09/05/14 07:31:01 0
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
599:ノーブランドさん
09/05/14 16:18:02 0
手持ちのスキニーをテーパードシルエットにする方法ってどんなのがある?
600:ノーブランドさん
09/05/14 22:58:00 0
600
601:ノーブランドさん
09/05/19 00:31:31 0
ここの猛者なら、バックボーンの517改みたいなリメイクできる?
602:ノーブランドさん
09/05/21 23:00:36 0
>>597
液体キーピング使ってみ。
603:ノーブランドさん
09/05/23 12:10:24 0
スケボーですっころんでジーンズのひざ破れたんだけど
どんな感じで直すのが楽なんだろう?
604:ノーブランドさん
09/05/23 12:34:20 0
アイロンで貼るワッペンとかパッチか
605:ノーブランドさん
09/05/23 12:48:17 0
あれはがれそうだよね
膝だからよく動くんで
横ほどいてできとーに補強生地縫い付ければいいんだろうけど
かっこいい例みたいなのが見たい
606:ノーブランドさん
09/05/26 05:18:27 O
ヒゲ加工したいのですがどうすれば良いですか?
607:ノーブランドさん
09/05/26 06:12:33 O
ポケットのないパンツに横内ポケットをつけたいけど裁縫経験がないやつが挑むにはハードル高いよね?
お直し屋でいくら位でやってくれるのだろうか。
608:ノーブランドさん
09/05/26 19:48:56 O
レーヨンシャツを真っ青に染めたいのですが、食紅みたいのじゃやっぱダメですか?
手近に染料があれば完璧なのだが…
609:ノーブランドさん
09/05/26 20:29:53 0
「食紅みたいの」で通じるわけないだろ
610:ノーブランドさん
09/05/26 22:32:40 0
手芸店とかにいってみたらうちの近所に
ダイ論ではないけど衣服そめる染料うってるよ
611:ノーブランドさん
09/05/26 22:58:21 O
>>609青くしたいのに食紅ってなんか矛盾してる気がして
>>610なるほど、手芸店は良さそうだね。探してみるよ。
なかったらカインズホーム行ってみます
612:ノーブランドさん
09/05/28 00:24:47 O
綿100の濃ーいチャコールグレーパンツをそこそこ濃いチャコールグレーにしたいんですけど薄めた漂白剤を使えば薄くなりますか?
613:ノーブランドさん
09/05/28 10:58:40 0
>>612
なるかもしれないけど、漂白剤って失敗する確立が高いよ!!
蛍光剤入りの洗剤で何度か洗って様子見てみたほうがいいと思うよ!!
614:ノーブランドさん
09/05/29 19:04:58 O
このスレ見て捨てようと思ってたジーパンをいじってるんだけど
膝の部分が縦に縫えない…
どうやれば家庭用のミシンで膝を縦に縫えますか?
615:ノーブランドさん
09/05/29 19:21:38 0
縦にってどういうこと?
横が縫えるなら縦もできないかい?
隙間がないなら耳をもっと広く開けばいいんじゃないかな
616:ノーブランドさん
09/05/29 19:56:00 O
>>615
ありがとうございます
耳って開けて縫う物なんですね!知りませんでした
糸の色が合わなかったんで明日糸買ってきてチャレンジします
617:ノーブランドさん
09/05/31 02:49:19 O
そのジーンズも捨てられなくて良かったと思ってるよ、きっとw
618:ノーブランドさん
09/06/01 20:19:17 O
614だけど一応仕上がったので
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
撮影環境が違うので色が違うけど同じ物です
結構苦戦したけど楽しかった
捨てなくて良かったよ
619:ノーブランドさん
09/06/01 20:50:21 O
>>618
凄いじゃん上手いじゃん
俺なんて破れた部分は裏から布貼っちゃうぜ
620:ノーブランドさん
09/06/06 13:36:23 0
リペアした後って洗った方がいいんですか?
リペアサイトにそういう記述があったのですが、理由が書いてありませんでした
621:ノーブランドさん
09/06/06 13:58:37 O
馴染むからじゃない。
622:ノーブランドさん
09/06/15 19:17:11 0
保守
623:ノーブランドさん
09/06/15 20:20:52 O
でかいジャケットの幅を詰めようと思う
624:ノーブランドさん
09/06/15 20:24:42 O
>>618
あんたプロやん
625:ノーブランドさん
09/06/22 06:17:15 0
1にリンクが貼ってある店なら出しても大丈夫だよね?ね?
626:ノーブランド
09/06/24 19:54:41 i
ヤフーオークション偽物ブランド情報
URLリンク(s-url.jp?44459)
627:ノーブランドさん
09/06/25 15:45:00 O
>>1thx テンプレが役に立ったよ
628:ノーブランドさん
09/06/27 10:38:38 O
今ズタボロのジーンズをリペアと言うかリメイクと言うか穴ふさぎをやっていますなかなか上手くいかないけど楽しいね
629:ノーブランドさん
09/06/27 13:07:49 O
色は好きだが肩やら腕がぶかぶかすぎるんだが、男物のコートを女物に変えられるもの?
630:ノーブランドさん
09/06/27 16:47:41 O
できると思うよ。
せっかくだから正確に寸法測ってやっともらったらいいと思う。
631:ノーブランドさん
09/06/27 17:46:54 O
>>630
そっかー。
リメイク屋さん探して相談してみるよ。ありがとう。
632:ノーブランドさん
09/06/29 22:19:58 0
ジーンズの髭の部分が擦れて破れちゃったので自分でミシンで直してみたんだけど
別の部分がまた破れちゃいました。
直した部分がいい感じにアクセントになったなぁと思ってたんだけど
また同じように直すと芸がない&マジでボロボロに見えそうなので
裏から生地が見えるように、デニムとかでリメイクするか、しばらくそのままにしとくか
やっぱりもう一回同じように直すか悩んでます。
出来たら皆さんの意見を下さい。
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
633:ノーブランドさん
09/06/29 22:32:03 0
>>632
マッコイのジーンズかな?
いい色になってるじゃん。
リペアもいい感じになってるね。
結構穿き込んでダメージ周りの生地が全体的に薄くなってると思うから
裏から大きめに布当てて、ざっくり叩くのが一番いいかと。
それこそ今リペアして叩き入ってる部分にかぶせる感じで
もう一回叩く感じでステッチ入れないと
またリペアした回りから破れてくるよ。
634:ノーブランドさん
09/06/30 22:13:13 0
>>633
マッコイです。気に入ってます(^ω^)
裏はガーゼなんですが、おっしゃるとおり
もっと大きく(腿のあたり全体)ガーゼを当てて直したいと思います。
635:ノーブランドさん
09/07/10 23:42:06 0
自宅でケミカルウォッシュみたいな色落ちってできますかね?
結構まだらな感じで落としたいんですが
636:ノーブランドさん
09/07/11 23:54:17 O
>>635
難しくね?
紙ヤスリでジーンズに加工したぜ
結構いい感じ
637:ノーブランドさん
09/07/14 15:33:30 0
>>1のリペア屋に送ったら超遅い。
仕上がったけど電話番号わからんから教えろって、誤字脱字だらけの汚い字のハガキ送って
きやがって舐めてるとしかいいようがない。そんなもんメールしろやカス。
電話番号知らせてから5日も経つのにまだ届かないし、これで仕上がりが悪かったらマジ許さん。
638:ノーブランドさん
09/07/14 19:47:32 0
>>637
店名晒せ。
639:ノーブランドさん
09/07/19 22:08:01 0
このスレでいいのかな・・・
ジャケットって肩幅、ウエスト、着丈、袖などまとめてサイズ調整できますかね?
通販で買ったジャケットが2サイズぐらいで大きくて・・・
640:ノーブランドさん
09/07/20 02:16:30 0
すみません、今日ストレッチ混(ポリ5%)の、一般的な色落ちブルーの加工ジーンズを買いました。
しかしどうしても色味が青すぎ(濃すぎ)て、もう少し薄い色味にしたいのですが、
この場合どのような方法が良いでしょうか?
ちなみにこういった加工物のデニムも、洗濯や穿いていけば大きく色落ちするものでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
641:ノーブランドさん
09/07/23 08:01:56 0
ポリウレタン混?
そりゃ履いていけば色落ちはしていくけどポリは劣化激しいよ
5%も入ってたら下手すると1年でノビノビに型崩れするんじゃない
642:ノーブランドさん
09/07/26 00:48:58 0
>>639
出来ると思うけど・・・
すっごい掛かると思う。
下手すれば同じジャケット買い換えられる位に。
643:ノーブランドさん
09/08/02 21:27:31 O
もう穿かないジーンズを解体してみようかな
wjkみたいなバナナ型のパンツ作ってみたいなぁ
644:ノーブランドさん
09/08/06 05:54:00 0
渋谷のデニムワークスって腕はどう?
645:ノーブランドさん
09/08/15 09:38:11 0
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
スレリンク(fashion板)
646:ノーブランドさん
09/08/17 01:57:42 O
タンクトップに穴開けたりのクラッシュ加工をしたいんですが…どうやればいいんですかね?
647:ノーブランドさん
09/08/17 03:54:58 O
ショットガンで撃つ
648:ノーブランドさん
09/08/17 08:36:54 0
皆さんのジーンズは何年くらいもちますか?
649:ノーブランドさん
09/08/17 12:34:19 0
休日のみでしかも毎回同じ服穿く訳でもないから下手したら10年以上
650:ノーブランドさん
09/08/18 15:02:25 O
スタッズ加工しようと思って
HTCみたいな
丸い台座にターコイズついたやつ探してるんだけどないな…
651:ノーブランドさん
09/08/18 17:34:00 0
666に売ってた
652:ノーブランドさん
09/08/20 15:36:24 0
ジーンズのパッチって付け替えることできますか?
653:ノーブランドさん
09/08/20 17:46:13 O
>>652
できますお
今日はユニクロジーンズをブリーチしてやったぜ
654:ノーブランドさん
09/08/21 15:14:43 0
>>653
ありがとうございます。
今度guのジーンズ穿きこむんで、いい色落ちになったらリーバイスのパッチつけようと思っています。
655:ノーブランドさん
09/08/22 14:23:34 O
>>654
それって…ださくねぇ?
656:ノーブランドさん
09/08/23 09:53:17 0
そうですかね・・・
657:ノーブランドさん
09/08/23 19:24:25 0
そうですよ
658:ノーブランドさん
09/08/23 19:39:40 0
それじゃ、止めておきます
659:ノーブランドさん
09/08/23 19:43:45 0
逆にユニクロにヴィンテージジーンズのパッチ付けろ
660:ノーブランドさん
09/08/23 23:51:15 0
逆になってないよ!
661:ノーブランドさん
09/08/29 06:41:18 0
みなさん、ワンウォッシュのジーンズ買って裾上げ後の処理どうしてます?
最初の裾上げ後ってシワも無く、ぺたっとしてますよね?
俺は裾にお湯をかけて、コンロで遠目から乾かしてシワを作ってしまいます。
662:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:39:23 0
ケツのポケットにワッペン付けるとき、ミシンが無いと難しいですか?
663:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:29:26 0
>>662
ミシンより手縫いの方が簡単だと思う。
指貫付けてチクチク頑張りん。
664:ノーブランドさん
09/08/31 20:25:16 0
ありがとうございます。
665:ノーブランドさん
09/08/31 20:38:47 0
革ジャンの袖の部分をちぎって、Gジャンの上に着れるようにしたいのですが、どういう風にちぎればワイルドな感じになりますか?
666:ノーブランドさん
09/08/31 20:57:01 O
宮下あきら風にちぎるのがワイルド
667:ノーブランドさん
09/09/02 02:15:06 O
URLリンク(imepita.jp)
帽子のサイズ大きくした
668:ノーブランドさん
09/09/02 11:17:04 O
>>667
それって破れただけじゃね…
669:ノーブランドさん
09/09/02 19:30:12 0
>>668
切ったの!
670:ノーブランドさん
09/09/02 19:45:25 0
こんなの被ってたら可哀想な人にしか見えない
671:ノーブランドさん
09/09/02 19:50:41 O
>>667
カッコイイと思う
672:ノーブランドさん
09/09/03 13:56:27 0
>>667
絶句
673:ノーブランドさん
09/09/03 14:48:28 0
>>667
アイディアは悪くないと思うけど
切り込みを入れる場所、足す布の色・種類、ステッチの色
この3点のバランスがよければ
みんなの評価も変わったかもね。
俺は良く頑張ったと思うよ。
乙!
674:ノーブランドさん
09/09/13 17:26:35 0
ジーンズのスタッズはどうやって外せますか?
裏から見ても両サイド挟んであって爪折りタイプじゃないので分かりません。
ホックの凹ボタンの様なスタッズです。
外せたら好きなやつを打ちたいです。
675:ノーブランドさん
09/09/13 22:02:33 0
>>674
ペンチで破壊。
676:ノーブランドさん
09/09/14 19:55:54 0
質問です
メンズのXLサイズのTシャツをガーリーにリメイクしたいんだけど
袖をパフスリーブにするのはただ袖口にゴム通しをつけてゴム通すだけでおk?
677:ノーブランドさん
09/09/17 14:06:03 0
アイロンプリントって綺麗に剥がす方法ありますか?
678:ノーブランドさん
09/09/18 17:34:14 0
>>676
身幅もデカイからそれで理想のガーリーになるかは微妙だと思います。
貴方がデーブーならシルエット的には崩れないと思うけど。
679:ノーブランドさん
09/09/18 19:35:47 0
身幅もリメイクするつもりなんじゃないの?
680:ノーブランドさん
09/09/19 09:36:22 0
身幅はAラインにするか腰のところにギャザー寄せるのはどうだろう
681:ノーブランドさん
09/09/23 22:47:59 0
すいません、レザーの染め替えで信頼出来る所無いですか?
今までここを見ながらダイロンやら染めQやらで、出来る範囲のリメイクは何とかこなしてきたんですけど、
ここにきて数年前に買ったラムレザーのライダース(白)を染めたいと思い、色々探しています。
正直な話、値段が値段だし、アウターなので失敗して着れなくなるのが怖いです。
染め替え&裏地の変更を考えています、どこかお勧めがあれば教えていただけないでしょうか。
682:ノーブランドさん
09/09/27 00:09:45 O
ジーンズ修理に出したら納期三日\4.000-.取られた…
手縫いでタタキ出来るんだな…知らなかった
683:ノーブランドさん
09/09/27 11:44:34 0
502をリペアしようとしたら、怪訝な顔された。
501でなくとも、長く愛用してる品だから大事にしたいのだが、
漏れみたいなのは少数派なんだろうね。
684:ノーブランドさん
09/09/27 16:50:28 0
いらないTシャツがあるんでパンクロッカーのやつみたいにしてみたいんですけど、初心者でもできますか?
685:ノーブランドさん
09/09/27 17:13:29 0
太ももが太くて股擦れしやすく、自分で補強を考えています。
検索したら「あて布を内側から」「ワックスを染み込ませて乾燥」といった
方法があるのは分かったんですが、具体的な方法がいまいち分かりません。
どこか分かりやすく解説されているサイトなどありますか?
686:ノーブランドさん
09/09/28 13:07:03 0
>>682
安いもんだろ 俺なんて4箇所リペア出したら38000円取られたぞ
687:ノーブランドさん
09/09/28 13:12:57 0
>>686
一桁間違えてんだろw
どんだけひどいダメージだったんだ?
688:ノーブランドさん
09/09/28 15:23:08 0
>>687
間違えてないよ リペアは左ひざに7センチくらいの破れ
右腿に5センチくらいの破れ
股を中心に上下左右4箇所破れ 右ひざ生地が薄くなっているから補強
大雑把に言うと4箇所だけど合計で38000円取られた
出来上がりは高いだけあってぱっと見リペアしてあるのがわからないくらい綺麗に仕上がってるけど高すぎる・・・
689:ノーブランドさん
09/09/28 16:40:32 O
>>688
尋常じゃ無い値付けだな…一箇所2千円でも高いと感じてたんだが
リペア業界の価格設定に疎いがお前の其れは理解できん(笑)
外注のおばちゃんに払う日当+材料費+αだけでは足らんのか…
カルロリーバとかのレア生地なら兎も角、デニムリペアによん万えん…
ぷげら(笑)
690:ノーブランドさん
09/09/29 23:16:55 O
でも自分にちょうどいいサイズで
そこそこの色落ちしてるとリペアしたくなるよね
691:ノーブランドさん
09/09/29 23:26:58 0
ジーパンのサイズが大きいので縮ませたいんですけどどうすればいいですかね?前他のを服やにいって直してもらったら細くはなったんですけど尻の部分だけ大きくて不自然になったんですよね(++)
692:ノーブランドさん
09/09/30 11:54:25 0
>>691
買い直すのが一番
693:ノーブランドさん
09/09/30 11:59:25 0
クラストパンツを作る為にベースは用意した。
しかし、これ以上なかなか進めません
694:ノーブランドさん
09/09/30 13:41:17 0
>>691
パンツのサイズ直しはシルエット壊すからやめたほうが良いよ
695:ノーブランドさん
09/09/30 16:56:33 0
股裂け&穴開き(できれば1サイズでかくしたい)だが
URLリンク(goemongoegoe.com)
↑
ここが安いが、利用した人いる?
URLリンク(www.lovejeans.net)
↑
ここも安い
URLリンク(w3.oroti.com)
ここがいいんだが
>青と黄色のバーで囲ってある部分が、当店で行う場合のリペア範囲です
これ見るとやっぱここがいいのかな?
696:ノーブランドさん
09/09/30 17:27:46 0
>>695
1度見積もりしてもらうといいよ
股裂け穴あきだと大体10000円~15000円かな
荒めに直すなら4,5000円で出来るんじゃないかな?
完璧を求めるなら表示価格の2,3倍はかかる
697:ノーブランドさん
09/09/30 18:40:02 0
>>694乾燥機にかけたら縮みませんかね?お金ないんで買い直せないんですよね(;:)
698:ノーブランドさん
09/09/30 19:59:07 O
>>697
リジットじゃないなら縮まないと思うよ
乾燥機から出した瞬間は少し縮んでるけど
時間が経つとモトに戻るよ
699:695
09/09/30 20:36:33 O
>>696
穴ふさぐだけで10~15kッスか…きついな
急ぎじゃないからまだいいか
レスありがとうございます
700:ノーブランドさん
09/09/30 20:47:42 0
リジットてなんですか? エヴィスのジーンズなんですが
701:ノーブランドさん
09/09/30 22:01:46 0
>>700
リジットってなんですか?
702:ノーブランドさん
09/10/01 09:54:57 0
>>701
リジットってのは糊付きのパリパリの状態のこと。
初めて洗うとギュッと縮む。 このとき自然乾燥よりも乾燥機を使ったほうがより多く縮む
エビスの場合デニムがNO1とNO2と種類がありNO2は防縮加工されているためあまり縮まない。
乾燥機を使えば多少は縮むけどすでに何度か洗濯済みだろうから1センチも縮まないと思う
703:ノーブランドさん
09/10/01 10:05:08 0
>>699
やるなら早目がいいよ
遅くなれば遅くなるほどダメージ広がって高くつく
出来ればやばそうかなと思ったら穴が開く前に補強してもらえば安く済むし見た目にも目立つことが無くなる
704:ノーブランドさん
09/10/08 04:26:13 0
>>702
親切に答えてやってるところに突っ込むのも無粋だと思うけど
>>701は
rigid→カタい
読みはリジッ「ド」だろpgr
ってことじゃね?
705:ノーブランドさん
09/10/09 16:45:29 0
>>704
pgrって何ですか?
706:ノーブランドさん
09/10/09 18:57:39 0
古着屋でリペアがしてあるジーンズ買ってきたんだけど
前にリペアした人、下手くそすぎ!
なぜにジグザグで叩くw
しかも糸の色も全然合ってない。
今から全部ステッチ解いてからリペアしなおすぜ。
707:ノーブランドさん
09/10/09 23:23:39 0
>>706
うpな!
708:706
09/10/10 00:50:04 0
>>707
今週末は忙しくて手が付られないから
来週まで待っててね。
久しぶりのリペアだから楽しみだ。
709:707
09/10/10 02:04:53 0
>>708
おk!
710:ノーブランドさん
09/10/12 06:57:01 O
>>702
リジッドです
711:ノーブランドさん
09/10/12 21:52:27 0
とりあえず叩く直前までの段取りしたからうp。
リペア前。
お尻 URLリンク(imepita.jp)
膝 URLリンク(imepita.jp)
リペア途中。
お尻 URLリンク(imepita.jp)
膝 URLリンク(imepita.jp)
裏にアイロンでパッチ貼り付けて横糸を落ち着かせてみた。
これから叩きに入ります。
上手く仕上がりますように。
712:ノーブランドさん
09/10/15 01:34:28 O
すげぇww
てかめちゃめちゃ下がってるからあげとこ
713:ノーブランドさん
09/10/15 22:50:14 0
3Bジャケットを2Bジャケットにすることって可能ですか?
714:ノーブランドさん
09/10/18 02:59:34 O
デニムをリペアするときは綿糸が一番いいの?
715:ノーブランドさん
09/10/18 08:23:05 0
>>714
俺はスパン糸で叩いてるよ。
綿糸に比べると色が豊富だし、強度もあるからね。
つーか田舎だから近所に綿糸が売ってないんだわw
716:ノーブランドさん
09/10/19 01:55:17 0
ジーンズの裾を切りっ放しなはいよな
717:ノーブランドさん
09/10/19 02:05:36 O
ホームセンターにデニム叩き用の藍色の糸あるかな?
褪色用に何色か揃えたい。
ミシンの使い方わからないから手縫いで股を補強したら黒い湿疹みたいになったw
718:ノーブランドさん
09/10/19 02:31:30 O
>>716
細身ならいいんじゃない?
>>717
規模によるけどそれくらいならあるだろ
手芸店の方がいいだろうけどね
719:ノーブランドさん
09/10/19 03:52:37 O
手縫いで叩きなんてできるもんなの?
720:ノーブランドさん
09/10/19 20:01:21 0
>>719
すっげー時間掛かるけど出来るよ。
>>717のやった方法と違うかもしれないけど
大体こんな感じで出来る。
URLリンク(jeanspavilion.web.fc2.com)
721:ノーブランドさん
09/10/22 17:45:33 O
破れそうなジーンズのバックポケットをどうリペアするか
722:711
09/10/22 18:45:09 0
アゲついでに。
リーのジーンズだけど、とりあえずミシン使うリペア終了。
後で写真撮ってうpするわ。
暫しお待ちを。
723:ノーブランドさん
09/10/22 19:10:38 O
乙
バックポケット帆布でリペアするわ
レザーも挟みたかったけど厚くなりすぎるな
724:711
09/10/22 19:37:12 0
>>723
薄いレザーだったら大丈夫っぽいけどね。
また仕上がったらうpしてよ。
725:711
09/10/22 19:52:38 0
前回のも含めて貼っとくわ。
リペア前。
お尻 URLリンク(imepita.jp)
膝 URLリンク(imepita.jp)
リペア途中。
お尻 URLリンク(imepita.jp)
膝 URLリンク(imepita.jp)
リペア後
お尻 URLリンク(imepita.jp)
膝 URLリンク(imepita.jp)
膝の糸が少し目立ってるかなw
あとデニムの色目が違うのは勘弁ね。
あとはボタンホール手縫いで補強、ポケット口手縫いで補強で完了。
726:ノーブランドさん
09/10/22 19:52:58 O
ゴートが1mm、帆布が0.7mmだからいけるかな
やってみるわ
727:ノーブランドさん
09/10/22 21:58:38 0
>>725
はい先生しつも~ん! 膝のたたきって、アウトシーム解いたの?
728:ノーブランドさん
09/10/23 00:29:37 O
帽子を麻糸で縫い直しました
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
729:ノーブランドさん
09/10/23 00:34:23 O
途中で送信してしまいましたすみません
上で糸の色やステッチに気を使った方が良いとアドバイスを頂いたので麻糸と帆布の切れ端でなおしてみました
間延びしてる感はありますが前よりはマシになったと思いますがどうでしょうか?
頭ぼさぼさなのは勘弁してくださいwww
730:ノーブランドさん
09/10/23 02:24:36 0
ま、またキミか・・・
731:ノーブランドさん
09/10/23 18:23:28 0
>>727
解いてない。
普通のミシンだけど少し工夫すれば楽勝に縫えるよ。
732:ノーブランドさん
09/10/23 18:25:15 0
連投ごめん。
どうしても膝の叩きが気に入らないから
もう一回上から少し青めの糸で叩いてみるよ。
少しは目立たなくなってくれるかな。
733:ノーブランドさん
09/10/25 05:44:50 0
>>729
頭ぼさぼさなのだけは勘弁してやる
734:ノーブランドさん
09/10/25 22:40:36 0
古着のジーンズを自分でリサイズするのって泣きを見るだろうか。
以前試しにやったことがあるんだけど、面倒になって諦めたんだよね。
ケツと太ももをやろうと思う。明日冷静になってから考えるわ。
735:ノーブランドさん
09/10/26 11:31:27 0
すまん、捨てたわ。
736:ノーブランドさん
09/10/27 01:49:35 O
リペア用に生地残しとけよ!