made in Japan オーダースーツ(10万以内) 10着目 at FASHION
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 10着目 - 暇つぶし2ch89:ノーブランドさん
09/10/03 23:52:34 0
>>87
悪くないよ。でもオーダースーツにはそれほど力を入れてないので。
キチンと自分の希望を言える人にはいいんじゃないかな。

90:87
09/10/04 09:15:17 0
>>89
ありがとう。前にシャツをオーダーしたら、ゼニアのイージーオーダーが@\55,000.-
でできるって葉書がきたので迷ってる。
詳細を知っていたら教えてください。
(総毛芯、身返しピンステッチ、D管止め、脇あてパット、両玉縁名刺入れ、 パイピングなど)

91:ノーブランドさん
09/10/04 20:59:58 0
袖の太さを変えられるのってどこ?

92:ノーブランドさん
09/10/04 22:58:27 0
>>48
たいしたことない。
こう言っちゃなんだが、麻布テーラーの方が充実していると感じるはず。

93:ノーブランドさん
09/10/04 23:27:47 0
プッ。

94:ノーブランドさん
09/10/04 23:50:49 0
>>92
だから、縫製にしろ、生地にしろ、麻布は最低レベルなんだし、普通に注文して他の店で3万くらいで作れるようなのが
10万以上のボッタクリ価格で強引セールスさせられちゃうんだ。お得感感は無いし、倒産しててイメージも最悪だから、
麻布で注文するだけはやめたほうがいいって前からずっと言われてるだろ
きちんとスレ読めよ

とにかく、他の店なんて空気みたいなもんなんだから、とにかくビッグ行っとけよ
ま、貴様がビッグも無いような僻地に住んでるんだったらどうしようもないがなwww

95:ノーブランドさん
09/10/05 01:37:44 0
>>92-94
なに、この自作自演が大好きな粘着荒らしのキ印はwww

96:ノーブランドさん
09/10/05 11:12:27 0
プッ。

97:ノーブランドさん
09/10/05 11:54:14 0
URLリンク(etailor.exblog.jp)
日本のテーラーの現状。これはひどい。

98:ノーブランドさん
09/10/05 14:59:04 0
>>97
こ・これは・・・
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ

99:ノーブランドさん
09/10/05 19:51:28 0
>>97

これ見てヨシムラでだけは絶対に仕立てないと誓った。



100:ノーブランドさん
09/10/05 21:14:07 0
>>99
国産で安く作ってる会社はどこも大して変わらないのかもしれんよ。
俺達は彼らの辛苦を知らずに講釈垂れてたんだなと反省した。
格安海外縫製に対抗するには人件費削るしかないもんな。

101:ノーブランドさん
09/10/05 21:47:29 0
うちの親父はスーツの上着を作っていたが
20年以上前に会社が倒産、仕事が無くなった。
そのころすでに、中華が席捲。
今、国内の縫製業を救うのはおまいらしか居ない。
頑張って国内縫製のスーツを買ってくれ。

102:ノーブランドさん
09/10/05 23:17:21 O
そんな中、ビッグは従業員だけでなく、下請業者にも十分どころか、十二分な報酬を支払いつつ、
お客様には生地や縫製といった面十二分に大きい質を確保しつつ、
お求めやすく、お財布に優しいといった、コスト面でも十二分な安さで商品を提供してます

ぼったくりや低品質や倒産やピンハネといった下らないことをするような質の少ない店でなく、
ぜひビッグにて商品を買い求め、質の大きさを実感しましょう

103:ノーブランドさん
09/10/05 23:29:08 0
中華ビッグは安かろう悪かろうの典型だがなw

104:ノーブランドさん
09/10/06 02:43:12 0
>>101
お父さんはもちろんだが、101をはじめご家族も苦労されたことと思う
オーダーものを年に何着も買える立場ではないけれど
できるかぎり国内の仕立て屋さんを買い支えていきたい


105:ノーブランドさん
09/10/06 07:39:28 0
国内でそこそこの品質で安くとなったら、ハイテク工場のグッドヒル(エフワン)くらいしかないのかも知れないね

106:ノーブランドさん
09/10/06 09:43:56 0
国内の業者の話を聞いたが、もはや最新の機械を揃えてる
海外、特に中国には質の点でも凌駕されているそうだ。

107:ノーブランドさん
09/10/06 11:27:51 O
>>105-106
そんな中、ビッグは従業員だけでなく、下請業者にも十分どころか、十二分な報酬を支払いつつ、
お客様には生地や縫製といった面十二分に大きい質を確保しつつ、
お求めやすく、お財布に優しいといった、コスト面でも十二分な安さで商品を提供してます

ぼったくりや低品質や倒産やピンハネといった下らないことをするような質の少ない店でなく、
ぜひビッグにて商品を買い求め、質の大きさを実感しましょう

108:ノーブランドさん
09/10/06 14:06:10 O
麻布テーラーがぶざまに倒産したのも納得だね

109:ノーブランドさん
09/10/06 14:11:03 0
馬鹿だろお前
ビッグは下請け使ってねえよ。

ビッグ割安なのは認めるがそれは売れ残り生地を安く仕入れてるからであってだな・・・
これだからキの字ってのは困る。

110:ノーブランドさん
09/10/06 15:16:34 0
>>105
そのグッドヒルに対抗するにも零細工場は人件費抑制という悪循環になるんだな。
いっそ、零細下請け工場の職人さんの顔が見えるシステムにしてくれるなら、
この人達の給料として一着が何千円か高くなるのは構わないと思える。

111:ノーブランドさん
09/10/06 19:53:07 0
>>107
そんなあなたに
スレリンク(fashion板)

112:ノーブランドさん
09/10/06 23:06:15 0
>>111
なんでだよ、ばか。
ちゃんと>>2にビッグのこと書いてあるだろ、ばか
隔離されてるべきなのは倒産・アサヌノ・テーラーをはじめ、
ぼったくりや低品質や倒産やピンハネといった下らないことをするような質の少ない店だけだろ、ばか
なにより、ビッグは倒産・アサヌノ・テーラーの煽りをくらって一時的に単独スレにいってただけだろ、ばか
だから今はこのスレで語り倒していいんだよ、ばか

113:ノーブランドさん
09/10/07 00:01:18 0
日本製じゃないうえに単独スレがあんだから
ここでやんなよ。ビッグ店員キモいわw

114:ノーブランドさん
09/10/07 00:19:52 0
ビッグ単独スレはわれわれ麻布ファンがもらった!

115:ノーブランドさん
09/10/07 00:27:50 0
>>113のお墨付きが出ましたので、今後ともビッグの話題はここでってことでよろしく
>>113ごときが言わずとも、当然のことなんだけどな

116:ノーブランドさん
09/10/07 00:29:42 0
ビッグのV2はどうでしょうか?

117:ノーブランドさん
09/10/07 00:31:32 0
>>116
最高です!!
ぜひビッグにて商品を買い求め、質の大きさを実感しましょう

118:ノーブランドさん
09/10/07 00:47:42 0
>>116
日本縫製のV2なら色々いじれるからお勧め。

119:ノーブランドさん
09/10/07 00:50:53 0




安さこそチカラ

ビッグこそ正義

ビッグ以外カス


倒産・アサヌノ調子こくなボケ



120:ノーブランドさん
09/10/07 00:52:37 0
倒産テーラー麻布を舐めるなよ!!!

121:ノーブランドさん
09/10/07 00:54:04 0
>>120
だから、縫製にしろ、生地にしろ、ビッグが一番なんだし、普通に注文しても、他の店で10万以上するようなのが
格安で手に入るんだから、お得感も高いんだから、ビッグで注文するのが間違いないって前からずっと言われてるだろ
きちんとスレ読めよ

とにかく、他の店なんて空気みたいなもんなんだから、とにかくビッグ行っとけよ
ま、貴様がビッグも無いような僻地に住んでるんだったらどうしようもないがなwww

122:ノーブランドさん
09/10/07 01:17:39 0

URLリンク(etailor.exblog.jp)

日本の某テーラー若手の惨状。これはひどい・・・



123:ノーブランドさん
09/10/07 11:07:18 O
倒産テーラー麻布をバカにするなよ!

124:ノーブランドさん
09/10/07 12:28:39 0
>>123
だから、縫製にしろ、生地にしろ、ビッグが一番なんだし、普通に注文しても、他の店で10万以上するようなのが
格安で手に入るんだから、お得感も高いんだから、ビッグで注文するのが間違いないって前からずっと言われてるだろ
きちんとスレ読めよ

とにかく、他の店なんて空気みたいなもんなんだから、とにかくビッグ行っとけよ
ま、貴様がビッグも無いような僻地に住んでるんだったらどうしようもないがなwww


125:ノーブランドさん
09/10/07 16:48:24 0
はいぺーりおーん

126:ノーブランドさん
09/10/07 19:06:04 0
ビッグならスキャバルのスーツを3万円台で作れるからな。

127:ノーブランドさん
09/10/07 21:31:08 0
ストレートチップ
パンチドキャップ
セミブローグ
フルブローグ
プレーントゥ
Uチップ
ホールカット
ローファー
サイドエラスティック
モンクストラップ
チャッカ
サイドゴア
ジョッパー
レースアップ

靴はファッション


128:ノーブランドさん
09/10/07 22:08:44 O
倒産テーラー麻布を強くおすすめします!

129:ノーブランドさん
09/10/07 22:16:27 0
普通にエフワンでいいよ

130:ノーブランドさん
09/10/08 20:36:23 0
エフワンで葛利で作ることにした

131:ノーブランドさん
09/10/08 21:26:48 O
>>130
どこのエフワンですか?

132:ノーブランドさん
09/10/08 22:41:28 0
「適応外医薬品の開発支援金」「人材育成支援金」「新型インフル対策金」「国立大学・官庁施設整備費」などが執行停止に
スレリンク(newsplus板)


133:ノーブランドさん
09/10/09 02:16:26 0
山形屋っていいの?

134:ノーブランドさん
09/10/09 11:41:24 O
山形屋はパターンがダサい

135:ノーブランドさん
09/10/09 14:49:55 0
ヨシムラでFOの注文をしてきました。
お店は工場の一角という感じで飾り気がないのですが、それにより一等地の高い賃料が上乗せされないので、低価格の秘訣なのかなと思いました。
採寸担当の方は職人肌で無口な方でした。
パターン表の記入以外の細かいデザインについてはこちらから話題を出さないとおまかせになるみたいです。
相談と採寸で30分くらいであっさり終わったので少し拍子ぬけしました。
FOの場合に限らず、こちらから要望を積極的に伝えないとお任せになってしまうので、お店に行くまでにイメージをある程度しっかり持って、細かく注文をした方がいいという印象を受けました。
お店の雰囲気やお店のスタッフの対応から初心者でも緊張しないでFOができたのでその点は安心しました。

136:ノーブランドさん
09/10/09 17:04:20 0
ヨシムラの東京ShopMaster(社長)の活動日記、なんか大量更新されてる
遠藤君の一件の直後に見たときは8月31日付けまでだったのに
今見たら社員旅行やら歩合制の話やらww
問題の記事も削除されてるし、さすが社長汚い

137:ノーブランドさん
09/10/09 19:07:14 0
この日は私にとって実は非常にショッキングな一日でした。
それは...某スタッフ(オーダースーツのヨシムラではない)が突然会社に来なくなり、その後個人ブログで会社や従業員を中傷するようなコメントを書いていたことが判明したからです。
そしてこのことはあるメールから判明したのですが、私はその事実を確認するなり、他のスタッフに見られないようメールサーバーから即座に削除しました。
何故なら、それは人を著しく傷つける内容だったからです。

138:ノーブランドさん
09/10/09 23:16:06 0
>>136
>>137
ワロタw
飯食わせるくらいの給料があれば、
こんな事にならなかったのに。
しかし、日本の縫製業はこれが現実。
廃れていく一方だよ。

139:ノーブランドさん
09/10/09 23:19:51 0
>>136
>>137
>>138
気持ち切り替えるために早朝にカツオ釣ってきて、
下職に喰わしたとさ
どこまでズレてんだ


140:ノーブランドさん
09/10/09 23:20:27 0
今までありがとうございました!!三久服装を退社しました。


徐々に上がって行き一時は七万円台に突入した僕のお給料ですが、それを境目に徐々に下がっていき
先月は生活苦しく

今月は基本給が44240円+交通費1万円でした。

僕は、朝は9時前に出社し、夜は8時近くまで働いています。
土曜も祝日も関係ありません。

お金にならない仕事も工場長を助けるためと思い喜んでやりました。


工場長が大阪出張の折、6時過ぎに早々と帰る2人。
僕は一人プレス機の張り替えをし、工場長が普段掃除している場所を掃除し、いつもよりも遅く帰りました。


 僕は、一年数ヶ月の間どんな手伝いをしても全くの0円でした。
交通費も食事代も無く、お小遣いももらったことは一度もありません。
昼は、自分で作ったドカ弁を食い、水筒に井戸水をいれてきて飲んでいまし

141:ノーブランドさん
09/10/09 23:21:46 0
ジョン・フォスターのFO、9万円
ってフェアやってたね・・・
あのブログ見なけりゃ、嬉々として申し込んでたよ俺・・・

142:ノーブランドさん
09/10/09 23:26:15 0
俺、FOなら20万くらいが適正価格だと思うよ
じゃないと縫製業界の未来はないよ
こんな叩き売り会社・・・


143:ノーブランドさん
09/10/09 23:27:15 0
>>136
日記の更新は以前から一ヶ月分くらいをまとめて掲載だったぞ

144:ノーブランドさん
09/10/09 23:28:51 0
例のブログによると、朝鮮人が縫ってるそうじゃん・・・
そんなスーツ着たくない

145:ノーブランドさん
09/10/09 23:28:56 0
>>143
ヨシ○ラ ウォッチャー乙

146:ノーブランドさん
09/10/09 23:31:12 0
ヨシムラ云々じゃなくて
産休服装の内情にショック受けたな
おまいもか

147:ノーブランドさん
09/10/09 23:33:32 0
>>142
このスレの存在を否定したな

148:ノーブランドさん
09/10/09 23:34:49 0
>>144
>>朝鮮人が縫ってるそうじゃん・・・

でもmadeinJapanに変わりはないぜ(キラリ!)

149:ノーブランドさん
09/10/09 23:39:27 0
キラリ?

150:ノーブランドさん
09/10/09 23:57:23 0
>>142
そう思うなら20万のところで買っとけ

151:ノーブランドさん
09/10/10 00:09:46 O
携帯からすいません。
エフワンの優待券をもらったので半額で仕立てようと思うんですが、コスパ等を
考えるとどれぐらいの値段の生地で仕立てればいいでしょうか?

今まで一張羅にしていたスーツがくたびれてきたので、お試しの一着と本命の一着で
二着ローテーションに加えるつもりなんですが。
他にはツープラのスーツが二着あります。

152:ノーブランドさん
09/10/10 00:25:07 0
>>151
20万だろ

153:ノーブランドさん
09/10/10 00:42:22 0
>>151
コスパ重視ならばお店で率直に予算を伝えて、そのうえで耐久性のある生地を勧めてもらうのが一番無難だと思います
同じ価格でもイタリア製と日本製とでは全く質が異なるので、いくらぐらいの値段のものが良いかは答えにくいです
個人的には国産の生地がおすすめです
イタリア製ほどの柔らかさや光沢感はないですが、耐久性と価格の面で気に入っています

154:ノーブランドさん
09/10/10 02:26:15 0
>>136-142,>>144-146
今度の標的はヨシムラさんですか。
相変わらずの他店貶めと風評によるイメージダウンといった
自演荒らし作業お疲れ様です、ビッグ厨さんww

155:ノーブランドさん
09/10/10 06:32:03 0

またいつものキチガイ(倒産麻布くん)が湧いてきたよwwww

156:ノーブランドさん
09/10/10 12:09:47 0
今度初めてヨシムラで作ろうかと思ってたんだけど、ぶっちゃけやめといた方がいい?大阪です。

157:ノーブランドさん
09/10/10 14:09:32 0
しっかりした靴を履くのは大切な事。
それなりに革が硬いから足をしっかり守ってくれるし、
硬いソールだといざって時に相手や物を蹴飛ばせる。
映画を見てても柔らかいソールだと蹴っ飛ばして脱出できない。
重いもので足を踏まれると痛いような、スニーカーソールのような安靴、
ほんとよくない。革が柔らかいから履きやすいかもしれないけど。


158:ノーブランドさん
09/10/10 14:41:54 0
>>155
またいつもの粘着キ印(自演大好きビッグ厨くん)が湧いてきたよwwww

159:ノーブランドさん
09/10/10 15:21:02 0
>>158
なんでそんなに必死なんだ?

160:ノーブランドさん
09/10/10 15:56:36 0
>>159
(・∀・)ニヤニヤ

161:ノーブランドさん
09/10/10 16:04:26 0
>>159
なんでそんなに必死なんだ?

162:ノーブランドさん
09/10/10 21:08:58 0
エフワンと、ビッグのBBモデル比較だけど、
肩のロープは、エフワン(BB)だと軽めだが、ビッグ(V5)はすごい。
エフワンはすべてジャストフィット、ビッグは脇がかなりゆるい。
だから、エフワンは体のラインをそのまま表してるから地味?上品?
ビッグは作られたシャープなラインが目立つから派手?下品?

次はイタリアンクラシコ対決してみるかな。
エフワン、BBがHPから消えてないか?


163:ノーブランドさん
09/10/10 21:42:05 0
>>162
今度の標的はビッグヴィジョンさんですか
相変わらずの他店貶めと風評によるイメージダウンといった
自演荒らし作業お疲れ様です、キチガイ(倒産麻布くん)さんww

164:ノーブランドさん
09/10/10 22:12:32 0
>>162
だから、縫製にしろ、生地にしろ、ビッグが一番なんだし、普通に注文しても、他の店で10万以上するようなのが
格安で手に入るんだから、お得感も高いんだから、ビッグで注文するのが間違いないって前からずっと言われてるだろ
きちんとスレ読めよ

とにかく、他の店なんて空気みたいなもんなんだから、とにかくビッグ行っとけよ
ま、貴様がビッグも無いような僻地に住んでるんだったらどうしようもないがなwww

165:ノーブランドさん
09/10/10 22:23:40 0
>>162-164
ビッグの話題はスレ違いなのでこちらで

低価格オーダースーツ【ビッグヴィジョン】part2
スレリンク(fashion板)

166:ノーブランドさん
09/10/10 22:33:40 0
>>165
なんでだよ、ばか。
ちゃんと>>2にビッグのこと書いてあるだろ、ばか
隔離されてるのは倒産・アサヌノ・テーラーだけだろ、ばか
なにより、ビッグは倒産・アサヌノ・テーラーの煽りをくらって
一時的に単独スレにいってただけだろ、ばか
だから今はこのスレで語り倒していいんだよ、ばか

167:ノーブランドさん
09/10/11 06:48:27 0

倒 産 麻 布 も 夜 露 死 苦 !!!



168:ノーブランドさん
09/10/11 07:27:49 0


安さこそチカラ

ビッグこそ正義

ビッグ以外カス





169:ノーブランドさん
09/10/11 08:26:36 0
また倒産麻布厨の自演ですかwwww

170:ノーブランドさん
09/10/11 12:30:53 O
困ったな…。
こんなにレベルが低いとは。内容が全くない。

いま夏2、冬2、その他2着づつ持ってるのね。
これから新しくスーツ作りたいと思うんだけど、一番生地が豊富なのはいつ?まだ早いのかな。

171:ノーブランドさん
09/10/11 13:34:48 0
中国・福建省出身者で構成する窃盗団、11都府県にアジトを置いて数十億円荒稼ぎ→地下銀行で本国へ送金

中国・福建省出身者で構成する窃盗団が、東京~兵庫間の11都府県にアジトを置いて空き巣を繰り返し、
数十億円を荒稼ぎしていたことがわかった。

窃盗団の主要メンバーは新幹線で各都市を移動し、現地で、専門学校に通う中国人留学生らを集めて実行グループを結成。
主に、ガスバーナーで窓ガラスの鍵付近に穴を開ける「焼き破り」という手口で民家に侵入していたという。
警視庁や愛知県警などは既に複数のアジトを摘発、メンバー60人以上を逮捕し、全容解明を急いでいる。
捜査関係者によると、愛知、岐阜、三重、静岡の東海4県では昨年5月以降、
JRや地下鉄沿線の民家を狙った「焼き破り」による空き巣が300件以上発生。
このうち一部に関与した複数の実行グループを、愛知県警が昨年秋頃、特定し、
これまでに横浜市中区、無職劉忠増被告(25)(窃盗罪などで起訴)ら男女12人を逮捕した。
また、先月28日にはアジトとみられる名古屋市中区の雑居ビルの一室を捜索し、
ガスバーナーなどの“七つ道具”のほか、盗んだ宝石類の鑑定に使う硬度計や、電子はかりを押収した。

劉被告らのグループは、侵入役や見張り役などに役割分担した上で、夕方、セールスマンを
装ってスーツ姿で住宅街を徘徊(はいかい)。電気のついていない民家に狙いを付け、
現金のほか、換金できる貴金属やパソコンを盗むなど、約300件(被害総額3億円以上)の犯行に及んでいたという。
    *+*+ YOMIURI ONLINE 2009/10/11[05:49] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

172:ノーブランドさん
09/10/11 19:46:23 0
革鞄、革靴、革ベルトは武器になるね。

173:ノーブランドさん
09/10/14 03:17:50 O
厨房。

174:ノーブランドさん
09/10/14 12:05:05 0
エフワン、株価やっすぅ・・・
優待券欲しさに買っとくかな

175:ノーブランドさん
09/10/14 12:05:34 i
ゼルビの2Pフェアってやってるの?
店員のブログとイベント情報が全然一致
してないんだよね。。。

176:ノーブランドさん
09/10/14 15:15:38 i
今までフクオカで作ってたんだがエフワンも行ってみようかと思う。
ホームページ見てもいまいち情報を取れないんだけど、実際どうですか?

177:ノーブランドさん
09/10/14 21:20:23 i
デザイン良く仕上げてくれる他店で1番安いの作って、それを共済に持込むのがお得な気がする。

178:ノーブランドさん
09/10/14 22:20:37 O
>>176
エフワンはなにげに自由度高いからオススメ。
株主優待の半額券使えばコスパも最高だし

179:ノーブランドさん
09/10/14 22:47:50 0
>>177
東京、大阪、北海道なら、それがベスト。

180:ノーブランドさん
09/10/16 10:33:35 0
>>177
デザイン良く仕立ててくれるお店プリーズ

181:ノーブランドさん
09/10/16 12:21:38 O
>>180
ビッグヴィジョン
URLリンク(www.j-bigvision.com)

普通の店の半額以下で、フルオーダー同様の自由度と出来だし、
しかも生地も高級品ばかり揃ってるから、ここだと間違いないよ

182:176
09/10/16 15:17:13 i
>>178
そうなのかー、今度行ってみるよ!ありがとう。

183:ノーブランドさん
09/10/16 19:41:31 i
>>180
俺の場合は最初共済で作ったのがイメージと違ったのでSARTOに持込んで直して貰った。
以降は注文時にそれを持って行ってベースにして貰ってるよ。


184:ノーブランドさん
09/10/16 19:44:15 0
>>181涙目ワロス

185:ノーブランドさん
09/10/17 11:13:54 0
共済、アームホール太くないか?


186:ノーブランドさん
09/10/17 18:53:02 O
俺の共済スーツはアームがキツいくらいだが…

187:ノーブランドさん
09/10/17 19:19:06 i
共済は基本アメリカンだから。
BBモデルとかっての選べば細くなるん
じゃなかろうか?

188:ノーブランドさん
09/10/17 22:37:00 0
共済は色々細かくチェックしないとオヤジスーツになるから注意な。
どこでもそうだが、今の自分の身体にぴったりフィットしたお気に入りを
着ていくこと。そのスーツを採寸してもらえば変なものが出来上がる可能性は
低くなる。ちなみに都民共済の一番安いタイプはかなりお買い得な生地だ。
安い奴はポケットとかキッス釦とか本切羽など細かい指定はできないがね。

189:ノーブランドさん
09/10/17 22:59:34 i
>>188
それって中国縫製のPOの方だよね?
共済使うなら20000台からのEOの方に
しといた方がいいと思うけど。。。

190:ノーブランドさん
09/10/18 06:17:58 0
>>188
スレ違い

191:ノーブランドさん
09/10/18 08:22:09 0
世界ナンバー1の富豪であるビル・ゲイツと
ナンバー2のウォーレン・バフェットは、
中国製スーツを着用。

URLリンク(www.bloomberg.com)



192:ノーブランドさん
09/10/18 09:29:40 0
>>191
何でもかんでも利用して株価を操作する
白豚って嫌だね。

193:ノーブランドさん
09/10/18 09:37:40 O
>>191
つまり、ビッグの中華製スーツが最強ってことですな

194:ノーブランドさん
09/10/18 10:39:43 i
>>191
2人ともダサいからな。

195:ノーブランドさん
09/10/18 13:23:03 i
バフェットは大楊株売り抜けたら9着全部
サヴィル=ロウで作り直すと思うよ。

196:ノーブランドさん
09/10/18 23:03:11 0
共済は、3回から着れるようになった。
チェルッティで、専用裏地、AMFステッチ、水牛ボタン、シロセット、本切羽、
で4万円切るからお得。でも初めてには、きついな。
 

197:ノーブランドさん
09/10/19 01:48:44 0
共済の自由度はビッグ並みに低い。
BB以外はアームホール太い。

パッドの薄さも替えられないし、共済のトップの頭が固いんだってさ。

198:ノーブランドさん
09/10/19 09:22:25 0
日本製で市価の半値だから割り切って作るしかないわな

199:ノーブランドさん
09/10/19 10:26:58 0
共済は、チェルッティと何があるの?

200:ノーブランドさん
09/10/19 11:29:27 O
ガリだから共済のBBモデルでもアーム太い。よそにお直しに出してる。

201:ノーブランドさん
09/10/19 12:58:37 i
>>199
カノニコと後は国産かな。
他にもあるかも。

202:ノーブランドさん
09/10/19 16:02:33 O
英国生地ならジョンフォスターの兄弟ブランドがある。
あとはドイツの何とかと言うのもあったな。>都民共済

203:ノーブランドさん
09/10/19 20:22:25 0
共済にはBB以外にクラシコとかあるの?

204:ノーブランドさん
09/10/19 22:26:49 O
ある。都民共済ならエフワンの7つのパターンが全部選べる。

205:ノーブランドさん
09/10/19 23:05:38 0
高島屋優待15%引案内あった
カノニコが10万丁度くらいで注文つけまくれるなぁ
ゼルヴィーノのラグジュアリーもお台場・オールステッチ・本切羽付けたら同じくらいだ
さてどないしよ

206:203
09/10/19 23:13:07 0
>>204
サンクス。同じ工場使ってるからなんだね。次は玉縁ポケットの三釦クラシコに
挑戦してみるか。

207:ノーブランドさん
09/10/20 08:18:40 i
フクオカに注文入れてみた。
取敢えず1番安いのでお試し。
それでもW100%なのと、テンプレ通り
やたら自由度が高いので結構出来上りが
楽しみ。

店員さんが端々の細かい指定忘れてそう
なのがちょっと気になるけど。。。

208:ノーブランドさん
09/10/20 16:53:59 0
福岡県事情(その1)
【ダンカン】
ダンヒル、ゼノアが49,000円(税込51,450円)から
ただし接着芯。高級仕立(ハーフ毛芯、裏地補強等)の場合は69,000円(税込72,450円)から
国内縫製は39,000(税込40,950円)以上の生地から
基本接着芯,ハーフ毛芯は+9,000円
カノニコ,レダ,アンジェリカ,ロロアンピーナなどが29,000円(税込30,450円)からあるけど、この価格帯の生地は中国縫製

209:ノーブランドさん
09/10/20 17:01:09 0
福岡県事情(その2)
【エフワン】
19,800円(税込20,790円),23,000円(税込24,150円)の生地は中国縫製&接着芯
29,800円(税込31,290円)の生地は中国縫製&毛芯,毛100%(イタリア)
33,800円(税込35,490円)の生地は国内縫製&毛芯,毛50%ポリ50%(日本)
39,800円(税込41,790円)の生地は国内縫製&毛芯,毛100%(日本)
49,800円(税込52,290円)の生地は国内縫製&毛芯,毛100%(イタリア)
ダンヒル,ゼノアは150,000円くらいだった

210:ノーブランドさん
09/10/20 17:21:39 0
>>208
老舗みたいだけど、レーメントの情報は知らない?

211:208
09/10/20 17:47:19 0
>>210
ごめん、レーメントではまだ作ったことはない
半年前に立ち寄ったときは「うちは国内縫製です」って言ってた
価格はエフワンと同程度
今日エフワンで2本仕立てたので、もう作る金が無い
1本はレーメントで試てしみればよかった・・・

212:ノーブランドさん
09/10/21 03:17:03 0
URLリンク(imepita.jp)
色どうですか?

213:ノーブランドさん
09/10/21 13:03:10 0
都民共済って組合員じゃないと作れないって書いてるけど、やっぱ無理なの?

214:ノーブランドさん
09/10/21 13:28:01 0
無理。

215:ノーブランドさん
09/10/22 23:28:27 i
最近気付いたんだけど、ビッグって標準が角台場なんだね。

216:ノーブランドさん
09/10/22 23:51:45 0
山形屋って安いのでいくらから?

217:ノーブランドさん
09/10/23 00:20:47 0
>>215
そうなんだよね。

218:ノーブランドさん
09/10/23 02:57:06 0
>>215
水牛ボタンも標準で、しかも無料だしな
その上、格安で仮縫いまでしてくれるサービスっぷり
この値段でこのサービス、もうビッグ以外行けないよな

219:ノーブランドさん
09/10/23 03:57:16 0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\  
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

220:ノーブランドさん
09/10/23 07:24:44 i
>>218
流石にそれはウソ。
工作員だとしたら逆効果じゃん?

221:ノーブランドさん
09/10/23 08:24:41 0
218は倒産麻布厨の嫌がらせカキコだから無視しようぜ

222:ノーブランドさん
09/10/23 09:55:44 i
テーラーキタハラってどうですかEOで
仮縫い無制限、価格もリーズナブルなようで
興味あるんですが。。。

223:ノーブランドさん
09/10/23 11:46:14 O
なにいってんだ、麻布なんて水牛ボタンどころかキュプラも標準、しかも無料だし
仮縫いも二回までタダ、仕上がり後の大幅修正までしてくれるサービスっぷり
やっば最高だな、この倒産テーラーは

224:ノーブランドさん
09/10/23 11:57:54 O
>>218
うそつけw

225:ノーブランドさん
09/10/23 23:17:14 0
出来た。明日、取ってくる。

226:ノーブランドさん
09/10/24 13:42:32 0
サンシャインで共済の生地眺めてきたけど、どれも古そうだね。
チェルッティでも今期の生地ではないような。全体にすごく地味。
ターゲット年齢がかなり高めなんだろうか。

227:ノーブランドさん
09/10/24 20:23:34 0
【政治】 長妻厚労相、閣議に遅刻…「渋滞で」と謝罪★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★5
スレリンク(newsplus板)
【高齢者医療】「新制度」はハードルが高い!…長妻厚労相「とにかく何ができるか考えるように」と苦戦★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】社会保険病院と厚生年金病院「売却方針」撤回 公営維持の関連法案提出へ…長妻厚労相
スレリンク(newsplus板)
【政治】厚労省、補正予算見直しで失業対策の4千億円執行停止
スレリンク(newsplus板)
【政治】廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相
スレリンク(newsplus板) ←New!
長妻厚労大臣「日本年金機構だけでは人足りないから公務員増やす。なんか問題ある?」
スレリンク(news板)
【政治】 「長妻厚労相、記者会見ドタキャン」で、厚労相が「連絡不足だ」と逃走を否定…一部で「知らなかったはずない」と疑う声も★7
スレリンク(newsplus板)

228:ノーブランドさん
09/10/24 20:45:10 0
2008年の時から、年金機構には懲戒職員は不採用と決定
URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)

長妻大臣「厚労相、年金機構の人員増要求へ / 記録問題早期解決で 」
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
↓懲戒職員はどうすんの?と言われ
長妻「社保庁の懲戒職員は年金機構に不採用」を明言
という流れだよ。
今回のニュース
去年の7月頃に、懲戒処分(処分の重さにかかわらず)を受けた職員については
有期雇用も含めて、一切機構に採用しないとなってた(当初、マスゾエも厳しすぎじゃね?と言ってたが、結局自民案でいくことになった)
URLリンク(74.125.153.132)

ところが、
長妻くんの時代になったら、「機構は人手が足りないから
ベテランの職員にも頑張ってもらうよ」と言い出した。
結局、非難轟々で、今のニュースに至ったが
今後またどうなるかは不明だな・・・

URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
社保庁職員の雇用確保と年金記録問題に関して舛添厚労大臣に要請

仙石くんは自治労協力国会議員団長で、以前から舛添さんに懲戒職員の
雇用確保を要請してたんだよね
さて、これからどうなることやら

229:ノーブランドさん
09/10/24 21:53:46 0
低価格オーダースーツ【ビッグヴィジョン】part2

86 :ノーブランドさん :2009/10/24(土) 13:44:20 0
ビッグの中華製スーツが最強ってことですな


87 :ノーブランドさん :2009/10/24(土) 21:49:30 0
>>86
それ以上に最高のものがこの世の中にあるのか?


だと

230:ノーブランドさん
09/10/27 21:22:22 0
今週金曜日に仕上がり予定age

231:ノーブランドさん
09/10/27 21:32:46 0
どこで?

232:ノーブランドさん
09/10/27 21:51:47 0
エフワンです
ここで作るのは初めてなので、期待と不安が入り交じってる

233:ノーブランドさん
09/10/27 22:08:55 0
レポよろ。店員はどうでした?採寸の手際など…

234:ノーブランドさん
09/10/27 23:19:53 i
俺もレポりたいけど店員乙とか言わない?

235:ノーブランドさん
09/10/28 01:34:52 0
>>234
店員乙

236:ノーブランドさん
09/10/28 02:39:18 0
ファイブワンはもう少し採寸する人をしっかり教育すべし。

237:ノーブランドさん
09/10/28 02:45:09 0
>>236
そうだよな、もっとビッグを見習うべきだよな、他のどの店舗も

238:ノーブランドさん
09/10/29 18:11:40 O
ビッグヴィジョンって今は国産になったの?

239:ノーブランドさん
09/10/29 22:09:42 O
今もなにも、ビッグは昔から国産一筋
それはお試しでもなんでもそう
ビッグが中華製とか言うのは
ビッグをひがんでる競合他社の風評被害なので
くれぐれも信じないように

240:ノーブランドさん
09/10/29 22:13:07 O

また倒産麻布厨の嫌がらせカキコかよ

241:ノーブランドさん
09/10/29 23:00:12 O
>>237-240
なんかこの荒らしも変に知恵付けはじめて来たみたいだな
わざとビッグのこと悪く言って、その責任をなすりつけたら
全部麻布厨のせいにできるとか思ってんじゃねw
でも、たとえ嘘でも儲の店悪くいうのって、良心とか痛まないのかねw

242:238
09/10/29 23:36:21 O
いやいや(^_^;)悪く言う積もりも無かったんだが。
価格破壊とかで、出て来た時の宣伝文句がそうだったって思い込みだったんだろう。
それに、国産縫製って言ったって岡山県の学生服縫ってる工場で作ってるだけなんだから、
中国と品質は変わらんだろ?

243:ノーブランドさん
09/10/30 00:45:23 0
>>242 学生服を舐めるなよ!

244:ノーブランドさん
09/10/30 06:14:19 O
>>243
伊藤忠のところが、学生服の工場で作ってるんじゃなかった?
ビッグヴィジョンと比べて縫製の出来が違う?

245:ノーブランドさん
09/10/30 22:35:01 0
民主新人の今
「ハートマーク付きの携帯メールを打たない」「一斉にトイレに立たない」
国会召集後、新人議員は毎朝、国会内に集められ、国対幹部から指導を受けている。
(2009年10月28日23時27分 読売新聞)  
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)  

246:ノーブランドさん
09/10/31 21:03:50 O
三久服装を飛び出してった子のその後が気になる、、、

247:ノーブランドさん
09/11/01 19:08:30 0
スレリンク(fashion板)l50


775 :ノーブランドさん :2009/11/01(日) 17:55:32 0
>>774
同意。でも、今はどこの店も同じじゃない?
ビッグにしてもフクオカにしても、ほとんどがステッチや水牛ボタンとか
オプション別料金にしてるじゃん
むしろ別料金で取ってないヨシムラとかが良心的なだけで


777 :ノーブランドさん :2009/11/01(日) 19:06:34 0
>>775
ビッグはオプションなんて一切無く、どれも標準でつけてるぞ、バカが
水牛ボタンやステッチはもちろんのこと、本切羽や台場、キュプラや
ベストでさえも無料で、しかも国産で作ってくれるんだぞ、バカが
そこらの低俗な、ボッタクリの店と一緒にすんなよ、バカがww


だってwww

248:ノーブランドさん
09/11/01 23:10:29 O
>>247
わざわざ麻布スレからビッグネタを拾って来なくても良いんじゃ?

個人的には、どっちも気持ち悪いから買わないけど(^_^;)

249:ノーブランドさん
09/11/01 23:46:43 0
>>247
よっぽど暇もてあましてるんだな、この荒らしは

250:ノーブランドさん
09/11/02 00:27:46 O
>>246
早まったりしてなければいいが・・・

251:ノーブランドさん
09/11/06 22:59:44 O
過疎ってんな

252:ノーブランドさん
09/11/06 23:24:47 0
スレリンク(shoes板)

31 :足元見られる名無しさん:2009/02/09(月) 12:31:20 ID:CBK054ag
スーツと靴のコーディネートはどのようにしてますか?
自分の中では下のメニューで選ぶようにしてますが、おかしくないでしょうか?

●スーツの色
まずスーツの色にあわせて選び、シャツやネクタイの色が寒色系なら黒の靴を、暖色系なら茶系の靴を選ぶようにしてます。
〔スーツ…黒〕
→靴の色…黒
〔スーツ…紺〕
→靴の色…黒/コゲチャ
〔スーツ…濃いグレー〕
→靴の色…黒/コゲチャ
〔スーツ…淡いグレー〕
→靴の色…黒/淡い茶色

●スーツの柄
スーツの色から靴の色を決めたら靴の形をチョイスしています。
〔スーツ…ストライプ〕
→靴の形…ストレートチップ/ダブルモンク
〔スーツ…ウインドウペーン等チェック〕
→靴の形…フルブローグ/Uチップ/プレーントゥ
〔スーツ…無地〕
→靴の形…プレーントゥ/モンクストラップ
〔ジャケパン〕
→靴の形…ローファー/プレーントゥ

上手な組合せあれば教えて頂きたいです。
色々組合せ考えるとスーツ以上に靴はたくさん欲しくなります。

253:ノーブランドさん
09/11/06 23:44:08 0
>>246
私も気がかりだ。

254:ノーブランドさん
09/11/07 00:37:46 O
しかし、ヨシムラはひどいな。これじゃ今いる二人の若者も同じ末路をたどるよ。旅行やカツオ釣りで誤魔化してる場合じゃないよ!

255:ノーブランドさん
09/11/07 01:55:08 0
>>254
今度の標的はヨシムラさんですか。
相変わらずの他店貶めと風評によるイメージダウンといった
自演荒らし作業お疲れ様です、ビッグ厨さんww


256:ノーブランドさん
09/11/07 06:14:11 O
>>255
まさかぁ
ビッグ厨って、そこまで相手構わずか?
犯人は、価格帯と取扱い生地がダブりそうな、フクオカ、花菱、エフワンか、
あるいは、個人の洋服屋じゃないかな。


前に一度買ったことはあるけど、ブランド生地使ってる割には安いと思ったが、
特段、コストパフォーマンスに優れてるとは思わなかったし

257:ノーブランドさん
09/11/07 07:11:37 0
まぁ初心者が勘違いするといけないので一応

>ビッグはオプションなんて一切無く、どれも標準でつけてるぞ、バカが
>水牛ボタンやステッチはもちろんのこと、本切羽や台場、キュプラや
水牛ボタンは有料、しかも一個いくらで金を取る
ステッチはAMFのみ有料
本切羽も台場も有料
キュプラ裏地も有料

>ベストでさえも無料で、しかも国産
ベストは一着1.5万だかそこらの有料

唯一真実なのはお試し以外は国産だってことだ

258:ノーブランドさん
09/11/07 13:10:33 O
>>257
水牛ボタン、1個単位で金取るって、どんだけコスいんだ、ここはwww

あ、あと、お試し以外は国産ってのもどうも……、みたいだよ

259:ノーブランドさん
09/11/07 16:32:21 0
今度の標的はビッグさんですか。
相変わらずの他店貶めと風評によるイメージダウンといった
自演荒らし作業お疲れ様です、倒産麻布厨さんww


260:ノーブランドさん
09/11/07 17:29:15 O
せっかく隔離スレがあるのに、ここまで来て暴れなくても(-.-;)

261:ノーブランドさん
09/11/07 19:06:02 O
本当に、節度もなにもないんだよなぁ、ビッグ厨って

262:ノーブランドさん
09/11/07 20:45:08 0
<選挙直後>↓に向かって読んでください

民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね

<選挙45日後>↑に向かって読んでください

263:ノーブランドさん
09/11/07 23:03:25 0
>>262

おもしろい!



264:ノーブランドさん
09/11/08 06:09:28 0
>>262
自分で考えたのかな?そうだとしたらセンスあるな。

265:ノーブランドさん
09/11/08 14:45:43 0
>>264
フォーマットは以前からある。

266:ノーブランドさん
09/11/08 20:52:13 0
山形屋って10万以内で作れる?

267:ノーブランドさん
09/11/10 07:15:49 O
>>266
是非、偵察にいってらっしゃい!(b^ー°)
イージーオーダーだって言い切ってるから、
一番安い生地で選べば10万はきるとは思うけど、
能書きばかりで値段に触れない店は、全品時価の寿司屋みたいで怖い

268:ノーブランドさん
09/11/10 21:35:09 O
一つビッグ厨に面白…く無い事を教えるわ。
もう皆知ってると思うが、お試しが中華製なのは基本で、
半額セールで2万切る奴も大抵中華。
証拠は出来上がりのタグに残ってるから
もしペント半額とか5万以上の奴と一緒に持ってたら確認してみれ。
根本的に違うタグが着いてるはず。
国産ならAって書いて有るしな。

半額セールでブランド物買ったビッグ厨は
国産じゃねー可能性の方が高いぞ。

269:ノーブランドさん
09/11/10 22:26:55 O
まさに産地偽造ですなwwww
さすがビッグ、やることが違う

270:ノーブランドさん
09/11/10 23:15:55 O
専用スレがあるのに何故ここで?
ここは花菱とかヨシムラとか山形屋とかのローカル系のスレだろ?

271:ノーブランドさん
09/11/11 00:02:55 O
引っ越した近所のテーラーが気になるんだが話だけ聞くのは失礼かな?

272:ノーブランドさん
09/11/11 00:05:58 O
>>270 ローカル系www君はなにか、ビッグや倒産テーラーが大物だから隔離スレになったとでも思ってるのかいwww

273:ノーブランドさん
09/11/11 07:03:21 O
>>272
そういうことにしとけばビッグ厨も、おとなしく巣に帰れるだろ?

倒産は過去の話でも、汚い商売しか出来ないのは現在も継続中みたいだから、
そういう店は専用スレで語った方が良い。

274:ノーブランドさん
09/11/11 07:05:18 O
>>271
失礼じゃないよ。
ただ、店の人が君に失礼な態度をとるかもしれない。

興味があるなら、行ってみたら?

275:ノーブランドさん
09/11/11 09:22:53 O
>>274
まだ若いので見下されて失礼な態度とられそうですね…。

まぁ、興味があるので勇気がでれば伺ってみます。
商店街にある個人経営の小さいとこですしいいのが出来たら儲けものですねw

276:ノーブランドさん
09/11/11 10:27:58 O
>>275
洋服屋って相手の服見るから、スーツを仕立てたいなら、
自分の手持ちで一番良いの着てった方が良いよ。

277:ノーブランドさん
09/11/11 12:47:11 O
>>276
なるほど助言助かります。仕立てたいモデルに近いやつがいいですよね。
あと、腕のいい仕立て屋か見分けるポイントなどありますか?

278:276
09/11/11 14:14:18 O
素人目(当然、僕もだが)には、出来上がり見ないとわからん。
授業料だと思って、一着仕立ててみるしかないかもね

279:ノーブランドさん
09/11/11 14:21:33 O
>>277
フルオーダーでもないかぎり出来上がりは店だけじゃわからんでしょ

280:ノーブランドさん
09/11/11 15:31:50 O
確かにそうですね。考えすぎのドツボにはまってました。
勉強だと思って案ずるより産むが易しでやってみます!
ありがとうございました。

281:ノーブランドさん
09/11/12 13:13:30 0
■■■■■11/14 日本解体阻止!! <第2弾> 守るぞ日本! 国民大行動 ■■■■■

             第2弾!全国草莽は銀座へ!

日本の長い歴史と伝統文化の国柄を解体し、明らかな憲法違反でもある
「外国人地方参政権」を日本国民の名において拒否し、これを推進しよう
とする民主党に対して、断固として許さず、抗議します。
皆様のご参集・ご賛同を、お待ちしております!

          平成21年11月14日(土) ※ 雨天決行!
      10時00分~12時00分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
      13時00分~14時00分 常盤橋公園にて デモ準備・隊列
      14時00分~15時00分 デモ行進  常盤橋公園 → 日比谷公園
      15時30分~17時30分 有楽町マリオン前にて 街頭宣伝
主催
草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、
日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか


282:ノーブランドさん
09/11/12 21:01:36 0
外国人参政権法案で小沢氏「やがて片が付く」 韓国民主党代表に

民主党の小沢一郎幹事長は12日、来日中の韓国民主党の丁世均(チョン・セギュン)
代表と党本部で会談した。同席者によると、小沢氏は永住外国人への地方参政権付与法案
について「(議員立法でなく)政府が提案した方がいいと思ってやっている。やがて片が
付きますよ」と述べたという。

一方、民主党の山岡賢次国対委員長は同日の与党国対委員長会談で、社民、国民新両党に
対し、同法案の今国会提出を見送る方針を伝えた。山岡氏は、11日の政府・民主党首脳
会議で、同法案の対応を小沢氏に一任したことを報告し、「しっかり議論する時間を取る
べきだ。法案をつくることを考えれば、提出するとしても(来年の)通常国会になって
いくのではないか」と述べた。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

▽関連スレ
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、私に引き取らせて」→日本政府、小沢氏に一任…来年の通常国会で提出検討★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、政府提案で」
スレリンク(newsplus板)

283:ノーブランドさん
09/11/13 16:05:04 O
生地だけどこかで安く買えないものか。
外国の生地とか個人輸入して仕立ててもらいたい。
中間マージンをなくすそんなシステムが確立されないものか

284:ノーブランドさん
09/11/13 16:45:39 O
>>283
生地は安く買えないでも無いだろ?
ところで、生地が有ったら採寸して仕立ててくれる人を、
君は持ってるのか?

285:ノーブランドさん
09/11/14 00:27:08 0
>>283
現物見ずに買うつもり?
俺も全然違う物だけど輸入の仕事してるから言うけど、輸入業者って為替や在庫のリスク等抱えてるんだよ。
そら直接輸入して気に入ればそっちが安いかも知れんけど(それも怪しい。購入数量で単価も輸入諸経費も違うだろうから)、
現物確認出来るってメリット捨てて個人で輸入する気にはならんわ。
まさか画像だけで判断するの?
手間暇も馬鹿らしい。
現地逝ったら旅費で差額分なんて吹っ飛ぶしね。
まぁ別用件でしょっちゅうイタリア辺りに行って現地で交渉できる人なら良いんだろうけど、それなら現地で作るのお勧めするね。

286:ノーブランドさん
09/11/14 00:43:31 O
実物ぐらいおいてある店あるだろ。


287:ノーブランドさん
09/11/14 14:26:21 O
>>286
個人輸入って言うから、ネットで買う積もりなんじゃ?
洋服屋をクビになった奴が、独立するならそのやり方しかない。

288:ノーブランドさん
09/11/14 21:19:39 0
「もう先が見えない」 極早生ミカン価格低迷 生産農家は悲鳴 手取り1キロ当たり35円~40円
スレリンク(newsplus板)
10月までに出荷する極早生ミカンの価格が低迷し、生産農家が悲鳴を上げている。
10月下旬には一定量を市場から隔離する緊急措置が2年連続で発動された。
主要市場の卸売価格は対前年比10%前後で下がり続け、一大産地の藤津郡太良町の
若手農家らは「今年は利益が出そうにない」と青息吐息の状態だ。
消費拡大を呼びかけるとともに、減反政策の復活を望む声もある。
 太良町は海岸沿いで温かく、極早生の栽培が盛んだ。本年産の露地ミカンの
出荷計画では、JA系統の同町の露地ミカン出荷量(JAさが、太良町果協の合計)は
7544トンで、このうち64%を極早生が占める。

 生産者の山田公寿さん(39)は「『今年が最低』と言い続けてきた。去年までは
『来年がんばりきっさ』と仲間で励まし合ってきたが、もう先が見えない」という。
近年のミカンの卸売価格の推移=別表=を見ると一目瞭然で、10月下旬の価格は
3年前が223円、2年前が171円、前年が153円で、今年は135円だった。

 農家の手取りとなるとさらに低い。若手農家らによると、昨年は1キロ当たり
50円前後だった。生産費は40円程度で、100トン出荷して100万円の利益。
だが、町内で100トン以上の農家は数人という。今年はそこからさらに
10円から15円下がるという。

 市場隔離の実施主体である全国果実生産出荷安定協議会(東京都)によると、
本年産の温州ミカンは表年で出荷量が多い上、極早生は8月下旬以降の小雨で
小玉が多く、市場の受けがよくなかった。近年は消費の伸び悩みで荷動きが悪く、
ほかの果物との競合も厳しいという。

URLリンク(www.saga-s.co.jp)
    

289:ノーブランドさん
09/11/14 23:10:28 0
>>283
俺の居る業界だとロット単位でやりとりするから素人にはキツイが、
海外の生地は素人が指定した長さで買えるのか?

290:ノーブランドさん
09/11/17 19:34:38 0
国内投資は削りまくって、今月だけで

アフガン支援  4500億円
ASEAN支援 5000億円
発展途上国支援 8000億円
合計    1兆7500億円
上記の海外向けバラ巻きが国会も通さす、いつのまにか決まりました

これは日本人(赤ん坊も含め)一人当たり、13500円近い負担です
大増税は必死なので、また消費が冷え込む恐れがあります

ちなみにこの海外向けバラ巻きは、一切国会承認されてません
民主党の幹部のみの決定で、なぜか国際公約として決まってます

なんという民主主義!  
-------------------------
でも、ためしに、日本を一般家計に当てはめと
収入 390万円
借金 560万円  
支出 950万円

ここで20万円ほど大盤振る舞いしますが
こう考えると、なんか不思議とたいした額に感じません

291:ノーブランドさん
09/11/17 20:11:24 0
そんなカネどこにあるンだよ!
    ___
    /    \         ノ⌒`ヾ?    け・・削ればいいだろ!
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \   科学技術のスーパーコンピュータの開発を凍結して
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );  宇宙開発費削って、教育費削って
  |   、       ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i ); 中小企業の支援を削って・・・いろいろ削ればいいだろ
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;  おまえら日本人がガマンすれば
  |          |   l;    (__人_) u |;   まだまだ発展途上国にあげるお金はたくさんある
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚, 
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i; アフガンに4500億円、インドに8000億円 
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;  おまえらがちょっとガマンすればいいんだからさぁ
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

292:ノーブランドさん
09/11/17 21:13:12 0
中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で
スレリンク(news4plus板)
 金融危機をきっかけに、中国からの撤退を検討する日系企業が増えており、撤退の
ノウハウを教えるセミナーが相次いで開かれている。中国には製造業を中心に約2万社
の日系企業が進出しているが、契約期間を満了せずに撤退する企業が、多額の違約金
や税金を徴収されるなどの問題も起きている。

 「撤退する場合はトラブルを避けるため、事業清算でなく、同業者への譲渡を検討してほしい」。
大手邦銀が取引先の業者を対象に上海で3月に開催したセミナーでは、中国人弁護士が
具体的な手続きを説明、100人以上の日本人経営者らが神妙な様子で聞き入った。

 ある経営コンサルタントによると、日系企業は進出時に免税など優遇措置を受けたケース
が多く、契約期間の終了前に撤収すれば「工場敷地を提供した地元政府への違約金や、
免除されていた税金を進出時にさかのぼって払うこともある」という。労働組合との交渉など
面倒な手続きが多く、日本人経営者が解雇される従業員に暴行を受けたケースもある。

ソース : 2009/04/07 17:15 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


293:ノーブランドさん
09/11/17 21:35:30 0
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1-1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1-3 官制経済を支える“闇予算”財投
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2-2 民間経済の上に君臨する特殊法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2-4 利権に利用される公益法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
URLリンク(www.asy)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html

294:ノーブランドさん
09/11/18 23:11:49 0

都民共済のスーツ出来上がってきたけど、裁断がイマイチかなぁ。
でもぴったりフィットして動きやすい。縫製も値段を考えるとGood.
ちなみに一番安いラインね。サーバの下に潜ったりする営業なんで
普段使いには十分すぎるわ。安いラインは基本がアメリカンなんだねぇ。
これはこれで飽きが来なくていいかな。中国製・オンワード樫山合弁工場製との
ことでした。送料・代引き手数料がサービス中とのことです。

295:ノーブランドさん
09/11/19 07:54:13 0
>>294
中国スーツはスレ違い

296:ノーブランドさん
09/11/19 08:00:56 O
ファイブワンの細身いいね接客はアレだけど

297:ノーブランドさん
09/11/19 15:46:59 0
そうそう、ファイブワンってどぉなんだろう?って思ってたよ。
縫製はイイんだろうけど、「接客に難有り?」だと採寸の腕は
怪しいのかな・・・?
「縫製工場が直販」ってパターンは良く聞くけど、期待はずれなケースもあるねぇ
一度試してみたいねぇ。
試した人いたら聞かせてほしいなぁ。

298:ノーブランドさん
09/11/19 23:16:36 O
ファイブワンの採寸精度はわかんね。とりあえずサイジングに不具合はない。つーか採寸がハズレる可能性があまり考えられん。行けばわかる。

ただ提案力含めて店員が製品に追いついてない感じ。丁寧で好感持てるんだけど、なんだろ、スーツが好きなのかどうか疑問。

あと選べる生地が無難すぎるし、種類が少ない。その割に店員がブックにどんな生地があるか覚えてないっぽい。

ただ、普通だと有料のオプションがほとんど無料なのはいいね。いじれる箇所はイージーオーダーだと最大だと思う。少なくとも割増なしの範囲では。そもそもイージーオーダーだとアームホールいじれるのってファイブワンだけじゃね?



299:ノーブランドさん
09/11/19 23:19:52 0
ネットからM2plantでオーダーしてみた。安い割に悪くはない。
特にいいものってこともないが、2プラでサイズのあってないのを
買うよりかはまぁ体にあう。
何センチつめるとかも結構詳細に指定できるし。

3年くらいで使い切ると割り切るぶんにはいい。
関西方面の人なら試してみる価値はあるかもね。

300:ノーブランドさん
09/11/21 07:48:27 0
Pitty Savile Rowで誰か作った人居る?
テンプレにも載ってないからどうなんだろうと思ったんだけど。

301:ノーブランドさん
09/11/21 09:53:56 0
どうぞどうぞ

302:ノーブランドさん
09/11/21 12:09:00 0
都民共済で買った人、ツキジワ補正とかしたこと有る人いる?
俺こないだ初めて買ったんだけど、店員がおっさんばっかりだから、そこら辺のこと
何も相談出来なかったよ・・・

303:オッサンの主張
09/11/21 13:03:23 O
>>302
オッサンを嫌うな!(ρ_;)
変な若い奴よりは、真面目に働くんだから(ρ_;)


304:ノーブランドさん
09/11/21 21:28:40 0
>>302
店員に相談できないんなら、オーダーには向いてないな。

305:ノーブランドさん
09/11/22 00:07:09 0
>>302
その「おっさん」に普通に聞いてるけど?
むしろ共済はガキ店員地雷踏まないだけ他の
PO店よりイイと思う。

306:ノーブランドさん
09/11/22 11:35:01 0
ファイブワン、
行けば分かる・・・ならば
今月中は安いみたいだから試しに行ってみます。
ありがとうございます。

307:ノーブランドさん
09/11/22 16:35:58 0
都民共済はみんなが言うほどいいかな?
安かろう悪かろうの典型みたいな仕上がりだったよ。

308:ノーブランドさん
09/11/22 18:08:48 0
具体的には?kwsk

309:ノーブランドさん
09/11/23 11:10:00 0
>>307
多分それ中国縫製の方。
あれは言う通り頂けないと思う。

310:ノーブランドさん
09/11/23 12:10:18 0
>>307
ほぼ同意
安かろう悪かろうまでは言わないが、自由度少ないしこれといって満足度は高くない


311:ノーブランドさん
09/11/23 15:10:56 0
都民共済,夏にチェルッティでBBモデル一着作ったけど
フクオカ,ヨシムラくらいしか作ったことのない俺には十分な
クオリティだったけどなぁ。
冬物は別のシルエットで作ろうかなと思ってるんだけど
BBモデル以外はやっぱり全然おっさんっぽいのかな?

312:ノーブランドさん
09/11/23 19:33:23 0
都民共済は知らん。 府民共済は悪くなかったけどな

ニッケのトラベルックだったので、だいたい値段的に他にみてた所より
2割くらい安くあがった感じだったよ。

まあ、デザインにこだわるなら店任せには出来ないとは思うけど。

313:ノーブランドさん
09/11/23 21:30:26 0
>>307
一番安い奴はそれなりだよね。ま、仕事着としては十分なんで
重宝してるけどね。あれでも、できるだけ細かく指定すれば
けっこうサマになるもんだ。吊しより数段着心地良いし。
でも共済のオススメはクラシコかな~。

314:ノーブランドさん
09/11/23 21:44:45 0
>>198
ファイブワンのHP見てると、どうもここはドレステリアとかビームスの
スーツを作ってるみたいだな。枚方に工場あるとは知らんかった。

315:ノーブランドさん
09/11/23 21:48:20 0
クラシコってBBよりアームとか細いですか?


316:ノーブランドさん
09/11/23 21:53:18 0
ほぼ同じくらいか若干太めだと思います。

317:ノーブランドさん
09/11/24 18:08:05 0
>>314
その店、第3ビルで漏れが勤めているだったw
今度覗いてみよ。

318:ノーブランドさん
09/11/24 19:05:58 O
テーラーサクライで作った人いる?
感想聞きたいんだけども

319:ノーブランドさん
09/11/24 21:49:27 0
ファイブワンのゲージ服って多いの?


320:ノーブランドさん
09/11/27 03:10:07 0
>>246
俺も気になってる・・・
>>97
もう見られなくなってるけど、
誰かWeb魚拓取ったりしてないかな?
キャッシュがあれば良いんだが・・・

321:sage
09/11/27 18:27:39 0
ファイブワン、銀座。いってみた。
出来上がりは、ま、そうだな。という感じ。

このアウトレット以外だったら、もういかない。

接客が変だわ。。
男の方も。

女の方も、なんかなぁ、、とおもう。

ま、今月中はアウトレットがあるみたいなので、みてみるのはいいかも。

でも、もう、いかね。俺は。

店員が、頭くるわ。。

322:ノーブランドさん
09/11/27 19:52:05 0
くわしく

323:ノーブランドさん
09/11/27 22:48:58 0
アウトレットの生地ってどんなのがあるの?

324:ノーブランドさん
09/11/28 10:31:02 O
神戸のゑみや洋服店て
老舗みたいやけど、
誰か行った人いない?

ホームページはええかんじ
なんやけど、値段と接客が
どんな感じか知りたいんやけど…

誰かおせ~て。

325:ノーブランドさん
09/11/28 10:36:50 0
どういうわけか、この板自体が関東主体で関西の話題はあんまりないんだよな。

326:ノーブランドさん
09/11/28 14:34:40 0
良い店は関東より関西に多い。だが、本当に良い店はひとに教えないし、掲示板
にも書き込まないもの。


327:ノーブランドさん
09/11/28 15:10:37 O
そういえば、自称大阪人は>>326みたいなことを、良く言ってる。
で、そんな人に限って・・・だったり
関西だと、大丸、高島屋、阪急の本店(本家)があるから、
余り極端なマニア以外は、そこで済ませるのも良い方法じゃないか?
でないと、メルボ紳士服みたいなこともあるし(≧∇≦)

328:ノーブランドさん
09/11/28 17:06:29 0
百貨店は基本パターンメイドだから、関西の深いマニアはそんなとこにいかない。
紳士服の工場は、関西には沢山あるしね。

329:ノーブランドさん
09/11/28 17:39:15 0
『行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください

戦前に世界最高水準だった日本の航空産業は、戦後のGHQ占領下において、
わずか八年間、研究開発が止まっただけで、ほぼ壊滅しました。
現在に至るも、未だにそのときの遅れを取り戻せていないのは、ご存知の通り。
また、技術開発投資をおろそかにし、自動車ローンの金利で食っていたアメリカのビッグスリーが、最終的にどうなったか。

URLリンク(www.mext.go.jp)
現在、政府の行政刷新会議は「事業仕分け」を行っており、文部科学省関係の事業についても以下の表のとおり対象となっております。
この事業仕分けを契機として、多くの国民の皆様の声を予算編成に生かしていく観点から、
今回行政刷新会議の事業仕分けの対象となった事業について、広く国民の皆様からご意見を募集いたします。
予算編成にいたる12月15日までに下記のアドレスまでメールにてお送りください
(様式自由、必ず「件名(タイトル)」に事業番号、事業名を記入してください。)。
なお、下記区分で宛先が不明な場合は大臣官房会計課(kaizen@mext.go.jp)までご送付願います。 (後略)』

特に注目して欲しいのは、【11月13日】 及び 【11月17日】の科学技術に関する部分です。
(教育関連も相当酷いですが、科学分野に比べれば、まだ取り返しはつきます。)
【11月13日】の方では、ご存知「スーパーコンピューター」「バイオ関連」「海洋研究開発」など、
将来の日本の競争力を露骨に左右する部分について、ばっさりと予算削減されています。

さらに 【11月17日】 の方では、宇宙関連が軒並みやられました。
文部科学省のページをご覧頂くと分かりますが、
きちんと「意見提出先」としてご担当の方の氏名が明記されています。 
これは危機感を持った「中の人たち」が、助けを求められているということなのだと思います。
事態はそこまで逼迫しています。
 
ほんの数行でも構いません。
皆さんの「意見」を、掲載されたご担当者のメールアドレス宛に送って下さい。
これを見た人々が動けば、充分に社会を変えられるのです。
何卒、よろしくお願い致します。m(_ _)m


330:ノーブランドさん
09/11/28 19:19:02 0
>>327
仕事で知り合った人がまさにそういうタイプだった
知る人ぞ知る店で仕立てたと自慢気なんだが、ドサ回りの芸人みたいなスーツだった
大阪のセンスはよくわからん

331:ノーブランドさん
09/11/28 19:32:07 P
大阪のダンディってどうですかね

今時の細身の着丈短めとか嫌がられますかね
ブログ見てるとそういうスーツほとんどないんだけど


332:ノーブランドさん
09/11/28 20:55:57 O
なんかまた薄気味悪いのが居着きはじめたな……

333:ノーブランドさん
09/11/28 22:01:05 0
>>328
関西は戦前から繊維産業が基盤で発展してきた大阪と、輸出港の神戸が
基軸になってきたから、縫製工場が今でもそれなりに残っているんだよな。

334:ノーブランドさん
09/11/28 22:03:44 0
>>331
大阪と言えばリングヂャケットが一番有名かな。
ツープラの生みの親であるオンリーも、京都の有名テーラーが
始めたものだから、スーツの分野では今でも存在感あるね。

東京メディアではそういう風に紹介される事はないが。(w

335:ノーブランドさん
09/11/28 22:41:04 O
ファイブワンも大阪か

336:ノーブランドさん
09/11/29 11:01:51 0
スレリンク(shoes板)

116 :足元見られる名無しさん:2009/11/29(日) 10:08:27 ID:EhbcJzcY
汚い靴を履いてる奴は本当に多いな。高い靴=良い靴とは全く思わないが。
スニーカーを買ってから一度も手入れ(洗う)する事もなく、
毎日履いてそのうちゴミ箱に捨てるんだろうなと思うと、
その人間がどういう人間か多少解るという事。

118 :y:2009/11/29(日) 10:31:58 ID:y0+QtarE
>>116

同意。
あとスニーカーによってはDQNにも見える。
DQNはスニーカーが多い。



337:ノーブランドさん
09/11/29 23:20:45 0
>>336
いろんなスレにお疲れ様です。

338:ノーブランドさん
09/11/30 17:07:50 0
えーと。
よく分からないんですが。。。
予算10万だとすると。
結局は定価20万前後の既成をバーゲンプライス(5~6万くらい)
で買ってきて1~2万くらいお直しに充てたほうが、
10万のPOやEOよりいいのかな?


なんかそんな感じがしてきた。

339:321
09/11/30 17:46:48 0

くわしくというと、
ビームス、ドレステリアとかを手がけているのはわかったし、
ゲージにかかっている服も着心地はいいんだけども、、、
採寸している人が、女性だっていうことよりも、
本当にスーツしってるんかいな???
とおもった。
商品知識も乏しいし。
オプション、ありそうで、ないしなぁ。。
会話の中で不信感はました。
自分の疑問点にも、なんかあやふやに返すし。
5万を払う以上は、それなりの対応をしてほしかったけど。。

ただ、5万でいい生地で作れたのでいいけど、
たとえば、今後7万で今の生地よりも安いもので作ろうとはおもわない。

あと、男の店員のほうが、大きな声で「僕らはブランディングなんちゃら。」
みたいなことを大きな声で電話でしゃべってて、
なんか、そうだなぁ、、なんだろう??
とにかく、せっかくの ファイブワンブランドが、あの人で、崩れると確信しました。

ま、とはいえ、アウトレット生地は得ですよ。ロロとか、普通にあったし。

ま、でも、なんか、あの店員がいる限りはもういかねぇ。

知識もなければ、センスもない。

もったいないですなぁ。。。

340:ノーブランドさん
09/11/30 19:23:04 0
>>339
不安が手に取るようにわかるなw
まーそのアウトレットでその価格帯じゃ知識も対応も人材もそんなもんじゃね?

341:ノーブランドさん
09/12/01 02:31:48 0
トゥモローランドはどこがつくってるんですか?
スレ違いの質問でごめんなさい。

342:ノーブランドさん
09/12/01 11:12:29 O
>>339
俺も同じ様な感想だな。店員のレベルが低すぎ。
ただスーツ自体はさすがにしっかりした物ができる。
補正技術は期待せず、セレオリの吊しをお直しつきで買うと思えば安いかなと思う。

343:ノーブランドさん
09/12/02 04:55:27 0
>>338
それはごもっともなんだが、そのお直しをどこに出すかが問題じゃない?

344:ノーブランドさん
09/12/02 11:54:49 0
スレリンク(shoes板)

543 :足元見られる名無しさん:2009/12/01(火) 11:53:06 ID:3+ePVCtd
>>538

俺はハタチの祝いに素敵な靴をと、
父と伊勢丹にグリーン買いに行ったよ。
一流のモノを知ることは大切だって。

544 :足元見られる名無しさん:2009/12/01(火) 19:46:09 ID:4CXAy2Bi
普通は大学入学時に買ってもらうけどね
しかし一流でグリーンとはお前の親父も情けねー

545 :足元見られる名無しさん:2009/12/01(火) 22:39:21 ID:mbfqWOAi
グリーンは一流の部類だろ。

546 :足元見られる名無しさん:2009/12/01(火) 23:45:00 ID:CpUCoZpl
544
じゃロブとかラッタンジ?


547 :足元見られる名無しさん:2009/12/01(火) 23:55:28 ID:7n8tYpzO
>>544
なんかかわいそう…
きっとグリーン履いたことないんだろうね…
つらいわ…


548 :足元見られる名無しさん:2009/12/02(水) 09:46:22 ID:0jG/h1Q4
>>544の愛靴は餃子


345:ノーブランドさん
09/12/02 21:24:01 0
訳あって、ここ数年で体重が35kg変動しました。(まず+35kg、現在は最大値から約20kg減量したところです)
そのため、過去に作ったスーツは小さくてウエストが入らないか、大きくてダブダブの状態です。
現在は身長とウエストの関係で既製服が難しいサイズです。
近々仕事の関係でスーツが必要となるため調べていたところ、無理して下手にブランド物の既製服を見つけたり、既製服を後から直すよりも、
オーダー(簡易オーダー含む)の方が安くて好みのものが選べることを知りました。

そこで皆さんに質問なのですが、初めてのオーダースーツ(予算はオプションや税金込みで5万~10万程度。体型は変動中なので、とりあえずの1着)は
次のどの店がお勧めでしょうか?(ゼルヴィーノ、花菱、ファイブワン、O.S.V)
最初に気になったのはゼルヴィーノで、次は、調べていたら自分の好みの布地柄がネットに出ていた花菱(ネットで簡易オーダーというのが自分の体型的に不安)、
比較的布地を選べる幅が広く、安価でできるというファイブワン(でもネットで見ただけではスーツのタイプが3種類あることは分かるものの詳細が分からない)。そしてとにかく安いO.S.V。

ちなみに太る前はポールスミスのコレクションシリーズ(生地はゼニア・バルベラ・ロロピアーナ・チャールス クレイトン)などが多かったです。
(銘柄というより、生地の質感や色合い・肌ざわり、そして仕立てのスタイルで買っていました〔2ボタンから3ボタン、イタリアクラシコからイギリス系まで、こだわりはなく、気に入ったものを購入〕。
現在のポールスミス ブリティッシュコレクションも気に入ったのがあったが、サイズが全く合わずにあきらめました。

長くなってすみません。
最後に、どこで聞いたらよいのかわからないので。
一番太ったときに購入した礼服がHILTONのヨーロッパサイズで56でした。
現在は強いて言えば52と54の中間くらいの体型です。
56のスーツを53程度のサイズに直してくれそうなところを教えてください。
「新しく買ったほうが安いよ」という話でも結構です。

長文失礼しました。

346:ノーブランドさん
09/12/02 21:54:56 0
>>345
エフワンのハイテクオーダーが一番体に合うと思われ。
この価格帯では、店員の職人芸的な採寸なんて望むべくもないので、
エフワンのハイテク採寸のほうが信頼性が高い。

347:ノーブランドさん
09/12/02 22:35:45 O
>>345
麻布。他はどんぐりの背くらべで、比較する価値すらない。ってか、時間のむだ
麻布で作っといたら、安くていい製品が購入できるぞ
倒産歴史?。そんなのアンチが喚いてるだけの眉唾だし、気にせず麻布にしとけ、わかったな

348:ノーブランドさん
09/12/02 22:46:17 0
>>345
店舗にもよるだろうが、オーダースーツを取り扱ってるところは
洋服の直しもやってることがあるので、頼んだところに理由をいって
やってもらえないか聞くのがいいだろうね。

町の洋服直し屋さんだと細部は改変できなさそうだ。
個人的な経験としては、こういうところはスーツにあんまり慣れて
なかったりもする。

349:ノーブランドさん
09/12/02 22:46:21 0
早速ご回答いただきありがとうございます。
>346
「ハイテク採寸」というのは何か特別な方法で採寸するものなのでしょうか?
少し興味があります。
>347
とりあえず、HPを見てみたいと思います。

350:ノーブランドさん
09/12/02 22:51:36 0
>>348だが、礼服の直しの話ね。念のため。

それにしても、豪快に太ったりやせたりする人だね。一度太ると定着する人が
多いんだが。

351:ノーブランドさん
09/12/02 22:54:03 0
>348
ありがとうございます。
まだ1店でしか聞いていないのですが、その「オーダースーツを扱っているお店」の店員さんの反応は、できるともできないともいまひとつはっきりしませんでした。
シルエットが崩れてしまう恐れもあるので・・・とのことです。
費用についても、直しの内容によっては大幅に手を入れなくてはならないかもしれないし、結構な金額になる場合もあるというくらいの話までしかできませんでした。

ほかのお店にも聞いてみたいと思います。
せっかく新調するので、一緒にお願いできないか、聞いてみたいと思います。

352:ノーブランドさん
09/12/02 23:04:17 0
>350
あまり詳しく書くとお店に質問したりしたときにここで質問した人間だと分かってしまうので、簡潔に言うと、
病気で薬を服用することになり、その副作用のひとつに太ることがあったのです。
もともと私は太りたくても太れない体質だったので、普通の人なら太りだす時期になっても太らなかったので、
そのまま服用を続けていたら、ある時期を境に一気に太りだしてしまったのです。
その薬の服用をやめてから数年たって、今度は痩せてきたというしだいです。
ちなみに、一番太っていたときに略礼服が必要になって、自分の分かる範囲でサイズを調べたら、偶然HILTONの56というサイズの服と出会い、
着られる服ということで購入したいきさつです。

353:ノーブランドさん
09/12/02 23:11:15 0
>>352
薬ですか。それは大変でしたね。
麻酔でも種類によるとのちのち太りやすくなるものがあると聞くが、
何十キロもというのはないだろうねぇ。

354:ノーブランドさん
09/12/03 00:12:17 0
>353
自分の身体も一時期は大変だったのですが、おかげさまで今はほぼ回復(体重:主に顎の肉・腹の肉以外)しています。
ただ、しばらく寝込んだり入院していた時期があり、ずっと納戸にしまったままにしていた服の一部にカビがついたり
虫食い被害にあったのは痛かったです。それなりにシート等で対応していたのですが不十分だったようです。
しまっておいた靴下なども見事に一番上質のものだけ虫食い被害にあってしまいました。

355:ノーブランドさん
09/12/03 00:16:05 0
スレチ失礼しました。

356:ノーブランドさん
09/12/03 01:56:04 0
お脳の薬は太るよ、マジで。

357:ノーブランドさん
09/12/03 02:21:57 0
>>351
自分の場合は「無理」とはっきり断られました
10kg程度の減量でしたが、胸回り腰周りともにガバガバで首周りは隙間が出来てしまっていました
これを直すとなるとウエストをかなり詰めて衿を作り直すことになるが、アームホールは弄れないために
女性用ジャケットのように「くびれ」を強調したジャケットになってしまう、とのことでした

358:ノーブランドさん
09/12/03 16:07:48 O
共済のって加入してなくても誰でも作れるの?

359:ノーブランドさん
09/12/03 22:44:25 0
>>358
過去10回以上その質問出た。
過去ログ嫁!

360:ノーブランドさん
09/12/03 22:53:39 0
ケチだな

361:ノーブランドさん
09/12/03 23:46:12 0
>>360
自分で調べる努力を怠ると、ろくな人間になれないぞ
まあ、もう手遅れかもしれんが

362:ノーブランドさん
09/12/03 23:55:15 O
>>361
知らないなら黙ってろよ。
下らない説教までして、かまってちゃんか?

363:ノーブランドさん
09/12/03 23:58:50 0
な、携帯だろwww

364:ノーブランドさん
09/12/04 00:07:33 O
>>363
で?悔しいの?ん?

365:ノーブランドさん
09/12/04 00:18:53 0
>>358
誰でもOKだお。

366:ノーブランドさん
09/12/04 00:23:30 0
昨日はお世話になりました。
いくつかのお店に直しの件も含めて電話やメールで質問してみました。(昨日提示した店以外にも質問しました)
あるお店ではあまりの初心者・初歩的な質問に、「HPによく書いてありますからそちらをご覧ください。」と、
軽くあしらわれてしまいました(そう感じてしまいました)。あるお店ではものすごく丁寧な答えが返ってきました。
HPだけでは分からないことも少し感じることができました。
あとはいくつかの店に実際に足を運んで、店の雰囲気や実際の生地・仕立てパターン等を見せていただき、
一番納得できるものがつくれると思われるお店を選んでいきたいと思います。

また、何か進展があったら報告します。
皆さんお世話になりました。

367:ノーブランドさん
09/12/04 03:47:49 0
20万の既製でそこまでやるなら・・・

368:ノーブランドさん
09/12/04 08:52:33 0
>367
ありがとうございます。
書き忘れましたが、直しについてはお店からの詳しいアドバイスがありあきらめました。

369:ノーブランドさん
09/12/05 08:14:14 0
>>365
マジGJ

370:ノーブランドさん
09/12/05 14:22:53 0
>>339>>342
10万以下、10万超いずれも作っている者の意見。
ファイブワンには興味ないので擁護するつもりは無いが、この価格帯
の定員には期待できんよ。
本当にオーダーが好きで生業としたい連中は、ビスポの店に勤める。
POは既製の延長に過ぎないからね。

フィッティングだって、POはビスポほどの厳密さは要求されない。
接客態度は個人差が出るが、この価格帯の店員の知識は大したことない。

371:370
09/12/05 14:24:22 0
訂正
×定員
○店員

372:ノーブランドさん
09/12/05 16:06:33 0
出来上がったスーツ取りにいったら、ジャケットのボタンがしまらなかった。
理由は工場のミスではなく、採寸した人がせめすぎた(?)らしい。
作り直すって言われたけど、正直かなり不安。
皆さんならどうします?作り直す?キャンセルする?

373:ノーブランドさん
09/12/05 16:09:38 0
違和感他の部分はなく身幅だけ?
他はきちんとできてたらやり直してもらいますが
他も違和感ありならキャンセルかな~

374:ノーブランドさん
09/12/05 17:01:38 O
>>372
キャンセルさせてくれる?
質の悪い所なら、散々ゴネて、寸法直しで押し切ろうとするよ。
キャンセル出来る(当然、全額返金)なら、キャンセルした方が良い。
ボタンが締まらないような採寸ミスを、修正するなんてことしたら、シルエットがぐちゃぐちゃに崩れる。
作り直す訳がないから即キャンセルが良いと思うよ。

375:ノーブランドさん
09/12/05 18:06:53 0
>370さんへ

アドバイスしてください。お願いします。

初めてオーダーする場合は最初から10万以上のビスポーク店で作るのと、
とりあえず安価なところで作ってみるのとどちらが良いですか?
一番難しいのは信頼できるビスポーク店を見つけることだと思っています。
(個人的には「体にフィットする」ことばかり考えてシルエットがいまひとつなのも嫌だし、
形や見栄えだけにとらわれているのも嫌だし・・・。)
結局、気に入った色・柄・デザインの吊しに袖を通して、着心地も気に入ったものを購入するパターンになっています。

最近、直しも多いのでオーダーの世界に踏み込んでみたいのですが、怖くてできずにいます。
どうしたらよいものでしょうか?

376:ノーブランドさん
09/12/05 22:20:28 0
372です。
はじめは修正で直すと説明されたのですが、工場で無理と言われたらしく
新たに作り直すと言われました。
他の箇所は我慢すればなんとかなるのですが、結構きつめです。
根本的に不安がありますので今回はキャンセルしました。
価格も8万~で期待していたのすごく残念です。
ちなみに各地で幅広くやっているお店ではなく、代官山だけにあるお店です。



377:370
09/12/05 22:52:25 0
>>375
どの程度服が好きかによると思う。
自分はこの価格帯のPOを5着作った後にビスポにしたが、もっと早く
ビスポに移行すれば良かったと思っている。

そこそこ格好良くて、そこそこ着心地が良ければ納得できるのなら、
研究すれば10万以下のPOで何とかなる。
でも逆にそのレベルがこの価格帯の限界でもある。
ウエスト絞ったりとか、そういうのはパターンナーが練ったシルエット
を崩すことだから、本当はやってはいけないこと。
POは、やっぱり既製の延長に過ぎない。

あまり名前は出したくないが、東京に通えるのなら、渋谷のボストンテーラー
のような、コスパの良いビスポもある。
あそこの店主は客の好みを引き出す天才だから、POの経験無しで最初からビスポでも
間違いはない。

俺個人は、そこそこ満足を数多く所有するよりは、凄く満足を最低限の
ローテーションの数だけ所有した方が良いと思っている。
ちなみに、10万以上のPOが、コスパとしては最悪だと思っている。

378:ノーブランドさん
09/12/06 01:32:25 O
宣伝乙

ちなみに五着はどこでつくったの?

あと金洋服店にもパターンオーダーはあるぐらいだけど、
オーダーかパターンかだけで、善し悪しが判断できると思う根拠はなんなの?
ウエストの絞り?


379:ノーブランドさん
09/12/06 09:08:24 0
この価格帯のスレで皇室御用達の金洋服店出されてもねぇ・・・
ボストンならマシンメイドの最安は10万だから、このスレとの境界線だが。
こうやって茶々入れる人が出てくるから、たまに面白い意見を出してくれる人があっさり去っていく。



380:375
09/12/06 10:01:49 0
370さん、ありがとうございました。

私はこれまで、価格とつくり(縫製や生地・色味)とデザイン(シルエット)のバランスから、
結果的にポールスミスコレクションを購入することが多かったです。
ポールスミスコレクションだけでなく現在のブリティッシュコレクションも好みのものがありました。
サイズもぴったでした。

しかし、最近太ってしまってサイズが合わなくなり、PSだと基本、インディビジュアルオーダーするしか
気に入った布地やデザインのスーツを手に入れることができなくなりました。
でも、価格は約15万くらい~になります。
それならば、他のお店も視野に入れてオーダースーツ作成を検討してもよいのではないかと思うようになり、
質問させていただきました。

丁寧にご回答いただきありがとうございました。

381:ノーブランドさん
09/12/06 10:10:50 0
共済で20000の作ってオッサンスーツが出来て
きたのでお直し店で20000掛けて直した。。。Orz

382:ノーブランドさん
09/12/06 10:15:59 0
フルオーダーうたってて、6~10万のとこはあるね。
それ以下はいままでみたことないな。

383:375
09/12/06 10:23:24 0
それから・・・

価格帯で10万超えになるかもしれない話題を出して申し訳ありませんでした。

そして、オーダースレを見ていて(どのオーダースレでも)思うのですが、
ほとんどの場合、固有店名を出すと「宣伝乙」とレスされるのですが何故なのでしょうか?

確かに(特に低価格帯オーダースレの場合)、ある店の話が出ると、その店を著しく擁護したり否定したりする
レスがついています。
結局、特定の、ある程度知られた、複数の店舗を持つオーダー店の話で終わってしまい、それ以外のオーダー店の
話がほとんど出ずにレス自体が終了してしまいます。

ある程度2chをやっていれば、レスを見て、それの信憑性(あるいはどの程度信頼できるか)は判断できるようになってきます。
匿名サイトなので、時には誤った(あるいは歪曲されたり誇張された)レスを信じてだまされたりすることもあるかもしれませんが、
多くの人の情報を共有できるのが本来の2chの大きな役割のはずです。(あくまでもチラシの裏程度に考えておく必要はあるのでしょうが)
「宣伝乙」で情報が出なくなったら、結局このスレの存在そのものの意義がなくなってしまうと思うのですがいかがでしょうか?

たくさんの情報の中から、信頼できると思われるレスの情報を選択して、各自の判断の参考にできる
こんなスレになったらいいなと思います。
仮に宣伝でも、全てのテーラー・ビスポーク店を知ることは不可能なので、私は370さんのご回答と、そのなかで具体的なお店の情報をいただいて
たいへん感謝しています。
他にも情報があれば(370さん以外でも)教えていただきたいです。
それを参考に(あくまでも参考で、それをもとに実際に自分で調べて納得してから)オーダーするか検討したいと思います。

長文失礼しました。

384:ノーブランドさん
09/12/06 10:28:35 0
長文乙。

385:ノーブランドさん
09/12/06 10:34:18 0
>>383
煽りと騙りは2chの文化だからなぁ。
しかもそれに人生かけてる奴までいるし。(w

あとは店舗数が少なすぎると、着た人がいなくて話題が広がりにくいってのも
あるだろうね。

386:ノーブランドさん
09/12/06 12:31:46 0
>>383
身も蓋もない言い方ですが結局は個人の好みなので、満足いくまで自分で調べるしかないと思います
お店で正直に「どこで注文するか迷っているので話を聞かせて欲しい」と言えば、ちゃんとしたお店ならしっかり答えてくれます
そのなかで見本服の仕上がりや接客態度に安心できるお店を見つけるのが一番だと思います
逆に「注文していただけないならお断り」という態度ならば、まず間違いなくロクなスーツは仕上がりません

387:ノーブランドさん
09/12/06 16:28:25 O
>>381
だから、共済はBBモデルを指定しないとオサーンスーツになると何遍言ったら…

388:ノーブランドさん
09/12/06 19:46:17 0
共済は、同じ生地が3割安く手にはいるけど、デザインは自分が
しっかりしないとね。

389:ノーブランドさん
09/12/06 22:53:17 0
同意。

390:ノーブランドさん
09/12/07 08:55:14 O
共済で生地だけ買えないのかな?


391:ノーブランドさん
09/12/07 19:57:13 0
>>390
生地だけ買ってどーすんだ?

392:ノーブランドさん
09/12/07 23:24:03 O
ファイブワン銀座、特に接客気にならなかったけど、
不評の理由はなんなの?

むしろ店員の控室が客から丸見えなのと、
スーツのショーボックスが見通しの邪魔なのとか、
展示含めた雰囲気づくりがビミョーと思った

スーツ自体は重い生地使って、手で持つと重い、
が、着ると軽い仕上がりでした

シャツジャケットも2月からやるとか。
シャツジャケットの縫製が自家製か委託かは
聞かなかったけど、たぶん自家工場だろうね

393:ノーブランドさん
09/12/07 23:41:09 0
>>392
その日いる店員によって違う事もあるんじゃないの。

394:ノーブランドさん
09/12/08 00:00:06 O
俺の場合は大阪だけど採寸がダメダメだった。
既成買うのと変わらないくらい直した。

395:ノーブランドさん
09/12/08 06:47:07 0
ファイブワン銀座に行こうと思ったんだけど、このスレ見て不安になり、
店のブログ見て確定的になったw

396:ノーブランドさん
09/12/08 07:03:31 0
今年いろいろ試してみたけど採寸と縫製はフクオカが1番良かったな。
新宿店ならゼルビーノも付属してるからシャツとかついでに見れるし
来年はフクオカで何着か作りつつ新しいトコ見てみようかな。。。

397:ノーブランドさん
09/12/08 21:57:37 O
花菱通常仕立、麻布R&B、ファイブワン通常仕立で
試したが、6万以上出すならファイブワン一択だわ

店員は麻布R&Bが一番よかった。花菱は接客が慇懃無礼
ファイブワンは不慣れ。
でも多少融通が利く

縫製・裁断はR&Bやや疑問、花菱は特になし
ファイブワンは柄をぴっちり合わせてくる。上手い

あと、麻布のパターンはウエスト全然絞れない
でもカジュアル作るならR&Bとファイブワンで迷う
替布とかパッチとかオプションはR&Bが多い
生地の種類も麻布が豊富

まとめ
3万~で花菱
6万~でファイブワン
色々オプションつけて派手に行くならR&Bですわ

生地と店員がR&Bから移ってきて工場がファイブワン、価格とセールの多さが花菱なら何も文句ないわ



398:ノーブランドさん
09/12/08 22:39:34 0
久々に初心者に優しいレスありがとうございました。
ついでに女性でスーツ仕立てた方はいませんか。

399:ノーブランドさん
09/12/08 23:15:16 0
ウチのヨメが花菱で作ってたよ。
同年代の女性店員が色々教えてくれて
出来上がりにも満足してるみたい。

400:ノーブランドさん
09/12/08 23:22:17 0
>>397
倒産・アサヌノ・テーラーにつきましては、隔離スレがあるんで、調子こいてこっちにこないように

倒産・アサヌノ・テーラーごときの話は、低価格オーダースーツの雌【麻布テーラー】スレで
スレリンク(fashion板)

401:ノーブランドさん
09/12/08 23:23:24 0
>>397
後、それ以前の問題としてそこにビッグの名前が入っていない時点でおかしい
>>397の話は眉唾程度か、倒産テーラーの自演宣伝と思っといたほうがいいぞ

402:ノーブランドさん
09/12/09 00:10:39 O
>>401
ビッグは別格だから個別スレがたってるだろうが。
このスレに出てるようなテーラーとは格が違うんだよ、ビッグは。
ビッグを有象無象と並べようとするなよ。
お前こそビッグの評判を下げようとする倒産テーラーの工作員だろ。

403:ノーブランドさん
09/12/09 00:40:52 0
>>401
>>402
倒産テーラー麻布の契約社員乙!

404:ノーブランドさん
09/12/09 00:53:30 0
>>401
>>402
>>403
偽造テーラービッグの自演荒らし乙!


405:ノーブランドさん
09/12/09 00:55:24 0
偽造???

406:ノーブランドさん
09/12/09 01:09:28 0
反応しないように。>>405

407:ノーブランドさん
09/12/09 01:12:34 0
>>405
中国工場で作ったスーツを国産と偽って宣伝すること多々有

>>406
そんな火消しに必死にならなくてもwww

408:ノーブランドさん
09/12/09 01:34:07 0
>>399
メンズを扱ってる店は多いが、女向けのは少ないな。
佐藤テーラーだったか、客の奥さんから「私のも作ってもらおうかしら」
って言われてかなり焦ったって逸話が雑誌に載ってたな。

409:ノーブランドさん
09/12/09 07:51:34 0
>>407
ソースは?
いいかげんな事言うと告訴されるぞ。

410:ノーブランドさん
09/12/09 12:17:41 0
>>407
通報しました

411:ノーブランドさん
09/12/09 23:24:20 0
>>409-410
>>268

412:ノーブランドさん
09/12/09 23:31:35 0
いちいちセール品だけ海外に発注って、どんだけ手間隙かけた
セール品だよ。(w

413:ノーブランドさん
09/12/09 23:44:59 0
>>412 そりゃ、セール品だけ分ける、なんていう手間のかかること
いちいちしたりしないだろう・・・後は言わなくてもわかるな

414:ノーブランドさん
09/12/10 00:33:14 0
わかんなーい

415:ノーブランドさん
09/12/10 19:22:22 0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。



416:ノーブランドさん
09/12/11 23:22:53 0
紳士服のコナカ
メンズプラザアオキ
洋服の青山


417:ノーブランドさん
09/12/11 23:45:32 O
ビッグヴィジョン

418:ノーブランドさん
09/12/12 02:11:06 0
>>408
佐藤はレディースやってるよ。


419:ノーブランドさん
09/12/13 00:34:39 O
ダンカンもレディースやってますよ

420:ノーブランドさん
09/12/13 18:44:20 0
フクオカで一着仕立て中です
お仲間に入れてください

421:ノーブランドさん
09/12/13 20:31:16 O
倒産てーらーで一着注文中です
ここで語って問題ないよな

422:ノーブランドさん
09/12/15 01:25:38 0
倒産・アサヌノ・テーラーにつきましては、隔離スレがあるんで、調子こいてこっちにこないように

倒産・アサヌノ・テーラーごときの話は、低価格オーダースーツの雌【麻布テーラー】スレで
スレリンク(fashion板)


いい加減覚えろよ、池沼が。調子こいてわざと荒らしてたら、2ch総出で潰すぞ、お前

423:ノーブランドさん
09/12/15 02:14:49 0
ビッグヴィジョン

424:ノーブランドさん
09/12/15 02:17:01 0
>>423 ビッグはここでいいんあだよ、この池沼が
テンプレに書いてることも読めねぇんか、このグズが
追い出すのは倒産テーラーだけでいいんだよ

425:ノーブランドさん
09/12/15 03:08:53 O
テーラーフクオカに行ったんだけどハガキ見せたらdunhillが55000円だったのでオーダーしてみた
オプションは台場と裏地と本開きで61000円になった
これで良かったのかなぁ


426:ノーブランドさん
09/12/15 09:13:58 O
ファイブワンなら同じ値段で同じオプションのスーツ買えたのにな。
もったいないな。
生地は違うけど。

427:ノーブランドさん
09/12/15 20:24:22 0
ビッグヴィジョン

428:ノーブランドさん
09/12/15 21:55:02 O
また倒産厨の成り済まし荒しか

429:ノーブランドさん
09/12/16 01:48:43 0
吉田スーツの一番安いラインってパターンオーダーみたいなもん?

つーかジャケットなんかのオーダーって3万くらいからの所が多いけど、
採寸して大手の工場に外注してるのが殆どですか?

430:ノーブランドさん
09/12/16 05:33:15 0
ほとんどって言うか、どこもすべて外注でしょ。

431:ノーブランドさん
09/12/16 08:47:21 0
この価格帯で先地でやってもらいたいんだけど、どこがいい?
吉村と福岡はリピーターだとやってくれるみたいだけど。

432:ノーブランドさん
09/12/16 19:56:00 O
吉田スーツもやってるはず

433:ノーブランドさん
09/12/16 20:02:44 O
洋服の並木のモッズスーツが最高や

434:ノーブランドさん
09/12/16 22:19:54 O
麻布テーラーの36500円スーツに勝もの無し!
他はもうクソだね、クソ。破って捨てちまうのが


435:ノーブランドさん
09/12/16 22:25:10 0
ヨシムラでスーツ作ってたんだけど
クレームいったらHP更新のお知らせ来なくなったw

別のところで作ることにした

436:ノーブランドさん
09/12/16 23:04:05 0
今までありがとうございました!!三久服装を退社しました。


徐々に上がって行き一時は七万円台に突入した僕のお給料ですが、それを境目に徐々に下がっていき

先月は生活苦しく

今月は基本給が44240円+交通費1万円でした。

僕は、朝は9時前に出社し、夜は8時近くまで働いています。
土曜も祝日も関係ありません。

お金にならない仕事も工場長を助けるためと思い喜んでやりました。


工場長が大阪出張の折、6時過ぎに早々と帰る2人。
僕は一人プレス機の張り替えをし、工場長が普段掃除している場所を掃除し、いつもよりも遅く帰りました。


 僕は、一年数ヶ月の間どんな手伝いをしても全くの0円でした。
交通費も食事代も無く、お小遣いももらったことは一度もありません。
昼は、自分で作ったドカ弁を食い、水筒に井戸水をいれてきて飲んでいました。

2人は違います。週2日神田の店で働き、1日一万円もらっています。
驚くことに家賃まで社長に出して


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch