09/05/15 23:43:35 CeFdJ84Y
こんなところにも迷惑かけているのかよ、特岐バ力!!!
このスレで「工作員」「糞」「味噌」「嫉妬」「嫉」「妬」なんて文字を使って荒らしまくっているのは
特岐(特低岐阜人)っていう大バ力です
こいつは他県人の名を偽って自演を続ける無職のニート
自演のためならヨイショもします
衰退都市・岐阜市が生み出した本当に最低最悪の厨房です
詳細は ↓ ほかのスレ参照
スレリンク(dialect板)l50
スレリンク(develop板)l50
スレリンク(chiri板)l50
暇なときだけカラかってやってくださいませ!www
∧_∧
( ;´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
Now Kusoing. ...
しばらく特岐が出るまでお待ちください。
46:名無す
09/06/01 06:14:44 KdAqMa/1
金沢弁て単語が汚いよね
47:名無す
09/06/03 14:01:39 aASSTcoI
具体例希望
48:名無す
09/06/08 01:23:00 Hw+pX7xG
>>46
単語というか聞いた感じがきついよな
富山弁とかに比べて少しきつい
49:名無す
09/06/17 22:02:35 0u/Tq276
それなりのイメージを持って、金沢へやって来た人は、
「言葉の汚さにショックを受けた」と言いますね。
50:名無す
09/06/18 02:37:13 3/VmHj2e
まったガンコなスレ発見してしまったぞいや
金沢人とすればなかなかおもしーげんけど、確かに言葉が汚いってたまに言われるわ。けどいいげん。何言われても誇りに思っとるし。
51:名無す
09/06/18 03:45:06 mSapXvg4
なつかしいぜちくしょう
52:名無す
09/06/18 14:16:34 nDf3VmGJ
加賀弁はかわいらしい
ちなみに加賀弁は金沢弁より福井弁に近い
53:名無す
09/06/23 18:05:08 eZ2+xvSZ
狭義での福井弁-福井平野周辺部
広義での福井弁-奥越地方、石川県加賀市、小松市
54:名無す
09/07/01 13:02:52 DhrTn2bu
ここは福井弁のスレじゃないじー
55:名無す
09/07/01 13:33:01 426h/E0I
チャンぺって、行為の事?それとも局部? 金沢以外使わないよね?
56:名無す
09/07/02 03:40:04 lrS79A8A
福井では「ちゃんちゃん」て言う
57:名無す
09/07/09 07:11:17 ZQTfGkBL
富山弁「せんまいけ」
金沢弁「しまっし」
富山弁「せんでいいよ」
金沢弁「しんでいいよ」
モウワロポ
富山の言葉は語尾が崩れるからやさしいけど、金沢は強調があるし独特だからききづらいわ。
横浜の俺が言うことではないだろうが、富山は道路もきれいだし人も親切。
それに比べて石川は何百年たっても百万石マンセーじゃん。ずっと金沢中心。富山見ならえよ。
金沢のガタガタでクネクネでアップダウン激しくて狭くい道路を自己中な金沢民が走るからひどいわ。ウィンカーは直前にしかあげないし、人の横断を優先しない。
あとさ、金沢の駅舎が新しくなったときに、わざわざ古臭い門をつくったのにはひいたわ。
本当に金沢は人のことを考えないやつが多いね。日本海側の中心は新潟なんだから金沢とか消えていいよ。
58:名無す
09/07/09 08:39:53 iZUIa5Zm
スレ違い乙
59:名無す
09/07/09 08:49:58 9zAGEGoS
>富山は道路もきれいだし
鉄道は富山にはかなわないけど、道路は石川の方が整備されてるしきれいだろ
60:名無す
09/07/09 11:13:01 TFOZFfR8
金沢弁は「加賀弁」の中の一種なのか?
「石川弁」と呼ぶことはある?不自然?
61:名無す
09/07/09 17:46:24 XX/NFPgM
私は加賀の人間だけど、金沢の高校に入学して加賀弁と金沢弁は結構違うと思った
例えば、「~しないの?」は
金沢だと「~せんがん?」で、
加賀は「~せんのん?」とか。
あと「~すればいいがいね!」って金沢では言わないのかな?この前言ったら笑われたんだけど…
62:名無す
09/07/09 21:28:23 ZQTfGkBL
>>59
石川の方が道路きれいと思っているとしたら呉西しかしらないんだろうね。呉東はいい道路だよ。
63:名無す
09/07/09 22:21:58 a8r3uDHa
>>61
「(旧)加賀国」と「加賀市(旧名・大聖寺)」を混同してないか?
64:名無す
09/07/11 01:24:13 vAZYwYWm
ちょっときいていい?
「こられ」、「しられ」とかで使う「られ」の意味って石川の人は分かるの?わからないと言れるんだが。
65:名無す
09/07/11 01:53:37 wrIebxjK
ええやん って言う?
66:名無す
09/07/14 01:30:23 rY5ZZbks
>>61
加賀弁は福井弁に近い(この場合、アクセントは無視する)
広義での福井弁に入れることもある(Wikipedia参照)
67:名無す
09/07/14 16:46:21 033xpC9B
Wikipediaの方言の記事は方言学なんて知らない素人が自分の体験と勝手な考察で書いたのがほとんど
ごく一部の記事を除いて全く信用には値しない
68:名無す
09/07/15 07:52:57 t+NxG78Y
>>62
富山なんてトーホグの一部、新潟ともども東京にストローされてろ
69:名無す
09/07/15 22:54:48 Gwa7K5sw
>>68
東京に行っても金沢弁丸出しでしか話せない金沢人がほざいてんじゃねーよ
70:名無す
09/07/16 15:23:26 0ctNUNZM
金沢弁いいと思うけどなあ
東北の大学で金沢弁がかなり出てる人がいたけどほんわかした感じだったよ
71:福井県民
09/07/16 21:00:43 1XM+NHlt
女の子の加賀弁は萌えるが、男は…
72:名無す
09/07/18 23:13:03 W7QCFXGW
>>71
それ福井の女の子にも言えるわ。
男は………
73:名無す
09/07/18 23:26:16 6CVkY4sE
お前らが男だから男に萌えないだけじゃないのか
74:かなざわ
09/07/20 12:30:41 MHUdgrKn
げん
75:名無す
09/07/21 22:00:54 5zcKQmbn
うらのざいしょ
76:名無す
09/07/22 12:13:19 EjLL1a67
石川サンバの歌詞に出てくる方言は金沢言葉ですから、
題名は金沢サンバにするのが正解じゃないでしょうか。
77:名無す
09/07/22 23:04:30 YPoefl2g
わしゃふろしきっやっ
78:名無す
09/07/23 01:15:10 8atvrT8X
なんでも金沢中心に考えてるやつら死ねばいいのに
79:名無す
09/07/23 02:47:12 Pouqdgh5
>>76
石川ダンサーズも金沢ダンサーズに変えるべきだよね。
内容ほとんどが金沢方言。
だいたい歌詞のしょっぱなから香林坊でリンボーダンスやしね。
80:名無す
09/07/23 04:43:44 Uq37r8ew
金沢が中心 当たり前
81:名無す
09/07/23 12:56:49 8atvrT8X
北陸朝日やMROなんかも社名に「北陸」と冠しているくせに、石川、いや金沢のことしか報道しない。
これが金沢クオリティ
もう能登は富山、手取川以南は福井に編入でいいよ。
82:名無す
09/07/23 14:39:34 Uq37r8ew
うざ
83:名無す
09/07/24 02:37:24 nHMjClw1
金沢が北陸文化の中心 当たり前
84:名無す
09/07/26 09:34:27 QOd082kg
>>83
とキム沢市民が申してます。
さすがキタグニ新聞に洗脳されているだけはあるな。
85:名無す
09/08/16 16:53:35 MFiz5jbc
金沢にウンコ落ちてた。
嫌っ!金沢嫌い!
86:名無す
09/08/17 06:35:12 WhR0I+yp
北陸って変な訛り方してるよな。
俺は嫌だな。
87:名無す
09/08/17 07:41:32 hWDcMOFa
>>86
変な訛り方してるのは福井県の嶺北だろ
老若男女を問わず訛り丸出しだし
イントネーションやアクセントまで変わってる
88:名無す
09/08/17 17:36:09 QSYC2vZ0
金沢ってゆすり音調あるよね
89:名無す
09/08/18 08:12:59 dfr1JleF
>>88
北陸でゆすり音調が強いのは福井、逆に弱いのは富山県の東部
あと岐阜の飛騨地方や山陰にもゆすり音調が見られる
90:名無す
09/08/20 16:35:27 euL8XEQ8
この板に初めて来た
>>48ー49
金沢弁は、『~~っ!』とか ら抜きが多いからどうしてもキツく他県の方には聞こえるみたいやねぇ もちろん悪気は無いんだけどね
つうか 県外出て生活して金沢帰ってきたら、俺もキツく感じたモンはあるw
しかしここにも居るみたいだけど、金沢が都会とか1番とか言うとるモンは、一度でいいから都会で生活して来いよ いかに子供じみた事言ってるか身に染みるぞ
91:名無す
09/08/21 00:48:43 G7h/lV4c
加賀文化ははっきりいって京都の劣化縮小コピー
能登は「文化の宝庫」といわれるほど文化人類学の分野では有名
92:名無す
09/08/22 08:06:23 CQOm8TNr
柿ピーとのりピーの違い
お菓子が柿ピー おかしいのがのりピー
辛いのが柿ピー 辛いのがのりピー
酒のつまみに出されるのが柿ピー サツにつまみ出されるのがのりピー
病み付きになるのが柿ピー 病み付きになってるのがのりピー
カリっとしてるのがかきぴー ラリっとしてるのがのりピー
値段が安そうなのが柿ピー 旦那が高相なのがのりピー
菓子として売れたのが柿ピー 歌手として売れたのがのりピー
商いで売ってるのが柿ピー 飽きないで打ってるのがのりピー
お酒に欠かせないのが柿ピー クスリが欠かせないのがのりピー
ピーナッツと一緒にパクッとされるのが柿ピー 旦那と一緒にパクられるのがのりピー
無性に食いたくなるのが柿ピー 務所に行きたくないのがノリピー
食べやすいように小分けに包装してあるのが柿ピー 旅しやすいように子と別れ逃走しているのがのりピー
新潟に工場があるのが柿ピー 逃げ方に定評があるのがのりピー
人気があって愛され続けてるのが柿ピー 人気のないところで逃げ続けたのがのりピー
しけるとマズイのが柿ピー 調べられるとマズイのがのりピー
みんなで食べるのが柿ピー みんなで捜したのがノリピー
品質検査に頑固なまでにこだわるのが柿ピー 尿検査を断固として断るのがのりピー
食うのが柿ピー 吸うのがノリピー
あられが柿ピー あられもないのがのりぴー
秘密は黄金バランスなのが柿ピー 秘密の逃亡バカンスなのがのりピー
93:名無す
09/08/23 19:04:59 5iw3cxX0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
94:名無す
09/09/06 05:44:23 n4n0HzEn
白山市(旧松任市)にキレイな女性がおおい。
本当の話。まちがいない。
95:名無す
09/09/06 19:38:12 KoI5Hub9
金沢出身の俺だが金沢人はよく福井、富山をバカにする。昔は俺もそうだったが、今考えるとアホみたいだよな。金沢なんか他の県からすればただの北陸の一部。だからここにいる金沢至上主義者は恥ずかしいからヤメれ。まじ評価さがるし頼むぞいや。
96:福井
09/09/07 16:54:44 mEtLH82A
うん、ほんまにだらやわ金沢は。
うらいま名古屋におるんやけど、金沢と比べたら雲泥の差やな。
福井もざいごやけど、金沢もほこまで変わらんと。
名古屋のもんからしりゃ
一宮=豊橋=岡崎=岐阜=金沢=福井
なんやと。
97:名無す
09/09/15 09:30:00 MbCfnAMF
>>69俺長距離トラックのっとるげんけど、どこの県行っても普通に方言丸出しやけど。別に恥ずかしくもなんともないぞいや。たまに(?д?)←こんな顔されるけど、関係ないぞいや。
98:名無す
09/09/30 15:03:46 5RqGadwQ
うぇ
99:名無す
09/10/01 08:13:09 YzdYuWHA
この前金沢に行ったら、80歳を過ぎたようなおばあちゃんが「全部出いてみまっし」と言っているのを聞いた。
「~まっし」は観光地の看板やポスターに書いてあるのは見ていたが生で聞けたし、
サ行イ音便も初めて聞いたのでおおっと思った。
100:名無す
09/10/01 12:08:02 ONoWBZEJ
「男おっとこないから、女おんな」って、別に石川県の方言じゃなくて西日本ならどこでも使われてるんだけど。
石川県民はなんでこんなに厚かましいんだろうね。
101:名無す
09/10/02 03:38:38 XBtk6/wI
ねんげーぞいや!
102:名無す
09/10/02 10:00:51 BOnN0qN3
金沢弁、ホントにに変。
特に女の喋り方が生理的に無理。
あんね~~~こんね~~~ ~~~げん。
ウザッテー
103:名無す
09/10/02 19:57:33 ZQgknJ4y
キンダイって金沢弁 金沢大学の略
シンダイの神大 信大 新大の違いみたいなものだ。
あと、俺の知り合いのキンダイ出身グループに東西南北の苗字が揃ってる。
山Pもいるし宮腰というのもいる。
そういうのも方言だよな
104:名無す
09/10/03 15:27:10 10jHBdYi
だらんねーか!