09/09/06 20:39:53 l8sy5uB20
>>644
メディアを取り巻く環境はそういうふうに変わってきてるんだよ。
じゃ、広告を見るのが一番の時間の無駄だとして、有料配信がうまくいっているかというとそうでもない。
これからは「広告=映像を見せる」とは限らなくなっていく。
視聴者ニーズに合わせた広告モデルが開発されていくのでは。有料チャンネルだって広告流す時代なんだから。
>見たいものを見て欲しいものを得るためにより多くの時間が使われるようになるよ
これに必要なのは映像なら質だよ。HDになったってセットがアナログの時より酷ければ
「見たいもの」ではなくなる可能性が高い。「アートをイメージする手助けをする」にも質の高い映像を
求められたら、作れなければ生き残れない。赤い糸はそういう例えで出したんだが。
アミューズの映像制作の詳細についてまではわからんが、いいトレンドを捕まえられるポジションには
いると思うよ。たぶんテレビ局を頂点とした水平分業のビジネスモデルは近いうちに限界にくると思う。