素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IIIat BS
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 12:53:52
スマソ
URL訂正

総務省地上デジタル放送に関する公開情報
URLリンク(www.soumu.go.jp)
(右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
スレリンク(bs板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:33:35
関連スレ。
アンテナに関する話題はこちら

++∋Ю》  ●テレビアンテナについて 5素子目
スレリンク(kaden板)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 14:12:58
>>1 おつです

質問です。3、4ヶ月ぶりにBSつけたら「登録内容を確認中です」みたいな表示がずっと出て映像が映りません。これはどうやったらまた見れるようになりますか?

ちなみにアパートです。
無知ですみませんよろしくお願いします。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 14:43:15
残念ながら工事とは関係ありません。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 18:38:36
地デジ対応TV導入しましたが、アンテナはmixerの前でUHFだけ残してVHFのケーブルちょん切るってことで良いのでしょうか?
送信所の方向は、アナログと同じらしいです。
今までのアンテナ端子を地デジアンテナ入力端子に突っ込むと、未契約のWOWOWみたいな画像になります。
UV共有のブースターの影響でしょうか?

地デジTVやっと買って、加えてアンテナ工事2万円はイタイんです。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 02:08:19
UHFアンテナを設置したところ、1局だけどうしても受信レベルが低く、視聴が出来ません。
現在マスプロのLS5を使用していますが、このアンテナを自分で改造して受信レベルを改善することは可能でしょうか?
可能でしたらどう改造すればいいかご指南お願いします。
改造が難しいようであれば素直にブースターを購入したほうがよろしいのでしょうか?
その場合オススメのブースター等あれば教えていただきたいです。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 05:28:04
できません
ブースター買って付けてください
1局が映らない程度ならどこのブースターでもたいして変わりません


9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 05:40:45
>>6
TVの中にUHFだけを通すフィルターが入っているのでVHFカットは原則不要
それは典型的なアナログ電波が地デジ電波を潰している現象に見える
ブースターのレベル調整つまみをVHF、UHFで変えて改善しなかったら
  レベル調整はつまみを一度右に回し切って徐々に左に回せば綺麗に映るポイントがあるはず
地デジのレベル不足になるのでアンテナ交換になる
アパート、マンションの共同受信だったら管理会社に問い合わせるしかない

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 05:54:39
>>7
>UHFアンテナを設置したところ、1局だけどうしても受信レベルが低く、視聴が出来ません。
原因はいくつかあるので切り分けが必要で
そのレベルが低いchを上げる為だけにチューニングしたいという発想なら他にやることがあるのでそれを先にやるのがセオリー
難しいも何もLC共振と波長の関係を自分で計算できないならまず無理
原因
1.大地反射が干渉:アンテナの位置を上下左右に1~2m移動する(受信に問題が起きたらこれを真っ先にやること)
2.ロングレンジの反射波か遠方の同一chが干渉:アンテナの向きを変えてみる
3.ch13~20辺りが低い:骨アンテナはchが低いほど受信能力が低いので利得が大きいアンテナと換える
4.そのchだけ送信出力が小さい:高利特のアンテナと交換
5.そのchがアナログchと干渉:妨害しているアナログchを除去するフィルターを付ける

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 05:56:30
>>7 つづき
何をどうするにも
a.受信している送信所、中継局の名前
 ここで調べられる
  でんぱでーた on Web
  URLリンク(www.denpa-data.com)
b.受信ch範囲(アンテナを見直すときに必要)
c.障害が起きているch(どういう干渉があるかを探る)
d.映るchと映らないchのレベル(そのレベル差をみる)
を書かないと原因を特定できず、効果的な改善方法も導けない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 06:12:54
>>11
>原因を特定できず、効果的な改善方法も導けない

じゃあながながといらん事を書くなよ
知ったかぶりの役立たずの典型だよ  あんたは

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 08:52:05
>>12
お前は何を言ってるんだ?
>を書かないと
が一番重要だろ。

14:6
09/04/08 09:48:16
>>9
ありがとうございました。やってみます。
田舎の一軒家で、周りに杉林。送信所からの距離は、約18kmです。

他スレ見てわかりました。電界強度不足のブロックノイズって言うんですね。
厳しいかもしれませんね。orz



15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 10:37:24
>田舎の一軒家で、周りに杉林。送信所からの距離は、約18kmです。

大事なことなんだよなー

杉林が遮蔽源だな。高さで逃げるしかないかな。

16:6
09/04/08 11:48:57
>>9=?>>15
ありがとうございました。結果は×でした。
あと2年のうちに、2万円捻出することにしました。orz

今のアナログも決して鮮明ではないので、障害物の問題なのでしょう。
ブースター諸々の対策出費を考えると、2万円でという量販店に頼んだ方が安くつきそうです。
いろいろありがとうございました。

田舎は強制的にノーキョー口座からNHK受信料引かれてるので、NHKにも頼んでみます。
他スレで、NHKに頼めというレスもありましたので。(笑


17:6
09/04/08 13:04:38
ついで情報。このスレに質問する方へ。

このHPは、かなりわかりやすかった。
「ボクにもわかる地上デジタル」
URLリンク(www.geocities.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:10:41
>>16
その対策は、量販店で対処できるレベルじゃないと思う

19:6
09/04/08 14:11:25
>>18
ゥオッ! そ・そんな状況なんですか・・・・。orz

配達に来たB電器の兄ちゃんが口走った2万円を根拠に、B電器に2万円でちゃんと映るように交渉します。
ネットで買うつもりだったのを、無理して高めの売値の店で買ったんだから。(^_^;)

2万円で出来なかったら、クレーマーに変身予定。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 14:24:56
2万って何を根拠に口走ったのか知らないけど、それだけ難しい地域だとしたらまずそれじゃ済まないなぁ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 16:36:51
>>8,10,11
ありがとうございます。
もう一度しっかり調べて改善できるか挑戦してみます。

>>12は私ではありません。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 19:39:18
大丈夫
>>21>>12であることはみんなわかってる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 20:44:14
うちの環境と似てるな;
>>15だろうね。+高利得アンテナで40dBμ確保出来れば

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 21:01:23
高さ稼ぐってそんな簡単にできるの?
杉林って言ったら2階の屋根上から厳しそうな気もするけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 21:18:05
田舎だと鉄塔、高台、山から引いてたりするw

26:6@ド田舎
09/04/08 22:33:25
なんか皆さんのレス読んでると、大変な工事になりそうで鬱。
街から引き上げて5年。
ネット環境だけは光からADSLに落として確保したので、ざらざらのアナログTVもあまり見ないので気にしてなかった。
祖母さんが寝た切りになり母屋からオレんちに来たので、テレビが必需品になった。

公共放送の規格、勝手に変える施策そのものに異議ありですね。
スレ違い、スマソ。 つい、愚痴が出ました。

30m離れた母屋はきれいに映るから、そっちにアンテナ建てて引っぱってくるのが正解かな。
はぁ、いくらの出費になるんだろう・・・・。orz

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:29:21
30m豚かませて引っ張れば楽勝ー4

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:32:11
>>26
18kmの距離なら14素子で受けている場合
地デジの中継所が出力100Wも出していれば障害がなければ十分
杉林の障害があっても出力500Wあればだいたい十分
その局は何W出してる?
30m離れた母屋は杉林の影響がない?
だったらそこにブースター付けて30m引いた方が確実

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:47:58
>>26
どっちが安く付くかと言えば
U20TMH、LS14TMH、LS20TMHにアンテナ交換する方
但し受信チャンネルが13~36chの場合

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 00:03:23
>>28
あまい
UHFだと杉の木1本通過するだけで20~30dBは落ちるぞ
杉の木漏れ日て具合にはいかねー
kwでもきびしいぞ

31:6@ド田舎
09/04/09 00:17:18
さらに、鬱。
今調べたら、中継局出力30W。orz
同じ距離の別方向の中継局なんて、10W。一覧見ると、県内の中継局で100Wは1局。後はCB無線並み・・・・。orz
大変な環境にいるんだと、実感。

母屋は、杉林をかすめて中継局方向の視野が開けてます。
ブースターは、今まで使ってたU・V用じゃダメでしょうね。

はぁ~・・・・。orz

ところで、このスレはsage進行スタンダードですか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:03:29
>>31
>今調べたら、中継局出力30W。orz
>母屋は、杉林をかすめて中継局方向の視野が開けてます。
それで18kmで14素子のオールチャンネル用アンテナだったら
単純ロスだけとして
 アンテナ出力=47dBu (但しレベル変動分10dBを折り込み済み)
かなりギリギリ

母屋でブースター付けて分配するのが手っ取り早いが
信号が弱過ぎるのでそのブースターでどこまで効果が出るか
換えるならDXのBU33L1かBU41L1辺り

開発者インタビュー
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
新製品ニュース
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:03:38
UV用で医院だ。Uだけ使えばいい V入力はあけておけばよかろう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 08:39:01
>>31
3Wで何とかしてるオレに謝れ;

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 09:05:37
>>21

'>>8 >>10-11'

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:38:22
>>31
>>28が正解なので。>>33はウソ。
物理CHを書くか、住んでる地域を書かないと正確なアドバイスはもらえない。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:47:58
母屋からのケーブルに>>33だが

38:6@ド田舎
09/04/11 02:19:55
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
ここ2~3日であちこちのサイトで、情報と知識を仕入れることが出来ました。
とりあえず、受信料原ってるNHKに電界強度を測定させることにしました。
60db切ったら受信契約解除すると、ごねてみます。(^^;)

なんか興味が湧いたので、自分でもいろいろ計画してます。
また質問に来ますので、そのときはよろしく。<(_ _)>

>>36
物理chの18~42chに割り当てられているようです。(18,29,34,36,40,42)


39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 09:55:42
>>38
>NHKに電界強度を測定させることにしました
使用機材や測定データ(画面)とかもチェックしてみてよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 12:11:12
>>38って数値で受信料契約の有無を決めるの?
馬鹿なの?死ぬの?


>>39
NHKが使う測定器はアンリツの8911がほとんどだよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 12:44:28
デジタルテレビは視聴率の集計もしますか?
自分が見た番組が視聴率に影響しますか?
それともリサーチ会社の機械が置いてなければ対象外ですか?

42:6@ド田舎
09/04/11 13:37:23
>>40
公共放送を標榜するNHKは、受信料を徴収する限り、視聴者に適切な放送を提供する義務がある。
アナログ放送のように画質は悪くても何とか映るというものでなく、ある電界強度を下回ると全く映らないという特性を持つデジタル放送を規格としてしまった以上、それなりの対策を施すのは金払っている視聴者の側ではないと思うが。
こんな考え方が、バカですか?

金取ってサービス提供できない状況になれば、それはサービス提供者の側が努力して改善する。
それでも出来なければ、ユーザーにサービス提供できない理由を提示して解約するか、更なる経済負担をかけることを詫びた上で有料対策を施す。
NHKだけでなく、全ての商取引はそれが社会の常識だと思うが。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 14:13:51
2万と言ったB電器に言うとか、60以下なら解約だとかすっごいモンスターですね。
現状アナログ映ってるんじゃなかったっけ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 14:13:56
アナログの時はザラザラやゴーストが酷くて映りが悪い場合は受信料を取らなかったよ
つかそれでも取るならたいていの人は拒否するのがふつうなので>>38はふつうだよ
今はまだアナログと地デジと両方放送しているからどっちかがそれなりに映るなら取るだろう
また両方悪くても片方だけでもアンテナ位置の最良点を見つけてくれるはず
受信料を払ってるか払う気があるならNHKに頼めばいいんだし
払う気もなく自分で頼まないヤツがイチイチクレームレス付けても何にもならん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 21:37:31
3階建て7世帯ほどの集合住宅で、1階部分を大家兼自宅として使っている。
最近、自宅にマンションタイプ光配線方式でフレッツテレビを導入しようと検討中。

マンションタイプでは共聴工事をしてくれないそうなので、通常だとテレビ1台の配線になる。
しかし、自宅には4台ほどテレビがあり、できれば全てのテレビで視聴したいのですが
元々あるアンテナ配線部分を使って1階のみに配線させることは可能でしょうか。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:03:57
地デジ対応TVになってBS/CS内臓が普通になってきたので
分配器等の端子の通電の可否を気にしなければいけないことも多くなってきましたが
通電不可の分配器でも線が繋がっている以上、実は通電しているんでしょうか?

それと全端子電通の分配器を使って複数のTVで同時にBSを見た場合、
BSアンテナへの電源供給が過剰になってしまうんでしょうか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:35:34
>>46
>通電不可の分配器でも線が繋がっている以上、実は通電しているんでしょうか?
通電不可
直列にコンデンサが入っているのでDCは通らない
テスターで導通テストすればわかる

>それと全端子電通の分配器を使って複数のTVで同時にBSを見た場合、
>BSアンテナへの電源供給が過剰になってしまうんでしょうか?
全端子電通タイプはダイオードOR回路で電源供給しているから
同時供給でもどれか一つからしか供給されない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 03:37:55
デジタルの場合は映れば受信料払えばいいし、映らないならNHKに素直にアドバイスを
受けるが良し。

それを60以下ならごねるとか言ってるバカはマジで死んだ方が世の中の為だな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 08:47:09
>>47
とは限らない。安いものはor供給にならず、電池を並列に組んだのと同じ理屈の回路となる。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:48:40
>>49
同一ロットのDiがVFバラツキで同時onする確率はほとんどない
なったところで実害無し
>>46が心配する電源過剰供給=電圧が上がって機器を壊す?
ことは起きないよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:56:54
真空管スレより

612 :名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 05:13:53
骨董市に真空管のテレビブースター売ってた。3000円だったけどやめた。


そんなのあったのか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:51:06
マスプロ電工が全国で開催している
地デジ受信技術講習会の修了者1000人を超える!

「地デジをすべての人に届けたい」を使命に,地デジ受信の援護体制万全!

URLリンク(www.maspro.co.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:38:01
>>51
テレビ自体、真空管回路の時代があったんだから当たり前だろう。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:07:36
ここ数日急に映像が止まったりするんですがなぜでしょうか?以前はそんなことなかったのに

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:21:38
デジタル放送を録画して他のDVDプレイヤーで再生しようと思ったのですが再生できません
CPRM対応のDVDプレイヤーでないと再生は無理なのでしょうか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:35:11
うん

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 16:19:15
CPRMとかHDCPとかもうめんどくせーよ
コピー業者は何やったって無駄なんだから一般人に迷惑かけんな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:04:47
質問です。

以前映っていたNHKが映らなくなったので、
アンテナを見直そうかと思うんですが、
アンテナの良い悪いで受信の感度が変わるのでしょうか?
地デジ専用アンテナ?ってのがあるんでしょうか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:16:56
アンテナの良し悪しは重要です。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:50:46
>>54
北朝鮮の衛星からの電波のせいです。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:58:21
>>54
毎年、うちのマンションは春から秋まで地デジがすべて映らなくなる。冬だけ復活する(4年連続)
最初は、真昼間だけノイズが出るようになり、5月になると終日映らなくなる。

広帯域受信機とスペアナで観測したら夏は冬より10数dBm落ちてる。
ハイビジョンレコの裏メニュー表示で信号(AGC)を見ても弱くなっていた。

ネットで検索しても見つからない。ブースターが暑くなると温度特性が悪くて信号が弱くなるのかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:16:59
天候とかで受信条件が左右されるような環境の場合、アナログで言うゴーストの
影響が近接反射から遠方反射までさまざまな反射が同時に多数発生していて、
信号補正回路で補正できる上限を超えてしまっている場合におこりやすいように
思う。

この場合、アンテナの感度より指向性の強いアンテナをとにかく探すことを第一に
考えたほうがいいわけだが、八木アンテナの場合指向性にも限度があるわけで、
どうしても指向性を鋭くしたい場合はスタックを組むよりほかないと思う。

また同時に、ゴースト多発地帯である場合、アンテナは電波のやってくる方向に
向かって斜め上方にアンテナを動かすと受信レベルがかなり変動することもある。

山やビルなどに囲まれたりして電波が直接見通せるところからやってこない場合などは
特に斜め方向にも動かしたうえで最適な位置を見出すことが必要な場合もある。

季節によって変動する場合はスタックと斜め方向の感度の変動を疑うといいかも。
(斜め方向に動かして結構シビアに受信レベルが変動する場合はまず間違いない)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:41:16
>>61は周辺の地形が・・・・建造物、構造物・・・

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:02:13
住所は三鷹(地デジ見られる)なのですがアパートでの共同テレビ視聴のためまだまだ地デジが見られそうもありません
大家にも問い合わせてみましたが、取り敢えずアナログ放送終了まで地デジへの対応は考えていないようです
共同テレビ視聴の管理会社側も管理しているのはアナログ放送のみ、
とのことで地デジを見たいのであれば自分でなんとかしないといけないようです

仮に自力で地デジを視聴できるようにする場合どのような方法があるのでしょうか?
アンテナ設置、ひかりTV等思いつきますがあまり具体出来ではありません
この辺りのことを教えてください

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:15:31
>>61 >>62氏がレスしてるように受信点での改善か共聴設備HEADに地デジ用チャンネルフロパーAMP付ければ-10dBまでなら受信レベル低下してもAGCで効くから安定するけどね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 09:34:13
最近アナログが不安定すぎる。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:25:46
嫌がらせかもね。NHKは深夜に電波弱めてるなんてテロップ出してるしさ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:40:48
>>61-62

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:42:59
>>64
>アンテナ設置
1階なら期待できない
2階なら微妙
4階以上ならかなり期待できるが
アパートならせいぜい2階までなんだろうから
取り敢えず何かアンテナを付けて窓から出してみるしかない

>ひかりTV
NTTが保証してくれるならこっちの方が確実なのは言うまでもない

70:64
09/04/18 21:07:27
>>69
ありがとうございます
残念ながら1階です……

ひかりTVでも悪くは無いとは思うのですが誰でも見られる様にしている中で毎月金を払って見るというのは、
なんだか負けた気がして、しかもアンテナで十分に見られる範囲に住んでいるためにあまり導入したくはありません
アンテナを試しに買ってみようかなと思います。それでダメだった場合そのお金をひかりTVに回せよ、って話ではありますが……

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:25:57
自宅のデジタル電波の受信の強さを調べられる方法ありますか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:39:50
NHKを呼べば調べてくれるんじゃない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:17:22
>>71
NHKなどに頼んで専用機材とプロが測定
地デジレコやテレビと簡易アンテナ(先剥きケーブル)で確認
ワンセグテレビで簡単に映る地域かどうか確認
近所のアンテナや体験談を聞いて回る
アナログテレビで物理チャンネルに合わせて砂嵐の粒や明るさや音の変化で推定する
電器屋に頼むのは最後

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:27:05
目黒区住みですが今地デジの工事しても墨田区のタワーができたらまた方向変える必要が出て余分な出費がかかりそうですが、いかがでしょうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:28:02
アンテナの向きを変えるだけjk

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:37:08
自分でアンテナの向きを直せるならいいけどな。
できないならスカイツリーを待つ手もあり。
状況によってはだが指向性の低いアンテナを使ってどっちからでも受信できるようにする事も可能かもしれない。
目黒区からタワーとツリーの方角差がどれくらいあるか知らないが。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 07:04:41
目黒ならそれほど方向が変わらないから大丈夫じゃないかな。
杉並や中野だと動かさないと映らない場合が多いはず。
俺は杉並に近い世田谷で多分だめだと思っている。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 20:30:51
>>73
砂嵐の粒w

ド素人は退場されたし。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 01:58:32
>>71
デジタル受信機の設定画面などから受信強度を確認する
裏モードに入って簡易測定情報(CN, BER,AGC)などのデータを拝んでみる。
メーカー、機種、ロット、環境により数字の出方が違うから傾向をつかむ程度だけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 03:06:42
>>79
裏モードについてkwsk

81:80
09/04/21 03:20:13
自己解決した。いいこと知った。
>>79サンクス

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:59:50
測定器のCNやBARもTVの裏モードと回路程にはだいたい同じだそう。
値段で精密感を醸し出してるわけだな。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 12:55:52
精度を出すのに人手がかかるんよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 13:49:06
某社のは絶好のロケでビットエラー出まくり。勃田栗だよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:44:06
>>84
絶好過ぎる場所ではエラーはくのが仕様なんだよ>某社

取説ぐらいちゃんと読んでるのかな???
ちゃ~んと対処の仕方が書いてあるでしょ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:53:19
>>85 レンタルっす

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:01:46
質問です。よろしくお願いします。
CATVに加入しているのですが、さらにBS/CSアンテナの設置を検討しています。
現在、CATV→保安器→(ケーブルにして15m~20mぐらい)→家屋内→770Mhzまでの増幅器→分配→各テレビ
という接続になっています。
さらに地理的な理由からCATVの保安器近辺にしかBS/CSアンテナが設置できません。
またケーブルも現在の15m程度のケーブル1本で賄う必要があります。

この条件でどうすればBS/CSアンテナを建てられるか調べたところ、
以下の可能性があるようでした。



88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:04:31
①CATV→保安器→CATVとBS/CSのミキサー→(ケーブルにして15m~20mぐらい)→家屋内→
CATVとBS/CSの分波機→BS/CS対応増幅器→分配→分波→各テレビ

②CATV→保安器→CATVとBS/CSのミキサー兼増幅器→(ケーブルにして15m~20mぐらい)→家屋内→
ミキサーの電源部→分配→分波→各テレビ
(マスプロの7BCB28Uのような製品を想定)

そこでお聞きしたいのですが、これらの考え方は間違っていないでしょうか。
そしてこのような場合、①と②はどちらを選択すべきでしょうか?
また、通常、分配機はすべての周波数に対応しているものですか?
(屋根裏で確認できないもので・・あくまで一般論で結構です)

よろしくお願いします。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:15:53
ブースターはなるべくアンテナに近い位置に付けた方がいいってのが一般論。
1か2かと言われれば2の方がいい。
ただBS/CSだけ増幅したいなら、そんな面倒なことをしなくてもBSアンテナの直下とかミキサー直前とかにラインブースターを付ける程度でいいかもしれない。

古い分配器はCSの高周波数に対応してないものもある。
それと2を選択する場合、分配器が電源を通過してくれるかとかも関わる。
現状で既にBSアンテナが繋がってるならいいのだけれど、これから付ける予定なんだろ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:46:11
>>89
ご返事ありがとうございます。これから付ける予定です。

>古い分配器はCSの高周波数に対応してないものもある。
なるほど、そのような可能性もあるのですね。早速調べてみたいと思います。

>それと2を選択する場合、分配器が電源を通過してくれるかとかも関わる。
現在マスプロの「7BCB28U」を考えています。
分配機の前~増幅器の間に、この製品の電源部を設置すれば、分配器が電源を通過するかどうかに
関わらず設置可能だと思うのですが、いかがでしょうか?
↓使用例の「電源分離型として使用する場合」の4分配機とブースターの間に電源部が入る感じです
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

それと、このマスプロのブースターで5分配しても、十分に利得は得られることができ、
15m~20mていどケーブル長がありますが、アンテナとブースターにそれぞれ給電できるでしょうか?

正確には設置して貰う人に尋ねるしかないと思いますが、
一般論として可能かどうか事前に知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:55:25
>>89
ごめんなさい。良く読まずにレスしてしまいました。

>ただBS/CSだけ増幅したいなら、そんな面倒なことをしなくてもBSアンテナの直下とか
>ミキサー直前とかにラインブースターを付ける程度でいいかもしれない。
現在、CATVの入力をブースターで増幅し5分配しています。
従って、CATVと、BS/CSの両方をブースターで増幅したほうがいいと考えて、
それを一つのブースターで賄おうとした場合には、そのようになるのではないかな?と思いました。

もし他に何かいい方法がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
素人の考えることですので、見当違いのことをいってるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 09:49:06
>>90
>関わらず設置可能だと思うのですが、いかがでしょうか?
ok

>それと、このマスプロのブースターで5分配しても、十分に利得は得られることが
利得計算はdBでの足し算引き算。
5分配で仮に10dB減るとしたらブースターで10dB補えばいい。
URLリンク(www.maspro.co.jp)
上記の通りそのブースターは26dB以上確保してくれる。

問題は分配器とケーブル。
古い分配器やケーブルだとCSの高周波の減衰が大きかったり場合によっては通さない。
最新の分配器なら10dBで済む損失が倍以上になる可能性もないとは言い切れない。
よって一概に利得が足りるとは断言できない。


>15m~20mていどケーブル長がありますが、アンテナとブースターにそれぞれ給電できるでしょうか?
15~20mなら給電は問題ない。
うちも屋根裏とか5C2Vで同程度の距離の給電してる。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 09:50:35
>>91
>現在、CATVの入力をブースターで増幅し5分配しています。
そういうのは先に言ってくれ。
CATVなんて増幅しなくてもいいくらい最初から来てることもあるんだから。
入力が大きい場合ブースターをつける事で出力が大きくなりすぎて逆に映らなくなる事もある。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:58:02
>>92
ありがとうございます。
問題は分配機とケーブルですか・・・分配機はなんとかなるとしても、
すでにひかれているケーブルの交換は至難ですので、難しいかもしれませんね。
あとで屋根裏に潜って調べてこようと思います
ひとまずケーブルが最低でもFBがひかれていればなんとかなりそうだとわかり
仕組みが理解できました。
回答ありがとうございました。

>>93
すいません>>87でCATV用の増幅器を入れていることを示していたので、
それで十分だと思っていました。調べてみて適正でなければ減衰器も検討してみます。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:32:00
うちの例

CATV━CATV保安器━(1m)━7BCB28━(1m)━4分配器━(各部屋)━7BCB28電源部
BSCSアンテナ━(15m)━━━┛

各部屋でさらに3分配ぐらいしても、地デジもBSCSも全局問題なく映ってます。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:05:30
>>94
スマン、>>88だけ見て>>87見てなかった。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:20:18
>>95
ありがとうございます。
それをきいて安心しました。

>>96
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
ケーブルを調べたところ、フジクラのS-5C-FBが通っており、
ケーブルはなんとかうまくできそうです。
あとは分配機さえ対応していれば2600Mhzも可能そうなので、
一度アンテナを付けると取り替えも面倒ですので、
将来を考えて左右旋円偏波共聴のパラボラをたてるかどうか検討しています。

いままでケーブルさえ加入していれば問題ないと思っていたのですが、
デジタルになって録画に制限があったりしてアンテナが必要になるような時代が
来るとは予想もできませんでした。よく考えないと後々酷い目に合いかねないですね
ありがとうございました

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:00:27
>デジタルになって録画に制限があったりしてアンテナが必要になるような時代が

アンテナ建てても録画制限は変わらんが?
てか、わかりやすくするためにも名前欄に最初のレス番入れてくれ。

99:87
09/04/23 21:33:05
>>98
>てか、わかりやすくするためにも名前欄に最初のレス番入れてくれ。
申し訳ないです。次からそうします。何から何までありがとうございます。

>アンテナ建てても録画制限は変わらんが?
すいません説明不足でした。
現状CATVのSTB経由でしかBSデジタルを閲覧できません。
ハイビジョン画質のまま録画しようとすると、iLink経由か、
HDD内蔵のSTBにするしかなく不具合があるということですね。
SD画質の頃は単に録画機のライン入力で録画すればよかったのですが・・
しかしアンテナ立てても制限は変わらず運用の問題なので、
私の言い方が悪かったですね。失礼しました。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:30:01
この頃テレビつまらないんですが、地デジ買えばテレビ面白くなりますか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:34:27
画質がよくなるだけで内容は変わりませんのであなたの期待には沿えません。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:12:07
予算削られているからね
予算たっぷりは否HKぐらいか
でも、あの音声合成のニュースは勘弁してくれ!w

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 10:07:02
アンテナについて質問させていただきます。
長文で申し訳ないですが、調べても分からなかったため、
親切な方、ご回答お願いします。


現在、我が家ではVHFアンテナでアナログ放送を視聴しています。
TVはデジタル「非対応」の3台を使用しています。

そろそろ地デジしようと思っているのですが、
TV3台を買い換えようとすると結構な出費になってしまいます。
最近のTVはまだアナログ放送にも対応しているため、
2011年まで、3台のTVを買い換えながらアナログで粘ろうとも考えましたが、
せっかく新しいTVを買ったなら綺麗な地デジを楽しみたいとも思います。

もし1台だけ地デジ対応のTVを買い、アンテナをUHFに工事した場合、
「新TVでは地デジを、古い2台のTVではアナログ放送を見る」
ということは可能なのでしょうか?


不足な情報があればご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 10:31:20
>>103
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
個別受信と共同受信のページをよく見る
築年数が20年以上とかだと壁の中の配線も交換になるかもしれないので注意

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:18:34
>>103
アナログ放送:VHF
地デジ放送 :UHF
の地域だとして
今のVHFアンテナにUHFアンテナを追加して
VHFとUHFを混合して今までのアンテナ線に繋ぐだけ
とここまでは一般論
詳細はその地域のことを良く知っている地元の電気屋に聞いた方がいい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:56:28
ひかりにするかアンテナにするか迷ってます
アンテナの場合アンテナ込みで工事費いくら位掛かりますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:27:21
5万円~10万円

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:51:19
光が来てるような所だとアンテナでは受信障害でそうな所が多いよ
アンテナで楽々受かる所だと光はおろかADSLも届かないような僻地のことも
もちろんアンテナで受からず光も来てない所も多いけどな
アンテナか光かを選べる地域って意外なほど狭い

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 06:39:13
そうだな。どこでも光やCATVが来てると思ったら大間違いだな。まして光TV送信なんてまだ一部サービス開始しただけ。しかも高額。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:19:26
>>109
すでにBフレッツでインターネットやっていれば月額数百円だからアンテナより安い。
Bフレッツそのものも固定電話+ADSL程度だから高額というほどでもないだろう。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 10:55:47
都心から50キロぐらいの地域だが、インターネットの光は先日きたがテレビは当分配信予定なしだと。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:12:30
>>110
君が何のサービスの話をしているのか聞きたい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:51:04
スタックの知識ある人いたら教えてほしいのだが、LS-30TMHを一本立てるのと、
LS-20TMHを2本スタックにして立てるのとでは感度や指向性は
どちらのほうがよいのだろうか?

スタックで検索しても感度が理論上約3dB上がるとかくらいしか
見当たらなくて、指向性がどの程度よくなるのかとか、
アンテナを設置する場合にアンテナ同士の間隔をどの程度
あければよいのかとかがよくわからなくて困ってます。
スタックのわかりやすいサイトとか本とかあれば教えて頂けると助かります。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:58:51
URLリンク(www.geocities.jp)
ここが比較的詳しく書いてある気がする。
俺は挫折したんでこれが正しいのかは知らんが。

115:113
09/05/01 15:49:49
>>114
レス遅くなってすまん。
今見られる時間がないので後でゆっくり見るよ。
Thx.

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 16:00:18
LS-30TMHを薦める
スタックは同じアンテナを同じケーブル長でミキサーに入れればよい。

特定の妨害波除去は、メインアンテナとは別に妨害波除去用のアンテナを建て
妨害波との位相が真逆になるようにしてミキサーに入れる。にゃ

①方法は妨害波用のケーブルの長さを調整する(実用的ではない)
②ケーブルを長めにしておいて妨害用のアンテナの位置をずらしてゆき
 妨害が一番少なくなる位置を探すだけでいい。
③妨害波用アンテナをその場で垂直方向に回転汁。妨害最小点を求める。
   (プロの技だぎゃ、エッヘン)^^


117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:02:17
せっかく30使うならミキサーの損失がもったいないだろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:38:22
LS30単独>スタックのつもりだったにゃ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:24:20
工事とはあまり関係はありませんが、どこで聞いたらいいのか分からないのでここで聞きます。
地デジにしたらHDDレコーダーに録画した番組をDVD-Rにコピーして
それをパソコンで再生した場合、画質を落とさず(実況板で職人さんがうpしてくれる水準の)キャプ画を取り込めるでしょうか?
今はアナログなんですが同じことをしても画質が粗くて画像にして保存する気がおこらないんです。
ご回答よろしくお願いします。


120:113
09/05/01 23:57:31
やっとゆっくりレスができる。

>>114
見てみたけど4列4段とかみたいなすごいことになってて
正直、あんまり参考になりそうにない…

>>116
LS30TMHのほうがいいというのは何かしら理由があるのでしょうか?
LS20TMHを2本スタックにするよりLS30TMHを1本のほうが指向性がよいとか?
あるいは混合することによる損失だけの問題なのでしょうか?


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 06:51:39
今のところケーブルでアナログ受信中です。
しかしHDレコーダーだけデジタル対応なので一番安い室内アンテナを
購入し接続してみたところ、入るはずのない局や、ケーブルのコミュニティチャンネルまで
受信すんですけど普通ですか?
ケーブルTVをデジタルに変更しても毎月1500円払わないといけないのに
1500円の室内アンテナですべて見れるのはおかしくないですか?
詳しい方よろしくお願いします。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 07:59:37
>>121
壁の端子から漏れてたり幹線の接続がへたれで漏れてたり

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:42:20
>>120
マジレスすると工事人は逆にスタックとか使う事少ないと思われ。
趣味の世界に近いしな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 10:02:02
スタックって指向性欲しいときにするだけじゃないの?
アナログ時代はともかくデジタルになったら不要の気が
アナログ廃止までの間は毒電波排除に必要かもしれないけどね
利得に関しては混合時の損失考えると有意差が出るかどうか微妙

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 10:42:28
>>124
>アナログ時代はともかくデジタルになったら不要の気が 
長々距離受信でアンテナで何が何でもC/Nを稼ぐには4段スタックにすることはありだな
2段だったら指向性の改善程度にしかならない
どっちにしても越境受信だからアニヲタとかの趣味の世界だろう
そこまでの執念は一般人にはふつうない


126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 10:45:25
>越境受信だからアニヲタとか  ← こんな事を書いている時点でイヤミたらたらで信じるに足らないシッタカの説明











127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:45:09
>>126
理解できないなら無理しなくていいよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:46:05
で、ミキサーってどんなのがあるの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:10:51
オクラホマ製なのかと。

混合器と書いたほうが通りがいい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:05:21
>>129
誰がミキサーでジュース作るかと

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:16:47
アホども、コンクリートでもこねてろ w

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:38:34
タラタラタラタン タラタラタラタン タラタッタッタラタラタッタッタ
タラタラタラタン タラタラタラタン タラッタタラタラタンタンタン
タラッタラッラ タラッタラー タラッタラッラ タラッタラー
タッタッタッタッタッタッタッ タラ タッタッタラタラタッタッタン

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:59:05
>>104,105

亀レスすみません。
デジ・アナ混合てのができるんですね。
ありがとうございます。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 08:35:48
1000円のアンテナと、5000円のアンテナ&5000円のブースターの環境で
何か違いは出ますか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 10:26:08
カタログ見ろよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 14:34:37
>>133
'>>104-105'

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:24:16
八木のCS・BS・Uブースタブースター(EZDSU35)を使用しているのですが、
BSアンテナを接続せず、地デジのUHFアンテナのみを接続した場合に悪影響
はあるでしょうか?またその場合は分波器は必要になりますでしょうか?


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:08:28
地上波の電波しか流れませんが、何と何を分波するのでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 14:34:24
なんでいじわるするの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 15:32:36
家の近くに雷落ちて
地上波のテレビが映らなくなってしまったのですが何が原因なんでしょう?
クローゼットの中に分波器がついていてブースターもあるみたいです
たぶんブースターのスイッチオンしてもランプがつかないので
それの交換だけで直るんでしょうか?
ブースターはDXアンテナのPSD-1てのがついてます

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 15:36:07
屋内配線のせいで減衰して地デジが映らないのでブースターを入れようと思います。
DXアンテナBU33LかBU41Lを考えています。

URLリンク(www.geocities.jp)
のページで見た所、うちの分配機+ケーブルの損失は最大で見積もっても18.6dBです(6分岐10.3+ケーブル損失8.3)。
ブースターのNFは両方1.5ですので
BU33Lを使った場合
ブースター利得 33dB 総NF1.9dB 改善度22.2dB
BU41Lを使った場合
ブースター利得 38dB 総NF1.6dB 改善度22.5dB で飽和。
になります。
この場合両者の間に大きな違いはあるのでしょうか?
あまり変わらないようならBU33Lにしようと思っています。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 16:50:50
>>141
屋内配線のせいで減衰してってわかってんならBU33Lでいんじゃね
思うようにやりなはれ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 17:26:09
>>142
どうも。
逆にBU41Lが必要になるのはどういう場合なのでしょう。
アンテナ入力レベルが低いのが改善されるとかあるのでしょうか。
あとで遠くの局を狙いたいとかなったら役だったりするのでしょうか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:11:49
分配数がめっちゃ多い場合とか。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:58:03
>>140
それは災難でしたね。
まず故障個所を探すのが先決。
PSD-1はブースターの電源部だね。ブースターの増幅部は無事かな?
ランプが点かないということはやはり電源部の故障なのかな?
誘導雷がコンセントから侵入して電源部破損・・・
テレビは大丈夫だったの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 19:48:03
>>144
ありがとうございます。


一つ勘違いしたかもしれないことがあります。
ケーブル損失とは張り巡らされてるケーブル総量なのでしょうか?
アホですみません。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:12:41
通ってくる長さ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:39:34
>>147
間違っていなかったようです。

BU33L買ってみようと思います。
ありがとうございます。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:00:52

コネクターの数が増えると伝送損失も増える
(使うコネクターも品質悪いと損失大になる)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:08:53
ケーブルテレビに加入してて地デジテレビを購入
そのまま接続しても普通にみれたためそのまま1年以上視聴してたんだけど
昨日まで見れていたのに急にエラーで見れなくなった
今日はケーブル会社とかには問い合わせれなかったのでわからないんだけど
ケーブル関係のせいって可能性はあるのかな?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:47:45
>>150
何にしても保安器以前か以降かの切り分けはするはず
ケーブル会社に調査にこさせるべし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 05:31:15
>>145
テレビは大丈夫でスカパーやBSデジタルも見られます
14年ぐらい前に家新築のときに工事したものなので
同じ商品はもうないんですかねえ
ブースターの増幅部てのがわからないんですが
電源と増幅部は別になってるんですか?
アンテナはUHFなので地デジも以前は視聴できていました

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:21:44
半年くらいきっちり綺麗に写っていたのが一ヶ月前から日ごとに写りが悪くなっていき、アナログもデジタルも写らなくなりました。
ケーブル新品に変えたところ、全部接続した直後6時間くらいは綺麗に写っていたのですが、その後アナログがだんだんじらじらになっていき、今では雑音まで入ります。

構成は以下のようになっています。

UHFアンテナ DXアンテナ UBL-62DA(半年前に購入)
VHFアンテナ DXアンテナの8素子(新品)
ケーブル S5CFB(今日引き直し)
ブースター 八木 DW35
分配器 DXアンテナ 3分配

八木のブースターは連続使用時間6時間とかでだめになるのでしょうか?


154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:35:06
ネタくさい話に誰か答えてあげてーーー

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 02:12:10
>>153

ああ、それは八木のブースターの特性だから諦めろ

DXアンテナのを買えばいいよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 02:32:40
馬鹿がなんか言ってるかよwww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 12:49:36
八木のブースターが寝ぼけているだけだろ

ちょっとこづいてやれば目を覚ますさ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:28:16
すいませんちょっとお聞きしたいんですが、アナログの千葉や埼玉ははいるんですがデジタルだと入りません
MXなどはデジタルでも入るんですが千葉埼玉をデジタルで見るにはどうしたらよいでしょうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:33:58
まず場所を書け。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:35:48
失礼しました
千葉の松戸在住です

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:15:44
コアラを抱っこ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:43:13
松戸で千葉が映らないってよっぽどじゃね?
アンテナの向きも気になるし、複数のアンテナを使ってるなら混合器も気になる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:08:58
なんか接続間違ってますかね?
アナログ千葉はばっちり映る上にデジタルのMXも入るんですが
マンションなのが悪いのか…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:35:22
>>163
それはそのマンションがどの局を受信してどの局を再送信しているかの話なので
管理会社に聞かないと答えは出ない
意図的にどこかの局をカットしていれば特定の局が映らなくてあたり前

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 03:30:16
>>164
そうですか……同じマンションの他の世帯でも見れなかったらカットしていると考えられるわけですね
ちょっと調べてみます
ありがとうございました

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 04:25:00
>>152
BSがなぜ見れているのか疑問。
BSアンテナには電源供給が必要なのだが、ブースター電源部が死んでるならばどこから電源供給してるんだろう。

PSD-1はDXアンテナのセパレートタイプのブースターの電源部です。
セパレートタイプのブースターは増幅部と電源部に分かれていて、普通セットで売られています。
お宅の場合も増幅部がアンテナの近くに取り付けられているはずです。
増幅部の型番はおそらくGU-301Aとかじゃないかな?4代前のモデルです。

自分で何とかするつもりならば、まずセパレートタイプの家庭用ブースターを買ってきて、電源部だけ取り替えます。
正しく接続し電源ONで地上波が映れば、古いブースター増幅部の生存が確認できます。
もし、依然映らなければ増幅部も死んでいるので、増幅部も取り替えます。

しかし、最近のデジタル対応ブースターは性能が良いので、この際、増幅部も取り替えてしまったほうがメリットが大きいです。
通販ならBS・CS対応のもので1万5千円~で買えます。

自分で何とかする自信がなければ、無理をせず電気工事の店に相談しましょう。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 04:57:07
チューナーからの電源供給がオンのままになっててそれが流れてるんじゃないか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 05:12:19
入力違うんだから地上波だけ壊れる事もある。
TV問題かは正常な環境で確かめろよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 06:45:57
木造の家に住んでいます。
アンテナケーブルの張替え出来ますか?
アンテナは壁の中を通っています。
また壁の中には断熱材やスジカイもあります。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 08:35:24
壁内配線の場合多くは取替え不可能だと思いますので
モールを貼って配線するしか無いでしょう。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 08:36:45
>>166
ありがとうございます
屋根の上にもBSアナログのアンテナありますが
それとは別にベランダにBSデジタルのアンテナあってそれは見られてるということでした
増幅部は屋根の上あたりにあるということなんですね
お店に相談してみます

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 16:40:23
詳しい方、教えて下さい。
現在、一応デジタル放送は見る事が出来ます。(やや不足~良好のアンテナレベルです)
しかし、雨が降ると頻繁に映らなくなります。
調べてもらったところ、アンテナが古く ケーブルも古い 分配器も故障気味…だそうです。
アンテナを新しくする工事が 一番いいと言われましたが… 古い一戸建ての賃貸なので、あまりお金をかけたくないのです。
分配器をなくして、新しいケーブルに変える事で 改善されないかと…どうでしょうか…
長文で申し訳ありません。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 17:01:45
東京タワーから20km以内に住んでて液晶テレビが1台だけなら簡単で安くつくかもしれない
でも一番詳しく状況を把握してるのは業者さんだから自分でやる気ないなら任せたら?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 17:09:34
>>173さん
レスありがとうございます。
テレビは、1台しか使う予定がないのですが 自分で頑張ってみます。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:06:47
>>169
天井裏が見渡せるのならなんとかなるんじゃね?

自分で出来ないなら業者に高い金はらってやってもらいなさい
もちろん出来なくてもお金は払うことになるだろうけどw

見た目なんかどうでもいいならモール買ってきて自分で
がんばりな~

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:31:59
古いケーブルに新しいケーブルをつないでずるずる引っ張ればよいがね
ケーブルを送り出す人と引っ張る人2名で作業するとだいたいうまく行く。

コーヒー一杯かMac1個で動いてくれる友人が居れば幸せになれる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:38:47
壁の中なんかステップルで固定されてるだろな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:03:34
間違いないね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:20:17
力任せに引っ張ればよろしい、ステップルなんて・・へ

もしかすると、てか、ステップルも打ってないのがデフォJK

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:26:08
壁内でぶっちぎれて終了だろw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:26:33
ステップルって結局いやがらせか? w
高周波特性は怪しくなるし、入れ替えにはじゃまだし 

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:46:34
VVFと同じ感覚で打ちつけてるだけだろ
入替考えるのならCD管に通線しておくのが一番いい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:14:02
>>176
McならともかくMacは高いなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 11:00:28
どうせ失敗しても構わないんだから(モールで通す予定と仮定)
>>176の言うようにチャレンジしてみてもいいような。。

まぁ繋いだところがすっぽ抜けて即終了だろうけどw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 12:23:21
>>184
そこでシールドの編組線同士をはんだ付けですよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 12:48:50
Mcかおれんとこはマクドじゃけん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:43:03
Mcはハマーで決まりだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:00:16
地デジというよりワンセグの話になってしまうのですが
今PCにワンセグチューナーを繋いでて、それは同軸ケーブルでTVアンテナ線に繋いでます
そのチューナーなんですがチャンネルによって受信感度が違って視聴が難しい局もあります
そんな中明日家の地域にピンポイントの中継局が開設されます
これによってワンセグの受信感度が良くなったりする事はありますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:08:30
開局ならば既に試験電波は出ていて変わらないと思うよ。
感度が違うならアンテナ特性が合っていないとか調整不足かも。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:13:20
失礼しました、明日は開局じゃなくて試験放送開始です
それだと変化する可能性はありますか?ちなみに試験放送って始まる時間決まってるんでしょうか
別に急ぐ訳でもなく0時開始でも朝に開始でも構いませんが変化を計る目安までに・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:16:27
ワンセグ見るのに外部アンテナでほにゃほにゃと言う電波環境が不憫 (´・ω・) カワイソス

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:23:59
アナログでその電波塔がいいなら変わる。
うちの地域では10時位だったと思うけど。
NHKに情報が載ってるかもしれない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:02:09
マストの太さなんだけど、マスプロだけ31φっての使ってて
これは他のメーカーの32と同じと考えて良いの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:00:54
以前のアナログテレビが壊れて以来ずっと放っておいたんだけど、
NHKの衛星放送で見たい番組があったから地デジに買い替えてみた。
前のテレビはチャンネル設定するだけで簡単に衛星放送が見られたのに
今度はせっかく新しいテレビにしても見られない。何が足りないか
教えて。

設置しているいた環境:衛星放送の受信料は(おそらく)払わず、
ケーブルテレビに加入。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:53:09
>>194
おまいの知恵が足りないとしか言い様がない。

買ったテレビにアンテナケーブルが正しく取りつけられているのか、設定はきちんとしたのか
取説は読んだのか、チャンネルの切り替えはきちんとできているのかなど何もかかなおまいのに
いったい何と答えろというのか。

戯れ言はほどほどにしとけ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 05:06:37
>>195
ここは玄人気取りが素人に八つ当たりするスレじゃないよ
他所へ池

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 09:11:36





そうだよ ここは、いかに自分が知ったかぶっているかを披露する場所なんだからね!





198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 09:38:10
と、知ったかぶりが言ってるw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:23:07
あははは

炙り出し成功!!!!


簡単だなw




200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:24:29
ほんと簡単だねage厨は
24時間で粘着か

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:32:30
>>1
>回答くださる方は、”できるだけ”親身になって
>解りやすい技術的な話も、お願いします

>>197>199は荒らし認定

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:33:26
炙り出されて  顔がまっかかwwwww





ほれ  何か知ったかぶって書き込めよwwwww












203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:01:55
18年前のパラボラアンテナでBS・CSとも、映っちゃいました
で、CS見てると左下にスカパーに入れと文字出てるけど、放置しといても文字出てるだけで、とりあえずは視聴はできるんだよね?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:04:20


ほら  知ったかちゃん   質問がきてるぞーーーー

早くいつものように知ったかぶって回答しろよぉwww


まってるぜぇーーーーー




205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:14:31
自演乙

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:48:50
自演というか釣り針がでかすぎて誰も食いつかん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:41:25
口調がいっしょだし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:44:11
自分を馬鹿さ加減を見世物にしたいならVIPとかν即の方が反応貰えるよ
なんでデジタル放送板でやってるの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:32:58


すぐに  ジエン  とかって言っちゃうアレな奴wwwwwwwwwwwww






210:203
09/05/12 21:36:02
何、ここって腐って狂った人が集まる場所だったのか
質問場所変えるわ
自演って…w
とりあえず病院逝けw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:46:26
わかりやすいなぁ。
誰か釣り針のAAよろしく

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:49:46


213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:59:38
なんで  スペースを  開けて かきこむ  んですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:31:24
おまえみたいなのが喰い付くように

あはは 203 ジエンとかって巻き込まれて 悪かったなw

知ったかちゃんたちは ちゃんと答えてやれよwwwwwwwww






 

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:33:53
               |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:42:23
このスレは糞スレになりましたので
削除お願い致します。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:44:55
なんか嫌なことでも有ったのか? ん?
おいちゃんが聞いてやるぞ、話してみれ、ん?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:00:36
大事に取っておいたプリンが無くなってて
嫁に聞いたら「いらないみたいだから、食べた」って言われて
文句いったら「小さいこと言うな」って言われて
ちょっと大きなことやってみたくて
荒らしてみました

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:21:54
おお、それは気の毒に、ばばの作ったパンナコッタで良ければしんぜようぞ

220:sage
09/05/12 23:55:04
諸兄らに質問です。

現象:地デジTV導入時~設定をマニュアル通りに行い
   当初は問題なく視聴できていたが、
   アナログ・デジタル両方とも映らなくなった。
   ※問題なく視聴できた時の地デジ受信レベルは不明。
時期:11日~デジタル放送が受信できなくなった
   12日~アナログ放送も受信できなくなった
場所:都内のマンション
   不動産業者、大家(マンションの最上階に住んでる)に問い合わせるも
   アンテナを触っておらず、また当方以外の家庭からはこういった
   問い合わせがきていない模様
その他:STBにつなげているPS2の画像が問題なく見れている
    地デジ受信レベル=0
    稀にアナログのNHKが見れたりする
    ワンセグ(関係ないっすかね?)は携帯で見れた。

上記情報踏まえ(安易な考えかもしれないが)
アンテナとSTBを繋ぐ同軸ケーブルが著しく劣化し、
それが原因で受信できないと思ったのですが、
(多分10年くらい同じの使っている)
諸兄のご意見を伺いたいです。よろしくおねがいします。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:05:21
>>220
STBにアンテナのケーブルはきちんと繋がっていますか?
猫や犬が踏んづけたとか、壁のアンテナコンセントからケーブルを子供が引っこ抜いたとか
そういうことはなさそうですか?

222:220
09/05/13 00:11:18
>>221
STB等通常どおり視聴できていたのでケーブルの抜き差しは
していませんでした。また、ペットと子供は今おりませんので、
ケーブルが抜けてたっていうのはありません。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:26:33
>>222
STBを使っているとのことですが、アンテナケーブルを直接テレビに繋げた場合、
アナログもデジタルも一切映らないのでしょうか?

あと、テレビは一台だけですか?
それとも複数台(ビデオなども含む)ありますか?
複数台ある場合、そのいずれとも映らないのでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:36:23
きっと知識不足から訳の分からぬことを言って誤解を招いてしまうだろうから端的な質問をさせて頂きたいのですが、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-UWPA-B/dp/B000E1IJG2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1242139686&sr=1-1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-DT300-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0010TA3IO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1242141922&sr=1-1
この二つでは何が(パフォーマンスとかではなく、商品概要)違うのでしょうか?無理やり言葉にすれば、アンテナとチューナーではどう違うの?と言っていいのかも知れない…
(アドレス長いため改行してます、申し訳ない)

225:220
09/05/13 00:37:22
>>223
STBですが、当方のTVが日立のWoooの為(STB=Woooステーション)、
TVには電源とHDMI端子しかはいりません。。

TVは一台のみです(ビデオなし)。

すみません、本日これより就寝しますので
レスは明朝以降とさせて頂きます。<(_ _)>




226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:43:08
>>224
アンテナ:テレビで受信するのに必要な電波を捕まえて、テレビやチューナーに届ける器具

チューナー:アンテナから届いた電波をもとに希望するチャンネルを選択し、必要な映像や音声などを取り出す装置

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:49:54
>>225
一台だけだとSTBのチューナーの故障なのか、アンテナ系統の不具合か判然としないですね。
電気屋さんに見てもらうか、パソコンがあれば地デジチューナーを買ってきて取り付けて
受信できるか確認するといいのではないでしょうか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:34:57
>>226
地デジ視聴にはアンテナ(個宅用でも集合住宅用でも)とチューナーが必要、でFA?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:59:53
>>228
集合住宅など、もとからアンテナが立っていてるかケーブルテレビなどが引かれていて、
壁にアンテナコンセントがあればアンテナは不要。
アンテナもケーブルテレビもなければアンテナも必要。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 03:39:31
>>229
感謝m(__)m
うちはUHFもないからなあ・・・↑の尼のやつは安いし、試しに設置してみます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:02:29
うちのアンテナは「アンテナ→ブースタ→分配器→各部屋」へ
となっていますが
分配器が、 「EIAJ 4分配器 1端子間電通型 BS対応」
と書いているものですが、これってデジタル対応でしょうか?
EIAJってのはメーカーでしょうか?メーカーに問い合わせれば
わかると思いますがEIAJって聞いた事ありません
この分配器がデジタル対応かどうか、誰か教えてください

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:22:43
>>231
分配器の表面に書かれている他の記号を書いて下さい。
EIAJは検索したのであればお分かりでしょうが、メーカー名でもなければ型番でもありませんので。

わからなければ分配器をカメラで写してどこかにアップしてください。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:44:58
CATV業者の難視聴地域向けの地上波再送信を契約しています。
77RKB28Bというブースターを介して8分配して宅内に配線しています。
地デジ、アナログ、FMを受信しています。

FMの特定局のノイズが気になってCATV業者に調べてもらったら
「ブースターからノイズが出ているので、外すか替えるかしてみろ」
といわれました。
外してみてもFMのノイズは改善しないので直接は関係ないと
思っていますが、ブースターからのノイズ発生はこれはこれで
気になります。

77RKB28Bと比較して、
・低ノイズ性に特に優れいている
・利得の可変範囲が広い
ようなブースターがあれば買ってみたいと思うのですが、
いい機種はないでしょうか?

あと、77RKB28BはCATV対応のようですが、CATVのSTBもありませんし
CATVのチャンネルも受信していないので、CATV対応である必要は無い
のかなと思っていますが、その辺どうなんでしょうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:18:30
>>233
ブースターをはずしてもノイズが出る状況で、ブースターを交換しても意味はありません。
CATV会社にブースターをはずしてもノイズが出るので何とかしてくれとそのまま伝えれば
よいのではないでしょうか。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:24:05
有る物を有効に活用汁
それとも何か?日本の経済復興に貢献したいと?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:46:54
>>234
FMのノイズについては、仰るとおりCATV業者に改めて調査依頼しています。
ただ、ブースターから多くのノイズが出ているのは確からしいので、
それはそれで改善したいと思っているのです。

それによってアナログTVの受信状況がよくなったりしないかという
期待も少しあります。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:58:56
>ブースターから多くのノイズが出ている

意味がわからん、入力オーバーでサチってるか発振しているかと言うことか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:04:47
>>236
ブースターからノイズが出ているというのは測定か何かされたのですか?
それともCATV会社がそう言ったというだけで、測定などは一切していないのでしょうか?

あと、テレビの受信改善を目的とされるのであれば地デジの受信レベルをチャンネルごとに
書いて下さると説明しやすいです。
(出来れば何県のどのあたりなのかも大まかなで結構ですので書いて下さい。)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:12:10
>>237
詳しくはわかりませんが、
うちの配電盤付近からノイズが出ている
ブースターの電源を切るとそのノイズのレベルが下がる
とのことです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:14:54
>>238
> それともCATV会社がそう言ったというだけで、測定などは一切していないのでしょうか?

CATV業者の人が測定していたと思います。
屋外でやっていたので現場は見ていませんが。

> あと、テレビの受信改善を目的とされるのであれば地デジの受信レベルをチャンネルごとに
> 書いて下さると説明しやすいです。

調べたことがないので、調べてわかったらまた来ます。

> (出来れば何県のどのあたりなのかも大まかなで結構ですので書いて下さい。)

三重県南牟婁郡です。

241:234=238
09/05/14 19:27:56
>>240
ブースターの電源を切るとノイズが低下するのであればブースターが劣化してノイズが出ている
のかもしれませんね。

もしわかるようならブースターの型番、わからなければいつ頃ブースターを設置したかを
書いて下さると少しはヒントになるかもしれません。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:43:28
質問する側も答えようとする側も、どこか抜けてるホノボノスレ♪

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:20:21
そりゃあそうさ、知ったかを披露しているんだから





そんな知ったか情報が正しわけが無い。














244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:30:56
>>241
ブースターの型番は>>233にある通りです。


で、ですね。
原因追及もありがたいのですが、その辺は棚上げにして
とりあえずお奨めブースターを教えていただくだけでも
いいんですが…

245:234
09/05/14 20:41:23
>>244
ブースターの型番は書いていましたね。
失礼しました。

オススメのブースターとのことですが、現在どういうブースターをどこに設置しているのか
によって、オススメするものは変わります。
例えば、今使っているブースターが室内用なのか、それとも室外用なのか、
また、そのブースターはBSも含めたものかそうでないのかなど。
ですので今お使いのブースターがどういうものであるのか、また現在のブースターの
ままでの地デジの受信レベルはどうなのかをお聞きしたわけです。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:53:44
今のブースタから出ているノイズってなんだよ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:13:17
とても嘘っぽい
豚がTVの帯域に出す妨害なら発振かサチュレーションだろ
まず、入力レベルの適正化が先だな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:49:12
地デジ全く映りません。。。

環境としては
1.岡山県倉敷市住み
2.寮で五階
3.ほかの部屋は映る部屋もある
4.地デジ用アンテナは設置してなく移行期間で工事予定なし

私的にはベランダにアンテナをたてれば良いのかなと思っていますが無知なので詳しくはわかりませんが地デジが映るようにするにはどのようにすればよいかお願いします。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:01:01
まず>>1のDpaのページを見て最寄りの送信所を確認
送信所をググったら自宅からの距離とその方向の見通しがどの程度か見る
あとはwikipediaでも見て送信出力を調べる

とりあえずこんなとこで誰かレス付けるでしょ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:02:21
地デジアンテナ付けたんですが、画面からアナログの文字が消えません

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:16:34
>>250
地上デジタル対応テレビかチューナーでデジタルに切り替えはしたの?

252:234
09/05/15 00:19:34
>>244
一応確認のために。
当初

>あと、77RKB28BはCATV対応のようですが、CATVのSTBもありませんし
>CATVのチャンネルも受信していないので、CATV対応である必要は無い
>のかなと思っていますが、その辺どうなんでしょうか?

とあったのが気になっていまして、CATVのSTBを使っていないにもかかわらず
CATV専用のブースターを使われているとのことですが、周波数帯域的には
UHFチャンネルまではカバーされているので、BSやCSを使っていない現状では
特に問題はないわけですが、CATV用のチャンネルを利用されていないのであれば
基本的には通常の家庭用ブースターで問題はないとは思います。

続く

253:234
09/05/15 00:20:49
続き

ただし、現在受信しているチャンネルの受信状況や家の中での分配状況等で、
ブースターの出力の大きいものを選ぶ、もしくは小さなものを選ぶという選択が
必要になったり、また>>236に書かれている

>アナログTVの受信状況がよくなったりしないかという期待も少しあります。

が、ブースターで改善できる類のものなのか、それとも別の手段によって改善
しないといけないものなのかなど、検討すべき点があるという点はご承知おき
頂きたいわけです。

それでもともかくなんでもいいから教えろというのであれば同じマスプロでいくので
あればVUB33Nあたりでよいかと思います(下記参照のこと)
URLリンク(www.maspro.co.jp)

続く

254:234
09/05/15 00:22:23
続き

この機種は、FMの電波が強い場合にFMをカットするFMカット機能や、地デジ終了後に
VHFの増幅を停止させたり、携帯電話用の電波をカットしたりといろいろな機能が
搭載されており、使い勝手もいいのでお勧めです。

ただし下のリンク先によれば
URLリンク(ja.wikipedia.org)
お住まいの地域ではアナログも含めてUHFだけでいけるのかなと思え、そうなると
VHFはなくてもいいのかと思ったり、でもFMを聴くとのことだからいるのかと思ったりで
結局のところ現在の受信状況をチャンネル等含めてもう少し詳しく教えていただかないと
なかなかこれと断言しにくいと言えます。

細々といろいろ聞かれたわりに答えが出てこないのでイライラされたのかもしれませんが
与えられた情報だけでは、正直答えるほうも困ってしまうというのが現実なのです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 04:40:38
近くに工場があるため、現在共同アンテナで受信してるのですが、
試しにリサイクルショップで買ってきたブースターを使って電波を増幅したところ、
NHK、テレ朝を除く地上デジタルが写りました。

こういう場合、ブースターの位置を変えたり、いいブースターに変えることで写るようになるものでしょうか?

フレッツ光TVを導入しようか迷っているところなので、ご教授いただければ幸いです。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 06:12:36
またまた教授がいる!
by助教授。

257:233
09/05/15 10:36:38
>>234さん
> 例えば、今使っているブースターが室内用なのか、それとも室外用なのか、

現在は本体と電源を分離せずに部屋にある配電盤に設置しています。

> また、そのブースターはBSも含めたものかそうでないのかなど。

ブースターへの入力にはBSは含まれていません。
(ブースター・分配器の下流で1本だけBSと混合しています)

> ですので今お使いのブースターがどういうものであるのか、また現在のブースターの
> ままでの地デジの受信レベルはどうなのかをお聞きしたわけです。

どのチャンネルなのかは未確認ですが、ブースターを介して77、介さないと55
ぐらいでした。
(この単位は共通なんですか?テレビはAQUOSです)

> 特に問題はないわけですが、CATV用のチャンネルを利用されていないのであれば
> 基本的には通常の家庭用ブースターで問題はないとは思います。

了解しました。

258:233
09/05/15 10:36:59
>>234さん
> ただし、現在受信しているチャンネルの受信状況や家の中での分配状況等で、
> ブースターの出力の大きいものを選ぶ、もしくは小さなものを選ぶという選択が

そうですね。
自分でそれを事前に判断してピンポイントで選ぶことは難しそうなので
利得の可変範囲の広いものがあれば、そういう機種を選びたいと思ったわけです。

> が、ブースターで改善できる類のものなのか、それとも別の手段によって改善

今回質問させていただいた件に限っては
「なんとか解決したい問題がある」というよりは
「ブースターには少々問題があるらしいのでマシなものに替えておくか」という
感じです。

なんとか解決したいのはFMのノイズで、引き続きこれはCATV業者に働きかけて
いくつもりです。

259:233
09/05/15 10:37:34
>>234さん
> あればVUB33Nあたりでよいかと思います(下記参照のこと)

価格もリーズナブルですね。
有力候補になりそうです。

> この機種は、FMの電波が強い場合にFMをカットするFMカット機能や、地デジ終了後に
> VHFの増幅を停止させたり、携帯電話用の電波をカットしたりといろいろな機能が
> 搭載されており、使い勝手もいいのでお勧めです。

FMカット・VHFの増幅を停止というのは、増幅をしないだけでしょうか?
それとも信号が完全にカットされてしまうのでしょうか?

> お住まいの地域ではアナログも含めてUHFだけでいけるのかなと思え、そうなると
> VHFはなくてもいいのかと思ったり、でもFMを聴くとのことだからいるのかと思ったりで

この地域は、東海と関西のそれぞれのチャンネルが1ch~46chに割り振られているので
アナログ停波の日まではVHFも必要です。


いろいろありがとうございます。
大変参考になります。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 11:53:45
>>255
共同受信している中で勝手にブースター付けたりすると、他の人に妨害を与える可能性があります。
みんなで話し合って解決して下さい。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:05:14
補償用の共同アンテナなのに・・・そんなことまで

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:57:44
>>256
ゴルア、どうでもいいから、アンテナ持って早く上がってこい!!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:00:27
>>262
ぶつけて曲がりました。あっいや、こっち折れてますぅ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:15:26
ばかやろ、ヤスプロ行って新しいのもらって来い たこ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:52:01
>>264
残念! 枡嫌いだから、日餡とデラックとミニしか使ってねーよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:59:33
いくらネタでもミニはねーだろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:19:58
山羊

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:21:55
俺はワラビ製が多い

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:09:23
>>264
リングアンテナ持ってきました。

ついでに1.8mのパラボラも持ってきました。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:27:57
>>269
俺ん家の屋根潰すつもりかー!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:52:27
ゴルア!この間抜け!
そんな所に50tのラフテレーンクレーン止めるな、じゃまだろ!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:27:59
>>266
教授っ! いくらはネタになると思います。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:00:30
ところでキミ流氷がみたいと言ってたよね
宗谷駐在所に行ってくれ、人事部には話は通してある。
出来るだけ早く出発してくれ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:47:51
えっ、マジ!? あそこAMラジオしかないよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:57:13
ゴリゾントを見たいという話があってな、詳しくは現地で聞いてくれ。
所長も年だし、キミに頼む。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:04:38
東京受信目指します。成功したらボーナス確定ですな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:54:43
過去放送された番組(例えばニュースなど再放送しないもの)を
見ることが(あるいは録画)出来る組織ってあるんでしょうか?
馬鹿な質問で本当に申し訳ありません。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 03:11:55
>>255
'ご教示'

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 06:24:15
千葉の市川や東京下町に数件の賃貸アパート所有している大家です。
新しくないためか最近は空き室も多く予算がないので困ってるのがアンテナ工事です。
現在、アナログアンテナたっているところばかりですがこうじ料金の目安ってどのくらいでしょうか?
今、工事予定の物件
  (1)2階建てで、1階4室2階4室の8室で
   現在アナログアンテナあり。聞くと、送り配線
   (分配器はない)でブースタもなし(東京都江戸川区)
    部屋のコンセントも交換らしいです。
    13年程度前に立てた物件です。
  
(2)2階建てで、1階3室2階3室の6室で、現在、ケーブルテレビ
   入ってますが近くにアンテナ多くたってます。
   ブースタもつけてアナログも新設・混合予定です。  
   それほど古くないので入居者宅のコンセントもデジタル対応
   です。



280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 06:47:15
最近はベランダタイプのアンテナが普及しているので各戸で対応してもらえばいいでしょう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 05:06:14
全部屋引っ越しで無収入ですぬ、わかります

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:07:07
軒先に電波届いてるなら地デジ対応物件って書いても嘘にはなりませんよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:41:56
なんかそれD端子装備して地デジ対応テレビって奴みたい

284:277
09/05/19 20:47:31
どなたかお願いします・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:53:01
>>284
スレ違い

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:58:34
>>284
そのような組織はあるが、秘密組織の為ここには書けない。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:16:16
うんこ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:41:03
>279
保証人なしで貸せばすぐ満室になるとおもわれ

289:150
09/05/20 01:10:47
>>279
自分でやれば経費浮きます

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 07:06:26
つーか、テレビ見れるかなんてこだわらないよ。番組もつまらんし。ネットとか他の情報手段あるし、見たきゃワンセグで足りるし。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:23:01
だったらこんなとこ来るな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:48:21
まあでも>>290みたいな生活のひとが急増してるのは確かですね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:41:33
新宿や渋谷の伝波の質が悪いところへのアンテナの取りつけはプロ
の方はどのような対策や機器の取りつけをしているのですか?
もっとも普通にアンテナ立てて、電波障害〈ブロックノイズ等)あるところは単に取り付けず、キャンセルにしているだけですか?
質問投稿日時:09/05/21


294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:13:51
>>286
荒らしは消え失せろカス!
>>277
みんな無知で不親切だから、俺が教えてやるよ。
「放送ライブラリー」これ最強!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:20:05
これ、オープン価格だけど大体いくらくらいかな?
見積もりにかけない ><


URLリンク(www.dxantenna.co.jp)'位相差アンテナ'

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:31:30
デラックスに聞けば良いJK
アンテナ2本とバーと金具、フェーズシフターがイラクか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:11:07
>>295
以前DXにメールでだいたいの価格でいいから教えてくれって問い合わせたら
店頭で問い合わせてくださいと返答してきたので買う気一気に失せて買わなかった。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:25:32
個人に教えるわけないだろw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:18:05
>>293
CATVに加入。これ最強。新宿ビル群などの難視聴区域は、当初、行政が介入してCATV入れている。
地上波のみならば、VHF、UHFパススルーで、月500円で視聴できるようになっている。

光テレビが入るようになったら、23区全域に対応するから。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:43:42
誘導されてきました。

戸建てで、地デジチューナのhvt-t100で地デジ見始めたんですが、1局だけアンテナレベルが低くて(45~50くらい)
ちゃんと見られないチャンネルがあります。
アンテナの調整は自分ではできないので、アンテナ線を取り替えたら多少良くなったりしますかね?
間に合わせで1万で買ったチューナーなので、なるべく安く手軽に改善できたりしないかなぁと思ったりしてます。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:24:15
>>300
アンテナの方向調整するくらいは、できるでしょう?
まぁ、近所の家の屋根のアンテナの方向を確認して、そうへんな方向向いていなければ、大丈夫と思ってもOKです。
地域により、地デジ用の電波塔の位置を変えているところもあります。
映ってない局に電話してみるのも、いいと思いますよ

ケーブル交換するなら、UHFアンテナのところから替えなければ、意味ありません。

ところで、UHF波は、VHF波と違って高くなくともなんとかなります。
2階のベランダあたりでも、近くに障害物がないかぎり、大丈夫です。
地アナ局を見ないなら屋根の上のアンテナを諦めて、新規に立てるのも手ですよ
ブースター買うより安くあがるかもしれません。

次は、ブースターです。豚厨と呼ばれる人がいるくらい、効果がある方法です。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:28:35
アンテナの取り付け高さって平地の一軒家なら高けりゃ高いほど受信状況は良くなりますか?

現在26素子のアンテナを単管に取り付けていて線を替えてもブースターを替えても映りにくい
(受信レベルギリギリの30前後)
ので単管を1mか1.5mほど延長してみようかと思うのですがほとんど意味無いでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:49:14
>>302
うん、普通はね。
だけど、そこまでやってみてダメなら、諦めるしかないレベルかな?

域外の放送局なら、諦めるしかない。域内なら放送局にたずねるのも手。

逆にブースターつけない場合はどうだろ?ためしてみた?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:36:39
>>301
レスどうもです。

>アンテナの方向調整するくらいは、できるでしょう?

できれば方向調整したいところなんですが、アンテナが屋根に付いていて、屋根の上には
上がれないので、自分ではどうにもならなくて。

ケーブル交換はあまり意味が無いようなので、やめることにして、
自分でやれそうな事というと、新規にアンテナか、ブースターでしょうか。
ぐぐったら、こういうの(URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
もあるんですが、これでよくなるなら手軽で安上がりなんですが・・

今のアンテナを生かして、電器屋さんに頼んで調整してもらうとなると結構費用かかっちゃうんですかねぇ。
ところで、ブースターの豚厨の意味はよくわかりませんけど、効果はあるんですねw


305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 20:00:24
>>304
ブースターで間に合う場合もありますが、間に合わない場合もあります。
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
は、場所的には、UHFアンテナの直下につける機器ですので、
もっと普通の卓上ブースターでよろしいかと。ただブースターは万能ではないので。

306:277
09/05/22 21:25:39
>>294さんありがとうございました。
他のクズ共は市ねやクズ!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:45:33
こらこら

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 21:47:58
俺の場合アンテナ方向調整は広帯域受信機でしました
インピーダンスが違うので同軸のシールドは接続せずに受信機に繋ぎ
FMモードだと良く分からないのでAMモードにしてUHF受信し(メモリーに各周波数入れてました)
受信機のレベルメータで見ながら回して方向調整しました。

テレビに繋いでバッチグーでした

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 20:56:12
放送ライブラリィって何ですか?
どうして、そこを教えたがらない人が多いのですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 03:50:27
不要になったスカパー用の124°128°アンテナがあるのですが
BSデジタル・110°CSデジタルに使い回すことは出来ますか?

設置角度だけ変えたら使えたりしますか?
それとも電波の種類が全然違って無理だったりしますか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 04:26:38
全然違って無理

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 20:42:00
今まで、NHK2つと民放4つのうち3つは常時高レベルだったのですが、
いつの間にかNHK総合がダメになることがあり、
逆にダメだった民放が良くなることがあります
つまり交換したみたいな感じです
(ちゃんと調べて無いのでぴったり入れ替わりではないと思いますが)
これはどう考えたらいいんでしょうか
時間帯で変わるというのでもなさそうで、今のところはランダムの気がします

ちなみにダメだった民放1局は、アンテナ角度をどう変えてもダメだったのに、
今回の質問のように突然綺麗に入る時間帯ができているのです
だからよけいに不思議です

313:309
09/05/25 21:07:32
どなたかマジレスお願いします・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 22:01:09
愚ぐれカス

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:32:19
>>312
電波の飛びってのは不安定なものなのさ。
だから電波が良く飛ぶ時は、普段映りの悪いところもよく映るようになる事もある。
同様に電波が良く飛びすぎると、同じチャンネルに設定されてる遠くの電波が混ざって映りが悪くなることもある。
詳しい話をしたければ、住んでる地域とかとかもっと詳しい情報を出してもらうしかない。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 02:36:58
>>312
調べるべきは
送信所まで何kmあるか
その局の出力は何wか
話はそこから

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 09:24:57
>>312
詳しく書いても答えは返ってこないことが多い。
でもたまたま同じ環境の人がいるかもね。だから地域とチャンネル毎の受信レベルくらい書いてみれば?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 23:50:22
>>314
教えろカス

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:59:45
>>314
そもそも、放送ライブラリィを教えてもいないクセに、
でしゃばるんじゃねーよクズ。
市ねカス!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 20:08:22
バカ、愚ぐれちゅうとるやろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 20:49:48
ググッたらんかいワレ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:16:41
うっさいハゲ♪

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:07:14
何故俺が禿だと知ってる?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:29:30
しかし>>313は本当にググッてないのかねぇ

>>294が親切に教えているのに

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:58:43
ところでググとは何ですか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 20:17:16
あちゃー
こりゃあかんわ

グーグルの検索サイトで、検索キーワードに 放送ライブラリー を入力し
検索汁



327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 20:40:11
まあ、やほおでもいいけどね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 22:41:20
なるほど…

ぐるなびに入力すればいいのか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 00:13:26
ありがとう。
検索の事をググと言うのですね。

330:名無し
09/05/29 01:11:41
ゲルググ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 01:46:46
放送ライブラリーのことをどうしてみんな教えたがらないんだ?
>>1で、どんな単純な質問でもいいとあるのに・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 15:21:14
アンテナの向きを変えるのって屋根上に登って作業をしなければならないんですよね?
素人作業じゃ大変ですよね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 17:06:54
大変危険だよ → 工事業者誘導レスへと続くんじゃね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 17:27:52
>>331
たわけ! ググレちゅうてるだろ ボケ かす

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 17:30:58
図書館の前にたって図書館どこですか?てやってるのがおまえだよ タコ♪ たこ♪ たこ♪

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 16:49:15
隣(南西方向)にビルが建ってBS/CSデジが映らなくなりました。
少し南寄りの午後1時に太陽が見える方向はあいてます。
そこで、スカパー!マルチ衛星アンテナを1時の方向に設置した場合、
BSデジも映る可能性はあるのでしょうか?

マルチアンテナは1時の方向への設置でBSも受信できるみたいですが、
それは2時の方向もあいている、という前提があってのことだとしたら絶望的ですが・・・。

どなたかよろしくお願いします。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:02:31
>>336
ダメだろうね
>マルチアンテナは1時の方向への設置でBSも受信できるみたいですが、
>それは2時の方向もあいている、という前提があってのことだとしたら絶望的ですが・・・。
マルチアンテナを1時の方向へ向けると2時の方向からBS電波を受けるようになっている
衛星は静止しているのでアンテナがどっちを向こうとBSの電波が来るのは2時の方向からだからね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:07:54
補足
完全に2時の方向が塞がってなければ映る可能性はあるが
45cmのアンテナが45cm分の機能をしない
陰になる部分が多いなら60cm以上のでないとダメかも
その辺りはケースバイケースなのでやってみないとわからないよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:25:03
地デジ対応テレビなんですが、日テレだけが映りません。なぜでしょう?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:29:47
うまく受信していないから

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:33:08
どうすれば映りますか?

ゆとりで申し訳ないです。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 19:44:45
なぜでしょう…ってクイズかなぞなぞ?

343:336
09/05/31 20:18:15
>>337
>マルチアンテナを1時の方向へ向けると2時の方向からBS電波を受けるようになっている
>衛星は静止しているのでアンテナがどっちを向こうとBSの電波が来るのは2時の方向からだからね

やはりそうですか、まさに知りたかったことを教えていただきました。

全く塞がってるわけではないですが、
大きいアンテナでも映るかどうかはやってみないと分からないですね。
ご丁寧にありがとうございました。





344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 20:43:37
今まで視聴できてたんだから隣のビルに対策を要求すればいいだけじゃないか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:15:06
そう、そのビル(オーナー)に対策を要求できる。
御上が後ろ盾になってくれるよ。
妨害した人が悪い事になっている。

困ったときにはその地方の 総合通信監理局に相談汁が良かろう


346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:19:06
そうそう、アンテナを建てさせてくれはだめ。

アンテナを建てて、電波をよこせの要求をすること。
アンテナのメンテを自分がやらなくても良いようにするためにね。
最悪、法的手段(調停)100%勝てるから。

347:336
09/05/31 21:53:43
みなさんレスどうもです。

隣のビルとはもう話はついてるんです。
もともとCATVに入ってたので、レンタルチューナー2台分の費用を出してもらうことになり、了承しました。

ただ、ケーブルチューナーだと録画するのは糞面倒だし、
見るだけにしてもテレビ単体では見れないので面倒です。

もしマルチアンテナで映ればいいなと思った次第です。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 02:39:48
となりのビルが悪いという数値的証明はだれがやればいいの? 民事では被害の証拠は原告がかなり詳細に出さないと負けるが。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 06:55:52
こらまたエラく向こうに都合の良い条件で話まとめたな、tuner二台分てw
ビルマンション建てる時の調査&措置義務の中にテレビ受信の状況もあったよなw
土地の区分によったっけ?

350:336
09/06/01 09:25:04
>>349
条件悪かったかな?
お隣さんで昔からよく知ってるのできつい事は言いたくなかったんだよね。
それに、地上波はもともとアンテナ上げてなくてCATVだから、今回の件はBS/CSに関してだけのことで、
地デジはもちろんCSチャンネルも見れるチューナー2台で月5250円分(1台はHDD付)負担してくれるんだから
結構いい条件だと思ったんだけど。
もしアルチアンテナでBS映ればビル建つ前の状態に戻って、むしろ得したことになると思ってさ。
>>348
今回の件は、あいていたBSの方向に障害ができたのは誰の目にも明らかだから、そんな証明はいらんと思う。
地上波の場合は面倒だろうね、微妙な場合は特に。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 14:43:36
電障のことなら電監よか役所の都市計画課あたりだろうな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 02:23:07
当事者が円満に合意しているのだからプロ市民が口を挟むことではないよなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch