09/03/17 20:37:16 DtA/htld
昔AMステレオ放送が開始されて「これから発売されるのは順次対応していくだろう」と思っていたが、
今現在でも入手可能なのはほんの数機種、ラジカセやコンポなどほぼ全機種で未対応。これはどういうことなんだろう?
確かにFMより音悪いし、音楽番組も圧倒的に少ないわけだが、複数の人が話す番組なんかは臨場感がでていいのではな
いか?と。
俺はいきものがかりの吉岡聖恵のオールナイトニッポンを毎週録音している。聖恵はぶさ可愛い。俺は毎日聖恵の声で抜いている。
なんとか聖恵の声をステレオで聴きたい。と熱望しているが、なにしろAMステレオのチューナーは一万近い値段なので、せんずりの
ためだけにその金額は出せない。
お前等はAMステレオ聴いてるか?
ちなみにヤフオクなんかで安価に手に入れたいと考えているが、どういうワードで検索したりアラート登録していいのかサッパリ分からない
のでどうすることもできないでいる。
もしその辺について知識があったらアドバイスしてくれないか?
聖恵の声でせんずりするために。
487:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 20:42:02 dpaB67Dq
俺は前はAMステレオ、今はデジラジで聖恵聞いてる
488:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 20:42:12 pGEWBjwm
俺もFENの頃はよくきいていて、ヒアリング力がちょびっとアップしたけど、
AFNになってからはさっぱり聞いてないので、英語力もさっぱりになってしまった。
人間、勉強怠るとダメだね。。。
489:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 20:49:26 j6Skmj+4
>>486
音声でせんずり出来るなんてオラ尊敬すっぞw
単体チューナーではなくミニコンポでもAMステレオ対応の物が出ている
それをヤフオクで(送料入れて)4000円程度で購入したよ、自分は
高級単体チューナー程ではないだろうが結構いい音するよ
検索ワードは「AMステレオ」でも結構出てきたけどな
目当ての機種番号が分かれば「AMステレオ」が含まれない出品物でもキャッチできるかもね
あとはデジタルラジオが聴ける環境ならそっちの方がより良い音が出るよ
AMステレオ対応機がああなった理由はもっと詳しい人に任せよう
490:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:33:41 gSCkX1yX
>>486-487はぶたえの声でオールナイトキヨニーする獣姦マニア
491:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:42:08 UgwZSKAd
マイクだかオーディオ入力端子がないノートPCで
ジャンクやらオールナイトニッポンやらを録音したいんだが、
①USBラジオチューナーを購入
②6000-7000円ぐらいのちゃんとしたラジオ+USBサウンドデバイス
の2案だったらどっちがいいんだろ。
①は5000円で抑えられるが、
色んなRVを見てると感度がキツイ気がする。
②はちょっと高すぎるかも、といったところ。
492:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:47:32 j6Skmj+4
どっちがいいかって答えは出ているじゃないか
人による
安く済ませたいなら①
少し高くても感度を重視するなら②
自分がどちらを優先したいかじゃないか?
>>491に書いてある内容だぞ?
お前の予算も知らないし、お前の家の受信環境もお前さん本人でないと
分からないのに、他人に聞いてどうなるって言うんだw
493:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:52:01 UgwZSKAd
うん、まぁ実は
②が内容的に正しいのか分からんかったってのもあってだな・・・
USB経由でライン入力?できるサウンドデバイスが
安いのでも8000円ぐらいしてしまうんだよな?
2000-3000円で買えるものってないのか?
クソ素人ですまんが。。
494:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:58:02 j6Skmj+4
>>493
これ安いよ
俺もノートPCで使ってるけど特に問題ない
そろそろ買って1年経つけど
URLリンク(www.princeton.co.jp)
495:ラジオネーム名無しさん
09/03/17 21:59:33 YJ33GHVV
ヤフオクでRD-VH7PCのジャンクを買って自分で修理するのが安上がり
496:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 08:41:42 3OnmJzUE
とにかく安くすませたいなら、Webで製作メモも公開されてるからハードオフでチューナー買ってPCで録音環境を作る。
欠点は時間がかかるし、素人には難しすぎる。
497:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 11:37:59 Z7/x750R
>496
PICとか工具とか一からだと金もかかるんでは?
ポンコツチューナーで作って壊れたらまた別の機種で一からってのも無駄だし
現行製品でやって自分でできない人に有償で改造しますとかすればいいのに
498:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 12:43:07 3OnmJzUE
>497
たしかに全部一からやると結構金かかるかもしれない。
製作メモを公開してる人はある程度経験あるからできたのかも。
PICライターも自作だしとにかく金はかけない方針みたいだね。
499:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 13:28:47 bd5xhFm/
>>491,492
お手軽に行くなら。
クロシコのUSBオーディオなら新品で\2,000ぐらい。
チューナーもヤフオクなら\2,000程度でAMステレオ対応のそこそこいいのが落とせる。
500:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 13:36:02 t4LyyHV+
>499
それじゃPCから選局できない
501:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 16:05:23 cV+92EwY
>>486 ANNのステレオ放送は糞。サウンドエンジンで波形を見てもほとんどモノラルに近い音場だぞ。
502:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 16:15:50 yiD414er
>>486
DENONのTU-M100ってチューナーのAMステレオ、こんなカンジで聞ける。CBCラジオ。
URLリンク(tinyurl.com)
503:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 17:14:54 TrhPUo7N
>マイクだかオーディオ入力端子がないノートPCで
俺が15年前に買ったThinkPad、11年前に買ったFM-VBIBLOでさえ普通に音声入力あって、
FM-VBIBLOはラジオ録音マシン、音声編集マシン(CMカット)専用として利用している。
オクでペン4 2.4Ghzのマシン(デスクトップだが)が3780円で出品されていて、俺の友達はそれをゲットして今なんの問題も
なく使っている。
俺が疑問に思うのは音声入力端子も付いてないどーゆースペックか分からないマシンで君はどうやってインターネットに
つなげているのか?ということだ。ケータイかなんかか?
パソコンについては下手に拡張するより性能の良いのを新たに購入した方が安上がりなことが多いのではないかと思う。
例えばUSB1.1のマシンやATAPIのマシンにUSB2.0やSATAを付けることはボード増設で可能だが、その金があったら
CPUも速い新品のマシンが39800円ぐらいで買える。LANも昔は10Mや100Mだったが、現在ギガビットでないのはほぼ無い。
素直に新品のマシンを買うことが結局安上がりになる方に10000カノッサ。
504:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 21:29:41 HNZRX4vk
>>486
キヨニーのためにデジタルラジオ入る地域に引っ越すとかw
505:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 22:34:41 WiQzNuX8
聖恵はブサかわいすぎ
俺の顔を聖恵のイスにしたい
506:ラジオネーム名無しさん
09/03/18 23:07:47 TrhPUo7N
聖恵は女ネ申。PVってデジタル処理してるんだろうけど、今はすごいよ。
生放送のMステとは別人だもん。フォトショップとかでちまちまやってるアイコラなんかとはレベルが違うね。
もしかしたらPVの聖恵はCGかもしらん。
CGでもいいおまんこおっぴろげの動画作ってくれないか?
もしくはハメ撮りの映像。
ただ俺はいわゆるエロ動画の「中だし」ってのは嘘だと思う。俺も中だしはしたことあるんだけど、おマンコから
精液が出てくるなんてことは無かったし、あり得ないと思う。だってちんちんは個人差はあるかもしらんが、それなりに
長いから、おマンコの奥の方で射精するわけだ、それがおマンコの口まであふれ出るって事は精液が何百ミリリットルも
無ければ無理だろ?でも現実はほんのちょびっとだぜ。まあ百歩譲っておマンコの入り口付近で射精したとしても
出てくる白濁液の量は多杉る。二、三日セックスも自慰行為も我慢したらそれなりに精液の量は増えるがそれでも
たかがしれてる。
あー聖恵とセックルしてー俺の子供を産んでほしー そして幸せの絶頂の聖恵を冷たく捨てる。そして風太郎みたいな
銭ゲバが育つ、、、、
507:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 02:10:14 6XUJxg9C
安くてリモコン付いてる(選局できる)ラジオあったら教えて
それとUSB学習リモコンでなんとかしたい
・・・、素直にノバックとかプリンストンとか買った方がいいのかもしれんなw
508:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 02:29:07 Cwyi2wxh
もう台無シスターズ1号の話はいいよw
509:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 06:16:08 THnlQY/F
>>507
安くはないがこれいいぞ
AM外部アンテナ端子が同軸タイプ(3.5mmミニジャック)でリモコン付きは多分これしかない
他にあったら教えて欲しい
URLリンク(www.tivoliaudio.jp)
510:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 09:11:51 a2fPJCh6
>>507
ハードオフのジャンクコーナーへGO
高性能なラックサイズチューナーがゴロゴロ
511:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 11:26:22 D9E0wTOf
>>509
安くはない、じゃなくて高過ぎだろw
512:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 17:04:15 4bBne8Jw
全くの素人だがさっぱりわからん
513:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 21:08:01 VSbCzzWg
>>509
良いなと思ったけど、この価格なら通信機型受信機とか違う選択肢があるね。
なかなか良いなと思いながらHPスクロールしてたら最後に\155,400円て・・・・
こんなラジオもあるんだね。
514:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 21:43:41 nRiLGxKV
>>513
ちょっと前までなら10万前後で受信感度も選択度も音も良い通信機型受信機が買えたけど残念ながら昨年ディスコンになってしまった
選局不要ならTivoli Model Oneというのもあるし
半田付できるならTOAのFM/AMチューナーDT930をRBIOシリーズ
URLリンク(www.kyohritsu.com)
でRS232C/USBコントロール可能に改造する手もある
515:ラジオネーム名無しさん
09/03/19 22:36:16 qKpVITNq
改造ならここも参考になる
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
コマンドecho -n "550717" > /dev/ttyS0で選局可能だし。
550717はチューナーで変わるけど。
516:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 01:28:59 QfUqF5Ma
録音さん、サン電子から新製品の提供受けて早速対応。
結構使えるらしい。
517:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 08:49:40 VdWdylzK
>>515
そこまでいくと改造というより半自作ですね
>>516
いつもながらこの方のレビューはツボを押えてあっていいですね
アース付きUSBケーブル、がミソらしいので他のUSBラジオでもケーブル自作すれば
ノイズ激減するかも
518:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 10:33:12 Ell+1nTO
録音さん作者に送りつけるサン電子も結構なやり手だな
それに対して冷静且つ公平にレビューする作者さんも偉いけれど
519:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 15:05:28 ZhgG4nds
>>518
"今回サン電子さんのご厚意で"
作者が貸出し依頼した
サン電子から御試用いただけませんかと作者に申し出た
どっちにもとれるけど「送りつける」という決めつけはどっからきたの?
520:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 15:33:05 O6BoDp7F
嫉妬だろうな
521:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 15:41:40 ocqvPHBG
嫉妬だろうという決めつけはどっからきたの?
522:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 15:53:14 ZhgG4nds
ラジオ局に30台ばらまくらしいから応募したらいい
523:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 21:46:43 jpbXITeq
ヘタにメーカーが使いにくいソフトを金かけて作るより
世にいる優秀な開発者にアピールして対応ソフトを作ってもらう方が
理にかなっているのは確かだと思う
特にマイナーかつマニアックなジャンルでは
524:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 23:10:13 jLefiT4T
マイナーかつマニアックなジャンルに対応したソフトを作ってくれる優秀な開発者って少ないでしょうね。
それ考えたら録音さんの作者さんて奇特な人だねえ。
525:ラジオネーム名無しさん
09/03/20 23:19:15 t2yawC/1
ロジテックのPCラヂオを買いました。
予約録音を何回かしたんだけど、十分おきくらいにプチッと音飛びが入ります。
この現象の話じたいは、ハード板で既出みたいだけど、対策とか原因が何も出ていません。
これはハード的な問題なのか、予約録音したソフト(付属)の問題なのかどっちなのでしょう。
この問題を避けられるソフトってあるんですか?
526:ラジオネーム名無しさん
09/03/21 09:50:21 Wyi+YNHE
exFATで1ファイル4GB超えた音声記録に対応したソフトとかありますか?
527:ラジオネーム名無しさん
09/03/21 10:52:36 8jXUHO/w
>>526
4G超えならロック音かな。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
528:ラジオネーム名無しさん
09/03/21 11:03:07 Wyi+YNHE
>>527
exFATフォーマットメディアに記録できますか
529:ラジオネーム名無しさん
09/03/21 11:54:32 JEBpJMbG
NTFSにしちゃいなよ。
530:ラジオネーム名無しさん
09/03/21 22:09:01 jyXxHIIJ
>>514
なるほど、通信機型受信機もタマが減ったんだね。
まぁモノラルならゼネカバのHF無線機なんかも選択肢に入るだろうけどね。
今時の無線機ならPCと連動してると思うし。
あと、東亜ってのも久々に聞いたよ。
だけど、改造しないとPC連動しないのか。残念だよ。
そう言えば、昔FT-757でSuperRockKYOI聞いてたなぁ。
あの頃今みたいなスペックのPCがあれば、保存出来たのにね。
だけどTivoliってなんであんなに高いんだろ?
531:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 07:25:39 i0REhhcA
>>1>>439
旧まとめ久しぶりに見たら
新まとめWikiへリンクになってるね
管理人さん生きてたんだw
旧まとめの管理人さん長い間ご苦労様でした(^_^)/
532:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 09:26:07 BbuU8ftT
録音さんのサイト見たらサン電子のUSBラジオが良さげだね、ちょっと欲しくなった
NHK英語のためだけに現在SHARK2使ってるけどザーとノイズが入る、でも聴くには全く問題ないレベル
もっとクリアな音声を求めて買い換えるのは贅沢か?悩む
ソフトはロック音を3年くらい使っていて調子がいい
録音さんは「いろんな所に無理が出てきたので根本から書き直したい」と言っているのでもう少し様子みてから乗り換えようと思う
しかし録音さんって何者なんだ?凄すぎるだろこの人
がんばってください応援してます
533:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 14:08:09 fuEO1cEs
>>532
>>462
534:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 14:23:42 JpHRazRj
>>533
ハイハイw
535:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 16:35:03 F1wWJZIl
USBのカセットデッキ発売、録音も可
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
536:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 16:43:56 LB9Phw9O
ピアノ式のカセットデッキって夏カシス
USBオーディオを内蔵しただけってかんじw
537:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 17:17:56 edN/NxbG
>>535 1970年代のジャンプの裏表紙に載ってた通販広告のカセットレコーダーみたいなデザインだなwww
プラスチックすぎるでざいんだよ。
538:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 17:29:22 zeVseE4H
>>535
いいなと思わせるけど値段がなあ
539:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 17:37:21 4OedDW20
カセットに録音する必要性が有るならTEACかMaranzのRS232Cコントロール可能なダブルリバースデッキ買う
でもそんな必要性は今後無いだろうな
録音済のカセットをmp3化するなら録音したデッキで再生するのが一番いい
540:ラジオネーム名無しさん
09/03/22 20:17:51 uwzPDgYK
あんなテープレコーダレベル>>535がいいなとは思えない
METAL対応、ドルビーNR対応、オートリバース対応して出直すことだ。
541:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 00:21:40 yERN2TJ2
USBのカセットデッキといえばこんなのもあったな
URLリンク(ascii.jp)
542:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 00:24:01 CkegOFem
普通のカセットプレイヤーとケーブルとフリーソフトがあれば出来ること以上の
なにか魅力があるわけなのか?>535のには。
543:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 08:39:13 U6yzpC6P
カセットの方が耐久年数長いのに
わざわざ移す必要なくね
544:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 09:03:08 gLM2AHg5
>>543
カセットも媒体は日々劣化しているが、まあそれはおいといて、
再生機の方が日々劣化してくだろ。
まともな再生機は新品も中古も年を重ねる毎にレベルが下がっていく。
545:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 09:11:20 U6yzpC6P
それもそうだな
ところでline-inとUSBってそんなに違ってくるものなの
546:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 11:32:28 E8XCWe/a
今、テレ東でサン電子の紹介してた
この局ニュース使い回しするからモーサテかWBSでまた出てくるんじゃないか
547:532
09/03/23 23:52:09 mSLFoi1Z
サン電子に乗り換えようと少し考えたがやめた
初回版はエラーがありそうだから
100回に1回でも録音失敗するのが俺は嫌いだから
それに比べSHARK2は世界中で売れてるから安定してる
1年365日、毎日録音してるが失敗したことがない
548:ラジオネーム名無しさん
09/03/23 23:53:42 /6F5hD1C
二重化してればどちらかは録れるだろう。
549:ラジオネーム名無しさん
09/03/24 00:30:30 FFV5w3+q
マンション、実家、こっそり勤め先の3重だw
550:ラジオネーム名無しさん
09/03/24 13:53:41 DNoOeHGr
>>519
いきなり送りつけはしないけどサン電子からプッシュしてるみたい
業界最高感度でもだめなロケーションではだめみたいだけど
URLリンク(c-kom.homeip.net)
551:ラジオネーム名無しさん
09/03/24 16:59:00 5+NtWYVk
>>545
ラジオのヘッドフォンorイヤホン端子→ケーブル→PC背面のラインorマイク端子
ラジオのヘッドフォンorイヤホン端子→ケーブル→USBの機械→PC
ってこと?だとしたら、一番大事なのは受信環境で、その次がUSBの機械次第かな。
ご利益が全く無いわけじゃないけど1980円の安物だけあって機械自体からノイズ出る。
wav(44100/16bit)で録音してSoundEngine Freeでグラフ見ると30Hzをピークに
ノイズが乗ってるな。といってもパラグラフィックイコライザで少し音量下げれば
苦にならん。それよか受信環境のせいで、中音域にザーっていうノイズが乗るほうが
苦になった。
結論としては、「買う以上は金かけましょう」「予算に制約があるなら、何も買わないほうがマシ」
というツマラナイものになる。
552:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 08:09:03 5mXmQvpo
>>525
俺も最近ロジテックのやつを買ったのだけど
同じような症状で悩まされてるよ
単にUSBの延長コードに繋いでPCから距離を置くようにしても駄目なのかな?
553:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 14:24:29 v5+2cGBY
高感度かつ低雑音! 受信性能重視のUSB接続型ラジオチューナー
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
554:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 17:03:05 QOg29H7+
先日ラジカセからパソコンに直結してAMを録音(ソフトは長時間パソコン録音ソ
フト)してみたのですが、ノイズがひどくてとても聴けたものでは
ありませんでした。でもラジカセに内蔵のMDに一旦録音してそれを再生してパソ
コンで録音する分にはクリアーな音声なのです。
これはやはりパソコンからノイズが出ていてラジオの受信に悪影響しているので
しょうか?
一応2mくらい離してみたのですが、全然改善しませんでした。
みなさんはどうですか?
555:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 17:42:01 +cJtOhJ/
クリアに録音できてます
556:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 18:17:14 QT05xbD6
>>554
ラジオによりますけどPCに繋いだケーブルからPCのノイズが混入してしまう場合が有ります。
こういうの(グランドループアイソレーター)
URLリンク(www.clarion.com)
を入れると改善する場合が有ります
必ず改善するというわけではありませんが
あとFMトランスミッタで飛ばしてFMラジオで受信してそれをPCで録音、ってやってる人も結構います
557:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 19:24:22 2AUayFRx
トランスミッタで再送信するくらいなら、普通にピンプラグで繋いだほうがいいだろう。
558:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 20:19:32 R1MnzLyK
以前はネット上で素人さんが勝手に民放ラジオの本放送を
同時配信してたのがあったけどあれがまだ残ってればクリアに録音できるんでね
559:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 21:39:04 7uHc+AP7
>>553
スタンバイから復帰できないのかー
560:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 21:51:57 2IoFTtGv
>>554
同一条件で比較してんのか?
ラジカセの向きとか置き場所とか
561:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 21:52:15 nncS1+Fe
>>554
オーディオセレクタやオーディオミキサーを経由してみる(パッシブタイプは不可)
シールド片側接地のLINEラインケーブルを自作する
ADコンバータで光デジタルにして光入力の有るオーディオデバイスで受ける
ヘッドホンやビデオカメラ用の赤外線トランスミッタ/レシーバを使う
2.4Gのワイヤレス送受信機を使う(サンヨーのHM-W300など)
PCに直結してもノイズを拾わないラジオを使う
ラジオに直結してもノイズを出さないPCやオーディオインターフェースを使う
562:ラジオネーム名無しさん
09/03/25 23:58:39 2AUayFRx
ちゃんとアースを取る。
コンセントの極性を合わせる。
563:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 00:57:28 lvqzaTUv
>>554の想像通りだと、
MDに録音するときにもラジオをパソコンにつないでパソコン側で録音状態にし、
同時にラジオをMDに録音すると、そのMDにノイズが録音されると言うことだな。
ノイズもどんな種類なのか不明だし、超能力が必要だな。
564:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 12:47:58 jsT57+1O
554です。んーまあ結論から言えばノートパソコンで録音する分にはノイズはの
らないんだよね。やっぱデスクトップ
パソコンからは強力な電磁波?が出ていると思う。それを回避するのにそんなに
色々な機材を買わなければ
ならないとは、、、、、ちょっと躊躇するものがある。(-_-)ウーム
ただ俺のは十年以上前ので、Celeron266Mhzなのは別にいいんだけど、USBが1.1
だから例えば2時間の
吉岡聖恵のANNを録音すると1GBくらいになって、それをUSBメモリに転送するの
にすげー時間かかるし
どういうわけかたまにデータが化けて再生できないことがあるんだよなぁ。この
CPUのマシンでmp3にエンコでき
なくはないけど、Corei7のマシンがあるわけで、そっちで一瞬で終わらせたいん
だよなぁ。せっかく買ったんだからさ。
>MDに録音するときにもラジオをパソコンにつないでパソコン側で録音状態にし、
>同時にラジオをMDに録音すると、そのMDにノイズが録音されると言うことだな。
いやいやMDからならノイズはのらない。恐らくパソコンから放射されるスカラー波が
末期がんを引き起こす因子を含んでいて、例の研究所の所長さんやら俺のラジカセの
調子を狂わせているんだと思う。間違いない!でもってノイズの種類は普通の
「しゅー」って感じの音で、チューニングがあってないときに出る感じのノイズ。
565:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 13:28:08 T50G4XGq
RDPC-101/S届いたが。うーーーむ。
LRT-FMAM100Uよりはいくらかいいけど、ほんとにいくらか。
アースも効き目感じない。
もともと電波入り悪いけど、もう少しマシになると思ったんだがなあ。
566:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 15:10:59 U0gQ9Zwn
>>565
もともとAMの入りが悪い場所ではダメみたいですね
高感度といっても同サイズの通勤ラジオ以上で有り得るはずはないし
シールドとかアースとかは感度というよりS/Nの為だし
窓にはり付けたり窓枠に置いたりするには足?の部分がじゃまそうだけど切ったりできそう?
「高感度」につられてがっかりする人続出中
URLリンク(windbell-nohohon.blog.so-net.ne.jp)
567:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 17:22:59 lCeaTI0g
>>564
PCでのノイズ源は大抵電源自体からでています。
100Vにノイズフィルタを入れるけで効果ある場合もあるけどそれでダメなら電源をPCから出してシールドするとか。でもファンが必要だから完全なシールドは不可能だからある程度シールドしてもダメなら電源を高級なモノに替えるとか。
568:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 17:38:17 f15kK3Lc
NOVACチューナー
AM
URLリンク(kissho.xii.jp)
FM
URLリンク(kissho.xii.jp)
AMは完全に音がこもってます
サン電子買われた方、よろしければUPお願いします
569:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 18:21:39 T50G4XGq
>>566
同じサン電子のトークマスター2も持ってるけど、同じところに置いてもトクマス2のが入る。
アース繋げてせめてノイズが減ればと思ったけど変わりなし、ってこと。
ピラニアソーとかでゴリゴリやれば切れるんじゃない?でも取り付け用マジックテープ付属してるよ。
570:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 18:34:07 XXIUeUdR
>取り付け用マジックテープ
分厚いスペーサー付き?
それとも底面を窓硝子にはり付け?
571:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 21:25:11 mbW54T5D
現在USBラジオで録音しており、受信状態が最高の窓際の部屋で録音したいのですが、
PCをわざわざ持ち出すわけにもいかず、いっそラジオ録音専用PCを買おうかと思っています。
録音のためだけなのでできれば数万で買えるネットブックとかいう小さいノートにしたいのですが、
録音に使ってる方いますか?また、おすすめの機種でもありますか?
572:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 21:46:53 /6JnTUui
>>571
USBリピーターケーブルで延長すればいいのでは
URLリンク(www.cabling-ol.net)
573:ラジオネーム名無しさん
09/03/26 21:48:01 T50G4XGq
>>570
そんなもんない なくても普通マジックテープは分厚いだろうよ
>>571
ストレージの容量が間に合うならなんでもいいんじゃね
でもそんな買い物の仕方するならラジサバやICR-RS110MFも検討したら?
574:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 01:14:05 lqdP/qwj
普通に受信アンテナ建てるべきだろう。
部屋の中は普通に受信状態が悪い。
575:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 02:02:51 hJtydFr0
>>571
Aspire One で十分。
HDDが160GBもあれば困らないでしょうよ。
あと、別途DVDドライブは用意した方がいい。
576:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 02:45:28 RQSvFAo1
>>571
ラジオ録音専用PCを購入するならライン入力端子も付いてるPCがいいよ
マイク入力端子だけだとモノラル録音だけしかできないし。
UBS延長ケーブルを別途購入してUSBラジオだけを窓側に固定した方がいい。
ダイソーにUSB延長ケーブル売ってるよ。PCから発生するノイズ対策のため。
577:571
09/03/27 03:00:05 mHbpC3XU
たくさんのレスありがとうございました。
新しいモノ好きでちょっと視野が狭くなっていました。
教えていただいたように、とりあえず長尺USBコードをやってみます。
ありがとうございました。
578:規制解除記念
09/03/27 03:53:11 aoDjjmQN
NOVAC 製 Radio Mate - USB AM/FMラジオチューナー
URLリンク(www.novac.co.jp)
PRINCETON 製 PCA-RCU
URLリンク(www.princeton.co.jp)
サン電子 製 USB接続AM/FMラジオ(RDPC-101)
URLリンク(suntac.jp)
USB 接続だと、この3製品がよさげだね。
(サン電子の本業はパチンコ屋だから、心理的な抵抗がある。)
579:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 12:35:50 cLQLpvmA
USBケーブル8mつないだらさすがに認識しなかったw
ほどほどにしといたほうがいいぞ
580:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 12:56:23 xCRcV8p/
USBケーブルは5mまで。5m以上はリピータブルケーブルかHUBを使う。
581:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 15:57:40 9BuO9y+J
USB2.0 ってそこまで決まってるもんなんですねw
582:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 18:27:48 jO9cbmz6
8mのUSBケーブルってあったっけ?
583:579
09/03/27 18:52:11 +Q2sufRE
>>582
ないない そもそも「USB延長ケーブル」ってのは本来ないはずのものらしい
3+3+1+1で8m。ちなみに7mなら認識した。
584:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 20:05:19 xCRcV8p/
USBの規格では最長5mまで。5m以上でも使える場合もあるかもしれないが保証外。
リピータブルケーブル(リピーターケーブルかな?)なら最大4本(X 5m)20mまで延長可能
585:ラジオネーム名無しさん
09/03/27 20:44:12 ws7Xl59N
普通にフェラチオコア巻いたピンジャックケーブルでいいだろう。
586:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 10:50:59 HeE4xmhL
↑
コイツ
かなりの
馬鹿野郎!
587:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 12:14:37 LAa8oEPm
RDPC-101にテレビのアンテナ線からFMの電波を入れたいのですが
75Ωのままでよいでしょうか?
588:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 12:28:42 3/yzaw4j
>>587
録音さん、の作者のレビューでは変換プラグ使って挿したけど半挿しにしないとだめとかあったので
ポケットラジオみたいに通常だとアース側の接点だけをアンテナ接続に使ってるのかも
同軸ケーブルの芯線を剥いて付属のアンテナコードに巻付けるだけでいいというレビューもある
URLリンク(c-kom.homeip.net)
589:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 14:02:26 vGEj2Jef
アンテナは単に繋げばいいという物でもないぉ。
インピーダンスとか利得とかちゃんと計算して作ってある。
590:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 17:11:47 PmazJoeZ
FMだけ聞きたいんですが、安くて簡単にPCで聞けるツールってないでしょうか?
ヤフーで URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
を見つけたんですが、使ったことあるかた感想を聞かせてください。
591:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 17:39:16 dSpVJyFU
>>590
>FMだけ聞きたいんですが、安くて簡単にPCで聞けるツールってないでしょうか?
ないです
>ヤフーで
これは"インターネットラジオ"用でFMラジオは聞けません
592:ラジオネーム名無しさん
09/03/28 17:44:22 PmazJoeZ
>>591
勉強不足ですいません。レスありがとうございました。
593:587
09/03/29 02:25:26 rdFSHm7r
>>588
ありがとう。見てみました。
最悪、巻き付けでやってみます。
>>589
インピーダンスマッチングが不安でした。
テスタで計ってみればいいのかしら。
594:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 06:18:52 K6RaTEcB
>>593
>インピーダンスマッチングが不安でした。
受信だけなら気にしなくても大丈夫
595:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 14:31:17 Afb17/Ed
vh7pcの時のように、デフレでオリンパスのvj-10が、安く投売りしなかなぁ。
vj-10、高いよ
596:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 14:37:02 kz+tDJcA
4月になったらオクに中古がたくさん出てくるんじゃないかな
597:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 15:14:46 53/7Xr14
オリンパスは糞
タダでもイラネw
598:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 15:18:17 +1OP44B2
タイマー付きラジオとしてなら使えるかも
599:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 16:22:28 ZJmgwpek
>PCでのノイズ源は大抵電源自体からでています。
なるほど、実はボクは何台かパソコンはあるのですが、録音用に
使っているパソコンはプラスチックの筐体なので、電磁波だだ漏れ
だったのですね。ただ、金属筐体の奴も上に(・∀・)デムパ!!で時刻を
合わせる所謂「電波時計」を置いとくと受信しなくなるので(携帯みたいに
アンテナが表示されるんだけど、消える)やはりそれなりに(・∀・)デムパ!!が
出てるのではないかと。とりあえず電源別でやってみます。
どうもありがとう。
>マイク入力端子だけだとモノラル録音だけしかできないし。
え!?そんな機種あるの?今後の参考の為に機種名とか教えてヽ(´ー` )ノオク
レヨン
600:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 16:41:45 ZJmgwpek
そういえば昔アスキーで「SCSIケーブル何メートルまで認識する?」みたいなア
ホ実験やってたな。
確か10mとか20mとかとんでもない長さまで認識した。
だから雑誌が潰れるんだよ>月刊アスキー
その昔もアップルのイメージライターのヘッドにフォトトランジスタ付けて無理
矢理スキャナにするとかトンデモなことを。
あ、これは後にキャノンのプリンターがパクったからいいのか。A3のスキャナな
んてとんでもなく高いけど
プリンターのオプションなら買える値段なんだよなぁ。
601:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 18:26:48 tak8C2EQ
>>600
昔、MacPowerという雑誌で
「PowerBook(当時のノート型Mac)はマイナス何度の環境まで使えるか?」とかやってた。
んなことやってるから潰れるんだよ。
あれ?この雑誌もアスキーじゃん。
602:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 18:35:34 xB6enNMV
>>600-601
まるでBBCの自動車番組トップギアじゃん
603:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 20:43:58 RrBG0lgy
MacPower(マーパ)懐かしい。
15年ぐらい前毎月買ってたなあ、表紙に編集社員全員で仮装やってる写真使ったりしてかなり遊んで誌面作ってたなあ。
真面目な事も一所懸命だったけど。デザイナの川崎さんもエッセイ載せてたっけ。
604:ラジオネーム名無しさん
09/03/29 23:29:36 sBVNe6N/
>>600
なんか月アスというより昔のEYE-COMの超LS EYE-COMでやりそうな企画だな。
605:ラジオネーム名無しさん
09/03/30 07:07:03 fEt0S4Q5
CPUの上にアルミの塗料皿を置いて、ホットケーキ焼いてたりしたよな
雷鳥はさすがによく焼けていたと記憶している
まあ、似たような事をやっているところはたくさんあるけど
ここがそのノリだな
「CPUで湯は沸くか?」
URLリンク(xe.bz)
「USBで卵は焼けるか?」
URLリンク(xe.bz)
「USBで肉が焼けるか?」
URLリンク(xe.bz)
606:ラジオネーム名無しさん
09/03/30 18:58:10 YJoki1u9
マカウザイ。
607:ラジオネーム名無しさん
09/04/01 18:44:19 lAD4RrEO
>>596
そろそろHDD故障とかSTN液晶の白濁とかも有り得るので補償無しの中古はよほど安くないと損
608:ラジオネーム名無しさん
09/04/06 20:32:48 najLcv0V
>463-464
AM・FM別のプロファイル作ってみました。
どちらも、聴取・予約ができるのですが
FMの予約のみ開始数秒後に終了してしまいます。
609:ラジオネーム名無しさん
09/04/07 23:42:23 dJFYbYhK
NHK英語録音してる人ビットレートどのくらいにしてる?
32kだと少しキュワキュワするので48kにしたんだけど
610:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 00:00:11 S6/If6Rd
おいらは56kにしてたけど、
最近は録音しないで1週遅れのをNHKの語学HPから落としてるw
611:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 00:08:34 cFjDHt+7
>>609
24k 16khzではっきりクリアな音質だよ。もしかしてステレオで録音してないか?
612:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 14:46:18 P26isTjY
>>609
>32kだと少しキュワキュワする
ビットレートの問題じゃなくてローパスフィルターかければ改善すると思う。
613:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 15:38:41 NMOFYapD
>>609
ちなみに LAME 3.97 stableで --preset cbr 32 -m m -q 1 にしてるけど、
キュルキュルはないよ。高音質を狙って間違っても-q 0はしないほうがいい。
614:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 20:02:56 c/bV17Ty
URLリンク(www.moto.co.jp)
こんなん出た
615:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 20:19:01 gtRVigBr
>>614
>●製品型番/ LRT-FMAM100U/ ロジテック株式会社製
中身は、これだ。
URLリンク(www.logitec.co.jp)
外部の FM アンテナが使えるんだね
F型コネクタ変換ケーブル
URLリンク(www.logitec-direct.jp)
616:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 21:49:15 TwlLIDT4
芸がないな・・・。
スキンぐらい変えたらどうなんだ。
617:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 23:16:06 F662xbkl
たけぇ
618:ラジオネーム名無しさん
09/04/08 23:48:08 RNbDgIcn
ロゴ入れるだけでどんだけボッタクるんだよw
619:ラジオネーム名無しさん
09/04/09 00:40:27 yRpU3Wqf
>>618
ブランド品のバッグなんかマーク入れてるだけでン十万円。
620:ラジオネーム名無しさん
09/04/09 02:14:39 EjP0ZzK8
どうみても中国製の500円もしないようなビニールバッグに三角の
メンコつけただけで何万もするバッグもあるしなw
621:ラジオネーム名無しさん
09/04/09 07:38:01 WCj8iIw4
そして更にそれを真似する中国製のパチモン
622:ラジオネーム名無しさん
09/04/09 09:41:43 J2LArU2b
>>609
低ビットレートだとLAME使うよりFhg(フラウンホーファー)のCODEC使えば良好な結果が
出る場合もある。WMP10のインストーラー(CAB圧縮)に入ってるl3codecp.acmを使えば、
CBR 320kbpsからMPEG 2.5のような超低ビットレートファイルの製作も可能。 また、
l3codeca.acmをl3codeca.ac$にリネームして、WMP10から抜き出したl3codecp.acmを
l3codeca.acmにリネームしてl3codeca.ac$と同じフォルダにぶち込んだら、最高音質が
56kbpsだったACMが320kbpsまでエンコード可能なACMにアップグレード。
ACMへデータを受け渡すパイプが必要なので、ロック音のacmconv.exeが必要。
ACMを利用できるソフトは必要ないです。
623:ラジオネーム名無しさん
09/04/10 09:15:51 1xIpabPj
ところで、MSACMが使える録音ソフトってロック音以外にある?
624:ラジオネーム名無しさん
09/04/10 09:16:55 pAlBrS17
【WBC】日本、完全「アウェー」を跳ね返して優勝!…米国最大のコリアタウンがあるロサンゼルス、観衆も7割が韓国ファンだった[3/25]
スレリンク(news4plus板)
625:ラジオネーム名無しさん
09/04/10 18:31:16 RXgB2TiC
AACで>>613と同じ設定にするにはどう変更したらいいですか?
お願いしますm(..)m
neroAacEnc.exe -cbr 48000 -if - -of "%am4a"
626:613
09/04/10 19:19:29 zpXhTQpk
>>625
>>613のコマンドは" CBR 32kbps モノラル エンコード品質1 "の設定なんだけど、
そういう設定がneroAACで音質がいいかはよくわからん。とにかく、AACでCBR 32kbps
でしかもモノラルが音いいのか、それはあんさんの耳で聞き比べてテキトーに設定して。
627:ラジオネーム名無しさん
09/04/11 02:26:57 iUP5BVZV
エンコーダにも寄るしねえ。
628:ラジオネーム名無しさん
09/04/11 14:33:47 dy5NRw3W
それを言うなら「依る」だ
629:ラジオネーム名無しさん
09/04/11 15:38:33 U91+87GS
そういえば、録音さんがマイナーアップデートしたね。
旧版でも1.0βと同じ症状出るけど。
630:ラジオネーム名無しさん
09/04/15 00:32:12 NC3LaDOj
ソースがモノなんだからモノにした方が効率も良いんだからまず間違いなく音質は良いはずだと思うが。
あと、AMラジオならサンプリングレート自体を22.05にするか、LPFでばっさり切った方がこれまた効率がいいぞ。
631:ラジオネーム名無しさん
09/04/15 05:27:53 OGXn5MGH
novacのもっさり感何とかならないの?
632:ラジオネーム名無しさん
09/04/15 23:13:04 Z7deqwJm
neroAacEnc.exe -cbr 48000 -lc -if - -of "%am4a"
いろいろ聞き比べた結果これにした。入力は22KHz 16bit モノラル。
でも細かい設定のきくLAMEには遠くおよばない・・・
633:ラジオネーム名無しさん
09/04/16 00:12:51 GWO9gqxC
Lameでアートワークを埋め込めることに最近気がついた。
にゃおちさんありがとう。
634:ラジオネーム名無しさん
09/04/16 21:22:21 GWO9gqxC
ノバック、カセットをPCにMP3録音できるプレーヤー
-USB経由でMP3/WMA/WAV化。実売7,980円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>再生時のオートリバースや巻戻しにも対応しない。
最近ふざけた仕様のUSBオーディオ内蔵カセットプレイヤーをよく目にする気がする。
635:ラジオネーム名無しさん
09/04/16 21:47:22 YMiP0dq7
【新製品】ノバック、カセットをPCにMP3録音できるプレーヤーを発売[09/04/16]
スレリンク(bizplus板)
636:ラジオネーム名無しさん
09/04/16 23:50:10 ie+wSWSj
利用可能メディア / コンパクトカセットテープ
ワウフラッター / 0.3%以下 ←電子楽器やピアノの音を再生したらひどい音間違いなし。
S/N 比 / 40db ←オーディオ機器として最悪、まるで3000円のラジカセ。
周波数特性 / 100Hz - 8KHz ←これ、遊歩人程度の性能。
こんなんだったら、中古でナカミチCR-30買ったほうがまし。
637:ラジオネーム名無しさん
09/04/17 04:39:19 1ftxyz9a
1988年~1992年ごろに製造されたカセットデッキが最強だよなー。
638:ラジオネーム名無しさん
09/04/17 13:01:30 /UnqHaLW
もうベルトとかへろへろだけどな。
639:ラジオネーム名無しさん
09/04/17 13:47:34 YJl9GlDz
hero hero!
640:ラジオネーム名無しさん
09/04/17 14:42:30 PbdapYCd
90年代前半はメカ的にもガッチリしてるししっかりしてる
641:ラジオネーム名無しさん
09/04/17 16:17:20 GFWTRruy
>>638
ナカミチ販売は今でもカセットデッキの修理を受けられるんだよ。
ZXシリーズもDRAGONもヘッド交換の修理も可能なんだ。
びっくりするだろ? 日本国内のオーディオ機器販売は止めたけど、
オーディオを趣味とする人のために保守は続けてるんだ。
642:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 10:15:10 E3NUN0+J
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
643:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 10:47:19 1XooEE5m
↑の一番下の写真にあるマウスの近くにある1,580円の丸い物体が何なのか分かる人教えてください!!
644:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 10:58:41 jzidsh8C
>>643
USBハブ付きのデジタル時計だな、秋葉のどっかで見た
URLリンク(timelynews.jp)
URLリンク(item.tea-league.com)
645:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 11:05:17 sSjvysUN
これだな
URLリンク(timelynews.jp)
646:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 12:48:55 1XooEE5m
>>644さん
>>645さん
ありがとうございます!!
647:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 19:49:04 kwLIHAJF
自動時刻合わせがあればなあ
648:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 21:00:09 7Vk+Ra5d
>>647
PCでの録音環境つくったときに、桜時計導入したよ。
桜時計なんて何年ぶりに聞く名前だwって思ったけど
なかなかどうして、いいよ。
649:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 22:12:19 C1h6dVNX
xpから時刻あわせの機能あるけど、イマイチなのね
650:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 22:22:13 rGKx2Avf
>>649
どこがイマイチなんだ?
651:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 22:28:55 /3nwtmfB
1週間に一度しか云々とか言い出すんだろどうせ
レジストリいじりゃ設定できるだろうに
下手すると
UI用意されてるタイムサーバー変えられないとか、
家のルーターでポートガチガチに閉じられてて接続できないとか
的外れなことを言いたいのかもしれないけど
652:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 23:24:41 YncV80/M
アホばかりか・・・
653:ラジオネーム名無しさん
09/04/19 23:57:55 FVCGnIqe
普通に桜時計最強だろJK。
654:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 01:15:25 dhCXX9Zt
当たり前だ
655:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 01:30:32 qoh8sIG8
TClcokにやらせてるけど。
656:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 01:53:00 Ci3JEv1/
レジストリですねえ。
余分なソフトいらないし。
657:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 04:26:56 UJrFcrZ8
普通に自動設定で狂ったりしないよ。
658:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 04:27:49 c8zLZoZR
TClockいいよ。
改造して秒表示させてるけど、だいたい他の人が見たらびっくりする。
659:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 05:16:18 F4wRxZAt
PCがオフラインでオーディオ機器のような使用方法なら、電子工作が必要だけど
秋月電子の電波時計キットとClock KeeperとRS-232Cケーブルがあればいいよ。
レガシーのない人はシリアル-USB変換ケーブルでおk。
今日びオンラインじゃねーPCなんてねーだろ、っていうのは無しな。
実際にオフラインで使ってる奴がいるんだ。
660:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 06:44:49 z6vvg+pi
USBハブ付きデジタル時計に自動時刻合せが有ればって話からなんで脱線?
>>659
ご苦労な凝った
661:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 16:45:14 F4wRxZAt
>>660
脱線はしてないよ。失敗しないタイマー録音は、まず正確な時間を刻んでる
RTCタイマーの修正から、じゃないの? で、その修正方法をいろいろみんな
で言い合ってるだけだから。
662:ラジオネーム名無しさん
09/04/20 16:46:32 F4wRxZAt
× 正確な時間を刻んでるRTCタイマーの修正から
○ 不正確な時間を刻んでるRTCタイマーの修正から
663:ラジオネーム名無しさん
09/04/21 04:54:57 IEAEvxDT
OS起動してる状態でRTCの時刻なんて読んでないからwww
多少余裕もって録音しといて、気にするなら後で編集すれば良いだけ。
664:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 15:41:49 cwtI7Bbx
PCの時計が狂う人はマザボの電池が消耗してるな、100円くらいで買えるから
一度取り替えてみるといい。たいていの場合はそれで狂いが少なくなる。
665:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 16:22:35 ALEpmf44
新品のマザボで毎起動時に桜時計使っていても、長時間iTunesや動画を流した後は数秒ずれてる。
666:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 16:51:01 cwtI7Bbx
>>665
最初に付いてきた電池ってチョー怪しいんですが ('A`)
667:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 17:23:24 bl8Kkh96
ENGLISH板でNHK講座のダウンロードツールが開発されて便利になってる
もう録音する必要ないね
668:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 19:15:20 C139t8dm
>>664
新品の電池に替えたからって狂いが少なくなるなんてことはない。
RTCが電圧低下でリセットされることはあっても電圧によってその正確さが変化することはない。
669:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 19:31:30 4mA21P41
んなことないでしょ。
670:OS は Vista
09/04/22 19:48:01 xYYFyY8M
オレのPCの時計はすぐズレた。
ので、1時間に1回 NTP サーバーと同期させた。
1.
レジストリエディタを起動する。 ( regedit )
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval のDWORD値を変更する。
「編集」 -> 「修正」をクリック
ここでの単位は秒です。
デフォルトでは、 604800 (一週間)になっています。
1時間に1回更新する場合は、3600 にして、値の表記の10進数にチェックして
「O K」をクリック
2.
※ これはやらなくてもいいけど、すぐに更新したい場合。
「タスクバーの時計」を右クリック
「日付と時刻の調整」-> 「インターネット時刻」タブ ->「設定の変更」
「インターネット時刻サーバーと同期する」にチェックを入れる
サーバー(E): に ntp.nict.jp を入力する。( 独立行政法人情報通信研究機構 )
「今すぐ更新(U)」をクリック。
ちなみに、独立行政法人情報通信研究機構のここ(CGI)をブラウザで開けば、
URLリンク(www3.nict.go.jp)
現在の PC の時刻がどれほどズレているのか表示してくれる。
671:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 23:18:27 shAJS9UZ
マザボのボタン電池交換汁
672:ラジオネーム名無しさん
09/04/22 23:29:03 Uf6hkb6/
電池厨w
673:ラジオネーム名無しさん
09/04/23 16:36:35 +DOMrhgV
そもそもマザボのRTCに精度を期待するほうが無理。
674:ラジオネーム名無しさん
09/04/24 14:33:35 ZAT6sgvK
NTPサーバはntp.jst.mfeed.ad.jpが良いとなんとなく思ってた
675:ラジオネーム名無しさん
09/04/24 14:48:04 mVV6jqpH
俺はプロバイダのNTP使ってる
676:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 05:54:20 BTqxJ72Q
1時間に一回なんて設定するとNTP鯖に負荷掛かって余計に遅延するぞwww
スレリンク(unix板)
福岡大のNTPサーバが悲鳴
677:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 13:29:06 P9DtABAT
>>676
どんだけ昔の話なんだよ。
福岡大は、ルーターの設定例として使われてしまって、アクセス殺到で、騒ぎになった。
その後、いろいろな経緯があって、nict の NTPサーバーを参照しようぜとなった。
リンク先にも書いてあるよ。
URLリンク(japan.cnet.com)
スレリンク(unix板:88番)
678:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 17:42:08 TBv3CmOU
>>676
半端な知識で書き込みすると恥ずかしいね。草まで一杯つけてねw
679:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 18:52:56 k0UiL1t3
蛇足すると ntp.nict.jpなら、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 日本では情報通信研究機構 (NICT) が世界最高性能のNTPサーバ (ntp.nict.jp) を2006年6月より一般公開したので、
> 負荷に起因する問題は解決の方向へ向かうと思われる。NICTによれば、世界中のNTPリクエストを合計しても数万リ
> クエスト/秒程度なので、100万リクエスト/秒を扱える新しいシステムでは負荷の問題ではなく知名度の低さが問題と
> している。
URLリンク(www2.nict.go.jp)
> [Q.1-4] ポーリング間隔(アクセス回数)に制限はありますか?
> [A.1-4] 1時間平均で20回(1日の合計が480回)を超えないようにしてください。
> それ以上が必要な場合は事前にご連絡ください。
680:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 22:01:22 vtyatG7K
>>676
えらく昔の話を引っ張り出してくるんだな。
君はまだ福岡大使ってるってこと?w
681:ラジオネーム名無しさん
09/04/25 22:02:17 xu5CvG8Z
フル画面、もしくは半分以上埋まるくらいの大きなインターフェースで
キーボードのみでタイマー、音量調節、ファイル転送、スタンバイ移行などの操作が可能、ホットキーを使う必要も無い
という環境にはできないでしょうか?
余っているノートPCを完全な録音専用機にできるか考えているんですが
録音に必要ないPCとしての機能は無くなって良いので、ポインタの操作は一切必要無し、画面も極力見やすい状態にしたいんです。
682:ラジオネーム名無しさん
09/04/26 09:00:12 /O1Vt7yT
>>681
Linu×等でCLIのツールを使ってインターフェースを自作すれば可能
ノート側で全く操作しない方法だと
ノートPCとデスクトップのフォルダ構成をそろえてロック音の設定ファイルをftp等で定時自動転送とかすればできるかも
PCリモートソフトを使う手もあるね
683:ラジオネーム名無しさん
09/04/26 09:36:06 3AvvfPQI
1秒に1回ですが
684:ラジオネーム名無しさん
09/04/26 09:36:49 3AvvfPQI
誤爆
685:ラジオネーム名無しさん
09/04/26 09:38:19 c8CaME7J
>>681
じゃあ「Linuxでラジオ録音」を参考にして自作だね。
音量調節はたしかブラウザからはできなかったはず。
686:ラジオネーム名無しさん
09/04/27 04:07:58 AqSyLagM
cgiでAPI叩けばいいだけの様な。
687:ラジオネーム名無しさん
09/04/27 05:03:15 ekG2rG1G
NTPの正確な時間より5秒早い時間に合わせるって使い方したいのだけど、無理かな?
688:ラジオネーム名無しさん
09/04/27 09:15:57 Wo/i+T4L
>>686
APIって?叩けばいいってどうやって?という人達の方が多いのでは?
689:ラジオネーム名無しさん
09/04/27 10:33:12 7Ar/Anqp
>>687
特定のソフトの内部時計なら
コマンドラインからバッチ作って五秒早めた状態でソフト起動しておくとか
「run as date」
URLリンク(www.nirsoft.net)
起動時に指定した時刻に合わせられる。
690:ラジオネーム名無しさん
09/04/27 18:59:09 +9XqSvl7
>>687
ソフトのほうで設定できないの
691:ラジオネーム名無しさん
09/04/28 23:21:13 D9vEIH2U
うちのパソコン何もしないと日に3秒遅れる…
692:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 00:37:53 cPBovwsp
ボタン電池が交換時期とか。
693:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 02:54:01 ZbcBwyM/
>>691
NTP
694:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 09:33:12 LXQAB0KR
みんなは舞時計とかは使ってないの?
695:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 12:30:57 /tH8vgrp
桜時計で1分ごとに
1msまできっちり調整してる
696:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 16:51:07 2J8gMu6o
?
通信遅延があるから きっちり は無理なはずだが・・・
もしかして24時間1分ごとに手動で誤差1ms以下になるまでNTPに問い合わせ投げてるのか?
それじゃF5アタックと同じだよ
ほどほどにしとけ
697:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 23:06:21 ZbcBwyM/
俺は1日に1回 (早朝) ISP の NTP で時間合わせてて
クライアント3台は1時間に1回自鯖であわせてる
698:ラジオネーム名無しさん
09/04/29 23:21:21 FI3vWDIg
>>697
うん
LAN内でやる分にはいくら頻度が高くても一向に構わない
ヨソ様のサーバーをジロジロジロジロ見に行くのはいかがなものか、と
そういう事だよね
699:ラジオネーム名無しさん
09/05/02 00:26:52 Tx4mVkOx
自鯖も3台用意しないと意味無い気がするが。
それでもインターネット経由で遅延するよりはマシかもしれない。
やっぱり自前でGPSのクロック受信か、電波時計からクロック貰うのが最強な気がする。
700:ラジオネーム名無しさん
09/05/02 02:44:03 FgWpRzFd
電波時計もたまに狂うよ。
701:ラジオネーム名無しさん
09/05/02 08:21:32 YWzRbDAr
GPS受けられる場所なら、それが最強だろうな。
702:ラジオネーム名無しさん
09/05/02 21:32:46 Vzgnr3dh
ntpdと同期で十分じゃね?
703:ラジオネーム名無しさん
09/05/02 21:58:20 YWzRbDAr
以下、ループ。
704:ラジオネーム名無しさん
09/05/03 11:36:18 Esy83cQJ
マザボの電池をうんたらかんたら
705:ラジオネーム名無しさん
09/05/03 11:43:07 HnSoA5IH
原子時計を購入汁
706:ラジオネーム名無しさん
09/05/03 18:41:44 LMNmqG/b
いやいや
707:ラジオネーム名無しさん
09/05/03 20:48:08 r7s8ju5/
僕は一分前に予約して自分でカットします!
708:ラジオネーム名無しさん
09/05/04 21:32:02 +qCeDymQ
プリンストンのデジ造+録音さん+アツデンALA-10II の組み合わせ最高やわ。
入りにくかったKBS京都が結構きれいにはいる。
夜間は混信が多いからプリアンプの電源は切っておいた方がいいみたいだね。
709:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 20:32:10 94v2sUVK
プリンストンのデジ造でAMラジオを聞きたいのですが、ノイズが激しすぎて
聞けませんでした。
FMであれば、AMと比べてとてもきれいに聞こえます。
できる限り、アンテナをpcから離して窓際に置くことはやっていますが、
あまり効果はありませんでした。
USB延長ケーブルは付属の20cmのものを使っています。
市販のより長いUSB延長ケーブルを使用すれば改善可能でしょうか。
PCのバッテリーを抜くと雑音が少し改善されますが、そうすると
長時間使えないですし、どうすれば良いのか分からず困っています。
ご意見くださるとうれしいです。
長文すいませんでした。
710:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 21:41:13 wolKOGaA
5mのUSB延長ケーブル買ってきて離せるだけ離すとか
711:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 22:26:22 nxHIxdqv
そもそも届いている電波が弱ければどうしようもない
まずターゲットとなるAM波送信している最寄の送信所はどこか調べて、
地図でどっちの方角かつかむこと
そちらの方向にある障害物を徹底的に排除する事
他人の家や暗いなら屋根にアンテナ上げるとか解決策も見えてくるし
鉄筋コンクリートビルなどどうしようもなければあきらめも付くだろ
712:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 22:39:01 UvuDFKVw
赤い棒線が、AM の送信所
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
<AM局>
594kHz NHK第1 埼玉県南埼玉郡菖蒲町三箇3047-1
693kHz NHK第2 埼玉県南埼玉郡菖蒲町三箇3047-1
810kHz AFN 埼玉県和光市南2
954kHz TBS 埼玉県戸田市氷川町3-3-51
1134kHz 文化放送 埼玉県川口市赤井3-9-16
1242kHz ニッポン放送 千葉県木更津市椿318
1422kHz ラジオ日本 神奈川県川崎市幸区小向仲野町89
713:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 22:39:45 8uqzp/Kz
>>709
つ 大型ループアンテナ
714:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 23:09:11 94v2sUVK
>>710-713
回答をしてくださってありがとうございました。
5mのUSB延長ケーブルと、大型ループアンテナの購入を検討したいと
思います。
自分が住んでいるマンションは鉄筋コンクリートなのですが、
周りに高い建物はありません。
希望を持って試していこうと思います。
ありがとうございました。
715:ラジオネーム名無しさん
09/05/07 23:28:13 s5cYk/lw
>>709
まさか付属のアンテナ使っているんじゃないだろうな?
あんなもん何の役にも立たんぞ。
ループアンテナを買いなさい。
716:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 16:29:27 CmLvW5Nz
サウンドカードはオンボードじゃ音質悪いんですかね…
入力レベルを適正にしてるはずなんですが音がシャリシャリする…
717:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 17:03:01 xOPTyU7b
オンボードどうこうって話じゃない
どんなフォーマットで録音しているのか知らんがとりあえずサンプリングレート上げろ
サウンドカードの持つネイティブなレートに設定するのが基本だ
圧縮してるのならビットレートも上げろ
一度エンコされたものをデコードして編集して再エンコとかしているなら
最初のエンコやめてWAVで録音しろ
行っている事がわからなかったらgdgd書き込まずにggrks
718:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 18:17:12 CmLvW5Nz
とりあえずこんなかんじなんですが。srecで44.1k16bitサンプリングで録音してます
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
なんか音のシャリ感がちょっと気になってまして
まぁ細かいのかもしれませんが。
719:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 18:20:55 +WyEts2o
時報のポーンって音しかないってないじゃんw
720:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 18:40:11 CmLvW5Nz
純粋に音を評価するのに一番いいと思ったんですが
721:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 20:37:16 xOPTyU7b
単音でシャリ感があるとかないと馬鹿だろお前
そうでんぎねあたりでそのファイル開いてみろ
綺麗な正弦波のどこにシャリ感が入るというのだ
でなけりゃ再生環境だろ
小口径でネオジウムの糞スピーカー使ってるから高い音しかでねえとか
722:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 21:43:27 Qj2dl9ax
いや、普通に歪みまくってるだろ。
録音されてるレベルは適正だが、ボリュームの前段でクリップしてるみたいに感じるが。
シュワシュワしたノイズもまとわりついてるし、ダメだこりゃって感じだな。
723:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 22:16:36 J6Y5I+8U
>>714
亀レスでもうしわけないけど、
デジ造はノイズの影響を受けやすいみたいなので、ノイズ源がないか確認した方がいい。
うちでは、スイッチング電源タイプのACアダプタやTera BOX(HDD ケース)を
コンセントに差し込んでいるとPCがノイズの影響を受けてかなり聞きにくくなる。
このとき延長ケーブルでデジ造を離していてもダメ。
それから電源やマザーボード(CPU?)でノイズレベルが変わるよ。
窓際でポケットラジオがきれいに聴けるようだったら、ローカル局だったら大型ループは不要だと思う。
724:709
09/05/08 23:24:04 QNJvYHkb
>>723
レスありがとうございました。
ポケットラジオですと、とてもきれいに聞こえます。
そのため、USBチューナーで聞こえにくいことを予想しておりませんでした。
パソコンの電源として、PCに付属していたACアダプタを使っていますが、
付けているとノイズが激しく、とるとノイズが減ります。
しかし、それでもAM放送はノイズが激しい状況です。
延長ケーブルやループアンテナを検討していましたが、それでも
ダメそうだということでどうしたら良いのかわからなくなりました。
マザーモードを変えるということは、パソコンをほかのものに変える
しか方法はないのでしょうか。
また、ノイズの影響が少ない電源とはどのような物でしょうか。
もし宜しければ教えていただきたいです。
725:ラジオネーム名無しさん
09/05/08 23:49:35 xOPTyU7b
アルミホイルで覆ってアースに繋ぐとか思いつかないかねぇ
っていうとこんな力技をやろうとするのかねぇ・・・
726:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 00:15:43 MBsMXpJj
オールドファンのディジタル入門
URLリンク(homepage3.nifty.com)
[後日談]
その後、気が付いたことですが、CDプレーヤーの電源にフィルターを入れると音質が
劣化します。フィルターによって影響の程度と質が違いますが、共通して言えること
は高音部の立ち上がりが悪くなりハープやシンバルの臨場感がなくなります。まず影
響がないのはフェライトコアクランプを電源コードに挟み込むことぐらいのようです。
メインアンプの電源にはフィルターが禁物なのは分かっていましたが、CDプレーヤーにまで影響するとは。
よく考えてみると、ディジタル回路とアナログ回路で内部電源を分けるぐらいですか
ら、フィルターのようなインピーダンスを両者共通のAC回路に入れてはいけないで
しょうね。最近のAC電源の汚れ具合を考えると、じかに使うのは甚だ気がかりではあ
りますが、実験結果には逆らえず、今のところFMチューナーへの妨害対策用にフェラ
イトクランプでプレーヤーからのコモンモードノイズを除去するだけにしています。
ELECOM 高周波ノイズ吸収フェライトクランプφ3.0~φ5.0対応 NF-01LG
URLリンク(www.amazon.co.jp)
専門のフェライトコアを使う
URLリンク(park2.wakwak.com)
URLリンク(www.kit.hi-ho.ne.jp)
727:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 00:31:17 l6u40gsL
>>724
うちはデスクトップだから手持ちの2つのマザーボードと3つのケース(電源)の組み合わせを
変えて確かめたら変化がわかったんだけど、ノートPCだったら変えようがないよね。
もしかして、付属のアンテナのコネクタ(赤)をしっかりと差し込んでない?
あれは中央(心線)側だけが接触するようにしておかないとまともに受信できないよ。
答えになってなくてごめん。
728:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 03:30:48 nkiIQctH
ノートは省電力モードが有るからそもそも向いてない。
729:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 03:40:13 ouNRKqwy
?
設定しだいでどうにでもなるから関係ないし、
むしろ省電力になってくれた方が時間待ちする使い方としては向いているでしょ?
使いこなさないうちに「これ、駄目」って行って物を買い換えるタイプ?
730:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 12:55:51 CNaOrsLR
>>728
バカ?w
731:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 22:57:15 XyQj9tR+
>>722
やっぱりそうですよね。ライン入力のボリュームを相当絞って録音してるんで。
パソコンに入力する前の段階で減衰させる手立てを考えて見ます。
732:ラジオネーム名無しさん
09/05/09 23:48:45 nkiIQctH
機械音痴が多いスレだなwww
733:709
09/05/09 23:51:31 omyoVRvY
>>727
レスありがとうございます。
ノートパソコンを使用しているのでその技は使えないです。残念です。
付属のアンテナのコネクタですが、しっかり差し込んでいました。
試しに浅く差し込んでみましたが、雑音がさらに入ってしまいました。
734:ラジオネーム名無しさん
09/05/10 02:20:53 sG0vkT3P
だからノイズ源になってそうなものを片っ端からアルミホイルで包んで電線つないでアースに落とせよ
バカなやり方でも何でも、何もせずにgdgdと進展のない書き込みを続けるしない手前ェよりマシだ
735:ラジオネーム名無しさん
09/05/10 04:31:47 iZjBBMaU
>>733
アースはうまく落とさないといけないので、支障がなければメインブレーカーを切ってみてノイズ拾ってないか確認すれば?
部屋ごとなどにブレーカーがあるようだったら順に確認するとか。
とにかくノイズ源をつきとめなよ。そんなに難しいことじゃないんだからさ。
736:ラジオネーム名無しさん
09/05/10 09:36:02 pQwCTd43
>>731
抵抗入りケーブル
パッシブミキサー
737:ラジオネーム名無しさん
09/05/10 22:41:30 op2RIplP
USB接続のチューナー?
つか・・・単純にUSBケーブル延長してできるだけPCから離す努力は?
デジタルラジオじゃないんだからノイズに弱いのは当たり前だと思うんだが・・・
関連
USB接続ラジオチューナー
スレリンク(hard板)
【internet】ネットラジオ端末総合スレ 2【radio】
スレリンク(hard板)
ネット・ラジオ♪APX-300♪ワイヤレス・ネットワーク・オーディオ
スレリンク(hard板)
738:ラジオネーム名無しさん
09/05/10 23:42:56 a37PFWFa
ケーブル延長したって、そのケーブルからノイズが伝わってくるんだから
パソコンの横に置いてあるよりはマシになるけど
739:ラジオネーム名無しさん
09/05/11 00:52:44 rcGyxAeb
青歯でラジオからパソコンに音飛ばそうと思って送信機買って来たけど、青歯って音が悪いのか・・・・・・・
740:ラジオネーム名無しさん
09/05/11 07:42:36 DwYh+oHT
青歯刺せるラジオなんてあるんか?
741:ラジオネーム名無しさん
09/05/11 08:13:56 ndlTB+jD
>>739
「青歯は」って言うか、飛ばす側の機器に設定されてるレートによる。
>>740
ミニプラグで入力できるオーディオトランスミッター型のがあるだろうが。
742:ラジオネーム名無しさん
09/05/12 12:54:10 6QBcA3ZF
誘導されてきました
PCでラジオ録音する場合120分録音できるソフトってありますか?
743:ラジオネーム名無しさん
09/05/12 13:17:44 SzpfkUwu
>>742
つか、そんな制限があるソフトを知らない。
744:ラジオネーム名無しさん
09/05/13 02:28:52 tH+uXrKf
HDD容量の許す限り録音出来るのが普通。
24時間丸ごと録って後で加工もありかもな。
745:ラジオネーム名無しさん
09/05/14 10:13:34 kS13cLXl
編集作業時にはHDDよりメモリ容量のが大事だな
746:ラジオネーム名無しさん
09/05/14 11:22:50 B2E1Pd4Z
【国内/北朝鮮】「当時の(社会党の)人たちは、北朝鮮は良いと思っていた。そういうことを支持してきた人が社民党にもいる」=森氏[4/5]
スレリンク(news4plus板)
747:ラジオネーム名無しさん
09/05/14 13:44:41 L3D7FYnG
>>745
編集ソフト何使ってんの?バカなの?
748:ラジオネーム名無しさん
09/05/14 17:49:32 eQXO5WaJ
メモリに依存するのhサウンドレーコーダー(Windows付属ソフト)じゃねえかなw
749:ラジオネーム名無しさん
09/05/14 18:42:05 GJjLt+9g
>>742
>>1-5 あたりを参照。
750:ラジオネーム名無しさん
09/05/15 01:03:49 esmce/R/
超録フリーウェア版なんかは90分までの制限があるね。
751:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 05:57:47 ehMqo7/0
そんな糞ソフトは論外。
752:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 06:08:37 vsHP1rv2
録音はarecord|lame
編集はaudacity。
753:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 09:25:58 vJlqlq5k
録音はffmpeg
編集はしないでそのまま残しておく
754:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 09:30:07 55LlW5cD
>>753
え、ffmpegってライン入力をソースにできるの?
755:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 12:46:14 vJlqlq5k
できます。
まあ、僕も「Linuxでラジオ録音サーバ」みたんだけどね。
Vine4.2では書式が変わったみたい。
756:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 16:07:48 jiOoNX5W
>>755
へー、Linux版のみ?Windows版でもできちゃうんだろうか?
757:ラジオネーム名無しさん
09/05/16 17:12:16 vJlqlq5k
Windows版でも同じはず
758:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 09:13:03 +2n9Cqkq
>>757
ググったけど、Linuxでの例しか出てこない。
周辺環境が整わないのかな。
759:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 11:53:21 2FeD41bf
Windowsの方が多いと思うんだけど?
760:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 11:59:46 deu0/KaS
>>742
Recky なら、時間設定(10:00~12:00)をすることで、2時間録音できるよ!!!
761:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 18:20:41 +2n9Cqkq
>>759
ffmpeg ラジオ
ffmpeg ライン入力
でググったんだけど、キーワードが悪い?
762:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 18:50:03 2FeD41bf
ffmpeg ラジオとかffmpeg ライン入力で検索したらそりゃねえ。
Windows使ってる人はffmpegは主に画像変換につかってますから。マイナーな「ラジオ」が入ってたらLinux関係になっちゃう
ffmpegで検索
763:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 18:57:56 +2n9Cqkq
>>762
え?
764:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 19:09:00 EBd+fgu1
ぢぐじょ~~~~ザッザッザッザッザってノイズが消せないぃぃぃぃ 有線でつなぐとノイズが入る。 光? 電波? 何が解決してくれる?
765:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 19:43:17 t4MfOWwm
>>764
パソコンをOFF、そして電池でラジオ駆動
766:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 19:54:18 /5LHxmF9
FMなのかAMなのか短波なのか
そもそもラジオじゃないって可能性もあるな
さらに録音なんかしてないとか
だって何の情報も出さずに愚痴ってるだけなんだもの
767:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 21:27:43 EBd+fgu1
すんません、ちょっとテンパって愚痴っただけです。
また試行錯誤に戻ります。お騒がせしました
768:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 21:54:22 oMEccF54
アンテナ建てないと駄目なんじゃないの?
スレリンク(am板)
◎ループアンテナ全般◎ 5巻目
769:ラジオネーム名無しさん
09/05/17 23:31:56 TvncmgNq
>>768
スレ建ったのか
770:ラジオネーム名無しさん
09/05/18 17:03:05 gclCJBUo
srecでFM4時間番組を56kMP3録音しているのですが、午後のWAV→MP3変換で
30分とか90分の気まぐれ大幅尻切れを度々起こされ困っております。
これは過去スレにあるWAVの○時間orGの壁に該当するのでしょうか。
771:ラジオネーム名無しさん
09/05/18 17:23:03 u2AMPO2b
結局ffmpegでライン入力をソースにするのって
Linuxでしかできないわけね?
772:ラジオネーム名無しさん
09/05/18 18:14:46 oMI+ihjS
>>770
俺はWAVで出力しておいて後でLAMEで変換してるけどな。S recじゃサンプリング周波数変えられないから。
FMモノ56kだったら午後の方が音が良かったりするから午後を使うけど。
56kジョイントステレオならlameとかでサンプリング周波数落とさないと音が崩れるよ。
WAVの壁は4時間くらいじゃ全然大丈夫だね。2.5GBくらいだから。
多分他の問題じゃないか。エンコ中にHDDが一杯になるとか。
連続して何番組も録音しないのならWAV残しておくべきだね。
773:ラジオネーム名無しさん
09/05/18 19:14:24 oMI+ihjS
連投すまん。
ちょっと訂正するけどサンプリング周波数変換できないのは午後のことです。
最初っから入力周波数をさげとけばいいんだろうけど。
そうすればファイルサイズもおさえられるだろうね。
ちなみに何kHzで録ってる?
おれはFMでもAMでも44.1kHz固定だけど。エンコするとき変換してる。
774:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 09:08:44 uPonmWyy
>>772-773
ご丁寧にありがとうございます。確かにWAV残しが現状には最適ですね。
原因がさっぱりなので、HDD空きも再度疑ってみます。
自分も44.1kHz固定でやってますよ。実は音が崩れるというか、何か変だったので
度々ジョイントSからモノ妥協してました。lame導入も決定します
775:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 09:42:21 o9w4p3GU
>>774
やっぱりWAVを残しておいて、エンコしたMP3と聴き比べないとね。
ビットレート落とせば高音がカットされるから、元のWAVと聞き比べて最適なのビットレートを耳で探る。
FMだとJステレオで96~128kbpsでいいんじゃないかな。これだと44.1kHzのままだね。
776:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 12:53:31 S3cPl1H0
lame CBR 96kbpsエンコでのデフォルトサンプリングレートは32kだろ
他にも突っ込みどころをあちこちにぼとぼとぼとぼと落として行きやがってだらしのない
どうでもいいいけどよ
777:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 15:38:11 KEKvo2Gt
エンコード前WAVファイルを編集ソフトで、自分でフィルターかければ
折り返しノイズを最小限に抑えられると思う。
潔く高音をカットした方が聞きやすい音になる場合もある。
折り返しノイズとは、ケロ、キュル、キュロ等に聞こえるノイズ。
778:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 15:43:25 Y5m+u5w6
エイリアシングノイズのこと?そんなんが残るほどプアなサウンドカード使ってるの?
>折り返しノイズとは、ケロ、キュル、キュロ等に聞こえるノイズ。
勘違いしてるんじゃない?エイリアシングノイズってのは、例えばFMの19kHzのパイロット信号を
サンプリングレート32kHzで録音した時に、足りない3kHzが折り返して13kHzに乗る奴だぞ。
普通は録音時より、リサンプリングの時にウンコなソフトですると起こる。SSRCとかは勿論乗らない。
LAMEでリサンプルしても乗らないし、ローパスもAudacityとかよりずっと優秀だから安心して大丈夫。
779:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 15:47:49 KEKvo2Gt
>>778
サウンドカードには依存しないんだけど?
勘違いしてませんか?
780:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 16:11:17 Y5m+u5w6
必ず起こると言いたいわけ?さっき例えたように、FMを32kHzで録音したら13kHzに乗る、みたいなことが。
あるいは、AMでF-03で録音すると9kHzにステレオパイロット信号が乗るけど、
エイリアシングを普通は考慮されてLPFが掛かってるから、サンプリングレートを16kHzで録音しても
7kHzのエイリアシングノイズは生じないよ。
781:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 16:31:25 KEKvo2Gt
>>780
私は録音時じゃなく、エンコ時に起こる折り返しノイズについて話してるのですが?
録音時には、折り返しノイズは発生しないのは当たり前。
782:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 16:33:32 /PSOoJWV
>>781
いろいろと大丈夫か?もっぺんやり直してきた方がいいぞ。
783:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 16:40:18 Y5m+u5w6
>>781
エンコーダーは何?LAMEやNEROで問題の残るくらいに質の悪いリサンプルをすることがあるのか?
以前、AdobeAuditionのリサンプルとLPFと、LAMEのそれとを比較したけど問題なかった。
96kHzから8kHzとか極端なのは試験してないけどね。
それから折り返しノイズはそんなキュルキュルしない。スペクトル上にそれは綺麗に一直線に乗っかるのだから。
784:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 16:45:24 Y5m+u5w6
>それから折り返しノイズはそんなキュルキュルしない。スペクトル上にそれは綺麗に一直線に乗っかるのだから。
あ、これはステレオパイロット信号などの場合。一応補足しておくよ。
785:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 18:25:27 KEKvo2Gt
>>783
午後のこ~だ、で試してみました。↓
URLリンク(www1.axfc.net)
受信状態が悪いですがそれは差引いてコメント頂けたらうれしいです。
>>784
単信号の場合、一直線ですね。
786:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 20:29:35 Y5m+u5w6
>>785
Auditionで見たけど折り返してはいないよ。そもそもエンコ段階で10kHzちょいでばっさりLPF掛かってる。
ソースを見ると19kHzに強く乗って、15kHzにもそこそこ乗ってるね。foobar2000のspectoragramでも見られる(FFTは512くらいで)
あと、この場合はリサンプルしてないからエイリアシングは起きないっしょ。
787:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 21:11:58 Y5m+u5w6
ただLPFを掛けてLAMEで圧縮したものと、リサンプリングも一緒にLAMEでやってエンコしたものを同梱したよ。
ソースと午後の周波数の画像も同梱しておいた。折り返しが起きてないことや音質を実際聞いて比較しておくれ。
URLリンク(karimofu.org) パスは"sage"
788:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 22:54:27 KEKvo2Gt
>>786 >>787
詳しく色々とありがとうございます。勉強不足で恥ずかしいです。
私の作成したmp3では、エアリアシングノイズは発生していないのですね。
以前、知人から「折り返しノイズ(エアリアシングノイズ)」とまちがえて教えられたようです。
ついでに教えて頂きたいのですが、圧縮時のシュワシュワ、キュルキュル、ケロケロ、などの
圧縮時の付帯音は何ていうノイズでしょうか?また発生原因は?
特に、lame44.1.mp3の女声ナレーション部分で特に気になります。
もう1つ、LPFを掛ける目的は、この付帯ノイズを防ぐことでしょうか?
789:ラジオネーム名無しさん
09/05/19 23:49:29 Y5m+u5w6
これはビットレート不足による量子化雑音って言って良いんじゃないかな。経験上女声ではこういうことが起こりやすい。
特に、トークなどのバックが静かな場合は特にね。あとはドラム系の立ち上がりが急速なサンプルなども。
LPFを掛ける理由の一つでもあるよ。ノイズに余計なビットレートを食われないで済むから。
デジタルラジオでも上のと似た現象が起きてるからよく聞いてみると面白いよ。
790:ラジオネーム名無しさん
09/05/20 00:29:48 dWyC+wFy
>>789
ありがとうございます。
791:ラジオネーム名無しさん
09/05/20 21:10:08 XyV/bdem
2ch側の障害で、ここが落ちたみたい (たぶん 85 まで)
【AM/FM】ラジオ録音スレ22【タイマー予約】
スレリンク(av板)
792:ラジオネーム名無しさん
09/05/20 22:48:52 NdvocAFA
>>791
いま書けたぞ
793:ラジオネーム名無しさん
09/05/20 22:58:58 NA1AUHkE
>792
86 名前:名無しさん┃】【┃Dolbysage 投稿日:2009/05/20(水) 22:48 ID:+2NVybsa0
てすつ
これかーw
794:ラジオネーム名無しさん
09/05/20 23:45:17 XyV/bdem
>>792
直りましたね
795:ラジオネーム名無しさん
09/05/21 11:43:00 qSA7SOUC
>>785 の受信状態って悪い?セパレーションも高いしピアノのアタックもきれいに聞こえる俺の耳?
家じゃそれなりのTuと5素子立ててるが完全に負けてる。正直いって羨ましい。
796:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 10:59:23 ruXTwOn3
>>795
>>785 じゃないけど。
受信状態は、100点満点で90点以上かな?これ以上良い状態で聞いてる人は少ないと思う。
797:796
09/05/23 14:11:57 ruXTwOn3
私の環境での音です。80点か? パス:sage
URLリンク(karimofu.org)
798:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 15:09:01 nRszP0mw
充分いいじゃないか。環境の良し悪しは無音時で大体判断できると思う。
本当に良いとサーって音すら聞こえないもんだよ。
799:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 15:17:13 AvTc+K+w
問題ないんじゃない?
10秒後にチャリっていう音は、何だ?
800:ラジオネーム名無しさん
09/05/23 19:10:01 jFd+q+2H
>>797
ジュルジュルが少しだけ聞こえる。
ちょっとマルチパスか妨害波があるね。
801:796
09/05/23 21:12:11 ruXTwOn3
ヘッドホンだとナレーションや無音時のノイズが少し気になります。
802:ラジオネーム名無しさん
09/05/29 13:49:46 86xT0c9O
>>798
デジタルチューナーならノイズリダクションがついてるから「サー」が聞こえないってのもある。
需要のあるカーオーディオ用IC流用してるからノイズを誤魔化す小技は満載。
受信状態が悪くなってノイズが増すと、勝手に色々とやってくれる。
高音の分解能を下げてノイズを聞こえにくくしたり、左右の高音を混ぜたり、その他色々と。
でもDSP処理だからあまり金はかからない。車やラジカセ等には最適な技術。
ピュアでは邪道だって人もいるけど、FM専用アンテナ立てられない人にとっても最適かもしれない。
また、こんなチューナーでも専用アンテナ立て受信状態が良ければ、余計な回路通らないから音は良くなる。
803:ラジオネーム名無しさん
09/05/30 02:25:10 1D+F+74P
せっかくPC使ってるならノイズ除去のソフト使ってみれば?
ピュアとか気にするなら、有線経由で録音すれば電波感度皆無だぞ。
804:ラジオネーム名無しさん
09/06/07 16:20:46 BrBXPOz1
芸能界の“ドン”バーニング社長の激怒説まで出る 北野誠謹慎処分の「ドロドロ」
スレリンク(dqnplus板)
805:ラジオネーム名無しさん
09/06/07 19:39:00 QofJN4m+
>>802
あなたの言うデジタルチューナーの具体的な機種名を教えてください
806:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:04:36 dcfyIQhw
>>520-527
スレ違いなので、
スレリンク(am板)
へどうぞ
807:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:05:59 dcfyIQhw
すみません。誤爆しました。
808:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 04:36:56 VjNJwnUU
URLリンク(www.nicovideo.jp) ←お前ら多分これで全部わかるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp) 赤文字がホモンド
809:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 13:06:49 4hyfSQqM
>>805
802じゃないけど、こんなのじゃない?DSP受信機っぽいから
URLリンク(audio-heritage.jp)
810:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 15:20:34 +LLmpEAR
ミニノートでも出来まつか?
811:ラジオネーム名無しさん
09/06/10 16:28:20 DgYbWF+/
>>810
ミニノートに問題はありませんが、
そんな事を聞く人間の方に問題があるため
やりたい事は実現できないかもしれません
812:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:03:59 gvkueDbe
くそ!久々にサンコーのUSBラジオつけたがやっぱり音が出ねええ!!!
813:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:41:31 gvkueDbe
あ、出た。
でも録音はできるけどスピーカーから音がしないな。
814:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 01:56:11 VstGhS8Y
つ 取扱説明書
815:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 02:15:29 brYCGdPq
いやみな連中だな、ここの住人は。
816:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 02:48:40 VstGhS8Y
は?
817:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 08:45:01 SEY4XVcc
現在radio shark2~外部アンテナを使用して録音しています。
その後Audacityを使ってノイズを除去しようとしているんですが
どうにも他の職人さんの様にノイズがまったく聞こえない&
クリアな音声にすることができません
(もとの録音状態もあるとは思いますがサー、キュルキュル音が出る程度)
ばっくりしまくってますが同じ様な環境の方で改善策がありましたら
ご教授ください。
818:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 09:23:35 mjyHA6s2
Audacity使ったこと無いからそっちは知らないけど、
Neroはすごくいいよ。きっちりノイズが取れるから満足してる
819:817
09/06/11 09:32:38 bFo4UxS1
>>818
ありがとうございます。実は基本マカーなんですよね・・・
でも体験版もありせっかくなのでwinで立ち上げてみます!
820:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 10:41:05 1jIMsLir
コンポ用のチューナーから Windows PC の
Sound Blaster PCIのライン入力に入れて録音していますが、
入力レベルをどれぐらいにするか迷っています。
とりあえず、WaveSpectra で見ながら、
平均が-60dB~-40dBぐらい
最大が-20dB~-10dBぐらい
に調整していますが、どれぐらいが最適なのでしょう?
821:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 10:50:11 v55S+E8s
耳で聞いて差がわからないなら
どのくらいでもいいんじゃね?
822:ラジオネーム名無しさん
09/06/11 12:06:06 UcEwiLE/
ピーク-5dB程度でクリップしないで録音できるよ。
823:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 07:59:26 yyWmzZdk
最大が赤い所に軽く触れるくらいがベスト。
824:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 09:14:46 FKTZCy0z
>>823
「赤い所」って、何dB?
825:ラジオネーム名無しさん
09/06/12 09:36:54 N/Os2b7H
>>823
デジタルのレッドゾーンはアナログのとは意味合いが違うぞ。
826:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 10:01:08 h49G2Xqn
ただ今、XPでロック音使用
Vistaで使えるソフトって何かありますか?
827:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 11:15:00 WA0ho90Q
>>826
ロック音ほか、大抵のソフトは使用可能。
828:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 17:01:41 SWmn6zbQ
だがロック音から他のソフトに変更する理由がない
829:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 19:45:12 WEbg33V0
質問なんかいつごろからかダウンロード禁止になるみたいなんで
自分で録音しようと思ってるんですけど
ラジオをパソコンに近づけたらうまく受信できなくないですか?
それと電波が悪いとすぐ雑音入るんですがどうしたらいいでしょうか。
830:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 19:51:05 p+lRXGVf
そりゃ難問だね・・・・
831:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:24:02 SWmn6zbQ
>>829
・その事情は他人にしゃべっていいことじゃない
・ラジオをパソコンに近づけなければいい
・電波がいいところで受信すればいい
まとめ
物事の分別がつくようになってからまたおいで
832:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:50:24 WEbg33V0
実はかなり前にラジオ録音をしようとこころみて
シャープのMP3でラジオを保存できる奴を買ってるんですけど
使いづらい&操作性が悪い&録音できてるかよくわからない
という三拍子そろったのだったんですが
これ系でもっと使いやすくて電波がクリアに受信できる
MP3HDD付きのラジカセ?ありませんかね。
833:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:54:00 x15pDtXd
>>832
迷惑だからむこう行け
【AM/FM】ラジオ録音スレ22【タイマー予約】
スレリンク(av板)
834:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 20:55:25 0bqUI6XD
つ URLリンク(olympus-imaging.jp)
835:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 21:03:05 2b08LxlX
ロック音の作者さんありがとう
大学の先生だっけ?
カセット、MDの録音長の呪縛から解き放たれた開放感は、感謝してもしきれないです
もう開発・手直しなんてしないのでしょうか?
予約録音の操作性が向上すれば言うことなしなのですが
836:ラジオネーム名無しさん
09/06/14 22:15:18 QD99TFuC
他のソフトは試した?
837:ラジオネーム名無しさん
09/06/16 00:24:22 M1e5nvhQ
ロック音には卒倒するぐらい列挙されるタブ以外は何の不満もなかったんだが、
それを排除するために最近は録音さんに乗り換えた。
常時スピーカーとか繋がないから、
こっちにはレベルメーターが無い為に、ソフト単体では音が来てるかわからない事が不満。
でもタブは減った。
838:ラジオネーム名無しさん
09/06/17 11:54:48 oetqo35s
レベルメーターないんか
839:ラジオネーム名無しさん
09/06/17 13:14:43 fpPXFo63
今のところRadioRecorder一択。
840:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 00:19:26 w4DOkpm2
一択ならロックオンだろ
841:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 22:32:33 mfrqWNlS
まだ試してないんだがVistaでロック音って
XPと同じ感じでいけるのかい?
教えてエロい人
842:ラジオネーム名無しさん
09/06/18 23:38:46 Foz9rtnR
ロック音をなんだと思ってるんだ?
843:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 01:04:42 wqAeiYmX
狙い撃つぜ!
844:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 10:12:00 aL/bi2au
【審議放棄】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
845:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 10:34:10 HIccq4Se
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
先のリンク先が消えとります
大変わかりやすくお世話になりました
どなたか類似のサイトがありましたら誘導お願いします
846:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 12:06:40 96YF6FBo
>845
>>125
そこの管理人なんですが、更新用のパスを書き控えていたPCが4年ほど前に壊れて
リンクを変更したくてもできなくなってしまった次第で、申し訳ない。
あと最近はここのサイトの2008-09-24版LAME↓3.98.2を使ってます
URLリンク(www.rarewares.org)
847:846
09/06/19 13:08:46 96YF6FBo
最近はVISTA搭載のVAIO-VGN-FZ71Bでロック音MTを使ってTBSラジオの
JUNKをデジタルラジオでモノラル録音してます。
デジタルラジオはステレオ放送なので、pipe用コマンドは、
ステレオをミックスモノラルで録音できるように、
lame.exe -b 32 --lowpass 9.3 -m m -q 0 - "%amp3"
レート-48KHz
チャンネル-2CH
ビット-24
での22.05KHz-32Kbpsで、
デジタルラジオAMサイマル放送ステレオ録音の場合、
最近は↓NeroAACコーデック(m4a-neroAacEnc.exe)で、
URLリンク(www.nero.com)
(解凍したファイルのneroAacEnc.exeをロック音Lockon.exeがあるフォルダと同じところにD&D)
pipepipe用コマンド
neroAacEnc.exe -cbr 48000 -lc -if - -of "%am4a"
レート-44KHz
チャンネル-2CH
ビット-24
を使って、44KHz-48Kbpsにて録音して聴いてます。
デジタルラジオチューナーはBUFFALOのDH-KONE4G/U2DS
848:846
09/06/19 13:20:19 96YF6FBo
VISTAはXPまで出来た(WEBラジオの録音)のワザが使えないので、著作権保護されている
デジタルラジオを、マイク端子とヘッドホン端子を
抵抗付き3.5mmステレオ⇔ステレオケーブルでつなげてループバック録音してます。
(正しくはループバック録音という表現じゃないかも)
849:846
09/06/19 13:24:45 96YF6FBo
>(解凍したファイルのneroAacEnc.exeをロック音Lockon.exeがあるフォルダと同じところにD&D)
訂正=すんませんD&Dじゃなくコピー&ぺ-ストでした。
850:ラジオネーム名無しさん
09/06/19 13:33:23 qC6bsN1k
まあ・・・なんだな、
エンコーダーに何使おうが自由だけどさ・・・
少なくともそのビットレートでそのサンプリングレートはムダだな
つっかVISTAでできないってw
851:845
09/06/19 17:16:44 HIccq4Se
>>846
お世話になってます
稚拙な質問にご丁寧にありがとうございます
こちら側の問題と時間切れで後ほど試させていただきます
ありがとうございます
852:ラジオネーム名無しさん
09/06/24 07:12:53 2MpNRvSS
てすと
853:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 00:31:17 AL26UDI2
聞きたい事があります。
ロジテックの「PCラヂオ」使っているのですが、
録音が59:59(59分59秒)しかできません。
録音予約を08:59~15:30にセットしたにも関わらず
録音できたのは10:59から59分59秒しかできませんでした。
元々これは長時間録音できないのでしょうか。
854:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 06:24:42 MXNcSmfV
予約が出来るんなら本来録音できるんじゃねーの
録音ファイルの保存左記の要領が足りないとかくだらない理由か、
録音に使っているソフトがアホなのかしらねえけど
855:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 10:29:59 sewEiGOG
>>853
古いパッケージだと、同梱のファームが古い
そのファームは1時間録音で強制終了される仕様。
メーカーのWEBサイトに行ってみてください
1時間以上連続録音ができるようになるファームがアップされているから
糞ロジによると、
パッケージとか取扱説明書に表記していないけど
録音データが大きくなりすぎるのを防ぐという理由で
1時間で録画が停止する仕様にしている
と、糞ロジに問い合わせた時に返答がありました。
そんな事より、ブチブチと音が途切れる糞仕様をなんとかしろよな 糞ロジ。
856:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 17:16:41 aFv8mThn
なにその糞ハード
857:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 18:17:45 kMZaOdjb
なにそのゆとり仕様
858:ラジオネーム名無しさん
09/06/26 20:29:51 2W+fwvMe
ラジオの録音なんて1時間で十分だろうと思い込んでるラジオ聞いたことないしラジオに興味もない連中が作ったんじゃないの?
859:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 06:17:42 ++DKZ20J
USBだからCPUパワーが足りないのだろう。
C2D搭載デスクトップPCに買い替えろ!
4GBの壁とか有るしな。
860:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 11:08:09 rDgVsyjb
× USBだからCPUパワーが足りないのだろう。
C2D搭載デスクトップPCに買い替えろ!
PIIIマシン常時起動でラジオ録音サーバやってますが何か
当然USB1.1で、今時のモノとは比べ物にならないほど転送速度低いですが何か?
裏で同時にlameでのエンコードやらNASA-TV流しっぱなしとかブラウザでFlashムービー見るとか巨大ファイル転送とか平気でやってますが何か?
× 4GBの壁とか有るしな。
それはメインメモリの話でUSB関係ないだろ
861:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:03:46 6aOtvfGE
メインメモリでもないと思うぞ
ファイルシステムだろ
862:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:20:19 ZoA5WPSM
メモリです
GB単位で制限のあるファイルシステムちゅーとFAT16。
その制限も2GB
863:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 13:33:57 h2gENm+7
FAT32 1ファイル辺り最大4GB
だと思ったけど
864:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 14:25:07 ZoA5WPSM
対応OS
* ・Windows Vista 32ビット版
・Windows XP Home Edition/Professional Service Pack 2 以降
・Windows 2000 Professional Service Pack 4 以降
・Mac OS X 10.4 以降こちらから【らくラヂ for Mac】をダウンロードください。
わざわざFAT32でフォーマットしてる奴もおらんだろ
865:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 14:51:34 6aOtvfGE
自分の考えが世の中の全てではないことを理解しような
XPでFAT32なんかザラにいるぞ
866:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 15:03:19 ZoA5WPSM
これはこれはご高説いただきまして毎度ありがとうございます
867:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 20:51:47 AJ1RIp3M
>>866
どういたしまして
これで君もひとつ賢くなったね
868:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 21:07:12 gjPtWetP
>>865
>XPでFAT32なんかザラにいるぞ
Windows と Linux との共有ディスクは、FAT32 が安心だよね
869:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 22:05:53 ZoA5WPSM
>>867
あんた、ダレ?
870:ラジオネーム名無しさん
09/06/27 22:27:09 lUnXOhIJ
>>869
キミより賢い人間だろ
871:ラジオネーム名無しさん
09/06/28 14:31:46 WmikPnMy
やらせでも厳重注意ですむTBS 視聴率は大爆死中!
スレリンク(dqnplus板)
872:ラジオネーム名無しさん
09/06/29 00:21:57 P1AYmd+9
>>359
同じ症状で悩んでいたので助かりました。