皇室のウソ、妄想を徹底検証 part2at EMPEROR
皇室のウソ、妄想を徹底検証 part2 - 暇つぶし2ch141:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 16:46:28 uVpvpoF8
家に母をひとり残して、京都・富山・滋賀・佐賀・東京と転勤することは難し
かったと思われる
松浦家の三兄弟は、父亡き後子供らを育てた母かつをとても大事にしてい
たとあるのでなおさらだろう

金吉氏は慶応3年あるいは明治元年生まれ
力松氏と同じく三男と言われているが、二人の兄は早世していたようす
URLリンク(sakura.45.kg)
-----------------------------------
川嶋庄一郎は明治27年に川嶋庄右衛門の長女・志まと結婚して養子入り
しているから松浦家の人間ではない。
母のかつの世話をしたのは兄の庄太郎だろう。

戦前は師範学校、陸軍兵学校、海軍兵学校は給費制だから授業料はかから
なかった。
だから、幼くして父を亡くして貧しい生活を強いられた松浦力松少年も和歌山
師範学校から東京高等師範学校に進学できて、極貧家庭出身の山屋他人、
江頭安太郎少年も海軍兵学校に進んでエリート軍人の道を進み、同じく小和田
毅夫少年も広島高等師範学校に進んで教育者の道を歩むことができた。

142:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 16:54:57 f7qUFIVB
まだ、家系図の事を言ってるの?
どうしても家系図を辿れるところまで辿りたいなら、戸籍を追いかけるしか無いんだけど、第三者では改製原戸籍は取れないよ。
つまり第三者には公表されている以上の事は分からない。
それを信じるも信じないも、それぞれが勝手に思っていればいいじゃない。

143:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 16:54:58 uVpvpoF8
金吉氏は慶応3年あるいは明治元年生まれ
力松氏と同じく三男と言われているが、二人の兄は早世していたようす
URLリンク(sakura.45.kg)
-----------------------------------
[編集] 生涯
1870年(明治3年)4月14日、和歌山県有田郡山保田組板尾村(現・有田川町)
の農業松浦平吉( - 1876年)の三男として生れた。幼名は力松。母は、かつ(1
838年10月13日 - 1930年3月11日)、長兄は庄太郎(1861年12月25日 - 1954
年8月27日)、次兄は虎松(1865年12月9日 - )である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

川嶋庄一郎の2人の兄や両親の名前、生没年、菩提寺の存在も明らかになっていて、
過去帳も残っている。
全て推測の域を出ないのは小和田、江頭家の方なんだよね。
金吉の早世した2人の兄の名を問われても誰一人答えられなかった。
金吉の父は誰なのか?道蔵であるとの説を唱える人もいれば、兵五郎
であったとの説を唱える人もいる。
小和田家の過去帳は残っていないし、江頭家は菩提寺の存在すら判明していない。

144:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 16:58:41 uVpvpoF8
>>131
>檀家の寺ならエタだろうと先祖はきっちり書いてあるわけだから、
>過去帳があるから、出自が潔白だ、ということにはならんのだが。

小和田家には過去帳も残っていないし、江頭家は菩提寺がどこで
あったかも分らないのだが?
小和田家、江頭家はエタ以下か?

そういえば、雅子妃の入内前に小和田家は被差別部落出身で
母方江頭家のルーツは賎民身分の水軍であったとの噂があった
けど。

145:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 17:43:27 f7qUFIVB
URLリンク(www.sotozen-net.or.jp)

曹洞宗では、過去帳の閲覧をさせないみたいだけど、他の宗派はどうなのかな。
戸籍も駄目、過去帳も駄目となれば、検証しようがないと思うんだけど。

146:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 17:50:10 uVpvpoF8
>>145
そもそも小和田家と江頭家の菩提寺ってどこよ?

小和田金吉の2人の兄は早世したっていうけど、そんな話は
どこに書いてあるの?

147:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 18:08:08 f7qUFIVB
>>146
知らないよ。
家系図にはちっとも関心無くて、検証行為に関心があるだけだから。

148:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 18:27:58 uVpvpoF8
>>147
検証サイトを名乗るんなら、金吉の2人の兄が早世した、とどの文献に
書かれているのか出典元を明記して欲しいね。

金吉氏は慶応3年あるいは明治元年生まれ
力松氏と同じく三男と言われているが、二人の兄は早世していたようす
URLリンク(sakura.45.kg)


149:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 18:42:43 f7qUFIVB
>>148
管理人に言ってみたら?
2chのスレから抜粋してコピペしてるだけのようだから、出典まで知ってるか分からないけど。

150:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 19:27:24 Ss9AwOtJ
>>144 ないんじゃなくて、菩提寺が戦火で焼失したために過去帳が焼けたんだ。

「藩政一覧」という明治初年に実施された最初の国勢調査によると、
各藩とも士農工商よりさらに詳細に身分を区分し、各身分の人口を
一人ももらさず明記している。例えば
士族、卒族、陪臣、社人、寺人、、盲僧、山伏、茶筅、非人、穢多と
わけた藩もあれば、士族、卒族、倍卒、郷士、社家、山伏、盲僧、と
わけた藩もあって、部落民は「郷士」にカウントされてる。
でも壬申戸籍には、どこの門徒か寺の名前を記す欄があって、
その寺が穢寺か否かで出自がわかるようにしてあるので、
身分が郷士とあっても、調べたら一発で出自がわかる仕組みになってた。
江戸期までの宗門改帳が転機されてたから逃れようがない。

壬申戸籍は上記の理由で身元調査の信憑性の高い史料として重宝されたのだが、
人権侵害だという声から政府は1968年壬申戸籍の閲覧を禁止したけど、
壬申戸籍は法務局によって保管されてる。
つまり、金吉さんのことも、松浦平吉さんもしかるべき立場なら
調べようと思えば調べることはできるってこと。
宮内庁ならできるんじゃないか?
というか、やったんだと思うけどね。
その結果が皇太子妃としてGOサインがでたんだろう。
川嶋家も同様に調査したと思う。先祖が全て皇族、華族にいきつく
家系でなければ絶対やるでしょうね、そういうはっきりしたソースが
法務局にあるんだから。
民間の調査機関の報告書である程度先祖が特定できたら、あとはピンポイントで
不詳人物の出自を調べるのは簡単。白黒はっきりさせればいいだけのことだ。

ちなみに壬申戸籍の身分の割合比率は
皇族 0.0000009%、華族 0.0081%、士族 5.91%、平民 93.00%
で元部落は平民の中でわずか1.73%。
当時の日本では圧倒的に平民身分が多かったのだから、
調べ上げたら先祖が部落民という可能性はかな~り低いと思うけどね。

151:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 22:10:11 Jk+rjX0G
>>150
で、小和田家と、江頭家の菩提寺ってどこだ?


あと遅レスだが、雅子妃入内くらいで、新潟の小和田家の人達と
小和田恒が会った記事を読んだ事がある
みなさん初対面で、全然行き来もなく、そういう親戚がいたなんて初めて聞いたみたいな反応
新潟の小和田さんたちは、漁師さんとかそんな人達で
「『東京までいらしたら、遊びに来てください』と言われたけど、本当に行ったら相手にされないですよ
とても、とても」みたいな事書いてあって、暗に親戚と言われてますが、はっきり言って知らないよ
これからもお付き合いする気はありません、みたいな記事

上の方で、親戚知人がいるのに入り込むのは不可能みたいにあったが
勝手に届け出だせば、できると思う
この間の国籍法の中国人みたいに


152:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 23:01:38 uVpvpoF8
>>149
>2chのスレから抜粋してコピペしてるだけのようだから、出典まで知ってるか分からないけど

2chのスレのコピペだけで出典も知らずに「検証サイト」かよw
検証可能な文献の所在も記さずに2chのレスのコピペばかり
してるんならただの妄想サイトじゃんw

153:名無し投票@2/15(日)
09/02/19 23:20:46 f7qUFIVB
>>152
管理人に直接言ったら?
話が逸れてるけど、私は公表されている家系図が事実か嘘か、確認する術が無いのに、検証スレで扱う事に疑問があると言ってるの。


154:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/19 23:27:33 jJRaksi0
男系で紡がれた皇族の母系をどれだけ遡ろうと、それは無意味な行為でしかないと思う。

155:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/19 23:29:32 jJRaksi0
>>154修正。

男系で紡がれた皇族の母系・姻族ををどれだけ遡ろうと、
それは皇統やその正統性にとって全く無意味な行為でしかないと思う。

156:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 00:00:00 7mgAVeAf
>>108
それ、完全に論点のすり替えだよ。
彼女がどういう住まいだったのかが問題ではなくて、
どう呼ばれていたかが問題なんだから。

学習院の教職員住宅が実質3DKであったとしても、
結婚前後紀子妃は3LDKのプリンセスと呼ばれていたよね。

157:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 00:19:59 7mgAVeAf
>>131
下級武士の生活が悲惨であったことは誰でも知っているでしょう。
何も明治以降に貧乏になったのではなく、江戸時代から極貧でした。
そもそも村上藩の下級武士なんて農家の二男、三案から召抱えられて
下駄屋や、大工、小間物屋と婚姻関係結んでいたような身分なんだ
から、富裕町人の妾になったり芸者になった娘だっていたかもしれません。

>>150さんの言うとおり江戸時代の宗門改帳にはどこの寺の門徒であるか
が書かれていて、部落民は穢寺の門徒として平民とは差別されていました。

和歌山県の場合、穢寺は浄土真宗本照寺末であると定められていました。
松浦家の菩提寺の徳善寺は高野山真言宗ですから、この時点で松浦家がB
であるという噂は全くの嘘であると証明されます。

158:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 00:36:44 7mgAVeAf
>>149
そんなもん、あの池沼管理人に言ったってムダ。
宮内庁が皇室会議での婚姻の承認は婚約決定ではなくて、正式な
婚約成立は納采の儀を経てからだと今から20年前に説明し、公式
HPにもそう説明しているのに、「宮内庁が礼宮の婚約は喪中では
なかったという発表をするまで皇室服喪令の項の改定はしませんっ!!!!!」
とわめき散らして醜態さらす大アフォなんだからw

159:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 00:58:38 aSTwKAfc
>>158
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

当時の報道はこんなだったからね。

宮内庁のHPでは、
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)

>納采(のうさい)
>一般の結納にあたるもの

なんて説明してるし、納得出来ない人もいるんじゃない?

160:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 01:54:40 y0BN9wMk
不毛な議論ではと、危惧します。


検証仕切れるかどうは、知らないのが、
水掛け論的と言うか
だからなに?
いつまで引っ張ってんだろ?

161:松山 赤○○字 病 員 清掃 商 事
09/02/20 03:42:30 ZdoL4j3o

  しにたい

162:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 08:23:28 zvhhXFo8
>>151 勝手に届け出だせば、できると思う

ここはウソや妄想を検証するスレだから、~と思う、というような
臆測ではなく、具体的にそういう例があるから可能だ、というふうに
検証してもらいたいのだけど。

部落民が他の身分に同化するのを防ぐために壬申戸籍に
身分を書く欄をあえてつくり、門徒の寺を書く欄もあったわけで、
それなのに届出一つで簡単に相手側の承諾もなしに
平民の家系に入り込めると本気で思ってるの?

>>157 >>村上藩の下級武士なんて農家の二男、三案から召抱えられて
下駄屋や、大工、小間物屋と婚姻関係結んでいたような身分なんだ

これって江戸期のこと?
召抱えって、下働きとかじゃなくて、養子になるってことでしょ?
江戸期は身分制度が厳しく、農家の次男、三男が
武家の養子になるなんてありえないんだけど。
養子なら親戚とか、同程度の身分から次男三男をむかえるのが普通。
養子縁組も大名家は幕府の許可がいるし、家臣たちも藩の許可がいるし
好き勝手にはできない。許可がおりずに断絶になった家なんて
多数あるし。

163:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 08:43:07 B+ztYChJ
つーか、江頭ってのは漁師の頭ってこと?

164:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 12:39:47 zZU5Lfks
>>159 婚約内定当時の読売新聞の社説。
礼宮と川嶋紀子さんの婚約内定を手放しで喜び、二人の結婚は
皇室に新風を吹き込むだろうとの大歓迎の趣旨。


讀賣新聞 1989年8月27日
社説  礼宮様のさわやかなお妃選び

 天皇陛下のご二男、礼宮文仁親王(二三)と、学習院大教授川嶋辰彦氏の長女で
同大学院生、紀子さん(二二)との婚約が固まった。
 正式には、皇室典範に基づく来月中旬の皇室会議で内定、昭和天皇の喪が明ける
来年一月以降に婚約の運びとなるが、皇室にとっては久しぶりの慶事である。心より
お祝い申し上げたい。
 紀子さんは、学業のほか音楽やスポーツの得意な、明るく優しい人柄と言う。幼少の
ころ、父親の留学にともなって海外に六年近く住み、英語やドイツ語にも堪能な国際派。
陛下や皇太子殿下とは違った分野で幅広い役割が期待される礼宮さまのお妃にふさ
わしい女性である。
 お二人の出会いは、大学時代のサークル活動だった。以来四年近く、礼宮さまの英
国留学後も機会をとらえ、心の絆を深められてきた。三十年前の両陛下の軽井沢の出
会いを思い起こすが、礼宮さまの場合には、ご両親の時よりもさらに自由でのびやかな
雰囲気が感じられる。
 一般学生と共に学び、豊かで楽しい学生生活の中から、ご自分の目と好みでパートナ
ーを見いだされた。そして学友の一員として、自然な形でご両親や周辺にも紹介され最
後にはご自分の意思を貫かれた。


165:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 12:44:13 zZU5Lfks
朝日新聞 1989年9月12日
礼宮さま 川嶋紀子さん   ご婚約正式決定
皇室会議で一致   両陛下にもご報告

 藤森長官が両陛下と礼宮さまに皇室会議の議決を報告した直後、川嶋家には侍従
が電話で決定を連絡した。紀子さんと両親は午後一時前、宮内庁差し回しの乗用車
で赤坂御所に向かい、御所内で礼宮さまご本人、両陛下、皇太子さま、紀宮さまにあ
いさつ。さらに、吹上御所の皇太后さまへのあいさつを済ませたあと、赤坂御所に戻り
、午後三時からお二人そろって記者会見に臨まれる。
 宮内庁によると、皇室会議の議決は婚約の内定に近く、正式には、婚約は一般の結
納に当たる「納采の儀」が行われて初めて整うことになる。納采の儀の後は、皇族妃と
なるための勉強が約二カ月間続き、さらに数カ月後に一連の結婚式の儀式として、挙
式の日取りを天皇家から相手の家に伝える「告期の儀」、式当日の皇居・賢所での「結
婚の議」、式直後に二人が天皇陛下にお会いする「朝見の儀」、「祝宴の儀」と続くこと
になる。

日本経済新聞 1989年(平成元年) 8月26日
礼宮さま ご婚約内定   大学後輩、川嶋紀子さん

天皇家の二男の礼宮さま(23)が、学習院大学経済学部教授、川嶋辰彦氏(49)の長
女で同大大学院の川嶋紀子さん(22)と結婚されることが二十六日、内定した。天皇陛
下は同日午前、藤森昭一宮内庁長官に「婚姻の公式な手続きを取るよう」指示された。
九月中旬にも皇室会議が開かれ、ご結婚が正式に決定する。昭和天皇の喪が明ける
来年一月七日以降、ご結婚の運びだ。藤森長官は同日午前、皇室会議長である海部
首相に陛下から指示があったことを連絡した。

 正式な婚約は、結納に当たる「納采の儀」を経て成立する。天皇家では現在皇太子さ
まのお妃選びが進んでいるが、今後礼宮さまの婚約、結婚への準備が順調に進めば、
皇太子さまより早く結婚される可能性が強まる。


166:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:02:07 zZU5Lfks
>>164>>165見ても分るようにマスコミ各紙は社説で2人の婚約内定
を手放しで祝福し、二人の結婚は皇室に新風を吹き込むことになる
だろうと大歓迎している。
そして、宮内庁は皇室会議での婚姻の承認は、あくまでも婚約内定
の意味合いに近く、正式な婚約成立は納采の儀を経て初めてととの
うものだと説明しているし、公式HPでも納采の儀が婚約成立だと記載
している。

○ご結婚関係     
皇室会議      平成元年9月12日         
納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日           
ご結婚       平成2年6月29日
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)

167:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:11:01 zZU5Lfks
【お知らせ】
今後、新聞やテレビなどの報道で
宮内庁から「礼宮の婚約は喪中ではなかった」旨の発表があるまで
『礼宮の喪中婚約』や『服喪令関連』のページは訂正しません。
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
=======================
今から20年前に宮内庁は報道陣に皇室会議での婚姻の承認は婚約内定
に近く、正式な婚約は納采の儀を経てととのうものと説明し、公式HPでも
そのように記載されている。

宮内庁がそのように発表し、事実二人の婚約は昭和天皇の喪明けなんだから
「礼宮が喪中に婚約会見を開いた」というのは明らかなウソだ。

「検証」サイトを看板に掲げるなら、こんないい加減なことを書いていたら検証
の内容が全く信用されないから、早く間違いは訂正した方がいいよ。
もっとも、電波サイト、妄想サイト、池沼管理人等の揶揄、罵倒、嘲笑を甘んじ
て受ける覚悟があるのであれば、敢えて強制はしないけどw

168:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:17:05 zZU5Lfks
>>162
上の方でも名前があがっていた菊池三弥は稗貫郡亀ヶ森村の豪農・菊池
弥兵衛の次男として生まれたが、その識見を認められて南部藩士・野辺地
家の養子となり代官に就任している。

169:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:24:09 zZU5Lfks
『村上市史  通史編2 近世』① 抜粋

徒士と町人の結婚 
 徒士以下、足軽、中間、若党、あるいは家臣が私的に抱える家来、すなわち陪臣な
どの地位、身分は「家中」の外であった。多くの場合そうした人々の雇用は、雇用主対
本人の契約でなされ、主人が仕える領主が転封される場合でも、かならずしも供をする
義務はない。しかし、刀を帯びることを許されているので、身分上は侍である。
 そのような人々の居住地は、主人の屋敷の一隅や町人地のなかにある長屋の場合
もある。ようするに、彼らの居住地は町人地にもっとも近く、そのような関係からも彼らの
生活環境は、侍と町人の中間的なものであったと考えられられる。
 鍛冶町の十二所神社は、そうした人々が祭った神社であろう。天保九年(一八三八)
社殿が再建されたとき、かつてその周辺に居住したと推測される、数名の足軽衆が奉
納した棟札が現存する。
 もとより彼らは軍事集団の一員、戦場では主人の身辺にあって身の回りの世話や雑
役に従事し、また、歩兵として敵と槍を合わせ、弓や鉄砲で戦う。ところが、遠く戦乱か
ら離れた平和な社会では、主家の雑務や登城の供などがもっぱらの仕事となる。また、
藩における彼らの職務を嘉永六年(一八五三)の「村上席役付」にみると大工頭、小細
工方、作事監督、料理人、仕立物師などで、一般の職人とほとんど変わらない。
 与えられる扶持は、平均二人扶持三、四両程度の低給であるから、それのみでは到
底一家を養っていくことは困難であろう。しかし「手に職」を持つ人々であるから、内職は
容易である。このような職業的な事柄からしても、彼らの多くはこよなく町人に近い侍と
いえよう。したがって、町人との身分格式的な隔たりはあまりなく、生活水準は町人の中
流階級より下であろう。

170:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:26:20 zZU5Lfks
『村上市史  通史編2 近世』 抜粋

 このような彼らの生活要素が、町人との婚姻を容易にしたと考えられる。万延ころ
(一八六〇)から明治三、四年にかけての職分、人別調査記録によれば、侍地に隣
接する町人地に、両者の婚姻関係を持つ家が多い。そのなかでもっとも多いのは羽
黒町二二軒、つぎに久保多町一八軒、小町一三軒、片町一一軒、上町七軒、長井
町六軒、寺町五軒などであった。また、大工町、小国町、加賀町などにも一軒ずつみ
られる。 
 その職業に関して、すべてを明らかにすることはできない。しかし、寺町の場合では
荒物屋、下駄屋、大工、修験、寺院などであり、大町では塗師、紙漉、下駄屋、小間
物屋などさまざまである。
 また、縁組でも、町人の家から侍の家へ入籍しているのは、わずか三、四人より確
認できず、多くは侍の家から町人の家への養子、あるいは結婚である。そのうち婿養
子の場合では、侍の二男、三男が対象となり、長男はまったく含まれていない。当然
ながら、長男は跡継ぎとして家に残し、口減らしのために二男、三男を養子に出した
ものであろう。
 それにしても、侍が身分上から町人と婚姻関係を結ぶことを規制されていたのは、
平侍以上であるが、かならずしも厳重ではない。なかには有力町人のうちでも、先祖
が由緒ある侍であった家に、娘を縁付かせる例もある。それが下士の場合ではきわ
めて規制が緩く、そのうえ侍の経済的悪化などが加わると、いっそう町人との婚姻関
係が多くなっていくようである。
 こうして町家に入った下士のニ、三男は、侍の籍から除かれ、やがては町人に同化
してゆくことになる。


171:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 13:34:51 zZU5Lfks
村上藩の場合、下級武士の住む長屋は町人居住区に隣接して
いて、俸禄は二人扶持三、四両程度で生活水準は中流町人以下
だった。
町人との隔たりはあまりなくて荒物屋や下駄屋、大工、紙漉き
などと婚姻関係を結ぶような身分だった。

わずかながらも町人から下級武士の家に養子入りしている者も
いるようだね。

172:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 14:53:04 auqmKT3g
藩により対応は異なるけど、
一般的には、領地があり禄高があるものが士族、
扶持米を支給されていた陪臣は卒族とされ壬申戸籍上は士族となった。
でも半士半農の郷士は全員平民扱いにした藩が多数だったのに
薩摩藩のようにほとんど全員を士族にしてしまっているケースもある。

つまり士族といってもピンキリで、華族になれなかった大名から
事実上農民生活を送っていたような郷士クラスまでいたってこと。
下級士族の生活と郷士出身の士族とでは、同じ貧しくても
家に対する意識や婚姻に対する意識、身分へのこだわりなども違うし、下級士族が
必ずしもなし崩し的に平民と同化していったと解釈するのはどうかと思う。
どんなに貧しくとも誇りを捨てずに結婚相手は同じ士族から、という
価値観のものだって当然いただろう。

それと、士族と平民の同化の流れと、エタヒニンも同じように
同化できたかといったらそれは別の次元の話。
エタヒニンへの差別意識はむしろ人口の大多数を占めた
農民たちほうが支配階級からのものよりずっと辛らつだったのだから。

多くの部落民が先祖から継承してきた専業職を奪われ、
身分制度が改変されたことによってますます差別を強いられて
暮らしていかなければならなかった。
彼らの苦難はむしろ明治期~戦前のほうが江戸期よりずっとひどかったのだよ。

173:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 15:11:42 57EmK+f7
 小和田家のルーツは新潟県村上市。祖先は村上藩内藤家の藩士だったとい
われている。
 村上藩六代目村上信敦の家臣として、一七八七(天明七)年に記された「内藤
家分限帳」に小和田新六の名がある。禄高は「弐人扶持三両」。
 また、新六という人物については「村上藩武術史」にも記載があり、武術に秀で
ていたらしく、柔術の「村上藩制剛法」印可を受けたとある。
 この新六の孫が、雅子さまの曽祖父・金吉氏だというのが有力な説である。ただ
し、小和田氏は下級武士であったためか、金吉氏の父も含めて、金吉氏以前の系
譜ははっきりしない。


また、本家の 新潟県村上市小和田本家の証言 は、
  TVインタビューにて老当主が「あちらの小和田家とウチが親戚とは初耳 
  こちらでもいろいろ調べてみたがわからない」と答えた 。

どういうことでしょうか。
小和田新六に関する記述は詳しいが、金吉と新六の繋がりは不明。

川口素生『小和田家の歴史』

174:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 15:11:58 zZU5Lfks
>>172
そうだね、半士半農、半士半商の生活を送っていた郷士クラスの
武士は屋号を持つ者もいた。
だから武士は屋号を持たない、っていうのは誤りだ。
ごく一部には屋号を持つ武士も存在した。

588 :名無し草:2008/02/11(月) 16:41:21
婆迷言殿堂入りものだ
「村上潘の藩士だそうだから、屋号ぐらいあるよね」

589 :名無し草:2008/02/11(月) 16:41:55
屋号婆って徘徊婆と口調が似てるけど
まさか・・・・・wwwwwwwwwwwww
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)


175:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 15:16:38 auqmKT3g
>>157 穢寺が浄土真宗ばかりとは限らないよ。
浄土宗、日蓮宗、時宗、浄土宗、真言宗、曹洞宗も知ってる限りあったから。
特に曹洞宗と真言宗は露骨な差別戒名を残す傾向があったらしい。
「皮」「穢」「蓄」なんていう文字を戒名にわざといれていた。

浄土宗に穢寺が多かったのは、教義のせいといわれているけど、
中世支配階級を悩ませた一向一揆と深いかかわりがあるという歴史的背景もある。

穢寺だったか否かを調べるのは、上寺や場合によっては本山まで調べれば
はっきりする。

176:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 15:20:27 auqmKT3g
ごめん、「浄土宗に穢寺が多かった」は「浄土真宗」の間違いね。

177:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 15:21:48 zZU5Lfks
>>175
和歌山県の場合、有田以北はほぼ浄土真宗攝州富田本照寺末。
紀南に行けばごく一部に東本願寺派の穢寺もあるけど。

和歌山県には真言宗の穢寺は一つも存在しない。

178:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 19:24:11 SA1bRGLS
>>177 どうして真言宗の穢寺が一つも存在しないってわかったの?
「和歌山の穢寺は多くが浄土真宗だった」というような表記のものはよく読むが
他の宗派がどうだったか、ということを示す文献などがあるなら
教えてくれないか?

後継者がいなくて廃寺になった穢寺なども過去には多数あったらしく、
正確なところは各宗派の本山などに伝わる穢寺帳で確認しなければ
分からないと思っていたんだけど。

179:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 23:15:20 zZU5Lfks
>>178
つソース

未解放部落の形成と展開 : 紀州を中心として 渡辺広 吉川弘文館
未解放部落の源流と変遷 : 紀州を中心として 渡辺広 部落問題研究所出版部
未解放部落の史的研究 : 紀州を中心として 渡辺広 吉川弘文館

和歌山大学教授は「紀伊続風土記」「賎者考」「慶長検地帳」「紀州検地帳」各郡に
保存されている差出帳、壬申戸籍やその他あらゆる古文書を調査して、和歌山
県に存在した(現在消滅した部落も含めて)被差別部落の所在地を100%記載して
いる。

また、穢寺の名も全て記載している。

先ほど真言宗の部落寺院は和歌山に一つもない、と言ったが訂正。

その他陰陽師の場合は真義真言宗の大本山根来寺に属するものもあり、また
「下り」といわれた賎民の場合は浄土宗西山派(総本山・乙訓)に属する寺院を
形成することもあった。

                   「部落の歴史 近畿編」和歌山  後藤正人和歌山
                                        大学教授執筆

180:名無し投票@2/15(日)
09/02/20 23:19:32 zZU5Lfks
上記の本を読んでもらえれば分るが、川嶋庄一郎の出身地である
山保田組には近世はおろか中世にまで遡っても被差別部落が形成され
たことはなかった。

松浦家の菩提寺である徳善寺は、創建以来古義真言宗、つまり
高野山真言宗に属し、転宗したことは一度もない。

181:179
09/02/20 23:35:15 zZU5Lfks
訂正
×和歌山大学教授は
○和歌山大学教授であった渡辺広氏は

この渡辺教授の業績は、被差別部落研究の最高水準を示すもの
として学会から非常に高い評価を受けている。

渡辺氏の著作は学術本なのでとっつきにくいと思った人には、
以下の本がお勧め。

「部落の歴史  近畿篇 」
著者名 部落問題研究所/編
出版者 部落問題研究所
出版年月 1982.1

この本のP230からP271にかけて、後藤正人和歌山大学教授が
渡辺広氏の業績を実に分りやすく、コンパクトにまとめあげている。
和歌山県に過去存在した、現在は消滅してしまった被差別部落、
穢多身分のみならず、非人、非人番、番太、夙、陰陽師、巫女、
隠坊、風呂統、乞食等々さまざまな名で呼ばれた非人系の部落
の所在地までくまなく記載している。
もちろん穢寺(部落寺院)の名も記されている。

山保田組には穢多身分の被差別部落も非人系の被差別部落も
過去には存在したことがなかった。

182:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 00:00:05 9ZqQg8vT
で、結局のところID:uVpvpoF8は何が言いたいの。
昔の話も結構だけど、現在の人物を語ったら?
小和田家は高級官僚、川島家は俗物僧侶に利用されいてる。
雅子さまは皇太子妃で紀子妃は宮妃。
ま、比較対象ではないね。

183:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 00:04:22 9ZqQg8vT
なんで、ID:uVpvpoF8は人んちの家系に拘るの。
異常といってもいいほどだよ。
普通、世間の人が気にするのは、両親や兄弟、祖父母くらいまでだと思うんだけど。
三代前ってそんなに重要かな。確認しようのない三代前のことが。
ID:uVpvpoF8が部落に拘り、とても詳しそうなのはそういう研究をしている人だから?
たとえば、学習院とかで・・・。

184:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 00:55:41 HooQc2ZX
ちょっと質問

今上が古代朝鮮との血縁関係に言及してるし

185:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 01:01:39 9ZqQg8vT
>>184
言及?
ただのリップサービスじゃんw
だいたい、大昔に朝鮮人の血が入ってるからって
天皇を朝鮮人だと考える人っている?

186:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 02:32:29 /utlLA4L
>>182
> 小和田家は高級官僚、川島家は俗物僧侶に利用されいてる。
すまんが、具体的にどう利用されているのか、ソースつきでkwsk
ここ検証スレだから


187:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 03:11:44 9ZqQg8vT
>>186
新潮の記事
■紀子さまの父川嶋辰彦教授が「炎の行者 池口恵観法主」に救いを求めた!
 京都で極秘裏に会った二人は三日間何を語り合ったのか?

池口氏は、清原や長淵剛と交流がある高野山真言宗の大僧正。
「川嶋氏と池口氏を引き合わせたのは京都の山林王といわれる人と
新潟のパチンコ会社社長。池口氏は、川嶋氏の体調がおもわしくなく、
3日間加持祈祷をしたら食事ができるまでに回復したと自慢げだった」(信者談)
NPO日本トレッキング協会関係者も川嶋氏が体調不良のため会長を引退すると
聞いていると言う。(協会側は否定)
「池口氏は以前から川嶋氏との出会いを望んでいた。通常は10分の加持なのに
川嶋氏には毎日一時間半から2時間、加持をしたとのことで気合が入っていると思った」(信者)
「弘法大師は嵯峨天皇はに認められ大きくなった。わたしも川嶋先生と仲良くして皇室に
近づきたいと池内氏は熱く語った」(信者)
山林王は言う「二人を引き合わせたことに意味はない。名刺交換しただけ。
川嶋氏の具合が悪いという話ははじめて聞いた」
池口氏本人は「30分か1時間ほど、ホテル喫茶店で話した。先生は密教に興味をもち
現場をみたいとおっしゃった。ああいう人を加持したいと弟子に話したのが尾ひれがついた。」
ところが文春取材ののち、池口氏が弟子に緘口令をひいた。
その件をただすと、「山林王にひきあわされたあと、またどうかと話があり
川嶋氏にあった。30-40分話した。加持はしていない。皇室関係の方なので迷惑かけたら
いけないと思った」
「皇室関係の知り合いがいないので川嶋氏とまた会いたい。皇室会議にも
出られているんでしょう?悠仁親王が(敬称なし)天皇になられれば
川嶋先生には大きな影響力がある。だからお近づきになりたい。今後二人で
ゆっくり話しができたらと思う」
池口の思惑はともかく、川嶋教授の健康は心配される。
学生によれば、「先生は病気のため体調をくずされ、ときどき休講になる。
たまにむせる感じ。文化祭も体調不良で休まれた」自宅に電話すると
女性の声で「お答えを差し控えさせていただきます」とのこと。

188:186
09/02/21 03:13:41 9ZqQg8vT
>>187
新潮じゃなくて文春の記事ね

189:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:26:30 aPeNJIOD
>>183 異常だっていうのはアンチ婆だろ。キチスレでは出自の話ばかり
じゃん。他スレにまで出張して全然スレ違いの話題を持ち出すし。
こいつら本当に異常だよ。

秋篠宮と眞子、タイ経由でマダガスカル私的旅行
URLリンク(unkar.jp)
162 :名無しさんの主張[]:2007/08/20(月) 11:05:29 ID:vV45K6aO
■華麗なる川島一族の家系図

         松浦平吉(童話)
            |
       (童話)川島庄一郎(養子 川島家へ)
            |
            |   池上四郎
            |      |
       (童話)川島孝彦=紀子(いとこ)
               |
       (童話)杉本和代=辰彦(童話)
               |
        秋篠宮=紀子(きこ)童話
-------------------------------------------------------
※川嶋家ルーツの松浦平吉氏の家と墓地は地元では周知の童話地区にあるとのこと。
※杉本和代氏と川島辰彦氏は部落解放同盟の研究会で知り合い結婚に至ったとのこと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑ 既女板のテンプレだがこれも真実味はないの?

165 :名無しさんの主張[sage]:2007/08/20(月) 13:12:11 ID:???
>>163の系図を見ると松浦平吉の事は書かれてないね。
平吉の子供庄一郎〈曽祖父)は川島家へ養子。
地区を出て養子になっているのなら部落出身者とは問われにくい。

ただ実際松浦平吉の墓が童話地区にあるかだが。


190:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:33:08 aPeNJIOD
>>182
確かに宮妃と皇太子妃とでは立場が全然異なる。
にもかかわらず雅子妃の方は父方も母方も出自については不明
な点が多い。金吉の父親は誰なのか?早世した二人の兄の名は?
金吉は老いた両親の世話をしたのか?
江頭家のルーツは何なのか?
菩提寺は何なのか?

検証スレで何度も問いかけられても誰一人まともに答えることの
出来る者はいない。

191:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:39:35 aPeNJIOD
川嶋教授は京都で池口恵観と言う僧侶と会ったことが何の問題が
あんの?
例えば、川嶋教授が池口氏の手がける事業の宣伝材料に利用され
たりしたら問題だろうが、宮妃の父親であれ一私人なんだから知人
の紹介で僧侶と会っても何の問題もない。
雅子妃の父親の小和田恒氏は、皇太子妃の父親である立場を利用
して国連大使に就任して政治的行動を取ったり、機密費横領問題か
ら免責されているという非難は以前からずっとされているぞ。

諸君! 2006年3月号  何故だ!?小和田恒氏の「沈黙」
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
                        八幡和郎(評論家)

 いずれにしても、妃殿下が公務をこなせないような状況になったことについて父親で
ある小和田氏は恐縮し、皇室や国民に申し訳なく思われるのが普通だろう。また、こ
の成功したとはいえない結婚を推進した人々は愛のキューピッドとなったことを誇るの
でなく、この悲惨な状況の責任を重大と恐懼するべきである。ところが、小和田氏やこ
の結婚に絡んだ関係者は、雅子妃が皇太子妃候補といわれるようになってからアンタ
ッチャブルな存在になり批判しにくい雰囲気があるのをいいことに、甘えているのではな
いか。
 外務省批判が連日のようにマスコミをにぎわし、スキャンダルが次々と暴露されても小
和田氏は批判されなかった。もちろん、外務省批判はしばしば的はずれだし、小和田氏
がとくにダーティーなわけでない。だが、外務省のなかで小和田氏だけが批判の対象か
らはずされるべき高潔で特別な存在ということでもない。元外務事務次官として一連のス
キャンダルに応分の責任もあるし、問題が多いとされるモスクワの大使館にも二度勤務し
ている。あるいは、国連大使として皇太子妃の父としての声望を背景に、安保理常任理
事国入りの工作で政府の意向より前へ出て動いたという批判もないではない。
 小和田氏やその周辺を特別の安全地帯に置くことはそもそも奇妙なことなのである。ヨ
ーロッパ諸国などでなら、皇太子妃の父親の行動は普通以上に厳しく監視され批判にさ
らされるのが普通だし、それが、健全なことなのだ。


192:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:43:35 aPeNJIOD
>>49 うpしといてやるよ。


「皇室会議」提出資料(平成五・一・十九)

       皇 室 会 議     次第
一、 開    会        議  長
二、 議案の朗読        宮内庁長官官房審議官
三、 議案の説明        宮内庁長官
四、 議案についての質疑   
五、 議案の採決
六、 閉    会        議  長

  閉会の後 議会録署名

193:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:43:56 aPeNJIOD
皇 室 会 議   資 料
一、 小和田雅子の略歴等
二、 親族の略歴等
三、 皇室典範(抄)

194:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:44:17 aPeNJIOD
資 料 一
 小 和 田 雅 子 の 略 歴 等

小 和 田 雅 子
   昭和三十八年十二月九日生
   本籍地  新潟県村上市本町三八〇番地
   現住所  東京都目黒区南一―十四―十四

昭和四十一年九月   ソヴィエト連邦モスクワ市立保育園入園
同 四十三年九月   米国ニューヨーク市立第八一キンダーガーデン入園
同 四十四年九月   米国ニューヨーク市立第八一小学校入学
同 四十六年三月   東京都目黒区立原町小学校(一年)編入
同     年四月   東京都新宿区立富久小学校(二年)編入
同 四十七年四月   私立田園調布雙葉小学校(三年)編入
同 五十一年三月   同校卒業
同 五十四年三月   私立田園調布雙葉中学校卒業
同 五十四年四月   私立田園調布雙葉高等学校入学
同     年九月   米国マサチューセッツ州立ベルモントハイスクール
              (二年)編入
同 五十六年九月   米国ハーバード大学経済学部入学
同 六十 年六月   同校卒業
同 六十一年四月   東京大学法学部(三年)学士入学
同     年十月   外交官試験合格
同 六十二年四月   外務省入省
同 六十三年九月   英国オックスフォード大学ベーリオールカレッジ
              国際関係論修士課程入学
平成 二 年六月   同校修了
同     年七月   外務省北米局北米第二課勤務
同  五  年一月   外務省退職

身  長   一六四  センチメートル
体  重    五一   キログラム
趣  味   音楽鑑賞、散策、ドライブ、外国語
スポーツ   スキー、テニス

195:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:44:53 aPeNJIOD
資 料 二
 親 族 の 略 歴 等

父  小 和 田 恒
  昭和七年九月十八日生

  昭和二十六年   新潟県立高田高等学校卒業
  同 二十九年    外交官・領事館試験合格
  同 三十  年 東京大学教養学部(国際関係論分科)卒業
  同      年   外務省入省
  同 三十一年   英国ケンブリッジ大学法学部修士課程修了
  同 三十四年   英国ケンブリッジ大学法学部博士課程修了
                             (論文未提出)
  同 四十六年   外務省欧亜局大洋州課長
  同     年    外務大臣秘書官
  同 四十七年   外務省国際連合局政治課長
  同 四十九年   外務省条約局条約課長
  同 五十一年   内閣総理大臣秘書官
  同 五十三年   外務省経済局参事官
  同 五十四年   在米日本国大使館公使
  同 五十六年   在ソヴィエト連邦日本国大使館公使
  同 五十八年   特命全権公使
  同 五十九年   外務省条約局長
  同 六十二年   外務大臣官房長
  同 六十三年   特命全権大使OECD日本国政府代表部
  平成  元年    外務省外務審議官
  同    三年   外務省事務次官

  昭和三十八年~四十 年    東京大学教養学部講師(非常勤)
  同  四十七年~五十一年   東京大学教養学部講師(非常勤)
  同  五十九年~六十三年   東京大学教養学部講師(非常勤)
  同  五十四年~五十六年   米国ハーバード大学法学部教授(客員)
  同  六十二年          米国ハーバード大学法学部教授(客員)
  平成  元 年           米国ハーバード大学法学部教授(客員)


196:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 13:53:35 aPeNJIOD
皇室会議で議決される前に既に天皇家内部や宮内庁は、皇太子と
雅子さんの結婚については承諾を与えている。
皇室会議というのも実際には形式的なもので、そこで提出される資料
も本人や親族の住所、経歴などを書いただけの簡単なものだよ。
別に人に見られて困るものでもないし、資料は宮内記者クラブに属し
ている新聞社や通信社の記者にも配布される。

皇室会議の資料がまるで極秘資料で、一般人には閲覧できないと思って
いるアホどもがいることに驚いたw

197:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 17:31:17 ot+SySH5
>>190

198:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 17:34:47 ot+SySH5
>>190
出自が不明ならあんたが調べればいいじゃん。
なんでそんなに出自にこだわるのかね。
みんながみんな自分の数代前の人間の名前や経歴知ってると思う?
分家やそのまた分家になるとわからないのが普通だと思うけど。


199:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 17:42:40 aPeNJIOD
>>198
結論から言えば分らないよね。
マスコミや新潟、佐賀の郷土史研究家たちが調査したにもかかわらず、
ルーツについては小和田家は3代前、江頭家は4代前までしか分らな
かんたんだから。

200:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 18:14:18 ot+SySH5
じゃ、なんで聞く?
先祖がその両親の世話したかなんてわかるわけない。
菩提寺聞いてどうするの?
あんたは雅子妃アンチ行ったほうがいいね。

201:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 18:16:57 aPeNJIOD
>>200
検証サイトを自称している管理人がこんなこと言ってるから、金吉が
母親の面倒を見たというソースはあるんだろう?
そのソースを教えてほしいだけなんだが。

金吉氏は慶応3年あるいは明治元年生まれ
力松氏と同じく三男と言われているが、二人の兄は早世していたようす
URLリンク(sakura.45.kg)


202:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 18:43:52 sOJ4G5Zn
なんで本人に聞かずに、ここで言うかなあ。
検証するスレは、検証サイトに対する愚痴を言うスレでは無いんだけど。

203:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 20:02:43 UekDQduD
>>201
そもそもそれは検証サイトではないからね。
難民板のヲチスレのレス寄せ集めているだけだし。
金吉に2人の兄がいたというのも、母親の面倒を見ていたというのも
全くソースのない管理人の妄想だから。
>>202
いいんじゃないの。
ヲチスレなんて10レスに1回は突っ込み入れたくなるような
デタラメばかりだから、そのまとめサイトは嘘、捏造の宝庫で
検証の価値はあるw

204:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 20:08:59 UekDQduD
それから例のまとめサイトは喪中婚約の誤りは絶対に認めないくせに
他の間違いについてはコソコソと修正しているから、証拠隠滅をはかる
前にこまめに魚拓を取っといたほうがいいぞ。

205:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 20:11:49 sOJ4G5Zn
>>203
いや、こういう噂について根拠が見つからなかったが、ソースを知っている人はいるか?的話なら、別にいいのよ。
噂の検証だから。
このサイトにこんな噂が載っているが、ソースをちゃんと載せてもらいたい、って話は、サイトの管理人に言う筋のものでしょ。
細かいようだけど、言い回し次第で検証の方向に流れるか、愚痴的批判で終わってしまうか、違ってくるんじゃない?って事が言いたかったの。

206:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 20:20:10 UekDQduD
>>205
管理人に言ってもムダだよ。
喪中婚約の件にしても皇室会議提出資料の件にしても検証スレで
ソースが出て嘘であると証明されているにもかかわらず、間違い
を認めないんだから。

207:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 20:41:58 sOJ4G5Zn
>>206
だから、このスレで検証したいって事じゃないの?
それなら、管理人に向かって言う事と、無関係な第三者に言う事は、分けて考えた方がいいって話なんだけど。
納得出来ないんなら、まあそれでもいいよ。

208:名無し投票@2/15(日)
09/02/21 23:12:09 aPeNJIOD
>>207
そんならここで正々堂々とこのサイトの中身を検証してみれば
いいじゃん。
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)

↑このサイトによれば秋篠宮は喪中に婚約して、皇室会議の資料は
一般人が読むことは出来なくて、小和田金吉には早世した2人の兄
がいて、金吉は母親の面倒を見たということになっているんだけど、そ
れが正しいか否かについて検証してみようよ。

209:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 00:15:31 Xfr83gu9
>>191
あのさぁ、ちゃんと読めば分かると思うんだけど。
これ↓って皇室利用を企んでるってことでしょ。
>「皇室関係の知り合いがいないので川嶋氏とまた会いたい。皇室会議にも
>出られているんでしょう?悠仁親王が(敬称なし)天皇になられれば
>川嶋先生には大きな影響力がある。だからお近づきになりたい。今後二人で
>ゆっくり話しができたらと思う」


.>雅子妃の父親の小和田恒氏は、皇太子妃の父親である立場を利用
>して国連大使に就任して政治的行動を取ったり、機密費横領問題か
>ら免責されているという非難は以前からずっとされているぞ
↑のソースは?


>もちろん、外務省批判はしばしば的はずれだし、小和田氏
>がとくにダーティーなわけでない。
小和田氏がダーティなわけではないけど、「皇太子妃の父親は普通以上に厳しく監視され
批判にさらされるのが普通」っておかしいでしょ。
こういうふうに言われること自体、「普通以上に厳しく監視され、批判されてる」よ。
皇族縁の人物で小和田氏だけが厳しく監視され、批判されてるようにも思うけどね。

210:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 08:06:17 GS5xHmt2
ここは検証スレ。
出自の話に限らず、検証するならソースを探すか、
ソースを出せないことを明確にして保留にするか、
このくらいは守りませんか?
このスレの趣旨は、
雅子妃(東宮)と紀子妃(秋篠宮)の優劣を
論じるものではないと思います。
どちらかに好感、不快感をもっているにしても、
ここでそれらをむき出しにするべきではないのでは?

211:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 12:00:33 0rPTn4Sc
>>196
あのさ、だから、実際の資料じゃなきゃ意味ないわけ。
渡辺みどりの本の内容を移されても、困るんだけど。
分かってる?
で、どこ行けばこれが見られるの?どうやって請求すれば見られるの?
それをきいてるんだけど。


212:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 12:11:32 0rPTn4Sc
あ、渡辺みどりの本を読めばのってる!ってのは駄目だよ
分かってないみたいだけど、
どうすれば実際の皇室会議の資料が見られるか、だからね

213:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 13:16:25 7tYsmmdn
宮内庁に聞けばいいじゃん。

214:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 20:51:06 MW5xhDVK
>>207
なんで他人を頼るわけ?
自分でやればいいじゃん
バカ?

215:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 22:22:19 DZrkzweT
あ~ぁ~
皇室もすっかり俗っぽくなったもんだ
これじゃあ国の象徴も何もあったもんじゃない

全部、役立たず宮○庁のせいだよ


216:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 22:43:34 c6md6E0r
209 名前:名無し投票@2/15(日) 投稿日:2009/02/22(日) 00:15:31 ID:Xfr83gu9
>>191
あのさぁ、ちゃんと読めば分かると思うんだけど。
これ↓って皇室利用を企んでるってことでしょ。
>「皇室関係の知り合いがいないので川嶋氏とまた会いたい。皇室会議にも
>出られているんでしょう?悠仁親王が(敬称なし)天皇になられれば
>川嶋先生には大きな影響力がある。だからお近づきになりたい。今後二人で
>ゆっくり話しができたらと思う」
------------------------------------------------
その文春の記事のどこを読んでも川嶋教授が池口恵観に利用されたとは
書いていないが。
池口氏は川嶋辰彦を何らかの形で利用しようとする目的で近づいたのかも
しれない。
皇室の縁戚である人物と親しくなって、自分の箔をつけたかったのかもし
れない。

しかし、その悪巧みは文春の記事のおかげで頓挫した。
皇室の権威を利用しようとする魑魅魍魎たちがいるから、川嶋氏も気をつ
けた方がいいね。

217:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 22:50:18 c6md6E0r
検証(?)サイト「婆嘘検証」管理人の小和田恒氏の皇室会議提出
資料に関する一発でバレる嘘

236 :名無しさんの主張:2007/07/27(金) 06:59:34 ID:RKX2Z15E
>>197 
恒は教養学士@東大→外務省入省→法学士@ケンブリッジ

>皇室会議の際に提出された資料にも、そう記されてあった
皇室会議の際に提出された資料
そのようなものが仮にあったとして一般人が閲覧などできないわけだが
URLリンク(s02.megalodon.jp)
---------------------------------------
皇室会議提出資料は渡辺みどり『美智子皇后と雅子妃 新たなる旅立ち』の巻末に
掲載されている。
この本は1998年に『美智子皇后と雅子妃 秘められた想い』という題になって文庫本に
なり、そこでも皇室会議の資料が掲載されていて(この資料は平成五年一月十九日に
行われた「皇室会議に提出されたものです)との説明まで添えられている。

218:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 23:10:51 c6md6E0r
注:
「一般人は皇室会議に提出された資料は閲覧できるし
 新聞や雑誌に載った皇室会議の資料は真実である」
という婆の主張に対し、
・皇室会議提出資料とは一般人に公開されているのか?
・どこで閲覧できるのか?
・宮内庁がマスコミ向けに配ったものが全てなのか?
・皇室ジャーナリストの書いたものに間違いがないとどうやって確認すれば良いのか?
などの疑問は相変わらず残ったままである。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
------------------------------------------
皇室会議の提出資料なんて本人の本籍地、現住所、経歴、身長、
体重、趣味と親族の住所、学歴、経歴を記したもんで機密事項が
書かれているわけでもない。
皇室会議の様子は報道陣も会議室に入って取材し、テレビでお茶の
間にも中継されるものだろ。
そんな会議の資料が極秘扱いなわけがない。

資料は会議当日、取材陣に対して配布されたんだろう。
その資料をそのまま渡辺みどりは自著の巻末に資料として載せて
いるだけだ。

219:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 23:22:32 c6md6E0r
皇室会議には、皇族議員の常陸宮さま、三笠宮さまをはじめ、海部首相、田村元
衆院議長、小野明参院副議長、矢口洪一最高裁長官、伊藤正己同判事、藤森宮
内庁長官の各議員と、予備議員の福田一衆院議員が出席した。

 9人は円形になって着席し、午前9時、議長の海部首相が開会を宣言。河部正之
宮内庁審議官が「文仁親王殿下が川嶋紀子と婚姻されることについて、皇室典範
第一〇条の規定に基づき、皇室会議の議決を求める」と議案を読み上げた。

 各議員には、紀子さんと親族の略歴資料や紀子さんの写真などが配られ、それ
をもとに藤森長官が、本人の人柄や皇室会議に至ったご交際の経過を説明。議員
からの質問はとくになく、議長が採決をとった結果、全員が起立して賛成、閉会が
宣せられた。そのあと各議員は議決録に毛筆で署名をし、9時33分、特別会議室
を出た。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
---------------------------------------
これは礼宮と川嶋紀子さんの婚姻に関する皇室会議の記事だけど、
皇太子と小和田雅子さんの皇室会議も同様な手順で行われた。

「各議員には、紀子さんと親族の略歴資料や紀子さんの写真などが配られ、それ
をもとに藤森長官が、本人の人柄や皇室会議に至ったご交際の経過を説明」

雅子さん(この記事では紀子さん)と親族の略歴資料というのは渡辺みどりの
本の巻末に載っている「皇室会議提出資料」のことだろうね。
マスコミにも公開し、テレビ中継で全国のお茶の間に流された皇室会議の提出
資料が「一般人には閲覧できるわけがない」と考える方こそおかしい。


220:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 23:27:19 Xfr83gu9
>>217
>検証(?)サイト「婆嘘検証」
に言いなよ。


>池口氏は、川嶋氏の体調がおもわしくなく、
>3日間加持祈祷をしたら食事ができるまでに回復したと自慢げだった」(信者談)
利用してんじゃんw
その文春の記事、私も読んだんだけど川島夫妻はホテルのスイートに宿泊したんだって。
池口さんの定泊ホテルのスイートにさ。

221:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/22 23:34:26 gmr6pJSl
くだらんなあ。実に。

222:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 23:48:13 c6md6E0r
643 :名無し草:2007/12/15(土) 03:13:41
皇室会議の議事録について(2)

URLリンク(www8.cao.go.jp)
情報公開審査会
平成13年度077 宮内庁長官 13.7.13
1945年の皇族会議の議事録等の不開示決定(不存在)に関する件
(平成13年諮問第26号) 13.12.13
平成13年度078 宮内庁長官 13.7.13
1946年の皇族会議の議事録等の不開示決定(不存在)に関する件
(平成13年諮問第27号) 13.12.13
072~081が皇族会議に関する宮内庁長官の答申書(皇室会議についてはナシ)

以下PDFについても同様
内閣府情報公開審査会の答申一覧
203.140.31.100/gyoukan/kanri/jyohokokai/jyohokokai_15.pdf
----------------------------------------
何か勘違いしてるみたいだけど、皇族会議と皇室会議は別物だぞ。
皇族会議というのは会議が全員が皇族で構成される、いわば内輪の
家族会議みたいなものだが、皇室会議は三権の長や衆院、参院議長、
最高裁判事等も加わる。
戦前の皇族会議というのは皇室内輪の家族会議だから原則的には
非公開なのは当たり前だろ。

223:名無し投票@2/15(日)
09/02/22 23:52:44 c6md6E0r
>>220
池口氏が自慢しているだけでけじゃん。
それが「利用」されてる?w
川嶋氏はトレッキング協会の知人から招待を受けて、京都に呼ばれた。
呼んだ本人が宿泊代を負担するのは当然のことだが。
小和田恒氏のこういう風評についてはどう思う?


週刊現代2004年6月21日号 「浩宮の乱」

 たとえば、こんな指摘がある。ある宮内庁OBがいう。
「昭和天皇の香淳皇后が危篤になられたとき、小和田氏が御所に駆けつけてこら
れたんです。皇太子妃の父親なのだから、小和田氏が来るのは当然だと思うか
もしれませんが、宮内庁では必ずしもそういう受け止め方ではありません。
 彼は元外務次官かもしれないが、皇族ではない。『皇族になった方の父親』
というだけのこと。美智子皇后の父上、正田英三郎さんは、こういうとき、け
っして目立つような真似はなさいませんでした。このときの一件は、皇后も不快
に感じられていたようです。こうした行動が、宮内庁から見れば違和感になる。
外務官僚特有の傲慢さが鼻につくということがあります」
ちなみに、正田英三郎氏は美智子さまご成婚のあと、好きだった赤坂・銀座
のクラブ通いを一切やめ、私欲も捨てて、最後は相続税のために自宅を物納す
るところまで身辺を清潔にしていた。
「それに比べて、小和田さんはいまだに贅沢な外務官僚の癖が抜けていないの
ではないか。よそ様から豪華な接待を受けて、平然としているではないか。
 愛子さまがお生まれになったとき、美智子皇后陛下より先に、雅子妃の母親
の優美子さんが抱き上げたという話もまことしやかに流れています。真偽はと
もかく、そういう話が流れるほど、宮内庁では小和田家に対する反感が強いと
いうことです」(前出・宮内庁OB )

224:名無し投票@2/15(日)
09/02/23 00:26:54 3/q8icXy
文春には以前から川嶋氏とトレッキング協会を通じて懇意だった京都の山林王
と新潟のパチンコ会社の社長の仲介で池口氏と面会を持ったって書いてあったね。
池口氏定宿のスイートルームに宿泊し、3日連日池口氏が通って治療ではなくて
お話(川嶋氏は修験道に興味があったとか)をしたとのこと。
バラエティーに富んだ交遊関係をクローズアップされたってだけでしょ。
池口氏の前科についても記事にはしてなかったし。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:22:42 fLCpf23B
>>222
正確に言えば内大臣や枢密院議長、司法大臣、大審院長などが
参列することになっていた>皇族会議
URLリンク(ja.wikipedia.org)

皇族会議→旧皇室典範に基づくもの
皇室会議→皇室典範に基づくもの

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:25:22 fLCpf23B
>>218
>注:
>「一般人は皇室会議に提出された資料は閲覧できるし
> 新聞や雑誌に載った皇室会議の資料は真実である」
>という婆の主張に対し、
>・皇室会議提出資料とは一般人に公開されているのか?
>・どこで閲覧できるのか?
>・宮内庁がマスコミ向けに配ったものが全てなのか?
>・皇室ジャーナリストの書いたものに間違いがないとどうやって確認すれば良いのか?
>などの疑問は相変わらず残ったままである。
>URLリンク(s04.megalodon.jp)

謎だったらテメーが調べろよ。
皇室会議提出資料は一般人が見れない、一般人が見れるというの
はウソだって断言してんだから。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:43:53 /01SjJqB
宮内庁の情報公開のところで文書を探しても、皇室会議の会議録が見つからないんだけど、本当に公開文書なの?
皇室会議が中継されてるって話もあるけど、見たような記憶が無いんだよね。
テレビから流れたのは、会議が始まる前か終わった時の様子で、会議の最中は映像として流れなかったような。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

この中の天皇陛下と皇后さまの婚儀の際の皇室会議に関する答弁を読むと、あらゆる資料という表現があるので、簡単な略歴だけというのは疑問があるんだよね。
公開されていない資料もあるんじゃないのかな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:51:57 fLCpf23B
今上と正田美智子さんのときの皇室会議もTV中継されたん
じゃない?
俺はまだその時には生まれてもいないけど、ものの本には
岸信介首相が会議で正田美智子さんが洗礼を受けたかどう
かについて質問しているシーンが全国中継されたそうだ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:15:37 fLCpf23B
高橋紘『天皇家の仕事』から抜粋

 八九年九月十二日、文仁親王(秋篠宮)と川嶋紀子との婚約について皇室会議が
開かれたときには、衆院副議長の代理として予備議員の衆院議員が出席したが、参
院議長の代理は予備議員が出張していたため出る人がなく、九人で開かれた。
 皇太子婚約に関する皇室会議は、まず宮沢議長が午前八時半開会を宣言―、続い
て冒頭のように「議決を求める」と促した。宮内庁長官が相手の人柄や家族構成、学
歴、選考経過などを説明、写真なども添えられた。
 最後に質問の時間があったが、今回はとくになく、直ちに採決に移り、様子をみて議
長が、「本件を可とする方はご起立を願います」と延べ、一同が起立して「可決」が宣せ
られた。この間約三十分だった。
 いまの天皇の婚約を決めた皇室会議は、五八年十一月二十七日午前十時から開か
れた。このとき、議長の岸信介が、本人はキリスト教系の学校の出身で宗教上の問題
はないか、と質した。
 これに対して宮内庁長官宇佐美毅は、「美智子嬢の学校はカトリックだが、本人は洗
礼を受けておらず宮中祭祀との関係は問題ない」と答えた。宇佐美の述懐では、「民間
出身の美智子さんが宮中に上がることに反対する人たちが、神道とキリスト教の関係を
衝いた。そこであえて会議の場で岸さんに質問を願い、私が公の席で否定した」という。
 皇室会議の決定は直ちに天皇夫妻、皇太子、各宮家などに伝えられる。いまの天皇
の婚約のときは、決定の日の午後、正田美智子が両親と一緒に、初めて昭和天皇と会
った。その後両親と揃って記者会見に臨み、皇太子の魅力を「とてもご誠実で、心からご
信頼申し上げ、ご尊敬申し上げていかれる方だというところに魅力を感じました」と語った。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:23:48 fLCpf23B
秋篠宮夫妻のときも、皇太子夫妻のときも、そして恐らく今上夫妻の
皇室会議のときも、宮内庁長官が相手の人柄や家族構成、学歴、
親族の構成、選考経過などを説明したと記事にある。
人権上、個人情報保護の観点から公になると困るような資料は
お妃選考過程ではあったかもしれないけど、国民に公開される
皇室会議で提出される資料は本人のプロフィールや親族の構成
などが書かれている程度のもんでしょ。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:27:56 CMCgwYPY
皇室会議の資料は機密性こと高くないが、
一般人が簡単に閲覧できる手段はない。
しかし、マスコミ関係者等には配られた可能性がある。
事実渡部みどりの本には皇室会議の資料が載せられているし、
宮内庁からの抗議がない以上、公開NGなものでもない。
よって、渡部みどりの本にある皇室会議の資料は貴重なソースになる。

これでFA?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 15:10:38 fLCpf23B
公開されてまずいような機密性の高い資料なら一般マスコミには配布しない
だろうし、渡辺みどりがその資料を転載したなら内閣府や宮内庁は猛抗議
するだろうけど、そのような抗議があったとは一度も聞かない。
公の会議に提出する資料に虚偽の記載をしたら、後で学歴詐称として糺され
ることになるから間違ったことは書かない。
外務官僚の小和田恒さんはそのことはよく分っているだろうから、ケンブリッジ
大学院終了(論文身提出)の経歴も本人が書いたんだと思う。
小和田恒さんが博士論文を未提出だというのは事実だし、皇室会議に
提出された資料は渡辺みどりの著書に転載されて一般人でも見ること
ができる。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:30:48 e9B7RL0y
配布されたん「だろう」とかさー。ソースはw?

>皇室会議の様子は報道陣も会議室に入って取材し、テレビでお茶の
>間にも中継されるものだろ。

これもあなたの脳内だけだよね?

それと、皇室会議のソースを出す立証責任があるのは、
皇室会議は一般人でも見られるといった側。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:40:31 8qS3e75R
ここ数日ロムってたけど、いったい何を検証したいんだ?
小和田家のストーカーもどきが必死なようだが。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 16:49:29 u/b8Lb5a
>>233
新聞の縮刷版見たら皇室会議の写真載ってたよ。
皇室会議が非公開と言い張るんなら、お前こそそのソースを
出せよ。

皇室会議提出資料を一般人は閲覧できないと断言したんだが、
その資料は渡辺みどりの本に転載されて一般人でも見れるの
だけどw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:09:51 aSi88x/G
>>234
皇室会議の資料が一般人にも閲覧できるか否か

こんなことどうでもいい
小和田家に対しても川嶋家に対しても
皇室会議で検証できることは何もないだろ
資料が渡部みどりの本に載ってるってだけで
何が不満なのか

ミスリード狙ってるのか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:14:38 u/b8Lb5a
注:
「一般人は皇室会議に提出された資料は閲覧できるし
 新聞や雑誌に載った皇室会議の資料は真実である」
という婆の主張に対し、
・皇室会議提出資料とは一般人に公開されているのか?
・どこで閲覧できるのか?
・宮内庁がマスコミ向けに配ったものが全てなのか?
・皇室ジャーナリストの書いたものに間違いがないとどうやって確認すれば良いのか?
などの疑問は相変わらず残ったままである。
URLリンク(s04.megalodon.jp)

検証(?)サイトだから渡辺みどりの本に載ってる皇室会議提出資料は
本物なのか?その本に載っている資料が全てなのか?本に転載された
資料に間違いないのか?管理人自身が宮内庁などに問い合わせて調べるべき。
皇室会議提出資料が一般人は閲覧できないと言い出して他人をウソつき呼ばわり
したのは、管理人の方なんだから。

いずれにせよ、全部ではないにせよ、本人や親族の経歴等を
記した資料は渡辺みどりの著書に転載されていて、小和田恒
氏の経歴に「ケンブリッジ大学院終了(論文未提出)」だと書か
れていたのはウソではなくて事実だったねw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:16:54 2/iZy6ME
話がかみ合わないねー。

皇室会議の資料は、一般人でも見られる!→
じゃあ、ソース出して→
渡辺みどりの本に載っていたから、一般人でも見られる!→
だから、渡辺みどりの本に載ってるかどうかじゃなくて、
一般人でも実際の皇室会議の資料が見られるソースを聞いているんだけど→
いいや、渡辺みどり(rya


それと、
>皇室会議の様子は報道陣も会議室に入って取材し、テレビでお茶の
>間にも中継されるものだろ。


>新聞の縮刷版見たら皇室会議の写真載ってたよ。
>皇室会議が非公開と言い張るんなら、お前こそそのソースを
>出せよ。

「報道陣も会議室に入って取材し、テレビでお茶の間にも中継される」
ソースが、「新聞の縮刷版の写真」というのは成り立たない。
テレビで中継されたというんなら、テレビ中継の映像出なきゃいけないし、
別に報道陣が取材したというソースにもならない。
ソースが宮内庁提供か取材されたものか分からないから。

あと、言い出したのはあなたであって、私はソースを出せとしか言っていない。
話をすり替え過ぎる。
一応ここは資料をもとに検証というスレなので、あなたには向かないよ。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:26:14 aSi88x/G
>>238
横レススマソ
皇室会議の資料が閲覧出来るかどうかを
検証する意義はあるの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:28:25 yhzrHYb+
ないよ
ソースなしに言ってるから、指摘しただけのこと。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:32:14 aSi88x/G
>>240
ども
じゃあもう止めない?
渡部みどりの本にある皇室会議の資料が嘘である可能性は低いし
公開しちゃいけないものではないだろうが
一般人が閲覧できる手段もソースもないんでしょ?
それだけの話じゃない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:37:37 yhzrHYb+
出来ないわけじゃない。こちらは嘘つきなんて言ってないんだけどね。
自分で請求して、その写真をうpすれば、
へえ一般人でも見られるんだね~で終わりさ。

まあ別にどうでもいいんだけど、
巣でやればいいのに、なんでこっちまで来て主張するのかね?
検証スレと銘打ってるのに、こっちまで来て自分たちの宣伝をする。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:00:47 u/b8Lb5a
236 :名無しさんの主張:2007/07/27(金) 06:59:34 ID:RKX2Z15E
>>197 
恒は教養学士@東大→外務省入省→法学士@ケンブリッジ

>皇室会議の際に提出された資料にも、そう記されてあった
皇室会議の際に提出された資料
そのようなものが仮にあったとして一般人が閲覧などできないわけだが
URLリンク(s02.megalodon.jp)

言いだしっぺは管理人の方だぞw
皇室会議の提出資料が一般人は閲覧できないというソースは?
皇室会議は一般には非公開の密室会議だと言い張るなら、そちらの方こそ
ソースを出してくれ。
皇室会議提出資料には国家機密や人権を侵すようなことでも書いているのか?


244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:08:06 aSi88x/G
もういいじゃん
皇室会議の資料を閲覧できるから、できないからなんなの?
渡部みどりの本にある資料に嘘は書いてない
(少なくとも小和田恒氏の学歴は)
他に何が知りたいのよ?
その他の検証をしたくないからどうでもいい話ひっぱってんの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:23:25 y9hyRb2D
本に転載された以外の資料があるなら、それは検証に役立つだろうと思ってさ、本当にそれしか資料は無かったのか確認しようと思ったんだよね。
一般人でも閲覧出来るって言うから。
でも、見つけれないから、探し方が悪いのか、本当に閲覧出来るのか?ってのが、昨日レスした理由です。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:25:15 Vks6+Hiu
だからさ、なんでそのHPが出てくるわけ?w
あなたがとつぜんそのHP出してきたんでしょうが
証明しろと言われても困る罠w


247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:34:00 y9hyRb2D
皇室会議がテレビ中継されたって言うから、NHKアーカイブスまで探しに行ったんだよね。
会議録が見つからなくてもそれを見たら、何か参考になる事が分かるかとも思ってさ。
でも、保存番組の中には無かった。
皇后さまの婚約記者会見も見つからなかったから、保存して無いのか、公開して無いのか、そもそも存在しないのかも見当が付かなかった。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:46:21 aSi88x/G
>>247
美智子様の婚約記者会見はようつべにあった
皇室会議は分からんが

今出先で携帯だから自分は何も出来ないんだが、
資料が本で使われているけど請求手段が不確定なら、
とりあえず保留にしとけばいいとオモ
どうしても検証すべきことでもないし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:29:03 8sf8OC0+
>>247
はぁ?美智子さんの婚約記者会見なんて、皇室特番でしょっちゅうやってるじゃん。
あんた、本当に探してんの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:49:46 y9hyRb2D
>>249
うん、知ってるよ。
NHKアーカイブスの保存番組の中にそれが見つからなかったから、皇室会議の中継が無かったのか、あってもリストに載って無いのか、見当を付けれなかったって言ってるんだけど。
ここに拘るのは、マスコミは内定報道の後すぐに、親戚の事まで伝えてるでしょ。
取材したのかもしれないけれども、宮内庁から別に資料を受け取っていて、それは元に取材した可能性は無いのかと思ったから。
だから、資料が確認出来るならしたいって話なので、見れないならその資料からの検証は出来ないって事でいい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:53:45 8sf8OC0+
>>250
そう、親戚のこと伝えてるよね。
小和田さんの兄弟が高学歴な方ばっかりでびっくりしたのを覚えてる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:50:13 EfkeMk+l
平成元年9月12日皇室会議当日の特番を録画していたものを
改めて見直してみた。
宮内庁の特別会議室に円形に並べられた椅子に皇室会議の
議員たちが着席するシーンが流れる。が、会議中の映像はなか
ったので、その後テレビカメラは会議室から撤収したはず。
会議室には宮内クラブの記者たちが同席して取材はしている。
そうでなければ会議中の質疑応答の様子などを詳しく書いた
記事が載るはずがないから。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:55:33 EfkeMk+l
特番にコメンテーターとして出演していた元東宮侍従の浜尾実氏の
発言。

・皇室会議が開催された時点で2人の結婚は確定済み
・事前に宮内庁長官が議員に根回しやお願いをしているので、
 異論や反対意見が出るはずはない
・皇室会議では紀子さんの学歴や略歴、親族の構成などを記した
 資料を宮内庁長官が読み上げて議員たちに説明する
 

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 15:15:30 EfkeMk+l
出自ネタの話題が続いてるけど、日本史板にこんなスレがあった。
スレリンク(history板)l50
小和田家は朝鮮半島から渡ってきた白丁だとか、いや藤原氏の末裔
だとかおよそ学問板には似つかわしくない妄想に満ちているので、
ここでじっくり検証してみてくれ。

ついでにこの検証(?)サイトの検証もな。
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:11:36 soE6j4mO
>>253
なんか当たり前のこと言ってるね。
会議なんてある程度の根回しがあるのは当然だよ。

>>254
お前がやれよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:22:45 JuTVVOmA
人間の血に貴賤が有るんですか?

257:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/25 23:26:42 cZy3dtTH
あるだろうね。誰が判断するか知らんけど。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:30:33 JuTVVOmA
ただの血を?

259:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/25 23:33:18 cZy3dtTH
陽が貴で陰が賎、遺伝子云々。
順位をつけることはできるでしょ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:49:50 JuTVVOmA
何を持って陰陽分けるか難しそうですね

私が言いたいのは血そのものに貴賤は無いと言うこと
血に貴賤を付けるのは、時々の社会では?

261:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/25 23:52:38 cZy3dtTH
じゃあ「時々の社会」が付けてるやん。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:01:49 JuTVVOmA
まさに、それが問題では?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:52:14 REZvyTKj
皇室会議資料云々の話は↓ですでに同じようなやり取りが
されてて、もちろん渡辺氏の本にある資料もでてきてる。
問題の論点が違うんだよ。

URLリンク(babauso.white.prohosting.com)
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)

ようするに、

一般人は皇室会議に提出された資料は閲覧できるし
 新聞や雑誌に載った皇室会議の資料は真実である」
という婆の主張に対し、

・皇室会議提出資料とは一般人に公開されているのか?
・どこで閲覧できるのか?
・宮内庁がマスコミ向けに配ったものが全てなのか?
・皇室ジャーナリストの書いたものに間違いがないとどうやって確認すれば良いのか?
などの疑問は相変わらず残ったままである。

↑はどうなってるの?と、皇室会議資料は原本、資料全てが一般に開示されてないだろう、
と主張する人たちは思っている。

つまり、本に載ってるようなものはマスコミ向けの資料なんじゃないか?
添付されてた資料(壬申戸籍の写しなど)で一般に公開できないものは
開示されないのではないか?、といったことの
疑問を払拭し、マスコミ向けの資料だけが皇室会議の原本資料だった、他には
何もなかったとどうやったら確実に証明できるんだい?

あんな経歴をざっとまとめただけの資料で
未来の皇后になる女性を決めるというのも変な話。
会議出席はにとって皇太子妃として合格かを決めるに際して
知りたい情報はもっと違うものであるはず。
親子ともども上司の報告書とか、在日か否か、部落か否か、身内の犯罪者の有無、
調査機関に依頼したかなりプライベートな情報もあったんじゃないのか?
小和田報告書が実在したのは事実なのだし、宮内庁の依頼を受けた
調査機関があんな上辺だけの経歴書だけで済ますわけもない。

そういった疑問を納得させるだけのソースなどはない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 09:04:55 REZvyTKj
>>251 マスコミはすでに内定のことは知ってて、
報道協定だかでそれを放送できずにいて、いっせいに同時刻に速報を流し、
特番の準備等で大忙し、というのを後日どっかの局で
あの日のドキュメンタリーとして放送してた。
雅子さんは以前有力視されてたから、経歴や家族のことはすでに
マスコミが知らべあげて、知ってて当然。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:05:48 z/FgFipP
それから出自のことだけど、小和田金吉の両親が不詳だから
それこそ部落民なんかの卑しい出自のものが入り込んだのでは?というような
指摘をしてる人がいるけど、それをいうなら、松浦平吉も同様のことが
いえるのではないかな?
だって平吉以前の先祖を示す家系図などは我々は知らない。
あるかどうかもわからない。
入り込んでしまったら普通に過去帳にも松浦家の人間として扱われるだけで
そこから出自の詳細などまではわからない。
松浦家そのものは菩提寺などから部落民ではないだろう。
でもそれは小和田家そものももそう。
だが、金吉が意図も簡単に他人の戸籍に入り込めるというなら、
松浦家の先祖にそういうものがいないとも限らない。

つまり家そのものの系統は部落民でなくても、そこまで
疑いだしたらどこの家でもいくらでも可能性があるということ。
一般的に部落民が他人の家系に入り込むなんて明治期には不可能だ、
となるのだが、金吉はそうだ、でも松浦家ではありえない、
という確かな証拠なりはあるのかな?
松浦家に伝わる確かな家系図などがなければ証明できないだろう。
ネット上で証明できないものは、信じないといわれればそれまで。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:29:26 bUpgj2EG
一般的な官公署なら、会議を開くとき会議の結果、それぞれで文書を作り経緯を残しておきます。
その中には会議の資料も含まれているので、次に似た会議を開くときには、参考にして資料も作ります。
宮内庁も同じ処理の仕方をしているなら、会議録は残っているんじゃないかと思います。
ただ、個人情報が含まれているものは、非公開情報になる事もあるので、皇室会議関係の文書が公開されているのかは、疑問ではあります。
公開されたとしても、個人情報の部分は黒塗りで読めない状態かもしれないですし、それはそれで想像たくましい方の、妄想の種になる事も考えられます。
戸籍の公開が限定されたのも同和差別的なことが元ですし、改正原戸籍にもそういった情報が分かるように転記されていた時期もありましたが、それらは全て読めないように原簿を塗り潰したので、仮に手に入れられたとしても、分からないのではないでしょうか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:08:15 wz5zP74l
>>265 黒塗り状態でもなんでも、皇室会議でつかわれ、出席者に配られた
資料と同一のものを一般人が見ることができるかどうか、
ということが問題なのだからどっちでもいいさ、そんなこと。

でもなんで原簿を塗りつぶしたって決め付けてるの?
新平民の「新」を塗りつぶしたってことでしょ?
小和田家がシロならそんなことする必用ないじゃんw
ちなみに壬申戸籍の新平民の「新」部分を後から白く塗りつぶして、
不自然な余白のあるばればれのものもあったようだけどな。
そんな黒く塗りつぶされたいかにも怪しい資料があって、
なんの質問もでずにわずか30分足らずの時間で満場一致で
雅子さんが東宮妃と認められるとも思えんしな。

ところで、>>229を読むと「写真なども添えられて」とあるから、
経歴などとともに添付されたものはあったようだ。
この時の写真がどれだったとか、公開されてるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:22:59 vtHms5PN
>>263
既に検証済みだけど、皇室会議が開催された時点で婚姻は可決されている
のも同然。
皇室会議で提出される資料は本人の本籍地、住所、学歴、経歴、身長、体重
趣味、親族の構成を書いただけの簡単なものだろ。
そんな資料が一般人は読むことができないと言ってる奴こそおかしい、何で
その程度の資料を一般人は閲覧できないと思っているのかが今このスレで
論点となってるんだけど。

>在日か否か、部落か否か、身内の犯罪者の有無、
>調査機関に依頼したかなりプライベートな情報もあったんじゃないのか?

そんな調査報告を皇室会議でするわけないだろ(呆)。
皇室会議というのは、皇族と結婚する女性がお妃として相応しいかどうかを審査
したり選考したりする会議ではない。
皇室会議は皇族の婚姻を議決するだけの公的な会議で、お妃の選考過程は宮
内庁が本人や家族、出自等のことがらを調査する。
宮内庁が興信所に調査を依頼した報告書に小和田家の家系に難ありとされ、
一時期はお妃候補リストから完全に外されたことは事実。
しかし、皇太子の小和田雅子さんに対する熱い気持ちは変わらず、宮内庁が
難点としていたチッソ問題も、江頭豊はチッソ再建のために興銀から送りこま
れた雇われ社長であり、水俣病の直接の加害者ではないとの解釈変更が行
われて、その後小和田雅子さんは皇太子妃になった。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:49:39 bUpgj2EG
>>267
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

一応参考程度に。
塗り潰されたのは士族や華族といったものも含みなので、戸籍からはどういった身分だったか分からないように、という法務局からの通達があったと記憶してます。
一部を消してしまう事で、消されたのは〇〇だったからとなってしまうので。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:50:36 vtHms5PN
>>265
江戸時代には被差別部落民は通婚はもちろん、同じ竈の火で炊いたご飯を
食べないくらいに激しい差別を受けたから、それはありえない。
しかし、明治になって四民平等の政策がとられて被差別民と平人との通婚も
認めれ、学制が公布されて被差別階級の子弟でも高等教育を受ける機会が
得られるようになった。
新平民の子は高等師範学校には進学できない、被差別階級の子が豪農の
娘と結婚できるはずはないというレスがあったけど、島崎藤村「破戒」のモデル
となった人物は被差別階級の出自でありながら東京高師に進み、妻は士族の
娘であったことがソースとして出されている。

過去帳というものは基本的に寺側は檀家以外の者には見せないものだけど、
研究目的などで丁寧にお願いすれば部外者にも見せてくれる。
事実清水町の郷土史研究家は徳善寺にある松浦家の過去帳を見ている。
小和田家にはそのような過去帳が残っているの?
小和田金吉が小和田匡利の3男だということを書いた過去帳はどこの寺に
あるの?




271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:59:13 vtHms5PN
>>267
公開されたよ。
小和田雅子さんが皇室会議の開催直前に写真館で撮ったピンク調の
ツーピースを着て佇んでいる写真見たことあるだろ?
あれは皇室会議に提出された写真がマスコミにも配布されたんだろうね。

皇室会議で壬申戸籍なんか配布されたりしないよw
公開の会議でそんな人権侵害につながるような資料を配布するわけは
ないし、皇室会議はお妃を選考する会議でもない。
お妃となる女性の選考は宮内庁が行って、皇室会議では宮内庁が問題
なしとして認めた女性と皇族の婚姻を承認するだけの会議です。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:14:12 wz5zP74l
>>271は皇室会議で配布された全部の書類をその目でみたわけ?
そうきっぱりと断言できるだけのソースとやらをみせてくれ。

それによく読めばほとんどが>>271の臆測じゃないか。
~だろうね、という見解は検証になってない。

それに、相変わらず
・皇室会議提出資料とは一般人に公開されているのか?
・どこで閲覧できるのか?
・宮内庁がマスコミ向けに配ったものが全てなのか?
・皇室ジャーナリストの書いたものに間違いがないとどうやって確認すれば良いのか?

にはソース付きでこたえていない。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:28:01 wz5zP74l
「破壊」のモデルになった男性の例をだすけど、実家を離れて
自分の出自を知られていない地域(特に都会)で平民と恋愛結婚に
至ったケースならそんな有名人でなくてもあったさ。
偏見の厳しい地方で、親類縁者の近くで土着しながらの
平民と被差別部落の婚姻とを比較することは無理。

うちの母方の田舎(茨城県)で、隣接する部落地区の男性と
駆け落ち結婚した娘がいたが、
村中の評判になり、農協に務めていた父親はいたたまれず退社、
冠婚葬祭ですら実家の敷居をまたぐことを許されず、実母の葬儀も
門前払い。孫の顔を一度もみずに両親は亡くなった、という実話を
知ってるから、地方の田舎じゃ部落民と平民が結婚して
平然と暮らすなんてありえない話だなと思ってるけどな。
しかも金吉さんて明治初頭の人のだろ?
30年前でも北関東の田舎では部落民と結婚したらその騒ぎ。

だがそれでも金吉さんが部落民で婚姻などで平民の家系に入り込んだというのなら
>>265の意見に同意で、部落民があの時代そんなにあっさり
証拠も残さず平民と結婚できるというなら、
松浦家に限らず川嶋家も同様に、どっかに入り込んでる可能性もでてくる。
それを否定するだけの材料はないしな。
いくら過去帳でどうこう書いたところで、過去帳で確認できることは
限られてる。出自に関することなんていちいち書いてないしさ。

同様に我々の先祖だってそういう経緯で
部落民が入りこんでいる可能性があるってわけだな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:48:09 bUpgj2EG
すみません。よく理解出来ないんですが、村上鮭産育養所で漁業権を持っていたという事は、士族だったからとはならないんでしょうか?
私立の学校を作るほどの利益があって、奨学金は旧潘士の子弟だけが受けられたものに、無関係な者が紛れ込むのは大変難しいように、素人考えでは感じるのですが。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:17:00 SoHTyCtj
結局、何を検証したいのさ。
人んちの先祖の話なんか正確にわかるわけないじゃん。
小和田家のどうでもいいルーツ(先祖の兄弟や母親の面倒を見たか、>>274みたいなヤツ)
はそれを知ってどうしたいの?
ここでしつこく食い下がる人って自分ちの先祖のこと、何から何まで知ってるのかね。
この検証ってなんかズレてないか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:51:10 pu7YAGEW
まったくだ。
仮に紀子妃の先祖がえただとして、それがなんか関係あるのか?
公務も祭祀も真摯に勤めて、皇統維持のために命がけの出産までしたのに
先祖のことで、しかもその先祖だとて謂れの無い差別であるのに、貶められ
ねばならないのか?
小和田の祖先がひにんだとしても同様だし、逆に先祖が立派だからといって
不必要に持ち上げられることも無い。

277:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/26 22:55:14 Fa9VlCLO
男系だから紡げる貴種だな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:56:40 C15d78ha
>>275
このスレ「嘘、妄想を検証する」スレだろ?
小和田家の三代前が不明という噂がある、これは嘘か否か
を検証してるんじゃないの?

誰も、先祖が立派だと、その人が立派だとは言ってないと思うが
そんな事を言い出したらスレ違いだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:59:19 SoHTyCtj
>>278
答えのでない検証だ。
小和田アンチって粘着すぎ。
ってかヒマ人なんだな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:00:39 K8TNgovf
紀子の堕胎は本当かな

281:奇矯屋風羅人 ◆SRGKIKYOUM
09/02/27 00:01:49 7OAGOFTg
本当かも知れないし、ガセかも知れないな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:18:26 58mH59Ry
>>279
はっきりしているのは、小和田家の三代前はよくわからないと言う事
アンチも何もないだろ、これは事実

金吉の父親が14才の時に、次男の金吉が生まれたなんて
不自然な家系図以外ないんだから

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:09:32 FUgGklk6
金吉の曽祖父と思われていた道助氏(1794生)が祖父の兄弟なんだよ。
金吉の生まれが1868年だから祖父との年齢差は74才。
全然不自然じゃない。

URLリンク(babauso.white.prohosting.com)

金吉氏の墓もあるし、戦火で史料が焼失したから目で確認できるものが
ないってだけで、なんにも不自然なところはないのにな。
父親の匡利や金吉の戸籍は町人区域ではなく、士族区域だし、問題ない。

雅子さんが現状どういう状態であれ、だからといって
出自を臆測であれこれ卑しめられてもかまわないということにもならんのに
ずっと紀子さんage、雅子さんsageに徹してるやつがいるよな。

冷静に判断するとしたら、両家とも出自は大したことない、でおしまい。
身分制度的にはどんなに貧乏でも士族の方が平民よりも格が上ではあったろうけど、
皇族の視点ならどっちも皇族に入れる身分では到底なかったわけで、
それは当時は上流家庭だったけど、商家出身の美智子さんも同様。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:00:00 CWSrV53o
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)

↑には間違いが多い、検証するといいながら、
金吉ネタと皇室会議資料ネタ、秋篠宮婚約会見の喪中がどうたらのネタ
のループ。しかもすでにそのサイトで検証されてることを
ただ繰り返すのみ、新しいソースなし。

あれだけアンチに異論反論してるのだから、アンチも片っ端から
このネタ以外の検証を異論反論したら?

それ以外は「仰るとおり、ぐーのねも出ません」ってこと?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:39:00 0PcwvyZZ
検証サイトに不満がある人、しつこいよね。
管理人への不満を言われたって、本人じゃなきゃ答えは分かんないのに。
間違いだとはっきり分かってるんなら、ソースもあるんだろうから、このスレで検証する必要があるようには思えないんだけど、何がしたいんだろう?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:55:04 QudoBFwh
>>284
そまのサイトの人間に言えばって何回言われてんだよ、オマエは。
秋篠の会見は最近のことだからはっきりしてるけど、金吉なんて過去の人間のことがわかるかよ。
皇室会議資料にこだわるなら、宮内庁に電話すればいいだろう。
慣れてんだろ、電話するのは。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:24:58 4KbxGcyT
>>284
じゃあ、この疑問に答えてよ。

金吉氏は慶応3年あるいは明治元年生まれ
力松氏と同じく三男と言われているが、二人の兄は早世していたようす

URLリンク(sakura.45.kg)

小和田金吉に2人の兄がいるってどこの資料に書かれてあるの?
きちんとした文書に書かれているのなら2人の兄の名も両親の名も
分るよね。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:39:06 4KbxGcyT
>>283
>金吉の曽祖父と思われていた道助氏(1794生)が祖父の兄弟なんだよ。
と言いながら、

>金吉氏の墓もあるし、戦火で史料が焼失したから目で確認できるものが
>ないってだけで、なんにも不自然なところはないのにな。

確認できる資料が無いんなら道助が金吉の祖父の兄弟だというのも、
全くの推測に過ぎないよ。

>冷静に判断するとしたら、両家とも出自は大したことない、でおしまい。
>身分制度的にはどんなに貧乏でも士族の方が平民よりも格が上ではあったろうけど、
>皇族の視点ならどっちも皇族に入れる身分では到底なかったわけで、
>それは当時は上流家庭だったけど、商家出身の美智子さんも同様。

寛仁親王のお妃である信子妃の生家・麻生家は江戸時代には代々庄屋を務めた身
分的には農民で、美智子皇后の実家の正田家は江戸時代には代々米穀商を営んだ
商家だけど、村上藩の下級武士(?)であった小和田家の方が格上で、麻生・正田家
が劣っていると考える人は少ないよね。正田・麻生家が小和田家よりもずっと格上だと
思う人が圧倒的に多数だと思う。
足軽長屋に住んで紙漉きや荒物屋、大工や鍛冶屋などと通婚関係を結んでいた
村上藩の足軽よりも、大豪邸に住んで歴史も由緒も富も華麗な閨閥を持つ正田・
麻生家の方こそ名家だと思う人たちが大多数でしょ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:46:46 4KbxGcyT
>>272
その質問自体がナンセンス。
皇室会議提出資料は渡辺みどりの本に転載されている。
本人の経歴や親族の構成を書いた資料を一般人が閲覧請求するとも
思えない。
そんなものはマスコミで散々報道されている事柄だし、その程度のこと
を書いた資料を一般人は見たいとも思わないでしょう。



290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:51:28 4KbxGcyT
【お知らせ】
今後、新聞やテレビなどの報道で
宮内庁から「礼宮の婚約は喪中ではなかった」旨の発表があるまで
『礼宮の喪中婚約』や『服喪令関連』のページは訂正しません。
URLリンク(babauso.white.prohosting.com)
URLリンク(s03.megalodon.jp)


このサイトは本当に検証サイトなんですか?
秋篠宮が喪中婚約したというのであることは難民板の検証サイトでソース出されて
真っ赤なウソであることが判明しているのに。
ソース付きでウソであると証明されても間違いを認めないんですか?

291:290
09/02/27 23:58:39 4KbxGcyT
×秋篠宮が喪中婚約したというのであることは難民板の検証サイトでソース出されて
○秋篠宮が喪中婚約したというのは、難民板の検証サイトでソース出されて

292:290
09/02/27 23:59:20 4KbxGcyT
×秋篠宮が喪中婚約したというのであることは難民板の検証サイトでソース出されて
○秋篠宮が喪中婚約したというのは、難民板の検証スレでソース出されて

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:49:43 iRwm59Ay
>>290
そのサイトで言えよ!


秋篠宮は「昭和天皇の喪中に結婚する旨を会見で明らかにした」んだろ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:46:58 fI2P63F0
>>288 麻生家に関しては下級武士から華族になりあがったご先祖様がいるから
そっちの威光があるでしょ?同じ華族の血を引くといっても
華子妃とは格が違うと思ってるよ。
その華子妃だって公家の名家の旧華族と比較したら格下だと思う。

士農工商という身分制度って金のあるなしが問題じゃないでしょ?
ド貧乏の水呑み百姓と土地持ちのエタ庄屋ならエタ庄屋のほうが上なの?
大名より金持ちの商人なんて江戸や大阪にごろごろいたけど、
そっちのほうが名家なわけ?
華族たちもピンキリで子弟の教育費もままならならない家もたくさんあった。
学習院を創設して、華族は無償という制度にしたのはそういう背景もあったわけだ。
そんな貧乏華族よりも、大金持ちの平民のほうが名家になるのかい?

俺は過去の身分制度的な価値観なら雅子妃>紀子妃>皇后となると思ってるよ。
そういう価値観の人がいればそうじゃない人もいても構わんが、俺は
そう思ってる。明治初頭に全人口のわずか6%未満の士族と93%を占めた平民階級との
差は大きいんだよ。

秋篠宮の婚約云々の話はもうたくさんだな。
宮家のことなんてそんなにつつくネタでもないさ。
皇室は天皇家があってこそ、宮家とは格が違う。
宮家は天皇家のサポートさえしてくれればそれでいいんだから、
天皇家である皇太子一家のこともしっかりサポートしてくれればよし。

婚約のことでがたがたいうなら、「婚約会見」とタイトルをだした
マスコミなどにまず文句を言うべき。
多くの国民が「秋篠宮は喪中に婚約した」と思っても仕方ない。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「30歳までに結婚できれば上出来」と皇太子に対して無礼なこと言ってんだな。
これも秋篠宮の持ち味といえばそれまでだけど。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:40:15 REYzUnRe
【速報】宮内庁が粗大ゴミと間違えて天皇陛下を焼却処分
スレリンク(campus板)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:46:14 fUPKDBCb
>>293
秋篠宮夫妻の婚約は平成2年1月12日。
婚約の日は諒闇は明けている。
>>294
もう一度日本史の勉強をし直すべき。
江戸時代に士農工商という身分制度があったと思ってる時点でお前はイタイw
過去の身分制度云々を言うのであれば、3代から前の先祖も分らない平民の
娘が皇太子妃になることなど考えられなかったんだが。
戦前の皇室典範では皇太子妃は皇族、五摂家、徳川家から選ばれることと
定められていたんだから、雅子妃はお妃候補になることすら有りえない。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:54:39 fUPKDBCb
>>263>>266>>267みたいなレス読んで思うのは、皇室会議というもの
を誤解しているということ。
宮内庁幹部の国会での答弁を転載しておく。

第112回国会 法務委員会 第4号  昭和六十三年三月二十三日(水曜日)
宮内庁次長・山本 悟、内閣法制局長官・味村 治の答弁

○山本(悟)政府委員 御承知のとおり、宮内庁というところは皇族に関しますこ
とを所掌しているわけでございまして、皇族男子の御結婚の選考過程におきまし
ていろいろお世話を申し上げることは当然であると存じております。したがいまし
て、ただいまおっしゃられましたうちで、どこかから自然に出てきた、それがどうと
いうようなことがあり得るかもしれませんし、同時に、宮内庁といたしましても、こ
れは東宮職というのもあるわけでありまして、おそばの側近もいるわけであります
から、いろいろ考え方をとりながらお世話なり御相談なりに応じているというような
ことでございます。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:56:33 fUPKDBCb
第112回国会 法務委員会 第4号  昭和六十三年三月二十三日(水曜日)
宮内庁次長・山本 悟、内閣法制局長官・味村 治の答弁

○山本(悟)政府委員 御結婚の相手でございますから、当然当事者の方々のお気
持ちというものが前提になるわけでありますが、同時に、ただいま御指摘どざいまし
たように、将来の皇后になられる方ということでございますから、その御本人の御資
質はもちろんのこと、そのお育ちになった御家庭といったようなことにつきましても十
分な、何といいますか、判断をしなければならないことは当然のことでございまして、
そういった諸般のもの万般を総合的に判断をして選考が行われるというように存ずる
わけでございます。
 御案内のとおり、最終的にはこの判断というものは皇室会議の議にかかっているわ
けでございまして、そういう点は十分に踏まえた上で皇室会議が御判定になる。もち
ろん宮内庁として御相談に応じ、お世話申し上げるということを申します限りにおいて
は、ただいま申しましたような諸般のもの、御本人のこと、御家庭のこと、あるいはそ
の他のいろいろな諸般のものを十分に勘案しなければならないこと、これは十分に承
知をいたしているところでございます。

○味村政府委員 皇室典範第十条は「皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ること
を要する。」と
書いてございますので、皇室会議においてその婚姻に賛成という結論が出ませんと
御婚姻はできないということになっているわけでございます。

○山本(悟)政府委員 戦前の帝国憲法におきます場合の天皇は総攬者であり、元首
であるということであったわけでありますが、現在の日本国憲法における天皇というも
のは国民の総意に基づく日本国の象徴、日本民族統合の象徴である、これはそのと
おり存じているわけでございます。そういう点を基本にいたしまして、だからどうというこ
とが御結婚の関係にすぐ結びついてくるということではないと存じます。昔で、旧憲法で
いけば、皇族の結婚というのは勅許のみの問題である、勅許によるということであったわ
けでありますが、それが現在、御案内のとおりの皇室会議の議によると先ほど法制局
長官の答弁にあったとおりでありまして、そういうような変化があってきているということ
は、そういうようなお立場の違いというところからも出てきているのじゃないかというように
存じております。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:58:16 fUPKDBCb
第126回国会 大蔵委員会 第10号
平成五年四月二十一日(水曜日) 宮内庁長官官房  古居 儔治君審議官の答弁
       
○古居説明員 お答えを申し上げます。
 宮内庁といたしましては、将来日本の象徴になられる皇太子殿下にふさわしい配偶
者をお世話するという立場にあるものでございますので、まさにお妃候補としてふさわ
しい方が、どこにどういう方がおられるかといったこと等につきまして、必要な情報収集
等の調査を行ったことは事実でございます。その際に、宮内庁の能力にも限界があり
ますので、一部外部の方の協力を得たということも事実でございます。
○古居説明員 先生おっしゃいますこともわかるわけでございますけれども、先ほど申
しましたように、皇太子殿下の配偶者につきましては、皇太子殿下が将来我が国の象
徴になられる方であるということから、その配偶者としてふさわしい方を見出す必要があ
るということ。
 もう一つは、一般の国民の場合と異なりまして、皇族男子の婚姻につきましては、先
生御案内のように、皇室典範の第十条によりましで「皇室会議の議を経ることを要する
。」というふうに規定されておりますところから、これらに必要な限度において調査をさし
ていただいたところでございます。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:01:20 fUPKDBCb
皇室会議は皇族男子と婚姻する女性を銓衡する場ではない。
宮内庁幹部や法制局長官の国会答弁を見ても分るように、銓衡をするのは宮内庁
であって皇室会議は議案として提出された皇族男子の婚姻について採決を与える
だけである。

皇室典範
第37条 皇室会議は、この法律及び他の法律に基く権限のみを行う。

皇室典範には「皇室会議が皇族男子と婚姻する女性の銓衡を行う」といった意味
の文言はどこにも書かれていないし、その他のどの法律にも定められていないから、
そのような行為は法律上からも許されていない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch