09/03/26 04:59:52 1bldevoi0
むしろ「ゲームらしいゲーム」って奴の方がくだらないって思われてるんだよ。
携帯機ならまだ、生活の中で生じる待ち時間を埋めてくれるって言う「利益」が目に見えて解る。
「fit」の場合は健康管理って言う利益。Wiiスポはパーティーゲームって利益。
じゃあゲームらしいゲームで得られる利益って何?
映像部分の技術博覧会的面白さは映画に勝てないし、
ストーリーもそこらの漫画やアニメの二番煎じの浅薄インチキファンタジー。
画面内の女に恋するほど現実世界で困ってないし、
自分自身が世界を救うヒーローに気分を味わいたいほど弱々しくない。
残るはせいぜい有り余った時間を埋められるって程度だけど
よほど貧乏で自堕落な学生とかじゃない限り、そんなもんは「利益」とは言えない。
まぁこの辺はゲームだけじゃなくテレビ番組あたりも抱えてる問題だけど
あっちはまだ「知識」っていう利益を得る手段に使える分多少道がある。
別にそのまま任天堂を追従する必要はないが、他のメーカーも
この時代に物を売るって事をもう一度考えて商売した方がいい。