岐阜弁について語ろっけー part2at DIALECT
岐阜弁について語ろっけー part2 - 暇つぶし2ch50:名無す
09/04/28 01:31:59 Q1pCE6G0
ちなみに方言の名古屋化は豊田や刈谷など西三河のほうがかなり激しく進んでる

ぶっちゃけ名古屋市内での喋り言葉と西三河の喋り言葉じゃほとんど差は無いに等しい(名古屋共通語化)
元々名古屋と西三河は標準語志向が強く、方言が薄いという間柄で、親和性は高い同士なので、共通化にさして問題は無かった

名古屋や西三河じゃ「じゃん」を使う人が多数派だが、岐阜では「やん」が多数派
名古屋や西三河じゃ「~てる」を使う人が多数派だが、岐阜では「~とる」が多数派
名古屋や西三河じゃ「~だよね」を使う人が多数派だが、岐阜では「~やぉね」が多数派

ID:HkvfSIDzがいかに適当な嘘付いてるかは、現地で実際ヒアリングすればすぐ分かる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch