>429
防水、ワンセグとキーボードが付いてても4~5万が限度かと。。。

437:名無しさん必死だな
09/06/03 19:36:23 be277EZ/0
UMDソフトのインスコに対応してたら26800でも余裕で買ってた

438:名無しさん必死だな
09/06/03 19:37:04 W17ktJUg0
>>410
あのチケット、小売の粗利が1%とかだからなぁ。
日本で売れてない360のゲイツポイントカードは、
ほとんど全てのコンビニで買えるのは、小売に2割の粗利を提供してるからで……

まして、マックで粗利1%の商品を扱ってくれる訳はない。

439:名無しさん必死だな
09/06/03 19:37:09 nEa98SDH0
>>431
30000円よりは安い
3000シリーズよりは高い
300ドルよりは安い

要するに0を一個間違えたんだよ

440:名無しさん必死だな
09/06/03 19:38:54 Ki8Pn77o0
>>432
200円の家計簿と500円クロスワードで
DSiは価値が何倍にも上がった。

441:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:40:40 Oz62BjhX0
問題は画質だなー
PSP-3000も良かったけど、Goはより一層小陰唇が綺麗に映るといいなー
あとは無いとは思うけど、音がなぜか良かったら一部の人から神機認定受けるぞw

442:名無しさん必死だな
09/06/03 19:42:56 KN9xpY4f0
これ画面が3000より大きくなっていたら評価も違ったかな?

443:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:44:14 Oz62BjhX0
>>442
画面でかくなっても解像度変えられないから
むしろ精細になっていいのかもw

444:名無しさん必死だな
09/06/03 19:45:15 e92JF56r0
つーか発表から発売までが長すぎてさめる

445:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:46:21 Oz62BjhX0
>>444
ソフトだけじゃなく、ハードまでそんな感じになっちゃったなw

446:名無しさん必死だな
09/06/03 19:46:27 uU/i9nbv0
>419
まぁ、SDカードもminiSDは切り捨てられたからねぇ。
大容量の通常規格と小型の二本の絞るのは仕方ないんじゃない?
と、携帯がminiSDで、非常に不便している俺は思うよ。

447:名無しさん必死だな
09/06/03 19:47:10 7yJNdMgD0
>>444
今まで発表したら2ヵ月後に発売だったのにね。

448:名無しさん必死だな
09/06/03 19:47:26 5XkGG6sA0
UMDソフトはほとんどプレイしないでPS配布ゲームしかしていないなw
ちょっと欲しいと思ってしまう俺w未だ初ホワイト出た初期型しか持っていないしな・・・

けど画面小さくなるのは残念だ
しかし高いな・・・せめて2万までにしてくれよ。

449:名無しさん必死だな
09/06/03 19:47:37 ekC4sFe6P
今回の結論3000を買えって言ってるようなもんだしな。
GOは何に魅力を見出してるのかさっぱりだ。
独自に独占タイトルでもダウンロード配信するなら別だが、
現ユーザー無視してそんなこと出来ないだろうしな。
まさかサイレン見たく一か月先行配信とかやるのかね・・・。

450:名無しさん必死だな
09/06/03 19:47:49 YNjcmZiuP
26800円は高いっていうけど、 ぶっちゃけ2万以下でも買わないよねw

451:名無しさん必死だな
09/06/03 19:48:35 GW9GYoIpO
26000も払うぐらいなら普通にPS3買うわ

452:名無しさん必死だな
09/06/03 19:48:43 4wtK2sXh0
どうかグランツーリスモがGo専用じゃありませんように…
俺がそのためにPSPを買って数年待った意味がなくなりませんように…

453:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:50:27 Oz62BjhX0
>>452
発売日GTの方が先だし、専用ってことはさすがに無いと思うな
まー発売日伸びるのは想定内だから、GTの方が後になったとしてもだw
ただ、何か絡めてくると思う
SCEソフトすら絡めてこなかったら、Goは捨てられてると思っていいかも

454:名無しさん必死だな
09/06/03 19:50:35 be277EZ/0
>>452
それは流石に大丈夫だと思うが
Go専用DLコンテンツくらいはあってもおかしくないな

455:名無しさん必死だな
09/06/03 19:50:44 ueGzCqIe0
今回は空白の17分が無かったからな
PSP本来の価格に戻ったとも言える


456:名無しさん必死だな
09/06/03 19:51:12 Ki8Pn77o0
同じ値段で横に3000があるなら3000買うわな
GOは操作もやりにくいし、今までの拡張機器も使えない
何のために作ったのやら

457:名無しさん必死だな
09/06/03 19:52:08 YGlIwAK70
>>444
これだけ不評だからいろいろ改良してから出すんじゃないだろうか?
というかそうしてほしい

458:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:52:36 Oz62BjhX0
>>456
PS3コンをスパっと認識して良い感じにキーコンフィグできて使えるんならいいんだけどなー
なんか外部出力時のみって噂あるけど、そうなら要らんなw

459:名無しさん必死だな
09/06/03 19:52:41 iOR6PBRm0
なんかPS3みたいに発売直前で値下げしそうな気がする 

460:名無しさん必死だな
09/06/03 19:53:20 EVpv+1Ya0
>>457 ゴミは改良してもゴミ
そんなヒマがあるならPSP3000を改良しろ

461:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:53:47 Oz62BjhX0
>>459
普通に発売しても、PSXみたいに値崩れしそうw

462:名無しさん必死だな
09/06/03 19:54:08 5XkGG6sA0
やっとPSPでグランツーリスモが出来るんだな・・・俺が乗っている車収録されているかなw

463:クワトロ ◆Oamxnad08k
09/06/03 19:55:18 I/0wEvdeP
>>459
発売キャンペーン価格のまま、値下げ希望

464:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:55:34 Oz62BjhX0
>>462
うーん、どうかなぁ
レバード・J・フェリーは入ってないと思う

465:名無しさん必死だな
09/06/03 19:55:44 ekC4sFe6P
現行PSPに有機EL載せた方が売れそうだもんな。


466:名無しさん必死だな
09/06/03 19:56:03 W17ktJUg0
>>453
でも、Goって、海外の方が1ヶ月ほど発売が早くなかったっけ?

467:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 19:56:41 Oz62BjhX0
>>466
マジデ?

どこのくにのメーカーのハードだよ!!

あっ!

468:名無しさん必死だな
09/06/03 19:57:52 ueGzCqIe0
>>457
もう実機出来ちゃってんだし
M2スロットとかの金型変えなきゃなんない部分はそうそう直せないだろ

469:名無しさん必死だな
09/06/03 19:58:38 B+l4KV5LO
iPodnano16GBと同じくらいの値段になるのか?

470:名無しさん必死だな
09/06/03 19:58:52 uU/i9nbv0
取りあえず、DL販売ソフトがノーマルのPSPでも遊べるなら、
ラインナップが充実する、という意味でGoの存在意義が有るかな?
実際、DLのがソフトが安いし、読み込みが早いし、バッテリーの持ちも良いしねぇ。

471:名無しさん必死だな
09/06/03 19:59:42 +W4t657O0
SCEはGOを売ると言うよりも
ダウンロード販売を定着させるのが第一の目的
GOはそれの手段の一つに過ぎない

E3でのインパクトと話題作りのためにこれを出した
「ダウンロード販売を強化します」だけでは
あまり話題にもならない

472:名無しさん必死だな
09/06/03 20:00:05 JP9WgHpdi
UMDの取込みが出来るなら買っても良いかなと思ってるんだが
その辺はどうなんだろうな?

473:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 20:00:21 Oz62BjhX0
>>470
それにアーカイブスしかしてないおっさんも多いしなー
そんな人たちには小さい、軽いってのはとてもとても良いことだよ
ただバッテリー内蔵なのと、専用端子なのがイタイ

474:名無しさん必死だな
09/06/03 20:00:29 8Mqrh7vT0
ipodは第3世代がまだバッテリーも元気で動いてるけど

PSPGoもそれくらいの堅牢性があればいいな

475:名無しさん必死だな
09/06/03 20:00:30 YGlIwAK70
早く実機を触りたいな。アナログスティック、十字キー、ボタンが重心より
下に配置してあるとさすがに持ちにくいだろう。どれだけ軽くても下の端
っこだけをもって本体を支えようとしたら、そうとう重さを感じるはず。
意外と持ちやすかったら買うかもしれないけど

476:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 20:02:15 Oz62BjhX0
>>475
L,Rを使う感じで持てば大丈夫なんじゃないかな?
その辺の使い勝手はさすがに考えてるでしょ

ああ、TypeUって例もあったなw

477:名無しさん必死だな
09/06/03 20:02:34 +dnT5QpN0
俺のワンセグセットは付けられないのね・・・

478:名無しさん必死だな
09/06/03 20:03:12 ueGzCqIe0
>>470
それは有るな
今までUMD吸い出してやってたけど、今後も新作はCFW対策してくるだろうし
俺はPSP2000+DL販売でいいや

479:名無しさん必死だな
09/06/03 20:03:23 sdv80eP80
メモステマイクロ高っw

480:名無しさん必死だな
09/06/03 20:03:24 7yJNdMgD0
>>471
こんな中途半端なハードウェア作るくらいなら、
Amazonでプロダクトコード販売開始すればいいのに。

481:名無しさん必死だな
09/06/03 20:03:37 cuLGCgu70
内蔵メモリがゲームでいっぱいになったらどうするの?
メモリースティック マイクロにエクスポート/インポートができるとか。

またMedia Goを使ったPC経由やPS3経由でゲームをダウンロードした場合、
ダウンロードデータはPC/PS3のHDに保存される?それとも経由するだけでデータはPSPの中のみ?
PC/PS3の中に保存されるならプレイしたいゲームを随時PC/PS3とPSP間でインポート/エクスポートできれば
何度も時間をかけてネットからダウンロードしなくてよいと思うんだけど。

おいらPSPユーザーじゃないのでトンチンカンだったらスマソ


482:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 20:05:10 Oz62BjhX0
>>481
それは出来て当然でしょ
大体エロ動画が15GB入ると仮定すると、残りはあと1GB
これじゃPSPソフトが1本入るかどうかだ

Wiiみたいにメディアから直接実行とかもできるんじゃないかな?

483:名無しさん必死だな
09/06/03 20:06:20 MZeu8WHb0
どうせなら、xdピクチャーカード採用の方がネタ的には面白かった

484:名無しさん必死だな
09/06/03 20:06:25 9F9DDwTRO
誰得

485:名無しさん必死だな
09/06/03 20:07:40 +W4t657O0
>480
Amazonでプロダクトコード販売したって
ヤフートップにニュースとして取り上げられないだろ

486:名無しさん必死だな
09/06/03 20:09:56 uU/i9nbv0
>473
専用端子は独自規格にしてもせめて周辺機器くらいは現行機と互換性を保てよ、とは思うね。
ただ、バッテリー内蔵は、DSにしてもtouchにしても一緒だし、容量とかバッテリーの保ち
によっては、サイズとか、軽量化に繋がる分仕方ないかもね。
ちなみに俺もアーカイブばっかりなおっさんですよ。

487:名無しさん必死だな
09/06/03 20:12:26 7yJNdMgD0
>>485
ソニー製品なら取り上げてくれるよ、きっとww

488:おっちゃん ◆9suDfD9w3M
09/06/03 20:13:50 Oz62BjhX0
>>486
アーカイブばっかりなおっさん、こんばんは

バッテリーの持ちに不満がなければいいけどね
エネループの箱から給電とかやってたから、ホリから充電ケーブルでるの待とうかな

あとはPS3コンついて、アーカイブスのMGSとかが普通の操作でできるといいね
今度は無線LANのオンオフも設定かな?
BTのオンだけでどのくらいバッテリー違うんだろう

489:名無しさん必死だな
09/06/03 20:14:06 ueGzCqIe0
>>481
既に現行のシステムでDL販売って実現してるんだけど、
PC経由のダウンロードとかファイルのバックアップとか、そこら辺に鬱陶しい制限は無い。
ファイル自体は暗号化されてて、ゲーム実行時にユーザーIDとパスワードで認証する方式
Goが出てもここいらが大きく変わることはない、んじゃないかな

490:名無しさん必死だな
09/06/03 20:15:33 fcdgKJ010
こんな中途半端な製品、誰のために作ったのか…

GOは、ソニーの今年の構造改革で生まれた、
ネットワークプロダクツ&サービス・グループ(NPS)が、
「自分達は、ちゃんと仕事してますよ」って感じで送り出したんじゃないかと。


491:名無しさん必死だな
09/06/03 20:16:09 oYxor5FQ0
>>481
>内蔵メモリがゲームでいっぱいになったらどうするの?

「Media GO!」で対応可能。ゲームソフトもセーブデータもPCへ退避させられるぞ?
接続は、USB→マルチユース端子でPCとPSP goを接続する。おそらくCFW対策で、しかも別売りだろうな
URLリンク(www.jp.playstation.com)

まあ、2ちゃん見れているんだからPCは持ってるんだろ?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch