男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!at EMPEROR
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう! - 暇つぶし2ch650:名無しさま
09/09/03 01:43:07 uNMptwsH
だから男系子孫で受け継いできたって事は、ただ「家」を守って来たのとは、
正統性という意味で全く次元が違う話。神武天皇、もしくは応神天皇
でも良いんだけど、その男系子孫なんて日本中探してもそうは居ない。
側室とか使って必死で守って来たのにだぜ?でも女系、男系まぜこぜので
良いなら子孫だらけ。正統性を守ると言うのはそういう話なんだね。

旧皇族、皇別華族、皇別摂家等を復帰させてもそのうち途切れるのは
目に見えている。天皇の正統性を守るには側室しかありえないと言うのは
そう言う事。

651:名無しさま
09/09/03 01:52:59 uNMptwsH
>>644
要するに側室無しではそのうち応神天皇の男系子孫が1人も居なくなるのは
間違いないって事。これがファイナルアンサー。

652:名無しさま
09/09/03 08:22:07 oGZr/Jul
>>650 血統を絶やさないために側室が大勢いた、という側面もあるけど
政治的なことから家臣たちがこぞって娘を天皇の側にあげ、
皇子をあげて外戚として地位を確立しようと必死だったから
その制度を続けていく必要性があったという側面もあるよ。
摂関家は腹違いの娘を何人も側にあげてより天皇家と濃い血縁関係を望んでいた。

次世代で側室制度を復活するとした場合側室に男子が生まれたあとに
想定外に妃殿下に男子が生まれたらどうするか。

妃殿下の生理的機能を考慮してから側室をおくにしても
その頃だと殿下たち自身の年も年だろうから、生理機能の衰えで
子造りどころではない可能性もある。

男性不妊の場合は側室制度では子造りは不可能。
その場合側室をおかない=男性不妊だと国民に知らしめることになるし、
不妊とわかった相手に側室志願の女性などいないだろう。(よほど野心の
ある女ならともかく、そんな女では困る)

妃殿下の産んだお子さんと、側室の産んだお子さんたちとで
優劣関係が生じるようなことがあったら。

なにより妃殿下の気持ちを察するに、そういうことも想定して
将来妃殿下を迎えるとなると、ますます妃殿下のなりてがなくなる。
特に東宮妃は浩宮の時以上に難航すると思われる。(親の反対が強固になる)

男系維持というなら、男系男子と女皇族との縁談などでとりあえず
宮家創設してつなぐことも可能だろうし、今の家制度的にもそのほうが自然。
愛子さんを含め8人の女皇族がいるから望みを託すほうがいい。
男系女子である女皇族を活用しない手はない。
本人たちだって女性であっても皇族として生まれたら皇統をつなぐ使命ぐらいあっても
こんな皇室の危機的情況なら仕方ないと思うがな。

すぐに側室制度復活となっても、事実上側室をおいて子供をもうけられるのは
現状だと秋篠宮だけ。
側室制度復活は秋篠宮に未来を託すことになるが、
それでは紀子妃があまりに気の毒ではないか?
第一秋篠宮が側室の話にOKするとは思わない。

悠仁君だけに望みをたくすのはこれから30年は先のことになる。
将来子供ができるかどうかも分からん状態でだ。
それまで保険もない状態で悠仁君が天皇家の未来をすべて背負い、
皇室が機能していくことには、側室制度があったところでまったく
皇統の不安を解消できないことになる。

現在置かれている問題は皇統の不安解消のためどうするか、って問題。
皇統の問題は悠仁君がいるからとりあえずOK。
でも不安解消の策は何もない。いざとなったらどうする?
って問題は、ずっとしこることになるし、天皇が心配してるのもそこだ。
それには側室制度復活なんてまったく意味をなさないと思うよ。
なんせ皇室には子造りが可能なのは事実上一人だけ。
あとは女皇族ばかりなのだから。

653:名無しさま
09/09/03 08:41:56 FDD2ya7J
>神武天皇、もしくは応神天皇でも良いんだけど、
>その男系子孫なんて日本中探してもそうは居ない。

大嘘。
桓武平氏、清和源氏、宇多源氏etc・・・など
子孫は日本中に掃いて捨てるほどいる。
ウソだと思うなら、Y染色体を検査してみればいい

654:名無しさま
09/09/03 08:52:00 FDD2ya7J
男系でありさえすればいいのなら系図は必要ない。
Y染色体を調べるだけで十分。

直ちに天皇および皇族男子のY染色体を調べ
そのハプロタイプを公表すべし

655:名無しさま
09/09/03 09:09:18 FDD2ya7J
奈良時代の日本の人口は450万人

今の日本人は彼らの子孫だが、「男系」で見た場合
非常に多くの絶滅した男系が存在するはずである。
一方で、天皇の子孫は有力者が多かったから、
男系子孫を増やしやすい環境にあったはずである。

2つの点から、日本における桓武天皇の男系子孫は
実は相当多いのではないかと考えられる。

656:名無しさま
09/09/03 10:09:14 oGZr/Jul
>>655 純粋な男系となるとやっぱりそんなに多くないと思うよ。
婿入り婚で家をとることもあったろうし、そのあたりで
本人たちはまったく無意識に男系が断絶してる家も相当あると思う。

確実性を求めるなら、明治期に皇族だった方々の子孫だね。
途中で皇籍離脱を余儀なくされて華族階級になった方や
もちろん戦後離脱した旧宮家の方々の子孫も。

あと江戸末期まで宮家で、明治政府の選定にもれて皇族に
残れなかった家なんかもあるだろうから、そのあたりまで
門戸を広げれば女皇族の年齢にあった婿候補の
男系男子はそこそこいるはずなんだけど。
そのレベルまでなら血統を辿って確認できるしね。

桓武平氏や清和源氏まで門戸を広げると、大名家のほとんどが
ひっかかってくるけど、自称じゃなくて間違いなく臣籍降下した
親王の子孫というのは武田家や上杉家とか限られてるし、選定が難しい。
庶民からみたら元大名家との縁組なんて羨ましい限りだけどさw

657:名無しさま
09/09/03 12:22:06 UXwgyl+7
>>656
>純粋な男系となるとやっぱりそんなに多くないと思うよ。
こればっかりは調べてみないとわからない。
つか、実際調べてみて欲しいww
でも意外に「少なくはない」んじゃないかなという気がする。
というのも、平家子孫であるうちの家も代々直系実子男子相続で
今までずっと続いてきてる。
養子や女子相続の習慣がなかった地域なので、田舎の隣近所はみんな親類。
まあ、今田舎に残ってるのはじーちゃんばーちゃんがほとんどだけれどさ。
平家も男系男子?

658:名無しさま
09/09/03 13:26:49 ybwa+BTo
大昔に枝分かれした男系子孫のY染色体が共通で、天皇家だけ違う
とかだったらどうするんだよw 検査なんて出来るわけないだろ。
あと側室無しで男系子孫維持なんて出来るわけ無いだろ
出生率1.31なめんなw

659:名無しさま
09/09/03 13:34:21 qhjDOn1n
男系だったら誰でもいいわけないだろ。
代々、皇族であることも重要。それ考えたら旧皇族の男系子孫の皇室復帰も代数的に限界に来ている。
元皇族の子や孫あたりまではいいだろうけど、それ以上、長く一般人として生活していたら皇統とは言えない。

例えば何代も前に臣籍降下した人の子孫が復帰して、皇統譜に一般人を何代も書くのはおかしい。

660:名無しさま
09/09/03 14:37:11 j7H9ydVc
>>659 継体天皇の例があるよ。
5代溯って応神天皇になるんじゃなかったか?
天皇にスカウトされた時は皇族の身分ではなかった。
皇族なり隊の竹田くんが明治天皇の孫だから、竹田君の子供あたりまでは
皇族お資格があるとみなしてよいとなる。それなら愛子さんの相手もいそうだし
現在年頃の女皇族がたに相応しい年代のお相手もそこそこの数いそう。

661:名無しさま
09/09/03 15:29:15 qhjDOn1n
>>660
継体天皇は男系で5代遡れば応神天皇だが、竹田君の場合は男系だけだと20代ぐらい遡って
やっと崇光天皇に辿りつく。男系だけを見れば遠すぎて話にならん。

もちろん明治天皇の皇女(男系女子)を介して現皇室と近親だが…

662:名無しさま
09/09/03 16:15:10 j7H9ydVc
>>661 でも竹田君は初代竹田宮の父親の北白川が、仁孝天皇の猶子となって
親王宣下してる。猶子とはいえ家系図的には仁孝天皇の親王扱いだし、
ちょうど5代溯ったら天皇になるにはなるよ。

ただ男系男子の復帰云々じゃなくて、自分は5代あたりまで溯って
皇族なら女皇族と結婚した場合、男系男子と認め皇族扱いにすると
改正し、宮家当主なりになって女皇族の血統が皇室に残ればな、
という意味で書いてる。
旧宮家だけだと人数的にも限られちゃうし、皇族たちとは
親戚付き合いはしてるわけだから
なかなか結婚という間柄にはならないと思うしさ。
基本的に旧皇族男子の復帰には反対なんだ。
男系女子の婿さん、というぐらいの理由付けがないと国民の理解は
得られんでしょうし、皇族なり隊の竹田君の印象が悪すぎるせいもあるかなw

663:名無しさま
09/09/03 17:20:40 ybwa+BTo
側室全否定してる奴って、個人的には賛成だが世論の支持を
得られそうに無いっていう、三笠宮寛殿下みたいな立場なの?
それとも個人的な嫌悪感から?
悠仁親王が結婚適齢期になるまでの約20年間、まともに論争したら
今後世論がどうなるかなんて分らないよ。それもしないでこのまま
天皇家の滅亡を見守るなんて・・・

664:名無しさま
09/09/03 17:32:53 ybwa+BTo
あ、三笠宮って呼んじゃダメなんだね。
また髭さまにおこられちゃう

665:名無しさま
09/09/03 19:00:00 j7H9ydVc
>>663 現実的じゃないからだよ。

だって今の皇室に側室制度を取り入れても制度を利用できるのは二人だけ。
皇太子と秋篠宮。この二人がいくら皇統のためとはいえ側室持つと思う?
本音はともかくそれぞれの配偶者のために断るのが人の道というもの。
20年後の悠仁君のお妃候補は将来は側室ももちますがという前提の男性の
ところに喜んで嫁に来るかな?ふつうはやでしょ、まともなお嬢様なら。
そんな制度化してもまったく機能しないような制度を無理やり復活するなら
何度かでてくるけど、代理出産でOK。時代に即した合理的な解決法。
妃殿下と殿下の子供を他人が産んでくれるのだから
側室と殿下の子を側室が産むよりはるかにいい。

でもこれも結局悠仁君の時の話だから、それまでの皇統の不安解消は
女皇族と皇族の子孫との結婚において宮家創設を認めるような
改正をして、宮家を増やす、継承させることが大事じゃないか、
というのが自分の意見。男系女子が嫁ぐ前にとにかく解決して欲しいと願ってるよ。

666:名無しさま
09/09/03 20:38:47 CdTpYp8d
そういう話は法律には書けないから、
女系相続を認めて、
皇室会議の内々の内規くらい? に、女系の場合特に相手に血統を求めることとしておく?

異論があるかも知れないが、
礼宮婚姻に際して皇室会議が機能しなかったのが問題だったと思っている。
断固NOと撥ねつけたらよかった。

667:名無しさま
09/09/03 21:36:29 FDD2ya7J
>>656
>確実性を求めるなら、

Y染色体の検査しかない。染色体はウソをつかない。

旧皇族といえども江戸時代以前のことはわからないからな。

668:名無しさま
09/09/03 21:41:22 FDD2ya7J
>>657
>実際調べてみて欲しいww

皇室に関しては、生まれ月から統計的に
ハプロタイプO2b1だろうと推測した人がいる。
ハプロタイプOは、中国・朝鮮にも多いので
その点ではもっともらしい。

逆にハプロタイプD2の可能性は低そうだ
ハプロタイプDは、アジアでは日本とチベットだけに
多く見られ、またアイヌに対する調査結果では、
非常に多く見られるという結果もある。

669:名無しさま
09/09/03 21:43:34 FDD2ya7J
>>658
>大昔に枝分かれした男系子孫のY染色体が共通で、
>天皇家だけ違うとかだったらどうするんだよw

面白いじゃないかw

>検査なんて出来るわけないだろ。

だから日本の皇室は日本国民から笑い者にされるんだ。

670:名無しさま
09/09/03 21:50:40 FDD2ya7J
>男系だったら誰でもいいわけないだろ。

Y染色体至上主義を唱えるなら、
同じY染色体を持てば、誰でもいいことになる。

>代々、皇族であることも重要。

違うY染色体をもっていたら、
何代つづこうと、ただの詐欺師

>それ考えたら旧皇族の男系子孫の皇室復帰も代数的に限界に来ている。

そもそも、旧皇族は、江戸時代にアカの他人が
入り込んだ可能性が非常に高い。
そのためにも、現皇室とのY染色体比較は必須。
その際、男系では、旧皇族よりも現皇室にはるかに近い
徳大寺家の男子のY染色体も合わせて調べるべき。

>元皇族の子や孫あたりまではいいだろうけど、
>それ以上、長く一般人として生活していたら皇統とは言えない。
>例えば何代も前に臣籍降下した人の子孫が復帰して、
>皇統譜に一般人を何代も書くのはおかしい。

実に馬鹿げた主張だ。
染色体は、育ちによって変化するものではない。
また、系図はいくらでもウソを書けるから全く意味がない。
むしろ、これからは遺伝子情報を全て記録すべきである。
これでまったくウソを排除できる。

671:名無しさま
09/09/03 21:53:20 ybwa+BTo
>>665
>それぞれの配偶者のために断るのが人の道というもの。
恐ろしい事言う人・・・・。ボク怖い・・・。

>ふつうはやでしょ、まともなお嬢様なら。
色んな人に物凄く失礼な発言じゃ・・・。

>代理出産でOK。時代に即した合理的な解決法。
お世継ぎの為だけに全国民の生活、宗教観に係わる法律を改正しないと
いけないから、そんな軽い話じゃないと思うけど。まぁでも基本賛成。

672:名無しさま
09/09/03 21:58:42 FDD2ya7J
男系=Y染色体至上主義、なら、
皇室と同じY染色体をもつ男子全員から
選挙で選ぶのが一番合理的。

で、その場合、その他のY染色体を持つ男子についても、
適当な名称をつけて、代表を選ぶのが望ましい。
これでケンカにならずに済むw

673:名無しさま
09/09/03 23:24:36 FD3EIvqJ
俺の脳内小説では帝は中宮との間に4男6女がいて帝には弟と妹が6人ずついる

674:名無しさま
09/09/04 01:37:22 iOhNFCVI
>>650>>651
>>486>>631で述べているが、どちらかというと病弱だった大正天皇が、
皇后との間で4人もの男児に恵まれたという事実をどのように考える?

>>653>>655
武家の中で確実に血を受け継いでいると言えるのはどれくらいいる?
ほとんどの系統が、戦国時代の時点でアウトだよ。
もし仮にいたとしても、宗教上の理由で武家は不可だが。

>>659
かつては傍系皇族があったんだが、現在ではないのだからやむを得ない。

>>670
>旧皇族は江戸時代にアカの他人が~
具体的に誰がどのような経緯でまぎれこんだのか、説明していただいきたい。

675:名無しさま
09/09/04 01:44:13 iOhNFCVI
>>662
竹田氏は復帰の要請があっても断ると思うよ。

676:名無しさま
09/09/04 02:14:57 8vFmkwrJ
>>674
>どちらかというと病弱だった大正天皇が、
>皇后との間で4人もの男児に恵まれたという事実をどのように考える?

何が言いたいのかはっきり言えよ。たまたまじゃね?

677:名無しさま
09/09/04 02:31:04 iOhNFCVI
>>676
妃選びをきちんとすれば、側室などいなくとも十分な男児を得ることは
可能だということ。

こういう努力を無視しておいて、側室が無ければ男系維持不可能などと、
暴論の部類だね。

678:名無しさま
09/09/04 02:48:33 8vFmkwrJ
>>677
貞明皇后が4人も親王を儲けて、その後、香淳皇后が7人も
皇子女を儲けたのに、もう貯金使い果たしちゃったね。
妃選びを失敗したからなの?

679:名無しさま
09/09/04 03:07:58 8vFmkwrJ
ちなみに今調べてみたけど、明治天皇の皇子女って15人も居たんだね。
でも成人した親王が大正天皇だけって、なかなかうまく行かない物だね。

680:名無しさま
09/09/04 04:08:08 iOhNFCVI
>>678>>679
それは屁理屈のたぐいだね。

親王がいても子ができなきゃ意味がない、みたいなこといってるけど、
その親王が産まれないなら最初から話にならない。

同じように、15人いても育たなかったら仕方ない、とかじゃなくて、
1人もいなきゃ意味がない。

で、俺は>>631でも言ってるけど、そういう妃選びから試してみて、
それでダメだったら側室も検討、というふうになるのがスジ。
后選びをろくにせずに側室を、とかいうのは順番が逆。

681:名無しさま
09/09/04 07:55:42 21K+D2Fl
結婚と同時に側室もおいてたね、溥儀さん。あちらの慣習だというけど。
ガチホモでどっちともまったくだったらしいけど。
ガチホモとなると、側室制度だけじゃどうにもならん問題も生じてくる。
あと無精子症など不妊治療お手上げのケースもある。
側室制度は複数生殖可能な皇族男性がいて、そちらでもスペアを確保するという
意味で初めて機能するものであって、たった一人、悠人くんだけの
ために制度化しても結局皇統の不安解消根本的な解決にはならんのよ。
その段階になる前に不安解消の手をうたなきゃ。
美智子妃だってあれだけ悩んだ末に結婚を決意した裏には
義宮様もいたし、三笠宮家に若い男子が二人いたという安心材料もあったと思うよ。
悠仁くんの場合は誰もいないのだもの、完璧に健康体の女性でも
怖くて嫁になんて誰も来ないよ、あげく男子が生まれないと
側室をもつことを承諾してまでなんて!

682:名無しさま
09/09/04 09:52:34 fcT4skhR
>>670
>>Y染色体至上主義を唱えるなら、
>>同じY染色体を持てば、誰でもいいことになる。

いや、そもそもY染色体至上主義なんて唱えてないし。なんで皇統の要件が染色体で決まるねん。
そんな寝ぼけたこといってるヤツ、かっての八木某だけだろ。育ちとか皇族との親子関係も重要。
俺の提案は>>557-558をよく読むように。

683:名無しさま
09/09/04 10:05:30 fcT4skhR
>>670
>>染色体は、育ちによって変化するものではない。
>>また、系図はいくらでもウソを書けるから全く意味がない。

実に馬鹿げた主張だ。ウソも書けるから系図になるんだろ。
遺伝情報で科学的に系図を調査して親子関係でないのが沸いてきた場合、歴史が塗り変わるだろ。
まあ、こんな馬鹿げた主張ができるのは染色体至上主義者だけなんだろうけど。

たとえば、一般人が出生届出すのにいちいち父子関係をDNA検査して確認するか?しないだろ。
系図はそれと同じこと。

684:名無しさま
09/09/04 20:31:53 QZqWmTI+
>>680
そんな事言ってないってw
単純に男系維持ってこんなに難しいんだよって実例出して言っただけ。
健康なお嬢さん選んだら何とかなるって類の話じゃないからね。

685:名無しさま
09/09/04 21:48:17 NspMeeBB
>>682 女皇族が一般人と結婚しても皇族とするというのだから
女系皇族を認めるわけでしょ?
でも女皇族たちの配偶者によっては男系男子、男系女子を生む可能性もあって
女系男子、女系女子が混在する可能性がでてくる。
悠仁くんの血統が絶えたら男系女系関係なく直系優先というが
男系男子がいたら納得いかないんじゃないか?
直系から離れていても、皇室内に男系男子がいたらそっちを優先では?
という意識が当然起こり得ると思う。

皇室に男系女系が混在すると非常にややこしいと思うのだが。

686:名無しさま
09/09/04 21:59:48 QZqWmTI+
女系を認めたら、20代後とかには「俺はたまたま21世紀に決めたルールに
よって継承権無い事になってるけど、血統で言うなら天皇になっても
おかしくないんだよねぇ」とか飲み屋で言う奴が5万と出てくる。その程度の物になる。

687:名無しさま
09/09/04 22:49:47 WtESFJUf
>>684 読み違えは謝ろう。

男系は困難だから安直な女系でいこう、なんてのもおかしいしね。
まずはやれるだけのことをやってみるべきだろう。

旧11宮家の復帰とは言っても、いきなりすべてを復帰させろ、と言ってる
わけでもないしな(それが理想といえば理想だが)。

とりあえずは7系統17方のすべて、あるいはその一部だけでもよかろうと。
もしかりに7系統17方すべての復帰がかなえば、それだけで宮家が10、
復活または新設できることになる(親子で7家、次男が3方いるので+3家)。
皇族の員数の確保という点でなら、まずは十分か。

688:名無しさま
09/09/04 23:08:10 NspMeeBB
URLリンク(www.jimin.jp)'旧皇族復帰%20困難'

ここの5~6頁に旧皇族復帰が困難な理由等があるけど、
その問題をどうクリアするかだな。
国民感情的に難しいと思う。

689:名無しさま
09/09/04 23:42:25 WtESFJUf
啓蒙するしかない、としかいいようがないな。

きちんと知識を身につけて、それなりの見識でもって判断するべき問題だし。

「なんとなくイヤ」とか、そういう感情だけで政治上の判断を下すのが
典型的な衆愚政治だということを、より多くの人々にわかってほしいと思う今日この頃。

690:名無しさま
09/09/05 00:02:56 xRZ0+nlF
>>662
猶子なんて言い出したら誰でも親王を名乗れてしまうから
全く意味がないだろ。
そういうインチキ皇族は認められない。

691:名無しさま
09/09/05 00:07:12 0Z8Mh+17
親子関係をDNAでしか納得できないとしたら、それは悲しいことだと思うな。
皇統だ平民だ言う以前に、人としてね。

それと、万世一系は天皇家の事実上の公式見解なんで。

ウソと思うのならそれは勝手だが、よほどのことがない限りこの見解は
変わらないよ。

変えなければならない必然的かつ決定的な理由がないのだからね。

692:名無しさま
09/09/05 00:16:13 H2OV0pPr
>なんで皇統の要件が染色体で決まるねん。

科学で確かめられるルールだけが意味がある。

>一般人が出生届出すのにいちいち父子関係を
>DNA検査して確認するか?しないだろ。

しないから、貴様のような馬鹿になる。

693:名無しさま
09/09/05 00:19:04 p5gwN35A
>>691
女系子孫が即位したら、万世一系は途切れましたと公式に認めるしかないけどね。

694:名無しさま
09/09/05 00:19:09 H2OV0pPr
DNAを否定する691は人類全員の敵として斬首

万世一系がウソなら皇室は全員斬首

当然だろう、ウソつきは人ではない。悪魔だ。

悪魔の首を斬るのが、神が人間に下した使命。

逆らう奴も神の敵として斬首

695:名無しさま
09/09/05 00:22:49 p5gwN35A
もう、嵐にマジレスするからこんな事にw

696:名無しさま
09/09/05 00:55:26 ctHDhY1a
>>690 誰でもなんてありえないでしょ?
天皇が認めない限り猶子になんてなれないのだから。
やたらといない。でも猶子となったら扱いは親王と同等になる。
それに明治以降は猶子なんていないよ。
旧典範でも現行でも皇族の養子縁組は禁止されてるから。

>>693 国民が万世一系のイデオロギーを受け入れ、平伏する義務はない。

>>694 DNAなんてナンセンス。源氏物語をみても帝の子ですら不義の子であっても
おかしくない結婚制度だったのだから。かなり近い近親婚をして、血統を保ったのは
そのせいもある。ようは天皇の子として生まれ、周囲がそれを認め、即位すれば
DNAなんて不問なんだよ。摂関家は娘の産んだ子の外戚になれさえすれば
よかったのだから、娘が天皇以外の子を宿しても対外的に天皇の子を産んだ、
ということになっていればそれでOK。
DNA的に絶対安心したいのなら、古代エジプトの王家のように
皇女との結婚によって夫が天皇になれる、というような制度にすればいい。
女系によって絶対的な血統が保てる。胤が誰であれ産んだ母親のDNAを継承
していくのだから、母親が王家の人間であればその血統は保たれる。

697:名無しさま
09/09/05 00:56:25 0Z8Mh+17
>>693 まぁ、それはそうだね。女系になったら万世一系とは言えない。

ついでに言うと、養子も猶子も認めない方がいいと思う。
婿養子で配偶者譲位を認めるときのみ、養子関係を認めるのがいいかも。
理由としては、
1.系図に養子を意味する記号を書き込まねばならず、結果的に万世一系を説明するのに
障害となる。
2.どの家のだれがどこに養子に行ったのか、皇族の当主でもある天皇がすべて覚えて
おらねばならず、余計な負担となる。
3.傍系皇族への継承となる場合、養子関係が必須、などとなりかねず、直系が若くて
傍系が年長の場合は継承できなくなる可能性も出てくる。
などかな。
「昭和天皇の子孫たる○○から、その養子の○○へ」よりも、
「昭和天皇の子孫たる○○から、崇光天皇(または後伏見天皇)の子孫たる○○へ」の方が、
傍系への継承には都合がよいと考える。

698:名無しさま
09/09/05 01:00:40 0Z8Mh+17
>>696
明治以降、猶子はいないが養子はいるぞ。

699:名無しさま
09/09/05 01:10:48 p5gwN35A
天皇の男系子孫にとりあえず復帰してもらって
未来の日本人に託すって方法しか無さそうだね。
現代人は馬鹿すぎ。

あ、この先ずっと皇室を維持するってのが前提の話ね。
止めるんなら止めちゃえば良い。

700:名無しさま
09/09/05 01:20:35 ctHDhY1a
民間人の両親から生まれた民間人を皇族にし、皇位継承資格まで
与えるというなら、天皇制廃止でよいよ。皇室の存在意義がまったくない。
象徴天皇がなんたるかを無視して男系男系とそればかりを先行して本末転倒。
民間人ばかりの皇室に年間何百億も予算をさく必要もない。

701:名無しさま
09/09/05 01:28:07 0Z8Mh+17
>>700
まぁ、その辺も柔軟に対応できるよ。

もし仮にたった今7系統17方の復帰が実現したとしても、それらの方々は
みな悠仁さまよりも年長なのだから、単純に考えればこれらの17方に皇位がまわる
ことはない。
だが、これらの方々の男系子孫は悠仁さまより年少であるし、何よりも「産まれながらの
皇族」である。
産まれながらの皇族は民間人ではないのだから、当然継承権もあってよい。

以上のことを踏まえるならば、復帰する17方に皇族の立場は認めても継承権は
認めない、というやり方だって可能なんだよ。

702:名無しさま
09/09/05 02:03:24 p5gwN35A
出生率2.0以下で男系継承と一夫一婦制の両立とかさぁ・・・
簡単な算数なんだけどなぁ。なんで理解できない人多いんだろ・・・

703:名無しさま
09/09/05 09:29:00 rAAEcgbw
DNA至上主義者やら養子容認派やらが沸いてカオスだな。

そもそも今までの天皇は男系男女でかつ5世孫以内だったわけだから、女系継承はもちろん、
旧皇族のような男系で20世孫以上も離れた人が即位するのも伝統から大きく逸脱することになる。

まあ、現皇室の男系が途絶えてしまえば女系拡大にせよ、男系維持にせよ、大変だな。

704:名無しさま
09/09/05 10:16:23 0SRUzeHy
>>702
出生率ってのは一般社会の話であって、皇室は一般社会じゃないんだけどなぁ。
だいたい出生率も婚姻率も、経済的環境が大きいんだが、皇室ではその心配は
ほとんどないはずなのになぁ……。

なんでそこまで思考が及ばない人が多いんだろう……。

皇室経済法および同施行法をちょっと変えれば済む話だしな。

705:名無しさま
09/09/05 10:21:46 XzRkgCc9
仮に旧皇族等を復帰させても、数世代後にはまた同じ事が起こるのは
確率論的に見て明らか。長い目で見ると伝統をあきらめて女系を容認するか、
側室を儲けて男系を維持するか、もしくは世襲天皇をやめるか、それ以外の
選択肢は無いんだよ。だから男系は断固維持、でも側室は反対って人は、
女系派の人よりよっぽど問題の本質を理解してないんだね。
頭の良いおっさんが大勢集まって、なんで女系拡大って結論が出たと思う?

ただ代理母ってウルトラCはあるんだけどねw

706:名無しさま
09/09/05 10:45:24 0SRUzeHy
>>705
スレッド一通り読むことくらいしてくれよ。
側室については486、631、674の最上段、677の最上段を、
旧皇族復帰については559の中段、561、566、549の最下段、687、701を、
それぞれ読んでくれ。

>女系拡大の結論が~
女系容認による皇室廃絶の意図がない、と言い切れる要素はないんだが。


707:名無しさま
09/09/05 10:58:48 mQ3q6XZq
女系反対というが、仮に女帝・女系容認となり愛子さん即位
となった場合を例にとると
愛子さんの子供は配偶者が皇族でない限り女系。
愛子さんの子供の配偶者が皇族でない限りもはや女系でも男系でもなくなる。

ここが問題なんでしょ?
皇室に男系でも女系でもなくなる天皇が発生することが。
男系・女系どっちが尊いかという問題は万世一系を掲げる人にとっては
男系ありきでしか考えないだろうが、多くの国民はどっちも尊いわけさ。
天皇の血を引き生まれながらに皇族となればな。
だから双系を認めて、配偶者のどちらかが男系、女系であれば
OKとすればいいんだよ。つまり愛子さんの子供が男女どちらであっても
配偶者は民間人でもOK。その次が男子であっても民間人を配偶者であってもOK。

女帝・女系を容認し、両親のどちらかの親をたどって天皇にいきつけば問題なしとし、
現在の天皇家を嫡系とするか、あるいは悠仁君系統を嫡系とするか、
どちらをスタートにするかだけを議論すればいい。
なおかつ宮家は現在直宮家である秋篠宮家の姉妹と、悠仁君スタートなら
愛子さんも誰と結婚しても皇籍のままで配偶者を
皇族として迎え双系で子孫を残してもらえばよい。
もし愛子さんスタートなら秋篠宮家は悠仁くんが継承して
姉妹が新たに宮家新設でよいだろう。
皇室をその程度の規模におさえ、皇位継承資格に幅をもたせれば
側室だの旧皇族男子復帰だのという愚かしいことまで持ち出さなくても
解決できるさ。今上ファミリーで継承することが国民感情的にも無難。

もともと天皇家の関心なんて若者は半分もないのだし、多くが男系、女系に
こだわりなし、という認識ゆえに愛子女帝賛成が過半数もいるわけで
女系反対!というのは思ったより全然少ない。
前回強行に反対していた自民党のベテラン議員数人は落選して発言権ないしな。

708:名無しさま
09/09/05 11:06:59 0SRUzeHy
>>707 >国民感情的にも無難~

感情を主体に政治判断することは衆愚政治だと何度言えばいいのだろう。

感情なんてのは、明日にはもちろん、1時間後にだって変わってる。
そんな曖昧模糊としたものを基準に、100年単位の政治判断ができるわけあるか?
もしできるのであれば、それこそまさしく愚民である証拠だよ。

709:名無しさま
09/09/05 11:19:04 ZkEUrTSH
悠仁親王の妃が7~8人産めば問題ない。
で、新御三家創設。

駄目なら側室導入ですかね。

というか、皇太子が責任もって側室もらって
皇位継承者作れ。


710:名無しさま
09/09/05 11:24:58 XzRkgCc9
>>706
読んだよ。でも結論は変わらない。
ちょっとだけ算数問題。ある人が10代後に男系の子孫を1人残そうと思ったら、
どれくらい子孫が居たら可能だと思う?単純計算だけど答えは約1000人。
(1/2)^10≒0.001
20代後では約100万人の子孫が居て、やっと1人だけが男系の子孫って計算になる。
だから125代だとそれこそ天文学的な数字になる。ただこれは男系も
女系も各世代同数の子孫を持ったと仮定した計算。天皇家の男系子孫は
代々側室を持って、より多くの子孫を残すことが出来たから、男系が今まで
途絶えなかったんだね。

ちなみに同じ理由で女系継承ってのも難しい。女系の方が血統が確認できるから
実は分りやすくて良い筈なんだけど、女性は一人で残せる子供の数は限られてる
からあまり続かないんだね。

711:名無しさま
09/09/05 11:35:58 mQ3q6XZq
>>708 一時間どころか悠仁くん誕生後数日後の世論調査から最新の世論調査まで
殿段階でも圧倒的に男系男子支持であったためしがない。
どの段階でも女帝容認意見は多数でて、ずばり愛子女帝支持は
再審世論調査で過半数だぞ?一時的な感情云々ではないのは証明されてる。
だいたい象徴として支え、維持していく義務を課せられているのは国民だ。
天皇主体で天皇制がなりたっているわけじゃない。あくまで国民主体だ。
だから税金を皇室維持費にあててあげてるんだ。
天皇制を維持してあげているのは国民だ。
だから国民の代表である国会議員が予算から典範改正のことも
決める権限がある。天皇すら一切口出しできない。
世論を無視して強引なやり方で男系維持をするというのであれば
天皇制すら廃止という声もあがるだろう。
象徴天皇と定義された戦後は時代とともに存在意義が変わっていくのは
仕方ない。国民の価値観とともに象徴像もかわる。
もはや男系男子天皇ということを根拠に象徴天皇とはなりえない。

712:名無しさま
09/09/05 11:49:34 0SRUzeHy
>>710 確認するが、あなたの結論は「女系容認」て」ことでおk?
じゃ、俺もちょっとした確率論の話をさせてもらおう。

女性が懐妊出産において生命の危険に陥ることがあるのは知ってるよね。
で、その女性天皇とその子が懐妊出産で落命してしまったら、それだけでその血統は
断絶だよな。で、それぞれの母子死亡の確率で125代続く可能性を計算すると、
5%:0.000191%、つまり99.99869%で断絶。
1%:28.470778%、つまり99.835771%で断絶。
0.5%:53.175086%、つまり46.824914%で断絶。
0.1%:88.420931%つまり11.579069%で断絶。
となる。
だが男系継承の場合、特に天皇が男性であるならば、母子死亡で断絶することはありえない。
再婚のチャンスがあるんだからね。

つまり、女系を容認すると、それだけで断絶の可能性を、しかも今までには無かった
可能性を、皇統に持ち込むことになる。
しかもこの話は「皇統の存続のため」の議論。そこに新たな断絶の可能性を持ち込むのは、
目的に沿っているとは言えない。

713:名無しさま
09/09/05 11:56:07 rAAEcgbw
男系派も女系派も国民も納得できるであろう私案。

・まず、皇位継承は現行通りの男系男子継承を最優先する。(今上天皇→皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下)
・それが途絶えたときは現皇族とその子孫(男系女系関係なく)のうち歴代天皇から5世以内の者に皇位を継承する。
・継承順は最後の男系男子天皇の近親者から直系・長系・長子・兄弟姉妹間男子優先で継承していく。
・皇室の範囲は歴代天皇から男系女系関係なく5世以内(但し、池田・鷹司・近衛・千・東久邇・朝香・竹田の各家などすでに臣籍降嫁した者やその子孫を除く。つまり現在の親王・内親王・女王とその子孫が対象)
・これらを制度化するために内親王と5世以内の女王の臣籍降嫁を禁じ、あらたに一般人から婿をもらうことにする。(皇室で生まれた者は6世孫は例外として生涯皇族の身分を保障)
・6世孫は男女とも成人した際、あるいは結婚した際は皇室を離れることとする。皇室への復帰は認めない。 (相手が5世孫以内の皇族の場合は除く)

今までの天皇は「男系でかつ5世孫以内」であることに着目。男系に拘るのではなく、5世孫以内という枠で女系に拡大というのが現状に即していると見て上記の私案ができた。
現皇室の男系男子が途絶えるということは、今まで歴代天皇を輩出してきた「男系でかつ5世孫以内」という定義に合致する人はいなくなるわけだから旧皇族であろうと女系拡大であろうと伝統破壊。
旧皇族の復帰を言う人がいるが、過去の皇籍復帰例は元皇族やその子供や孫で天皇の近親という方というようなものしか見られないから無理だし、皇族と一般人の区別に問題が生じる。

714:名無しさま
09/09/05 12:01:22 BnxYYyDe
それ全然納得できないw
具体的な今の状況から考えなくては。
過去の歴史も、その時々の政治状況の積み重ねなのですから。

幸いにも日本の天皇家は、滅亡を免れて今日に至ったけれども、
今の状況は、滅亡してもおかしくない危機です。

男系継承と言うけれど、
卑母の子が皇位継承した例は無いのではありませんか?(江戸期は知らない)

715:名無しさま
09/09/05 12:02:24 0SRUzeHy
>>711 >>597の最下段を。

世論調査の結果といえど、その実はどうだかわからない。
「女系容認支持」の中といえど、「なんとなく支持」と「考え抜いたすえの支持」では
意味合いがまったく違う。
普通に考えれば、前者の方が多いとは予想がつく。女性天皇女系天皇の区別すら、
国民全体にしっかり認識されてるとは言えないからな。

ついでにいうと、現行憲法は欠陥憲法と思うので、天皇および皇室のあり方も、
変えるべきと考えている。
なので、「象徴天皇制では~」とか言われても、俺は「では、それも変更しましょう」と
返すだけ。だがその内容はスレ違いになるので、ここで議論するつもりはない。

716:名無しさま
09/09/05 12:03:50 rAAEcgbw
つーか、近代天皇制は御代替わりのときに元号が変わるからなるべく直系継承(親子継承)が
続く方がいいんだよね。
兄弟間継承とか伯父から甥への継承とか従兄弟間継承とかになると煩雑になる。

それ考えると>>713のように現皇族の男系男子が途絶えたときという条件に固執せず、いっきに女系容認するという有識者会議の結論もある意味肯ける。
ただ、あの結論は兄弟姉妹間長子優先だったんだよな、あれは男子優先にすべきだと思うが。

717:名無しさま
09/09/05 12:11:25 rAAEcgbw
>>714
>>卑母の子が皇位継承した例は無いのではありませんか?(江戸期は知らない)

そんな例もあるぜ。

>>715
>>なので、「象徴天皇制では~」とか言われても、俺は「では、それも変更しましょう」と 返すだけ。

変更なんてできないから議論するだけ無駄。大半の改憲論でも「象徴天皇制」維持で「元首」を明文化するかしないかの程度。
あんたが現憲法の天皇および皇室のあり方を変えるべきと言ったところで世の中自体変えようという雰囲気ではない。

718:名無しさま
09/09/05 12:11:45 mQ3q6XZq
>>715 >>女性天皇女系天皇の区別すら、
国民全体にしっかり認識されてるとは言えないからな。
同様に男系天皇がなんたるかもしっかり認識されてるとは言えない。
男性なら男系だと思ってたコメンテーターもいたぐらいだ。
つまり国民にとって天皇継承問題はその程度の関心事でしか
ないということ。
万世一系のイデオロギーを国民が受け入れなければならない義務もなく
絶対的な価値観をもたなければならない理由もない。
その結果が国民の皇室離れだ。

天皇家も宮家も双系容認で親子相続原則でよい。
それ以外の相続ほど現代日本で不自然で無意味なものはない。
これからも国民の象徴として国民に維持してもらえる天皇に
なりたいのであれば、世論調査などの結果を重視して典範改正をすべし。
昨年国務長官が有識者会議などによる話し合いの場を持つことはないが、
各社の世論調査にしっかり耳を傾けて典範改正を視野にいれいてると発言したが、
そのことはつまり国民主体で国民の意見を取り入れていきたいという
政府の姿勢に他ならない。
政府の方針がそうなっているのだから世論調査は重要参考資料となる。
加えて鳩山首相は女帝・女系容認してもよいという思想の持ち主だ。
議会にもちこまれたら可決間違いないほどの席次を確保している。
旧皇族復帰や側室制度復帰なんてまったく議論されることもなく
2ちゃんのたわごととして終わるだろうさ。

719:名無しさま
09/09/05 12:11:49 0SRUzeHy
>>712の訂正。確率論の数字のところ、写し間違えてた(大汗)。

5%:0.164229%、つまり99.835771%で断絶。
1%:28.470778%、つまり71.529222%で断絶。
0.5% 53.175086%、つまり46.824914%で断絶。
0.1%:88.420931%、つまり11.579069%で断絶。

これが正しい数値です。
あと断っておくと、これは携帯電話の電卓での計算なので、厳密に正確な
わけではないが、そこら辺は容赦願いたい。

720:名無しさま
09/09/05 12:17:08 rAAEcgbw
>>718
正論だな。旧皇族復帰までして男系を維持したいなら憲法外に置くしかないだろう。
んで宗教法人とするかそれは畏れ多いので皇室法人制度を設けて民間のものにする。
そうすれば好きなように男系を維持できるし、憲法に縛られないから伝統を継承できるからよいかもしれんな。

721:名無しさま
09/09/05 12:17:13 0SRUzeHy
>>718
世論というものも「時とともに移ろいゆく」という点では感情と同じなので。

感情だけで100年単位の政治判断するのはあきらかに愚行だが、
世論だけで100年単位の政治判断するのは、果たして賢明か?

「愚かでない」だけでは、賢明とは言えないしな。

722:名無しさま
09/09/05 12:19:13 0SRUzeHy
>>720
旧皇族の復帰には憲法も典範も改正の必要はありませんよ。
ただ「復帰を認める」旨の特別立法だけで済みますんで。

723:名無しさま
09/09/05 12:24:10 0SRUzeHy
>>717
別に国民主権を変えるとか、そういう話ではないからな。俺の考えてることは。

>議論するだけ無駄~
そんなこというなら、変更の見込みがないから、女系容認を論ずるのも無駄だな。

724:名無しさま
09/09/05 12:24:17 rAAEcgbw
>>722
んなこと知ってますよ。ってか元男系護持派の俺がしらないわけないでしょ!

725:710
09/09/05 12:24:33 XzRkgCc9
>>712>>719
女系に限定しろなんて言ってないけど・・・
そんな話になる事ありえないけどあえて出しただけで、
しかも無理って言ってるし。最後まで読んでね。

ちなみに個人的には側室を復活して男系維持して欲しいけど
それがどうしても無理なら、女系も容認しか無い。
代理母って有識者会議の議題にのぼってたのかな?

726:名無しさま
09/09/05 12:26:16 rAAEcgbw
>>723
>>そんなこというなら、変更の見込みがないから、女系容認を論ずるのも無駄だな

有識者会議が女系拡大を提案し、それに沿った内閣が法案提出を準備していたんだが・・・
ご存じない?

727:名無しさま
09/09/05 12:30:02 rAAEcgbw
>>725
元男系護持派の俺の妥協策>>713はどう?

728:名無しさま
09/09/05 12:30:18 0SRUzeHy
>>725 >女系に限定しろ~
それはわかってる。だが女系にはこういう要素もあると、述べただけ。
俺だって、>>611の前半くらいのことは思ってるし。

>代理母って~
議題にはなってない。
代理母そのものが日本国内全体で不自然と思われてる雰囲気があるので、
まずは無理かと。ある意味、側室導入以上にね。

729:名無しさま
09/09/05 12:32:06 0SRUzeHy
>>726
じゃ、それはなんでポシャったんだよ。

730:名無しさま
09/09/05 12:44:07 rAAEcgbw
>>729
御懐妊。
お前何も知らないんだな。とりあえず勉強しろ

731:名無しさま
09/09/05 12:55:29 0SRUzeHy
>>730 違うね。親王、すなわち男児誕生だからだよ。
女児だったら、また再燃してたはずなんだが。

>勉強しろ~
具体的に、何を勉強しろと?
言っておくけど、俺はその当時から政治板で男系維持派として論じてきてる。
そのために本を読む程度のことはしてる。
で、養子反対も旧皇族復帰とそのための将来設計も、復帰した皇族に皇位継承権を
認めない方法もあるとかも、勉強し検討した上での結論。
足りない要素があるというのなら、ぜひ指摘ほしい。

ついでに言うと、感情や世論は無視はしないが基本的に重視しないんで、
そこはあえて勉強するつもりはないから。

あと、できればでいいんで、あなたが女系容認に転じた理由も、できれば
教えてくれるか。俺の思考検討の参考にもなるかもしれないんで。

732:名無しさま
09/09/05 13:08:18 XzRkgCc9
>>728
でももし代理母が法的に認められるようになったら当然それも
選択肢には入ってくるよね。天皇家のために法制化しろなんて
政治家が言ったら即首飛ぶだろうけどねw

733:名無しさま
09/09/05 13:14:55 0SRUzeHy
>>732 >選択肢に入る~
そりゃ、入ることは入るかもしれないが、法制化完了してから数十年後、
ってレベルじゃないかな。

悠仁さまが産まれるとき、秋篠宮殿下は
「こういうことはできるだけ自然なかたちで行っていきたい」
という趣旨の発言をされてる。そしてそれに皇室内部から異論が出たわけ
でもない。

だから、今しばらくは入らないと思うよ。
数十年以上の未来ならわからんがね。

734:名無しさま
09/09/05 13:19:24 mQ3q6XZq
>>731 >>親王、すなわち男児誕生だからだよ。

これはいつも疑問なのだが、男子云々以前にあの年齢ででも
妊娠出産が可能ということを証明されたがゆえに
雅子妃にもまだ可能性があるから、あの時点での改正可決は時期早々と
小泉氏が説得に応じたという側面が強いのではないか?
反対派の意見は女帝・女系反対というより、次期早々、という意見が多かった。
二人の妃殿下が42才と39才だったのだからもっともな意見だ。
紀子妃に男子が生まれて問題解決というなら、昨年政府が女帝・女系を
視野に入れての改正を示唆するわけない。
紀子妃の出産当時雅子妃はまだ42才だった。39歳の紀子妃が出産できるのなら
まだ雅子妃にも可能性がある。もし雅子妃が男子を産んだら若い男子が二人になり
当面は女帝・女系改正を見送ってもよい、と判断されたのでは?
実際昨年からまた改正をにおわす発言が政府からでた。
今年で雅子妃は46才、さすがにもう無理だ。
だが紀子妃は43才、もう一人ぐらいならぎりぎり可能な年齢だが
政府は世論調査に耳を傾け典範改正を視野にいれているとの声明をだした。

この流れだとやはり政府サイドにも嫡系による継承が
好ましいという見解があるのではないか?
少なくとも2才の段階で愛子さんの存在を踏まえて改正をにおわせていたのだから、
悠仁くんが成人して結婚、その後どうなるかまでのんびり構えている
つもりはないというのははっきりしてる。

735:名無しさま
09/09/05 13:24:40 0SRUzeHy
>>734
政府に問題意識があるのは、たしかだろう。
改正のつもりもあるだろうが、その内容まではまだ明かされていないのでは。

麻生だったら男系維持の方向で、という内容の可能性もあるが、
福田だったらあきらかに女系容認だろうけどな。

736:名無しさま
09/09/05 13:26:13 rAAEcgbw
>>731
>>で、養子反対も旧皇族復帰とそのための将来設計も、復帰した皇族に皇位継承権を
>>認めない方法もある

俺も養子は絶対反対だぜ。皇位も宮家も実の系統で継承されるべきだから。
復帰した皇族に皇位継承権を認めないのは竹田氏もブログでそのつもりで主張されてるとのことを伺った。

>>あと、できればでいいんで、あなたが女系容認に転じた理由

歴代天皇は全て「男系でかつ5世以内」という中からの輩出だったのに突如、遠戚それも男系で20世孫以下の人が皇位を継ぐのは不自然だから。実際、数百年後を想定して系図を書いて
今後、皇位継承するであろう人を○○天皇、○△天皇とかいて旧皇族系列にも○×天皇…と書いて横に継承、斜めに継承なんて数代続けてみると明らか不自然。
たしかに男系という筋で連なっているが、これが後世、万世一系と呼ばれるのだろうか?

しかも旧皇族は臣籍降下から約60年。過去の例だと当代の天皇と近親の元皇族やその子供、孫あたりが復帰した例があるが遠戚の皇族が復帰した例は皆無。
と言うと、一般人男性が皇室に入ったことは無いといわれるが、相手は皇族(内親王・女王)だからマシ。旧皇族の場合は父親が男系男子とはいえ両親が元々、一般人。

幕末以前ならともかく、今は一国の立憲君主である以上、国民感情も考慮しないといけない。
とすると、男系男子を優先しつつ現在の内親王・女王に子孫へ女系の拡大を図ることが大方の合意を得られるだろう。
それで、>>713の結論が導かれる。

旧皇族(伏見宮系)に皇位継承権があったのはたしかだが、現に皇位を継承したのは男系で5世孫以内、正確に言えば継体天皇以外は3世孫(曾孫)以内。
このことを考えれば、旧皇族だろうと、女系拡大だろうと伝統を離れることはたしかだから一番やりやすい女系拡大で構わないだろう。
また、内親王・女王が臣籍降嫁するのは現代の皇室にとって惜しいと思う。

737:名無しさま
09/09/05 13:41:23 0SRUzeHy
>>736 >後世、万世一系と呼ばれるだろうか?
そりゃ、呼ばれるでしょうよ。
仁徳から武烈、天武から称徳、亀山から後亀山、中御門から後桃園、
これら結果的には断絶してしまった系統も「全部含めて」万世一系というのだから。

だから後世、もし伏見宮系に皇位が遷って、その皇統譜を見た誰かが
「後花園からつながっていないから万世一系ではない」とかほざいても、
「それは見方が間違ってるだけ」で事足りる。

>遠戚の皇族が復帰した例は皆無~
だからこれは近い傍系が存在してたからであって、いなかったら遠くからでも
引っ張ってくるよ。

>国民感情も考慮しないと~
それは当然だが、重視しすぎる必要もないと思う。特に、100年単位の政治判断を
感情や世論だけで行え、などという愚考愚行は重視しなくてよい。

どうやら、俺とあなたの違いは「国民感情や世論」の重視の度合いか。

とりあえず、考えを述べてくれたことには感謝する。ありがとう。

738:名無しさま
09/09/05 13:42:27 mQ3q6XZq
>>735 鳩山氏は女帝・女系容認とした上で草案まである。

URLリンク(nippon.zaidan.info)

悠仁くんが誕生する前のことだから、と反論するかもしれないが、
全文を読めばそんなに短絡的に導きだした結論ではないことがわかる。

「男女平等の理念もさることながら、これは、
皇位の永続性が懸念される事態は避けたいという、
天皇制の存在意義を積極的に見出す立場からする現実的な判断である。

とし

「まず宮内庁の改革こそ必要だと痛感した。それと同時に、
これからの皇室の繁栄のためにも女帝を認めることが
現実的な判断であることをあらためて確信した。
 天皇制は日本の文化的資産であるとともに、貴重な政治的資産でもある。
今回私はその意義を積極的に評価する立場で改正案を作った。」

としている。
伝統がとか、王朝が、という視点ではなく文化的資産、政治的資産として
天皇の存在意義を積極的に見出し、現実的な判断から
女帝・女系容認により皇統の安定化をはかり、宮内庁を改革したい、
といっている。

女帝・女系容認の典範改正は民主の公約でもあった。
ただ鳩山氏は前回の有識者会議がだした結論で「長子優先」については
慎重にすべきと見解を述べた。鳩山氏はイギリス式が自然であると
草案にあるように、兄弟姉妹間における「男子優先」と理想としたからだ。
他国の王とは異なり、天皇には日本特有の祭祀というものがある以上
そう定義したのかもしれないが、嫡系に女子しかいないとなれば女子の継承を
認めることに意義はないだろう。

739:名無しさま
09/09/05 13:50:45 rAAEcgbw
>>737
>>だからこれは近い傍系が存在してたからであって、いなかったら遠くからでも
引っ張ってくるよ。

だから遠いのを引っ張るにも限度があるでしょ。三笠宮家や高円宮家に若い男子が
いりゃ継承すりゃいいと思うし、現に悠仁親王の(女系より)優先的継承も>>713に書いてある。

>>感情や世論だけで行え、などという愚考愚行は重視しなくてよい。

感情や世論「だけ」で行えとは言ってません。トータルで見て納得できる点を模索している。

>>どうやら、俺とあなたの違いは「国民感情や世論」の重視の度合いか。

それもあるが「男系」に拘るか近親(5世孫以内)に拘るかも相違しているな。

>>とりあえず、考えを述べてくれたことには感謝する。

どーも。まあ男系護持派の気持ちも分からんだはないことはたしかなんだがな。

740:名無しさま
09/09/05 13:54:30 XzRkgCc9
俺の中では話は単純。女系か側室。
もちろん旧皇族等を復帰させて結論を未来にゆだねても良いけど
どっちにしろ同じ選択を迫られるのは間違いないからね。
未来の方がまだ側室に傾く可能性はあるかも知れないから
とりあえず旧皇族の復帰かな。代理出産が法制化される可能性も
結構あるしね。

741:名無しさま
09/09/05 13:55:51 mQ3q6XZq
ついでに平成21年4月21日に開かれた衆議院決算行政監視委員会にて,
民主党の津村啓介議員が,皇室典範改正の必要性につき質問を行い,
それに対して政府側の河村健夫内閣官房長官は,
「安定的な皇位継承を確保する意味では将来の不安は解消していない」
と述べるとともに,
「愛子さまという問題が出れば皇室典範の改正,こういう問題も出てくる」
と述べている。
また以下のようにも述べている。

○津村分科員 わかりました。

 それでは,これからの議論をしていく中で国民各層の意見を吸い上げていく
いうことをおっしゃいました。
それは時間もかかることなんでしょうが,方法として,
先ほどの有識者会議はもう廃止されているわけですけれども,
新たにそうした会議体をつくっていく形になるのか,
あるいは民間のさまざまな世論調査を含めて活用していく形になるのか。
どういう形で国民の意見というものを政府としてはとらえていこうと
考えているんですか。

○河村国務大臣 現時点において,小泉内閣のような有識者懇を持つ予定は
今のところ持っておりませんが,ただ,国民各層の幅広い賛同を得られることが
必要だという観点に立ちますと,報道各社のアンケート調査等の活用も含めて,
国民各層の意見にしっかり耳を傾けていくということは大事だ,
このように思っております。

つまり、現在の流れとしては女帝・女系容認はほぼ間違いない段階まで
きている。鳩山氏がいつその問題に着手するか。
まずは政治公約を実現して、それからになる可能性が高いが
公約としてあげてきた以上は鳩山政権下の4年の間に絶対改正されるだろう。

742:名無しさま
09/09/05 13:58:00 0SRUzeHy
>>739 >遠いのを引っ張るにも限度が~
この部分はどうやら平行線のようだね。

>感情や世論「だけ」で行え~
いや、これはあなたの持論のことではなくて、いわゆる世論調査に現れるような
女系容認支持のことね。
あなたの持論は「考え抜いたすえでの結論」だとは認めてるから。
そうじゃなきゃ、女系容認に転じた理由を尋ねたりしないって。

>>739
それは政府ではなくて野党の案でしょ。
結果的に政府案になっちゃいそうな情勢ではあるが。


743:名無しさま
09/09/05 14:12:25 0SRUzeHy
>>741
個人的な考えだが、麻生はこの問題に着手するつもりがないか、着手するなら
男系維持の方向で、のどちらかだと思う。

河村がそのように答弁していたとしても、その答弁の中で「男系維持はしない」
と言ったわけじゃないから、男系維持でいってもウソの答弁にはならないしね。

そしてまず何よりも、麻生自身が皇室と姻戚なので、どんな内容だろうと着手しない
可能性も低くはないだろう。

逆に福田の場合は、国際司法裁判所の現所長とは「机を並べた同僚」なので、
その者に有利になるような内容で着手する可能性はあったと考えている。
福田自身が、典型的な小役人タイプの人物であるだけになおさらにね。

744:名無しさま
09/09/05 14:22:33 mQ3q6XZq
>>743 麻生なんてあと何日しか総理大臣でしかない人だから関係ない。


745:名無しさま
09/09/05 16:26:06 H2OV0pPr
>>736
>旧皇族(伏見宮系)に皇位継承権があったのはたしかだが

実際には、伏見宮系は厄介者以外の何者でもない。
ただ、明治天皇に兄弟子供がいない
明治初期の段階では彼らを排除できなかった。


746:名無しさま
09/09/05 16:34:32 H2OV0pPr
>代理母そのものが日本国内全体で不自然と思われてる雰囲気がある

側室よりは全然マシ。

747:名無しさま
09/09/05 16:57:11 H2OV0pPr
>仁徳から武烈、天武から称徳、亀山から後亀山、中御門から後桃園、
>これら結果的には断絶してしまった系統・・・

他にもあるぞ。
文徳から陽成、冷泉・花山・三条、順徳・仲恭、後堀河・四条、後光厳から称光

フランスでは傍系への移動も王朝交代
(ヴァロア朝、ブルボン朝、オルレアン朝)
また、南北朝のような二系統並立現象は、
すでに平安時代の村上天皇の子、
冷泉(兄)、円融(弟)の頃から見られる。

このような親子継承以外の現象を看過して
「万世一系」などと、あたかも全て親子継承で
円満に相続できたと思わせる表現を用いるのは
詐欺以外の何物でもない。

748:名無しさま
09/09/05 17:17:36 4sWOBTI0
天皇は以前に自身は朝鮮人だと言われたのですよね
なぜ日本人は朝鮮天皇を維持するのでしょうか


749:名無しさま
09/09/05 17:18:20 H2OV0pPr
>なぜ日本人は朝鮮天皇を維持するのでしょうか

日本人は、半分朝鮮人だから。
あとの半分?アイヌだよ。

750:國學院大學卒
09/09/06 01:16:31 JND9kSSU
王権とはその国の文化の粋です。
この貴重な文化を守らずして
他のどの文化を守る価値が
ありましょうや。

有識者会議解散以降この
問題を放置してきた為政者は
国の未来に対しあまりに
無責任としか言いようが
ありません。

751:國學院大學卒
09/09/06 01:18:18 JND9kSSU
女系はありとしても
男系に戻すための臨時的な
過渡期的なものにすぎない
のが歴史的事実の告げるところであり、
女帝の婿が男系皇族に
限られていたのもそのためです。

今後の女系天皇論もこのような
先例の用法を踏まえて行われるべきでしょう。


752:名無しさま
09/09/06 02:04:28 VaJNYDHi
>>751
それを男系って言うんだYO!
歴史的事実もぐちゃぐちゃだYO!
もっと頑張れYO!


753:名無しさま
09/09/06 02:35:45 XTNsmmOi
>>746
昨年だったか、とある有名人がアメリカで代理母を使って子をもうけたが、
最高裁はその親子関係を認めない、とする判決があったと思うが、そのときに
その判決に対する異論が日本国内全体から上がったか?

単純に親子関係だけに限るなら、代理母よりも庶子や婚外子の方が容認される
雰囲気は、たしかにあるよ。

>>747
>他にもあるぞ。
そんなこと言われなくても知ってるよ。

>「万世一系」などと詐欺以外の~
「万世一系」とは、「万世単一直系」の略ではないんで。
つまり、たったひとつの親子の連続だけで、という意味ではない。

いつの世でも神武天皇の男系子孫だけで、というのが万世一系の意味なので、
系統が違っても男系祖先が神武天皇に行き着くのなら問題ない。

754:名無しさま
09/09/06 05:06:48 VaJNYDHi
このスレ読んでわかったこと

女系で決まりだね
で、そのうち皇室に関心のあるのは一部の物好きだけになる
今でもよく似たものだけど

755:名無しさま
09/09/06 10:02:51 B+ZMByXO
>>753 庶子は日本人でも論外。苗字すら母方を名乗ってる場合がほとんど。
ただ遺産相続の時は嫡子と平等にもらえる権利は法的に認められてるってだけで
実際はそういうわけありの場合は財産は生前分与されて嫡子や正妻に
分与済みにされて庶子には一銭もわたさない、というケースもある。
(田中角栄の庶子二人には財産分与なし、真紀子と正妻だけ相続)

代理母出産の場合はすぐに実両親と養子縁組するからそういう意味では問題なし。
その養子縁組すら納得いかない!!と法制化を望む運動をしてる人もいるけど
(向井夫妻)実親子なんだからいいじゃんそんなこと、ということで日本人は
さほど関心がないだけ。

万世一系は女系にスイッチすればいいんだよ。
つまり愛子さん以降は女系男子か女系女子のみが天皇になる資格を
もたすことで、男系→女系にはなるが、愛子さんの子供を区切りにきっちり
女系、男系で神武天皇まで溯れる。両方混在させるとややこしいわけだろ?
系統が女系でも男系でもなくなるから。(双系でもかまわんのだが)
日本の皇室は愛子女帝までは男系、そのお子さん以降は女系で継承されている
万世一系でございます、でかまわんわけよ。
男系=万世一系という解釈がおかしい。
男系=男サイドの実家が王朝になる、という解釈も歪曲してる。
かつて母系家族だったゆえに男系のこだわりが必要だった
政治的な背景を現代までひきずるのはおかしい。
現代の結婚制度において男系も女系もない。
そもそも万世一系とは永遠に続く系統、という意味。
女系によりその系統が継承されるのであれば全く問題ない。

756:名無しさま
09/09/06 11:28:26 Mfti1sv7
それなら愛子女帝を
神武天皇の女バージョン(第126代徳仁帝崩御と同時に王朝交代)として、
愛子女帝以降女系女子限定にすればよい。

この場合、女帝に男子のみの場合は妹皇女が継ぐ。

どうしても愛子女帝にこだわるなら典範は

第1条 皇位は、皇統に属する女系の女子が、これを継承する。 
第2条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
1.皇長女
2.皇長孫(1の長女)
3.その他の皇長女の子孫
4.皇次女及びその子孫
5.その他の皇女及びその子孫
6.皇姉妹及びその子孫
7.皇伯叔母及びその子孫
2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
3 前2項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。

757:名無しさま
09/09/06 11:47:40 zpomP3eg
>>755-756
はい、意味不明。なんで女系女子限定なんだ?
男系男子が途絶えたら、男系女系関係なしに兄弟姉妹間男子優先で天皇の近親者が継承すりゃいい話。

758:名無しさま
09/09/06 12:07:00 B+ZMByXO
>>756 愛子さんに関しては男系女子なので
子供は女系男子、女系女子となって男女どっちも即位は可。
男子が天皇になっても皇后が女系女子の時のみ、その子の即位は可能となる。
そのへんだけ例外的な補足をいれればいいだろう。

男系に固執したばかりに現状を招いた。
だが万世一系を続けたいのであれば現状の女皇族たちだけで充分
3世代先までは絶対的に安定した皇統がはかれる。
適齢期の女皇族が結婚し、女子を産めば3代先のスペアを確保できる。
男女どちらの産み分けがより確率が高いかと言うと女子なんだ。
女子を産みたいとなるほうがタイミング法でも幅があってスケジュールを
組みやすい。長女一人産めば安心。
男子は女系皇族と結婚した場合のみ皇族にとどまることを許し、
それ以外の男子は結婚とともに皇籍を離れる。

万世一系にこだわりながらも皇統の安定化を求めるなら
「今こそ女系容認のとき」だな。

759:名無しさま
09/09/06 12:24:45 B+ZMByXO
>>757 >>753が万世一系にこだわっていたから、それなら女系に
スイッチして女系で繋いで一系にしたら?ということでの提案。
自分は万世一系そのものを否定してるからこだわりなし。
愛子さんの次ぎの代から双系で嫡流長子優先でOKと思ってるよ。
兄弟間なら男子優先でもいいと思うが、それを決めるのは
ある程度親や本人の希望が優先されるべき、という意見。
親が女子でも長子なら、という考えならそうすればいいし、
やはり男子の方が、という思いがあればそうすればいい。
嫡流が途絶えたらはじめて傍系に移行すべきだ、という意見だから。

760:名無しさま
09/09/06 14:09:24 JND9kSSU
>>755
いや愛子女帝になるとしたら
しかるべき皇統に連なる
男子を迎えれば、
男系に戻る。
それが先例に従った正しい
継承の仕方。

万世一系は永遠に不滅です。

761:名無しさま
09/09/06 14:38:35 zpomP3eg
>>760
女帝が即位後に結婚したら先例違反だよ。
女帝在位中に夫がいても先例違反だよ。
皇統に連なる男子を婿に迎えても先例違反だよ。
皇統に連なる男子に嫁ぐのなら先例どおり。

万世一系についてよくお勉強しましょうね。

762:名無しさま
09/09/06 14:55:25 B+ZMByXO
先例違反なんていったら非皇族、華族の美智子さんが東宮妃、皇后になったのも
先例違反です。
かつては中宮は皇族(基本皇女)という時代もありましたが、
政治的な背景から藤原氏の娘や平氏の娘が中宮になったりもしました。

それにこれは女帝・女系容認したら、という仮定の話。
典範で容認となったら先例など関係ありません。

763:名無しさま
09/09/06 15:34:19 JND9kSSU
皇統と御后候補の話しでは
次元が違う。

女帝はありだが、女系は
男統に戻すための一時期な
ものにすべきというのが
先祖の答え。

764:名無しさま
09/09/06 16:41:46 B+ZMByXO
そもそも典範施行以前と以降では比較することはナンセンス。
天皇の権限や政治的な背景、なども全然違うのし、
皇室に典範のように地位や継承問題に関して法制化された制度が存在しなかった
のだから。
ちなみに典範施行以前の女帝たちは男系に戻すために即位したわけじゃないよ。
正統な血を引く成人男性皇族が複数いても女帝が即位してる。
単に政治的な背景による傀儡政権のための即位。
その場合の女帝即位と、現在議論されている女帝・女系容認は
問題の本質が全然違う。

典範改正となったら天皇、皇族はそれに従うのみ。
先祖が、などという理屈は通用しないのさ。
それが明治以降の皇室に課せられたさだめ。

765:名無しさま
09/09/06 16:42:43 RmeFiqWn
【因縁】家系にまつわるオカルト12代目【遺伝】
スレリンク(occult板)


766:名無しさま
09/09/06 18:17:21 zpomP3eg
思うんだけど、近代の立憲君主ならば直系継承のほうがよくね?

元号とか替わること考えたらヨコ(兄弟間・従兄弟間)の継承やナナメ(伯父から甥)の
継承とかはなるべく避けた方がいいでしょ。数年で元号替わったら、面倒だよ。
だから、なるべくタテ(親子間)の継承となるようにすべきでは?

それ考えたら女系拡大もやむなしと思う。ただし、兄弟姉妹間の継承順は男子優先の方が
いいんじゃないかな?

767:名無しさま
09/09/06 18:33:13 RpHmzhpe
>数年で元号替わったら、面倒だよ。

ナナメならその理由は通用しないが。

傍系相続の真の問題点は、とんでもなく遠縁の人に
王位が移る場合があるから。


768:名無しさま
09/09/06 20:54:51 EM6+pP9n
>>767 旧皇族に皇位がいったらなんて狂気の沙汰だ。
600年も前に枝分かれした男系でしかない。
女皇族を介しての血統はスルーというのであれば明治天皇や香淳皇后との血縁は
無視してよいわけだから。
現皇室とそんな大昔に枝分かれした分家の末裔でしかない旧皇族に
皇位が移る事態になるというくらいなら、天皇制も皇室も終わりにしていいよ。
そこまでして継承する意義なし。浮いた何百億という年間予算
&皇室が使用している国有地を国民のために有意義に使って欲しい。

769:名無しさま
09/09/06 21:27:39 zpomP3eg
>>767
>>ナナメならその理由は通用しないが。

それ書き込んでから気づいた。でも、なるべく親子継承がいいのはたしかでしょう。

>>768
>> 600年も前に枝分かれした男系でしかない。
そう、600年も前に枝分かれした分家を60年前まで皇族だったからその家系に
と言ってるのが男系原理主義者。

>>現皇室とそんな大昔に枝分かれした分家の末裔でしかない旧皇族に
>>皇位が移る事態になるというくらいなら、天皇制も皇室も終わりにしていいよ。

だから大半の人は女系拡大と言っているのだろ。

770:名無しさま
09/09/06 21:29:05 zpomP3eg
>>769訂正

>>768
>> 600年も前に枝分かれした男系でしかない。

そう、600年も前に枝分かれした分家を60年前まで皇族だったからという
理由だけでその家系に と言ってるのが男系原理主義者。 おかしいよな。

771:名無しさま
09/09/06 22:40:27 RpHmzhpe
>600年も前に枝分かれした分家を60年前まで皇族だったからという
>理由だけでその家系に と言ってるのが男系原理主義者。おかしいよな。

もっとおかしいのは、二百数十年前に分かれた系統もあるのに
それに対しては「養子にいったから姓が違う」とか、
小理屈をつけて排除したがる点。みっともないことこの上もない

772:名無しさま
09/09/06 23:01:53 JND9kSSU
>>771
そんな系統があるのなら
俺はその系統に皇族に
なってもらいたいな。
まさに夢のあるシンデレラストーリーじゃないか。

そして、ジュリアロバーツのような女を
街で拾ってお妃として
幸せにしてやるんだな。

773:名無しさま
09/09/06 23:06:05 JND9kSSU
>>768
はじめから廃止を望む人
が皇統継続のための議論に
入るのは望ましいとは
思えませんが。

774:名無しさま
09/09/06 23:16:27 fjSMgQ3P
>>755>>756>>758>>759>>764
それはまるっきり新王朝創設と同じことですね。万世一系も否定してるし。
新王朝なら今の皇室とは無関係ですので、他のスレで論じてくださいな。

>>766
今の日本は立憲君主制ではない、という意見が主流のようですよ。

>>768
本当に皇室の存続を願うのであれば、皇室廃絶派に利用されそうなそういう
発言はやめた方がいいと思う。

>>769>>770>>771
「60年間の皇族ではなかった時期」を問題視しないなら、旧11宮家も
皇別華族もいわゆる皇別摂家も村上源氏系も、すべてが一挙に皇籍復帰で
問題ないはずですがね。

775:名無しさま
09/09/06 23:36:23 UKYT+2zr
伏見宮なんてそもそも皇族の資格もないのに居座り続けた
インチキ皇族なんだから論外でしょう。

776:名無しさま
09/09/06 23:51:01 EM6+pP9n
>>774 >>60年間の皇族ではなかった時期」を問題視しないなら

大いにあるのだが?
だから反対意見が多く、見送られてそれっきり。

777:名無しさま
09/09/06 23:56:44 fjSMgQ3P
>>776
それは当然知ってるよ。
けど、まるでそれを知らないかのように、

旧皇族復帰なら伏見宮系より鷹司系を優先しろ

などと言い出す人たちがいるんでね。
俺は旧皇族復帰論者だが、鷹司系も排除してるわけではない。
ただ、優先順位が低いだけ。

778:名無しさま
09/09/07 00:11:19 oE9o2Wyy
>>775 確かに仁孝、孝明天皇に男子が複数いて、宮家が複数あったら
明治政府は皇族として認めなかった可能性が高い、というか絶対そうなってる。
旧宮家のうち皇室の財政難から明治期に2名、大正天皇に3名、戦前までに9名が
臣籍降下を迫られ華族になってる。この方々の子孫たちも立派に男系を継承してるわけだが。
(しかも旧宮家と同じ血の濃さだな、初代の親王から)

779:名無しさま
09/09/07 00:18:00 oE9o2Wyy
それから江戸期に臣籍降下したり、公家に養子に入って血統的には
男系を継いでいった場合もある。親王と公家の養子縁組はかなり多かったから
相当数いるだろう。
どうしても皇室は男系男子での継承をするのであれば、旧宮家だけではなく
江戸後期あたりまで範囲を広めてその男系子孫なら皇族と認め、
女皇族と結婚しても女皇族が皇籍離脱しなくてよい、というふうに
すればよい。女皇族たちは男系だから、血統は旧宮家よりもずっと直系に近い。
男系男子の血統よりも優先すべきことだ。配偶者は形式上男系と認められれば
よし、という程度で問題ない。
旧宮家だけに婿さん候補を絞ると、人数が限られるのと、
相手によっては女系で血が濃くなってる場合があるから
女皇族との縁談はあまり好ましくないしな。

780:名無しさま
09/09/07 01:02:58 kp7BWTAq
>>778>>779 それについては>>561を読んでくれ。
あと、個人的には婿養子もせずに復帰できるのが最良と思う。

それと少し前のレスで旧11宮家の7系統17方と挙げているが、
その他にも3系統10方おられる。これは兄弟で上の方は産まれながらの
皇族だが下の方は産まれた時点ですでに離脱されていたので一般人あつかい、
という立場の方々のこと。竹田恒泰氏はこの3系統10方に入る。
以上が、561での1に入る方々。

2に入るのが、
葛城伯爵家、東伏見伯爵家、華頂侯爵家の3つ。
もちろん他にも皇別華族の家系はあるが、男系が存続してるかどうかは
よくわからない。だが上記の3つはより新しい世代にまで男性がいるので、
存続してる可能性は高いと思う。

それよりも1世代下げると、さらに16系統増えるが、うち1系統は外国籍、
2系統は婚姻相続で法廷闘争になったらしく現状不明、という状況。

なお、鹿島伯爵家と二荒伯爵家は伊達家島津家から養子が入ってるので除外となる。

781:名無しさま
09/09/07 01:07:09 EB7RgBYj
だから旧皇族の復帰とかも、将来的に側室制度を復活する、もしくは代理出産
を認めるのとのセットじゃないと、全く意味が無いって言ってるだろ。
誰を復活させるかとか小さなことで、寧ろどうでも良い事なんだよ。
女系容認か側室もしくは代理出産。それ以外の選択肢は無いの。
ちょっとは現実を見ようよ。

782:名無しさま
09/09/07 01:18:05 kp7BWTAq
>>780の続き。
3に入るのが、
近衛信尋系では常磐井家と近衛家、(水谷川家も?)
一条昭良系では佐野家と南部家、(醍醐家も?)、
鷹司輔平系では徳大寺家と住友家、(四辻家も?)、
あたりか。

()内と4の村上源氏系については、もう一度調べ直す予定なので
不確かなのはご容赦(県立図書館まで行かなきゃならんので)。

783:名無しさま
09/09/07 01:20:44 kp7BWTAq
>>781
代理出産で親子関係は認めない、とする最高裁判決があるのも現実だが。

784:名無しさま
09/09/07 01:30:19 EB7RgBYj
>>783
俺の言ってるのは科学的現実。
男系継承を側室無しで永遠に続けるなんて不可能って言ってるの。
今男系子孫が何人居ても結論は同じ。

785:名無しさま
09/09/07 01:47:31 kp7BWTAq
>>784
科学的現実といのであれば、486、631、674、677、704あたりを参照してくれや。

多産系かどうか、医師が后候補を診察することは十分に科学的だよ。
大正天皇の皇后はそれも決め手になって選ばれたわけだしな。

786:名無しさま
09/09/07 02:05:18 EB7RgBYj
>>785
16か17のお后選んで来て、ロリコン殿下って呼ばれると良いよ、もう・・・。
まぁそれで300年位は持つんじゃね?

787:名無しさま
09/09/07 02:15:32 kp7BWTAq
>>786
科学的現実だけを重視するならば、ロリコン殿下とかも受け入れるべき
だろうね(俺はそういう立場じゃないから関係ないが)。

で、こういう政治判断には社会的現実も考慮せねばならないが、
代理母は認められていないのが日本国内の社会的現実。

そもそも、まとまった数の旧皇族が復帰するのであれば、側室も代理母も
基本的には不要。セットにする必要性など皆無だよ。

788:名無しさま
09/09/07 03:04:31 EB7RgBYj
>>787
もちろん現時点では不要。公式にそんなこと書く必要も無い。
でも本音ではこれは側室、代理出産容認の世論形成の為の
時間稼ぎなんだよって思っていないとすれば、それは算数が出来ない人。
女系拡大派の人の方がよほど現実を理解している。

789:名無しさま
09/09/07 07:42:19 oE9o2Wyy
はいはい、代理出産、側室制度、旧皇族男子復帰、全部無理無理。

女帝・女系容認で嫡系最優先、兄弟姉妹間にのみ男子優先、で決まり。
鳩山政権において4年以内に愛子内親王が皇位継承資格第2位となって
皇統が継承されていくと決定するから。
男系は愛子さんの配偶者次第で繋げる可能性もあるし、
絶望するのはまだ早いさ。

790:名無しさま
09/09/07 08:43:40 EB7RgBYj
>>789
悠仁親王が居るのに今の段階でそんな決断出来るわけないじゃんw
もし今やるとしても男系男子優先の文言は入れるって。

791:名無しさま
09/09/07 09:10:01 tMkL31ej
じゃないとヒサヒトの存在意義なくなるもんね

792:名無しさま
09/09/07 10:28:04 oE9o2Wyy
>>790 嫡系最優先によって愛子さんが皇位継承資格第2位、
兄弟姉妹間男子優先により悠仁くんは秋篠宮家当主に決定で皇位継承資格第4位だな。
皇室に男系男子がいても女帝・女系容認に改正したところに意義がある。
女帝女系容認となったら男系女系関係ない。
嫡系>傍系、天皇家>宮家、の序列を守っていくことこそ長い目で見れば
天皇家の末永い繁栄がある。

793:名無しさま
09/09/07 10:47:35 EB7RgBYj
>>792
そんなことしたら、必ず悠仁親王こそ正統な継承者だと言う国民が現れ、
事実上の南北朝時代に突入するわw 側室派の俺があえて言うけど、
側室よりありえねぇw

794:名無しさま
09/09/07 13:38:06 5LJTJAAC
>>793 そんなことなるわけないじゃん。
そういうことを防ぐために皇室典範で厳格に皇位継承資格の順位が
さだめられてるのだから。
悠仁親王こそ正統な継承者だとおす国民たちは
親王のために御所や祭祀の場所を提供できるのかい?
南北朝時代はそれぞれが独立して機能してたけど
悠仁親王の場合は悠仁天皇サイトでもつくって勝手にやるしかなかろう。

795:名無しさま
09/09/07 14:42:47 jn/e42yS
>>749
本当に二人が天皇を名乗る事はまず無いと思うけど
国民の支持が2分しちゃうって事。
だから男子皇族が残っていて、かつ新たな男子皇族誕生の
見込みがある段階で法制化するとしたら、男系男子を優先
しないことはありえない。有識者委員会の結論は、新たな
男子皇族の誕生はほぼ無いって前提で出されたものだしね。
その証拠に、親王が生まれたとたん白紙に戻ったでしょ?

男子皇族誕生の可能性が無くなってからだったら、男系男子
より女性・女系が優先されても1代だけの事だから、そんなに
大した話じゃない。でももし男系宮家が継続しているのに女系が
継承していったら、その後もずっとお家騒動の火種を残す事になるだろ?
改正した後に悠仁君が頑張って、5人も6人も親王を作っちゃったら
どうするのよw

796:名無しさま
09/09/07 14:48:55 nyddrw6P
>>795
だから、>>713のように現皇室内では男系男子を優先する。ただし、旧皇族の復帰は
認めず、今の皇室で男系男子が途絶えたら女帝女系の皇位継承を認める。
そのために内親王・女王は今後、臣籍降嫁せず、結婚後も皇室に留まる。(史上初めて入り婿を認める)

これが男系派とそうでない者の妥協案だろう。

797:名無しさま
09/09/07 15:17:56 nyddrw6P
>>792
皇位継承順位
1位・皇太子殿下、2位・秋篠宮殿下、3位・悠仁親王殿下、、(4位以下略)

これは確定している。典範改正で変動させることは無理だと思う。

798:名無しさま
09/09/07 15:34:53 jn/e42yS
>>796
もし女系を容認するとしたら現状ではそれしかないだろね。するとしたら、だよ。
旧皇族に復帰してもらい時間を稼ぎ、150年後くらいの人々の良識に期待する
ってのが現時点での俺の案。てか願望。その頃には一夫多妻を含めた
もっと自由な結婚形態が普通になっている可能性もあるし、代理母、もしくは
今はない新技術だって認められる時代かも知れない。
一度途切れた伝統はもう戻って来ない。その時後悔してももう遅い。

799:名無しさま
09/09/07 15:54:42 5LJTJAAC
>>795 国民全体が二分するほど皇室への関心がまずない。
皇室への関心が高く、なおかつ男系固執の層などたかがしれてる。
「どちらかといえば男性が理想だけど(男性天皇と男系を勘違いしてる層も含む)
女帝でも、女系でも別にかまわない」という層をいれたら、
女帝、女系容認は国民の過半数を大きく超える。

それに改正後に悠仁くんが男子を何人作ったってかまわんじゃないか。
女帝・女系容認とは、従来の男系だけではなく、という意味なのだから
皇位継承資格に男系女系が混在することは当然今後おきえる。
ようは嫡系最優先だから男系女系関係ない。
秋篠宮家から枝分かれした分家がいくつかできる、ってだけだ。
だが宮家が増えれれば経済的な理由からか皇室全体にバースコントロールを
強いられるだろうから、5人も6人も産むことはまずないな。
女子でもいいわけだからせいぜい二人までで、
女子は降嫁の自由なども認めれば人数調整もできるだろう。

800:名無しさま
09/09/07 16:17:18 jn/e42yS
>>799
2000年の伝統に裏打ちされた正統性を持つ継承資格者が居るにもかかわらず、
その視点からは正統性がきわめて危うい人が即位する事の問題点が理解できないの?
降嫁の自由をみとめる?皇位継承の有資格者が自分の意思で資格を放棄できるとか、
もう制度自体が崩壊してしまうよ。なんかもう全然だめ。

801:名無しさま
09/09/07 16:21:55 nyddrw6P
>>798
でも、その場合。今後の継承の流れで悠仁親王が即位するのはほぼ確実というのは
現状と変わらない。
だが、そうなれば女系容認の場合、秋篠宮系が本流になって現皇太子殿下の系統が
傍流になるという不自然な現象が生じてしまうんだな。

それ考えると、>>797を書いときながら言うのもおかしいが、>>799の言うとおり
直系継承を優先するのも仕方ないのかな。。。

802:名無しさま
09/09/07 16:27:30 nyddrw6P
>>800
2000年の伝統と言っても幕末までの天皇と違い、内外に一国のロイヤルファミリー
として見られる以上は、直系継承という視点も必要だと思うよ。

例えば老舗でも直系で相続するでしょ。娘夫婦を差し置いて弟夫婦が相続なんて
一般人から見たら理解しにくい話。

そのあたりをどう調和するか。難しいね。

803:名無しさま
09/09/07 16:31:02 jn/e42yS
>>801
なんで不自然?よく理解できない。
秋篠宮に移った瞬間からそっちが本流じゃおかしい?
もうちょっと説明してもらわないと、反論のしようがないよ。

804:名無しさま
09/09/07 16:43:34 jn/e42yS
>>802
まず確認しておきたいのは、この議論は傍系継承が問題だから
始まった事では無い事。単純に男子皇族が不足してきたから
さぁどうしようと言う問題。傍系でも継承者が十分居ればこの議論
自体無かった。もちろん傍系継承の欠点もあるだろうし、制度設計の
上では考慮すべきだと思うけど、男系の家系が残っているのに
傍系継承の問題点があるから、直系にすべきと言うのは筋が違う話。

805:名無しさま
09/09/07 16:49:00 nyddrw6P
>>803
俺が書いた>>796の形で継承順を付けた場合。
今上天皇、皇太子殿下の御代までは
1.悠仁親王とその子孫(男系男子最優先のため)
2.愛子内親王とその子孫(当代の天皇の子孫のため)
3.眞子内親王とその子孫(当代の天皇の姪のため)
4.佳子内親王とその子孫(同上)
という順に皇位継承順位が付せられる。

だが、皇太子殿下に次いで秋篠宮殿下か悠仁親王殿下が即位されると、
1.悠仁親王とその子孫(男系優先のため)
2.眞子内親王とその子孫(当代の天皇の子ないし姉のため)
3.佳子内親王とその子孫(同上)
4.愛子内親王とその子孫(当代の天皇の姪ないし従姉弟のため)

という順に変動するのは不自然じゃないか?
眞子さま、佳子さまの系統が愛子さまを差し置いてということになる。
男系男子が続く限り、女系の継承順が変動するということ。

806:名無しさま
09/09/07 17:21:28 0tBmzJIE
>>805
従来通り男系だけで順番をつけてるのの後ろに、女系にもその後ろに順位を
付けるとしたらこうなるって話で、男系にくっついてきちゃうのは当然。
要するに男系継承が基本で女系はその保険という位置づけだから
こうなっちゃうんだね。でも実際そうだから仕方がないw

807:名無しさま
09/09/07 20:21:38 5LJTJAAC
男系最優先となると、いずれ男系女系が混在していくと序列が難しくなる。
家格による皇位継承資格順ではなく、末端宮家でも男系男子がいれば
そっちに系統がいくことになりかねない。
何代か先に皇女がいて、皇位継承資格はあるのに傍系の末端宮家に
男系男子が誕生したらそっちに系統が移行するようなことになる。
皇族が増えれば当然皇族同士の縁組も可能となり、ありえない話じゃない。
女帝・女系改正は高円宮家や髭の殿下の姉妹たちも対象になりうるのだから。
現状だと今上直系の愛子さんと悠仁くんだから悠仁くんに皇統が
いくことにさほど違和感がないが、それが皇太子の女子と、直系から
外れた傍系末端宮家の男子となれば不自然。
今以上に国民は後継者問題に違和感を覚えるだろう。

女帝・女系を容認したらその時点から嫡系最優先でいくべし。
長いスタンスでみたらそれが一番さ。

808:名無しさま
09/09/07 21:03:41 nyddrw6P
>>807
勘違いしてないか?俺は>>796で現皇室内では男系男子を最優先するとして、
現皇室の男系男子の系統(現状、宮家では秋篠宮系しかないが)が途絶えたら、
女帝女系を認め、最後の男系男子天皇を基点に直系長系長子優先(兄弟姉妹間男子優先)
で継承すると書いたんだが。

そもそも旧皇族の復帰なんて俺の中では完全に論外だぜ。

それともお前の認識では秋篠宮が傍系末端宮家なのか?

809:名無しさま
09/09/07 21:25:09 5LJTJAAC
>>807 自分は改正後は嫡系最優先で女帝・女系容認すべきとしてるから
愛子さんが皇位継承資格第二位になる、と書いてるの。

末端傍系は今後何十年もたったときの話だよ。
旧皇族男子復帰なんて自分も論外。
女皇族がそれぞれ結婚し、宮家が増え、何代か先の子孫となれば
血縁が離れた皇族同士なら結婚という可能性も生じる。
その場合嫡系と離れた男系男子が誕生する可能性が大いにある。
嫡系に女子しかいない場合、傍系の末端宮家の男系男子が即位するというのは
とても不自然だ、と書いたんだ。

810:名無しさま
09/09/07 21:29:08 nyddrw6P
>>809
たしかにそうだな。
でも心配しなくても男系男子は風前の灯だと思うけど。。。

811:名無しさま
09/09/07 21:31:42 nyddrw6P
>>809
あと「傍系」の対義語は嫡系じゃなくて「直系」と言うから注意してね。
嫡系は庶系の対義語。

812:名無しさま
09/09/08 04:45:05 49l0IdCU
>>809
要するに今まで通りってことじゃん。
血縁が離れた皇族同士の結婚云々は
何が言いたいのか分らない。

813:名無しさま
09/09/08 07:40:12 Gq19V2ii
>>812 全然違うじゃん、愛ちゃんが皇位継承資格第二位ってんだからw

現行は嫡系男系男子>宮家男系男子、女子には継承資格なし

>>812だと、嫡系男女>嫡系に近い順男女

だとさ。

814:名無しさま
09/09/08 08:04:53 49l0IdCU
>>813
じゃなくて男系男子を優先にすればこんな問題が出て来るんだぞ
って主張だったはず。男系女系関係なくって話だと、傍系とか直系とかの
問題は出ないはずだし。なのに愛子さん2位が前提で男系男子の問題点
を語るとか、男系男子についてなにか勘違いしてるとしか思えない

815:名無しさま
09/09/08 08:18:06 49l0IdCU
>それが皇太子の女子と、直系から
>外れた傍系末端宮家の男子となれば不自然。

>>807のこのあたりが今と同じじゃんって事
男系男子を優先して、男系男子が途切れない限り継承者は今と変わらない。
当たり前だけど。

>皇族が増えれば当然皇族同士の縁組も可能となり、ありえない話じゃない。
このあたりになってくるともう意味不明。

816:名無しさま
09/09/08 08:39:06 49l0IdCU
まだ皇室外の男系男子子孫と皇族女子の間に出来た男子を
どういう扱いにするかってのなら話は通じるんだけど・・・
それは・・・どうするんだろうねw
やっぱ女系拡大は男系男子が途切れるのが確定してからじゃないと
色々無理があるなぁ・・・

817:名無しさま
09/09/08 08:44:19 XGWbCGjI
現時点で男系男子が途切れるのはほぼ確定だから議論になっているのでは。

818:名無しさま
09/09/08 08:46:36 49l0IdCU
>>817
いつか途切れるのは確定だけど、200年やそこらは続いちゃう可能性は十分ある。

819:名無しさま
09/09/08 09:00:34 49l0IdCU
逆に考えると、男系男子子孫に限り皇室に婿養子に入り、
宮家を創設できるようにするって手もあるんだね。
これから婚期を迎える皇族女子はいっぱい居るんだから。

連投ごめんね。

820:名無しさま
09/09/08 11:13:18 SgRfea2p
>>819
>>男系男子子孫に限り皇室に婿養子に入り

旧宮家の男子は男系で見ると離れすぎだから一般人の男子と見るべし。
男系男子とは現行の皇室の枠内で生まれる男子皇族のみ。

821:名無しさま
09/09/08 11:34:09 SgRfea2p
>>816
>>皇室外の男系男子子孫と皇族女子の間に出来た男子

それは女系男子だろ。旧宮家はいずれも男系では20代も前に分かれてるんだぜ、
一般人と一緒。男系男子とは現皇室内で生まれた(生まれる)男子皇族のみ

822:名無しさま
09/09/08 11:39:40 FjA6349N
>>815 秋篠宮家は末端宮家じゃないよ、今上の直系である直宮家。
高円宮家や髭の殿下の家に男子がいて、そっちに皇統がいくとなると
話は別、という人だっているでしょう。
多くの国民は民法にのっとった目線で皇位継承をみてる。
そういう国民に万世一系とか男系の重要さとか、女子に継承資格がないとか
何百回言ったところで無駄。馬の耳に念仏ってやつ。
価値観の押し付けでしかない。

823:名無しさま
09/09/08 11:45:53 SgRfea2p
>>822
でも皇太子・秋篠宮・悠仁親王という順に継承されるのは確実だから、国会でその順序を
変更することは無いと思う。でもこのままなら皇族が減るのは確実だから女系宮家や
女帝・女系の皇位継承を認める。
現在の皇室で男系男子が途絶えれば、女帝・女系が誕生する。

基本的に男系男子派だが旧宮家男子よりは女帝・女系を認めるのがベターという考え。
具体的には>>713に書いた。

824:名無しさま
09/09/08 11:51:37 49l0IdCU
>>822
高円宮家や髭の殿下に男子が居たら今の法律では
文句なしに皇位継承資格者じゃん。
多分色々誤解が多すぎて何が言いたいのか分らない・・・。

825:名無しさま
09/09/08 11:55:43 SgRfea2p
>>822
たしかに直系継承も検討には値するのはたしか。
一般人にしてみれば娘がいるのに弟に皇位継承されるのは理解しにくいだろうから。
また、近代天皇制においては男系男子だからではなく天皇家が象徴として敬愛されて
いるから尊いのであって、末端宮家のことを知る人は少ないから、なるべく直系継承
をすることが望ましい気もする。お代替わりによる元号の変更という観点からも直系
継承がいい。(兄弟間あるいは従兄弟間継承といったヨコの継承だと数年で元号が替わる)

まあ、悠仁親王を現皇太子の養子として皇太子に次いで即位として直系継承を擬装
させるのならまだ国民に理解されそう。

826:名無しさま
09/09/08 11:56:30 49l0IdCU
>>821
いつ分かれていても男系男子であることには変わりないよ。
その人たちが皇族の身分を得ることの是非は賛否両論あって然るべきだけど。

827:名無しさま
09/09/08 11:59:07 SgRfea2p
>>824
>>高円宮家や髭の殿下に男子が居たら今の法律では
>>文句なしに皇位継承資格者じゃん。

すんなり継承できたと思う?仮に皇太子殿下や秋篠宮家に男子がおらず、
例えば、皇太子→秋篠宮→高円宮家男子という流れだった場合。

828:名無しさま
09/09/08 12:01:10 49l0IdCU
>>827
出来たでしょ、当然。
反対する皇室ウォッチャーのおばちゃんたちが居るのは想像できるけど。

829:名無しさま
09/09/08 12:02:49 SgRfea2p
>>826
>>いつ分かれていても男系男子であることには変わりないよ。

皇統に属する男系男子は歴代天皇から男系でかつ5世以内に限定すべし。
皇族はともかく天皇はこの枠からしか輩出されていない。
現皇室内で男系男子の系統が消滅すれば女系容認はもちろん、男系で20世以上にも
なる旧宮家からの天皇輩出も伝統破壊。

830:名無しさま
09/09/08 12:06:01 49l0IdCU
>>829
何々すべし、とかはおいといて男系男子であることには
変わりないって言っただけじゃんw 2行しか書いてないのに
その1行だけ抜き出さないでよw

831:名無しさま
09/09/08 12:19:20 FjA6349N
いまはそれが当たり前でも典範改正の条項によって順番が上下することは
当然あるだろう。旧典範で当たり前だったことも改正後は変わることもあるだろう。
典範改正は国会議員が決めることだ。
ごちゃごちゃ感情論が入るよりは第三者がさくっと決めたほうがいい。
議員の可決は国民の総意となる。これが民主主義の基本。
民主党の議席が多いので民主党の打ち出した
草案がそのまま可決されるだろう。
天皇や皇族たちはそれに従い、国民もそれを認め
皇室はどういうふうに変わっても継承していく。
それでいいだろ?
皇室が女系になったところで我々の生活になんの利害関係も生じない。
政治とも関係ないし。

832:名無しさま
09/09/08 12:37:07 SgRfea2p
>>831
>>民主党の議席が多いので民主党の打ち出した
>>草案がそのまま可決されるだろう。

それは無いね。国民統合の象徴に関することに与野党対立を持ち込むとは考えられん
から超党派で成案が得られるのを待つだろう。そして党議拘束掛けずに採択となるのでは?
というかいずれ時期が来れば、政府が提出してくると思う。
まあ、提出されても、現状の政界はそれどころじゃないから議事日程に上ってくるのかさえ、
ままならないけどね。

833:名無しさま
09/09/08 12:38:59 SgRfea2p
>>831
>>皇室が女系になったところで我々の生活になんの利害関係も生じない。

いや、一般男性が女性皇族と結婚したら皇室に入らなければならなくなるという
利害関係がある。

834:名無しさま
09/09/08 12:39:13 49l0IdCU
>>831
いや、そんな反論のしようのない当たり前の事を書かれても・・・
連立与党をまとめられる法案を出せて、党議拘束が効けば
当然そうなるって事だね。
ところで、君はなんでこんな所でそんな長文書いてるの?

835:名無しさま
09/09/08 13:01:38 49l0IdCU
>>829
今までたまたま5世以内に男系男子が居たってだけでしょ。
それがダメなら10世でも何でも連れて来たと思う。
何のために傍系宮家なんてものが存在してと思うの?

836:名無しさま
09/09/08 17:43:00 IDkTbhyc
>>835 そこまで皇族が増えたら財政的な理由で旧典範同様に
○世以降は皇籍を離れる、と補足修正されたろう。
傍系宮家は必要最小限の男系の人数が確保されてればよい。
典範施行前とはいえ10世の男系に皇位がいった例はないがな。

837:名無しさま
09/09/08 18:15:57 49l0IdCU
>>836
万が一直径が途切れた時の保険として置いていた訳だね。
当然皇位がそっちに移ることも想定してた。だから「5世以上の
即位自体が伝統破壊」は少なくとも言いすぎ。ずっと想定していた
けれど使わなくて済んでいた物を、使わずを得ない状況に
歴史上初めて直面しているって事。すでに皇族でなくなった人を
復帰させる事の問題はあるけど、5世以上離れている人に
継承権をあたえるのは伝統に反するって言うのとは別の問題。

838:名無しさま
09/09/08 19:31:28 jaCMUVs0
一般人であっても、
嫁に出して姓が変わった娘より、
同姓の弟に継がせるのが普通だと思うけど。

もちろん将軍家でも摂関家でも、同じ。

娘に継がせるなら、婿をもらわないとね。

で、婿だって誰でもいい訳ではないだろう。

分家にいい男子当主がいれば、
「家のために」配されることも多い。

継体天皇は先先代仁賢天皇の娘、手白髪皇后と配され、
その間に産まれた欽明天皇が継ぐ事となった。
これが先人のだした解答。

今後も、もし将来男系男子が絶えた場合は、
なるべく直系女子と傍系男子と配されるように頼むしかない。

839:名無しさま
09/09/08 20:10:35 SgRfea2p
>>835
>>今までたまたま5世以内に男系男子が居たってだけでしょ。

そもそも皇族自体が5世が限度。伏見宮をはじめとする4親王家だけが例外だっただけ。
しかも5世孫で即位された継体天皇を除けば、歴代天皇は3世孫(曾孫)以内なんだよ!

>>837
>>ずっと想定していたけれど使わなくて済んでいた

ずっと想定していたと言うのはウソだな。明治から終戦直後までの間だけだぜ。
明治期にたくさんできた宮家は伏見宮邦家親王の各皇子をわざわざ還俗させて設立した家が大半。
それは旧典範の皇位継承権者を確保するため。

>>すでに皇族でなくなった人を復帰させる事の問題

かなり問題。皇統譜の記載をどうするつもりだ!旧宮家を復帰させるなら生涯一般人だった人が
入るということになるぜ。元皇族男系子孫であるとはいえ一般人夫婦がある日突然、何とかの宮
ご夫妻なんて呼ばれることになるというのは受け入れられん。
というか、旧宮家で入る方が何人おられるのだろうか?

840:名無しさま
09/09/08 20:12:34 SgRfea2p
>>839 訂正

×→旧宮家を復帰させるなら生涯一般人だった人が入るということになるぜ。
○→旧宮家を復帰させるなら生涯一般人だった人が記載されるということになるぜ。

841:名無しさま
09/09/08 20:54:55 49l0IdCU
>>839
>ずっと想定していたと言うのはウソだな。明治から終戦直後までの間だけだぜ。

ずっと定親王家を世襲親王家として置いていたことを言ってるんだよ。
そういう歴史的事実があるのになんで5世以外の即位は伝統破壊に
なるのかって聞いてるの。

842:名無しさま
09/09/08 20:56:50 SgRfea2p
>>838
>>継体天皇は先先代仁賢天皇の娘、手白髪皇后と配され、

継体天皇の時代と現代は違う。今は世界有数の立憲君主国の象徴だ。
遠戚の人間に皇位を継承して国民統合の力を弱める必要は無い。

843:名無しさま
09/09/08 20:58:32 XGWbCGjI
国民の議論を潰す形で誕生した悠仁さまは民主主義の象徴としてふさわしいんだろうか。
男系が世間から支持されないのは悠仁さまの誕生の経緯が受け入れ難いのが大きいと思う。
「醜悪な妊娠」で検索すると男系派の中でも違和感を感じている人がいるようだ。

844:名無しさま
09/09/08 21:21:21 SgRfea2p
>>843
>>民主主義の象徴としてふさわしいんだろうか

立憲君主は民主主義の象徴じゃないよ。国家国民の象徴だよ。
君主というのは国民が選ぶ類のものじゃないし。

845:名無しさま
09/09/08 21:26:50 HsmRqme3
>>843
生まれた子本人に問題があるのか?
俺はおまえのいう「国民の議論を潰す形」で子を作った親である秋篠宮は
象徴として相応しいのか?と問いたい。
ちなみに俺は秋篠宮夫妻を否定するつもりは一切ない。
公務に励んでおられるし、何より病身の両陛下のサポートを勤めておられる。

そもそも議論を潰したのは小泉と安倍だ。
懐妊発表を受けて議論を先送りにさせたのは安倍だ。
秋篠宮自らが議論を潰したわけじゃないだろう。というか、
天皇皇族に議論を潰せるほどの権限などなかろう。
当初は小泉は議論を続けるべきだと前向きな姿勢だったが、
安倍に散々怒鳴られて結局小泉は先送りすることを決めた。
その後男子誕生により、議論は下火になり、直後に首相に就任した
安倍は報告書を白紙化した。

なんかおまえの書き方を見てると、
悠仁親王は生まれながらの悪者であるかのような扱いだな。

846:名無しさま
09/09/08 21:34:04 49l0IdCU
>ID:SgRfea2p
あのさ、もし今必死でググってたら非常に申し訳ないんだけど、
人のこと嘘つき呼ばわりして>>841を無視しないでもらえる?

847:名無しさま
09/09/08 21:47:58 IDkTbhyc
>>841 江戸期までは親王宣旨がないと天皇の子供扱いを受けられなかった。
別の言い方をすれば親王宣旨は直系の遠近関係なく与えることができ
親王になることができた。世襲親王家はその名の通り親王を世襲でき、
どんな時も宣旨なしに親王として即位できる資格を与えられていたから
先帝との血統の遠近は関係ない。どの天皇の時も常に親王、天皇の皇子と
認められていたから直系扱いで皇子になった。
血統的に近い直系で適当な親王がいない時のみの即位だから
親王家からは3人しか即位していないが、
世襲親王家は嫡系から離れた末端宮家とは違うんだ。

その後世襲親王家が枝分かれし、旧宮家となったけど
それぞれの当主はみな光格、孝明、明治天皇のだれかの猶子となってる。
つまり親王として宮家を継承、あるいは新設したことで皇族と認められた。
血統的にはずいぶん昔に祖をもつ男系だけど、家系図的には直系の天皇たちの
親王となってるから、10世も離れた男系男子扱いじゃない。
嫡流2世、3世のレベルの皇族たちだった。

世襲親王家時代も、宮家時代も親王である、あるいは嫡流天皇の猶子であった
という正統性がなければいくら男系子孫といっても
皇位継承資格を認めるのはかなり困難だ。
なんせ江戸期までは親王宣旨をもらった傍系末端皇族>宣旨のない天皇の子、
という認識だったのだし。

つまり「養子」という制度上のことであっても、嫡流天皇の親王認められている
男系男子と、今現在の旧皇族男子とは全然違う。
ただ男系子孫ですだけでは、皇位継承資格を復活させるだけの正統性はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch