パソコンでラジオを録音しよう! Part 11at AM
パソコンでラジオを録音しよう! Part 11 - 暇つぶし2ch798:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 15:09:01 nRszP0mw
充分いいじゃないか。環境の良し悪しは無音時で大体判断できると思う。
本当に良いとサーって音すら聞こえないもんだよ。

799:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 15:17:13 AvTc+K+w
問題ないんじゃない?
10秒後にチャリっていう音は、何だ?

800:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 19:10:01 jFd+q+2H
>>797

ジュルジュルが少しだけ聞こえる。

ちょっとマルチパスか妨害波があるね。

801:796
09/05/23 21:12:11 ruXTwOn3
ヘッドホンだとナレーションや無音時のノイズが少し気になります。

802:ラジオネーム名無しさん
09/05/29 13:49:46 86xT0c9O
>>798
デジタルチューナーならノイズリダクションがついてるから「サー」が聞こえないってのもある。
需要のあるカーオーディオ用IC流用してるからノイズを誤魔化す小技は満載。
受信状態が悪くなってノイズが増すと、勝手に色々とやってくれる。
高音の分解能を下げてノイズを聞こえにくくしたり、左右の高音を混ぜたり、その他色々と。
でもDSP処理だからあまり金はかからない。車やラジカセ等には最適な技術。
ピュアでは邪道だって人もいるけど、FM専用アンテナ立てられない人にとっても最適かもしれない。
また、こんなチューナーでも専用アンテナ立て受信状態が良ければ、余計な回路通らないから音は良くなる。

803:ラジオネーム名無しさん
09/05/30 02:25:10 1D+F+74P
せっかくPC使ってるならノイズ除去のソフト使ってみれば?
ピュアとか気にするなら、有線経由で録音すれば電波感度皆無だぞ。

804:ラジオネーム名無しさん
09/06/07 16:20:46 BrBXPOz1
芸能界の“ドン”バーニング社長の激怒説まで出る 北野誠謹慎処分の「ドロドロ」
スレリンク(dqnplus板)

805:ラジオネーム名無しさん
09/06/07 19:39:00 QofJN4m+
>>802
あなたの言うデジタルチューナーの具体的な機種名を教えてください

806:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:04:36 dcfyIQhw
>>520-527

スレ違いなので、
スレリンク(am板)
へどうぞ

807:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:05:59 dcfyIQhw
すみません。誤爆しました。

808:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:36:56 VjNJwnUU
URLリンク(www.nicovideo.jp) ←お前ら多分これで全部わかるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp) 赤文字がホモンド


809:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 13:06:49 4hyfSQqM
>>805
802じゃないけど、こんなのじゃない?DSP受信機っぽいから

URLリンク(audio-heritage.jp)

810:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 15:20:34 +LLmpEAR
ミニノートでも出来まつか?

811:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 16:28:20 DgYbWF+/
>>810
ミニノートに問題はありませんが、
そんな事を聞く人間の方に問題があるため
やりたい事は実現できないかもしれません

812:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:03:59 gvkueDbe
くそ!久々にサンコーのUSBラジオつけたがやっぱり音が出ねええ!!!

813:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:41:31 gvkueDbe
あ、出た。
でも録音はできるけどスピーカーから音がしないな。

814:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:56:11 VstGhS8Y
つ 取扱説明書

815:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 02:15:29 brYCGdPq
いやみな連中だな、ここの住人は。

816:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 02:48:40 VstGhS8Y
は?

817:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 08:45:01 SEY4XVcc
現在radio shark2~外部アンテナを使用して録音しています。
その後Audacityを使ってノイズを除去しようとしているんですが
どうにも他の職人さんの様にノイズがまったく聞こえない&
クリアな音声にすることができません
(もとの録音状態もあるとは思いますがサー、キュルキュル音が出る程度)
ばっくりしまくってますが同じ様な環境の方で改善策がありましたら
ご教授ください。


818:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 09:23:35 mjyHA6s2
Audacity使ったこと無いからそっちは知らないけど、
Neroはすごくいいよ。きっちりノイズが取れるから満足してる

819:817
09/06/11 09:32:38 bFo4UxS1
>>818
ありがとうございます。実は基本マカーなんですよね・・・
でも体験版もありせっかくなのでwinで立ち上げてみます!

820:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 10:41:05 1jIMsLir
コンポ用のチューナーから Windows PC の
Sound Blaster PCIのライン入力に入れて録音していますが、
入力レベルをどれぐらいにするか迷っています。

とりあえず、WaveSpectra で見ながら、
平均が-60dB~-40dBぐらい
最大が-20dB~-10dBぐらい
に調整していますが、どれぐらいが最適なのでしょう?

821:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 10:50:11 v55S+E8s
耳で聞いて差がわからないなら
どのくらいでもいいんじゃね?



822:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 12:06:06 UcEwiLE/
ピーク-5dB程度でクリップしないで録音できるよ。

823:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 07:59:26 yyWmzZdk
最大が赤い所に軽く触れるくらいがベスト。

824:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 09:14:46 FKTZCy0z
>>823
「赤い所」って、何dB?

825:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 09:36:54 N/Os2b7H
>>823

デジタルのレッドゾーンはアナログのとは意味合いが違うぞ。

826:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 10:01:08 h49G2Xqn
ただ今、XPでロック音使用
Vistaで使えるソフトって何かありますか?

827:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 11:15:00 WA0ho90Q
>>826
ロック音ほか、大抵のソフトは使用可能。

828:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 17:01:41 SWmn6zbQ
だがロック音から他のソフトに変更する理由がない

829:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 19:45:12 WEbg33V0
質問なんかいつごろからかダウンロード禁止になるみたいなんで
自分で録音しようと思ってるんですけど

ラジオをパソコンに近づけたらうまく受信できなくないですか?
それと電波が悪いとすぐ雑音入るんですがどうしたらいいでしょうか。

830:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 19:51:05 p+lRXGVf
そりゃ難問だね・・・・

831:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:24:02 SWmn6zbQ
>>829
・その事情は他人にしゃべっていいことじゃない
・ラジオをパソコンに近づけなければいい
・電波がいいところで受信すればいい

まとめ
物事の分別がつくようになってからまたおいで

832:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:50:24 WEbg33V0
実はかなり前にラジオ録音をしようとこころみて

シャープのMP3でラジオを保存できる奴を買ってるんですけど
使いづらい&操作性が悪い&録音できてるかよくわからない
という三拍子そろったのだったんですが

これ系でもっと使いやすくて電波がクリアに受信できる
MP3HDD付きのラジカセ?ありませんかね。

833:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:54:00 x15pDtXd
>>832
迷惑だからむこう行け

【AM/FM】ラジオ録音スレ22【タイマー予約】
スレリンク(av板)


834:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:55:25 0bqUI6XD
URLリンク(olympus-imaging.jp) 

835:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 21:03:05 2b08LxlX
ロック音の作者さんありがとう
大学の先生だっけ?
カセット、MDの録音長の呪縛から解き放たれた開放感は、感謝してもしきれないです

もう開発・手直しなんてしないのでしょうか?
予約録音の操作性が向上すれば言うことなしなのですが

836:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 22:15:18 QD99TFuC
他のソフトは試した?

837:ラジオネーム名無しさん
09/06/16 00:24:22 M1e5nvhQ
ロック音には卒倒するぐらい列挙されるタブ以外は何の不満もなかったんだが、
それを排除するために最近は録音さんに乗り換えた。

常時スピーカーとか繋がないから、
こっちにはレベルメーターが無い為に、ソフト単体では音が来てるかわからない事が不満。
でもタブは減った。

838:ラジオネーム名無しさん
09/06/17 11:54:48 oetqo35s
レベルメーターないんか

839:ラジオネーム名無しさん
09/06/17 13:14:43 fpPXFo63
今のところRadioRecorder一択。

840:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 00:19:26 w4DOkpm2
一択ならロックオンだろ

841:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 22:32:33 mfrqWNlS
まだ試してないんだがVistaでロック音って
XPと同じ感じでいけるのかい?

教えてエロい人

842:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 23:38:46 Foz9rtnR
ロック音をなんだと思ってるんだ?

843:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 01:04:42 wqAeiYmX
狙い撃つぜ!

844:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 10:12:00 aL/bi2au
 【審議放棄】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩


845:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 10:34:10 HIccq4Se
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)

先のリンク先が消えとります
大変わかりやすくお世話になりました

どなたか類似のサイトがありましたら誘導お願いします


846:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 12:06:40 96YF6FBo
>845
>>125
そこの管理人なんですが、更新用のパスを書き控えていたPCが4年ほど前に壊れて
リンクを変更したくてもできなくなってしまった次第で、申し訳ない。
あと最近はここのサイトの2008-09-24版LAME↓3.98.2を使ってます
URLリンク(www.rarewares.org)

847:846
09/06/19 13:08:46 96YF6FBo
最近はVISTA搭載のVAIO-VGN-FZ71Bでロック音MTを使ってTBSラジオの
JUNKをデジタルラジオでモノラル録音してます。
デジタルラジオはステレオ放送なので、pipe用コマンドは、
ステレオをミックスモノラルで録音できるように、
lame.exe -b 32 --lowpass 9.3 -m m -q 0 - "%amp3"
レート-48KHz
チャンネル-2CH
ビット-24
での22.05KHz-32Kbpsで、

デジタルラジオAMサイマル放送ステレオ録音の場合、
最近は↓NeroAACコーデック(m4a-neroAacEnc.exe)で、
URLリンク(www.nero.com)
(解凍したファイルのneroAacEnc.exeをロック音Lockon.exeがあるフォルダと同じところにD&D)
pipepipe用コマンド
neroAacEnc.exe -cbr 48000 -lc -if - -of "%am4a"
レート-44KHz
チャンネル-2CH
ビット-24
を使って、44KHz-48Kbpsにて録音して聴いてます。
デジタルラジオチューナーはBUFFALOのDH-KONE4G/U2DS

848:846
09/06/19 13:20:19 96YF6FBo
VISTAはXPまで出来た(WEBラジオの録音)のワザが使えないので、著作権保護されている
デジタルラジオを、マイク端子とヘッドホン端子を
抵抗付き3.5mmステレオ⇔ステレオケーブルでつなげてループバック録音してます。
(正しくはループバック録音という表現じゃないかも)

849:846
09/06/19 13:24:45 96YF6FBo
>(解凍したファイルのneroAacEnc.exeをロック音Lockon.exeがあるフォルダと同じところにD&D)
訂正=すんませんD&Dじゃなくコピー&ぺ-ストでした。

850:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 13:33:23 qC6bsN1k
まあ・・・なんだな、
エンコーダーに何使おうが自由だけどさ・・・


少なくともそのビットレートでそのサンプリングレートはムダだな
つっかVISTAでできないってw

851:845
09/06/19 17:16:44 HIccq4Se
>>846
お世話になってます
稚拙な質問にご丁寧にありがとうございます

こちら側の問題と時間切れで後ほど試させていただきます

ありがとうございます

852:ラジオネーム名無しさん
09/06/24 07:12:53 2MpNRvSS
てすと

853:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 00:31:17 AL26UDI2
聞きたい事があります。
ロジテックの「PCラヂオ」使っているのですが、
録音が59:59(59分59秒)しかできません。
録音予約を08:59~15:30にセットしたにも関わらず
録音できたのは10:59から59分59秒しかできませんでした。
元々これは長時間録音できないのでしょうか。


854:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 06:24:42 MXNcSmfV
予約が出来るんなら本来録音できるんじゃねーの
録音ファイルの保存左記の要領が足りないとかくだらない理由か、
録音に使っているソフトがアホなのかしらねえけど

855:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 10:29:59 sewEiGOG
>>853
古いパッケージだと、同梱のファームが古い
そのファームは1時間録音で強制終了される仕様。
メーカーのWEBサイトに行ってみてください
1時間以上連続録音ができるようになるファームがアップされているから

糞ロジによると、
パッケージとか取扱説明書に表記していないけど
録音データが大きくなりすぎるのを防ぐという理由で
1時間で録画が停止する仕様にしている
と、糞ロジに問い合わせた時に返答がありました。


そんな事より、ブチブチと音が途切れる糞仕様をなんとかしろよな 糞ロジ。




856:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 17:16:41 aFv8mThn
なにその糞ハード

857:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 18:17:45 kMZaOdjb
なにそのゆとり仕様

858:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 20:29:51 2W+fwvMe
ラジオの録音なんて1時間で十分だろうと思い込んでるラジオ聞いたことないしラジオに興味もない連中が作ったんじゃないの?

859:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 06:17:42 ++DKZ20J
USBだからCPUパワーが足りないのだろう。
C2D搭載デスクトップPCに買い替えろ!

4GBの壁とか有るしな。

860:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 11:08:09 rDgVsyjb
× USBだからCPUパワーが足りないのだろう。
   C2D搭載デスクトップPCに買い替えろ!

PIIIマシン常時起動でラジオ録音サーバやってますが何か
当然USB1.1で、今時のモノとは比べ物にならないほど転送速度低いですが何か?
裏で同時にlameでのエンコードやらNASA-TV流しっぱなしとかブラウザでFlashムービー見るとか巨大ファイル転送とか平気でやってますが何か?


× 4GBの壁とか有るしな。
それはメインメモリの話でUSB関係ないだろ

861:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:03:46 6aOtvfGE
メインメモリでもないと思うぞ
ファイルシステムだろ


862:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:20:19 ZoA5WPSM
メモリです

GB単位で制限のあるファイルシステムちゅーとFAT16。
その制限も2GB

863:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:33:57 h2gENm+7
FAT32 1ファイル辺り最大4GB
だと思ったけど

864:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 14:25:07 ZoA5WPSM
対応OS

    * ・Windows Vista 32ビット版
      ・Windows XP Home Edition/Professional Service Pack 2 以降
      ・Windows 2000 Professional Service Pack 4 以降
      ・Mac OS X 10.4 以降こちらから【らくラヂ for Mac】をダウンロードください。

わざわざFAT32でフォーマットしてる奴もおらんだろ

865:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 14:51:34 6aOtvfGE

自分の考えが世の中の全てではないことを理解しような
XPでFAT32なんかザラにいるぞ


866:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 15:03:19 ZoA5WPSM
これはこれはご高説いただきまして毎度ありがとうございます

867:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 20:51:47 AJ1RIp3M
>>866
どういたしまして
これで君もひとつ賢くなったね

868:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 21:07:12 gjPtWetP
>>865
>XPでFAT32なんかザラにいるぞ
Windows と Linux との共有ディスクは、FAT32 が安心だよね

869:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 22:05:53 ZoA5WPSM
>>867
あんた、ダレ?

870:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 22:27:09 lUnXOhIJ
>>869
キミより賢い人間だろ

871:ラジオネーム名無しさん
09/06/28 14:31:46 WmikPnMy
やらせでも厳重注意ですむTBS 視聴率は大爆死中!
スレリンク(dqnplus板)

872:ラジオネーム名無しさん
09/06/29 00:21:57 P1AYmd+9
>>359
同じ症状で悩んでいたので助かりました。

873:ラジオネーム名無しさん
09/06/29 02:54:57 8usX7E2G
キミより賢い人間だからね

874:ラジオネーム名無しさん
09/06/30 06:25:16 bvYVG/lb
初期から使ってるとNTFSはまだアレな頃も有ったしな。
特にNTFSにする理由無いならFAT32が安心。

875:ラジオネーム名無しさん
09/06/30 23:05:59 0zd0y2sJ
FAT32ではいまどき安心してテレビ録画できないけど。
ラジオなら大丈夫か。

876:ラジオネーム名無しさん
09/07/01 14:10:52 4U8Zbob0
外付けドライブをFAT32のままで使ってたら(なんとなく)
ファイルが増えてくるにつれ、
フォルダやファイルの作成・コピーが段々ノロくなってきて、
自分の操作のリズムとのズレが耐えられなくなり、NTFSに変更した。

877:ラジオネーム名無しさん
09/07/02 20:03:41 kIa+6b0y
教えてください。

AMFMラジオ録音さんの最新パージョンはいくつなんでしょうか?
βがつくのは基本的に試験用ということですか?

また、バージョンアップも新規と同じようなインストールでいいのでしょうか?

878:ラジオネーム名無しさん
09/07/02 20:36:04 vhW65lYM
>>877
まだ機能追加中ということでβだと思うけど、最新は1.08βみたいね。

879:ラジオネーム名無しさん
09/07/05 20:31:59 rtY+IZ1W
>>878
おそくなりましたが、教えてくれてどうもありがとうございました。

880:ラジオネーム名無しさん
09/07/14 11:24:06 EZhtgcv8
反日朝鮮人をCMに起用したブルボン

881:ラジオネーム名無しさん
09/07/15 01:55:45 rH+X020b
みなさん、よい情報をありがとうございます

882:ラジオネーム名無しさん
09/07/20 23:00:57 vJ8BsfXE
ちと面白いことがあってさ。夢の中に変なケーブルが出てきたんだ。
ピンジャックのケーブルのRとLのそれぞれの中間にトランス一個ずつかましているケーブルで、それ使うとパソコンのノイズがラジオに廻らないんだ。
そんなに難しくないから早速作ってみたら、本当にノイズ廻らないでやんの。
昼夜思いつめていると夢に解答が出るってほんとうなんだねえ

883:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 03:05:07 56tVl8OA
夏休みの宿題の量を見て、早々現実逃避ですか。

884:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 08:48:35 wVGi9ZgS
>>882

教科書に載ってる事を大発見の様に言われても。

885:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 09:12:52 QpuewbMr
ノイズなくなった、と言いつつ
コンセント回って別のノイズが載ってるんだよな

886:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 12:23:17 iUejjwRR
100Vにもトランスを入れるのでしたか?

887:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 12:32:06 JKAJY78W
>>そんなに難しくないから早速作ってみたら、本当にノイズ廻らないでやんの。
これも夢のお話。

888:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 22:12:51 yHZxoVl0
>>886
AM用におすすめ、NECトーキン ノイズフィルタ TA-2060
URLリンク(www.nec-tokin.com)

889:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 23:01:10 5z0MHsQp
テレビつけてるだけでAMにノイズ乗りまくりなのはテレビ消すしかないの?
ちなみにカソードレイチューブです

890:ラジオネーム名無しさん
09/07/21 23:28:32 gX8kd8sq
あたり前田のクラッカー

891:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 00:41:47 zaTrJe/A
ノイズに弱いAMだもの。

892:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 02:10:50 Q59mP+Uq
HDDレコーダーでテレビ番組を録画するように、タイマー録音時にチューナーのチューニングを一緒にしてくれ、
かつ複数予約可能な環境はどうやればつくれますか?

893:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 08:26:22 mIPtHCwc
猛勉強してメーカーの開発部に入る

894:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 08:27:09 hxqODeS6
>>892
がんばれば作れます

895:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 08:51:26 rF0O+bnP
>>892
チューナー選局が赤外線リモコンで操作できて、録音用に専用パソコン1台を用意できて
5000円ぐらいのお金が有れば。

896:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 09:17:22 P2qpCiak
「Linuxでラジオ録音」に作り方書いてある。でも多分見たらあきらめる

897:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 11:03:48 P2qpCiak
>>896
必要なもの(初歩~中級レベル程度だと思う)
1.電気回路の知識
2.Linuxの知識
3.PHP,MySQLの知識
4.PICの知識

上4つを習得できる程のやる気があれば1から4はいらない

俺は1と4がないのであきらめた

898:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 15:14:42 zCUd+lJs
>>892 もう、安いHDDレコをまず買って来い。

外部入力が3つくらいついてるだろう、だったらラジオを3台買って来て、
3局をそれぞれつないでしまえば簡単。

録りたいラジオ局が4局以上あったら、上記のセットをもう一組構築汁。

HDDレコの中古なら1万円も出せば買えるんじゃないか?
ラジオももう高くないだろう、楽勝じゃんか。

実際、俺もA局に固定したチューナーとそれ専用のHDDレコ、
B局に固定したチューナーとそれ専用のHDDレコを用意して、
フル稼働で録音しまくってるぜ。

899:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 15:35:15 D9MfiVyh
>>898
おまい頭いいな

900:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 15:39:43 ooseBVcE
市販のPC用チューナーでは駄目なのか?
プライド?

901:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 15:59:45 P2qpCiak
>>899
別に頭いいとは思わない。
ただのちからわざ


902:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 17:20:21 Q59mP+Uq
>>898
ちなみに、録音モードというか録画モードはどのくらい?
最低にしても結構容量喰うよね・・・

一番良いのが、PCに3チャンネルくらいインプット端子を付けることなんだろうなぁ。
さすがに無理かね?
せめて、このソフトを利用できれば大分はかどるんだろうけど、どうだろう?
URLリンク(www.thanko.jp)

903:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 17:32:42 3XUCytI5
ロジテックのPCラジオ使っているんだが
同じの使ってるヤツいる?
音飛びの対処方はどうしてる?

904:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 18:41:39 P2qpCiak
>>902
>>PCに3チャンネルくらいインプット端子を付けること

デスクトップならオンボードサウンド+サウンドカード2枚で3チャンネル



905:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 19:38:46 An2kaRFY
まぁ一昔前のATXマザーでPCIバスが5本ある奴なら
最大6局まで行けるよな。

ソフトはロック音複数起動で何の問題もないし。

それよりサウンドブラスターって種類替えたら刺せるだけ刺せるんだな。

906:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 21:51:59 nm9qHt3W
>>902 パイオニアのHDDレコだが、最低レートで映像は入力しないでだと30分で64MBですむ。

907:ラジオネーム名無しさん
09/07/22 22:26:18 Q59mP+Uq
>>904-
レス豚。

とりあえず、今使ってるデスクに2系統はついてそうだから、使えるかどうかとかいろいろ調べてみるわ。
ロック音にもチャレンジしてみるつもりです。

で、もうひとチャンネルはレコーダーで予約することにするよ。
これで安心して遠出できるな・・・
停電でも無い限り...

また困ったらそのときも生暖かく、よろしくです。

908:ラジオネーム名無しさん
09/07/25 12:46:04 UDmFd3lR
焼肉屋清江苑が床にお肉を・・・
URLリンク(www.youtube.com)

909:ラジオネーム名無しさん
09/07/25 17:05:57 gLkD5usn
age

910:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 15:41:22 qhBacCHJ
すいません、光ファイバーケーブルでコンポとPCを繋いで
FMラジオを録音してみたのですが全く音が入っていませんでした。
これって何が原因でしょうか?設定もちゃんと確認しました。
取り付けた製品はこれなんですけど↓
Creative 外付けサウンドボード USB Sound Blaster Digital Music PX SBDMUPX
URLリンク(jp.creative.com)



911:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 15:56:45 8eEdS7QQ
>>910
>設定もちゃんと確認しました。

これがウソだから。

912:910
09/07/28 16:04:57 qhBacCHJ
>>911
本当に確認しました。説明書に書いてあることはすべてやりました。
ちなみにラジオ番組の音源を光ファイバーケーブルで繋いで録音すること自体は可能なんですよね?
試しにMDの音源をこの接続の状態で録音してみたのですがちゃんと録音されていました。
ラジオだけ出来ないんです。

913:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 16:40:12 8GCvo5t7
>>910
どうやって繋いでるのかも書かずに何を答えろと?
FMラジオから光出力してんの?


914:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 16:45:51 J9gssCgG
>>912
チューナーの音声は光(デジタル)では出ないと思うが。
普通にLINE出力じゃダメなの?


915:910
09/07/28 16:57:06 qhBacCHJ
>>914
やっぱり無理なんですか…。
少しでも良い音で録音し保存したいと思ったものですから…。

>>913
コンポ→外付けサウンドボードを光ファイバーケーブルで接続して
外付けサウンドボード→PCをUSBケーブルで繋いでいます。

916:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 16:57:38 j+bz2rNC
あれだろ、LINE出力兼光出力のちょっと特殊なコネクタでMDを光で録音できたから
そのままLINE出力しかないラジオに挿して録音できないとほざいてるんだろ?

917:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 17:08:19 qhBacCHJ
コンポと外付けサウンドボードには光デジタルの入出力端子(角型)が
それぞれついています

918:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 17:34:07 WGwCbdRo
>>917

だからさ、ラジオに光出力が付いてるの?
MBチューナとかアキュT-1000とか、かなり特殊な物しか付いてないぞ。

おまえがラジオの光出力だと思っている穴は赤く光っているのか?

919:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 17:42:36 WGwCbdRo
>>917

なんだ、ラジオじゃなくてコンポか。
うそ言ってんじゃねーよ。

コンポの光端子はMDかCDしか出力しないだろ。
取説ちゃんと読んでるか?

920:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 17:44:19 WGwCbdRo
ついでに思いついたから書いてやるが、MDをFMラジオ録音状態にしてみな。
運が良ければ光出力にFMの音声が出てくる。

921:910
09/07/28 17:47:40 osdcI9Zl
出先なんで携帯からですいません。
はい、コンポの方もサウンドボードの方も赤く光ってます。

922:910
09/07/28 17:52:46 osdcI9Zl
わかりましたありがとうございます。戻りましたら試してみます。

923:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 18:46:59 NX00VCNR
ICレコーダーで録音したものをPCに取り込みたいのですが
二つを繋ぐ線の事で質問です、オーディオケーブルは付いてるのですが?
ICレコーダーはヘッドホン端子へPCのLINE端子とは?マイクコネクタでいいですか?
PCにLINE端子というものがないのですが?

i LINK用の線を買わなくてはいけないのでしょうか?
全然わかりません、よろしくお願いします。

924:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 18:58:10 oieSeDIu
>>923
全然わかりませんが、スレ違いなのは確かです。よろしくお願いします。


925:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 19:14:03 4qpdGSku
>>923-924
そうでもないんじゃないの。
ここのテンプレ>>2を見て。(ラジオがICレコーダーになる)

ICレコーダーがどういうのかわからないけど、
ファイルを直接コピーするんじゃなくて、
ラジオ番組を録音するように、
ICレコーダーで再生しながらパソコンで録音することになるんだろう。

PCにライン入力がないならマイク入力を使う。
マイク入力には小さな信号が入る前提で、
ヘッドホン出力の信号は大きすぎるため、
抵抗入りケーブルを使うのが普通。

926:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 19:41:01 vRQRBxW5
>>925

いやスレ違いだって。

> ここのテンプレ>>2を見て。(ラジオがICレコーダーになる)

こんなの認めたら、カセットテープ、レコードプレーヤ、何でも該当する。

927:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 21:21:55 4qpdGSku
別にそれでもいいと思うけど、
だめだと言うならどこがいいか誘導してあげて。

928:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 22:11:26 vM2FLHgU
パソコン 録音 でググることも出来ない奴なんかほっとけ

929:ラジオネーム名無しさん
09/07/28 22:44:49 ZqBgUFWT
>923
あなたの環境が全然わかりません。PC以前にオーディオの知識がまったく足りないようです。
オーディオの入門誌でも読んでからPCに手を出してください。よろしくお願いします。
(意外にUSBで繋がったりして)

930:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 08:43:34 vrT8jXD2
>>928

さりげなく教えてやってるわけですね。

931:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 11:40:17 pbeWGC/9
ってか>>923、ICレコーダーのメーカーと型番は永久に俺たちには秘密なのかよ。
それさえ分かれば、オーディオケーブルはもちろん、USBケーブルさえいらなくなる
かもしれないんだぜ? さっさと公開しる。

932:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 12:27:26 H+3cW6rd
一次録音をパソコンでしなければ意味ないな

二次録音やファイル転送で良いのならもっとふさわしいスレあるぞ



933:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 14:11:08 sAaJpZBa

みんなありがとう、ぐぐってみる

934:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 15:18:00 p5zxyEMA
ググって一番に出てくるのがここだったりして

935:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 16:15:34 sAaJpZBa
サウンドレコーダーで録音は分かったけど?

>>925
の、マイク入力を使うをやってみたけど、PCから音が出ないorz

936:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 16:19:09 sAaJpZBa
>>923 >>935
ちなみにVistaなので、さっぱり分かりません
抵抗入りケーブルというものを買うのですか?

937:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 20:20:39 pbeWGC/9
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
      . .     j(a (゚)V
   .       (  ゚_/)dVレi
       ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´

      ここはサポセンではありません

938:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 20:26:34 pbeWGC/9
こまけぇこたぁいいんだよ!! AA(ry

939:ラジオネーム名無しさん
09/07/29 20:32:49 pbeWGC/9
誤爆った。ちょっと吊ってくる・・・

940:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 00:58:58 2IUhI997
NHK夏の特番録音してるけど、冒頭録音がとれてないな~
とおもってたら、PCの時刻あわせができてなかった_| ̄|○or2orz○| ̄|_OTL
最近、TClock入れ替えて、時刻の同期の設定しなけりゃならんの忘れてた

941:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 01:18:08 pcGYmyZC
>>940
前後10分くらいののりしろ付けて、AudioEditorでぶった切っている
手間かかるが精神的に安心できる

942:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 04:59:50 Q5rIdeRU
ビデオ予約でも多少余裕入れて予約するのは普通だしな。

943:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 11:40:29 Hcy0T+n0
10分はすごいなw

944:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 17:35:24 D2GTofJ7
神経を疑う

945:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 17:40:16 vD80DwYP
そうそう
前はともかく後ろは最低2時間は余分に録音しとかないと

946:ラジオネーム名無しさん
09/07/31 19:29:44 qYcUQPT2
「RDPC-101」シリーズのアプリケーションソフトの無償アップデータ

URLリンク(suntac.jp)

947:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 05:11:39 EXAFjJjc
>>940
秋月電波時計とClockKeeperがあれば、インターネット時間がわからなくなってもだいじょうぶ。

948:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 10:02:30 zE1HRaQ2
電波時計も時々狂うけどな・・

949:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 10:26:38 vIKTrGqs
>>948
月日時間はあってるのに年だけが50年だか60年だか進んでた時は驚いた

950:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 12:14:05 zE1HRaQ2
大元の原子時計はさぞかし正確なんだろうけれど、そこから先は通常のメカだからねえ

951:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 15:02:46 ZHQ0RpTi
>>949
いやまて、電波時計の方が合っていたとしたら・・・

952:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 20:53:31 6J+Hj3ND
地デジの時刻情報使えば
簡単に非ネットワーク環境で
正確な時刻合わせができるよ

953:ラジオネーム名無しさん
09/08/01 23:05:40 v17oT/NB
どげんするとね

954:ラジオネーム名無しさん
09/08/02 02:43:15 KDz43GNz
普通にGPSとか、長波から拾えばいいじゃん。
あとはNHKの時報でも修正すれば。

955:ラジオネーム名無しさん
09/08/02 03:22:30 01uy/WJi
だからパソコンでどうやってやるんだよハゲ

956:ラジオネーム名無しさん
09/08/02 05:39:15 YouXlJAb
XPだったら
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

957:ラジオネーム名無しさん
09/08/02 21:42:15 hFyKxeoh
>953
TvRock 使えばいいよ

958:ラジオネーム名無しさん
09/08/02 21:45:15 DBrpcGSR
どっかのUSBワンセグチューナーに時刻修正機能あったな・・

959:ラジオネーム名無しさん
09/08/03 08:47:09 WZ3ffRB8
>>955
秋月電波時計キット─(RS-232Cケーブル)→COM端子
秋月電波時計キット─(RS-232C→USB変換ケーブル)→USB端子
使用ソフト:Clock Keeperなど。 URLリンク(www.tristate.ne.jp)

GPSの場合は、GPSレシーバーが時刻データを受信できるユニットと仮定して
GPSレシーバー─(USBケーブル)→USB端子
GPSレシーバー─(RS-232Cケーブル)→COM端子
使用ソフト:わかりません、誰か教えてください。

地デジの時計修正はDTV板のほうが詳しい説明がある。

なんか、トライステートで1チップDSPチューナーKITや中波トランスミッターKITの
開発をしてるようだ。PICNICでコントロールができそう。
URLリンク(www.tristate.ne.jp)

960:ラジオネーム名無しさん
09/08/04 11:12:04 7cJPUh9a
907です

ロック音設定してみたのですが、pipe出力でつまづいてます。
flacで出力してるのですが、予約時間になってデスクトップに新しいフォルダが出来るところまでは上手く行きました。
ただ、出力されたファイルにアクセスできないとかいうエラーはかれました・・・
Winはアクセス関係がときどきゴタゴタになるんですよね・・・

お助け願います。

961:ラジオネーム名無しさん
09/08/05 07:21:48 PDh0EE/3
ロック音で録音するときのコマンドをここに貼って。
ふつうはロック音のヘルプにあるFLACのPIPE録音どおりのコマンドでいいんだけど。

962:ラジオネーム名無しさん
09/08/05 07:31:27 PDh0EE/3
ちなみに、flac[]-o[]"%a"[]-はrockon.exeと同じパスにおいている場合。
rockon.exeと別の場所にFLACが置いているなら、flac[]-o[]"%a"[]-のflacの部分を
フルパス名で指定しないとだめ。

963:ラジオネーム名無しさん
09/08/05 07:51:15 PDh0EE/3
連投スマヌ。
私の設定:[]は半角スペース、flac.exeはrockon.exeと同じパスに保存。
flac[]-8[]-o[]"%a"[]-T[]"artist=出演者"[]-T[]"title=番組名 20%Y%M%D放送分"[]-T[]"date=%Y%M%D"[]-T[]"tracknumber="[]-T[]"genre=Other"[]-T[]"comment="[]-
で、ファイル名とは別にFLACのタグに番組の情報など書き込んでる。
コマンドオプションは、URLリンク(hp.vector.co.jp)
を読んで理解する。

964:ラジオネーム名無しさん
09/08/06 16:05:05 OHWtGLkX
「Linuxでラジオ録音」みて作りたくてLinuxの勉強してるんだけどさっぱりわかりません。
「Linuxでラジオ録音」をさらに詳しく説明したページってありません?

965:ラジオネーム名無しさん
09/08/06 21:34:05 7ckvEV+3
板違い。リナックス板逝け。

966:ラジオネーム名無しさん
09/08/06 23:58:50 sMmsfqpH
そこまでスレ違いって程でもないでしょ

967:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 03:05:21 MmhSahiw
とはいえLinuxに詳しい人がほとんどいないのもこの板の特徴ではないかと

968:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 08:45:55 D6aWgxHv
素直にウィンドウズで遣れば簡単。

969:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 09:39:03 88UiMRu/
Windowsで「Linuxでラジオ録音」みたいな事やってるとこあります?


970:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 09:44:15 lZe3gF7x
板違い。Windows板逝け。

971:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 11:17:45 694mn3y8
5年前ならいろいろツールを用意するのにコツや知識が必要だったかもしれんが、
今だったらFedoraでもCentOSでもUbuntuでも好きなディストリぶち込んで、
あとは肝心のラジオをいい音質で受信できる環境を整備するのに努めるだけでしょ。

972:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 11:51:42 ug5FAIM2
>>969
>>959
PICNICでコントロールできるようになるから、自力でソース書いてコンパイルしろよ。
チューナー改造してLinuxでコントロールした人は、それなりの技術や情報を持って
やってるんだから、ここですべてお膳立てしてもらえばいいと思ってる人には無理。

973:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 15:10:34 RRU1JEyM
しばらく前から RADIKO を聴いてる。なかなか音が良いし PC で
ながら聴きするには具合が良い。参加しているのが 6 局だけなのと、
録音時には Windows の発する音が邪魔なら適当に設定する必要が
あるのが欠点か。

ストリーミングをそのまま保存できたら一番楽だけど、ちょっと
方法がわからなかった。ちなみに使用されているコーデックは
Windows Media Audio 9、128 kbps 48 kHz stereo 1-pass CBR
のようだ。

974:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 16:11:28 ug5FAIM2
>>973
ストリーミングは板違い。GASスレでやってくれ。

975:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 21:19:24 HQymiCgL
自治厨マジうぜぇ
死ね

976:ラジオネーム名無しさん
09/08/07 21:58:45 ug5FAIM2
正論言われて切れるやつは死ね。

977:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 09:28:00 LFOvPy2A
PCで録音するのは電気代が馬鹿にならないからSDカード対応のCDラジカセとかで
MP3録音しようかと思ってるんだけど
どうも東芝のヤツはタイマー録音できないようだ。
コイズミのヤツはそもそも録音できないみたいだし、タイマー録音できるヤツでお勧めのものはない?

978:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 10:19:33 Dry2zBJP
>>977
PCで録音マジオススメ

979:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 10:21:06 5pyku7sl
>>977
スレ違いらしいぞ

【AM/FM】ラジオ録音スレ22【タイマー予約】
スレリンク(av板)

おすすめはICR-RS110MFかCR-A7USB

980:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 11:01:32 aKO1eFY+
>>977
×PCで録音するのは電気代が馬鹿にならないから
○俺ってパソとかどう使うかわかんねえ人だからww

981:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 11:24:29 Ur7FqSG2
>>980
同意。
PCで録音するやり方わからないから「PCで録音するのは電気代が馬鹿にならないからやらない」と言ってる。
ホントは電気代なんか気にしてないのに。

982:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 19:32:34 yna7KWfu
【大阪】大量に偽造した韓国人グループ摘発、「スルッと」カード/偽造あおりで売上激減~一部サービス中止、市は賠償請求も検討[08/07]
スレリンク(news4plus板)

983:ラジオネーム名無しさん
09/08/08 23:23:29 MPok2TYI
PCツケッパで24時間録音しちゃえば。
テレビ向けだと2週間ぐらい全チャンネル録画するハードとかあるしなあ。

またチョンか。チョンのビザ無し入国許可辞めれば良いのに。

984:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 07:45:39 cRIIpRQl
あーーーPCフリーズしてて録音できてなかったぁ。
P2P起動させとくとリスク高いな

985:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 12:10:38 g6a/HudS
24時間ツケッパだと今の季節は熱暴走も怖い。
やるなら廃熱フローの確認と定期的なファンの掃除を忘れずに。

986:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 14:41:04 GyWE0Uxu
パソコンの横板をハズシッパの私は非難されますか、そうですか。

987:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 17:14:35 gNMSDnWh
側板外して扇風機直風冷却は最強かもしれない。
それでも不慮の事故で取り損ねる事を考えたら予備機が必要かも。

録音互助会でも作って、ファイル交換したほうが有為な気もするが。

988:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 18:14:44 oo/x5H3R
側板外しは最強だけど埃が難点なのね・・
lameって以外とパワー使って熱出るのな

989:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 18:16:27 QNCJsrlv
「Linuxでラジオ録音」の人もパソコンの横板をハズシッパですねえ。
埃が入らないようにフィルターつけてるみたい。
やっとダブルチューナーできたんだね。

990:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 23:09:58 QNCJsrlv
>>989
ONKYOチューナ使って録音システム作るみたいだから俺も真似してみようかな。
チューナー改造も線1本だけだし選局のマイコンも完成品だからPIC使ったマイコンよりはるかにハードル低そう。
俺でも出来そうな気が・・・、やっぱり無理かな

991:ラジオネーム名無しさん
09/08/09 23:22:08 4htGYLGa
IC-PCR1500の話題はないみたいだね・・・どちらかというと無線板の範疇だからかな?
いるかどうかわからないけどレポしとく
今年一月にかって最近90cmアンテナ買ったけど室内だからかAM全く聞こえない・・・
FMは電波の強い2局だけ入るけど、感度はmp3プレーヤー付属のFMと同程度なので
外部にアンテナを立てるなりできる人以外にはあまりお薦めできない
これまでに掛けた費用6万円・・・・OTL
素直にICR-RS110MF買ってパソコンにつなごうと思います・・・・




992:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 00:15:37 PPbpewli
>>991
「90cmアンテナ買ったけど室内だからかAM全く聞こえない」
90cmアンテナってAMアンテナじゃないのでは?

993:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 00:26:18 lz9wKY6g
>>992
ローディングコイルついてて受信度アップ!AM対応!ってやつ買ったんだけどね・・・
これからループアンテナ買うならそのお金で普通にラジオ買ってラインでつないだほうがよさそうだし。。。

994:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 00:34:22 PPbpewli
そうですか、それは残念でしたねえ。

995:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:22:59 kAf7QxSx



996:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:23:39 uPMOSw2D



997:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:24:13 nFE0pB9/



998:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:24:45 ANosKik9



999:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:25:16 ZDN7zYio



1000:ラジオネーム名無しさん
09/08/10 12:25:45 htEBx9tH



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch