ソニーがゲーム事業から撤退準備を始めてる件 46at GHARD
ソニーがゲーム事業から撤退準備を始めてる件 46 - 暇つぶし2ch172:名無しさん必死だな
08/11/13 15:36:09 0A364WYi0
これは>>172かな?w

173:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:37:38 93EJK3PF0
>>169
>640MBのCD-Rとか230MBMOとかが出始めの頃は、PC内蔵HDDは160MBとかだったから

嘘こけ

174:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:39:20 93EJK3PF0
民生のCD-Rドライブが登場したのが1996年頃

その時にHDDの容量が160MB???

どこのパラレルワールドだよ(笑)

175:名無しさん必死だな
08/11/13 15:40:23 j1XsFdLZ0
わざと少ない結果になる検索してるだろ

176:名無しさん必死だな
08/11/13 15:40:24 bxndTUSA0
>>171
>BDの半導体レーザーはソニーと日亜が抑えてる
コストもライセンス料も下がるのは誰でも分かる罠
俺が言ってるのは、それでもBDレコーダーが三位なんだから、ソニーが儲かる
のはおかしい
しかもBDの開発は、ソニーとパナとシャープ共同のはずなんだよ
BD市場が儲かるのは分かるが、ソニーが儲かるのは変じゃね?

177:名無しさん必死だな
08/11/13 15:42:51 bxndTUSA0
分かりにくいかな~、他のメーカーが売れればその分ソニーの収益減るよね?
これで分からなかったら引くわ

178:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:44:12 93EJK3PF0
>>176
そりゃBlu-ray Disc Associationに加わってるメーカーは儲かるわな
ただ、Blu-rayの基幹技術はソニーと日亜が抑えてるわけだよ
これの意味するところが理解できないのかな

つか、ソニーのレコが売れてないみたいな言い方するが僅差じゃん
あと「風が吹けば桶屋が儲かる」って言葉の意味をググった方がいいかと

179:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:46:23 93EJK3PF0
>ただ、Blu-rayの基幹技術はソニーと日亜が抑えてるわけだよ

ちょっと語弊があるわ
技術の大半は、ね

ちなみに東芝がHD DVDとの統一を蹴ったのもこの辺が問題の1つ

180:名無しさん必死だな
08/11/13 15:50:36 bxndTUSA0
>「風が吹けば桶屋が儲かる」って言葉の意味をググった方がいいかと
誰でも分かる言葉をググれとは・・・・お前は本当にヒキなんだな
俺の言ってる意味が分からないならいいんだ
言葉が通じねえみたいだし

181:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:51:45 93EJK3PF0
>>180
意味が分かってて直接的なソニーの利益にしか結びつけれない発想なら終わってるぞ、ガチで

で、反論はもう無いのかな?

182:名無しさん必死だな
08/11/13 15:52:51 U0HSYz7w0
>>180
完全なヒキでしょ、ネットの情報が全て正しいと思っている
被害妄想が激しいただの基地外

183:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 15:54:48 93EJK3PF0
ID:bxndTUSA0の言い分を聞いてると、

風が吹けば~(マクロ的な視点で考えたら)ソニー儲かるよねって言ってるのが理解できないみたいだな

風が吹けば桶屋が儲かる
PS2が売れれば東芝が儲かるって言っても目くじら立てそう

184:名無しさん必死だな
08/11/13 16:03:51 Buqi/4awO
D先生と一緒で自分の設定忘れるのは、この手の人の仕様なのかね?


185:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 16:06:10 93EJK3PF0
俺の設定って何だよッッッ!!!

186:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 16:10:04 93EJK3PF0
ID:bxndTUSA0も敗走した事だし、
俺忙しいからログアウトするぞ

shell script書いたり書類をOCRで取り込んだり色々やることあんだよ

187:名無しさん必死だな
08/11/13 16:14:28 hpVtad2Y0
>>186
勤務中に2ch入り浸るなよ穀潰しが
まだ無職の方がマシだわ

188:名無しさん必死だな
08/11/13 16:17:21 36N3xSnF0
ID:93EJK3PF0は得意げに>>138記事を張り、BD勝利=ソニー勝利を宣言

DVDレコなんか殆どうってねーんだから、BDレコ勝利と叫んでも意味がない
情弱をだますプロパガンダだ

>>140=ID:93EJK3PF0
>DVDレコで純粋なDVDのみってもう売ってないぞ
>DVDレコもBDレコもすでに両方ともHDDレコな

じゃあ>>138の記事でわざわざ書かれてるDVDレコって何?w
自分で自爆してることに気づいてないID:93EJK3PF0

マジ無能www

189:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 16:21:09 93EJK3PF0
今頃ひょっこり現るとかどんだけチキンだよ
悪いが相手できんぞ。答えは>>142で書いたから自分のレスとじっくり向き合うとよろし

190:名無しさん必死だな
08/11/13 16:23:58 n8B7aerC0
>shell script書いたり書類をOCRで取り込んだり色々やることあんだよ

ブログ見るとフォトショで画像加工とかやってるし何となく何してる人か分かったわw

191:名無しさん必死だな
08/11/13 16:24:39 Buqi/4awO
なんという構ってw
そういう事なんだな、結局。

192:名無しさん必死だな
08/11/13 16:28:24 U0HSYz7w0
>>189
ハイハイ気になって、気になってしょうがないんですね。
監視乙

193:名無しさん必死だな
08/11/13 16:37:46 hpVtad2Y0
>>189
きめえ

194:名無しさん必死だな
08/11/13 16:39:20 Y7Zy0Mki0
BDレコが軌道に乗ったらもうPS3さんはどうなってしまうんですか
もういらない子なんですか

195:名無しさん必死だな
08/11/13 16:46:26 nocPHGpZ0
それにしてもネタがないな

196:名無しさん必死だな
08/11/13 16:54:39 nocPHGpZ0
>>194
使い道がなさすぎるからなぁ

ゲームもろくなものがないし
BDプレイヤーとして使うにしても高いしソフトもそんなにない

せめてDVDが見れりゃあ・・・

197:名無しさん必死だな
08/11/13 17:06:13 guBQZKLD0
>せめてDVDが見れりゃあ・・・

>せめてDVDが見れりゃあ・・・

>せめてDVDが見れりゃあ・・・

198:名無しさん必死だな
08/11/13 17:11:10 Buqi/4awO
釣りなんでは?
自演でやってもいい燃料だしね。
自家発電で大したものじゃないんだが、嬉々としてたたくだろうし。

199:名無しさん必死だな
08/11/13 17:25:53 nocPHGpZ0
あれ?

相互外したやつじゃみれなかったことないか?

200:名無しさん必死だな
08/11/13 17:41:43 KqFzSU3P0
DVD-Rの事だろ

201:名無しさん必死だな
08/11/13 18:02:10 nocPHGpZ0
ぐぐってきた

再生できたのなw

お騒がせしますたw

202:名無しさん必死だな
08/11/13 18:06:55 n0HATX/M0
再生できないディスクメディアはHD-DVDだけです

キリッ

203:名無しさん必死だな
08/11/13 18:08:24 Aoz2j0gM0
>>169
俺が128MBMO買った時(外付けドライブ約20万、メディア1枚約1万)
HDDは外付けで230MBのを2-3台って感じだったからなぁ。
(SCSI外付け、1台5-6万程度)

今のHDDからすると、メディア容量300GB程度で、1枚辺り3000円~4000円程度に収まらないと
本当に光学メディアは無意味に近いな。
MOとか色々な光学メディアはHDDに較べて安価でバックアップに適していたし
今ではHDDのバックアップにHDD使った方が安上がりって程だからなぁw

204:名無しさん必死だな
08/11/13 18:08:53 nocPHGpZ0
>>202
さすがPS3w

あとはゲームがどうにかなればかつるなw

205:わふー ◆uzs5laFEVo
08/11/13 18:10:34 HRJI5HB00
あとは空気が読めるようになったり、経営が再生できたりすれば文句なしですね。

206:名無しさん必死だな
08/11/13 18:18:30 +fFzEVlr0
相変わらず容赦ないなw

207:名無しさん必死だな
08/11/13 18:21:25 U0HSYz7w0
>>204
そんなに綺麗なお花畑を見るなよ

実際は、三途の川のお花畑なんだから


208:名無しさん必死だな
08/11/13 18:21:45 PVvne3AK0
わふーは相変わらず切れ味鋭いな

209:名無しさん必死だな
08/11/13 18:22:44 biRF7oUc0
>>205
そんな贅沢は言わないので
謙虚さとか誠実さとか覚えてほしいです

210:名無しさん必死だな
08/11/13 18:51:03 DlYQkW0M0
>>209
内部構造的な欠陥だから
アップデートで対応するのは無理っぽい

211:名無しさん必死だな
08/11/13 19:11:45 36N3xSnF0
>>189
チ キ ン

212:名無しさん必死だな
08/11/13 19:20:34 JFmmCyQ+0
なんで
ゴールデン(´・ω・)ボール ◆TaMa/DPT8I  → ´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
って名前変えてんの?
よそで全然構ってもらえなくなっちゃったからコテ変えてまたレス乞食?


213:名無しさん必死だな
08/11/13 19:27:10 KmCduN1p0
>>203がX68kユーザーだということは分かった。

214:名無しさん必死だな
08/11/13 19:35:12 eu6FZWrl0
モンスターハンターポータブル2ndGとGTALCSを買って来た

215:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/13 20:25:57 pAkJicj50
>>212
それキンタマの偽コテだぞ
まー、一時期使って遊んでたけど

216:名無しさん必死だな
08/11/13 21:08:20 wsMLyd2N0
>>205
死体に「生きろ」だなんて無理なハナシだぜ

217:名無しさん必死だな
08/11/13 23:10:04 dC6/wCWj0
かつての過疎ってたこのスレがなつかしいです

218:名無しさん必死だな
08/11/13 23:48:35 V2uvOhey0
BDの現在のシェア争いについて
URLリンク(bcnranking.jp)

ソニーに有利な情報を引っ張ってきて語り始める当たりはさすがですね

ところでこの情報とBDレコがDVDレコを売り上げで抜いたと言う情報からは
メディアなんかこれっぽっちも売れていない録画機がDVD→BDにシフトしつつある
ということしか読み取れないんですが読み込みのみのPS3とどのような
因果関係があるのでしょうね

BD本体が売れればその分ライセンス料が入るのは分かるけどPS3とは関係ないし…



219:名無しさん必死だな
08/11/14 07:00:00 TvxS9sCb0
しかしブルーレイはさっぱり普及しないなぁ

220:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 07:04:46 Z83eUwtP0
風が吹けば桶屋が儲かる
BDが売れればソニーが儲かる
BDが売れれば量産効果でPS3のコストが安くなる

221:名無しさん必死だな
08/11/14 07:04:59 n08ou5UJ0
あのパッケージにしたのは失敗だよな

222:名無しさん必死だな
08/11/14 07:09:16 YN0Deh3X0
技術を下らんことにばっか使ってるから。

223:名無しさん必死だな
08/11/14 08:33:41 SRXkoEl30
その技術を作る技術者が少ないんだけどね。
逆に、アホで、間抜けで、基地がな営業社員が、
ネットでも頑張って活動しているからね。

224:名無しさん必死だな
08/11/14 08:36:00 e4iJQXuc0
>>220
同じこと何度書いてんだよ、この馬鹿コテは

225:名無しさん必死だな
08/11/14 08:39:49 I0V/LeUq0
構っちゃダメだって、それが狙いなんだから。

226:名無しさん必死だな
08/11/14 08:54:23 Po42yyyG0
BDレコは個人的にはBD付きHDDレコーダーだと思ってるな。録画してもディスクに落とすなんてあんまないもん。

227:名無しさん必死だな
08/11/14 09:01:50 FLHniEuw0
あまりないというか、まだ一度も焼いたことないな

228:名無しさん必死だな
08/11/14 09:14:38 I0V/LeUq0
焼くの面倒だからねえ。
残しておきたいものでも、出来るだけ詰め込んだり画質良くするには
余計なものを削らないといけない。
ここでCMとかの編集が必要になるし、編集すると倍速で焼けなかったりする
機種もあるから、これも手間というか時間の無駄。

録画したものをそのまま見て、気軽に消せるHDDだけでいいやって
感じにはどうしてもなるよね。
ドラマなんかだったらDVDになれば、レンタルで済ませられるし
よくよく考えれば、そんなに見返すほど見る番組は少ない。
一部のマニアとかヲタくらいよ、何度も見返すような人って。

229:名無しさん必死だな
08/11/14 09:33:51 mYkCN46w0
俺はDVDレコ自体をスルーした
ほとんどビデオって使わないし

と思ってたけど、CATVのHDR使ったら
便利すぎて吹いた。

何年ぶりかにテレビっ子

230:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 09:38:30 T26w0pmw0
風が吹けば桶屋が儲かる
BDが売れればソニーが儲かる
BDが売れれば量産効果でPS3のコストが安くなる
PS3の逆ざやが解消すればゲーム事業が黒字化する
ゲーム事業が黒字化すれば撤退は無くなる
撤退が無くなればおまえら涙目

231:名無しさん必死だな
08/11/14 09:40:51 R8DddjZd0
>>230
2行目から既に間違ってるので、糞コテの野望が潰えました

そもそもこの大不況下でどうやって高価なBD製品売るの?w

232:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 09:42:18 T26w0pmw0
>>231

>>138が目に入らんのか

233:名無しさん必死だな
08/11/14 10:17:20 sg35tjWf0
>>231
クソコテ擁護するのもなんだがソニーが儲かるところまでは間違っちゃいない
なんせ「売れれば」だからな

ところでPS3のBDドライブとBDレコのドライブは開発部署が違ったと思ったけど
それでもBDレコが売れたらPS3のドライブはコストダウンになるのかが疑問だね


234:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 10:22:57 T26w0pmw0
>>233
半導体レーザーや共用パーツの生産ラインが一緒だからだろ

記録用は出力が違うがな

235:名無しさん必死だな
08/11/14 10:27:51 hhZozhlu0
不景気で買い控える家電は一眼レフ,オーディオ,BDレコーダ
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

236:名無しさん必死だな
08/11/14 10:35:26 Po42yyyG0
問題はBDレコーダーでブルーレイビデオを見てるかだと思うんだがな。

237:名無しさん必死だな
08/11/14 10:39:49 p2GlDNkq0
簡単に言うと
ブルーレイのソフトを買うか?ってことだな
PS3もロイヤルティー取るけど、ブルーレイもロイヤルティーがある。
番組録画して消して終わりじゃないかと

238:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 10:48:12 T26w0pmw0
どうせ消すだけだとか言って
未だにトゥナイト2とかギルガメシュナイトの録画テープ持ってんだろ

239:名無しさん必死だな
08/11/14 10:50:07 SRXkoEl30
>>238
そえはお前だけだよ
シコシコ思い出に浸ってろチンカス

240:名無しさん必死だな
08/11/14 10:51:16 sg35tjWf0
>>234
うろ覚えですまんが半導体レーザーは特殊品だったかと
PS3は一体型で他はDVD&CDとBD分離型だった希ガス

共用パーツはさすがに一緒だと思うが

>>235
それ見たけどすでに持っているか否かが不明なので不景気だから買い控えると言う
趣旨にあっているない気がする

>>237
PS3よりもBD再生専用機の方が安いし消費電力も低いからBDソフトの為にPS3
買う人は今後は居ないと思う。PS3にはゲームで勝負していただかないと

241:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 10:51:29 T26w0pmw0
"そえ"とかどんだけ脊髄反射してんだよ(笑)

242:名無しさん必死だな
08/11/14 10:56:39 7xYyYLgZ0
ニュー速のチョニー工作員多すぎだろ・・


243:名無しさん必死だな
08/11/14 10:56:59 SRXkoEl30
>>241
可哀想にただの打ちミスしたことでしか
揚げ足が取れないんだね
わかる、わかる

244:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 10:57:50 T26w0pmw0
>>240
3波長レーザーピックアップは別に特殊品ってわけでもないが・・・
ちなみに80GBモデルでは分離型だ

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

半導体レーザーってのはチップ加工までのウエーハ工程は殆ど一緒なんだよ
だから再生用だろうが記録用だろうが関係ないの

245:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 11:05:28 T26w0pmw0
あー、あと勘違いしてそうだから一応言っておくが

一体型であろうと分離型であろうと、
BD用半導体レーザーで読み取れるのはBDのみだから
一体型はCDとDVDのが別に入ってんだよ

この辺は俺のブログに書いてあるわけだから
賢明な読者の皆さんはご存じの通りだと思ったが

URLリンク(gehaaa.seesaa.net)

246:名無しさん必死だな
08/11/14 11:08:38 sg35tjWf0
>>244
PS3発売当時のことを思い出してほしい。
将来のコストダウンを見込んで一体型を開発、PS3に搭載したはずだったんだが

つか、80GBモデルはそれすら捨てたんか。なんか色々間違っているなぁ
とはいえ分離型にしたと言う事はAV事業部と手を組んだと言う事なんかな?
それならBDレコが売れればPS3のコストダウンになる可能性も否定できないな


247:名無しさん必死だな
08/11/14 11:12:01 CJPIFkFpO
PS2とPSPで巻き返せば?

248:名無しさん必死だな
08/11/14 11:19:51 SRXkoEl30
>>247
巻き返すにしても弾となるソフトがない。

249:名無しさん必死だな
08/11/14 12:27:36 PMl2Vrux0
黒字化黒字化、か。

発売前の衝撃の値下げで、赤字覚悟でシェアを取りに行ったクタラギ氏の根性は、
もう残ってないか。

250:名無しさん必死だな
08/11/14 13:30:24 1Ty8JQ9h0
>>236
単にHDD/DVDレコーダの高い奴って位置づけな人は多いだろうな。

251:名無しさん必死だな
08/11/14 14:05:15 gWH+bfY30
>>249
>赤字覚悟でシェアを取りに行った

ただ単に高コスト過ぎて慌てて値下げした(それでも高過ぎだが)だけじゃないか。
シェア取りに行くなら設計段階でやっとけよと。

252:名無しさん必死だな
08/11/14 14:45:58 Po42yyyG0
>>249
昔、ブラビアという液晶テレビがあってな……。<赤字覚悟

まあ、普通に考えればブルーレイの利益(があっても)はそっちの穴埋めにいくだろうな。
テレビはゲーム以上に退けないし。

253:名無しさん必死だな
08/11/14 16:56:42 R8DddjZd0
糞コテしか擁護しない失敗BD

254:名無しさん必死だな
08/11/14 18:03:08 TvxS9sCb0

再生専用BDなんてゴミみたいなものだしな

255:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 18:04:02 1ULm3TpG0
徹底厨すら逃げ出した糞スレ

256:名無しさん必死だな
08/11/14 18:20:14 hhZozhlu0
実は自身でこのスレの保守レスをしてることに気付かない糞コテ君でした


257:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 18:28:01 1ULm3TpG0
ははッ、そんな馬鹿な

258:名無しさん必死だな
08/11/14 18:32:27 TvxS9sCb0
>>256
カスにさわるなよ

259:名無しさん必死だな
08/11/14 18:41:11 d66xjUFG0
>>230
> PS3の逆ざやが解消すればゲーム事業が黒字化する

まあ確かに、逆ざや解消できたら、あとはこのままファースト製のゲームさえ作らなきゃ黒字化は出来るだろうな。

260:名無しさん必死だな
08/11/14 18:43:59 wXGM3o0I0
サードもPS3にソフトを出さなければ(ry

261:名無しさん必死だな
08/11/14 18:45:00 iNEnefFg0
10年戦えれば累計黒も夢じゃないな

262:名無しさん必死だな
08/11/14 18:57:05 SRXkoEl30
ゲーム事業で10年も戦えるだけの体力はありません
byソニー

263:名無しさん必死だな
08/11/14 19:00:39 BbfxlCQN0
>>262
うんだからこのスレが存在するんだ

264:名無しさん必死だな
08/11/14 20:20:58 9upbjaAN0
BDレコーダどうこうが直接PS3に関わるとは思わんが、HDDレコーダが欲しくても
勝手についてくる機能にはなりつつあるね
無駄にBD再生機能あるとソフト買っちゃいそうなのでDVDレコにしたが、選択肢が
極端に減った。DVDで揃えたソフトが観おわってない

しかしBDレコはソニーがあれだけ宣伝してパナ、シャープにシェア負けてるのか
秋葉ヨドではソニージャケットの拡販人が一番多かったみたいだが
東芝とパナで迷ってたが、拡販員が少なくてつかまらん…
純正店員だとあんまり商品知識ないのな。結局無難にパナ

265:名無しさん必死だな
08/11/14 20:41:21 sg35tjWf0
>>264
負けていると言ってもシェア30%だから本来ならそれほどでもないんだけど
どの価格帯の機種を見ても他社より割安感がある価格になっているので
これが量産効果による値下げなら良いんだけど赤字覚悟でシェア取りに…だったら
シェアはともかく会社としてはよろしくないね

ドライブについては購入してから一度もDVD-Rに焼いた番組はないと言う人が結構多い。
焼く人と焼かない人の差が激しい感じかな

266:名無しさん必死だな
08/11/14 21:28:23 Pve3txpS0
>>265
またソニーお得意の業界荒らしか

267:名無しさん必死だな
08/11/14 21:47:25 UPOvxPPc0
ソニーのいい所は価格破壊して、普及する時期を早める戦略が多いこと

というか赤字でも安く売ってシェアで勝ちを取るのがソニーだからなー
商売は競争だから戦略を否定することは出来ない
実際ソニーがシェア取ろうが取るまいがそのジャンルが普及すれば自ずと価格競争になるわけで

268:名無しさん必死だな
08/11/14 21:58:13 I0V/LeUq0
>>267
ソニー含め業界全体が火だるまになるのは、本当にいいのかどうかわからんけどね。
そこまでしてシェア取った市場で稼げないと、一番困るのは実はソニーなんだし。
他の家電メーカーは別のトコでも利益はあげれるが、ソニーには無いわけで。

それでソニーが手にしたのがゲームその他なんだが、これも芳しくない以上…


269:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/14 22:19:30 1ULm3TpG0
>>268
>他の家電メーカーは別のトコでも利益はあげれるが、ソニーには無いわけで。

IRみりゃこんなアホな発言はできんな

270:名無しさん必死だな
08/11/14 22:19:33 Po42yyyG0
>>264
逆にレグザとかビエラの新型みたいに、HDD内臓型TVにBDプレイヤー兼ゲーム機としてPS3を組み合わせるのはありだと思うんだ。
けど、ソニーはHDD内蔵型ブラビアを出す気がしないんだよな。で、シャープはBD一体型アクオスを出してくると。

271:わふー ◆uzs5laFEVo
08/11/14 22:26:15 l3d28Nvu0
有機ELディスプレイ付きPS3を出せばどうでしょうか。

272:名無しさん必死だな
08/11/14 22:58:30 ynpc3A/l0
北米でも360にボロ負け、最大地盤だった欧州ですら泥試合に持ち込まれる始末。
いよいよ撤退時期が秒読みになってきたという感じだねぇ。

273:名無しさん必死だな
08/11/14 23:09:06 fx9r1Q770
お、わふーたんvsぽりたんが勃発。

有機ELってソニー最下位じゃなかったっけ・・・?

274:名無しさん必死だな
08/11/14 23:14:31 GC4QRKil0
>>269
そうだな。IR見たら液晶とゲームの両方で赤だもんな

275:名無しさん必死だな
08/11/14 23:18:12 uhk/c3Lb0
社債をアソートするのはどうでしょうか

276:名無しさん必死だな
08/11/14 23:34:57 9upbjaAN0
有機ELは液晶との差別化が難しいだろうな。FEDよりは実用レベルでのTVへの製品化は近い感じがするが
液晶の応答速度もなんだかんだで慣れたし、バックライトによる黒再生も部屋を暗くして視聴せんと分からん
CRT→液晶は薄いのが移行理由で画質じゃないし

有機ELは例によってソニーが製品化のつばはつけたけど、特に技術的に突出しているわけでもないしな
たしかFEDもソニーは製品化してなかったっけ
技術開発競争の口火になるならいいけど、イメージ先行でから回りの観が強いんだよな

277:名無しさん必死だな
08/11/14 23:44:44 GC4QRKil0
auのソニエリ携帯が有機EL使ってないのに、
東芝の携帯には有機ELが採用されてる

製品ラインアップ | au by KDDI
URLリンク(www.au.kddi.com)

この時点で色々気付けよ

278:名無しさん必死だな
08/11/14 23:52:24 Ikc+3pcOO
>>254
むしろ再生専用でこと足りるだろ。
レコ持っててもBDに焼いたのは最初試す時だけだった。
HDDあれば録画はこと足りるよ。1080pの放送なんてないしBDに何残したいのさ?


279:名無しさん必死だな
08/11/14 23:52:40 UPOvxPPc0
>>271
そこはPSP2だろうなぁ
でもソニーは最初にテレビの形にしたってだけで、出光とか技術開発がメインの会社の方が技術は強い
携帯の有機ELなんてまだパチモンレベルだし

280:名無しさん必死だな
08/11/15 01:22:42 tINt+fPF0
>>279
いまさらSCEに最新技術のものを使って普及させるか?
PSPですら、いまだにちゃんと利益あげてないのに。

281:名無しさん必死だな
08/11/15 01:48:20 mPyDNUhk0
>>279
>そこはPSP2だろうなぁ

そんなPSP発売時のドット欠け祭りをはるかに超える阿鼻叫喚になりそうなイベント、ぜひやってもらいたいもんだ。

282:名無しさん必死だな
08/11/15 02:14:26 25rl5yom0
もしPSP2作るなら一緒にUMD廃止とROMカートリッジ化してほしい

283:名無しさん必死だな
08/11/15 03:40:02 oPSXBW7w0
UMDはロード長いし取り扱いには気を使うけど
今更ROMにしてメディア容量がDS並みになったら画質で差別化もできないからなー。

284:名無しさん必死だな
08/11/15 04:22:12 Zv+Ww6El0
カスコテ自重しろw

285:名無しさん必死だな
08/11/15 10:14:29 rNmk9W8w0
コテが住み着いてから、つまらなくなったな。
相手にしないで、スルーでいこう。

286:名無しさん必死だな
08/11/15 10:16:24 KUjbYzJh0
>>281
液晶シマシマ祭りは今やってるけどなw

287:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 11:23:03 ryBHfbr50
>>284
わふーさんを悪く言うのはよせやい

288:名無しさん必死だな
08/11/15 12:29:21 29Qu95Is0
あ、レス番とんだ

289:名無しさん必死だな
08/11/15 12:30:19 Zv+Ww6El0
>>288
おれもw


290:名無しさん必死だな
08/11/15 12:31:26 +c/Oy5uE0
287が消えた

291:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 12:37:33 ryBHfbr50
はいいくら待っても撤退しないから現実逃避入りました

292:名無しさん必死だな
08/11/15 12:38:00 Zv+Ww6El0
そうすっと、おれは>>292かな~?

293:名無しさん必死だな
08/11/15 12:41:19 ded7Ce8d0
撤退してないじゃないか!これだから撤退厨は!って言うけどさあ…
こんな現状でいいのか、元チャンピオンよ。確かに継続は力なりと言うが
日本ハードを自称するなら、潔く、華々しく散るのが美徳ってものじゃないかね

294:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 12:42:39 ryBHfbr50
Wクリームエクレア大して美味くないな、小さいし

マックリブといいギガジンには騙されっぱなしだ

295:名無しさん必死だな
08/11/15 12:43:26 5RJCqVqo0
>>287
何故ここで空気読むんだw

296:名無しさん必死だな
08/11/15 12:48:11 snEeed2x0
ゲーム事業どころか全社的に撤退な雰囲気な件。

297:名無しさん必死だな
08/11/15 12:52:28 sdWfgrwG0
96年ごろだったかな?サムスンと提携だか始めたのは。
SONY本体が徐々に法則に蝕まれていってるな。

298:名無しさん必死だな
08/11/15 12:52:52 y3rCPC/T0
撤退しないも何も、PS3の状況は刻一刻と悪くなっているからなぁ・・・

299:名無しさん必死だな
08/11/15 13:12:50 +c/Oy5uE0
撤退宣言しないと撤退じゃない!っていうならまぁがんばれとしか

300:名無しさん必死だな
08/11/15 13:28:50 eL+a14v00
白騎士とFF13の動向次第だろうな

301:名無しさん必死だな
08/11/15 13:39:10 Epv4Wuan0
動向も何も期待されてないソフトに、発売日が未だに未定ソフトでは、
問題が大きすぎる。

302:名無しさん必死だな
08/11/15 13:47:36 JR5Nb17oO
そもそも「○○が出れば勝つる!」とかMGS4のときも言ってたな。

303:名無しさん必死だな
08/11/15 14:05:44 5Co8f5er0
もっとPS3を長い目で見てよ!
SCEにお金だしてよ!ソニー

304:名無しさん必死だな
08/11/15 14:07:09 tINt+fPF0
PS3発売前から「金は出さん!」と言ってたからねえw

305:名無しさん必死だな
08/11/15 14:16:53 29Qu95Is0
何をもってして勝ちとするかが
やっぱり戦場では生きてさえいれば勝ちですか


もともとここはSCEひいてはソニーのゲーム関連への施策の斜め下加減をヲチするところだったと思う
最終的には事業を畳むのが妥当なところであろうが、その道筋がどうなっていくか見守っていこうと

クタタンという稀有の傑物の退場は悔やまれるが、ソニーは体を張ったエンターテイメント企業であることを
示し続けてくれた。
当初、妥当な判断と考えられていたゲーム事業撤退も、ソニーは余人からは伺えない(更に斜め下の)
別の考えを持っているのでは
そもそも一貫した方針などなく成り行き任せなのではないか

様々な疑惑を残しながら、俺たちの暇つぶしの旅は続く

306:名無しさん必死だな
08/11/15 14:33:08 MoAHxyn80
ここでPS3発売前の懐かしいコピペでも。

---
「あのすみません、レボってありますか?」

「…レボ?」

「ゲーム機のレボリューションです」

「当店ではそのような商品は…」

「…え、えっと、だからニンテンドーの」

ニンテンドーと聞くなりみるみる店員の目が吊りあがる。

「だからないんですってば!」

(そうか、もうニンテンドーの時代は終わったのか…)

「PS3緊急入荷!」の張り紙を横目で見ながら、彼はとぼとぼと

タイムマシンへと戻っていったのであった。

307:名無しさん必死だな
08/11/15 15:34:50 KUjbYzJh0
>>303
> もっとPS3を長い目で見てよ!

もうすでに2年経ってるがw


308:名無しさん必死だな
08/11/15 16:26:58 uRg7bEbn0
>>305
宣伝、工作、工場や開発(東芝やIBMに持ってかれただけという話もあるが)に
何千億ものカネを掛けて「俺をタダで」楽しませてくれる稀有な存在。
皆もそう思って有り難く楽しんでいるのでございますよ。

当然最期は自らの死に様までも
笑いを取りに来てくれるものと確信しておる所存であります。

309:名無しさん必死だな
08/11/15 17:19:37 Ra0mk3Uu0
それにしてもオレの予想よりはかなり長く続いたな。
その分傷も深くなったような気もするが。
いまや引くも地獄、進むも地獄の八方塞がり状態。

310:名無しさん必死だな
08/11/15 17:21:27 +c/Oy5uE0
いまだにPS3を買えば楽しいゲームがいっぱいできる~と思ってる
情報弱者がいるからなんとかなると思ってるのかもな

311:名無しさん必死だな
08/11/15 17:29:42 Epv4Wuan0
情報弱者じゃなく、GKと痴漢戦士という
ソニーのお墨付きをもらった工作員が過半数かと

312:名無しさん必死だな
08/11/15 17:33:51 BbcBszlB0
>>311
PS3を買っちゃった奴は、とっくの昔に泣き寝入りして涙を飲んで思い出したくない
もしくは今は他のゲーム機に買い替えて楽しんでるかのどちらかだろうね。

今PS3を持ち上げてるのはほぼ全員GKで
後は他人にも苦しみを分けてやりたい性格の悪いPS3買っちゃった奴が少数

ってところが真相だろうね。

313:名無しさん必死だな
08/11/15 17:36:12 +c/Oy5uE0
たまに「そろそろPS3買うかな~龍がごとく3とかやりてぇんだよ」とか
隣の話し声が聞こえてくるとまだまだ居るんだなぁ、と思うよ。

314:名無しさん必死だな
08/11/15 17:42:26 Epv4Wuan0
セガは、いろんな意味で運がないよね。

315:名無しさん必死だな
08/11/15 17:45:27 KanoQs6H0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>10月にWiiとXbox 360は米国で販売台数を伸ばしたが、PS3は約18%減少した。

316:名無しさん必死だな
08/11/15 17:50:44 DizpWvd10
>>314
でも
レッツタップと428をWiiで用意するあたりタフな会社だと思う

317:名無しさん必死だな
08/11/15 17:54:56 gB+bs9Q20
>312
まるで、俺を見て書いたかのような…

もう、PS3は思い出したくないです…。マジで、なんで買ったか解りません…。
でも、GKではないですよ。というかGK嫌いです…。ああなったらお終いですよ。

318:名無しさん必死だな
08/11/15 18:00:31 +wOdLHGY0
今更だけど、ぽりたんってGK?
それとも単なる信者???
ソニー関係者っぽいが・・・。

319:名無しさん必死だな
08/11/15 18:01:25 Epv4Wuan0
>>316
タフ?いいえ、せがた三四郎のご加護のおかげです。

「セガサターーンしろ!!!」

320:名無しさん必死だな
08/11/15 18:05:56 tINt+fPF0
>>310
そういう人は自分でしらずしらずのうちにTVゲームからは
卒業してるんじゃないかな。
来ないなあと思いつつ、どうでも良くなってる。

321:名無しさん必死だな
08/11/15 18:07:27 tINt+fPF0
>>318
そういう事いうと必死になって喜ぶから、単なる構ってだと
捨てておきましょう。

322:名無しさん必死だな
08/11/15 18:14:38 KUjbYzJh0
PS3買っちゃった人は「買い物に失敗した自分」を
認めたくないんだろうね

323:名無しさん必死だな
08/11/15 18:36:06 DizpWvd10
>>319
まー
SCEはゲーム作るの辞めちゃったけど
セガは辞めてないからなw

324:名無しさん必死だな
08/11/15 18:48:25 0YIv3rQi0
>>313
うん、正直俺も「龍3」だけはやりたいんだ

「見参」を見た時は「あー、PS3を買わずに済んだ」って思ってたんだけど・・・
箱○で出してくんねえかなぁ
さっさと撤退してくれたら、セガも移籍するのに

このままPS3で開発し続けるより
いまある素材を移して、箱○で開発し直した方が早く安く出来たりしてwww


325:名無しさん必死だな
08/11/15 18:49:06 DizpWvd10
>>324
俺はヴァルキュリアは持ってるハードで出たらやってみたい

326:名無しさん必死だな
08/11/15 18:52:17 +wOdLHGY0
ヴァルキュリアはアニメ見てから考える・・・。

327:名無しさん必死だな
08/11/15 19:10:41 nCzgDS4U0
侍三がかなり楽しいだ
グラセフはハマレナイけど侍はハマレタ


328:名無しさん必死だな
08/11/15 19:36:49 z4LF1Kg00
セガは望まれてるようだが
SCEは誰にも望まれてないんだなぁと。

329:名無しさん必死だな
08/11/15 19:40:51 FnE24ityO
月曜日はストップ安確定したな
1600円とかもう潰れるレベルだろ

330:名無しさん必死だな
08/11/15 20:00:10 +wOdLHGY0
329
何かあったん?

331:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 20:12:15 ryBHfbr50
>>318
残念ながら、あなたの目は節穴です

332:名無しさん必死だな
08/11/15 20:14:41 +wOdLHGY0
まぁまともな人ではないことはよく伝わってきた。
かまってチャンらしいから、もう触らないようにする。

333:名無しさん必死だな
08/11/15 20:14:49 Epv4Wuan0
今日もまたレス番が飛んだ

334:名無しさん必死だな
08/11/15 20:49:56 /ipNnHnr0
撤退とかいつするんですかああああ


335:名無しさん必死だな
08/11/15 21:06:33 uw8i/3cp0
>>324
龍は国内しか売れんシリーズだから箱で出すには損なタイプのソフトだ。
参はマジで海外爆売れ目指したみたいだけど素材からしてウケる訳が無かった。
PS3で出さずPS2で凌ぐのが1番良かったのかもな。世代交代は4で。

336:名無しさん必死だな
08/11/15 21:07:05 yXssrqtC0
年内
まあ見てなって

337:名無しさん必死だな
08/11/15 21:19:47 y3rCPC/T0
>>334
まぁそう慌てるな。
まずはソニーが2500億円を涙目で支払う所を見物しようじゃないか

338:名無しさん必死だな
08/11/15 21:23:27 MoAHxyn80
>>334
焦らし方も知らない坊やってワケじゃないだろ、お前さんも。

339:名無しさん必死だな
08/11/15 21:27:13 TTTeca4m0
北米では360に勝った!とかもうすぐ追いつく!みたいな話もなくなったみたいだし、
実質値下げでWiiに勝てたのたった一週だったし、どうにもこうにも未来が見えないな。
派手に、撤退、撤退!って叫びだすような事態というよりは、静かにフェードアウトしていってるんじゃないか。

340:名無しさん必死だな
08/11/15 21:34:21 tGzonFTU0
1600とかどうかと思った
なんだ2000台じゃないか


全然だいじょう,,,,,,,,うえあぁ?

341:名無しさん必死だな
08/11/15 21:40:01 y3rCPC/T0
>>340
ウソみたいだろ?
6000台だったんだぜ、1年前

342:名無しさん必死だな
08/11/15 21:44:04 ded7Ce8d0
もうすぐ12月かー。楽しみだね、アレ

343:名無しさん必死だな
08/11/15 21:51:13 wzqew67h0
安楽死はつまらん。
壮絶死で頼むぞ。大笑いできるのを頼む。

344:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 21:58:00 ryBHfbr50
あれだけ「12月には!12月には!12月に(ry」って言ってたんだから12月何もなかったらおまえら分かってんだろうな

345:名無しさん必死だな
08/11/15 22:16:34 wpvVeT/s0
>>344
今現在、何も無いと思ってんのかお前

346:名無しさん必死だな
08/11/15 22:28:16 tGzonFTU0
とりあえずこれだけ毎日関連で何かが有るのがすごいよな
URLリンク(www29.atwiki.jp)


で何が何も無いって?

347:名無しさん必死だな
08/11/15 22:29:57 TgiwMiE60
復旧完了予定時刻は、2008年11月16日AM7:00 となっております


>>364
死ね

348:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/15 22:30:13 ryBHfbr50
>>346
すんげーカワイイ猫だな

349:名無しさん必死だな
08/11/15 22:33:27 y3rCPC/T0
>>344
何もない?それは2500億円の支払いもないという事か?
そんな大逆転劇が見れるのだったら、それは楽しみで仕方ない。

350:名無しさん必死だな
08/11/15 23:16:16 29Qu95Is0
転換社責なぁ。乗り切るとは思うがちょうどヤオハンの破綻を思い出す
通例だと多少悪くてもまんま株式保持が多いらしいが、
全体的な株価低迷とはいえ、さすがに株価の額面落ちすぎ

多分ほぼ全額現金での償還を織り込んでいるとは思うが
つまらん幕切れだけは止めて欲しいものだ

351:名無しさん必死だな
08/11/16 07:17:24 hRcj+IRY0

今年もPS3はボロボロだったな・・・

352:名無しさん必死だな
08/11/16 09:07:18 evSOvqrB0
絶対神ゴッドオブウォー3が最後の打ち上げ花火

353:名無しさん必死だな
08/11/16 11:07:18 qYbpgFJh0
その打ち上げ花火も未だに開発状況が掴めず
なおかつまったく情報もない

354:名無しさん必死だな
08/11/16 11:24:41 aRAP+nEW0
5600くらいあれば転換社債2500億が返せる値だったな。
でも現在2000だよな・・・。

355:名無しさん必死だな
08/11/16 11:28:24 gWYeg2Wg0
現金で返せばいいのさ。

長期投資むけの資金をやりくりするだけじゃ追いつかず、
将来の競争力の激減を覚悟してでも支払うか
あるいは黒字倒産のリスクを背負って日常の企業運営費に手をつけるか
そこまで追い込まれるほどの額では、あるけど

356:名無しさん必死だな
08/11/16 12:05:15 IZztlYEM0
2~300億すら用意できない今のソニーに2500億のキャッシュ用意しろとか、かなり無茶だろう。

357:名無しさん必死だな
08/11/16 12:06:37 gWYeg2Wg0
他に8つ、300億の投資計画を中止すればキャッシュで2500億用意できるじゃないか!(棒

358:名無しさん必死だな
08/11/16 12:28:40 DrQ/kJXP0
>>351
すごいよPSWのひとたち。
メタルギア4の1つだけで今年一年食いつないだのだから。

359:名無しさん必死だな
08/11/16 12:38:08 gW0VdsoyO
PSWが存続しても業界にとってのプラスも無く、寧ろマイナス
さっさとご退場願いたい

360:名無しさん必死だな
08/11/16 13:42:37 eq1c4PjTO
でも撤退しない
それがソニー

361:名無しさん必死だな
08/11/16 13:44:14 W/dfCzir0
あの~、本当にPS3にラスレム出るんですよね・・・
信じていいんですよね。PS3の方がグラフィックが良いと聞いたので
80G発売日にGT5P同梱版買ってしまったんですが・・・


362:名無しさん必死だな
08/11/16 13:57:40 yjV2W+G30
>>361
PS3マジオススメ

363:名無しさん必死だな
08/11/16 14:10:13 HFvm6WUF0
可能性だけでハードを買う人って一体何なんだろうね?

364:名無しさん必死だな
08/11/16 14:21:30 /gey+o1t0
ていうかハードを買うことをためらう意味が分からない
マルチなら持ってるハードの方買えばいいし、独占でどうしてもやりたかったらハード買うだろjk
金が無かったら働けばいい

365:名無しさん必死だな
08/11/16 14:32:48 v8sUk+Su0
>>364
どんな趣味にせよ、買うのをためらわなくなったら廃人。

366:名無しさん必死だな
08/11/16 14:34:36 Yvpe/BG/0
PS3にまだ幻想を見てる人がいるなんて
正直信じられません。
この過酷な現実の連続、俺なら耐えられませんよ。

367:名無しさん必死だな
08/11/16 15:06:04 keKAEfv90
361
は、マルチコピペだな・・・。
ラスレムスレにもあった。

368:名無しさん必死だな
08/11/16 15:32:54 /gey+o1t0
>>365
かといって片方のハードユーザーに不満ぶつけるのはアホ

369:名無しさん必死だな
08/11/16 16:09:26 v283ykRQ0
ラスレムがUE3使ってる時点で、
どう考えてもPS3の方がグラフィック良くなることはないんだが、
まぁそこまで調べる事をしない情弱の方が圧倒的に多いのは事実。
いわゆる家電屋行って店員に勧められるまま何も疑問を持たずに買うタイプが
圧倒的に多い。

冗談じゃなく、来週の箱○のラスレムとPS3本体を目の前にして
なんで動かないのか?と途方にくれる奴は多かれ少なかれいると思う。

370:名無しさん必死だな
08/11/16 16:34:08 keKAEfv90
それは自業自得だな・・・。
授業料だと思って諦めるしか。
というか、PS3とラスレム買う人は情弱以前に、考える頭を持っていない。

371:名無しさん必死だな
08/11/16 16:53:48 frA4en790
>>369
PS3ユーザーってこんなアホだらけだしな

URLリンク(www.dotup.org)

372:名無しさん必死だな
08/11/16 16:54:08 NupV9WOU0
もうPS3版は作ってなさそうだよなぁ、ラスレム・・・

トラスティベルのように1年後とか、
逆にスタッフのモチベーションがよく持ったもんだ。

373:名無しさん必死だな
08/11/16 16:58:21 mEw8O9wj0
諦めるなよ、PS3版。

箱○版のラスレム発売後は
どれほどユーザーが楽しんでいるかを知らせるため
ゲハのスレ一覧をスクエニに送ってやろうぜ。
「ああ、これほどたのしんでくれているなら、PS3版もがんばってつくっちゃうぞ」
とかスタッフもやる気になってくれるよ(棒

374:名無しさん必死だな
08/11/16 17:00:30 klZlJzdP0
>>373
GKが糞味噌に扱き下し、ネタバレをしまくり…
そんなログを送りつけてやるのですね・・・

375:名無しさん必死だな
08/11/16 17:38:03 keKAEfv90
372
モチベーションが持たなかったからあの出来なんじゃね?
200P以上の追加シナリオ、マルチEDが蓋を開けてみたら・・・。
マルチEDって、結局マルチスタッフロールだったんでしょ???

376:名無しさん必死だな
08/11/16 18:10:35 5FWzx3a00
MSのXbox部門が新しい社屋へ移転。次世代機Xbox720開発の兆候か
URLリンク(www.8bitjoystick.com)
レドモンドのMSキャンパスが拡張され新社屋ビルが建てられる予定とのこと。
1階はシアトルのバブとレストラン"Spitfire"が入店。
この社屋はZune、Xbox、SurfaceなどのMSのエンターテイメント&デバイス部
門専用である

この社屋の存在こそ、第三世代Xbox(コードネームXbox720又はPhoenix)が存在
するであろう主な理由となっている。
スティーブバロマーやビルゲイツらMS役員は、Xbox事業をやめるつもりなら、
1階に気取ったバーのある新社屋など建てないでしょう?

このとは、本当にMSがこの部門に対して雇用し投資するという将来ビジネスを
描いていることを推測し予測するものである
---
もはやゲーム部門は日陰部署ではないということか

377:名無しさん必死だな
08/11/16 18:17:55 7yvvvVeM0
これか
URLリンク(www.spitfireseattle.com)

378:名無しさん必死だな
08/11/16 18:55:00 YNTcCOb60
>>376
ハード・ソフトとも初代より伸ばしてて、決算でも黒字。
そりゃ期待するのは当然だろう。
今や360事業はMSにとっても主力事業の一つだよ。

379:名無しさん必死だな
08/11/16 18:55:08 xVVbmJ2U0
フェニックスって言われるとマーカスって付きそうだな。
チェーンソー型コントローラーですか。

380:名無しさん必死だな
08/11/16 19:11:20 hRcj+IRY0
>>371
ワロスw

381:名無しさん必死だな
08/11/16 19:18:56 FL54gKxoO
>>371
二重に間違えててる(笑)


382:名無しさん必死だな
08/11/16 20:14:13 SA/+lovj0
一応ベガ使ってるのな
でも繋がってるのはコンポジットか

383:名無しさん必死だな
08/11/16 23:58:30 eq1c4PjTO
PS3ってブルーレイっていう次世代DVD見れるんだぜ!

と、得意げにPS3の自慢してたのに平然とトランスフォーマーのDVD版買ってた友達を責めないで・・・・・

384:名無しさん必死だな
08/11/17 00:28:24 tdl5XGC90
>>383
一昨日「国内でBD普及しだしたよ」って記事を見たんだけど
次の日に「一方海外では不振でした」っていう記事を見て
ソニーの関わる規格はやっぱ駄目だなと思ったw

385:名無しさん必死だな
08/11/17 01:13:48 XorwbqzL0
普及しだしたというよりレコーダーの大半がBD積むようになったってだけじゃないの?
電気屋で見た感じだとDVD積んでるのって、あからさまな安物か東芝製くらいだったような気が

386:名無しさん必死だな
08/11/17 01:24:35 UC5HnSlM0
でもベータ時代と違ってパナとかシャープもBD支持してるからじわじわでも広がっていくのは確実
32型でもフルHDで10万前後だしなー
フルHDの敷居はだいぶ下がってきたと思う

387:名無しさん必死だな
08/11/17 01:25:44 heqbLIBs0
普及しだしたのは 「BDドライブ」であって、その分のBDソフトが急成長したとか
BDメディアが売れて来たとかそういう話ではないからねえ。
どちらかというと既存商品との差別化という側面が強い。

388:名無しさん必死だな
08/11/17 01:28:43 XorwbqzL0
いや、普及自体は間違いないと思うんだけど
買ってる人間がBDを選んでるわけじゃない気がするんだよ

だから店員が気をつけないと、フルHDのTVとBDレコーダーをコンポジで繋ぎかねない

389:名無しさん必死だな
08/11/17 01:38:27 b6UZKWzq0
結局、BDが復旧するには、全国のレンタルショップやDVD売り場が
BD売り場になってないと無理って感じ
未だにDVDが棚に置いてある状態だから、あと何年かかることやら・・


390:名無しさん必死だな
08/11/17 01:44:41 heqbLIBs0
>>388
だからその程度の差別化なんだよね。
「お客様こっちのデッキの方が、○○でキレイに録れますよ」程度の。
最近のサービスで店員が家まで運んで、繋いでくれるようなものならともかく
基本的にコンポジで繋いでも知ったこっちゃ無いでしょうねw

391:名無しさん必死だな
08/11/17 01:56:36 UC5HnSlM0
>>387
その流れは同時進行しないと思うけどな
再生される環境が普及すればBDソフトが増えていくのは自然な流れ
DVDはブラウン管だとごまかし効いたけど液晶テレビじゃ無理だし

392:名無しさん必死だな
08/11/17 02:04:35 51LaB4WE0
>>391
アニメばっかり増えてる印象


393:名無しさん必死だな
08/11/17 02:13:19 Nu05To9/0
アニメはコンテンツホルダーがどこも商魂たくましいというか…新規規格は食いつくな
LDと同じという見方もあれば、DVDと同じという見方もある
客が買うからだけど、最近はバンダイ、角川と業績落としてるね

BDでもリマスターとか完全版商法やるかな

394:名無しさん必死だな
08/11/17 04:59:02 7C+AI5cSO
>>390
どーせ大半の客はケーブルの値段聞いたら付属のコンポジで良いやって思うんだろうけどな。

395:名無しさん必死だな
08/11/17 07:16:54 zJOwiMTd0
レジ2は"挑戦的"であるが目がくらむような失敗だ
URLリンク(www.usatoday.com)

レジ2の主要な問題は、PS3の新規購入者に十分なパンチが効いているかではない。
良く出来ていて面白いが、超大作タイトルに期待するであろうフラッシュが存在しない

リバイアサンとの遭遇ではその問題は最も顕著だ。彼を攻撃するのはレベル中ほんの
少しの間だけ。彼を倒したときにはただ地味に前に倒れるだけだ。また、手榴弾など
を投げたときでも爆発は殆どパンチが効いていない

驚くべきイメージと印象的な規模のオンではあるが、残念なことに、キャンペーンは
叙事詩としては殆ど印象に残らない
---
ホリデーのキラーが一つ轟沈

396:名無しさん必死だな
08/11/17 08:01:15 hwwxBrgI0
録画すら出来んBDに用はないよ

397:名無しさん必死だな
08/11/17 08:19:30 kXX63FdX0
永ちゃんがぶっちぎりな奴作ってよって懇願してるぞ

398:名無しさん必死だな
08/11/17 08:21:37 r/c9UtQ/0
いま思えば↓のやつって、予言者だったんじゃないのか?

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ     物売るっていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

399:名無しさん必死だな
08/11/17 10:56:37 kww5zJNA0
BDがPS3にとって強みとなるのは
スタートダッシュ、だよな。どう考えてもw
PS3本体普及の助けになるのは、
「どうせBDプレーヤー買うならゲームもできるしPS3」っていうストーリーだろう。
で、現状どうだ。BDドライブが普及ってHDD録画機にくっついてる分は丸々PS3にとっては競合だろww
PS3にとっては敵だよ敵w

それともその先の
敵でもBDドライブが増えてBDソフト増 → BDが一般的に → 「どうせBDプレーヤーかうなら」
の流れ狙ってんのかな?
気がなげーーーーww

400:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/17 11:57:58 67n1FzeB0
329 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 19:40:51 ID:FnE24ityO
月曜日はストップ安確定したな
1600円とかもう潰れるレベルだろ

>東証1部 ソニー(株) 11:00 2,080 +5 +0.24%

プププププwww

401:名無しさん必死だな
08/11/17 12:08:32 hS4DtSIB0
ギリギリ2000円で喜んでいる世界のソニー信者がいた!

402:名無しさん必死だな
08/11/17 12:12:33 o4bywUIU0
現実

           _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
           了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 今日、俺ん家で "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )  今日も2chで
  Wiiやろーぜ  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  GKを叩きのめしてやる・・・
          +  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
             `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
              ヽ  ̄    / |__        \_____/



403:名無しさん必死だな
08/11/17 12:36:50 mCyJGQH5O
うむこの調子で後半月で5600まであげてくれたまへ

404:名無しさん必死だな
08/11/17 12:51:23 QBaurTBH0
2000円台を漂ってる事自体が終わってるのに、のんきな事だな

405:名無しさん必死だな
08/11/17 12:59:52 gFB0QDK0O
5600まで3600ですが此処で暴れると株価上がるんですか?

406:名無しさん必死だな
08/11/17 13:08:21 qtZVgajW0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

BDだと、こういう露骨な搾取がまかり通りそうだからなぁ・・・
厳しかったのが更に厳しく

407:名無しさん必死だな
08/11/17 14:06:01 THZnKHnp0
>>406

ただでさえ狭かった市場がさらに狭くなるわけだから

408:名無しさん必死だな
08/11/17 14:10:41 KHEIE0JsO
>>405

> 5600まで3600ですが此処で暴れると株価上がるんですか?

ソニーが書き込めば書き込むほどブランド価値が下がって何もかも売れなくて当然株価も下がります

409:名無しさん必死だな
08/11/17 19:10:23 6KSRxa1rO
撤退か(´・ω・`)

410:名無しさん必死だな
08/11/17 19:15:16 Nu05To9/0
PS2の時はDVDはタイトル数増加と再生機普及がリンクしてたように思うが
DVD規格が出てから時間たっててプレス代こなれてきたのもあるかな

TAXIと鬼戦車T34が初めて買ったDVDソフト。初期ラインナップはしょうもなかった
PS2自体のDVD再生機能は1度だけ試して赤の表現が耐えられなかった覚えがある
ゲームのデモ映像は問題なく見れるのだけどな

株価は…ソニーに限らずまだ予断を許さないと思う
金融危機なくてもソニーは落としてたけど

411:名無しさん必死だな
08/11/17 19:29:04 /8V054Sa0
金融危機来てホッとしたんじゃねえの?
ああ、これで言い訳は全部コレで押し通せる…ってww

412:名無しさん必死だな
08/11/17 19:39:56 co6zqNfQO
確かにそれで言いわけにはなるが、だからといって安いままでいいとはならない訳で

413:名無しさん必死だな
08/11/17 20:27:10 r/c9UtQ/0
>>410
DVDが普及した要因として、VHSテープと比べると画質の向上が一目瞭然とか、巻き戻しがいらない
とか、伸びを気にしなくていいとか、置き場所を節約できるとか、メリットがすごく多かった。

DVD -> BDだと画質の向上と記録時間とかが主な利点だから、厳しいものがあるよな。
どっかの統計でPS3のユーザーでさえ4割近くがブラウン管テレビをまだ使ってるという
状態だしね。

むしろSONYはBDなしで2万円くらいのPS3だせば?っておもうけどな。
(ソフトはGT5Pみたいにネット経由でダウンロードできるものだけ遊べる。
HDDは場所だけあけるからユーザーが勝手に突っ込めと。)

414:名無しさん必死だな
08/11/17 20:27:52 2FnTP8o10
BD必須なんて馬鹿仕様にするから・・・

415:名無しさん必死だな
08/11/17 21:44:05 Xs/ou6QU0
>>406
俺が欲しかったのは1枚に大量収録だったのに
何でVHS→DVDと同じ事やってるのかと
そりゃあ収益落とすのは自業自得だ

416:名無しさん必死だな
08/11/17 21:59:37 66VOIIRT0
正月明け早々に来そうなムードになったな。

417:名無しさん必死だな
08/11/17 22:20:33 QY4Rb7pG0
>>416
在庫捌き次第撤退ってのがこのスレの総意だったな。
俺は無いと思うがね。
CMとかで「世界のソニー」とか連発しまくってるだけ金よりイメージを優先しそうだ。
あんな節操の無い糞メーカーの分際で何が「世界の」って感じだがな。
まあ俺の予想が外れて早々と撤退してくれる事を望むわ

418:名無しさん必死だな
08/11/17 22:29:17 PUP41KiS0
>>417
世界のソニーって宣伝してるCMはブラビアとかBDレコーダとかその辺だけどね
既にソニー本体のブランド戦略のリストにPlayStationはないし

419:名無しさん必死だな
08/11/18 00:41:57 +2FDnPS60
>>415
それは絶対やらないからね >1枚に大量収録だったのに

理由はコンテンツホルダーが、コンテンツを安売りする気が全くないから。
たとえ1枚にDVD画質でアニメ10話以上入るとしても、BDにしただけで
DVDよりロイヤリティやセキュリティで高くなる。
そうすると複数枚のDVD < 1枚のBDみたいな事になって、同じ画質で
枚数少ないのに割高感が出て、誰も買わなくなっちゃう。
だから画質が良く新メディアだからと言って、1話辺り割高でも
納得出来るようにして売る。

あともしBD1枚詰め込みの方がDVD複数よりも、原価安くなる可能性があっても
絶対に安くはしない。
その場合アニメ1話=コンテンツを安売りする事になるから。

420:名無しさん必死だな
08/11/18 02:56:26 OAYAFbNa0
スレの総意なんてねーよw
みんなが好き勝手なこと言ってるだけなのに、何で勝手に総意を忖度したがるんだw


421:名無しさん必死だな
08/11/18 03:20:44 W9qO0AqO0
PS3ユーザーでブラウン管以外のHDテレビ使用者の数は360ユーザーより多い
これ豆知識な

422:名無しさん必死だな
08/11/18 03:50:17 yiikgadr0
250万対80万で、PS3のが少なかったらいくらなんでも大問題だろ

423:名無しさん必死だな
08/11/18 04:37:51 E8UIkuiI0
>>417
あのCMは本当失笑ものだよ。
自賛CMってやる会社はあるけど、あそこまでブランドに自惚れている会社なんて
ソニーくらいじゃないの。
はっきり言って反感買うレベルだと思うよ。
ましてや今は不景気。ブランドで売れるような世情じゃない。

424:´・ω・)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 04:38:27 LPvSTfvu0
くそー、誰か100万貸してくれんかな・・・

425:名無しさん必死だな
08/11/18 05:41:14 /GgN8Emj0
>>424
何使うんだよw

426:名無しさん必死だな
08/11/18 07:21:44 QIWsFHe00
仕手株にでも手を出したんだろw

427:名無しさん必死だな
08/11/18 07:45:31 UX6AmGAR0
421
箱ユーザーはPCモニター使うからな。

428:名無しさん必死だな
08/11/18 07:59:01 obx/s0ta0
コテがまだここに寄生してるのか

429:名無しさん必死だな
08/11/18 12:25:56 c6UQ/jBS0
在庫が捌け次第か、今年度で終了か
それとも、これからも頑張ります!と言いつつフェードアウトかw

430:名無しさん必死だな
08/11/18 12:38:38 67rLjOM8O
後者のメリットが無い

431:名無しさん必死だな
08/11/18 12:59:03 3GgDx4yBO
あるよ。
ソニーのやっすいプライドが保てるw

432:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 13:16:40 LPvSTfvu0
>>425
とてつもなく健全なこと・・・

433:名無しさん必死だな
08/11/18 13:21:22 2DCmqf7B0
>>432
街金でも行ってきたら?

434:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 13:23:57 LPvSTfvu0
>>433
高利貸しに借りるぐらいなら定期解約するっつーの

しかしSBI銀行は酷いな
定期担保の貸し付けが200万までしかないとか

435:名無しさん必死だな
08/11/18 14:15:31 /GgN8Emj0
>>429
>それとも、これからも頑張ります!と言いつつフェードアウトかw

そういや、SONYがはじめてVHS機を出したときも「SONYはベータをやめません」っていう
広告を新聞紙面まるまる一面借りて出したんだよな。
で、すぐにやめちったんだけどw

436:名無しさん必死だな
08/11/18 14:28:04 2OpZSDVi0
>>436
「βはその後もやめてない! ずっと続けてた!」と、
意図的にベータカム(業務用)やデジタルβ(業務用)と
混同を誘うソニー社員がさっそうとこのスレにも降臨↓

437:名無しさん必死だな
08/11/18 14:32:26 +2FDnPS60
>>435
>そういや、SONYがはじめてVHS機を出したときも「SONYはベータをやめません」っていう

時期逆なんだよ。
その広告出た後2~3年くらいでソニーがVHS出したようで。
広告出たのはβやってた他のメーカーが、みんなβ止めたからっぽい。

438:名無しさん必死だな
08/11/18 14:48:25 yfvM3Bvl0
>>419
だから段々と売り上げ落ちてるんだけどな。

439:名無しさん必死だな
08/11/18 17:49:54 OjxC3UcL0
>>438
供給側がコンテンツを安売りしたくないのはもっともだけど
買う方もそのコンテンツの価値を認めないと始まらないもんな。
今の値段では買わない人たちにも買ってもらえるようにしない限り先細りの一途を辿るだけ。

440:名無しさん必死だな
08/11/18 18:17:41 +2FDnPS60
そうは言っても買う層の年齢も上がっていって、どんどん落ちる(離れる)からねえ。
懐かしいあの作品!なんていって売り出しても、アニメで客が増えるのはディズニーや
ジブリ・ガンダムの一部くらいで、どうやっても先細りだから。
究極のコレクションを待つなんてのは、マニアの極々一部だけだし。

441:名無しさん必死だな
08/11/18 18:30:39 OjxC3UcL0
>>440
だからもっと安くしないとダメだと思うんだけどね。
マニア向けはBDでDVDだけでも思い切って安くするとか。
たかだか2話で5000円とか、好きな番組でもおいそれとは出せないからなー。

442:名無しさん必死だな
08/11/18 19:11:53 +2FDnPS60
>>441
安くしても買わないんだよ、ってことはマーケティングして分かってるはず。
安けりゃなんでも買うのが消費者じゃないから。
そもそも興味が無きゃ買わないし、その興味が失せるから離れる訳で。

まあ圧倒的に北米とかと比べると、日本人は購入層が少ないし
アニメとかはさらに少ない…  売れるものは売れるけどさw
話を戻すとBDもこんな感じで狭い層にしか向いてない。

443:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 19:13:10 LPvSTfvu0
なんでアニメ限定の話をしてるのか知らんが

枚数が増える=パッケージの絵が増える=アニヲタ大喜びです

444:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 19:14:46 LPvSTfvu0
>>442
DVDの売上第2位はアニメだぞ

邦画、ドラマの上だよ

445:名無しさん必死だな
08/11/18 19:25:35 3Nd0WV6I0
>>442
実際、DVDやBDって買うというよりもレンタルして見るってのが
ほとんどだよね。特にアニメや映画関連ってやつわ


446:名無しさん必死だな
08/11/18 19:27:41 OjxC3UcL0
>>442
安くしても買わないってんなら、期間限定とは言え1000円やそこらで売ってる洋画DVDはどうなんだ?
映画は既に儲かったからってのは買う側には関係無いからその値段なら皆買ってるってことだろ?
2話5000円なら買わないけど3000円なら買うって人は居ると思うけどな。
エロゲ原作アニメなんかは元ネタの市場規模が元々小さいからいくら安くしても数は売れないかもね。

447:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 19:27:44 LPvSTfvu0
>>445
レンタルなんて全体の3割だ

更に言えばこれには補償料込みだから実際はレンタル向けの販売本数は更に少ない

448:名無しさん必死だな
08/11/18 19:49:44 3Nd0WV6I0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  < 夜襲を受けて2000割ったと聞いて
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


449:名無しさん必死だな
08/11/18 19:53:33 hVwOMIsW0
夜間で割ったな

450:名無しさん必死だな
08/11/18 20:06:20 NF4iMSy40
しかし、アニメのセルパッケージってシリーズ初動3,000越えれば成功で、しかも爆死多数って世界だからなあ。
それに引っ張ってもらうのは無理だろ。

451:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:09:46 LPvSTfvu0
プラネテスのBlu-ray版は欲しいなぁ

452:名無しさん必死だな
08/11/18 20:14:12 eEM3s+ek0
>>413
DVDに切り替わった時は本当にメリットが多かったよね。
特典映像がついたりとか原語だけでなく日本語音声も入っていたり、
字幕も日本語字幕だけでなく原語の字幕も入ってて語学の勉強になるし。
更にVHSよりはるかに安いし。
いろんな意味で衝撃を受けたね。
BDはというと殆どメリットがないよね。
画質については言われてみれば確かにきれいだけど…というレベルで
保存容量がアップしてもテレビドラマやアニメのBDの収録話数が増えているわけじゃないし。


453:名無しさん必死だな
08/11/18 20:16:43 H/sKQvnI0
容量アップといっても例えば1TBHDDのバックアップに1層Rで約40枚弱必要なんだよね
flashメモリも凄い勢いで下からやってきているし、世の中の他のメディアの増加スピードに
光学が追いついていないのがなぁ

454:名無しさん必死だな
08/11/18 20:19:26 3CL27W9y0
>>452
正直収録話数が増えてるならBD魅力的だったんだけど
なんかもっと高画質にとかわけわからんとこ語り出したからいっきに興味なくなった。

455:名無しさん必死だな
08/11/18 20:27:31 hVwOMIsW0
>>453
容量で考えるならHDD買うよな。別途ドライブいらないし1TB(1000GB)で1万円切ってるし

光学ディスクだって新規格が続々出て新化してるはずなんだが、
商業的な理由でなかなか民生レベルに落ちてこないから困る

456:名無しさん必死だな
08/11/18 20:30:32 t8qye+wn0
いつ撤退すんだよw
嘘つきの溜まり場だな此処
ニートは妄想しかやる事無いからなw

457:名無しさん必死だな
08/11/18 20:30:50 hVwOMIsW0
つかエンコード技術が急速に発達してるんだから、
高画質なHDアニメだろうが2話くらいならCD-Rにでも焼ける程度の容量で収まるってのに
何をどうやったらBDで2話なんて無駄遣いになるんだと

誤字じゃないぞ。CD-Rだ。詳しくはDTVスレ覗け



458:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:32:18 LPvSTfvu0
HDDは短期的なデータのバックアップには向いてるが、
長期的な保存には光学メディアにも劣る

何故なら磁気データが徐々に劣化していくからな
20年残したいなら大手の無機BD-Rに焼きましょう

459:名無しさん必死だな
08/11/18 20:32:28 8Ha47uLY0
mpeg2みたいな時代遅れのフォーマットはいい加減捨てるべきだよね

460:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:33:21 LPvSTfvu0
>>457
>つかエンコード技術が急速に発達してるんだから、
>高画質なHDアニメだろうが2話くらいならCD-Rにでも焼ける程度の容量で収まるってのに

えーっと、最近のアニメはその最先端であるH.264でエンコードされてるんだけどwwww

461:名無しさん必死だな
08/11/18 20:33:36 2OpZSDVi0
おー。今のエンコードだと、1分10MBになるのか。H264?
tsぶっこぬきだと、1分70MBくらいかな。

462:名無しさん必死だな
08/11/18 20:34:55 Iu4hXzaF0
>>457
少ない話数で数を売る
オタクはアホだから何でも買うわw

463:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:41:28 LPvSTfvu0
DVD並の画質で映画1本がCD-Rに収まるって宣伝してたXVDもDivX並のウンコ画質だったなぁ

URLリンク(xvd.bha.co.jp)

464:名無しさん必死だな
08/11/18 20:43:26 hVwOMIsW0
>>462
搾取されてるって気付けない限りは、無駄金払い続けるんだと思われ

>>460>>463
そのH.264でエンコしてもDVDサイズで十分収まる
xvid持ち出すとか、お前いつの時代の話をしてるんだ?

465:名無しさん必死だな
08/11/18 20:45:38 8Ha47uLY0
xvidとXVDは別物だろうと話の腰を折ってみる

466:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:46:01 LPvSTfvu0
>>464
アホだろ、おまえ

収めよう思えるが収めれるがその場合、地デジ並の画質になるんだが?
地デジより高画質が売りなんですよ、Blu-rayは

467:名無しさん必死だな
08/11/18 20:48:10 8Ha47uLY0
地デジとBDの見分けが付く奴なんてゲハにはいないだろw

468:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:48:34 LPvSTfvu0
どっかでマクロスFのBlu-ray版と地デジの比較特集ページがうpされてたけど、
Blu-rayはH.264のアベレージ28Mbpsぐらいだったな

地デジがMpeg2の17Mbps(MAX)だからどれだけ違うかは容易に想像できるだろう

469:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:49:29 LPvSTfvu0
>>467
地デジのブロックノイズに気づかないヤツは眼科いくべき

470:名無しさん必死だな
08/11/18 20:50:44 waTKR9oJ0
ゲハ的にはだから何?という流れではある

471:名無しさん必死だな
08/11/18 20:51:19 2OpZSDVi0
まあ、2層50GB程度のディスクにシコシコ焼くのもかったりーな。
HDDに片っ端から放り込むほうが楽だ。


472:名無しさん必死だな
08/11/18 20:52:06 hVwOMIsW0
>>465
ゴメン、素で読み間違えた

>>466
日本語で喋れ
ついでに言うと地デジより高画質でエンコされてるBDなんて一握りだ

473:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:52:23 LPvSTfvu0
時をかける少女の比較
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

地デジは意外と酷いよ

474:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:53:43 LPvSTfvu0
>>472
だからお前はそれで十分だと思ってるんだろ
それはお前の主観の問題で大多数のヲタは更に綺麗な画質を求めてるんですよ

自らをニッチだと悟りなさい

475:名無しさん必死だな
08/11/18 20:56:24 GyNMGlql0
ヲタねぇ・・・

ゲームに高画質持ち込もうとしてすっ転んだメーカーと同じ道をたどると思うが
どうでもいいけどな

476:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 20:57:21 LPvSTfvu0
>>475
コケてねーよ!箱○先輩がPS3以上に頑張ってくれてる

477:名無しさん必死だな
08/11/18 20:57:25 waTKR9oJ0
ヲタがニッチでないとな?

478:名無しさん必死だな
08/11/18 20:59:50 hVwOMIsW0
ヲタ=ニッチだよな
それを知った上で、更にBDなんてニッチメディアだと言ってるだけで

お前は何を守ってるんだ?」

479:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:01:25 LPvSTfvu0
>>444に書いたけどアニメの売上はDVD業界第二位です

これをニッチというには無理があるんですよ
残念です

480:名無しさん必死だな
08/11/18 21:02:54 j2qgJ/Zr0
アニヲタとかいう最低な人種が何かほざいていると聞いて

481:名無しさん必死だな
08/11/18 21:06:14 hVwOMIsW0
売れ行きが落ち続けるDVDセールスのランキングで、ブッチギリ1位の映画に劣る2位で

「2位だからニッチじゃない!」とか、頭おかしいのか?

482:名無しさん必死だな
08/11/18 21:07:37 GyNMGlql0
>>481
あの糞コテが頭おかしくないとでも思ってたのか?

483:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:07:44 LPvSTfvu0
>>481
また出たよ

「俺の主観が世界の真理」

やだねー

484:名無しさん必死だな
08/11/18 21:08:23 hVwOMIsW0
>>482
もうちょっと会話が可能なタイプだと思ってたんだが、思ってた以上にアレだったな

>>483
>>483

485:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:08:51 LPvSTfvu0
アニメ、漫画、ゲームは世界で認められてる日本のサブカルチャーです

これを否定するならゲームも否定しような

486:名無しさん必死だな
08/11/18 21:09:18 c0q+Dad40
保守系と共産系候補の一騎打ちで大差負けの二位で威張ってるようなもんか。

487:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:10:47 LPvSTfvu0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

>数量の構成比では「洋画(テレビドラマ除く)」が26.9%でトップ、2位は「日本のアニメーション(一般向け)」で22%。

つーか、ググってみたら全然大差じゃねーじゃん

ID:hVwOMIsW0は世界が自分を中心に回ってると思ってる上に知ったかかよ

488:名無しさん必死だな
08/11/18 21:12:42 GfcYzr+m0
オタが22%て。DVD市場ってすごいことになったんだなぁ…。
いや、違うのか?元から、「ビデオを買う」という行動を取ってた人間が、
映画オタかアニメオタか、まぁその辺くらいだろうから、自然な帰結なのか?

489:名無しさん必死だな
08/11/18 21:13:40 hVwOMIsW0
サブカルチャーはニッチ市場だろw

490:名無しさん必死だな
08/11/18 21:14:10 hVwOMIsW0
>>488
そもそも専売DVD市場が小さい

491:名無しさん必死だな
08/11/18 21:14:33 IKUPv+BB0
たいていのひとはレンタルで済ますからな。

492:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:14:36 LPvSTfvu0
>>487はシカトするID:hVwOMIsW0であった

493:名無しさん必死だな
08/11/18 21:16:18 eB8JFv990
トロってめざましテレビからいなくなってたんだ
大塚のぶりっこが気持ち悪いから見て無いから知らなかった

494:名無しさん必死だな
08/11/18 21:17:05 hVwOMIsW0
>>492
>>490

ニッチ市場だな

495:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:17:22 LPvSTfvu0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>ニッチ市場(にっちしじょう)とは、
>ある程度のニーズ(需要)はあるものの、その規模が小さいため、
>商品やサービスの供給・提供が行われていない市場のこと。隙間市場(すきましじょう)ともいう。

>>489

496:名無しさん必死だな
08/11/18 21:19:26 hVwOMIsW0
>>495
つまりPS3の事か

497:名無しさん必死だな
08/11/18 21:20:27 xugCKCEMO
レコーダーの普及やデジタル放送、ニコや、つべも影響してる

498:名無しさん必死だな
08/11/18 21:20:44 GyNMGlql0
販売本数で負けて総額で倍近く勝ってるかぁ
ずいぶんな商売してるんだなぁ・・・

>>495
総売上が1500億じゃゲハではお世辞にも大きいとはいえんぜ

499:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:21:07 LPvSTfvu0
>>496

                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   反論できなくなったらそこで試合終了ですよ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  

500:名無しさん必死だな
08/11/18 21:21:11 TXDEAFnIO
>>480
貴方も十分最低です

501:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:22:06 LPvSTfvu0
>>498
ゲハではとか吹いたw

映像ソフト市場で考えて下さいよ

502:名無しさん必死だな
08/11/18 21:22:55 j2qgJ/Zr0
>>500
アニヲタとゲハ民を同列に語るか。
ま、まあいいだろう。所詮はゲハ民だから。

503:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:23:45 LPvSTfvu0
アニヲタとゲーヲタのハイブリッドは意外と多いだろ

仲良くしろよ

504:名無しさん必死だな
08/11/18 21:25:10 hVwOMIsW0
>>499
反論も何も、ヲタ市場の中の専売DVD市場の中のアニメBD市場だろ?ニッチ以外の何物でもないわ
先細るのが目に見えてる

もしかして完全に供給が止まらないとニッチと呼べないとでも?

505:名無しさん必死だな
08/11/18 21:25:18 hWJ1X83R0
うひゃあ、勘弁してくれ

506:名無しさん必死だな
08/11/18 21:27:14 GyNMGlql0
>>501
ゲームと関連付けしないんなら板違いだぜ

507:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:29:00 LPvSTfvu0
>>504

>>495もまともに読めないのか
業界No1の洋画とタメはれるぐらいの市場がニッチと呼べるわけナイツ

ナイツ!ナイツ!オーナイツ!

508:名無しさん必死だな
08/11/18 21:32:30 TXDEAFnIO
>>502
ゲハ民?
貴方個人の事を申し上げているだけですが、何か?

509:名無しさん必死だな
08/11/18 21:33:05 GyNMGlql0
>>503
そのハイブリットとやらが多いからPS3ではゲームが売れないんですね

わかります

510:名無しさん必死だな
08/11/18 21:33:48 hVwOMIsW0
>>507
>>504をもう10回くらい読んで良し

話がズレまくったから元を正すと、
仮にBDのアニメ市場がニッチじゃないとしても、BDで2話しか入ってないのは正気の沙汰とは思えない

511:名無しさん必死だな
08/11/18 21:35:12 j2qgJ/Zr0
>>508
はいはい俺は最低な糞ったれですね、分かりました。

しかしポリタンクはノンゲームコンテンツをプッシュしすぎだろ、マジでどうかしてるわ。

512:名無しさん必死だな
08/11/18 21:35:13 3Nd0WV6I0
>>509

糞コテは無駄に話し続けるから墓穴を掘るね

513:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:36:21 LPvSTfvu0
>>512
ゲームが売れてようが売れていまいが今の話には関係ねぇ!

そんなの関係ねぇ!

514:名無しさん必死だな
08/11/18 21:38:14 +2FDnPS60
なんだまた構ってが来てるのかw

ずいぶん前のレスだけど、洋画が日本で安価で売られてる理由は簡単。
他の地域(北米やヨーロッパ,アジア)でも売れてるから、トータルで考えて
十分回収出来るから。
んで基本他の地域で回収し切ってるコンテンツが安くなる。

日本のアニメも他地域で見てもらえるものはあるが、全く逆で
基本日本だけで販売枚数を考えて日本販売し、他地域はその地域の
販売数を考えて販売する。
洋画より当然マーケットが小さいが、その小さいのを集めて考えず
ブロックごとで考えるから単価は下がらない。

515:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:39:52 LPvSTfvu0
>>510
わかったよ、百歩譲ってアニメはニッチだとしよう

でもヲタクは集めるのが好きなんだよ
収拾する喜び、パッケージの絵を眺める喜び、ヲタってのはそんなもんだ

何かこういうネタこち亀にあっただろ
思い出をデジタル化するってヤツ

516:名無しさん必死だな
08/11/18 21:46:14 BSXz6DHx0
まだ撤退してなかったのか
今となってはただのゲーム業界の癌なのに

517:名無しさん必死だな
08/11/18 21:50:32 GfcYzr+m0
>>515
あったな。磁力をもった隕石に全部消されて、ビデオ収集をすっかり諦めて、
子どもと一緒に思い出を作る方を大事にするいいパパさんになるやつだろ。


518:名無しさん必死だな
08/11/18 21:52:00 2OpZSDVi0
レス番飛びすぎだってw

519:名無しさん必死だな
08/11/18 21:52:28 7nbuFMd50
>>516
同感。PS3の存続を願ってるのなんて
今やGKくらいのものだ。

520:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/18 21:53:14 LPvSTfvu0
>>517
全然違いすぎてワロタw

いや、たしかにそれもあったよw
運動会のリハーサルするヤツね

>>515の話はたしか130巻以降だったと思う

521:名無しさん必死だな
08/11/18 21:56:17 67rLjOM8O
お昼過ぎてからやたら伸びてるな
なんか新ネタあったのか

522:名無しさん必死だな
08/11/18 21:56:50 HyZrRfVwO
GKは全員自決しろ!!!!
その前に世界中の消費者に謝罪と賠償しろや!!!!
人類の娯楽市場を目茶苦茶にしやがった罪は未来永劫忘れねーからな!!!!
さっさと死にやがれクソGKどもwwww


523:名無しさん必死だな
08/11/18 22:01:49 3Nd0WV6I0
両津は何十年も続く人気作なのに
PS3はしょせん長く続ければ続けるほど
いろんな人たちに忌み嫌われるだけの迷作だよ

524:名無しさん必死だな
08/11/18 22:09:51 GyNMGlql0
>>521
ネタはこれくらいしかないよ
URLリンク(www.gamasutra.com)

PS3はぶられますた

525:名無しさん必死だな
08/11/18 22:11:48 7nbuFMd50
>>522
全く同感だ。
死んで詫びて貰おう。

526:名無しさん必死だな
08/11/18 22:24:08 Sdn89d8M0
相変わらずソニーグループは素晴らしい連携をしてますね。
Blu-rayレンタルでなくあえて今DVDレンタルを始めるとか。

ソニマとSo-net、3万タイトル用意したオンラインDVDレンタルサービス開始
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

527:名無しさん必死だな
08/11/18 22:48:32 obx/s0ta0
>>525
もう死んでるようなものだけどなw

528:名無しさん必死だな
08/11/18 22:50:49 yAmeimhAO
ソネットのSCE嫌いは異常

529:名無しさん必死だな
08/11/18 22:56:24 Ddae5/C40
お前らいい加減糞コテスルーしろよ

530:名無しさん必死だな
08/11/18 22:59:16 OjxC3UcL0
>>514
だからそれは買う側には関係無いからね。
安価で売れる理由より買ってもらえる理由が必要なんだけど。

531:名無しさん必死だな
08/11/18 23:11:40 x/1kdPXK0
BDアニメ市場なんてすでに末期LDアニメ市場と変わらないよな
あれ以上に発展するとも思えん


532:名無しさん必死だな
08/11/18 23:24:22 GfcYzr+m0
BDで10話くらい入れて、2話入ってるDVDの5倍の値段だったら、どうなんだろう。

533:名無しさん必死だな
08/11/19 00:21:14 kTRTvLFf0
>>532
場所とらない分そっちの方がマシだが、プレイヤーを買うほどではないので悩ましい

現状よりは何十倍も悩むな

534:名無しさん必死だな
08/11/19 00:26:15 N8PL8q40O
>>528
SCEもSo-netも当時は左遷みたいなもんだったからなあ。

535:名無しさん必死だな
08/11/19 00:51:11 A+2dENwr0
>>532
それならBD買ってもいい

536:名無しさん必死だな
08/11/19 01:18:15 g2p6Y8+S0
DVDもトールサイズケース3つでVHS1ヶ分の大きさになる
DVDは100枚以上収納のケースにまとめると取り出すのが面倒
ケースに入ったパッケージの紙と解説出してクリアケースで別保存するが
微妙にA4サイズ越えててはみ出す…

もうメディア保存やめてストリーミングでいいかとは思うな

537:名無しさん必死だな
08/11/19 01:25:50 q4elDPsx0
>>536
ってことは光学ドライブにコストかけてない箱の方が有利ってことになるかな。

まあ、あと保存については、アカウントとって正規購入すればいつでもサーバーから
ダウソして見れるってのが理想だな。これなら双方にメリットがある。

538:名無しさん必死だな
08/11/19 03:27:45 SBDPyw1KO
ていうかBDは記録メディア史上もっとも仕様がクソすぎて使い物にならんがな。
ソニーが主導で規格化した製品でまともなものは一つもない。
こいつら無能どもが技術の進歩を止めている張本人だ。


539:名無しさん必死だな
08/11/19 05:44:13 kTRTvLFf0
以前某スレで「BDでの視聴が糞過ぎる。どうにかならんか」という問いに
「リッピングしてHDDから再生しろ」ってレスが付いてた事があったくらいだしな

それ光学メディアの意味無いだろと

540:名無しさん必死だな
08/11/19 06:09:10 q4elDPsx0
いっそ、BDなしでWiiと同額くらいのPS3出したら売れるんじゃね?
まあ、遊べるのはGT5Pみたいなダウンロード販売のソフトだけになるが。

541:名無しさん必死だな
08/11/19 06:46:56 WBAM9u12O
PS2互換を復活させてBL外せばバカ売れ!

542:名無しさん必死だな
08/11/19 08:59:51 m6gCURKK0
ブルーレイは本当に失敗したなぁ

なんでわざわざPS3に乗せたんだろ?

543:名無しさん必死だな
08/11/19 09:03:00 y8HM+5sf0
>>541
あれは互換率4割台で苦情殺到したんだよ。客対応で販売店も困って。
その経緯があって、互換性カットされたんだよ。話が逆なんだな。
ゲームの再現性も悪いし、無くして正解。

544:名無しさん必死だな
08/11/19 09:16:37 oQHNg2dp0
クタ「互換はPSの文化」

545:名無しさん必死だな
08/11/19 10:04:10 59KRlxNQ0
>>539
ピュアオーディオの連中って、
CDを冷凍したら信号が読み取りやすくなって機器の負担が減り音質が良くなる!
のを聞き分けられるぐらいだからなw

でも、HDDに吸い出して、ってのは単独プレーヤーでモーターのノイズやらと戦いながら再生するより
確かにましなような気がする。
PC内部のノイズ対策は専用機より優れてはいないとは思うが、HDD外に出してしまえばすむ話だし。

俺にはそんな高級な耳も目もついてないから、どっちでもいいけどね。

546:名無しさん必死だな
08/11/19 10:16:50 gVrU/tfv0
スレリンク(news板)

<日経>◇ソニー、手元資金が2000億円減 今期末に7500億円

 ソニーの手元資金(現預金と短期有価証券の合計)が2009年3月期末に約7500億円と、前期末から2000億円あまり減る
見通しとなった。世界景気の失速で液晶テレビやデジタルカメラなど主力のエレクトロニクス商品の販売が伸びず、
現金収入(キャッシュフロー)が落ち込むためだ。財務体質はこの数年で改善しているが資金面での自由度はやや低下。
下期以降の投資や株主配分に影響が出る可能性もある。

547:名無しさん必死だな
08/11/19 10:25:40 Ee+GJEho0
年末にさらに2500億円減るの確定してるのに、大丈夫かソニー

548:名無しさん必死だな
08/11/19 10:28:05 m6gCURKK0
>>546
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

549:名無しさん必死だな
08/11/19 10:29:23 +IuUT6YJ0
巨泉「更に倍」

550:名無しさん必死だな
08/11/19 10:34:00 SRI6ay3n0
新型PS3(80GB) ぶっちぎり特価 2万9800円
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ラムタラメディアアキバが、10月30日発売になったばかりの「PS3リトルビッグプラネット ドリームボックス」を2万9800円にしていた。
PS3(80GB)にリトルビッグプラネットとコントローラーを追加したもので、メーカー希望小売価格は4万4980円。
『開店5周年で”ぶっちぎった”価格にしてみた。現品限り。お一人様1台で』とのこと。

551:名無しさん必死だな
08/11/19 10:39:49 o67wXl6q0
ギターヒーローやロックバンド対抗のコナミのRock Revolution、北米で爆死
URLリンク(www.slashgamer.com)
信じられますか?
NPDによると、コナミのロックレボリューションの売上はPoor。
もしこれが現実なら、パブリッシャーにとっては本当に気持ち悪くなるニュースです

10月のRockRevolutionの販売数
3000本
 内訳
 Xbox360版1442本
 PS3版 816本
 DS版 666本
 Wii版 2本 ←!!!!

この数字が正しいとするなら、RockRevolutionはまさに爆弾と言えるでしょう
---
コナミやべーな...
もしかしてMGS4の利益かなり食いつぶしてるんじゃw

552:名無しさん必死だな
08/11/19 10:41:15 VaTI9iqN0
>>550
在庫持っとくよりは無くして売れる商品入れた方がマシ!ってわけだな。

553:名無しさん必死だな
08/11/19 11:22:16 MnDO7yrb0
>>550
困った小売が横流ししたんだな。年末商戦を前にして
悲惨な話じゃのう。
PS3の年末商戦はスルー確定してるから、ボケっと在庫してる店よりかはマシだが。

554:名無しさん必死だな
08/11/19 11:27:37 GkdwYvHX0
>>539

映像見るのもクソなの?

555:名無しさん必死だな
08/11/19 11:30:59 mfPk6V9L0
>>550
いわゆるバッタ屋経由かな?
こんなんでも一応販売数にはカウントされるんだよね…

556:名無しさん必死だな
08/11/19 11:31:55 LYIZ/Jj60
>>551
Wii版まだ発売してないからそれフラゲ本数らしいが

557:名無しさん必死だな
08/11/19 11:33:19 MnDO7yrb0
>>555
この値引きは原価割ってるから間違いなくバッタ物。

558:名無しさん必死だな
08/11/19 12:47:53 3HbLWB33O
小売りが抱える在庫もぶっちぎりだぜ

559:名無しさん必死だな
08/11/19 12:58:07 o67wXl6q0
Sony傘下のコロンビアピクチャー。Netflixストリーミング動画でXbox360にだけ許可を出さず
URLリンク(www.joystiq.com)
MTV MultiplayerはNetflixの公式ブログ上でのコミュニケーションVP Steve Swasey氏の
発言から、コロンビアピクチャーが疎遠にしていることを確認した

「すぐに見れるのがNetflixの突出したサービスであり、我々のさ最終目的はストリーミング
 内容の全てを我々のパートナー機器のために認可しておくことです。我々はこの点うまくや
 っていますが、完全に目的を達するには時間がかかります。各タイトルのライセンスは定期
 的に認可されたり消されたりと自然の浮き沈みがあります。Xbox360の場合では数百タイトル
 が一時的に利用できません。会員はこれらタイトルを他機器では視聴できます。そして我々
 は、すぐにでもXbox360でもライセンスされることを望んでいます」
---
ソニーこすい抵抗きました
でもNetflixって、10000動画あるんだけどねw

560:名無しさん必死だな
08/11/19 13:58:04 XmBPKdUk0
>>559
まあソニーだし、呆れられるだけだな。

561:名無しさん必死だな
08/11/19 14:16:32 liKxLH5Q0
iTSとかNetflixとか→「とっとと解放しろよ強欲バカ」
ポスペDSとかポケモンサントラとか→「グループ内で連繋とれてねえバカスww」
どっちに転んでもソニーの行く道は地獄だぜフハハハハ~

562:名無しさん必死だな
08/11/19 15:58:01 RdCxSrkb0
>>550
これでも安く感じられない不思議。

563:名無しさん必死だな
08/11/19 18:04:32 WX7TFnqi0
>>51
※注意※
箱○はRelease Date: October 14, 2008
URLリンク(www.amazon.com)
WiiはRelease Date: November 11, 2008
URLリンク(www.amazon.com)
スレリンク(ghard板:51-53番)

うまりこれはフラゲなのにPOSを通したお間抜けな店があっただけ


564:名無しさん必死だな
08/11/19 20:49:04 m6gCURKK0
>>562
「お一人様1台」が涙をさそうなw

565:名無しさん必死だな
08/11/19 22:52:10 k32vxuRW0
箱のアップデート神過ぎる・・・。
本気でPS3駆逐する気だな。
ロード改善、静穏(消音)化。 アンチが騒ぐたびに、より良いゲーム機になるXbox360。
正に呪詛返し。

566:名無しさん必死だな
08/11/19 23:03:05 I+dAVMw60
もうPS3いらないな。捨てちゃってよ

567:名無しさん必死だな
08/11/19 23:03:34 i1eAjb4E0
今思えばPS3なんてとっくの昔に死んでたな。
発売日の2週間後くらいには、死んでた。

568:名無しさん必死だな
08/11/19 23:26:59 kTRTvLFf0
プレステなどの特許侵害でソニーに1,850万ドルの損害賠償命令
2008年11月19日13時17分 / 提供:IP NEXTニュース

ソニーが米半導体企業LSI社傘下のアギアシステムズ(Agere Systems)に特許侵害を訴えてられていた件で、
17日米連邦地裁がソニーの侵害を認め、1,850万ドルの損害賠償命令が下された。 

アギアシステムズは2006年3月、同社の米国特許5,670,730が侵害されとして
ソニーをテキサス州東部地区連邦地方裁判所に提訴していた。
陪審はソニーのウォークマン、プレーステーション・ポータブル、メモリースティック・デュオなどの製品に
使われている技術は、争点の特許を意図的に侵害したものだと結論した。

URLリンク(news.livedoor.com)


何この強ダウン攻撃

569:名無しさん必死だな
08/11/19 23:30:37 SIGwCnJy0
>>568
すげーなぁ
このコンボ
何HITぐらいだ?


570:名無しさん必死だな
08/11/19 23:31:20 j17H1VQ70
アタタタタタw

571:名無しさん必死だな
08/11/19 23:34:38 wA4g1ipP0
円高ドル安のいまで良かったじゃないか(棒

572:名無しさん必死だな
08/11/20 00:22:39 aYv3PO0E0
>>568
バーサーカーソウル発動中w

573:名無しさん必死だな
08/11/20 02:04:26 /uvqlRkg0
>>571
運転資金ショート警戒して300億のパイオニアの工場買うのも待って貰ってるのに?

574:名無しさん必死だな
08/11/20 13:11:03 +2j9nKfL0
>>568

裁判に定評のあるソニーだから

この程度のことなら何ら問題はない

575:名無しさん必死だな
08/11/20 14:40:04 IhF7NTxp0
>>574
> 裁判に定評のあるソニーだから
>この程度のことなら何ら問題はない

腹がイタイwwwww



576:名無しさん必死だな
08/11/20 16:09:23 j7uq8dPe0
世界企業のソニーなのになんでこんなに裁判に弱いんだまったく

577:名無しさん必死だな
08/11/20 16:13:03 Pyhx/+Yx0
>>576
会社として脇が甘いから

578:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 20:59:15 3KlknTxP0
なんという過疎

579:名無しさん必死だな
08/11/20 21:09:41 EX3IjtIY0
>>578
みんな、PS3のラスレムが面白すぎてゲハに来てないんだよ。

580:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 21:29:06 3KlknTxP0
>>579
俺の友達はラムレスやりたいから箱○欲しいって嘆いてたけど、
ネ実の配信見て「こりゃ駄目だわ」って言ってたな

581:名無しさん必死だな
08/11/20 21:30:21 5Vifumxc0
>>580
お前の友達
お前が2ちゃんねるでコテやって嫌われまくってるの知ってるの?

582:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 21:44:07 3KlknTxP0
>>581
知ってるけどゲハはキモイって言ってた
ネ実も同じような底辺やんけと反論しといたYO

583:名無しさん必死だな
08/11/20 21:53:47 ETBa7WBQ0
ゲハはキモイ=そんなとこで低脳晒してるお前は・・・

584:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 21:59:00 3KlknTxP0
低脳を晒してるのは撤退厨だろ(笑)

俺のソニーは撤退しないって主張が正しかったことは歴史が証明してる

585:名無しさん必死だな
08/11/20 22:02:10 UyqTpIbA0
ゲーム事業が軌道に乗ればこのスレも自然消滅するんだけどね
軌道に乗ればの話だが・・・

586:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 22:03:34 3KlknTxP0
もう十分過疎ってきてるじゃんよ

昔の勢いはどうしたの

587:名無しさん必死だな
08/11/20 22:03:39 fIdz16kJ0
まだどっちも証明されてませんが?
ものすごくやばい状況なのがはっきりしてるだけで

588:名無しさん必死だな
08/11/20 22:04:16 Ve1J1/a/0
実際のところ今のソニーの経営が馬鹿でもわかるぐらい
切実なものになっているのは明白
ただソニーがゲーム事業を撤退するって話よりも
今後のソニーがどうなるかが注目されているけどね。

589:名無しさん必死だな
08/11/20 22:04:42 iTVs/Y0n0
もうソニー本社のほうがw

590:(ヽ´ω`)っ-ぽりタン ◆kr67fSSSxc
08/11/20 22:06:57 3KlknTxP0
>>587
撤退厨共がもうすぐ撤退するといって早1年です
そんな撤退厨が苦し紛れにいった「12月には…!」まで1ヶ月を切りました

さて、どうなることやら

591:名無しさん必死だな
08/11/20 22:09:20 Ve1J1/a/0
撤退以前にソニーが死にかけているのにwww

592:名無しさん必死だな
08/11/20 22:10:32 UyqTpIbA0
ゲーム事業は軌道に乗ったのかね?

593:名無しさん必死だな
08/11/20 22:16:34 fZLC8/3W0
本社がヤバイと言われてるこの状況で
SCEに力入れる余裕はないよ
SCE事業は既に売り時を逃したので
自分で身銭切って畳むしかない

594:名無しさん必死だな
08/11/20 23:12:21 Bny6CcWc0
>>593
株価がな…
1,200円程度まで下げそうだ。

595:名無しさん必死だな
08/11/20 23:24:46 p5ZbgyCH0
ソニーって今年のリクルートの資料では売り上げ8兆円超えてたんだが
時代オワッタナ

596:名無しさん必死だな
08/11/20 23:29:02 FIGvJ4m90
棚卸資産で計上している在庫がどの位余ってるのか
資産が突然価値ゼロなのは痛いな

PS2ハード事業だけは途上国向け需要で価値あるかも
ソフトのロイヤリティは…管理の手間考えると期待できないな

597:名無しさん必死だな
08/11/20 23:32:21 1NIaxNpIO
株価が安い時に株を売るようなことはしないって偉い人が言ってたよママ。

598:名無しさん必死だな
08/11/21 00:00:22 e5jODkUa0
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

599:名無しさん必死だな
08/11/21 14:08:43 6AgX7R7W0
ID:3KlknTxP0 [6回目]

糞コテ涙目w

600:名無しさん必死だな
08/11/21 15:37:54 JQ2+pgAv0
PS3を普及させる為には、
まず本体の値段を下げる事
そしてソフト(ゲーム、BDタイトル)を充実させる事
最後に、PLAYSTATION Networkを充実させる事

この3本が柱になるわけで、
本体の値下げは来年には最低でも3万5千にはしてほしい。
ソフトの充実の為には、開発されるのを待ってるだけじゃなく、
技術、資金の支援をするぐらいの事をしない事にはなかなか増えない。
資金は、売り上げの数パーセントを貰う事を前提で貸し付ければいい。
そして、PLAYSTATION Networkを充実させる為に、
あらゆる業界と提携をして、PLAYSTATION Networkに出展させる。
例えば、大手のスーパーと提携して、PLAYSTATION Network上で
日用品などが買えるような感じにしたり、
とにかく、SONYだけの力で発展させようとするんじゃなくて、
他社と協力して発展する事を目指す。
そして世界共通の目玉として、HOMEの他に宝くじを開催する。
三ヶ月に一回ぐらいのスパンで開催して、
一口200円で、100円を当千金として貯めていき、
世界で選ばれた111人の当選者に分配する。
これで夢も与えられる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch