素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IVat BS
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV - 暇つぶし2ch304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 00:11:55
>>301
>>302
受注生産らしいです・・・
>>303
素人には無理ですねぇ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 09:22:46
希望波はなかなかはいらないのに妨害波はどこ向けても容赦なく拾う。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:02:52
>>271
'>>269-270'


>>304
'>>301-302'

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:30:14
>>301
これの値段はおいくら万円?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 07:48:55
>>301
一応、家庭用のラインナップなんですね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 13:48:23
受注生産だからすぐには買えない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:08:33
>>306
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:40:40
屋根裏にアンテナ設置しました。

アンテナ直のレベルで
85~100出ているのですが、
分配機【8個)を通して、壁配線に行くと
50以下になってしまいます。

10年ぐらいまえむnつけた分配機が
デジタル対応してない?
それとも、8個に分けるとこんなものですか?



312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:56:49
8分配はブースターが必要でしょ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:34:26
8分配なら12dBぐらい低下じゃないか理論値は9dB
コネの工事ミスorケーブルが充填タイプだと???だな

で85とか100とか50とかの数字はdBのことかい?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:25:20
>>313
たぶんdBだと思うんだけど
チューナーがPRD-BT100-P00ってのなんですが、
アンテナレベルがパーセント表示
たぶんdB?
ケーブルは5CFBって書いてある

分配器のすぐ手前にチューナー持って行って測ってみました
85~90%程度出ています。
で、分配すると50になる

分配器はCSD-78Wって書いてありました。これは地デジOK
ってことで、ブースター買うしかないですか?
論理値9dBって考えると、他に確認する必要がある?
分配器が壊れているとか?
アナログはブースターなしだけど
電波障害地区で共同アンテナだから問題ないだけかな



315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 05:58:33
>>314
UHFなら2分配で約4dBの損失、4分配はその半分で約8dB、8分配は更に半分で約12dB
電気的特性を知りたいなら類似のカタログを見ればわかる
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
8DA1
分配損失:220~770MHz:11.7dB以下

これだけ損失するなら針金で映るくらいの強電界地域でないとブースター無しでは無理
UHFだけ増幅したいならDX BU33L1で十分

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:56:22
>>314
ユニットじゃねーの?
壁内がコの字ステップル留めになってる可能性も捨て切れんが
その場合はあきらめるしかないし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:04:09
314です

ありがとう、ブースター買います。

アナログが共同アンテナだけど、
ブースターはでンベン分離でいいのかな?
共同アンテナ側に電気漏れない?

UHFアンテナ━ブースター━混合器━電源━分配器━TV
の順だと、混合器から
共同アンテナにも電気が流れそうで・・・



318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:07:15
大事なところにミスが。。。

誤:でンベン分離
正:電源分離

すみません

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:28:42
>>317-318
特別な場合を除き
ブースターはFM・VHF・UHFのアンテナへは電源を通さないよ
通すのはBS・CS側だけ
取説でも読んだら?
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:35:15
>>317
後出し乙
保安器ついてればそっから先にDCもACも出て行かない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 12:33:03
プロの方がアンテナ工事をされるときBER=0と判断
する基準は、どのくらいの時間BER=0だったら
BER=0としていますか?

LCT2を使ってアンテナ工事をしているのですが、
どう設置してもチャンネルによっては30秒に一回くらい
E-7に一瞬なってしまいます。MER=27dB以上あっても、
1分以上BER=0にするのはなかなか難しいです。

もちろん受像機のBERは5分くらい見ていても、
FREEのままでまったく問題ありません。
そこまで神経質になる必要はないのでしょうか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:48:57
>>321
MERは訂正前
BERは訂正後
訂正してFREEになっていて何が問題?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 23:40:02
>>321
リーダーやアンデスでは起きてないんだけどな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 05:41:52
地上デジタルアンテナ端子とは何なん(中身の信号)でしょうか?
UHF単独信号なんですか?
何で一部のテレビではわざわざアナログ(UHF/VHF)端子用と2系統に
分配する必要あるんでしょう?

2系統あるテレビでも、アナログ別に見る気無かったら、
UHF/VHF混合信号をわざわざ分配せず、地上デジタルアンテナ端子だけ
にそのまんま接続しちゃっても何の問題なく見れますか?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 11:23:00
結局テレビ内で分配されるからじゃね。地デジ端子も共聴ではVHF使うケースがあるから信号は同一でしょう。
地デジ・アナログ・BS/CS分配器にそんな高度な機能があるとは思えない。いや、あったらすごい。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 13:20:23
>>325
あー全く同じ信号を分配しちゃってるってわけですね。
意味がないというか、そんなこと内部でやれよって感じですね~。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:43:08
>>324
チューナーの中身

アナログ[VHF・UHF]
地デジ [UHF]

それだけのこと
当然、チューナーの頭には
VHFだけを通すBPF
UHFだけを通すBPF
が付いているので
BS・CSが混じってもチューナーの頭で排除される

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 07:00:41
>>327
うちのNHKは11CHだがチューナーの直前でU変換されてるのか。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 10:50:43
群馬県でYAGIアンテナのウーパアップを使っています。
地デジのテレビ埼玉だけは映るのですが、NHKやTBSなど一般的なチャンネルの地デジは全て映りません。

YAGIのウーパアップでは、映すことができないのでしょうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 11:23:29
映すだけの電波があれば映る。ぶっちゃけそれだけのこと。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:46:56
>>330
それでは、ウーパでも地デジ放送が見られないわけではないんですね。
今度時間がある時に方向調節などをしてみます。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 10:25:50
困っています。解決策を教えてください。
アナログ時代に、元々1階にだけあったテレビを2階でもテレビが映るよう配線しました。
でも、1階のテレビの電源コンセントを抜くと2階のテレビが映らなくなる現象がありました。

数年前に1階のテレビをデジタル化したのですが、すると1階のテレビを映してないと2階のテレビが映らなくなってしまいました。
最近2階のテレビもデジタル化したのですがやはりその症状が治りません。
(より正確には1階のテレビを消してもデータ受信中?なら2階のテレビは映ってたのですが、
 それも1年ぐらいの状態で、今は電波状況が悪くなったのか?消すと数分でデータ受信状態が
 解除され2階のテレビが映らなくなります)

これは何でこんな現象が起きるのでしょうか?
アンテナにブースターがついており1階のテレビからのみ電源を送れる状態だから
なのでしょうか?家は電波受信状況が少し良くない地帯なのでブースターをつけてる
可能性は高いと思います。
また、この状態を解決する良い対策方法を教えてください。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 12:21:35
ブースター電源部はどこなのか、徹底的にさぐれば答えがでる。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:17:05
>>333
ブースターが原因と考えていいってことですか?


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:41:19
戸建でUHFアンテナはないのですが
地デジは映ります。
そんな事ってありますか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 13:56:42
あります

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:02:35
>>333
一階のテレビのBSアンテナへの給電設定が、テレビがオンのときのみ供給される設定になっているのだろう。
常時給電に設定を変えるか二階から給電する方法を考えるか汁。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:36:55
>>337
BSアンテナはつけてないです。



339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:17:43
>>338
BSアンテナはつけてなくても一階のテレビから給電だけしてるんだろ。
ためしに一階のテレビの裏側見てみ。
それか一階のテレビの後ろにブースター用の電源が転がってないか。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:26:44
BSの電源はオンになってました。
またテレビの後にもアンテナケーブル以外のものはみあたりません。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 16:44:46
BS電源連動っていうのがよくわかりません。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 17:52:54
テレビの電源がオンの時だけBSアンテナに給電するのが電源連動。
一階のテレビをコンセントから抜かないのならば電源連動を常時給電、もしくは非連動に設定で解決。
コンセントから抜く可能性があるのならば別途電源を用意するか、ほかのテレビから給電汁。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:15:37
BSを選択したときだけ電源が送られるじゃないの?
BSと電源連動するんでしょ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:26:47
>>343
テレビによる。
>>332を読む限りでは、テレビの電源さえオンになっていればチャンネルを問わず
給電されるタイプのようだ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 18:54:33
>>332を読む限り常時給電だろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:19:56
>>338
配線を詳しく書かないと誰もわからない

アンテナ

ブースター

├2階のTV:地デジUHF

└[分波器]─1階のTV:地デジUHF
    └─1階のTV:BS←ここらブースターの電源DC15Vを供給

これならわかるが
実際どうなっているかは自分で調べれ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:33:15
317です

ブースター購入で解決しました

ありがとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 01:50:39
夜分恐れ入ります。

先日気がついたのですが、CBC(物理18ch)@名古屋 の受信品質(C/N比)がひじょうに低いのです。
使用しているのは 自作PC+Monster TV HDUS+BonDriver+TVTest で、表示されるdBはC/N比のようです。

CBC→20dB前後(ときどきドロップする)
他のチャネル→30dB前後

ブースターをテレビコンセントの手前で噛ませてみましたが、結果は変わらず、でした。
他に地デジが見られるAV機器は無く、問題が団地側にあるのか、拙宅側にあるのか、全く分からない状態です。

心当たりがあるとすれば、アンテナ線なんですが、接触不良やアンテナ端子不良で特定チャネルのレベルが落ちる、
ということはあるのでしょうか。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 02:20:48
ある
C/Nはブースターでは改善しない
団地ってのが集合住宅なら勝手に豚なんか入れんな
よその家に迷惑

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 04:35:44
UHFアンテナが中京テレビ本社ビルにしか向いていなくて瀬戸方向の
利得が低いとエスパー。利得の高い方向の反射波か雑音を拾って
C/N比が悪化してる場合にはブースターを入れても改善しない。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 12:21:35
>>348
ケーブルで特定チャンネルがピンポイントで落ちるのは
ケーブルに釘やステップルを打ち込んで固定してるとか
直角に曲げてるとか
半径5cmで無理に曲げてるとか
ケーブルが変形してつぶれて断面が円になってない場合
コネクタも市販品で雑なのがあるからケーブルが怪しいなら交換するしかない
ケーブルのシールドが弱くて直接波が飛び込んでいると低い周波数で影響が出ることがあるので
まずはケーブル交換

団地だったら
アンテナ─ブースター─分配器─テレビコンセント(分岐器)

になっているはずなので
この接続で部屋でブースター付けても効果なし
室内ブースターが効果あるのは部屋で多分配しているときだけ
集合住宅なら個人でどうなるものではないよ
ケーブル換えてもダメなら管理者に問い合わせるべきでここで聞いても解決しない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:09:40
パットサイデリヤ♪の新興産業の外壁何だが
BS CSアンテナ用のケーブルを壁に穴通す事は可能なんだろうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:20:45
穴あけてつば管入れて通線してエアコンパテで隙間埋めて完了
外側にドロップ作るのを忘れるなよ
サイディングの内側はモルタル吹きつけだろうからドリルは両方用意な

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:27:36
>>348
PC用チューナーとか書く暇があったら受信している場所とか共同アンテナの向きとかを書け。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:59:12
>>348
まずアンテナ直後でCBCが他局と同等かどうかが問題。(業者チェック)

各部屋の端子を調べて、均等にCBCがダメなら、源流の問題。
差があれば系統別ケーブル類に問題がある。

切り分けができても、配線を差し替えるのは物理的、金銭的に無理だったりする物件が多い。
外付け1本追加や個別アンテナであきらめてくれと言われることも。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 20:04:37
1週間前ほどから急に地デジがブロックノイズだらけで見られなく現象が起きて困っています
地デジ受信を始めて3年くらい経つのですが、こんなことは初めてです

一軒家の屋根にVHFとUHF混合アンテナで受信
周りには特に高い建物はありません

現象は主に午前中発生します
天候は関係ないようです
その間、TVの受信レベルは62~70くらいをうろうろしています(普段は68~78)
レベル的には問題ないと思うのですが、まともに見られず映像・音声はブツ切れ状態
酷い時にはブラックアウトします
暫く(夕方以降)すると問題なく見られるようになるのですが、これでは午前中の録画ができません
どこかから妨害電波でも出てるのかと疑心暗鬼しております
原因は分かりますか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:33:02
レベルって何のレベルよ?
メーカーと機種くらい書け。
それとどこで(何県何市あたり)受信していて、どこの局を受信しているのかも書かないで
何をどう特定しろと…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:59:44
>>357
アクオスの37BD1です
TVの表示に「レベル60以上になるように調整~」と書いてあったので・・
場所は北九州市で全ての局がアウトです

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:06:55
>>358
始めからそう書け。
シャープで安定受信を狙うのであればチューナーの受信レベル表記で、概ね70以上を
狙わないといけないから、もともとギリギリだったのだろう。
それがいよいよ下回ったとなるとアンテナの寿命と考えるか、なんらかの建物の影響などが
考えられるが、建物が断ったわけでないとしたら寿命か。
あるいは最近テレビやレコーダーを追加したとかならば、それを考える必要があるが。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:09:02
×建物が断った
○建物が建った

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:24:38
>>359
ありがとうございます
70以上なんですか!
建物は建っておらずレコーダーなどは追加していません
アンテナは確かに古いですね
今は70前後を保っており映像は綺麗に出ています
アンテナの交換を検討しますね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:30:50
>>361
もともと受信レベルがあまり高くないようだから、感度の高いアンテナを選ぶのが吉

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:33:34
了解しました♪

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:53:46
元大工の親父を持つ元電気工事士ですがちょっと教えてください。
親父は家が傷つくとの理由でアンテナを屋根に付けたがりません。
なのでマスプロのスカイウォーリーを考えていますが
設置や設置後のTV画面を見たことある方が居ましたら
実用に耐えうるものか教えてください。
場所は埼玉県の狭山市です。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 20:57:26
>>364
埼玉限定での受信性能が知りたいならば下記のスレで聞いた方が確実かと思われ。

埼玉県限定地上デジタル その5
スレリンク(bs板)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:33:50
↑過疎スレ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:59:31
>>364
屋根はNGで壁面設置はOKなの?

368:364
09/11/19 09:47:13
レスありがとうございます。

とありあえず埼玉の受信スレ見てきましたが
新宿で小田急サザンタワーとヒルトンを結ぶラインに引っかかってるみたいですが
大丈夫なんでしょうか??

また側壁に関してはベランダ金具でポールを立てようかと思ってます。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 10:37:14
壁面? 設置位置の前に家とかあったらもう無理ぽ。見通し次第。
よっぽど電波が強くないと映らない。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 11:57:15
>>368
まず周辺の家の受信状況を確認しなよ
向きと素子数わかればそこそこ推測できるべ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:10:04
「マンションのアンテナを地デジ対応UHFアンテナに変える工事を何月何日にするよ」って、チラシが入ってたんだけど、工事後は今のままじゃアナログ放送見れなくなったゃうの?(´・ω・`)

そんな急に言われても、何万もするチューナーなんて買えないよ…(つд`)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:30:15
マンションの管理人に聞けよw
どんな環境なのかも分からないのに。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:57:57
地デジ普及率70%近くになったそうだが、近所にはUHFアンテナ立ててる家はポツポツ程度。
因みにケーブルテレビ局はなく、電障(反射波による)のVHFが来てるのみ。実際にUHF立ててみると全く問題なし。
普及率なんてどうやって算出してるのか不思議。対応チューナーがあれば受信とみなすのだろうか?

374:364
09/11/19 13:04:04
タワー方向は200m先まで畑でそこに森があります。
でも隣の家にしかアンテナは立ってないけどやはり都内とか
専用品ぽいですね。
カタログには14素子相当って書いてあったから大丈夫かと思ったけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 15:05:59
壁面
URLリンク(www.maspro.co.jp)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 16:27:54
>>373
チューナーの累積出荷数を世帯数で割っただけ
複数台所持している世帯があるとか
学生のように住民票動かしてなく世帯としてノーカウントのところとかは無視
事業所やホテル・病院・老人ホームも無視
もちろん壊れて廃棄されてる機器なんかも無視

377:371
09/11/19 18:25:00
チラシに「アナログはUHFで見れるからチャンネル設定しろ」って書いてあったわ…
お騒がせしました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 08:25:42
a

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 08:30:27
デジタルチューナー5千円で買えるじゃんw


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 22:53:15
液晶TVが実質11700円だ
デザインがあれなのは我慢だが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:09:06
前に業者さんが同軸トリッパー使ってて便利でいいなと思い
楽天で検索したんですが、似たようなやつが多くて選べません。
指をひっかけてくるくる回すタイプなんですが、お勧めとかありませんか。
これ使えなかった・・・・とかでもいいです。
よろしくお願いします。




382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:39:50
どんだけ剥くつもりなんだよw
1回に10個や20個ならカッターや摘果はさみで充分だわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:57:02
ケーブルTVへの加入を検討中です。

とりあえず2台に引いてもらう予定ですが、
後日自分で3代目に繋ぐことはできますか?
ケーブル会社に頼まなきゃダメですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:04:03
STBが必須の番組観る場合はケーブルTVに頼まないと無理
地デジだけとかならほぼパススルーしてるから要らんけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:38:15
ちょっとスレ違いかもしれないのですが質問です
以前このスレで「パソコンで地デジを見たいのですが、アンテナ線をワイヤレスにできませんか?」と質問しました。
すると「そんな事できるわけがない。総務省から放送免許でももらえば別だけど」という答えでした。

ところが先日こんな商品を見つけました
URLリンク(121ware.com)

これって、何か問題ある商品なのでしょうか
というか、これで本当にテレビが安定して見れるのでしょうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:48:31
>>384
ありがとうございます。

キッチンに置く小さなTVなので、地デジだけで十分です。
その場合、分配器?みたいな物を購入して繋げばいいのでしょうか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 02:04:58
>>385
スレ違いと分かってるなら書き込むなばーか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 07:48:40
>>385
昔あったSONYのチューナーがLAN接続だったから似たような事できるな。
それかメディアサーバーでも組んじゃえば快適になるんじゃね。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 01:30:38
       ∧∧
       /⌒ヽ)  2700円で8GBのUSBめもりゃ 買ってきた・・・
      i三 U   1GBのコピー・転送に何秒かかるか予測してみて・・・・さぁ、何秒?
     ~三 |    答えはどん↓
      (/~∪    URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
    三三
  三三
三三

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 01:45:48
USB1.1で接続してるんじゃね?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 01:59:27
どうやったらそうなるんだよwwwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 02:07:11
>>389-391
スレ違い

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 02:41:40
       ∧∧
       /⌒ヽ)  ・・・・・・
      i三 U  
     ~三 |    
      (/~∪    
    三三
  三三
三三

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp) ★これだけ見れば十分かも
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(download4.getuploader.com) ★結論

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:18:44
何で、デシベルなんだろ?
1ベル、10ベル、0.1ベルじゃないの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:32:42
デシってのは10の事。
log10で表現してるからデシベル

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:58:05
×10
○1/10

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 04:37:35
慣習的なモノに文句つけてもしょうがないだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 06:46:49
10logじゃないのか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 15:20:22
1デシリットル=1/10リットル=100ミリリットル
1デシベル=1/10ベル

┓( ̄∇ ̄;)┏

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 16:15:04
10デシベルじゃなく1ベルでいいだろ?JK

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 21:27:29
整数の方が扱いやすい、異論は認める。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 08:53:18
よく扱う数字の範囲が1~100になり、直感的にわかりやすいので、
式に×10してデシベルを使っている。
時速60kmは秒速21万6千kmよりわかりやすいでしょ?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 09:28:40
CATVの料金がなんかもったいないんでアンテナ立てようと考えている者です
瀬戸タワーから25kmに住んでいてUHFアンテナはどれくらいの素子のを立てればいいですか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 09:37:06
14素子ぐらいでおkJK
海を越えてくる電波だと2本必要かも・・ダイバーシティ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 09:44:19
>404
当方8分配を考えているんですが、分配による減衰は素子の数とは無関係ですか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:04:08
>>405
分配による損失はブースターでカバー。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:38:01
>406
ブースターってどこで使うんですか?
UHFとBS/CS混合しようと思ってるんですけど、混合器とUHFアンテナの間ですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:51:12
UHFとBS/CS混合するブースカ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:57:58
>408
40db、33dbなどいろんなモデルがあるみたいですが、何が違うんですか?
増幅するパワーですか?安定性ですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:18:49
増幅度、まんまだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:48:09
>408
UHFとBS/CS混合するブースカ
お勧めのものを教えていただけませんか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:01:31
用途によって違いますからお勧めはありません

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:04:38
答えてる人、みんな別人だよ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:09:12
同軸ケーブルを買おうと思うんですが
ネジ式って機器側にネジ山がなくても使えるんでしょうか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:11:43
逆に、ケーブルがネジ無し、機器側がネジ付きでも問題ないですか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:40:06
>412用途ってたとえば?
>413 ID出ないからわかなかったw
>414そんなのなくね?
>415大丈夫!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:57:52
>逆に、ケーブルがネジ無し、機器側がネジ付きでも問題ないですか?
こっちは可能
だからサイズ的に当然414は無理になる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:26:23
瀬戸デジタルタワーから25kmのものです
いろいろアドバイスを聞いた結果、UHFとBS/CS混合するブースター使うことになりました
直線上に障害物(山とか海とかビル群)はないです
アンテナは普通の2階建て一軒家の屋根につけるつもりです
8分配するつもりです(全部同時使用する可能性があります)
この構成では、非力でしょうか?
少々オーバースペックな感じにしたいので査定よろしくおねがいします。
UHFアンテナ U204G
混合ブースター UB33MN

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 19:09:36
>418

いいんじゃない。

瀬戸から25Kmくらいだと23ch以外は60前後でとれるだろう。
UB33MNの利得が30dB程度だから出力90dBくらいになるでしょう。
8分配器の損失が大体16dBくらいでケーブル損失を考慮しても20dB前後
の落ちでしょう。
ユニットが端末か中間かによって違うが10dB損失したとして端子OUTが
元の60dBくらいは出ると思われます。

と、まあ大丈夫じゃないかとは思うが、地形や住宅事情、などの要素で受信レベル
はガラッと変化するから、あくまで参考として読んでね。
ハイトパターンも結構顕著に出るから、お気をつけて。



420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 19:41:20
>>402
10進2桁がわかりやすいのは賛成

秒速216000Km は時速777600000 Km
時速60Kmは秒速 16.67 m

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:05:57
>419
ありがとうございます
ハイトパターンてあるんですね
取り付けだけは業者に頼もうと思ってましたから大丈夫だと思います
アンテナに関して質問です。そもそもUHFアンテナは、
素子数増やしたりLS20TMHみたいな超高性能とうたっているものを選べば、
アンテナでの利得は上がりますか?
それとも重くなって倒壊の危険が増えるだけですか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:36:11
超高性能と言われてもな~、普通にそれでいいだろ
30は無駄

業者に頼んでもハイトまで合わせるのは少ないと思う
映った、よっしゃ!で終りジャマイカ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:46:46
>422
一番聞きたいのはアンテナでの利得がふえるかどうかってことっす。
例えばU204Gの利得が419さんが言うように60としたら、
65とか70に増えたりするんですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:54:02
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
自分で、な

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:55:08
>>385
ワイヤレスTVデジタルで復調して、DTCP-IPでLANに流してるんじゃね?
アンテナ線がワイヤレスになったわけではないので、普通の地デジTVでは見れないだろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:02:55
>424
調べました
直リンどうも

>385
スレチだが理論上は11gでも転送可能だね
ただめんどくさい権利関係絡むかもしれないから各社やらないだけ

427:402
09/11/26 21:46:19
>>420
(^-^;

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 22:10:16
我が家は10年前のプラグ式のテレビコンセント何ですが、
これって接栓タイプじゃないから結構損失がありますよね?
やっぱりコンセントプレートはがして分配器から直接繋いだほうがいいんでしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 22:24:11
電源通過させなければあまり差はなし。だだし平行フィーダ戦なら交換!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 23:58:28
PC用外付け地デジBSチューナーってあるのでしょうか?
あとBSを視聴するにはやはりアンテナが必要なのでしょうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 00:05:12
外付け?まぁIOなどからUSB外付けで3波対応ってやつが出てるけどな。これ以上は言えないぜ
当たり前だ!ケーブルテレビに入ってなければBSアンテナは自分で用意しろ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 03:52:22
ビックカメラのチラシに、2011年7月をもってビデオデッキ(VHS)は録画できなくなると書いてあります。本当ですか?
デジタルチューナーをビデオデッキの外部入力と繋げば録画できると思うんですけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 06:57:45
工事とどんな関係

434:417
09/11/27 07:06:53
BSアンテナは、あんなに小さいプラ製(?)なのに、
混合ブースター UB33MN、8分配で8台同時に使っても壊れたりしませんか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 08:46:35
う~ん、あまり小さなBSアンテナに強力なブースタをつなぐとアンテナが縮むかもしれませんねぇ














な心配はありません

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 09:25:32
まぁ屋内配線は5Cとか太いケーブルだから大丈夫だけど、室内の配線はちゃんと点検した方がいい。変に膨らみがあったら破裂、発火の恐れがある。


















という心配はあまりありません

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 09:43:32
>>435
UB33MNはBSの増幅ないよ。

>>434
5C-FBとかなら足りると思うけど、気になるならUBCBにしたらいいよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 11:56:06
UB33MNはBSの増幅があると勘違いしてました
UBCB見ましたちゃんとBSの増幅ありますね
液晶テレビの購入について質問なんすけど、
いろんな価格比較サイトにある価格よりも店頭の方がやすいってことは、
ざらにあるんでしょうか?


439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 11:58:58
当然あるにゃろ
液晶でバックライトがLEDのが省エネ最強スペックだね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 12:10:01
テレビのことはとりあえず勉強しましたし分かります
一応PC系には詳しいんで液晶の選び方は分かっているつもりです

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 12:13:40
おいらの経験からすると価格比較サイトが最強じゃないぁ
ネットで根気よく探すと期間限定超安に出くわすこともあるし
高値つかみもないけど

442:417
09/11/27 14:31:34
分配器も新調しようと考えています
損失が少ないもので、4分配で、お勧めのメーカーかシリーズを教えてください

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 16:15:10
>>442
Fコネタイプならどこのを買っても大差ない
ケーブルの差し込み方向を考えればいい

あとケーブル直付けを買わなければいいだけ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 16:49:12
ケーブル直付け
屋根裏のを確認したらまさにこれでした
昔の分配器が柱に刺さったままなんですが、
これって無理に抜かずそのままにしておく方がいいですよね?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 19:19:51
変えたいのなら変えればいいくらいじゃないかなあ
実際ウチも古くて5Cの分配器と直付けのブースターとか混在するけど
アンテナレベルで問題が出るほどではないよ

446:417
09/11/27 21:18:15
みなさん毎回助かります。的確なアドバイスありがとうございます。
ところでBS/CSアンテナについてなのですが、一つのアンテナで、
BSデジタルと110度CS放送は、見られるんですか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:22:23
見られるん

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:43:17
アンテナ線のシールド線(網線)に触るとピリピリするんですが、そういうものですか?
一軒家で豚・衛星なしなのでDC15Vは流してません。もちろん心線-網線間をテスターで測っても電圧は出ません。
しかし、網線-E間では交流レンジで30V以上、部屋によっては80Vぐらい出ます。
なんだか気持悪い。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:12:20
漏電の可能性大きいな
雷が近づいたときは直流だから

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:14:47
火事にならないうちに、電圧見ながらブレーカ落して見

イヤ・・・TVかレコーダのたぐいか・・・↑やって見ろ


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:22:17
補足すると電圧見ながら1個づつブレーカを落す
電圧が出なくなった回路(コンセント)につながっている機械が怪しい

その回路のブレーカを入れそこに繋がっている機械のプラグを1個づつ抜く
電圧が落ちた機械がビンゴ

で、TVかレコーダが第一容疑者、第二が洗濯機、第三がシラネ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:29:37
どうせ自分が静電気の塊だったというオチ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:02:56
静電気ではテスタの針は振らせないだろ、
デジタルのハイインピでも連続で流せるほどはな~

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:59:30
東京タワーから真東に40kmの地点で、
広域局と放大、MXのそれぞれの電界強度
(dBμV/m)はどのくらいになりますか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 00:10:17
/m?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 16:18:37
>>454
素人が電界強度知ったところでなんに使うんだ?
電界強度は実測しないと意味ない
Dpaの受信エリアのめやすを見たほうがまだ役に立つよ
URLリンク(vip.mapion.co.jp)

>>455は電界強度の単位を知らんのか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 16:22:48
どこかのスレのdB中毒が喜びそうなスレの流れ・・w

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:08:04
>>448
パソコンやAV機器の電源一次側に入っているコモンモード・ノイズフィルタからの漏洩電流だよ。
1台当たり1ミリアンペアまでなら問題なし。
100Vのライブと0Vのニュートラル間にコンデンサを2個。中点をケースに接続。
中間電位のAC50Vぐらいがケースにかかる。触ると少しピリピリするけど異常じゃない。
漏電ブレーカ(合計30ミリアンペア)がトリップしたり、保安協会の4年に一度の点検で注意されないでしょ?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 03:23:38
>>457
dBの使い分けも知らない素人が口出しできるスレじゃないよ
巣にカエレ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:16:48
ほんとの工事人がここには来てないのが実際だろうなw きっと

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 11:13:50
大して知識のない工事人ばかりというのが実情なのかもしれないぞ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 12:01:04
(自称)だし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 12:08:02
プリ、ポストもいる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:59:52
>>458
そういうのがあったんですか…。
じゃレコーダなんかの躯体も接地しないと。
でも洗面所と台所以外にコンセントにETないなぁ。
接地をとる工事は資格必要ですか?二電工でよければ持ってますが。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 12:24:39
>>464
>接地をとる工事は資格必要ですか?二電工でよければ持ってますが。
二電工って第二種電気工事氏の事だよな。どうやって受かったんだろ…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 12:26:39
九電工

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 12:55:50
できん工事士 乙

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 15:35:22
電気関係履修していれば技能試験だけじゃん。しかも試験前から答えありきの。
電波関係は電三で出題がアルナ…

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:31:50
ヤホークの分類・階層めちゃくちゃだな
衛星放送 > アンテナ > 地上デジタル対応アンテナ
ってなんなんだよw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 08:17:25
ここオヌヌメ
URLリンク(www.geocities.jp)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:53:03
>>470
何をいまさら┓( ̄∇ ̄;)┏

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:32:57
千葉県の船橋に住んでいます
パナソニックのテレビで
TBSなどの局は59-67程度あるのですが
東京MXだけ41
TVtestでは
TBSなどが31-32
東京MXが22
と東京MXだけが低いので
ブースターを付けたいと思っているのですが東京MXのchだけに特化した
ブースターというのはあるのでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 01:49:13
MXに頼めば作ってくれるかもよ
船橋でMXを安定に映したいならゲイン30dBくらいのBU33L1で様子見が妥当

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 07:05:16
>>473
サンキュウ
UB40Nを買おうとしてたぜ


475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 07:37:42
>>473・・・・ そんなの作るのかよw
もっと方法があるだろうよ!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:02:19
マスプロの直列ユニットで「中継用」と「中間用」があるんですが、これって何が違って使用例は○○だとか解説が知りたいです
価格も違うし良く分かりません

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 11:24:34
5㎞先の小出力中継局が黙視できる所に引越してきました、地デジ改修するにあたり室内6分配したいのですがブースターは設置した方が宜しいでしょう?
詳しい方宜しくお願いします。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 12:06:19
パワーによりけり
だが
ノーマル20エレで1w~4km、4分配で無問題だった
レベル55程度(60max)

まあ テレビ繋いでみてからにすればよし。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 12:23:34
>>478
ありがとうございます。
試してみます。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 14:38:06
電波障害対策地域なのでケーブルでアナログ放送を見てるんですけど
地デジ見られる環境をそろえて、片方のテレビは地デジ
もう片方のテレビはアナログ
こういうやり方は可能ですか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 16:35:07
>>480
ケーブルの種別が分からないから答えようが無いけど、、
一番簡単で間違いないのが、地デジ用にアンテナ線(端子)を設けて必要なテレビにそれぞれ一本ずつアンテナを接続するのを薦める

混合も出来なくは無いが、ケーブルにどんな信号が来てるかで対処が違う
ケーブルの中身にどんな信号(電波)来てるか分からないなら混合に手を出すべきでないぞ
混合かけていい設備なら管理組合(業者)から地デジ視聴について案内が来てるだろうし


482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:24:03
ブースターの質問です。現在YAGIのDPW03(BSアンテナ用電源使用タイプ)を使ってテレビを見ています。
他のテレビを見られるようにしたいのですが、電源付タイプのブースターを買うか、分派器を買ってそちらの方も電源を供給でき
るようにするか迷ってます。将来はBSアンテナも付ける予定です。

483:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 19:39:10
以前にも聞いたんですが、たまたまみなさんお忙しかったようで
詳しい回答が得られないままログが流れてしまったので、再度質問しなおします(すみません)
あの後、状況が少し変わりましたので、合わせて報告します

現在東京の八王子に住んでいまして先々月の10月1日から八王子中継局が開局し
自宅からわずか5~6kmの場所に出力3Wの地上デジタル放送局ができました
URLリンク(www.denpa-data.com)

次のレスに続きます



484:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 20:08:59
続きです

しかしここで問題が発生しました
私は今でも東京タワーから受信しているんですが、いわゆる「デジタル破綻」と呼ばれる
干渉による混信が発生してしまい、ほとんどのチャンネルがブロックの伊豆だらけで、視聴できません
東京MX、千葉テレビ、テレビ埼玉、放送大学、テレビ神奈川だけは映りますが
NHK総合、NHK教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレビ東京は、全部アンテナレベル(端子電圧)30以下です
チューナーは東芝製とパナソニック製の2台ですが、どちらも同じような症状です

仕方なく、先日NHKの受信相談窓口に電話した所「では電波測定車と技術者を向かわせて
調査します」と言われました
3日後、NHKの調査の人が来て、巨大なアンテナが天井から伸びる電波測定車を使って
あれこれと調査を始めました

続きます(次が最後です)

485:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 20:09:18
続きです

その結果「デジタル破綻と呼ばれる干渉です」と言われました。特徴としては
東京MX以外の全てのチャンネルが平均して受信状態が悪くなるそうです
放送大学やチバ、テレ玉、tvkは八王子中継局から電波を出さないので(当たり前ですが)
影響を受けないのだそうです

・・・という調査報告の後、その人は帰りました
状況は分かったのですが、さて私はいったいどうしたらいいのでしょうか?

1、あきらめてケーブルテレビをひく
2、現在使用している20素子パラスタックアンテナは感度が良すぎるので、8素子で1500円くらいの
  安い安いアンテナに付け替える(チバテレ、テレ玉等はあきらめる)

この2つくらいしか思いつきませんが・・・・他に良い手段があれば、ぜひご教示願います

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:25:23
>>485
感度がそこそこのアンテナを八王子局に向けて、広域局はこちらから受信。
千葉などは現在使用中のアンテナを使う。
2本のアンテナをチャンネル指定混合器で混合。
八王子局が弱い場合は、混合する前にプリアンプを使って混合器を通すことによって
発生する損失を事前に補っておくこと。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:28:05
この人、東京タワーと八王子中継局を結んだ延長線上に住んでるんだよ

3、スカイツリーで奇跡が起きることを期待する

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:48:45
>>487
感度そこそこのアンテナでわざと大胆に方角ずらして八王子のみを狙う。
指向性の広いアンテナを積極活用。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:58:58
ブロックの伊豆だらけワロタ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:00:57
>>486と同様の回答得てただろ
で自分でそのように対策するかそれとも国が対策するのを待つかってなって
ミンスの議員にメールして自動応答メールもらってそれっきりだったんじゃないか
進展したのならともかく同じ話蒸し返すなよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:37:16
地デジ専用チューナー内蔵PCモニタを購入したのですが
アンテナと接続してもまったく受信できません
アナログテレビは持って無いので、アンテナが原因なのかチューナーが壊れてるのか、他に原因があるのかわかりません

そこで質問させてもらいたいのですが
アンテナコンセントがBSとUVの混合で
この場合、[アンテナコンセント]------[テレビ] と直結しても地デジは写るのでしょうか?
それともやはり分波機で分ける必要があるのでしょうか?

492:ベジータ
09/12/02 21:39:28
>>491
必要ない!!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:41:46
分派機は(IMEがクソ)必要ないがチャンネルスキャンしたかイ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:48:40
>>483
東京タワーと八王子局の角度差くらいは書くのがこの手の質問の最低ライン
受信レベルがどうこうより
本人が質問できるまでのレベル不足なので電気屋に頼め




495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:50:54
犬HKがあかん~ゆうてるならあかんやろ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:52:14
あかんとは一言も書いていないようだが

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:54:58
>>491
チューナーの中にフィルターが入っていて必要以外は除去するから必要ない
地上波とBS・CS110°を同時に受信したいなら分波器を使うが
片方だけならいらんだろ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:57:32
>>491
なに買ったの

499:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 22:10:35
>>490
>ミンスの議員にメールして自動応答メールもらってそれっきり

はい、あれ以来ほんとにそれっきりです
きっと国会議員てすごく忙しいんですね

>>494
以前のレスに書いた通り、ほぼ一直線です
東京タワー→八王子中継局→自宅、とほぼ一直線上に並んでいます

500:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 22:11:58
>>487
それがベストですよね、たぶん
でもご存じの通り、スカイツリーからの電波と八王子中継局からの電波は
周波数がまったく同じなので、やっぱりデジタル破たんが起こるんじゃないかな、と不安もあります

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:13:50
>>492-493 >>497-498

チャンネルスキャン後に一つも放送局が出てきませんでした
ちなみに買ったのはこれです ここで買ったわけではないですが
URLリンク(nttxstore.jp)

やはりアンテナそのものが怪しいですね
ありがとうございました

502:八王子選出の国会議員働け ◆r851q6TQao
09/12/02 22:17:06
>>488
どうも
私もそうしようと思ったんですが、「よけいノイズを拾いやすくなるだけです」と
私の自宅と自宅周辺の電波状況を2時間もかけて調査した
NHKの受信相談員に断言されてしまって、あきらめました

今はもう、千葉テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、放送大学の4つはあきらめて
とにかく八王子中継局から放送してるデジタル波だけまともに映ればOKと思ってるんですが

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:17:55
わざと八王子局向けのアンテナを斜め下に向けてみたら?
同じ方向でも鉛直角をわざと外すとタワーからの電波からの影響を軽減できるかもしれん。
あるいはソニーのチューナー使うか。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:18:19
>>502
それを先に言えバカたれ
みんな一生懸命、チバ テレ玉が映るように考えてくれてるのに、おまえアホか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:18:31
方角で20度ずれれば何とかなるが・・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:21:14
>>501
はっはっは オレDTV221だよ よろしくね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:41:45
>>505
どうやんの?
LS30?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:58:19
概ねそんなとこ妨害局からさらに10度ほど逃げる方向にひねる
それでダメならもう妨害局向けに1本立てて目的局より逃げる方向に10度ひねる

二つのアンテナを合成して妨害局電波を位相差キャンセルこれでD/U30dBぐらいにならねーかな

ところで八王子中継局垂直偏波って事無いよな?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:08:48
>>508
>>483のリンク先より
「チャンネル番号が青緑色の周波数は垂直偏波です。(アンテナを垂直に立ててください。)」

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 00:14:15
この狂ったようなチャンエルプランは何だ!
は・ら・ぐ・ちー ちょっとこいや!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 02:00:01
八王子局は水平波
こんな近くでさも混ざってくれという所では垂直波にするもんだが
電波の強さは十分ありそうなので
アンテナの利得は低いが向きを自在に変えられるこんなのがよいよ

UDS35
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)


512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 11:38:49
この壁面取り付けのアンテナって感度いいのかな?
URLリンク(www.sunfamily-fukuoka.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 16:10:05
これで高利得だったら爆発的に売れるだろう。
まあ、アンテナメーカー各社の小型や壁面タイプと同レベルかと。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 17:25:32
>受信感度が強く、角度も広いので、設置位置が限定されず。受信できないとあきらめていた人にもチャンスです。
という説明だけでアンテナ動作利得と電力半地幅は書けない程度の感度と角度。
一定以上の性能があるならDHマークが付くはずだがそれにも該当しないらしい。
販売価格も公開できないところを見ると、本体価格2万円、工事費1万円くらいするんじゃないのか?
このメーカーの利点は「無料電波調査」で自宅の電波状況を測定してくれるところだが。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 18:24:45
今時、見積時の測定はどこも無料ですわね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:11:44
今日IーOデータのDTV222って液晶モニタが届きケーブルを繋いでも受信しません。マンションなのですが屋上にアンテナはあります。説明書にケーブルテレビ専用のアンテナケーブルを繋ぐと見れるとあるんですが違う物なんですか??

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:07:19
>>516
>マンションなのですが屋上にアンテナはあります。
そのアンテナがUHF用で地デジを放送している送信所に向いていないと映らない
そこんとこは確認済み?

>説明書にケーブルテレビ専用のアンテナケーブルを繋ぐと見れるとあるんですが
それはケーブルテレビ会社が地デジの放送を流している場合でカットしていたら映らない
そこんとこは確認済み?

地デジの電波が来ているかどうかはそのマンションの問題なので
まずはその確認が先
他人に聞いても答えようが無いよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 05:49:53
その受信設備は地デジを流しているのか管理者に確認したのか?
UHFチャンネルが見れる=地デジも見れるではない。
仮にUHFが地デジ送信局に向いていても共同受信設備では必要なCH以外はフィルターで切り落としてある。アナログ時代のままなら見れないのが普通。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 06:57:04
って、前にも似た質問がいくつもあったよな。いつまでそんな基本的な話せにゃいかんのだ。やれやれ。

520:332です
09/12/04 08:29:00
皆さんのアドバイスと、
BSなんて見れないのになぜか1階のテレビにBS端子にケーブルだけは繋がってることから、
問題はBS端子からのブースターへの電源供給トラブルだと目星をつけて、
解決(BS端子だけ昔のビデオデッキへ繋げる)を試みたところ、
問題が解決し、電源のオンオフに関わらず常時2階のテレビでも
地上波を視聴できるようになりました。

昔のテレビやデッキだと電源オフ時でも電源供給するのに、
最近のテレビだとそーでもないんですかね?
NationalのVieraですが。
それとも節電モードにしたのが原因だったのかもしれませんが。
とにかく、ありがとうございました。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 11:16:26
>>519
素人の質問なんてそんなものだ。
嫌なら無視するかまとめサイトでも作って誘導してやるしかない。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 13:16:58
>>519
あのさぁ、>>521がもう結論言ったけど、「質問スレに来て質問を嫌がる」ってどんな変態だよ、おまえは

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 16:33:25
>>520
なぜググらない
URLリンク(kakaku.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 16:49:15
ヤフリます!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 17:45:32
ちはやぶる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 19:31:15
とははちはやの本名だっけ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 01:59:08
CATV利用してますがアナログテレビ4台あるので分配器利用しています
地デジ対策でCATVのデジタルチューナー一台でテレビ4台映る方法はありますでしょうか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 06:31:32
>>527
同じ番組なら一つのチューナーで4台のテレビで見られる
チューナーはある一つの放送局にチューニングするのが役目なんで
4台のテレビで4種類の番組を見たいならそれぞれに地デジチューナーが要るよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 06:41:20
わざわざ「質問に答えるスレ」にやってきて質問するなってぶーたれてる奴は何がしたいの?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:14:25
ぶー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 11:34:11
>>528
なるほど、もちろん4台とも同じ番組など見るはずもないので、
やっぱり四台チューナーを買わないとダメですか
CATVのチューナー買ってgdgdするぐらいなら解約して
思い切って地デジテレビ4台買って二台分スカパーなど契約した方が利口かな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 18:12:29
録画もあるしな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:15:45
東京都中央区なのですが難視聴地域であるために
東京ベイネットというCATVが工事してマンション全体が
共同アンテナからケーブル経由になりました。

ケーブルテレビの契約が無くても
「そのまま地デジ用のチューナーつなげば地デジは見られます」
とケーブルテレビの人は言うので試しに下記のことをやってみました。

イオンの安価チューナー「PRD-BT102-PA1」で受信して
赤白黄色のケーブルで出力して
I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
の赤白黄色の外部入力に入れてます。

534:533
09/12/05 19:16:05
ところがケーブルテレビのインフォメーションチャンネル
みたいなのが3つ映るだけで後は何も映りません。
自動スキャンも何回もやりましたが状況変わりません。

東京ベイネットは周波数変換パススルーとのことですが
イオンのチューナーもこれには対応してると書いてあります。

色々ググったのですが理由が分からなくて困ってます。
そもそもこの組合せでは出来ないのか?
そもそも私が根本的に勘違いしているのか?

何か分かる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:35:30
>>533
そのCATVがどの帯域使ってるか知らないけど棟内配線経路でカットされてるんじゃないの?
CATV接続済みの建物は基本そこに問い合わせるのが一番早い
大抵無償で原因切り分けしてくれる

536:533
09/12/05 19:38:01
>>535
ありがとうございます。
そうしてみます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:26:59
>I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
それわからん。どんなヤシ?

538:533
09/12/05 20:28:08
>>537
これです。
URLリンク(www.iodata.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:39:46
We!それって入力?出力って落ちなら許さん!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 20:43:19
その手の板で赤白黄といったら入力だべ

541:533
09/12/05 20:55:03
いやんw
流石に入力です。

映るチャンネルもあるので流れ的にはおかしくないと思うんですが。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:14:49
>>28
>>34(自宅の位置)
>>38
>>44(現在使用中のアンテナ)
>>260
>>271 NHKの奇妙な対応
>>288-289 地元選出の国会議員(民主党)にメール
>>483-485

です。かなり長い事、悪戦苦闘していましたが、どうやら一応解決したようで、現在は全てのチャンネルで(チバ、テレ玉、tvk含む)
おおむね良好に受信できています。(端子電圧60以上)



543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:16:41
方法はびっくりするほど簡単でした。
今までは東京タワー(と八王子中継局)に向けてまっすぐにアンテナを立てていました(当たり前ですが)
その方向を時計の文字盤で12時の方向とすると、現在は10時くらいの方向を向いています
まるっきり見当違いの方角のようですが、これだけで、全く嘘のように受信状態は改善してしまいました。

アンテナ工事をしてくれたベテランの職人さんは「回折波がどうのこうの」とか「ヌルポイントがどうのこうの」とか
「ちょうどアンテナ方向の直線上で大規模工事をやっていて高いクレーン車が頻繁に動くからどうのこうの」とか
「反射波がどうのこうの」とか「ハイトパターンがどうのこうの」とか「方向調整の後に高さ調整を1cm単位で
どうのこうの」とか、もう全然、さっぱり分からない事をいろいろ説明してくれました。
なんだか分からないけど、とにかく今はすっきりさっぱり完全に解決したので満足です。

みなさんどうも、長い事大変ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。すみませんでした。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 04:12:50
「大規模工事をやっていて高いクレーン車が頻繁に動く」
こんなの聞いてなかったが
エスパーじゃないし、現場を知らない人間がその情報なしに的確な答えなんてできんわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 06:01:21
本人がよくわかってないのに人の話し聞かないでわめき散らしてたかまってちゃんだからほっとけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 07:11:07
しょせん2ちゃんじゃ限度があるわな
現場知ってりゃ簡単に分かる事が分からんし

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 07:14:11
大規模工事が終わったらまた見えなくなるとか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 07:14:51
ぬるぽ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 07:15:53
いや、おまえらじゃ絶対無理だったろ
なに、じゃあおまえらはアンテナ工事する時に地元でどんな工事やってるかまで
全部把握してるわけ?
そもそもハイトパターンすら知らない工事屋なんていっぱいいるぞ(おまえらは知ってるだろうけど)
アンテナの高さ調整を1cm単位でやる事だって、このスレじゃ常識だけど
ヨドバシとかに頼んでやってくる業者とか、知らない奴がほとんどだから

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 07:19:02
>>547
八王子南口開発計画と甲州街道地下化計画は今後10年は続くし
それが無くても八王子市内は今やたらめったら高層マンションの建設が多いから
少なくとも10年はアンテナ工事はする必要がない、と
工事の人は言ってました

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 08:07:28
良い工事人に来てもらえて良かったすね(^ ^)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:22:34
>>543
話聞いてるだけで良くそれだけの用語覚えられたなw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 10:29:50
>>543
素人の割には専門用語が的確ですねw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 11:39:18
>I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
それ無しで映るか他のテレビで試せないかな?
個人的に何が原因なのかちょっと興味ある

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:08:12
>>552
>>553
後でネットで検索しようと思って必死でメモ取ってましたが
今はもう「ちゃんと見れるからいいや」って興味なくしてます
あと「MER」の事を「マー」って言ってましたけど、みなさんそう言うんですか?
私はてっきり「エム・イー・アール」って言うもんだとばっかり思ってました

556:533
09/12/06 14:21:11
ケーブルテレビに電話しました。
「お宅のマンションは確かに難視聴地域で
工事もしているがそれはアナログ対応のみです」
とのことでした。

URLリンク(unkar.jp)

の203-219あたりで質問しているのが実は私なのですが
このときの文章を読み返してみても
「地デジも対応もする工事です」
という回答をケーブルテレビより受けています。

現時点で地デジ対応していないのは事実なのでしょう。
だから映らないのは当たり前です。

しかし2008年の1月ごろの難視聴地域対策で
「アナログのみで地デジ対応しない工事しろ」
と区で指示したとはとても思えないので訳が分かりません。

「じゃあアナログ終わったらこのマンションどうなるの?」
と聞いたら明確な回答はありませんでした。

今日の対応はそこまでで明日以降に他の方が
きちんと調べて連絡してくるそうです。

557:533
09/12/06 14:22:13
>>554

ついこの前まで同じようなパソコン用のTVボードを
他に持っていたのですがオクで売ってしまいました。
でも上のような状況なのであってもあまり意味ないでしょうね。
テレビそのものも今は持っていません。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:53:59
>>555
釣れますか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 18:17:47
>>533>>556
周波数変換パススルーが肝
UHFを変換してVHF、またはCATV帯域のVHFに変換してケーブルで流している
これは流すチャンネル分の設備が必要
例えばアナログ7ch分、地デジも7ch分あった場合変換設備が2倍要る
障害が出るから責任上アナログを保障している訳で
障害が出にくい地デジはまず管理会社か自分で何とかするのが筋
アナログがそこそこ映るのに他人が金かけて設備追加なんてしないしそれ以上の義務は今のところない
アナログが止まって地デジだけになってなお電波障害が起きるなら再度保障の取り決めを交わすだけ

地デジの受信エリアならベランダに自前で地デジアンテナ付ければ映るかもよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 18:45:58
>>556
障害対策ってのは現状受信できてるものを補償する対策
だから地域内でも元々アンテナがない建物はアナログの対策は行わない
同様に現状デジタル受信していないあなたの住まわれてるマンションは
その補償工事を行う理由がない
おそらく棟内トップブースターまでは地デジ電波来てるだろうけど
その後の配線設備を改修する義理は原因者にないってこと

CATV会社によってはその辺の計算をどがちゃがにして
一通り棟内設備を改修して有料放送も流れるようにすることがある
もちろんその後訪問営業がしつこいくらい来るけどね

561:533
09/12/06 19:19:04
>>559
>>560

なるほど補償工事理解しました。

結局、現時点では見られないということが分かりましたので
相談した意味があったというものです。
お答えいただいた皆様ありがとうございます。

これからどうしようかなぁ・・・。



562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 21:43:47
>>533
ベランダにアンテナ出してるヤシいないの?
君んちは何階なんだ?
偵察だよ偵察!

563:533
09/12/06 21:58:14
>>562
そこまでして地デジ見る気無いんですよね。

見るためのエネルギーと見えたときの内容のギャップを
考えると最終的にはテレビを捨てる方に行ってしまいます。

私が特殊なのかもしれませんが結構そういう人もいるでしょう。
地デジを普及させたいならまずそこを考えないといけないですね。


564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 22:16:39
>>555
'>>552-553'


>>561
'>>559-560'

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:12:19
ところで、八王子の話は第何話まで続くの?
次作を早く読みたい!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:17:13
8人の王子様がどうしたの?

ATOK入れてあったのにMS-IMEが後ろで動いていて腹立たしい!
クソ、元に戻したい、
クソMS-IMEを完全アボンする方法おしえてケロー

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:39:37
>>566
ATOKいいよATOK


568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:42:19
ATOKは固有名詞に強いだけかと思ってたけど(手塚治虫とか一発変換できねーだろ→MS-IME)
案外、普通の言葉も差が出るんだな

操作画面(そうさがめん)
これ、ATOKだと一発で出るけど、MS-IMEだと何回やっても「操作が面」になる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 02:40:03
【ネット】 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト発表…ATOKどうなる?★7
スレリンク(newsplus板)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:47:09
>>563>>533
東京都中央区なんだろ?
場所によっては目視でハッキリ東京タワーが見える距離なんだから
ベランダか窓際にUwPAでも取り付ければ地デジが映りそうなもんだが
BS・地上波デジタル放送板でそこまでして地デジを見る気がないと言うならもうここに来る意味がないよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:23:12
地上デジタル放送に以降するに伴って工事費の見積もりをヨドバシにお願いしたんだけど
見積もり合計が8万とかになった・・・詳細書かないと高いか妥当かわからないんでしょうが
どなたか相談に乗ってくれる方いませんか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 11:31:56
ウチはアンテナ込みで3万切ったけどね
大手じゃなくて「アンテナ工事」とかでググって出てくる専門業者の方が安いよ
大手は下請けに回すからその分高くなるみたい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:34:38
どの程度のエ事を見積させた?
ブースター、BS混合、部屋端子交換となるとそのくらいになるわよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:51:01
詳細としては

UHF/BS・CS ブースター 42000
BSアンテナ設置費用    15750
屋内4分配器         12600
同軸ケーブル延長      6300
分派器×3           9450

一戸建て築年数は約20年、UHF受信している為、アンテナは流用、屋内の配線は5C2Vだが
受信電界を測定した所、NHK総合で60dB越え、民放で50dB前半だったので配線はブースターを
入れれば流用しても問題ないと言われた。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:08:32
ブースターが1万くらい高いかな。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 13:37:42
>>574
BSも全部屋で見たいの?
既存配線5C-2VでBS流すのは無理があるよ
俺なら取り付けキット付きBSアンテナ買ってきてベランダに取り付けるけどね。
つかUHFアンテナは今あるものを流用するのに地デジ工事する必要あるの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:22:35
正確でなくてごめん、地デジについてはすでに見られているので地デジに伴うアンテナ工事ってのはないですね。

そもそもの目的が各部屋でBSを見られるようにして欲しいっていう要望が主目的だったので

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:11:53
5C―2VでBSは大抵大丈夫。スペック上は避けたいが、やむ無く20m程流用した例では無問題。
その後分配してもアンテナレベルでグリーンに十分入ってる。BERも荒れてない。

ブースターは使ってない。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:25:39
5C-2Vの芯線は3C-FV並に細い

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:26:45
URLリンク(www.fayuantrading.com)

pdfだけど1000MHzで10mで3dB 20mで6dB
受信環境次第か

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:29:00
ブースターにはアンテナ部への設置費用も入ってるんだろうね
BSアンテナとかぶる作業もあるかもしれないけどお安くはならないのかな

582:581
09/12/08 20:32:45
>>577
UHFのアンテナはどんな風についてるの
屋根のてっぺんとか壁から上に出てるとか

あとBSアンテナはどこにつけるの

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:55:36
>>579
5C―2Vと4C―FBって心線太さ同じじゃね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:03:32
>>582
UHFアンテナは屋根の天辺に3m位のポールでついていてる状態です、BSアンテナはベランダについています。
同軸の延長って書いてある事からベランダのBSアンテナを交換してそこから屋根上に引っ張って
そこでブースターで混合するのかなぁ?と思っていましたが違うのかな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:07:26
FBは絶縁体がフォーミングのポリだから充填型に比べ誘電率が低くなる
で、中心導体を太くする

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:09:19
逆でしょ、屋根上のアンテナからのケーブルをBSアンテナ近くに付けたブースタで混合でよ、普通

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:17:46
じゃあBSアンテナ設置費用てなんか変じゃね

588:581
09/12/08 22:31:47
>>584
どうも
BSアンテナは新しく交換するのね

俺は業者じゃないからどのやり方が普通かはしらないけど
UHF/BS・CS ブースター 42000
BSアンテナ設置費用    15750
が作業的にかぶりそうなのに結構するなあって印象
>>586のやり方だとさらに、高いなあと思ってしまう

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:48:02
既存の線を使うんだろうから屋根上のポールにBSアンテナつけるんじゃないかなあ
ベランダのBSアンテナから各部屋に分配されてるわけでもなし

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:52:58
光回線に契約した際に光テレビも一緒に契約したのですが、そもそも試聴方法がわかりません…
受信するための機器が必要なのかと問い合わせてみたら、機器は必要なく、今の状態で試聴出来ると言われたんですが結局よく理解出来ず
ルーターからLANケーブルを直接繋げばいいのかと思いやってみたんですがダメでした

どうすれば見れるのでしょうか
使用しているテレビはBRAVIAのKDL-32F1です

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:57:32
同軸つなげる機械が一緒に来たでしょ

592:590
09/12/11 22:08:01
>>591
番組表と契約内容の書類が送られただけでそれ以外は何も届いていません
機器は送ってないと言われました
やっぱりその機械がないと見れないんですか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:26:13
じゃAVケーブルつなげる機械は?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:32:30
ところでサービスエリア内?

595:590
09/12/11 22:41:29
>>593
今あるのは、テレビと有線LANルーターのみです
光テレビに関する機器はない……と思います

>>594
横浜在住です

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:15:28
光テレビとフレッツテレビ では違うよ。

光テレビは特殊なテレビか対応パソコンが無いと見ることが出来なくて
それ以外の普通のテレビで見るには月額525円チューナーをレンタルしないとだめ。

フレッツテレビはルータ見たいのにテレビ端子が付いているからそこに繋ぐだけ。
料金もフレッツテレビは月額数百円だけど光テレビは2~4千円程度かかる。

フレッツテレビだと思って光テレビを契約してしまったんだろう。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:36:42
>レッツテレビはルータ見たいのにテレビ端子が付いているからそこに繋ぐだけ。



>ルータ見たいのに

>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい


なにこいつ、意味わかんねーし、気味悪ぃし、怖いし

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:46:32
フレッツとか、はスレ違いだろ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 11:59:19
つまらん変換ミスや打ち間違いに過剰反応する>>597の方が気味悪いよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 12:33:27
変換ミスとか誤字や使いまわしの間違え見つけるとうれしくなる奴って多いよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 12:56:31
そんなものに過剰反応するやつは、まだ子供なんだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 15:33:47
仕事だったら首だぜ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 15:34:25
仕事と違って金もらって書いてるわけじゃないし

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:13:45
変換ミスで首にしてたら1週間で職場から重役中心にだれもいなくなる予感

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:17:26
うちの重役の机にはPCはない
秘書役の総務のおばちゃんがメールなんかは代行してる
うちの会社やばくなったらそのおばちゃんが真っ先に逃げ出すだろうから
みんなその動向を注視してる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:05:42
変換ミスくらいで首になんかならない!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! とか言ってるやつは、例えば映画の日本語字幕が
変換ミスだらけでも平気なんだろうな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:49:38
>>590ですがもう一度問合わせてみたところ、なんとか終端装置?から分波器なるものを繋げればすぐに見られるとのことでした

>>596
わかりやすい説明ありがとうございます
光テレビとフレッツテレビの違いがわからずに適当なことを言ってしまいました

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:55:47
で、どこの光TV契約したのさ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:00:23
2chのレスと映画の字幕の本業をいしょにされたら字幕屋さんも気の毒やな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:27:07
普段から誤字・脱字には気をつけた方がいろいろ良い事あるよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 11:14:21
屋根裏にアンテナ仕込みたいんですが、無謀ですかね。
因みに局方向は開けていますが、木造ですがモルタル塗りの壁越しになります。
屋根上ではノーマル20素子で50dBμV程度、BERはE-0でした。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 13:47:50
>>611
屋根上20素子で50dBμVじゃ弱電界
屋根裏だと高さが低い分5~10dB程度レベルが下がるよ
ケーブルの引き回しや分配もあるだろうからブースターは必須

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 17:21:03
UHFだと15dBぐらい落ちるだろ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:56:24
非常に素朴な疑問です。
地上波デジタルってデコードの関係でどうしても少し遅れますよね?
NHKの時報とかも全て遅れてしまうんでしょうか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:06:01
>>614
テレビの時報はとっくに廃止になってるだろーが よく見ろよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:08:12
受信機によってもデコード時間違うし

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:17:03
サイトウ共聴の製品って直販してないんですかね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:29:21
いくらお前が素人だからって、工事人に答えられる質問か?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:28:15
質問があります

今使ってるアンテナの利得というのが5dB位ですが、これを15dBのアンテナに交換すると受信レベルは単純に10上がるのでしょうか?

それとブースターに入れる信号?が大きすぎると駄目だというのが分かりましたが逆に小さい時はどうなるのでしょうか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:10:40
とても小さい信号はそのままでは増幅できませ。俗に言う電圧の底上げをしないとうまく増幅できません。
簡単な方法として、まず適当に家庭用100Vのコンセントプラグを用意して途中からきって、それぞれの線を、
ブースタの入力側につないでください。

交流で電圧が高いから大丈夫か?と疑問かも知れませんが、50Hz~60Hzのばあい
ブースタの方が電源からの低周波ノイズと認識してキャンセルしてくれるので問題無いです。

電源を入れ、この状態できれいに増幅できます。ちょっとめんどくさいけど専門の人は極めて小さい信号を
きちんと増幅する場合、かならず皆この方法でやっています。まぁ一応常識なんですけどね・・・

>15dBのアンテナに交換すると受信レベルは単純に10上がるのでしょうか?

15dBのアンテナを使うと10倍になります。
















と言うような文言に騙されてはいけません!


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:23:31
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタwww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:22:52
>>617
マスプロや、日本アンテナで取り扱ってるよ

623:622
09/12/15 23:24:36
読み間違えた。
直接通販もしてくれるが、送料とかかかって割高になります

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:45:18
>>617
俺も知りたいです。
サイトを見てもお値段が書いてないですけれど
エリミネイトフィルターは高いんですかね?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 02:43:40
知り合いに、BSアンテナを取り付けて もらったのですが、最初の頃は、問題無く映ってたのですが、ある時から、まったく映らなくなってしまいました。
テレビをば見ると、コンバーター電源接続チェックて、表示されます。
どうすれば またBSが見れるようになりますか?
よろしくお願いします。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 03:00:13
>>625
どっかでアンテナ線がショートしてるんだよ
それがどこかは知らんけどな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 08:44:45
馴染みの電機屋のおっちゃんの所から
値段が高いのは覚悟の上で、パナ37型録画TVと地デジアンテナ、ブースター、BSアンテナ取り付け設置
旧型TV引き取りしてもらって、213000円でした。量販店でかって揃えてもこれくらいの値段になりますか?
エコボイント1000点使ってその分まけてもらっています


628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 08:53:17
違ったインターフォン取り付けも依頼したから
203000円だ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:39:55
ボインwww

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:46:26
ふ~ん、聞かない方が・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:50:54
エコボイントって巨乳?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 13:00:49
貧乳

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 14:25:13
>>627
受信状態のいい状態でアンテナを複数使って混合とかしていないのであれば、ちと高い

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 14:49:06
地デジはチューナーをつければ、ブラウン官のアナログテレビでも見れるようですが、
ビデオデッキは、地デジ用のじゃないと2011年から録画できなくなるんですか?
アナログ用のでも画質は落ちるけど、録画ってできましたっけ?
ビデオデッキが壊れたので安く買いたいのですが、地デジ対応じゃないとだめなのかと思いまして…

できればテレビは今のアナログのままで使いたいんですが、チューナーを付けると配線が
ややこしくなると親は言っているのですが、実際はどうなんでしょうか?

635:634
09/12/16 14:53:53
すみません、スレ違いだったので他スレで聞いてみます

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 16:19:36
個人のお宅でいろいろ違うと思うけど
配線がややこしくなっても一旦つけたらほとんど触らないから
それにビデオデッキ付けれる人なら問題ないでしょう

録画はビデオデッキの外部入力にチューナーつなげれば地デジも可じゃないかなあ

普段の視聴はチューナーが出力2系統あればひとつはTV、もうひとつはビデオデッキにつなげる
1系統ならビデオデッキを通していつもTV見ることになる

大雑把に言うとこうじゃなかろうか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:09:32
でも、未契約のアナログWOWOWみたいになるよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 19:59:10
>>637
なにが?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:09:41
スクランブルなんてないじゃね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:51:02
>>637
アホになるのは3の倍数のレスのときだけで結構です

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:52:04
↓アホ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:23:38
>>639
TVスクランブルなんて良く覚えてたね。う~ん、なついね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:46:21
もしかして地デジってコンポジット経由でもコピーガードが
入ったりするの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:28:38
あふぉ~

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 08:49:27
>>643
する。
よくスレに謎箱とゆうのが・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:57:05
今日地デジ対応のテレビがとどいたので設置してみたのですが、地デジがうつりません
アナログ放送は映るのですが、地デジは受信設定で受信出来ませんと表示されます
アンテナはUHFです

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:01:26
すいません 途中で送信してしまいました
アンテナと中継局を確認しましたがアンテナの方向が逆になっていました。

これは個人が勝手に方向を変えてもいいのでしょうか?あと触っても感電しないでしょうか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:01:57
もうちょっと経路を詳しく

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:05:01
郵便番号ぶち込んで映らなければ、電波を受信していないか、方位が違っているとか。
もしかしたら、デジタルのみ素直偏波とか。送信局が近ければ映る可能性も有るけど。
まあ、明日にでもNHKか総務省の担当部局にでも聞いてみれば?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:08:11
自分のアンテナなら動かすのは自由でしょ。
あと、地上波の八木アンテナは、ラジエターに通電するのは
市販されていないから、感電はしない。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:56:06
イヤ、感電に関してはそうとも言えないぞ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:08:40
直接100Vが入ればラジエターのバランの部分、マッチングトランスがショートして
ブレーカーが落ちないかな。メガネコアが。
まあ、その前に電源供給機のヒューズかバイメタルがオープンするが。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:00:43
>>652
・・・・・・・それ、美味しいの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 02:13:50
>>647
マンションなら管理会社に問い合わせて、一戸建てで弄れるなら動かしてみれば?
とりあえずまともな状況なら感電しないと思われ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:39:36
BS見ようとすると「B-CASカードに正しくアクセスできません(ry」ってでるんだけど、なにこれ?
うちの地域はまだ地デジ未対応だからB-CASカードなんてものはないし、いらないし…

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:42:49
アンテナを屋根の上でなくポールをたてて設置している家を見かけるけど、専用のポールとかあるんでしょうか?
どこで取り扱ってるか知りたいのでお願いします。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:56:39
>>656
つ「スッキリポール」

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:29:52
>>657
スッキリしました。ありがとうございます

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:29:52
ポールとジョンの見分けかたを教えてください
ビートルズって4人とも同じ顔しててわかりません

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:31:06
>>659
左利きと右利き

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:35:31
松下電工だっけ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:38:20
パナソニックです

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:08:46
値段の差も、風圧の差もたいしてないし、ケーブルロスやマージンを考えるとむしろ好ましいのに、20素子ではなくわざわざ14素子を使うアンテナ工事業者さんがいるのはどういった理由からなんでしょうか?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:22:40
強デンチク

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 06:38:14
部品代がいくらか安い。ちょっとでも利益出したい場合。
他にも支線をビニル被膜線にするとか、分配器やめてイモにするとか。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 06:54:33
それってさ、見積書とかに部品名明記してあってその分の代金も支払ってるのに、
その部品が使われてなかったら工事人を訴えることできる?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:45:08
そりゃー当然
でも、訴訟の場合弁護士費用の方が高く付く

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 09:36:03
各地にある消費者センターに通告すればそこから指導が入る

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 10:36:40
最近の量販の工事明細には「UHF工事セット一式」と書くぐらいで詳しくは載ってない。だだ、追加品目があれば「UHFブースター」とか書くがメーカーや品番までは書いてない。
まあ、そこが業者にとって味噌なわけだが。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 11:27:06
明細を書かせないで業者の言いなりになるほうも悪いよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:23:40
明細書くとネットの方が部材代安いとか言うし
じゃ部材代下げて設置調整費をしっかり書くとぼったくりとか言われる
だから素人相手の見積は工事一式って書かざるを得ない
実際にはユニットや分配器など見積外で交換しなければならないものがあっても
上乗せなんかしてないから手間賃も出ない時もあるんだがね

まー見積で部材指定しておいて客に説明なしで変更してたら
そりゃ業者がアホ
まして安い部材に変更とか使用してなかったら詐欺だ罠

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 13:38:27
工事屋なんて出面見積もり大杉でずら

でずら

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 13:42:46
ネット価格に合わせる事自体無意味

自分でやるならネットで買えばいい
出来ないから地元

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:13:40
資材一式全部自分で用意し、組立方向合わせまで済ませて
屋根に上がっての建立だけは業者に頼む。
勿論、宅内配線も自分で行う。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:19:48
建ててないのにどうやって方向あわせるのかと
第一屋根上作業が一番高いんだから

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:32:28
工賃でニ連ハシゴと滑り止め付き足袋買えるわ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:34:50
>>675
事前に自分で伸縮ポールを使って方角を調べて有るんです。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:36:37
>>676
御当主が自分で屋根に登ったら危険でしょ


679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:13:57
落っこちたら半年仕事にならないのにハシゴ代と比べられてもな
そういう人は自分でやってください

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:47:57
>>663
ベストセラーのマスプロ LS14TMHで検索してみればわかるよ。
LS20TMHやLS30TMHもあるけど。
素子数があればいいってものじゃない場合もある。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 23:30:49
CATV契約で未だにアナログです
そして分配機で2台のテレビ+PCを繋げています
DVDレコーダーを付けているのはテレビに繋げている2台です
これらのテレビを全てデジタルにして録画もフルハイビジョンで保存したいと思ってます
CATVのチューナーをつけないと県内の放送しか映らないとのことですので、
CATVのチューナーをつけるとして全て別々の番組を見るとなると、
2台のテレビ+PCで3台分申し込まないとだめなのでしょうか?
チューナー高いので買いたくないし、そのうちキー局も見れなくなるから
いずれCATVは解約を考えています
よって将来を考えると3台分は高すぎる買い物だと思うのです
個人的にはCATVを解約してスカパー入れたいけど、家族の者は
CATVよりスカパーの方が月額が高くなるので反対と言って困ります

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 00:05:26
【社会】「地上デジタル放送×タクシー無線」の混信障害が相次ぐ…近畿通信局、各地で対策計画
スレリンク(newsplus板)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 00:10:58
>>681
ケーブルTV・スカウパーフェクTV!
いずれもこちらのスレ向きではございません。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:39:05
>>681
STBを必要分買うより
スカパー光かフレッツ光で地デジ、BS、CSを引いて
それを同軸ケーブルで各部屋に分配した方がよくないかと
家族に相談すればよい。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:04:33
光もスレ違い
オマエは何回言われてもわからないのな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:18:18
オレの地域では工事屋は同じです

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:25:13
電設屋はどっちもやるよな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:14:48
>>684
その方法でもCSを見るには、やはり各TVにスカパーCSコンバーターを接続しないといけないから
コンバータ-レンタル料+CS視聴料で、CATVよりも高いかも
CS引かないで、地デジとBSだけ+光ネット通信なら断然フレッツ光withテレビがお得。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:53:31
フレッツ光withテレビがない田舎はどうしたものか

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:13:34
東京タワーって2012年以降に新東京タワーができたら、どうするんですか?
解体しちゃうんでしょうか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:28:08
>>690
ガンダムはあっけなく解体してしまいましたね。
でも、東京タワーは
放送局からの収入が減っても、観光用に残るでしょう。
展望台とか、ギネスブックのとか

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:35:33
エッフェル塔みたいな価値ないし
何の機能もなくしたタダの鉄くずを、あんな一等地に置きっぱなしとか有り得ないムダ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:40:19
東京タワーなくなったら蝋人形館はどうなるの?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:19:39
つか、FMとか無線関係のアンテナは残るって聞いたが

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:51:53
日本電波塔があぼんしてさび付いたモニュメント化しそうな気も
土地の評価額はすごい金額だろうけど解体費もものすごそうだからな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:21:28
同軸の先を15cmほど剥きっぱなしにしたら部屋の中で携帯のワンセグが受信できるようになった。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:37:09
じゃアンテナ付けるといい

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:50:49
ANT端子のある隣の部屋でTVを見たいのですが、
賃貸アパートなのでステップル(は勿論、ポスター等も)禁止です。
配線固定はどのようにすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。



699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:54:01
ワイヤーステッカーでググ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:57:15
>ANT端子のある隣の部屋でTVを見たいのですが、
翻訳:隣の部屋にANT端子のあり隣のANT端子の無い部屋でTVを見たいのですが

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:34:35
>>698
つ 室内アンテナ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 06:05:52
固定しないで、引っ張り回してくればいい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 09:07:12
できるだけ細いやつでね。1.5Cとか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:08:24
>>691
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ガンダムはオタク立県の静岡県に移設なのですね。

じゃあ東京タワーはどこに移設?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 08:54:06
うちの庭。
日本中の電波キャッチしたる。
でもって再送信でウハウハ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 14:00:56
アンテナ
・DXアンテナ USA25D 定価6825円 実売4300円前後
ブースター
・DXアンテナ BU33L1 定価13545円 実売7500円前後

多摩地区西東京市付近の一戸建てにて、
これらを取り付けて貰う場合、費用はどれ位かかるのが相場でしょうか?
某電気店で見積もって頂いた場合、ともに機材コミで
アンテナ取り付け費28,000円
ブースター取り付け費35,000円と言われました

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 17:38:35
その位自分で付けれ!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 17:57:06
かつて屋根の上にアンテナを使ってアナログで見ましたが
CATVに契約して屋根の上のアンテナを撤去しました
アンテナのケーブルの配線は同じところで一階に分配器を置いて
一階と二階にテレビを配置してました
ところでCATV解約を来月にして再びアンテナを立てて地デジにしたいのですが、
今度は分配器を置かず2階のテレビに関しては屋根裏とか利用して配線したいのですが、
流石に自分のような素人がやるのは無理かなと思い業者に頼みたいのですが、
割と値段がかかるものでしょうか?できれば自分で配線したいところですけどね・・・

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 18:51:39
割と値段がかかるよ。天井裏に入るのはホコリも多いし大仕事だからね。

工事費込みの値段が高額だと思うのならば、自分でやってみてください。
自分でやるのが大変だと思うのならば、業者にお金を惜しまずに頼んでください。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 19:48:56
>>708
下駄みたいな板(ダンボール可)を持ち込んでテーブルとして部品置きにすると作業しやすいのさ
壁中の線をそのまま使うなら作業は大したことないけど段取りは事前に念入りに
そもそも電波が入ってきてるかどうかが問題か

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:43:10
もっとも建築後の隠蔽配線は構造的に無理なとが多い。とくに2×4とか。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:30:36
ロングシャフトを導入してから2×4も怖くなくなった
URLリンク(www.jefcom.co.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:39:45
おお!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:24:17
1本のマストに2本のアンテナを取り付ける場合、
何かこう、「これだけは気を付けろ」みたいなのはありますか?
マストの品番はマスプロM320Z 直径32mm×3.2m ステンレス製
アンテナはやや重いマスプロLS20で、2つ目のアンテナは未定です。
武蔵野市に住んでいて、地上デジタル放送を東京タワーから受信していますが
テレビ埼玉の電波を受信する為に、もう1本アンテナを追加してUU混合器使おうと思ってます

あ、工事はもちろん専門の人に依頼しますよ
自分じゃ無理です
依頼する時に気を付ける事を教えてください

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:24:46
ちなみに一戸建ての2階の屋根に設置です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch