09/04/09 15:11:58 UOIRCSzo0
>シリアスゲームユーザー 現実に見返りのあるゲームを好むユーザー
これが本当なら、Wiiに多いと言われている一般層こそ
文字通りゲームに「必死」 なユーザーって事になるな。
ゲームで遊ぶのではなくあくまで現実的な利益を求める。 しかもそこには
いわゆるプラシーボ効果しかなく、実際には利益は得られない。
なのに必死。 バカかよw
515:名無しさん必死だな
09/04/09 15:20:29 q2QoIOhWP BE:541149375-2BP(216)
>>514
必死なのはおまえだ馬鹿
プラシーボで効果の無いシリアスゲームなんて矛盾した概念を使うな
第一プラシーボってことは効果は発生してるってことだぞ
516:名無しさん必死だな
09/04/09 15:23:33 UOIRCSzo0
・ビリーズブートキャンプ:かなり高い確率で実際にやせる。 なので詐欺ではなく、まともな商品
・ハードコアゲーム:現実的な見返りを与える事を最初から約束していない。 なので詐欺ではない
・シリアスゲーム:現実的な見返りを期待させるが、実際にはそれらを与えない。 詐欺
517:名無しさん必死だな
09/04/09 15:32:41 tXqkfSP/0
>>516
脳トレもFitも見返りはあるぞ
ただ、どれだけやりこむかによるが
1日で効果が得られるわけじゃないし
518:名無しさん必死だな
09/04/09 15:55:11 ok82tpZ50
何故Wiiにはゲームらしいゲームがでないのか?
答え 正当進化から逃げたイロモノハードだからだろ
ガキ向けは焼き直し中心、ゲーマー軽視、ダイエットツール化
どうせ次の世代では普通のコントローラーにするんだろ
519:名無しさん必死だな
09/04/09 15:57:43 10HbDZ2a0
何かキモイ人たちがいるよ…
520:名無しさん必死だな
09/04/09 16:00:58 rqLylZnV0
しょぼい和ゲーの弾がちょいと揃ってきただけで
ハイパフォーマンスな洋ゲーを再び丸ごと小馬鹿にしはじめたPSWなんかが
よくも恥知らずにゲームらしいゲームとか言えるもんだわ
結局貧弱すぎるラインナップのために
遊んでもいない洋ゲーを知ったような口で持ち上げてたんだねw
ゲームの何が分かってるんだよお前らww
521:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/09 16:33:35 mFzIwwYm0
>>517
お前の書き込みを見る限り何の効果もなさそうだw
522:名無しさん必死だな
09/04/09 16:35:23 ZSPtRk6X0
脳トレって川島教授が効果無いって言ってなかったっけ。
523:名無しさん必死だな
09/04/09 16:38:04 sW4Q73ylO
遊ぶ時間が潤沢にあるニート御用達ゲーは
確かに少ないかもしれない
524:名無しさん必死だな
09/04/09 16:40:41 /r+TIzBw0
___
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ ヴェスペリア面白すぎだお~
/ ///(__人__)/// \ こんな面白いゲーム作ってくれたバンナムさんに
| `Y⌒y'´ / オイラの熱意を是非とも伝えたいお
\ ゙ー ′ ,___ だからアンケートハガキ送るお!
/⌒ヽ ー‐ ィ\─/
(つづく)
URLリンク(gamerbook.net)(PS3)
525:名無しさん必死だな
09/04/09 16:47:47 K0l2w2V2O
ヲタクがWiiに出るヲタゲーを買わないのは
ヲタクにとってWiiが許すべからざる存在だからか?
「Wiiなら買えない」のは、もはやアレルギーとしか言えん。
526:名無しさん必死だな
09/04/09 16:50:58 zqIzyxXA0
>>522
そりゃ「マラソンしても健康に良い影響なんてないってホント?」ってのと同レベルの愚問かと。
機能させた時点で少なからず何かしらの発達はするに決まってんじゃんっていう。
527:名無しさん必死だな
09/04/09 17:05:46 NQY0i8AK0
明日売りのファミ通に色々とソフトが出てるな
528:名無しさん必死だな
09/04/09 17:06:12 ZfKo7NXm0
健康器具にゲームはいらない
529:名無しさん必死だな
09/04/09 17:07:46 XfldPf+i0
手抜き糞ゲーで儲けまくっちゃってサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530:名無しさん必死だな
09/04/09 17:08:58 tXqkfSP/0
>>521
俺はそれらのゲームやってないし
やってるのは家族
531:名無しさん必死だな
09/04/09 17:19:42 ZfKo7NXm0
ガンダム戦記は予想どおりPS3だが
今後もガンダムゲーは遅かれ早かれPS3になるね
アニメとほとんど変わらないCGを自分で動かせるんだからな
何が好きで5年以上前のCGを主力にしないといけないんだが
PS2のゲームやればいいじゃん
532:名無しさん必死だな
09/04/09 17:46:17 umifwypD0
まあ、日本のユーザーにハイエンド機が必要とは思えんが。
日本人で3D系のゲームが好き何ていうのはほんの極わずかだろう。
見た目は3Dっぽいけどプレイ感覚は2D。
こういうのがいまだに主流なのはそれが理由じゃないかな。
結局3D酔いという大きな課題が解消されないかぎり日本でハイエンド機が主流になることはない。
一部のコアユーザーがハイエンド機に流れるだけで主流は2Dに強みを見せる携帯機。
この図式が変わることはないと思う。
533:名無しさん必死だな
09/04/09 17:59:08 ZfKo7NXm0
少なくとも据え置きで2Dのゲームなんてもうほとんどないよ
534:名無しさん必死だな
09/04/09 18:19:49 ueH+D45a0
俺のWiiもついにMature指定!!
日本発の脅威のバイオレンスアクションを逆輸入
「MadWorld」
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
535:名無しさん必死だな
09/04/09 20:16:00 OwLgnTHk0
WiiがスマブラX専用機になってる奴は俺だけじゃないはず
536:名無しさん必死だな
09/04/09 20:26:40 dAMKLWRV0
今のゲームの主流・多数派・標準は任天堂タイトルやモンハンだから、
それらに近いことがゲームらしいことなんだろうな。
でも少数派の定義する「僕が考えたゲームらしいゲーム」もなかなかユニークで面白い。
537:名無しさん必死だな
09/04/09 20:30:02 IXBTHRQ7O
と屁理屈を並べてみましたがコアゲームが遊びたいです
538:名無しさん必死だな
09/04/09 20:32:20 dAMKLWRV0
コアゲームっていうとポケモン辺りかな。
あれの奥深さは凄いよね。
539:名無しさん必死だな
09/04/09 20:33:14 LWPAxaID0
野安もブログのコメントが寂れてきたのか必死にテコ入れを図ってるなw
URLリンク(retro.mmoh.jp)
540:名無しさん必死だな
09/04/09 20:47:30 tXqkfSP/0
>>537
だったらもっといろんなハードでコアゲーム買ってくれよ
もてはやされるゲームなんて殆どがヌルゲーじゃないか
もっとマゾゲーとか奇ゲーとか売れて欲しいよ
541:名無しさん必死だな
09/04/09 20:55:42 pOoyQu0r0
コアゲームは売れないからコアゲームなんだろ
売れたらコアゲームとは呼べない
542:名無しさん必死だな
09/04/09 20:57:11 dAMKLWRV0
ムジュラとかチンクルはコアなゼルダファン向けって感じだったな。
543:名無しさん必死だな
09/04/09 20:59:15 /TukSmY40
爆死するのが分かってるのにWii向けに金掛けて作る馬鹿は居ないわな
544:名無しさん必死だな
09/04/09 21:04:06 gbrryveO0
ゲーム発表会で最も印象的だった出来事トップ10
URLリンク(goonlinegames.net)
1位はまあ当然として、
2位に去年のE3での任天堂が入ってる。
But Nintendo fucked the hardcore gamer over once again with the casual drivel.
(前年の発表会も退屈だったのに)任天堂はまたしてもコアゲーマーを落胆させた。
Oh and THEM FUCKING FIGURES! AGAIN!
そしてまた自慢話!もううんざりだよ!
欧米だとWiiの売上自体は好調みたいだけど、
今の任天堂に不満を持ってるファンは多いみたいだな。
さすがの任天堂もこれだけ叩かれれば
コアゲーマー向けのアピールにも力を入れてくるだろう、と信じたい。
ぶっちゃけ今年のE3では任天堂の発表会が一番楽しみだw
545:名無しさん必死だな
09/04/09 21:20:39 fYIZvRs80
昨今の自称コアゲーマーはどっちかっていうとカジュアル寄りだと思うの
546:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/09 21:25:24 mFzIwwYm0
>>532
酔うとか酔わないとかの前に3Dスティックが苦手なんだよw
547:名無しさん必死だな
09/04/09 21:25:37 3uRP3R9Z0
妊娠期待のFFも爆死決定しました、ご愁傷様
URLリンク(mini-memo.jugem.jp)
548:名無しさん必死だな
09/04/09 21:29:01 foPgLv40O
>>540
今年だけで50本くらい買ってるんだが,まだ買わなきゃダメですか
549:名無しさん必死だな
09/04/09 21:32:55 2oVkqGK00
他と比較される様なソフトは比較されると見劣りするからな。
デッドライジングWiiとか買う理由すら見つからない。
550:名無しさん必死だな
09/04/09 21:38:22 foPgLv40O
>>549
動画評論家には分からないんだろうけど、デッドラWiiは360版とは別物だから比べる事自体がバカだぞ。
551:名無しさん必死だな
09/04/09 21:56:49 FeAd/4axO
ゲームらしいゲームって何?
RPGやSRPGやSLGやアドベンチャーは違うよね、時間かければ誰でもクリアできるからゲーマー向けとは思えない
シューティングや格ゲー、アクションとか?
552:名無しさん必死だな
09/04/09 23:44:50 ok82tpZ50
>>550 ただの劣化移植だろ。昔のSNK格闘をタカラが移植したクラスの
553:名無しさん必死だな
09/04/10 00:08:22 qU33KsmKO
>>552
移植じゃないけど
554:名無しさん必死だな
09/04/10 00:10:06 QyNqCcMk0
WiiスポとFitでWiiは完結してるからなぁ
他はごく稀に気まぐれで買われるだけ
555:名無しさん必死だな
09/04/10 00:15:14 O20eWfPb0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この子達は、今このゲーム機をどう扱ってるんだろう・・・
556:名無しさん必死だな
09/04/10 00:16:29 nptgdqai0
ジャム爺がスマブラを馬鹿にしている!!!!!
2008年02月07日
他機種ですけど売り切れ続出の某大作を購入して
オンライン対戦をやってみました。
相手を知らねば己もワカラン、ってな具合で。(?
改めて思いました・・・しみじみ感じました。
ホント「痛感」しました。
Xbox LIVE、間違いなくNo.1オンラインサービスです。
URLリンク(www.famitsu.com)
発売日から見て
Wiiのスマブラのことを言ってるよジャムさん!
でもたしかにスマブラのオンはひどかったよね。延々サンドバッグでした
557:名無しさん必死だな
09/04/10 00:18:11 tfXYvTFT0
>555
外人は俺らが思ってる以上に体感ゲームが好きだから
つかあの手のゲームを拒絶してるのは国内くらいでしょ
558:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/10 00:22:27 cFPyA3ew0
>>556
XBOXライブやっちゃうとオフラインにはもう戻れないよね・・・
ゲームの真髄がそこにつまってる
559:名無しさん必死だな
09/04/10 01:08:00 PQZuWgQw0
>>558
37にもなってゲームの真髄って・・・
560:名無しさん必死だな
09/04/10 07:44:05 LMZGCil20
最近さっぱり自分でやってるゲームの話をしなくなった奴が
いったいどこからどこへ戻れないつもりなのかと
DEAD SPACE はオフ専ゲーだが、そのへんもどうなんだ
561:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/10 08:50:07 cFPyA3ew0
>>560
俺はCOD4ばっかやってるよ
デッドスペースは20時間もやればクリアしちゃうじゃん
だからクリアしたらそれでおしまい
面白かったけどね
COD4は500時間くらいやってる
562:名無しさん必死だな
09/04/10 10:14:32 LMZGCil20
>>561
20時間だと、実績解除はガン無視だな
「クリアしたらそれでおしまい」とか、2周目やインポやってたら出て来ない台詞だし
お前ほどの粘着馬鹿が、あのよくできたゲームに触れておきながら
千手論や任叩きの引き合いに出さないわけがない。面白かったなら尚更だ
自分の杜撰な煽りを突っ込まれて慌ててフォローしようと知ったかこいてんじゃねえよ
そうやってその場凌ぎの適当な嘘を重ねてるからお前の書き込みには説得力が無くなるんだよ
そんなだからあちこちで巣を作っては落とし作っては落としすることになるんだお前は
563:千手観音
09/04/10 10:46:00 gw3ITExBO
デッドスペースってそんなにやり込む価値ないっしょ
実績の為にゲームするのは本末転倒だしさ
オフ専のゲームはやる気の維持が難しいよ
デッドスペースの良さっていうのは構成力なんだよ
同じようなステージをどうやって飽きずに最後までプレーさせるかっていうね
予算的なことや演出を含めてね
564:名無しさん必死だな
09/04/10 10:47:57 kpFa3GtW0
38歳にもなってネトゲやりたての厨房みたいな発言とは
565:名無しさん必死だな
09/04/10 11:12:12 jXpfkMWH0
Wiiホコリかぶっちゃってるけど、朧なんとかってやつだけはやってみたい
566:名無しさん必死だな
09/04/10 11:29:09 fiTeo3ou0
>>518
へえ、PSWではユーザー層を広げようと試行錯誤することを「イロモノ」って呼んで、
今までと同じところで足踏みしてることが「正当進化」なんだw
567:じごくぐるま ◆GCOmwzS1H2
09/04/10 13:38:05 u7HM9OOxO
ちわ~ミカワヤです!
千手をひきとりにきました!
568:名無しさん必死だな
09/04/10 13:39:08 cEYM5zJF0
屁こき豚の吉田宗も持ってってくれや
569:名無しさん必死だな
09/04/10 14:05:01 Y9Ku+gD+0
pl
570:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
09/04/10 14:43:01 54BeO8RG0
朧村正にWiiユーザーが殺到してるのを見ると
いかにこれまでまともなゲームがなかったかはっきりわかるよね。
あれもPS3で出してたら存在感がないゲームなんだろうけどWiiだとユーザーが飛びつくわけですね。
571:名無しさん必死だな
09/04/10 18:44:44 9YGNBsO00
普通のゲーマーから見て、
ここがダメだ あそこはやりづらい
というような部分も、
wii一筋のゲーマーにとっては気にならないばかりか
「wiiからこんな傑作ゲームが出た! これを貶すヤツがいるなんてありえないからGK乙!」
になっちゃうんだよな。
572:千手観音
09/04/10 18:48:09 gw3ITExBO
しっかし任天堂はどうするつもりなんだろ
浅いゲームをイメージで売りまくったツケをどう払うつもりなのか・・・
でも人間って一回濡れ手で粟を経験すると腐るからな~
開発費をかけてまともなゲーム作るのがアホらしくて出来ないだろうね
573:名無しさん必死だな
09/04/10 18:53:29 qU33KsmKO
>>571
ここがダメだ、あそこがやりづらいというマイナス方式でレビューしたら。
バイオ5は大型地雷ゲーになっちゃうけどな
574:名無しさん必死だな
09/04/10 18:55:02 qU33KsmKO
>>570
朧村正の前作ってPS2で発売したけど、かなり注目を浴びてたじゃん
575:名無しさん必死だな
09/04/10 19:02:57 9YGNBsO00
>>573
批判者を即、他社のネガキャンと決め付けて
排除にかかるのは、任天堂ゲームスレの一番良くない特徴だよ。
576:名無しさん必死だな
09/04/10 19:03:27 aDs96yS30
>>571
PCとCS機もそんな感じだね
577:名無しさん必死だな
09/04/10 19:04:01 9YGNBsO00
反論を相手にするのもめんどくさいから、これ、貼っておくね
169 :名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 00:06:45 ID:c98NaFnD0
まぁ、そうは言っても任天堂は、
零や天誅など、コア向けゲームを出して、
ゲーマーからのwiiコン批判を真摯に受けとめて
モンハン発売に先立って、PROを投入してきたわけだしなぁ。
どんなに○○がwiiコンを擁護しても、
任天堂は、○○の盲目マンセーより、ゲーマーの批判のほうに目を向けているわけだし。
ま、任天堂に無視されても、
任天堂を応援していくんだろう。
せいぜいガンバレや。
578:名無しさん必死だな
09/04/10 19:08:29 qU33KsmKO
>>577
クラコンPROって今までのクラコンとはデザインが違うだけで、
機能の違いなんて無いのに、それがなんで批判の答えになるんだ?
579:名無しさん必死だな
09/04/10 19:09:55 Gu08XTG30
Wiiスポ2
これだけで十分じゃないのか?
これ観てみ
URLリンク(www.youtube.com)
モーション+の実証?動画
580:名無しさん必死だな
09/04/10 19:14:35 9YGNBsO00
>>578
わかってねぇな
妊娠が何を書き込んでも、任天堂は相手にしてないことが証明されたんだから
妊娠の盲目マンセーなんか、相手にする価値もない
ということが証明された。
だから、妊娠の盲目マンセーカキコなんか、相手にする必要はない
ということが証明された。
581:名無しさん必死だな
09/04/10 19:16:28 qU33KsmKO
>>580
それはお前の曲解による独自の解釈じゃんw
582:名無しさん必死だな
09/04/10 19:23:44 Jhk+ygrj0
ムジュラって今やるとクソつまらんな
583:名無しさん必死だな
09/04/10 19:47:28 ebp1+Leg0
ゲハでの書き込みが相手にされるなんて思ってるやついたのか・・・
584:名無しさん必死だな
09/04/11 02:56:09 /O7d+gR30
URLリンク(www.crystalbearers.jp)
スクエニの癖してベアラーが意外にがんばってる気がする。
長く続いたRPGバブルも、流石にもう終わるっての見越して、
アクション性上げてきてるのは正解だと思う。
585:名無しさん必死だな
09/04/11 07:02:03 ZjWeyozx0
リングオブフェイトやエコーズオブタイムは
スクエニのアクションとは思えないくらい良く出来てたからな。
ベアラーにも期待してる。
ただ、ベアラーは世界観がどうも。
もう初代みたいのは諦めた方が良いんだろうか。
あとやっぱりマルチでやりたい。
586:名無しさん必死だな
09/04/11 11:03:52 BFqnQ1Bb0
結論:売れないから
URLリンク(ameblo.jp)
>ヴァニラウェアの最新作であるWii「朧村正」は約1.6万本。
~~~ 証明完了 ~~~
587:名無しさん必死だな
09/04/11 11:18:32 vk/aN8840
朧村正になるとやたら声がでかい奴がでてくるよな
信者もアンチも…
588:千手観音
09/04/11 16:33:47 0qyWIc5eO
ゲームってもっと楽しいもんだと思うんだよね
何人か集まらないと楽しめないゲームなんて
589:名無しさん必死だな
09/04/11 17:42:32 FVnHGQOL0
相変わらずスレタイみたいな声が国内外で多い中、
The Conduit みたいに意欲的なタイトルが成功するのかどうか、
Wiiの将来にとって物凄く大事だと思うんだが、
任天堂がこのタイトルのプロモーションを支援する計画とかないのかな?
590:名無しさん必死だな
09/04/11 18:07:41 nYpNcNIGO
>>586
それは初日の数字で、しかも初回出荷は3万もないって聞いてるがな
馬鹿なの?w
591:名無しさん必死だな
09/04/11 18:16:39 CeJImloL0
GKに頭の良さを求めちゃダメw
592:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/11 21:32:47 lB1T6QsD0
どうしてここまで糞なプラットフォームになってしまったんだろう…
URLリンク(www.m-create.com)
593:名無しさん必死だな
09/04/11 21:45:30 2bVYVfrn0
機種別TOP
PSP
・機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
URLリンク(www.b.bngi-channel.jp)
PS2
・実況パワフルプロ野球2009
URLリンク(www.konami.jp)
PS3
・無双OROCHI Z
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
DS
・マリオ&ルイージRPG3!!!
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wii
・Wiiフィット
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
360
・11eyes CrossOver(限定版含む)
URLリンク(5pb.jp)
594:名無しさん必死だな
09/04/11 21:54:23 Vza8rfed0
あくまで健康器具だというのを忘れてはいけない
595:名無しさん必死だな
09/04/11 23:34:59 PJvexteV0
数年後には、ゲオで山積みになっている裸のWiiが目に浮かぶ
596:名無しさん必死だな
09/04/11 23:40:33 bFsSgrmo0
子供だましでは通用しない。
597:名無しさん必死だな
09/04/11 23:42:35 LAio68J40
車離れが叫ばれてるが
任天堂は車以上の必需品を作ろうとしてるのかもな
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
次のDSは携帯のように常時電源が入った状態だろうし
Wiiはハイビジョン対応になるだろうし
次の世代で王手だろ。
ソニーもMSも潰れるんじゃね?
598:名無しさん必死だな
09/04/11 23:45:06 L6nVNdy90
今倉庫で山積みなものは数年後には店頭にはないだろうしな
599:名無しさん必死だな
09/04/11 23:46:31 w9yMY8uqO
出た、「ゲームらしいゲーム」
ったく痴漢戦士ときたらこれだ(笑)
まずはPS3=マルチメディアプレーヤーだと言うことを忘れてはならない。
600:名無しさん必死だな
09/04/11 23:47:24 Vza8rfed0
>>597
WiiとDSで
ノンゲームはじまったな
オレはよくわからないから
PS3と360でゲーム楽しむわ
601:名無しさん必死だな
09/04/11 23:48:54 Vza8rfed0
残念ながら任豚のようなマイノリティな存在は
任天堂の戦略からは除外されてるようだ
602:名無しさん必死だな
09/04/12 00:12:31 eooS8lHaO
ちゃんとしたゲームは出てるよ。
ただ売れてないだけで。
603:名無しさん必死だな
09/04/12 00:19:10 jQOjjcIm0
428以外は思いつかんな
604:名無しさん必死だな
09/04/12 00:29:27 Uf1dfn+00
出したくてもWiiの性能が糞過ぎて無理なんです
605:名無しさん必死だな
09/04/12 00:37:24 OOd+D/PCO
グラしょぼいからだな
606:名無しさん必死だな
09/04/12 01:14:30 7C5mjVGH0
任豚があまりにもゲームらしいゲームに拒否反応示しまくりだったからな。
任天堂のリサーチ部門がゲハでその声を拾って方針を決定したのだろう。
さすがいわっちは情報収集というものをかなり重視しているんだな。
607:名無しさん必死だな
09/04/12 02:19:37 pcWjNVFq0
ゲームらしいゲームとかって意味分からん言葉使う奴は何でこんな馬鹿ばっかなんだかw
結局どういうゲームなんだ?
続編が続いてるゲームの事か?
608:名無しさん必死だな
09/04/12 03:33:53 XrDeHKTU0
PLキャラが人間ないしメカ等で
モチベ維持演出としてストーリー性が付加されたようなイメージなんだろうけど
そうなるとテトリスも立体ピクロスも「ゲームらしいゲーム」って定義からこぼれ落ちるって言う
冗談みたいな本当の話(この言葉を使う奴はまず記号系パズルゲームをウィッシュリストに入れない)。
609:名無しさん必死だな
09/04/12 05:27:48 DEGhxLh70
ゲームの良し悪しを「面白いかどうか」じゃなくて「ゲームらしいかどうか」で判断する
理屈先行型の人間が多いようで。面白けりゃ何がどうでもいいじゃんか。
610:名無しさん必死だな
09/04/12 06:22:23 BnukWpEG0
>>607
このスレでも何度か出てるが
「ゲームらしいゲーム」という言葉をサンノベやJRPG、ムービー至上主義なゲームなど
ゲーム性以外に重きを置くゲームに使うこと自体がおかしいんだよねw
駆け引きが重視されるという点じゃパズルゲームやパーティーゲームのほうがよほどゲームらしいゲームだよ
そしてゲームらしいゲーム=面白いゲームではない
分別のための言葉なのに褒め言葉かなんかと勘違いしてるから
Wiiにはゲームらしいゲームがないとか言っちゃうんだろうなあ
611:名無しさん必死だな
09/04/12 06:34:59 z805XtjJ0
”ゲーム”って言ったら
勝ち負けをあらそう遊び
だろう
つまりムービー鑑賞はゲームらしくないってことだな
612:名無しさん必死だな
09/04/12 09:05:27 W1TpV710O
豚にとってのゲームらしいゲームはJRPG(笑)
化石かよ・・・
613:名無しさん必死だな
09/04/12 09:08:14 2lzvz9Fn0
>>610-611
理屈じゃない、とにかく「厨煮RPG」のことだからなぁ
PSWに隔離しておいてほしい
614:名無しさん必死だな
09/04/12 09:20:10 lXwKf2ui0
>>606みたいな妄言撒き散らす輩はPSWとともに消えていってほしいね
いまだに自分が購買層の中心であると勘違いしているマイノリティは見苦しい
615:名無しさん必死だな
09/04/12 09:29:49 jQOjjcIm0
>>610 捻くれ過ぎだろww
ゲームらしいゲームとは、
旧トップハードたちで、最も良く発売されていたタイプのソフト。
スイーツ向けや低年齢向け棒振りゲームが違うというだけ。
616:名無しさん必死だな
09/04/12 09:34:00 R4lwaI6+0
>>615
太鼓の達人はゲームらしいゲーから除外されてるみたいだけど
617:名無しさん必死だな
09/04/12 09:34:14 ZL85QPAgO
>>615
「定義」という言葉の定義わかる?2ちゃんでもあまり馬鹿を晒すのは恥ずかしいぞ
618:名無しさん必死だな
09/04/12 09:37:53 jQOjjcIm0
>>617 幼稚だな^^;
619:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 09:38:40 s8rRutVa0
>>615
知育や振りゲーなどのなんちゃってゲームとは違うゲームがゲームらしいゲームだよねえ
どうも豚はキモオタゲーをゲームらしいゲームにしたいみたいだけどw
620:名無しさん必死だな
09/04/12 09:42:09 jQOjjcIm0
>>619 だな。
雑誌なり、伊集院の言うゲームらしいゲームも、
今までのゲーム全般を指しているだけだわな。
ムービーゲーもキモヲタアニメゲーも全てゲームらしいゲーム。
621:名無しさん必死だな
09/04/12 09:46:55 ZL85QPAgO
そもそもゲームらしいゲームって言葉が岩田の発言から
622:名無しさん必死だな
09/04/12 09:59:45 Oc35aTA90
>>615
それなら現トップハードでもっともよく発売されてるゲームが
ゲームらしいゲームってことになるな。
623:名無しさん必死だな
09/04/12 10:05:15 jQOjjcIm0
>>622 アホなのおまえ?
624:名無しさん必死だな
09/04/12 11:20:31 XrDeHKTU0
素直に「俺が買いたいゲーム」って言えば
周りの人間からは文句のつけようがないと思うんだけど。
625:名無しさん必死だな
09/04/12 11:26:33 Oc35aTA90
>>623
過去のハードでそのハードがトップだった頃よく出ていたゲームが
ゲームらしいゲームなら、現行勝ちハードでよく出るゲームが現在
もっともゲームらしいゲームという理屈になるだろ。
それとも、昔は良かったという老人ですか?
626:名無しさん必死だな
09/04/12 11:29:52 Oc35aTA90
このスレのタイトルもおかしいってことになる。
・何故Wiiにゲームらしいゲームが出ないのか?
勝ちハードでよく出るソフトがゲームらしいゲームなら
Wiiが勝ちハードなんだからゲームらしいゲームが出てる
ということになる。
627:名無しさん必死だな
09/04/12 11:33:58 qoWdzrFh0
で、何故Wiiにはゲームらしいゲームがでないの?
628:名無しさん必死だな
09/04/12 11:50:24 XrDeHKTU0
「何故Wiiには俺の欲しいゲームが出ないのか?」だったら
「はぁ?俺の欲しいゲームでまくりじゃん」と返されても
「そうか、でも俺はそれ欲しくないんだ」
「ならば仕方なし」で丸く収まるし
もちろん
「奇遇だな。俺の欲しいゲームも出ないんだ」
「ああ、奇遇だな。」って展開もありでみんな納得。
629:名無しさん必死だな
09/04/12 11:55:00 TMmderQAO
>>628
回りくどい
630:名無しさん必死だな
09/04/12 11:57:20 TboLYkP80
「ゲームらしいゲーム」っていいかたがややこしいから
名称をちゃんと考えたほうがいい
631:名無しさん必死だな
09/04/12 11:58:22 wZxdQjFF0
ゲームらしいゲームは出てるけど売れないってことでしょう
Wiiのターゲットはゲーマーじゃないんだから何の不思議もない
632:名無しさん必死だな
09/04/12 12:03:50 XY29ansB0
Wiiは本体売れればそれでOKなハードだし
任天堂+CMでどんな糞ゲーでもミリオン行く不思議
結論:売れればいい、糞ゲーでもいい、本体+任天堂のソフトが売れればそれでいい
たとえサードが売れなくても、第二のアタリショックが来ようとも
633:名無しさん必死だな
09/04/12 12:10:05 RqPEuSxNO
ゲームらしいゲームが売れるなら
PS1よりN64のほうが売れてたはずだろ
634:名無しさん必死だな
09/04/12 12:12:00 t2kbMCPpO
>>630
PS2的ゲーム
スーマリ的ゲーム
ステージをクリアするゲーム
課題をこなすゲーム
ハラハラゲーム
635:名無しさん必死だな
09/04/12 12:13:25 AR+PLvxI0
今度の弾はWiiスポの新作なんでしょ?
ゲームさせろよ・・・
636:名無しさん必死だな
09/04/12 12:14:54 t2kbMCPpO
>>632
任天堂+CM作品でミリオン行ってない作品
・アナザーコードR
・Wiiミュージック
・キャプテンレインボー
・ワリオランドシェイク
・エキサイトトラック
・フォーエバーブルー
・マリオギャラクシー
637:名無しさん必死だな
09/04/12 12:16:13 jwM22lv80
任天堂自体がゲーマー路線止めるような感じだしな
次の弾がまたWiiスポだし
新作は全部外注の糞臭漂うラインナップだらけ
噂によると今年の年末商戦はまたFitらしいし
来年はキッズ向けの知育ゲーを出すらしいから
もうWiiのゲーマーなんて見捨ててるんだろう
638:名無しさん必死だな
09/04/12 12:19:00 t2kbMCPpO
ゲハじゃなくて一般のWii買ってる人の客心理が分からん
・任天堂だから全部買うかと言えばそうでもない
・CMを連発したり芸能人を使ったものを買うかと思えばそうでもない
・簡単操作に重きを置けば買うかと思えばそうでもない
・斬新なゲームに飛びついてるかと思えばそうでもない
だからソフトを買う傾向が非常に読みにくい
639:名無しさん必死だな
09/04/12 12:19:13 qoWdzrFh0
ゲームらしいゲームはDSで
じいさんばあさん向けはWiiで
と岩田が言ってたな
640:名無しさん必死だな
09/04/12 12:21:27 t2kbMCPpO
実際はどっちもDSが持ってってんだよな
Wiiは逆に説明が多くなって返ってややこしくなってるソフトが多い
641:名無しさん必死だな
09/04/12 12:24:10 jwM22lv80
というかWiiだと結局リモコン振るとか
みんなでワイワイとかその路線のCMになってるから
正直どれも同じに見えるしまたこれかよと思う
だからWiiでは続編が極端に売れなくなる現象が続いてる
642:名無しさん必死だな
09/04/12 12:27:03 hlXAbDSdO
>>636
ゲームらしいゲームばっかりだな・・・
643:名無しさん必死だな
09/04/12 12:27:46 t2kbMCPpO
確かに最近は振りないし体感をアピールしてるソフトはことごとく滑ってるな
DSのソフト何かタッチをメインに押さない傾向にあって売れてるし
その通りかも
644:名無しさん必死だな
09/04/12 12:28:09 qnW5m4YW0
振るよりポインタメインのソフトが多いんだけどな
645:名無しさん必死だな
09/04/12 12:28:40 TQnt0zFp0
>>638
・なんか話題になってるから適当にワイワイ出来そうなの買ってみた
・人が来た時に遊べれば良いからソフト1本有れば良い
・パッケ裏や評判どうこうを気にするという感覚が無い
・売れ筋は目に付くから購入する確立が高い
こんな感じだと思う
646:名無しさん必死だな
09/04/12 12:29:05 H+2t88x30
今のところ、リモコンで操作感が良いのは全部
ポインティング利用したゲームばっかな印象、M+で振る動作でも面白く出来るかどうかが鍵だな。
647:名無しさん必死だな
09/04/12 12:29:06 ukxCc1NX0
>>640
>Wiiは逆に説明が多くなって返ってややこしくなってるソフトが多い
それは思う
任天堂自身も最近ほとんど使わなくなったよな、直感的って言葉
648:名無しさん必死だな
09/04/12 12:31:34 wZxdQjFF0
任天堂はWiiはコミュニケーションツールって言ってるよね
ゲーム自体が目的じゃないからエンディングまで遊んで次が欲しくなるということもないんじゃない?
棒とかの問題じゃなくて、この売り方の根本の問題じゃないかな
649:名無しさん必死だな
09/04/12 12:37:54 t2kbMCPpO
直感言うなら
傾けた方にまんま傾くパネピッタンみたいな
突然始めても感覚で遊べるソフトを目指すべきだな
あれはまんまだから
説明書なしじゃなくて画面上にも説明なくても遊べるゲームを作るべき
スーマリを思いだせ
650:名無しさん必死だな
09/04/12 12:46:25 Oc35aTA90
>>646
印象で語られてもな。印象操作をしたいのかもしれないが
例えばスカイクロラは傾き検知をうまく利用している。
マリオカートなど、レース物も傾きで操作している。
651:名無しさん必死だな
09/04/12 12:50:42 XRll/bHW0
>(桜井さん)
>「ゲームらしいゲーム」をただひたすら
>楽しめるようなものにしようと思っていました。
>シンプルな、「素のゲーム」みたいなものを出したかった。
>シンプルで、でも遊び込むほど、やりこむほどに
>奥の深さがどんどんわかってくる、というものをね。
>イベント主流でもないし、3Dスティックとかに
>すごく依存したものでもない、シンプルなゲーム。
>いわば遊び場みたいなものですよ。
>他のソフトによく、小説とか映画のような、という
>たとえ方がありますけど、これは例えるなら、
>砂場とか原っぱ、ですね。
>(岩田さん)
>遊び場、砂場であり、
>また、ボール、トランプみたいなものだったりね。
>それはすごくそうなったと思います。
>こんなにゲームらしいゲームが出来たな、って。
URLリンク(www.1101.com)
652:名無しさん必死だな
09/04/12 12:55:13 XRll/bHW0
ゲハ住民それぞれの「僕が考えたゲームらしいゲーム」議論はもういいよ。
勝手に「ゲームらしいゲーム」を定義してる奴って、
桜井や岩田以上にゲーム業界に貢献してるのか?
お客様は神様ってのはナシで。
653:名無しさん必死だな
09/04/12 12:58:00 9PkbeeFW0
コンピ版CD→好きなアーティストのCDみたいに趣味が細分化してきちゃうし
654:名無しさん必死だな
09/04/12 12:58:10 26oRWG1l0
しっかしWiiにはゲームらしいゲームが出なくなっちゃったよな。
たまに出ても爆死しちゃうし。
一体どうなってんだこのゲーム機に似た何かは。
655:名無しさん必死だな
09/04/12 13:06:44 ukxCc1NX0
>>650
フライトコン>Wiiリモコン(傾き操作)
ハンドルコン>ネジコン>Wiiリモコン(傾き操作)
じゃね?Wiiリモコンにこだわる必要ないよね
俺はポインティングを活用したゲームのほうがWiiならでは、ってのを感じることが多いな
バイオ4とかWiiイレとか
656:名無しさん必死だな
09/04/12 13:15:04 H+2t88x30
マリカとかのレース物とかの傾き検知を使ったソフトも悪くは無いが
突き詰めるとパッドの方が良い成績を出せるんだよな。
まだ制度やバランスなど傾き検知を活かしたソフトは詰めが甘い。
マリカもスカイクロラも確かに面白いんだけどね。
やっぱポインティング以外はイマイチな印象だよ。
657:名無しさん必死だな
09/04/12 13:31:57 R4lwaI6+0
>>656
レースゲームのハンドル型コントローラより
普通のパッドの方が成績が出るのは当たり前だと思うんだよな
ただ、楽しみ方の問題であって
こっちの方がスコアでるからって専用コンを否定する人は楽しみ方を間違ってる気がする
658:名無しさん必死だな
09/04/12 14:45:07 t2kbMCPpO
雰囲気作りに買ってるね
操作性がいいから良いとも限らないんだろうなゲームに限れば
Wiiメニューくらいは多彩な操作に対応すべきだとは思うが
659:名無しさん必死だな
09/04/12 14:49:21 WnBBlK+n0
その「普通のパッドの方が成績が出るのは当たり前」というその当たり前をぶち破って
パッドと相互互換な成績を出せるハンドルコンの有り方とか、本当に無いものだろうか?
有り様によっては出来るんじゃないか?頑張れよ!とは思う。
660:名無しさん必死だな
09/04/12 15:06:53 EMegMkrT0
余りにも健康器具指向で売っちゃったからな
当然の結果。
661:名無しさん必死だな
09/04/12 15:22:14 BqUs71eGO
ハンドルコンで普通コンにタイムが劣るのはゲームを作った人達に問題があるでしょ
普通に考えてユーザーにハンドルコンでのプレイを控えさせるような設定はおかしい
せっかくお金出してハンドルコン買って普通コンに劣ってたらユーザーはショックだと思うよ
これ是正してからゲーム発売すればソフトとハンドルコンの販売数もっと上げられた
662:名無しさん必死だな
09/04/12 15:45:10 XrDeHKTU0
いやまぁハンドルは必ずしもタイムがちで狙うような人向けのもんじゃないでしょ。
あくまでゲームと無関係な人にも入り口を解りやすくする為の補助であって。
一部の煽り耐性ない人が周りの煽りに対抗するため、
「ハンドルはあらゆる意味で正しい」みたいな必要以上の返ししちゃったせいで
変な話になってるけど、あれはあくまで入り口や看板であって
ガッツリやりこみたい人は自分のやりやすいデバイスでやりゃいイだけの話。
なんか言われたって
「ハイパーオリンピックのハイパーショットみたいなもんだ。
要は気分盛り上げアイテム。あれみたく必須じゃない分まだマシだろ?」
とでも返しときゃいい。
663:名無しさん必死だな
09/04/12 16:23:11 4FL1ki5G0
>>661
ただ下手なだけだろw
何言ってるんだかw
664:名無しさん必死だな
09/04/12 16:55:53 R4lwaI6+0
>>661
まず、前提としてハンドルでやることに面白さがあることが大事だと思うが
ハンデ負う操作方法だと有利になりますよじゃ萎えるだろ
665:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 17:28:18 zoqhxJdwO
うちの息子(9歳)は、GCマリカから入ったからか、GCコントローラーの方が使いやすいとは言ってるな。
しかし、ソフト買ってきた日に、まったくの初見でハンドル持って、50㏄100㏄全コースをすべてトップでクリアした。
幼稚園時代にGCマリカでミラーコースまで全クリアしているから、才能はあると思っていたが、これほどとは思わなかった(笑)
ただ、出来てしまうと興味を失うタイプらしく、せいぜい20時間程度でほったらかし。
それでもたまに、ネット国内大会で、ハンドル使ってトップ10に入ったりしている。
友達が来た時は、友達にGCコントローラー持たせて、自分はハンドル。
見ていると、明らかに手を抜いて、勝ったり負けたりしているのがムカつく。
ハンドルでも、上手いやつは上手い。
666:名無しさん必死だな
09/04/12 17:44:03 vU2YvvDRO
ハンドル操作って現実的にいくと乗り物をハンドルなどでマニュアル操作するか、簡易ボタンで操作するかの違いだろ。
教習所のシュミレーターやればわかると思うけどパッドの方が簡単なのは当たり前だよ。
667:名無しさん必死だな
09/04/12 18:18:13 ji/PNxtHO
「弱キャラで強い」ってのに快感感じる人間としては、マリカはハンドルカート一択なんだけどなぁ。
668:名無しさん必死だな
09/04/12 18:20:43 ELQC20F/O
フライトスティックは持っているけど
スカイ・クロラはコントローラーを固定しなくていいから楽でいいぞ
669:名無しさん必死だな
09/04/12 19:20:50 ouc13id0O
>>668
スカイ・クロラは「ラダー踏み替えようとすると高確率でターゲット切換を誤爆する」
っていう糞仕様をどうにかしないと駄目だろw
670:名無しさん必死だな
09/04/12 19:56:44 F/j/A8iVO
>>661
ハンドルが圧倒的に面白い
671:名無しさん必死だな
09/04/12 20:00:20 4FL1ki5G0
オレがマリカだ
672:名無しさん必死だな
09/04/12 20:04:34 83tM72O/0
wiiが提供するエンターテインメントは全部ニセモノだからね
ニセモノっていうのはすぐ飽きられるんだよ何かに似せてるだけだから
673:名無しさん必死だな
09/04/12 20:06:32 LsaHla/C0
直感的≠簡単
674:名無しさん必死だな
09/04/12 20:08:52 83tM72O/0
ゲームっていう媒体でしか実現できない楽しさを追求することから逃げたつけが回ってきただけ
675:名無しさん必死だな
09/04/12 20:09:52 R53+1OGl0
つか出てるけど売れてないだけなんじゃね?
676:名無しさん必死だな
09/04/12 20:12:39 83tM72O/0
Wiiの設計思想がすでに逃げから始まってるんだから
ゲームを楽しみたい人がWiiなんて買うわけないでしょ
だから売れないだけだよ
677:名無しさん必死だな
09/04/12 20:14:47 dpFlVektO
ていうか、Wiiにもゲーマー向けゲームが出てるのになんで
ゲーマーらWii毎ゲーマー向けゲームを買わないんだ?
もはやWiiにアレルギーを持ってるとしか思えん。
仮にWiiオンリーで好きなシリーズの続編が従来操作のゲームが出ても
Wiiで出るならゲーマーは意地でも買わないのはソフトの売り上げから見ても明らかだよな。
なぜそこまでゲーマーはWiiを毛嫌いする?
678:名無しさん必死だな
09/04/12 20:16:12 /9KaCyCl0
>>677
・Wiiより優先すべきソフトが他機種にいくらでもある
でいいんじゃないのかな
679:名無しさん必死だな
09/04/12 20:19:25 dpFlVektO
>>678
じゃあサードがその優先すべきソフトをWiiに集中すれば
Wiiにもゲーマーが集まってWiiでサードが爆死する事はないのに。
結局Wiiをサードの焼け野原にしてるのはサード自身じゃん。
680:名無しさん必死だな
09/04/12 20:21:27 R53+1OGl0
マルチにしてPS2より売れないんじゃ怖くて優先できんわな
681:名無しさん必死だな
09/04/12 20:23:18 /9KaCyCl0
>>優先すべきソフトをWiiに集中すれば
これをやる理由が、サード側には特に存在しなかったんじゃなかね?
ユーザーとしてはソフトが出るハード買うだけなんで、今後金輪際WiiにしかソフトがリリースされないとなったらWii買うでしょ
まぁ有り得ないんだけど
682:名無しさん必死だな
09/04/12 20:24:25 dpFlVektO
>>680
Wii独占にしてりゃ、仕方なくWiiを買わざるを得なくなるだろ。
サードはWiiには「仕方なくハードを買わせるソフト」を出さずに
「仕方なくハードを買わせるソフト」はPS3にばかり集めてWiiからハブったよね?
683:名無しさん必死だな
09/04/12 20:26:36 4FL1ki5G0
ちょっとまって
なんで優先すべきソフトをWiiに集中しないといけないの?
それはサードがどんなソフトが売れるか
リサーチして投入すべきだろ
684:名無しさん必死だな
09/04/12 20:29:07 dpFlVektO
>>683
ユーザー層の構築だろ。
棲み分けは確かに大事だけど、同時に
どのハードにもある程度均等にユーザー層を確保しておくべきだと思う。
685:名無しさん必死だな
09/04/12 20:29:19 /9KaCyCl0
仕方なくハードを買わせるソフトって既にスマブラとかマリカがあるのに、
それを買った人達がリピーター足り得ないからこその現状なんだよね
今更他から多少引っ張って無駄なんじゃないかな
686:名無しさん必死だな
09/04/12 20:31:21 YLTg4aFl0
棒渡されてこれで開発しろって言われたらそりゃ逃げますよ・・
687:名無しさん必死だな
09/04/12 20:31:33 4FL1ki5G0
>>684
任天堂視点なら分かるよ
ただサードってのはハードを選ぶ側だよ
Wiiにある程度均等にユーザー層を確保しておくべきなんて必要はない
もちろんPS3にも
688:名無しさん必死だな
09/04/12 20:32:04 4T0ysZ6n0
これは?
URLリンク(www.kizuna-game.jp)
689:名無しさん必死だな
09/04/12 20:33:57 KcnFEB300
いや天誅4とか犠牲者のこと忘れるなよ
買う気が無いという意思表示したからハブられるんだろ
ファミ通40点満点ソフトも5万どまりだし
ウィニングイレブン、パワプロ、ウィニングポストもマルチとはいえ死んでる
ナルト、ハルヒなんかのキャラゲーも終わってるな
自分が悪いのに、他人のせいにするとか朝鮮人みたいなヤツだな
690:名無しさん必死だな
09/04/12 20:36:14 ExKQtd9K0
800万人がオプーナを買う権利を持っていると思うと凄いな。
691:名無しさん必死だな
09/04/12 20:36:34 dpFlVektO
>>689
それらのソフトって、ユーザーが「Wiiだから」買わなかったのか。
Wiiを持つこと自体彼らのプライドが許すことではないのか?
692:名無しさん必死だな
09/04/12 20:38:12 YLTg4aFl0
>>688
ふざけたCM流してみたり
公式にBBS設置してオプーナを放置とか
そういうのりは嫌いじゃないんだが
Wiiだから買わない♪
693:名無しさん必死だな
09/04/12 20:38:49 1iheEShP0
売れない所にソフトを出さないというだけだろうね
特に大作は、こけたらブランドに傷がつくし
694:名無しさん必死だな
09/04/12 20:39:26 R53+1OGl0
つかWii持っているユーザーが買わなかったんだからプライドとか
あんま関係ないんじゃね?
695:名無しさん必死だな
09/04/12 20:39:47 KcnFEB300
ぶっちゃけWiiに出たらドラクエも売れるか怪しいぞ
ハードごと買わざるを得ないゲームは”Wiiには存在できない”
魅力なくなるから
駄々を捏ねるのも好い加減にして欲しい
696:名無しさん必死だな
09/04/12 20:39:52 /9KaCyCl0
>>691
その論が正しいとすると、
「ゲーマー相手の商売しようって時にゲーマーに好かれない物作るってどういう神経ですか?」
って感じかな
まぁ失敗の原因を相手に求めてちゃ進歩はないよね、というお話
697:名無しさん必死だな
09/04/12 20:41:02 AyhrIgO40
つーかゲームらしいゲームとやらが売れると勘違いしてる奴が多くないか?
698:名無しさん必死だな
09/04/12 20:42:38 dpFlVektO
>>697
安定した売り上げは期待できるだろ。
それがソフトメーカーには次のソフトの開発源になるわけで。
699:名無しさん必死だな
09/04/12 20:42:39 5URqebgI0
ナムコ精鋭、エースコンバットチームが手がけた
「スカイクロラ」(販売累計6000本)がソフマップのワゴンで
980円で買えるなんて、ユーザーフレンドリーじゃないか!
タツノコvsカプンコも1980円で買えたし、天誅4も2980円。
めちゃくちゃ良心的だよWii
700:名無しさん必死だな
09/04/12 20:43:38 R53+1OGl0
ん? それって小売、死ぬんじゃね?
701:名無しさん必死だな
09/04/12 20:45:38 QnFmS3l40
体重計とか体感ゲー以外でまともに売れたゲームってファースト以外だとなんかあるの?
702:名無しさん必死だな
09/04/12 20:49:17 YLTg4aFl0
そりゃおめー色々売れてるよ色々だよ
703:名無しさん必死だな
09/04/12 20:49:28 2VH89kP00
>>701
まともってどれぐらいだとまともなんだ?
704:名無しさん必死だな
09/04/12 20:49:52 dpFlVektO
>>695
"Wiiに存在出来ること"
これだけで汚点になってしまうのか?
705:名無しさん必死だな
09/04/12 20:51:25 KcnFEB300
Wiiのソフトはテレビ宣伝を多用したり、任天堂ブランドを使ったり、
ワゴンで水増ししたり、バブル?に乗っかったり、ロンチ需要に便乗したりと実力外の売上げが多い
その証拠としてゲームとしての質は問われないことが多い
むしろ信者でさえもハード台数とかを営業文句にしてるくらいだ
だから販売不振の理由として、ゲーム内容を口にした時点で見当違いと考えられる
いかに消費者の財布を開かせるかに頭を使うのが正しい取り組み方
まぁチョコレート売るためにバレンタインの恋愛イベント認定、うさんくさい恵方寿司のキャンペーンとかが
サードメーカーの参考にすべき考え方だ
706:名無しさん必死だな
09/04/12 20:53:23 ZL85QPAgO
>>695
外伝でモロ棒振りのドラクエソードがハーフ突破してるんだからそれはない
707:名無しさん必死だな
09/04/12 20:56:31 QnFmS3l40
>>706
あーそれがあったか。それに続くのはなんかあるの?
708:名無しさん必死だな
09/04/12 20:58:45 YLTg4aFl0
URLリンク(www.geocities.jp)
好きなだけ眺めてろ
709:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 20:58:47 zoqhxJdwO
>>705
馬鹿馬鹿しい。
だったら他のハードでソフト(ファースト含む)がもっと売れているだろう。
しかし、ソフトって言った場合、普通はファーストもサードも関係ないもんだが、
こういう人を相手にする場合は、ソフト(ファースト含む)と書かなくちゃならないのがなんともね…。
710:名無しさん必死だな
09/04/12 20:59:01 M/BcniTi0
ドラクエソードでWiiに見切りをつけたっていう奴、多そうだけどな。
711:名無しさん必死だな
09/04/12 21:02:18 Mk2etMMjO
レッドスティールを買っておけばそんな事には・・・・・・
712:名無しさん必死だな
09/04/12 21:04:38 YLTg4aFl0
ネクロネシアさえ売れていれば・・
713:名無しさん必死だな
09/04/12 21:07:00 2VH89kP00
>>710
ハズレ一本引いただけでハードごと見限る奴っているのかね?
あくまでDQSがお粗末だっただけで他に振って楽しいのはあったわけで。
あと個人的にDQSは振って相手攻撃って部分はちゃんとしてたと思うけどね。
正直ポインタの軌跡を太刀筋にした方がいいだろ、とか
街の作りとかそこでの行動とかはおざなりにもほどがあるだろとかは思ったが。
714:名無しさん必死だな
09/04/12 21:07:09 QnFmS3l40
13位 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 スク・エニ 489,112 302,066 07/07/12
14位 太鼓タイコの達人タツジンWii バンダイナムコ 471,733 114,610 08/12/11
18位 バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ カプコン 273,391 104,960 07/11/15
22位 テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- バンダイナムコ 212,408 151,138 08/06/26
25位 ファイアーエムブレム 暁の女神 任天堂ニンテンドウ 171,924 73,337 07/02/22
26位 ドラゴンボールZ スパーキング!NEO バンダイナムコ 165,969 42,501 07/01/01
28位 バイオハザード4 Wiiエディション カプコン 136,344 46,813 07/05/31
32位 ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード1 バンダイナムコ 117,249 57,158 08/09/11
36位 NARUTO 疾風シップウ伝デン 激闘ゲキトウ忍者ニンジャ大戦タイセン!EX タカラトミー 109,971 34,783 07/02/22
37位 ウイニングイレブン プレーメーカー2008 KONAMI 109,895 38,360 08/02/21
10万越えでゲームと言えるのはこんなモンか。FEが意外と売れてるのな。
715:名無しさん必死だな
09/04/12 21:12:27 Mk2etMMjO
ファミスキを忘れてもらっちゃあ困るぜ
716:名無しさん必死だな
09/04/12 21:15:35 nr1495tUO
サード縛りかと思ったらFEが入ってるな
マリオやゼルダは?
717:名無しさん必死だな
09/04/12 21:15:37 hKIF0zeO0
FEはファーストなのになんで入ってるんだよw
実質サードとか言うなよ
718:名無しさん必死だな
09/04/12 21:18:38 R4lwaI6+0
>>717
ここはサード殺しスレではありませんが?
ゲームらしいゲームじゃないのかFEは
719:名無しさん必死だな
09/04/12 21:19:40 R4lwaI6+0
>>718
と思ったらマリギャラやゼルダ、スマブラは抜いてるわけだしな
確かに変だ
720:名無しさん必死だな
09/04/12 21:19:40 nr1495tUO
>>713
ハードと同時購入が糞ゲーだと萎えるというのはあるぞ
感覚的には数万出して糞ゲー買ったようなもんだからな
俺はGTA4でそれだったから分かる
721:名無しさん必死だな
09/04/12 21:19:51 KcnFEB300
>>709
いやWiiのソフトよりは他ハード売れてるよ?
800万台を抜きにしても他ハードのソフトは売れてるよ?
他ハードは
さっき言った条件を満たすソフトに限ればWiiの勝ちだがw
だからウィーでは売り方が、作戦が大切だといってる
ゲームの質を云々するようなヤツは議論のテーブルに座るレベルではないから
722:名無しさん必死だな
09/04/12 21:30:59 Mk2etMMjO
生粋サンはそういうブームだのCMだのブランドだので売れたソフト(ファースト含む)は
Wii以外でもいくらでもあるじゃんと言いたいんでないの?
723:名無しさん必死だな
09/04/12 21:42:24 KcnFEB300
じゃあ逆に聞きたいがWiiで実力で売ったソフトってあるの?
このゲームのシステムが~とか、なんというかソフトの内容の話を聞かないが
一種の既得権益に乗っかったカタチでしか売上げを表現できないハードなんだよ
それが少しばかり他ハードを凌駕してるだけ
724:名無しさん必死だな
09/04/12 21:58:20 R4lwaI6+0
>>723
それこそ他ハードでも同じこといえるだろ
725:名無しさん必死だな
09/04/12 22:00:30 Mk2etMMjO
例えばファミスキはまず最初にリッジの新作を依頼されていたけど、Wiiには相応しくないってんで議論の末スキーになった。
リモコンをストックに見立てて操作とか、スキー場の雰囲気を出すためにBGMやアナウンスをスピーカーの位置によって歪ませたりとか新しい試みだし
開発途中に板の発表かなんかがあって、これ入れられないかってんで、死に物狂いでギリギリで入れた。
そういうの引っくるめてミリオン超えて今も北米で売れ続ける結果になったんだけど、これも駄目なんかね。
大体一種の既得権益って、Wiiで発売する時点で乗っかっちまってる気がするが。
726:名無しさん必死だな
09/04/12 22:08:42 jQOjjcIm0
>>724
まともに売れた新規タイトルは箱と並んで2本でワーストだぞ?
100万台しか売れていない箱と同じだぞ?
しかも、Wiiはそのうちの一本がミュージック。
純粋にサードソフトだけで見ても、最も新規タイトルが売れていないハード。
実力云々の話をするなら、Wiiが最も貧弱。
727:名無しさん必死だな
09/04/12 22:13:44 KcnFEB300
ああ、発売日を見るにWiiFitバブルに乗っかったのか
Fit含めて宣伝CMも大きいだろうな
それと季節需要も
そういう消費者心理や動向の見極めのがWiiでは大切なんだよ
たとえばWiiソフト買ったら貰えるポイントカードとかどうだ
新品ソフト30本買えば一本タダでもらえるとかな(ゲームソフトは製造原価安いからメーカーじきじきに工夫したらイケル
こういう方向でマーケティングすべきだよ
ゲームの内容なんてのは時々のイベントに合わせて不自然じゃない程度にでっち上げればいいんだって
728:名無しさん必死だな
09/04/12 22:19:39 R4lwaI6+0
>>726
>>725も言ってるけど国内で爆死してても海外で成功してるソフトもあるからなんとも言えん
HDハードこそ国内も海外も中途半端にしか売れなくて爆死とかが多いだろ
729:名無しさん必死だな
09/04/12 22:23:06 KcnFEB300
ところで海外で売れてるゲームを言ってみてくれないか
大半がパーティ需要だという調べがついてるわけだが
しかも続編が売れなくなる傾向がある
イッパツ屋と言ったらいいのか
730:名無しさん必死だな
09/04/12 22:23:56 ji/PNxtHO
いつまでも客層の偏りを考慮しないで売り上げ数を比較する人がいるのが不思議すぎる。
男100人と女800人で、どっちがエロ本所有率が高いか?みたいな話だろ。
731:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 22:28:38 zoqhxJdwO
>>723
WiiスポーツもWiiFitもすごいソフトだよ。
売れたから言ってるんじゃない。
たとえばWiiFitに使われる圧力センサーとその制御は、そう簡単な構造ではないだろ。
宮本自身も語っているが、次から次に難題が湧いてきて何度も断念しかけたとか。
精度と頑丈さは相容れないものだし、上で飛び跳ねる可能性を語っただけで、数多ある体重計メーカーから提携を断られたとか。
任天堂だから売れた→任天堂の名前がついていても、キャプテンレインボーやディザスターは売れなかった。
宣伝したから売れた→宣伝だけで売れるのならこんな楽なことはない。
WiiスポーツもWiiFitも、非常に革新的で、なおかつ良質なソフトだから売れたんだよ。
732:名無しさん必死だな
09/04/12 22:33:14 TqfSKwye0
つまり任天堂はさっさとソフト出せってことで。
733:名無しさん必死だな
09/04/12 22:35:58 KcnFEB300
DSの頃はテトリスDSとか任天堂の名前がつくだけで売れてたぞ
アソビ大全、アナザーコードその他もな
だんだん右肩下がりになって現状になっただけで
メッキが剥げたというのかな、それこそ実力がむき出しになってきたのが今だよ
もっと実力が見えてくるよ
734:名無しさん必死だな
09/04/12 22:38:51 Mk2etMMjO
テトリスの良さが判らない御仁がいるとはのう・・・・・・
735:名無しさん必死だな
09/04/12 22:40:48 cKLLaQ8i0
>>733
個人的にアソビ大全はもっと売れてもいいと思った
736:名無しさん必死だな
09/04/12 22:41:21 Qt6KaWyw0
出たら出たで朧みたいに袋叩きにするんだろ?
737:名無しさん必死だな
09/04/12 22:42:49 KcnFEB300
ぶっちゃけFit層ばかり優遇扱いするから拗ねてるだけだよ
738:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 22:43:48 zoqhxJdwO
オレは逆に、FitこそPS3で出すべきだったと思うね。
本体を牽引しながら、世界でバカ売れは間違いなかったろう。
そうすれば、現在はWiiと良い勝負になっていたと思うし、従来型ゲームが売れながら、ソフト開発に安心感をもたらす基本的なシェアを確保できただろう。
いい加減にPS陣営は気づくべきなんだよ。
バイオ5と龍3で、いったいどれだけ本体を牽引できたか。
10万か?
20万行ってないだろ?
従来型ゲームでは本体を普及させることは不可能なんだよ。
好きとか嫌いとか、良いとか悪いとかではなく、そういう時代なんだ。
739:名無しさん必死だな
09/04/12 22:43:48 TqfSKwye0
そういえば朧は何で売れないんだと思う?
まだ買ってないけど面白かったのこれ。
740:千手観音
09/04/12 22:45:19 W1TpV710O
やっとまともな議論ができる雰囲気になってきたね
Wiiの成功(?)はスポーツとフィットのおかげなのは間違いないが、内容や質が良かったからかと言えばそうではない
完全なプロモーションの勝利、イメージ戦略の勝利だ
続編が出てもセールスが極端に落ちたり五年後十年後にこれらのソフトが再び遊ばれるかどうかを見ればそれは証明される
何はともあれ一時的には消費者を釣れたわけだが、リピーターになってない事実を見ても業界や市場に悪影響をもたらしただけの結果になった
特に日本のソフトハウスにとっては致命的で、ノウハウやソースを確保出来ずにニッチでチープな宝くじ的開発しか道が残されていない
これは任天堂も例外ではない
貯金がいくらあっても無意味なんだよね
741:名無しさん必死だな
09/04/12 22:47:21 /uGPJNe40
>>739
Wii購買層は恐ろしくストライクゾーンが狭いから
742:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 22:50:49 zoqhxJdwO
>>741
外角低めの10センチ四方くらいをストライクゾーンと考えてたら、そりゃ外れもするよ。
見えないだけで、他の部分にもでかいストライクゾーンがあるんだって。
743:名無しさん必死だな
09/04/12 22:53:42 Mk2etMMjO
よくわからないけど朧ってビューティフルジョーみたいなもんだろ
初日16000はまあ普通じゃない?
744:名無しさん必死だな
09/04/12 22:54:23 /uGPJNe40
>>742
基本的に態度が違う
ゲーム購買層:積極的に様々なゲームを買う。変なゲームでもいいものは発見されて広まる。(デモンズ)
非ゲーム層:根本的に絶対にハズレを買いたく無い。任天堂のマリオとついたゲーム以外基本的に買わない。
745:名無しさん必死だな
09/04/12 22:54:28 Qt6KaWyw0
>>739
宣伝が足りないからじゃね?
というかTVCMしてるの?
でも消化5割は売れなとは言わないと思うが?
出荷絞ったのが原因なら、小売りが売れる要素ないと判断したのが原因ということだろ。
746:名無しさん必死だな
09/04/12 22:55:51 Ho0fZ2Kk0
WiiはPS2より性能の良かったGCよりさらに少しだけ性能良くなってるはずなんだよね
それなのに出てくるゲームみんなPS2の画面に見えるのはなぜなんだろう
実際はPS2より綺麗だけれど、PS3や360と無意識に比べてそう思ってしまうだけなんだろうか
747:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 22:56:07 s8rRutVa0
>>647
直感からかけはなれてるからなw
748:名無しさん必死だな
09/04/12 22:56:22 9G1unXHf0
Wii(PS3・360同発後発除く)
04/16 デカスポルタ2
04/23 メジャマジマーチ
04/23 モンスターハンターG
04/29 実況パワフルメジャーリーグ2009
04/29 シカクいアタマをマルくする。Wii
04/30 フィッシュアイズWii
05/14 ウイニングイレブン プレーメーカー2009
05/21 タクトオブマジック
05/28 黄金の絆
06/04 アークライズファンタジア
06/25 ボクとシムのまち レーシング
PS3(Wii・360同発後発除く)
04/23 Killzone2
04/28 大航海時代Online
05/28 The Last Guy パッケージ版
06/25 ロロナのアトリエ
06/25 アガレスト戦記ZERO
XBOX360(Wii・PS3同発後発除く)
04/16 You're in the Movies
04/23 H.A.W.X
04/23 デススマイルズ
05/21 Mass Effect
05/28 Battlestations:Paciffic
05/28 ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA
06/25 まもるクンは呪われてしまった!
06/25 タイムリープ
749:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 22:57:47 s8rRutVa0
>>670
GTフォース触ったことない人って鍋回しを喜ぶよね
750:名無しさん必死だな
09/04/12 22:58:47 8+WYFyceO
>>745
初日消化率5割は普通だよ。
つーか初日で売上を判断するなって。
1年くらい待ってから見ないと
751:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 22:59:18 zoqhxJdwO
>>740
将来を語るなら、あらゆるハードメーカーがWiiの後追いを始めているだろうね。
一過性だろうがなんだろうが、ブームは富をもたらす。
味の素はグルタミン酸一発で、世界的な企業になった。
スペースインベーダやパックマンの大ブームは、始まったのと同じ急速なスピードで収縮消滅してアタリショックを引き起こしたが、その焦土から生まれたのが、現在のテレビゲーム業界だ。
すべての陣営がリモコンの後追いを開始して、また再び、任天堂には危機が訪れるだろうね。
そこを生き延びることができるかどうか。
その点では、オレは案外悲観的だが。
752:名無しさん必死だな
09/04/12 23:01:31 t2kbMCPpO
>>739
一章ずつチョビチョビやってるが面白いよ
刀ごとの奥義と太刀と大太刀でずいぶんモーションが違うのが変化を生んでる
敵が結構色々いるしな
まあ興味あればどぞ
753:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 23:02:49 s8rRutVa0
>>751
グルタミン酸は普遍性があるんですが・・・
754:名無しさん必死だな
09/04/12 23:03:00 8+WYFyceO
>>744
ゲーム購買層って大して積極的にゲーム買わねーじゃん。
だからPS1→PS2→PS3と売上が右肩下がりなんだし、サードだって続編物しか売れないし。
デモンズや白騎士だってファーストのソフトだしなぁ。
1ヶ月に10本以上買ってから積極的にソフトを買ってると言えよ
755:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 23:03:35 s8rRutVa0
つかWiiの後追いって既に枯れた荒野に特攻するアホいないだろ・・・
756:名無しさん必死だな
09/04/12 23:04:37 /uGPJNe40
このスレの答えが出てしまった
Q:「何故Wiiにはゲームらしいゲームがでないのか」
A:Wii購買層の大部分が任天堂のゲームしか買わない
→サード売れない
→ゲーマーが離れる
→サード撤退
→ゲーマー死滅
後には任天堂と非ゲーム層だけが残る と。
757:名無しさん必死だな
09/04/12 23:04:41 T/YAzfRn0
>>746
何度も言われてることだが、良いもの作るにはどのハードだろうと、
相応の納期と開発費と人材が必要なわけで。
PS2時代でトップクラスのグラフィッカーが長期間参加したプロジェクトと
Wiiで2軍グラフィッカーが短期間で仕上げたプロジェクトじゃ、差が出て当然。
特に今世代はHDに各メーカーのトップ陣を取られてるから。
758:名無しさん必死だな
09/04/12 23:04:41 t2kbMCPpO
リモコンハンドルは手軽さだろうな
臨場感やら操作性では他のコントローラに劣るがあれは気楽に遊ぶにはいい
GTフォースは反力があったり臨場感抜群だが準備がちと手間だからな
まあ一長一短だな
完全な白黒着けちゃう人は見る目がない
759:名無しさん必死だな
09/04/12 23:05:03 TqfSKwye0
>>752
おお、そうか買うお。綺麗なドット絵のアクションゲーだから気になってたんだよ。
しかし難しいな。ゲームらしいゲームってなんだっけw
760:名無しさん必死だな
09/04/12 23:06:22 vYSG8D6GO
>>727
> たとえばWiiソフト買ったら貰えるポイントカードとかどうだ
クラブニンテンドーじゃ駄目なの?
761:名無しさん必死だな
09/04/12 23:06:45 HZKloscD0
ゲハのおかげでどんどん日本のゲーム市場は縮小させることに成功し日々成果を上げています。
喜ばしいことに世界中で大活躍のWiiもSONY社員、PS3狂信者の工作の甲斐もあり売上、ゲームの評判等を落とすことに成功しました。
このおかげでパチンコなど別の娯楽機関が減少気味だった利益を上げることができました。
北朝鮮に送金する資金も増え祖国のために奉仕できるため私個人としましては喜ばしい限りです。
SONY社員、PS3信者の方々には在日を代表して感謝を申し上げます。감사합니다
762:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/12 23:08:47 s8rRutVa0
>>758
設置が面倒臭いけどあれやると鍋コンには行けないよ
鍋コンやるくらいだったら3Dスティックで操作するわ
そっちの方が面倒じゃないもん
布団の中に手を入れてプレイできるし寝転んでプレイできる
763:名無しさん必死だな
09/04/12 23:09:25 t2kbMCPpO
まあPS2の層がPS3に動いてるのは確かだな
そしてGC層の多くはWiiではなくDSに流れた
Wiiに入るのは俺みたいな極一部のGC層と大半のカジュアルゲーマーと行ったとこであろう
ソフトの売れ方見るとな
ゲハでは言いくるめられても仕方ない部分はある
まあGCから移動したなら欲しいソフトの為に買ったであろうから後悔はなかろう
問題は新規層をちゃんと掴み切れてないてんだな
764:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/12 23:09:37 zoqhxJdwO
>>753
だっこちゃんには普遍性はないが、製造販売のタカラは莫大な富を得た。
その後いろいろあってタカラトミーになって消滅したけどね。
765:名無しさん必死だな
09/04/12 23:12:20 Ho0fZ2Kk0
428のためだけにWiiは買ったから後悔はしていない
てゆーか思ったよりWiiで遊んでるし
766:名無しさん必死だな
09/04/12 23:12:35 t2kbMCPpO
>>762
それもまた一理だな
操作性ではスティックが一番秀でてるしな
GTpro持ってるがそれでGT4たまにやるとやっぱ楽しいのう
GT5本編が楽しみじゃ
767:名無しさん必死だな
09/04/12 23:13:40 vYzwkVjH0
客がいないから出さないだけだもんな
ダイエットゲームのオバサンオッサンを除いたらマリオパーティで遊ぶような子供しかいないし
プレステとPSPが十代の層をガッチリゲットしているうちは出す必要もないだろ
金かけるだけ無駄だし
768:名無しさん必死だな
09/04/12 23:13:46 /uGPJNe40
いま、一番ゲーマー層の鉱脈なのってPSPじゃない?
769:名無しさん必死だな
09/04/12 23:16:13 2VH89kP00
>>749
ものすごいスレ違いなんがだ、あんな大袈裟なモン作って
ネジコンに対応しなかったからGTシリーズやらなくなった。
ナムコもなぜネジコンを作り続けなかったのだろう…
あれすごいやりやすかったのに。
形も普通のコントローラーと大差ないから
ボタンさえ増やしてくれれば普通にも使えたはずなのに。
770:名無しさん必死だな
09/04/12 23:16:27 Ho0fZ2Kk0
たまに人が集まったときのパーティーゲーム機としては一級品なんだけれど
771:名無しさん必死だな
09/04/12 23:16:35 pcWjNVFq0
結局ゲームらしいゲームの定義はどうなの?
定義が無いものにどうこう言っても意味ねー罠w
772:名無しさん必死だな
09/04/12 23:18:31 4FL1ki5G0
>>763
新規層といっても板で腰振ってるおばさまに
PS3の主力ゲー(FF13や龍がごとくやMGS4など)
を出来ますよといってもなぁ
かといってこっちでも立ち木のポーズが出来ますよ
といっても保守的な日本人は絶対こない
立ち木や棒スポを越えるアイデアといっても任天堂さえニュージックで
ややこけなのにそんな簡単にアイデアポンポンでりゃ世話ないよ
773:名無しさん必死だな
09/04/12 23:18:43 vYzwkVjH0
マベのような赤字出すようなアホ経営のメーカーじゃないと
Wiiのヲタ向けゲームを出すことはしないだろうな
テイルズだってゲーム性自体はゴエモンやドラえもん系統で子供も楽しめるし
エターニアなんて四人まで出来たんだよな
最近のテイルズは何をトチ狂ったか一人プレイモードしかないけど
774:名無しさん必死だな
09/04/12 23:19:27 pcWjNVFq0
>>769
俺も超好きだったよ。ネジコン。
レースの本来の操作とは相当にかけ離れてるんだが、あのプレイ感はたまらんかった。
775:名無しさん必死だな
09/04/12 23:21:15 Ho0fZ2Kk0
リビングで使うWiiはフィットネスやパーティーゲーム機でほとんどゲームは売れない
個人の部屋に置かれるWiiなら普通のゲームも売れるんだろうけど、そういう方向にはほとんど普及してないんだろうねえ
776:名無しさん必死だな
09/04/12 23:22:08 8+WYFyceO
>>768
DSじゃないの?
スパロボだってPSPよりDSの方が出来が良いし
777:名無しさん必死だな
09/04/12 23:27:44 2VH89kP00
>>775
Wii買ってる層ってのはゲームやってなかったどころか
毛嫌いしててもおかしくなかった層だろうからな。
WiiスポやFitをそれまでの「ゲーム」と同列には見てないだろう。
任天堂の看板タイトルさえ一枚落ちるあたりは鳴かず飛ばずだしね。
ポインタとか活用してWiiならではで面白いのはちゃんとあるんだが。
778:名無しさん必死だな
09/04/12 23:31:20 vYzwkVjH0
ゲーム嫌いがWiiを買ってるとか都市伝説だよ
一億人の日本人のうち子供を抜かして何人の人がWiiDSを買っていることか
これらの人達ってファミコンやゲームボーイの経験者のリピーターが大半だと思うけどな
779:名無しさん必死だな
09/04/12 23:31:25 QnFmS3l40
>>773
テイルズを4人でやってるやつは聞いたこと無いけどな
780:名無しさん必死だな
09/04/12 23:32:05 ouc13id0O
>>699
> 「スカイクロラ」(販売累計6000本)
累計1.3万だぜ
サラッと捏造すんなよw
781:名無しさん必死だな
09/04/12 23:35:41 ouc13id0O
>>728
> >>725も言ってるけど国内で爆死してても海外で成功してるソフトもあるからなんとも言えん
国内爆死の、タイトーのクッキングママとやらが海外でミリオン行ったんだっけ?
782:名無しさん必死だな
09/04/12 23:43:24 ouc13id0O
>>768
開発費は据え置き並みにかかるくせに定価はDSと同レベル、
売れるのはやっぱり一部の定番ソフトだけ、海外ではあのPS3より酷い状態、
止めに割れ厨だらけのPSPとやらが何だって?w
783:名無しさん必死だな
09/04/12 23:44:10 gJEKvjRe0
たまにゲームらしいゲームが出ても
ユーザー層がこんなんばっかだからなぁ^^;
【レス抽出】
対象スレ:【Wii】モンスターハンター3(トライ) part43【MH3】
キーワード:D8oZs2zU
266 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/04/12(日) 00:41:55 ID:D8oZs2zU
3のたいまつ邪魔じゃないかなぁ?
295 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/04/12(日) 15:37:44 ID:D8oZs2zU
そろそろハンター同士競わせろや…。
うんで…怪獣の背中に乗らせろや~~ガォーッ!!
怖いだろう…。
394 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/04/12(日) 21:01:44 ID:D8oZs2zU
トライに関して予想…
□暗所が闘いづらそう…
□海中の動きがとりづらそう…
□武器が余り増えていなかった…
どれか一つは当たるかもなぁー…。
400 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/04/12(日) 21:09:53 ID:D8oZs2zU
武器に素手を入れて下さい…
寝技とか仕掛けてみたい。 本気で…
784:名無しさん必死だな
09/04/12 23:44:56 ouc13id0O
>>759
> しかし難しいな。ゲームらしいゲームってなんだっけw
アニメ豚の大好きな萌えゲー、ムービーゲーだろw
785:名無しさん必死だな
09/04/12 23:46:21 wZxdQjFF0
ゲームらしいゲームってイメージが皆違うと思うが、
おれの感覚で定義するならゲーム自体が主役の娯楽ってとこかな
格闘ゲームであればコンボや駆け引き、パズルであれば仕組まれた謎を解くなど
おれらはWiiにもこれを求めてるけど、任天堂が目指しているのは遊びの世界
パーティゲームはコミュニケーションツールであって主役はゲームじゃない
ゲームは添え物でしかないから、新作に飛びつく可能性は低い
むしろ新しいゲームに対して保守的な部分すらあるんじゃないだろうか
786:名無しさん必死だな
09/04/12 23:46:28 TqfSKwye0
思うにゲームらしいゲームは出てるからこのスレはもういらなくね?
787:名無しさん必死だな
09/04/12 23:49:10 pcWjNVFq0
>>781
WiiDDRも日本じゃ1万とかしか売れてないが、海外だと50万くらい売れてるな。
788:名無しさん必死だな
09/04/12 23:58:12 wZxdQjFF0
世界最下位ハードに負けてるハードに日本向けのソフトを出すのはリスキーだとも言えるぞ
任天堂は世界で売れるからいいけど
789:名無しさん必死だな
09/04/13 00:06:32 ouc13id0O
>>785
また戦士様は見苦しく限定条件付けてんのかよw
いい加減「ボクちゃんの脳内では>>784みたいなゲーム以外はゲームじゃない!」
ってゲロすりゃ楽になるんじゃね?w
790:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 00:08:31 Gfor2V0j0
ゲームらしいゲームをキモオタゲーに限定したくて仕方がない豚が突撃してきたw
791:名無しさん必死だな
09/04/13 00:10:04 9oDcochS0
少なくともゲーマーと言われる人種が、今Wiiでヒットしてるものをゲームらしいゲームとは言わない気がする。
792:名無しさん必死だな
09/04/13 00:11:53 1x+cyKqF0
ゲハ的なゲームらしいゲームって
解像度とかAAとかテクスチャとかロード時間を競って楽しむゲームの事でしょ?
793:名無しさん必死だな
09/04/13 00:12:55 1V5f8TOW0
カジュアル層がやらないゲーム=ゲームらしいゲーム
794:名無しさん必死だな
09/04/13 00:18:36 G/8zQPag0
>>786
俺もそう思う。ぶっちゃけ色々出てるし。
428とか朧とか。タツカプとかもあったし、デッドラもあった。
これから黄金の絆とかアークライズとかあるでしょ。
それでいいんじゃん?と思う。
結果が伴ってないと可哀想なので、もっと買ってやれよとも思うが。
795:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 00:21:54 Gfor2V0j0
ゲームらしいゲームでありさえすれば良いっていう発想がおかしいだろ・・・
神ゲーないのかよ、神ゲーは
796:名無しさん必死だな
09/04/13 00:31:38 Og/8K8bK0
俺的にWiiDDRは神ゲーなんだがそれで良いのか?
万人に神ゲーなんてどのハードにも出てないだろw
797:名無しさん必死だな
09/04/13 00:31:58 tGml9fqZ0
ゲームらしいゲームが好きなメーカーも信者もそれこそ
売り上げで示してもらわないとな。
現状ではゲームらしいゲームなんて妄言でしかないぞ。
798:名無しさん必死だな
09/04/13 00:33:53 vVKVmwEYO
>>797
> ゲームらしいゲームが好きなメーカーも信者もそれこそ
> 売り上げで示してもらわないとな。
サード自らが地獄のHD市場に客を誘導済みですので最早手遅れです^^
799:名無しさん必死だな
09/04/13 00:35:20 aU7Lhrr70
>798
サードはそこらへん楽観視しすぎな気がするんだけどね・・・
PS2時代になぜあれだけ合併する会社が沢山でたのか考えたことないのかね
800:名無しさん必死だな
09/04/13 00:38:01 sYPhse9zO
最近の神ゲーはなんだろ?
名作レベルはあっても驚き唸るような新境地を切り開いた作品はここ数年どの機種でも見ないな
シーマンみたいなその発想はなかってのないね
まあ無いから据え置きは元気ないんだが
801:名無しさん必死だな
09/04/13 00:38:15 Eo3/6rNF0
脳トレとか板って任天堂がパクりアレンジして売り出したソフトの中では
比較的オリジナリティの高いゲーム性ばかりだと思うけどな
802:名無しさん必死だな
09/04/13 00:40:06 38qKlRntO
>>795
去年は428より面白いソフトはペルソナ4ぐらいしか無かった
803:名無しさん必死だな
09/04/13 00:41:05 PNFLap6o0
珍ポの大成功に学ぶべき。
一応心情的には現役ゲーマーのつもりだけど
それでもゲームに1日何時間、トータル何十時間も
費やしてられっかって奴は多いでしょ。Wiiのゲーマーって。
1日30分。トータル3日で十分なんだよ。
804:名無しさん必死だな
09/04/13 00:42:28 38qKlRntO
>>803
Wiiに限らず社会人ゲーマーは大抵そんなもんだろ
805:名無しさん必死だな
09/04/13 00:42:57 sYPhse9zO
任天堂は枯れた技術の水平思考だからな
アイデア自体は平凡だがまとめ方が他を圧倒的に凌駕してた
取捨選択が上手かった
ここがあの圧倒的なブランド力に繋がってんだろう
ただ今はやりすぎ感があり評価出来ない
脳トレまでだな神が乗憑いたかのようなカリスマ性があったのは
806:名無しさん必死だな
09/04/13 01:07:00 zAb7QTXf0
出てるから問題ないという事でOKだな
ただ売れないだけ
807:名無しさん必死だな
09/04/13 02:02:31 Og/8K8bK0
>>806
ほう。おまいはゲームらしいゲームってやつの定義を知ってそうだな。
ぜひ教えてくれ。
808:名無しさん必死だな
09/04/13 02:47:27 rnNVMB7I0
このスレあたまっから読み返せば何度も話出てるからわかるよ
809:名無しさん必死だな
09/04/13 03:23:47 Og/8K8bK0
結局全然まとまってねーじゃねーかw
じゃあとりあえず次の中からゲームらしいゲームとそうでないのを分けてくれんかね?
それさえ出来れば少しは見えてくる気がする。
MGS4
龍3
ぽちゃぽちゃあひるちゃん
Halo3
アイマス
ぴにゃーた
DDR
ぱらっぱ
AC初代テトリス
ドクターマリオ
たけしの挑戦状
Wiiスポ
WiiFit
マリギャラ
マリカWii
オプーナ
810:名無しさん必死だな
09/04/13 03:54:05 rnNVMB7I0
>>809
ゲームらしくないゲームを決めるとしたらここらへん(『』)がキーワードになるんじゃない?
>>651
>『イベント主流』でもないし、『3Dスティックとかにすごく依存したもの』でもない
>他のソフトによく、『小説とか映画のような』、というたとえ方がありますけど
以下主観で。
・FitとWiiスポはゲームらしいゲームとは言いがたい
同じセンでぽちゃぽちゃあひるちゃんや音ゲーも苦しい
・パズルゲームやシュミレーションは概ねゲームらしいゲームといってもいいと思う
ただ模倣するという意味でのシュミレーションだと違う
・ストーリー、ムービーが最重要なタイトルはゲームらしいゲームとは言えない
アイマス、たけしの挑戦状
・MGS4はシナリオ、ムービーが大きなウリになってるからゲームらしいゲームとして売れたとは言い切れない
Halo3はオン対戦が強く求められているからゲームらしいゲームとして売れたと言える
あぶれたやつはあたりさわりなくゲームらしいゲーム、ってことでいいと思う
811:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 04:04:12 Gfor2V0j0
>>800
新境地=神ゲーっていう発想が分からん
>>805
同意
それ以降は単なる短期的商売上手
812:名無しさん必死だな
09/04/13 04:13:45 Z2VYYqM/0
ゲームらしいゲームって何だよっていちいち聞いてる奴に限って
どういうソフトなのか大体分かってる感じがするな
任天堂はそういう路線を真っ向から否定して今の地位にいるんだから
信者がそれを否定してどうすんだって思うけどねぇ
大体最近チュンの中村にゲームじゃないゲームでヒット出してるって
ズバっと指摘されてたのにねえ
別に中村的には否定的な意味じゃないんだろうから怒らないであげてくれ
813:名無しさん必死だな
09/04/13 04:15:29 wpjZ9OSK0
>>778
今までゲームにまったく興味なかった定年迎えたウチの親がWii買ってスポーツとフィットやってるのさ
都市伝説じゃないと確信した
814:名無しさん必死だな
09/04/13 04:16:56 GSzwULbJ0
>>813
で他にソフト買う予定はありそうなの?
朧村正とかどうかな
815:名無しさん必死だな
09/04/13 04:21:23 wpjZ9OSK0
>>814
全くないですな
これだけで終わりそう
本当にスポーツ・フィット単体マシンとして認識してるんだなー
800万台普及しててゲームの売れないWiiの現実を目の前で見たさ
ちなみに俺専用のWiiはちゃんと自分で買って俺の部屋にあるさ
816:名無しさん必死だな
09/04/13 04:22:25 ZI04sbQj0
>>814
ぶつ森は孫とやってるよ
817:名無しさん必死だな
09/04/13 04:22:28 wpjZ9OSK0
朧も買ったぜー
818:名無しさん必死だな
09/04/13 04:23:09 GSzwULbJ0
>>816
孫と同居なんてずいぶん古い時代の世帯モデルなんだな
819:名無しさん必死だな
09/04/13 04:24:16 KoZPuPO30
PS2並みのゲームなら出るかも知れないが、箱やPS3クラスのクオリティを期待するなら性能が足りないから無理。
820:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 04:26:54 Gfor2V0j0
>>815
致命的なのはさ
メニューが糞面倒臭いんだよな
だからレゲーやるにもやる前からやる気失せる
360の場合、レゲー落としても結局今のゲームやるから結局やらない
Wiiはやるゲームないからそういうことはないんだけど、糞コンのせいでやっぱりやらない
821:名無しさん必死だな
09/04/13 04:33:49 rnNVMB7I0
自分で抜き出しといてなんだが、、『3Dスティックとかにすごく依存したもの』でもない ってのは
ほんと今の任天堂には痛し痒しだな
デバイスありきのゲームばかり目立ってしまってる上に依存もしてる
822:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 04:44:08 Gfor2V0j0
結局新しいものは何も生み出せなかったんだよな
小手先で新しさを演出した
それで売れちゃったもんだから逆にその小手先が足枷になって何にも売れないし
何にも作れないようになっちゃったんだよなぁ
多種多様なアイデアの効いたゲームがドンドン出てくるっていう理想は
奇妙奇天烈な企画ものでスイーツが食いつきそうなものを無理矢理ひねり出してるってのが現実
823:名無しさん必死だな
09/04/13 04:51:59 ZI04sbQj0
>>818
えっとね今はインターネット言う物があってね
遠くに居ても話しながらゲームできるんだよ
って所から説明しなきゃ駄目なの?
824:名無しさん必死だな
09/04/13 04:59:47 GSzwULbJ0
>>823
ずいぶんハイテクなお年寄りなんだな
お年寄り世帯のインターネット普及率とかいつの間にそんなに上がったんだ?
825:名無しさん必死だな
09/04/13 05:03:16 38qKlRntO
>>810
826:名無しさん必死だな
09/04/13 05:05:59 38qKlRntO
>>810
>・ストーリー、ムービーが最重要なタイトルはゲームらしいゲームとは言えない
> アイマス、たけしの挑戦状
これはどうだかねぇ。
例えばサウンドノベルはストーリーが最重要だけど、ゲームでしか出来ないシナリオな訳でー。
それなのにゲームとは言えないって言うのはねぇ。
ゲームらしいゲームという言葉自体がくだらないよ
827:名無しさん必死だな
09/04/13 05:36:50 AP8JS5Id0
ゲームらしいゲームは格闘ゲーム、落ちゲー、FPSみたいなシンプルなものだろう
828:名無しさん必死だな
09/04/13 05:48:16 f9S+8K6C0
>>827
それでいくと対戦型のスポーツもゲームらしいゲームだよな
既存のスポーツの面白さを画面内で伝えるならばやっぱ派手な演出は欲しいよなあ
829:名無しさん必死だな
09/04/13 05:54:07 AP8JS5Id0
土台さえきちんとしてればどれもゲームだろ
例えばWiiのボーリングゲーム?とかは非常に単純なFPSとも捉えられる
演出なんて装飾はいらないけどな
830:名無しさん必死だな
09/04/13 05:58:57 JKAtBcdFO
バカ発見
831:名無しさん必死だな
09/04/13 06:16:20 XLKkj08fO
名前が悪いウルトラファミコンにしろ
832:名無しさん必死だな
09/04/13 06:23:13 GHFvw1vb0
>>824
糞田舎でも市の方針で半ば強制的にADSL程度の回線は引かれてる所は多いし
子や孫が、ゴミ捨てる様な感覚で実家にお古のPCを送ってくるわで
意外と環境が整ってる家は多いぜw
そんなかで実際ネット使ってる人は極稀だが
よく使い方が分からん教えろと酒の席で絡まれたりするよ
833:名無しさん必死だな
09/04/13 09:53:43 Bf0rRBWS0
「ゲームらしいゲーム」とは
>(桜井さん)
>「ゲームらしいゲーム」をただひたすら
>楽しめるようなものにしようと思っていました。
>シンプルな、「素のゲーム」みたいなものを出したかった。
>シンプルで、でも遊び込むほど、やりこむほどに
>奥の深さがどんどんわかってくる、というものをね。
>イベント主流でもないし、3Dスティックとかに
>すごく依存したものでもない、シンプルなゲーム。
>いわば遊び場みたいなものですよ。
>他のソフトによく、小説とか映画のような、という
>たとえ方がありますけど、これは例えるなら、
>砂場とか原っぱ、ですね。
>(岩田さん)
>遊び場、砂場であり、
>また、ボール、トランプみたいなものだったりね。
>それはすごくそうなったと思います。
>こんなにゲームらしいゲームが出来たな、って。
URLリンク(www.1101.com)
834:名無しさん必死だな
09/04/13 10:01:15 3S0Iw09RO
>>833
そこで言ってるゲームとゲハで言うゲームの定義は違う
TVゲームらしいTVゲームって言うべきだよね
835:名無しさん必死だな
09/04/13 10:15:19 n0OKlWP+O
>>810
元々が、当時の「XXみたいなゲーム」と言う売り文句に対するアンチテーゼだしな。
まあ、主に映画みたいな~の事だがなw
俺も大嫌いな言い回しだった。
ゲームは映画より下なのかよ?
みんながみんな映画に憧れてると思うなよ。と
PSの主力であったFFやバイオ辺りね。バイオはゲームとしても面白いがね
最近だとバイオ5や龍3は
ゲームらしくない。
836:名無しさん必死だな
09/04/13 10:26:05 Bf0rRBWS0
>>821
『3Dスティックとかにすごく依存』してゲーム自体が疎かになったものと、
デバイスを上手く活用して楽しく遊べるものは違うんじゃないか。
それにWiiスポやFitは『シンプルな素のゲーム』『遊び場』そのもの、
最近じゃ珍しいくらいのゲームらしいゲームだと思う。
>>834
ゲハ住民ならゲーム関連の用語くらい正しく覚えとこうよ。
837:名無しさん必死だな
09/04/13 10:35:02 1MR5tdZG0
Wiiスポは確かに「遊ぶ」って感じだけど
Fitはさすがになぁ・・微妙
838:猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
09/04/13 10:46:51 Qo9ikb0V0
大半のゲームは、位置合わせとタイミング合わせをやってるのよね。
で、Wiiは位置も合わせなくていい、タイミングも合わせなくていい、そんなゲームがどれだけあるの?、と。
WiiFitだって、乗ってる人の重量の位置と、タイミングを入力できる板を使ってるっていうか。
839:猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
09/04/13 10:53:21 Qo9ikb0V0
>>822
もう、そこまでしないと注目を集めるのが難しいレベルまで、ビデオゲームというカテゴリーが落ちてきたってことでしょ。
足掻いているというよりは、道理に倣ったっていうか。
840:名無しさん必死だな
09/04/13 12:20:28 1x+cyKqF0
どのゲームも位置合わせとタイミング合わせだろ。
それ以外の入力方法を採用してるハードやゲームを教えてくれよw
841:名無しさん必死だな
09/04/13 12:28:09 59a6MS5L0
簡単に言うと性能の進化とはゲームの境界線がなくなるということ。
アクション・ロールプレイング・アドベンチャーといったジャンル分けが無意味になる。
そういう状況において入力デバイスの変更というのは考え方としては間違っていない。
ただそれは性能の進化という前提があってのこと。
その前提を置いておいて入力デバイスだけ進化させたのが少し間違っていた気がする。
ただその間違いは現時点ではという意味。
10年後のゲーム機はWiiリモコンを進化させたデバイスが主流になる。
それだけは確信できる。
842:名無しさん必死だな
09/04/13 12:57:08 Bf0rRBWS0
GCよりPS2の方が高性能だと勘違いするようなユーザーには、
Wii程度の性能進化で十分だったんじゃないかな。
今だって箱○よりPS3の方が高性能だと勘違いするくらいだし。
843:名無しさん必死だな
09/04/13 13:01:08 41EY6Y/W0
HD機がある今となってはGCもPS2もWiiも目糞鼻糞だろ。
844:生粋の任豚 ◆Boy0562YHA
09/04/13 13:04:16 75QepobjO
>>841
それを某スレで言うと袋叩きにあいます。
実際、袋叩きされに行ってるけど。
入力系はセンサー(ボタンもセンサーのひとつ)の発達に依存するわけだけれど、世界に冠たる日本の産業用ロボット技術は、センサーの発達によって進歩してきた。
重さやカタチを瞬時に捉えて選別するとか、卵みたいな柔らかな物を扱うとか。
リモコンに使われる傾きセンサー、モーションプラスのジャイロセンサーは、産業用ロボットやミサイル、航空機から派生して、模型や自動車等に搭載されている。
Wiiボードの圧力センサーは、前述の卵を持ち上げる機械の指先や、数十トンの重さ→トラックなどの計量に使われている。
こういうセンサーの発達は現在もまだ大きく進歩している最中であり、いずれはゲームの操作も、今とまったく違うものになるだろう。
手始めだが、高精度圧力センサーは、十字キーや3Dスティックを駆逐するだろう。
くぼみに親指の頭を置いて、そのチカラの入れ方を感知し、画面に反映させれば良い。
押しかたの強弱で、アナログ的な操作感覚を演出できるし、なにより頑丈だ。
845:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 13:09:35 Gfor2V0j0
>>839
そもそもゲーム好きじゃない奴の注目を集める必要がないんだよ
何とか手広く集金しようと考えるから常連さんまで居なくなる羽目になるってことを学ぶべき
>>838
初代メイドインワリオがビデオゲームのエッセンスなのは間違いない
ただそれは人馬一体っつーか肉体とインターフェイスがフィードバックできて
感覚的に肉体と化すって部分がないと成り立たないわけ
FitやWiiコンなんて目を瞑って片足で立ってるのと同じなわけさ
846:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 13:12:15 Gfor2V0j0
>>841
フィードバックしにくいからインターフェイスとしては不合格だよ
いつまで経っても酔っ払いが上手く歩けない時のもどかしさとかいい加減さが付いて回る
847:名無しさん必死だな
09/04/13 13:15:43 1Kl6byVvO
まぁオプーナ程のソフトがミリオン行かない市場だもんな・・・
848:名無しさん必死だな
09/04/13 13:36:58 N7SrnenT0
よく棒振り棒振りとか言われてるけど、そう言う奴がオススメするゲームに限って
十字キー・決定ボタン・キャンセルボタン 程度で十分(つまりWiiリモコン横持ちで間に合う)な
RPGとかACTとかばっかりだよな。
無論格ゲーやらシミュレーションやらならそうも言ってられんが。
849:名無しさん必死だな
09/04/13 13:50:12 cyv2L15Y0
303 :名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:28:51 ID:Dckc6rAX0
09年発売の全Wiiソフト
マリテニWii 155600 1/15
ドラキュラ 3694 1/15
ハルヒ激動 19426 1/22
フラジール 22640 1/22
ラビッツ 不明 1/22
FFCC EoT 30062 1/29
スケートイット 不明 2/12
シムアニマル 不明 2/19
デッドラ 9200 2/19
ハイスクール 1200 2/26
ワンピEP2 68000 2/26
リラックマ 1700 3/5
シムパーティー 不明 3/12
WEチア 2000 3/12
ウィンタースポ 不明 3/12
ファントム 2300 3/12
ソニック騎士 4100 3/12
ダーツWii 不明 3/19
ウッズPGA 不明 3/19
モノポリー 500 3/19
パワプロNT 29000 3/19
ハルヒ並列 10000 3/26
遊戯王 7700 3/26
007慰め 1100 3/26
アナザーR 10070 2/5
メトプラWii 5200 2/19
ピクミン2Wii 54000 3/12
850:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
09/04/13 13:52:05 1NoIBMAY0
朧村正はアマゾンや一部の小売が発注を絞ったために売り切れただけで、
うっかり普通に仕入れた店では余ったみたいだね。
851:名無しさん必死だな
09/04/13 14:00:18 n0OKlWP+O
>>845
ライトを呼び込んだのはPSだろうが。
おまけにかなりの数のアニオタが紛れ込んでた。
結果、一気にオタ臭いゲームモドキが溢れかえる始末。
ゲーマーもその時は口を揃えて今はライトに受けないと駄目
と言って賛同してた癖に。
fitにはバランスゲームが入ってるが、
DVDやBDにはゲームは一切入っていない。
やってる事はfit以下なのに非難するゲーマーがいないのはどういう事だ?
852:名無しさん必死だな
09/04/13 14:03:04 D5MV5TP10
任天堂だけが勝ったって感じだな、ソフト的な意味で
ゲームの売れなさを見越した企業の勝利、ユーザーの完全敗北
853:名無しさん必死だな
09/04/13 14:04:14 RBEsGsqOO
>>1
最初からクラコンプロ同梱しなかったから、が答えじゃね?
854:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 14:06:01 Gfor2V0j0
>>851
FCでしょ、歴史的に見たら
SFCで客が半減したけどゲーマーが育ってた
逆に言うとブームに飛びついた客の半分がリピーターになってくれたわけだ
で、下火になってたゲームに再び火をつけたのがPS
パラッパみたいな簡単でおされなゲームで再びブーム到来
PS2になってFC→SFCと同様の選別が起きた
Wii→???になるかねえ・・・ってことなんだよ
今のところWii→Fitになってると考えるのが妥当じゃないかと思うんだ
問題はソフト単体のヒットにとどまっちゃったこと
まぁ正直棒を振っちゃうとどのゲームも同じになっちゃうから至極当然なんだけどさ
855:名無しさん必死だな
09/04/13 14:13:32 FkTXCiZBO
>>849
モノポリー 500www
吹いたw
856:猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
09/04/13 14:21:10 ZcqQ1Uao0
>>852
常連さんとは関係無いところで、ね。
だから、任天堂がいくら売れていようが、関係無く縮小した市場もあった、と。
857:猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
09/04/13 14:26:38 ZcqQ1Uao0
>>846
それは慣れか好みの問題だよ。
格闘ゲームでアーケードスティックを買う人と同じで、慣れてないからやりにくい→嫌い、みたいな。
858:名無しさん必死だな
09/04/13 14:37:42 TT1RWZCI0
SFCで売れたサードのゲームってファイナルファイトやスト2やFFDQだからな
FC時代で例えるとダブルドラゴンとFFDQしかないゲーム機みたいなもんだし
任天堂のゲームを除いたら層が狭すぎだろうし
PSの方はバカみたいなゲームから将棋ソフトまでラインナップされてて
メモリの少なさからくるコアゲーの微妙さもなんとか跳ね除けて売れてたね
格ゲー欲しければサターンや値下がりしたネオジオを買えば良いし
859:名無しさん必死だな
09/04/13 15:07:19 g9Ile2m4O
ものすごいご都合主義だな。
860:名無しさん必死だな
09/04/13 15:29:18 AP8JS5Id0
ゲームらしいゲームなんてまどろっこしいことは言わずに
何故Wiiには面白いゲームがないのか?にスレタイ変えとけば良い
861:千手観音 ◆xqojxva6/I
09/04/13 16:04:49 Gfor2V0j0
>>857
目を瞑って片足で立つのも慣れと言えば慣れになるが、それに慣れるのに要する手間や労力が無駄
第一生理的に不快な状態じゃん、それって
862:名無しさん必死だな
09/04/13 16:45:46 yceUQ2wF0
>>836
WiiスポやFitそのものの作りこみ方としては、ただものめずらしいデバイスに終始するのではなく
ゲームとしても昇華されてるとは思う
そういうつくりの丁寧さというか道筋の付け方のうまさはもはや任天堂の手癖かもしれない
でも、結局なんで売れたかといえば一風変わったデバイスありきという部分だし
リモコンにしたと思えばボードを出し、マリカにわざわざハンドルを付け、ザッパーがなければプレイしづらい
タイトルを作り、現在のリモコンじゃ飽き足らず強化版の周辺機器まで予定してる
定着させようという努力なんだろうけど、悪い見方をすれば逆に次々と新しさだけでハッタリかまし続けてるようにもなる
(それが千手のいう 小手先 というイメージにあたる)
さらにモンハンがクラコンということでより「結局リモコンはものめずらしいデバイスなのでした」みたいなイメージが
目立ってしまった
そうでない部分、そうでないソフトがあることにはあるけれどそれはウリになってないし
多数の人にそうでない部分が評価されてるわけじゃない
だからこそ任天堂には痛し痒しなんよ
863:名無しさん必死だな
09/04/13 16:57:38 yceUQ2wF0
>>826
他に適切な言葉がないから「ゲームらしいゲーム」と言ってるのであって
小説のような、映画のようなとか他に端的に魅力を現せるタイトルにその言葉を奪われると単に語るのに困る
ゲームらしいゲームという言葉を優れた作品の形容であるように使うのは違うだろう
ゲームらしいゲームだけどイラねークソゲーもいっぱいあるだろうに
864:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
09/04/13 17:10:34 1NoIBMAY0
ゲームらしいゲームという言葉から感じるのは、
Wiiで売れてるゲームを認められないゲームファンの悲痛な叫びである。
865:名無しさん必死だな
09/04/13 17:13:34 zEmGyjAhO
結局任天の言葉に振り回されてる愚か者w
866:名無しさん必死だな
09/04/13 17:14:49 IHfI/uAK0
>>864
そんな奴らは、自分の考えるゲームに固執して
ゲームというものが何なのか分からなくなってることに
自覚することから始めればいいんじゃねぇの?
もしくは、ゲームやめろ。
867:名無しさん必死だな
09/04/13 17:16:08 41EY6Y/W0
ゲームらしいゲームってWiiでも出てるじゃん。
売上的には出てないも同然だけどw
868:名無しさん必死だな
09/04/13 17:48:00 hO3I7v+P0
>>862
インベーダー以前の「ゲームらしさ」にとらわれた、30代の営業マンはゲームらしくないインベーダーに不満タラタラだったという話がある。
ただ、開発が終わりに近付いた頃、開発の邪魔になるほど遊ばれていたインベーダーに、西角氏はヒットの予感を感じていた。
かくして西角氏の給料込みで1000万円の開発費を費やしたインベーダーは、2100億円を売り上げることとなる。
869:名無しさん必死だな
09/04/13 18:05:29 yceUQ2wF0
開発中やら発売直後ならその話を持ってくるのはわかるけど
既にWiiスポやFitが大ヒットを飛ばしているわけで… 何が不安って
>>854
>Wii→???
ってのが見えてこないという所だろう
任天堂ならば今年も何かやらかしてくれるだろうというのは期待してるけど
この状況で任天堂はもう駄目だと言う人を真っ向から否定するほど楽観視もできないや
870:名無しさん必死だな
09/04/13 18:11:33 vVKVmwEYO
>>851
> ライトを呼び込んだのはPSだろうが。
> おまけにかなりの数のアニオタが紛れ込んでた。
> 結果、一気にオタ臭いゲームモドキが溢れかえる始末。
FF7に代表されるプリレンダ詐欺ゲーのせいだな
糞ニーは要らん真似しやがって…
> ゲーマーもその時は口を揃えて今はライトに受けないと駄目
> と言って賛同してた癖に。
当時の「ゲーマー」とやらはそんな事言ってたのか…
今になって考えるとそいつらリアルGKだったんじゃねーの?
つーか千手やアホ助みたいなPSWの住人には人語が通じないから何言ったって無駄だよ
触ると手が汚れるからやめときなw
871:名無しさん必死だな
09/04/13 18:15:30 1MR5tdZG0
A助ってマリオマンセーしてなかったっけ?
872:名無しさん必死だな
09/04/13 18:16:48 XqE4GGUW0
>>870
どっちもPSW住人じゃないと思うぞ
あすけは歪んだ妊娠で、千手はカスレベルのアンチ任天堂
873:名無しさん必死だな
09/04/13 18:23:02 yceUQ2wF0
あすけも千手も普通に任天堂のゲームやったり褒めたりもするものね
まあ貶すほうが全然多いようには見えるけどw
874:名無しさん必死だな
09/04/13 18:50:43 st6U2PuV0
こう言うスレ立っても仕方ないな肝心の任天堂が最後に出したゲームらしいゲーム
が去年の今頃でたマリオカートWiiだもんな。
いい加減にしろよと、64でも3ヶ月に1本はゲームらしいゲーム出してたんだが。
Wii Fitとか結構だが(俺は欲しくないから買わないが)それらのソフト作る
リソースで他のゲーム作る開発人がマジで居ないんじゃないかと思ってしまうな。
875:名無しさん必死だな
09/04/13 18:54:34 st6U2PuV0
ゼルダチームを使ってWiiミュージックとか作らせるなっつのほんと、
モデラーが泣くは。
どんだけ開発部隊少ないんだよ任天堂は。