08/11/18 01:28:12 pIu1o8qA0
なんか脱線してきたな
900:名無しさん必死だな
08/11/18 02:04:32 rlVww/9U0
娯楽に意味など求めるもんじゃない。
特にビデオゲームなんて、現実から苦痛や面倒を差っ引いて
快楽を抜き出して提供するんだから、それで戦争の恐怖を盛り込むなんて逆行もいいとこだ。
ゲームとしてダメだろそんなの。
901:名無しさん必死だな
08/11/18 02:14:13 cxOOHxwq0
>>900
戦争の恐怖はともかく、
快楽だけを抜き出して提供する訳じゃないだろ。
普通は快楽とストレスの緩急をつけるもの。
902:名無しさん必死だな
08/11/18 03:04:41 aDyILdzP0
ゲームデザインってより快楽を感じるためのハードルとしてストレスを置く感じだから
>>887みたいなのを作るとすると最終的には
「困難を乗り越えた俺カッコイイ」的なところに行く気がするんだわ
そうなっちゃうと恐怖とか倫理感って薄味になっちゃうと思う
多くのホラー系アクションゲームが同じようなジレンマを抱えてるけど
903:名無しさん必死だな
08/11/18 10:06:32 O5dp877G0
>>902
「リアルに再現する」以上、快楽を感じるためのハードルとしてのゲームデザインにはならんぞ?
それともゲームとして提示されたらその時点で自動的にプレイヤーは「快楽を感じるためのハードル」として目前の状況を認識してしまうのか?
それじゃまるで「ゲーム脳」じゃないかw
904:名無しさん必死だな
08/11/18 10:17:11 5jH9zrt30
>>903
本当の意味でリアルに作ったら、ゲームとして成り立たない=商品失格だよ
リアルを売りにしてるタイトルも必ずゲーム的な脚色がされている
もしそれがされてない奴があったら、それはただの糞ゲー
905:名無しさん必死だな
08/11/18 10:23:59 O5dp877G0
>>904
この議論はそういうのを禁じてはいないはずでは?
世界何百万本売れるようなゲームに限定して、ゲームで平和学習を……っていう論題じゃない気がするんだけど。
まぁ要するに論題提示者が何も考えず思いつきで論題提示するのが悪いんだがね。
906:名無しさん必死だな
08/11/18 10:30:02 5jH9zrt30
>>905
その論題ってのはゲームとしての体裁や商売っ気を無視して、
完全なプロパガンダとしてゲームを作った場合のみの話だったのか?
そんな話なら、論題ってか論外だな
前提としてそんなものを作る奴は絶対に居ないし、万が一居ても何の影響も無いから
907:名無しさん必死だな
08/11/18 10:43:15 O5dp877G0
>>906
どうとでもとれるような論題にしちゃってるんだからしょうがなかろう。
議論がグダグダになるのは大概最初の論題提示者が何も考えず思いつきで論題設定しちゃうせいで、
今回もその類だったってだけの話だ。
908:名無しさん必死だな
08/11/18 10:54:39 5jH9zrt30
何でも「論題が~」「論題のせい~」でかわされたら議論どころか会話になんねーな
そもそも論題が何だったかにしても、その論題とやらに縛られる理由も必要も無いだろうに
909:名無しさん必死だな
08/11/18 11:05:22 O5dp877G0
後からいきなり勝手に「そんな話はしてない」とか言い出されたらそれこそ会話にならんだろ?
どんな会話にだって前提条件ってのはあるはずだが。 それが共有できなきゃコミュニケーションは成立しない。
910:名無しさん必死だな
08/11/18 11:45:34 WIP9ng9P0
つーか、ぶっちゃけた話、ゲームで平和学習の話はあんま面白い論題とも
思えんから、次の話行こうぜ。
911:名無しさん必死だな
08/11/18 12:19:04 yzWwjoqM0
色んなアプローチでソフトを出せばいいと思うよ。
なんだってゲームにしよう。その方が幅があっていい。
学習だろうが、ギャグだろうがなんだろうが。
912:名無しさん必死だな
08/11/18 12:25:39 lrLlfrpl0
じゃあちょっと誰かに意見聞きたい。PSのタイトルは今後wiiに移行するかどうか。
オレはしないし出来ないと思う。理由は次の2つ。
・PSタイトルでも人気のあったシリーズの多くは既にPS3と360に展開され、
ユーザも分散して移行している。タイトルごとのファンが重複している
ことを考えたら、今wiiに移しても複数ハード追いかけるのは一部だけ。
・現在wiiにいるゲーマーは、PSタイトルに依存しないユーザが中心と思われる。
普通に考えてPSタイトルの続編に執着してたら、現時点でwii買うとは思えん。
複数ハード所持者以外は。ファミ通とかメディアもそういう動きだったし。
913:名無しさん必死だな
08/11/18 12:28:19 yzWwjoqM0
PS2の跡継ぎはDSだよ。時点でPSP。
残念ながら今時代は携帯機。
914:名無しさん必死だな
08/11/18 12:31:54 5jH9zrt30
>>912
ハードの売上げ台数見る限り、
複数ハード買う奴以前にPS3or箱丸を買った奴の数がたかが知れてると思うのだが
ついでに戦国無双やテイルズみたいに移行表明したタイトルだって既にある
まぁどっちも蝙蝠だから当てにならんと言えばそれまでだがな
915:名無しさん必死だな
08/11/18 12:34:04 KY4HP8j+0
>>912
日本でのみ人気の内弁慶的的ソフトがDSとPSP
海外でも売れるのはPS3と箱○
wiiは独自路線を突っ走る
と予想
実例 ドラクエとFF
海外でもハードの売り上げは携帯機が凄いけど
ソフト自体は据え置き機の方が売れてるしね
916:名無しさん必死だな
08/11/18 12:35:06 O5dp877G0
>>914
無双もテイルズもどう見ても「移行」というより「任天堂ハードにも出す」でしかない気がするんだが。
PS2に新作出さないだけでなくPS3にも360にも新作出さないという状態にならんと
「Wiiに移行した」っていう例にはならんと思うんだが……
917:名無しさん必死だな
08/11/18 12:37:00 pIu1o8qA0
>>916
戦国無双3をWiiにもってったのは大きいかなあと思う
ただ、後になってPS3と360に移植されてもちっとも驚かないけど
918:名無しさん必死だな
08/11/18 12:39:25 5jH9zrt30
>>916
無双はまだ分からんが、テイルズはWiiメインにする気満々だろ
TOV爆死直後にわざわざ「Wiiでマザーシップ作ってますよ」って宣言したんだから
あと忘れてたけどMH3なんてものもあったな
ここも蝙蝠だが
919:名無しさん必死だな
08/11/18 12:41:48 RjtOvQ4k0
DSに移行できるタイトルは限られる。しかし据え置き3つのどれを選ぶかはむづかしい。
選べなくて開発は停滞する。そこでDSで発売できるリメイク、続編などの発掘は進む。