08/11/12 21:32:16 SJmAnaWJ
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。
自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。
最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。
一例だが、AMは22~44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)
もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。
以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
<録音に必要なもの>
_ _ ∧,,∧
|\ \_|\ \ (´・ω・)
| |. ̄|\| ̄| .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――━\/__/
① ̄ ̄ ̄ ̄ ② ③ ④
ラジオ オーディオケーブル PC 録音ソフト
3:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 21:33:03 SJmAnaWJ
●録音ソフト
ロック音MT URLリンク(hp.vector.co.jp)
AMFMラジオ録音さん URLリンク(cococococococo.cocolog-nifty.com)
MuFi URLリンク(mufi-club.com)
SRec URLリンク(www.rukihena.com)
waveIn URLリンク(www.geocities.co.jp)
音華 URLリンク(denkabow.com)
AVT赤丸 / AVTクロッサム URLリンク(homepage2.nifty.com)
VH7PCレコーダー URLリンク(wiki.nothing.sh)
LogiTune for LRT-FMAM100U URLリンク(www.geocities.jp)
ControlSHARK URLリンク(www.geocities.jp)
CtrlU100 URLリンク(hp.vector.co.jp)
●編集・ノイズ除去ソフト
Audacity URLリンク(www.babylonic.com)
AudioEditor URLリンク(www.vector.co.jp)
Nero Wave Editor URLリンク(www.babylonic.com)
mp3DirectCut URLリンク(www.mpesch3.de)
MP3Gain URLリンク(mp3gain.sourceforge.net)
4:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 21:34:12 SJmAnaWJ
●USB接続ラジオチューナー等
・YAMAHA RP-U100 URLリンク(www.yamaha.co.jp)
#1999年発売・生産終了
・KENWOOD OP-VH7PC / VH-7PC URLリンク(www.sotec.co.jp)
#2001年発売・2003年販売終了
・Griffin radioSHARK2 URLリンク(www.griffintechnology.com)
#日本での代理店はフォーカル URLリンク(www.focal.co.jp)
#2006年発売、フォーカルのwebショップでは完売の表示
・サンコー USB AM/FM RADIO URLリンク(thanko.jp)
#2007年発売、メーカー直販で6980円
#使用にはUSBケーブルの他、オーディオケーブルでPCのLINEinに接続の必要有り
・Logitec LRT-FMAM100U URLリンク(www.logitec.co.jp)
#2008年6月発売、メーカー直販で7980円
・NOVAC NV-UR001 URLリンク(www.novac.co.jp)
#2008年10月発売、メーカー直販で7980円
・プリンストン PCA-RCU URLリンク(www.princeton.co.jp)
#2008年11月発売、メーカー直販で6980円
・Marantz ST7001 URLリンク(www.marantz.jp)
#2005年発売、製造終了、RS-232C端子によりPCからのコントロールが可能
・玄人指向 KURO-RS URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
・BUFFALO PC-OP-RS1 URLリンク(buffalo.jp)
#USB接続の学習リモコン、直販で前者は6580円、後者は4980円
#リモコン付きラジオチューナーをPCから操作したい場合に
5:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 21:34:59 SJmAnaWJ
●デジタルラジオの録音
・DRP デジタルラジオ推進協会
URLリンク(www.d-radio.or.jp)
#番組表、受信可能地域など
・対応チューナー
URLリンク(www.d-radio.or.jp)
URLリンク(www.d-radio.or.jp)
#PC用チューナーの一部は付属ソフトで録音可能、但しコピー制限有り
#3年後に開始予定の本放送の受信は不能
・現状の録音方法
1.PC用チューナーの付属ソフトで録音(但しコピー制限有り)
2.PC用チューナーの付属ソフトで流している音をループバックして録音(現実的)
3.携帯電話チューナーのイヤホンジャックからPC等と接続して録音
4.コピー制限を外してくれる神が登場するまで聴かない、買わない、働かない
・一部局はインターネットでストリーミング放送中
OTTAVA URLリンク(www.ottava.jp)
UNIQue the RADIO URLリンク(www.uniqueradio.jp)
超!A&G+ URLリンク(www.agqr.jp)
Suono Dolce URLリンク(www.suono.jp)
#ストリーミング放送の録音は可能だが、このスレの範疇外
6:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 21:35:51 SJmAnaWJ
※関連スレ
●PC録音製品関連
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track37
スレリンク(av板)
Radio Shark - Winユーザ用
スレリンク(win板)
radioSHARK! 2匹目
スレリンク(mac板)
FMチューナー付きキャプチャボード
スレリンク(hard板)
●非PCラジオ録音関連
【AM/FM】ラジオ録音スレ19【タイマー予約】
スレリンク(av板)
【オリンパス】 ラジオサ-バ-VJ-10 【PART2】
スレリンク(dgoods板)
【ラジオ録音】サン電子 トークマスター2スレッド【mp3】
スレリンク(gogaku板)
Talk Master Ⅱってかってもいいものなの?
スレリンク(wm板)
●その他
地上デジタルラジオ放送 その4
スレリンク(bs板)
FM/AMチューナーについて 15台目
スレリンク(pav板)
AMステレオと゜こいった? Part 5
スレリンク(av板)
【新品】AMステレオ端末でオススメは?3【中古】
スレリンク(am板)
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
スレリンク(av板)
◎ループアンテナ全般◎ 4巻目
スレリンク(am板)
7:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 21:42:21 SJmAnaWJ
テンプレ勝手に変えといた、以上
8:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 22:11:52 FrbrT+2L
>>1
乙
9:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 23:06:22 76vctPV/
録音する作業は好きだが番組自体には興味は無い
10:ラジオネーム名無しさん
08/11/12 23:35:42 uAWMByXR
そういう人いるよねえ。
Linuxでラジオ録音作ってる人なんてHP見てたら録音してそれ聞く事よりシステム作りの方に関心移ってるとしか思えん。
11:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 07:24:29 13EwU38v
なんつーか、クレストロンでコントロールできるラジオ(チューナー)出してくれよ。
12:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 11:06:20 olx2ESVC
前スレのサンヨーもう予約でてたけど他にヤスイトコある?(会員 27,800)
価格コムはまだ無かった
URLリンク(www.sourcenext.com)
13:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 11:19:31 y/USd8WE
>>11
LINNとかMeridianとか普通に有るだろ
オンキョーやパイ、マランツの高級AVアンプ(チューナー内蔵)も対応してる
>>12
ラジオ録音はAMもFMもビットレート128bps
AMはmono 64bpsで済むのに無駄にステレオ
FMは番組によっては256欲しい
停電対策ならUPS買うのが本道(本体は中古で十分、バッテリーは新品を買う)
14:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 14:13:43 13EwU38v
>>13
> LINNとかMeridianとか
チューナー単体でST7001くらいの値段でないかな…という意味でいったんだけど、すまん。
15:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 18:59:37 jPqIBGfX
>>12
使用報告待ってます
充電しながらだとトクマスみたいにノイズのらないのか
クレードルで充電中に停電しても内蔵アンテナに切換わってタイマー録音できるのか
FMアンテナ端子は平衡? 付属アンテナは線1本つなぐだけで???
とかギモンがいっぱい
取説がダウンロードできるようになればある程度のことはわかるんだろうけど
>>14
RBIO買って手持のチューナー(か安い中古)につなげばできるよ
16:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 19:35:13 aDcx6Upi
>>15
このスレだとスレ違いだから、あっちで存分に待ちなされ
【AM/FM】ラジオ録音スレ19【タイマー予約】
スレリンク(av板)
17:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 20:04:10 b40JMgi/
テンプレ見て思ったんだけど、デジタルラジオでアナログのサイマル放送が始まった件は書き加えなくていいのか
まあ、コピー制限がきついしなくてもいいのかもな
18:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 20:14:34 aDcx6Upi
>>17
次スレまで誰かが覚えていたら書き加える、ということで
19:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 20:39:15 KaeVQAMK
>>5のループバックして録音
ってWindowsのボリュームコントロールの録音コントロールで
ステレオミキサーを選択ってことなのか?
20:ラジオネーム名無しさん
08/11/13 23:49:32 TZNtPZr3
ラジオをUPSにつなげるとノイズで聞けたもんじゃないんだけど・・・
メーカーにもよるのかな。
苦肉の策として安定化電源買ってきてワニ口でラジオの電池ボックスの方から給電してる。
21:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 00:08:37 jjM9LH+x
UPSの出力はサイン波じゃないんやで
22:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 00:15:31 5RQCFiTM
安物は矩形波が多いんだっけ?
23:名無しさん@九周年
08/11/14 01:01:44 wVRnTyqm
USB接続ラジオチューナー
って使えるのか?
昔のイメージだとノイズが入るって言われてたけど…
24:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 03:23:30 HF3XwAs3
前スレで上がってたサンプル
964 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 22:01:03 ID:SgGVd/of
>>963
URLリンク(toku.xdisc.net)
pass=954
967 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 17:36:05 ID:F8y7bi+T
ちなみに一番感度がよいNHK
URLリンク(toku.xdisc.net)
pass=594
25:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 17:41:02 d34j9AjK
>20,22
最近は常時インバーターが普通なのかな
矩形波じゃなくてサイン波出力できるのもあるだろうけどとんでもなく重くて高価だよきっと
今使ってるのは常時商用タイプで通常はAC100Vスルーで停電時にインバーターに切り替る
屋外アンテナ使ってるからか停電で切り替ってもノイズは入らない
26:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 20:45:50 bloqK+5S
はじめてラジオをパソコンでロック音をつかって
録音したんですが、そのできたwaveファイルを午後のこ~だでエンコしようと
してもエラーになって開けません
なぜですか?
27:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 20:51:50 h8ekKkoq
知らんがな
28:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 20:58:16 bloqK+5S
>>27
できたwaveファイルそのままでは午後のこ~だでエンコできないんですか?
29:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 21:02:23 h8ekKkoq
>>28
できるはずだけど、そんな漠然とした情報ではこちらからは原因はわからない。
原因と思われる物を自分で見つけて考えないと。
30:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 21:16:40 vC2Cnt0H
環境も晒さずにトラブルだけ言われてもね
なんでこう、情報を小出しにしようとする金
31:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 21:35:07 tNvtBmP9
>>26
多分ファイルの中身と拡張子が合ってないのかもしれない
極窓とかで調べてみれば?
32:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 21:37:41 tNvtBmP9
>>30
情報をちゃんとつかんでるやつはこんな所で聞かないで自分で解決するだろJK
そんなんだから「あの人、物は知ってるのになんか感じ悪い」って言われる
33:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 21:47:07 vC2Cnt0H
はいはい申し訳ありませんでした何でも知ってる全能者様
34:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 22:01:20 f/KuNSYW
いまこそ「ラジオ録音初心者にエスパーレスするスレ」が必要だな
35:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 22:05:00 bloqK+5S
26ですけど、
真空はどうけんでしらべたら、IEEE Float 44.10kHz 32Bit 2ch 2822.40kb/s 00:15:00
317,520,044Bytes
こうなってました
36:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 22:24:34 H0+SVTC4
16bitでなきゃいかんのかな。
SoundEngineで読み込んで変換するとか。
37:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 23:38:24 DGELvQir
LAMEって勝手に量子化ビット数を16bitに変換しなかったかな?
波形編集ソフトで16bitに変換してエンコしてるから気にしてなかったけど。
38:ラジオネーム名無しさん
08/11/14 23:40:50 bloqK+5S
>>36
16bitで録音したら、正常に午後のこ~だでエンコできました
32bitでは無理なんですかね
39:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 00:01:06 tWTzzA5E
>>38
午後の質問なんだから、そういう質問はMARINECATサポート掲示板で聞いてくれ。
40:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 00:10:06 91OkoENe
衝動的にプリンストンのデジ録(デジ造だったかな?)を買ってしまった。開封する前からなぜか後悔してしまう予感…
41:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 00:58:18 dTxQ+ss9
>>40
安さに釣られて俺も買ったが、今年の3月から今まで問題なく使えているよ。
AMステレオデビューの為にな。マイク端子しかないノートPCなので。
42:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 01:05:15 cfIRW+xj
デジ造は連続してノイズが乗るから駄目だ
43:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 01:15:45 StuH8H8M
>>40の指しているのは最近話題のUSBラジオ
URLリンク(www.princeton.co.jp)
>>41の言っているのはUSBオーディオキャプチャー
URLリンク(www.princeton.co.jp)
お前ら紛らわしいからもっと言葉は選んで使うように
44:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 14:46:35 N1Mhn//B
面白いw
だが悪いのはプリンストンのネーミングだな
45:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 15:12:52 RBBxI5Mc
何を言ってるのかサッパリわからん
46:40
08/11/15 17:36:38 ipAPyz8W
>>43
買ったのは後者でした。
怖くて未開封…Win2KでPenIII700Mhzなんだよね…
47:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 18:51:15 QcWVeeQN
>>46
WIN2000対応してないじゃん
48:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 19:34:35 FgKKnwHl
OSごと買い直せよ
49:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 19:59:49 Oa68zo2q
URLリンク(www1.axfc.net)
sage
プリンストン
祖父通販で待ちきれず、祖父実店舗で購入
とりあえずインストールしてみた
これから細かく調整してみる
1314 OBCラジオ大阪
付属のアンテナは使わずにアツデンのアンテナをとりつけた状態で録音
50:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 20:56:49 tWTzzA5E
>>47
メーカーが対応してないだけで、中のUSB I/Fのコントロールチップが分かれば、
どこかのメーカー(多分台湾)が作ったものをプリンストンの名前で売ってるOEM品
だと思うので、そのドライバを導入したら2kでも動く…かも。
51:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 20:57:57 tWTzzA5E
>>47 すまん。安価間違えた。
俺の回答は>>46にしたものです。
52:ラジオネーム名無しさん
08/11/15 22:59:50 hkWxgCd8
>>50
ワケ若芽
53:ラジオネーム名無しさん
08/11/16 21:15:12 5xb5cmD4
よろしくお願いします。
2台のSound BlasterをUSBでPCに接続しています。
ロック音を2つ(CドライブとDドライブに)インストールしています。
この状態で以前、ロック音を2つ同時に立ち上げて、
別個独立に録音できていたのですが、設定方法を忘れて
しまい、できなくなってしまいました。どなたかお助けを・・・
54:ラジオネーム名無しさん
08/11/16 22:23:17 Yc2KM16Z
>>53
ナニをしてナニがどうなったのかも、
そもそもなんの設定方法を忘れてナニができなくなったのかさっぱりわからない
ウチでは
C:\Program Files\ロック音MT
C:\Program Files\ロック音MT2
でちゃんと独立して動いてるから心配すんな
お前が使いこなせてないだけだ
55:ラジオネーム名無しさん
08/11/16 22:27:50 kUdIshpI
radioshark2とradiomateを同時使用してるが、radiomateは正直実用には耐えられない。
radiomateは
1. アプリがよく落ちる
2. とにかく音が悪い
3. 録音ファイル名に番組名を入れられない
という三重苦があって、アプリのアップデートでも全く改善されない。
日本語対応を謳っていないradioshark2が問題なく日本語ファイル名を扱えるのに
日本のメーカーが売っているradiomateがこの有様ってのが悲しい・・・。
結局、実用にはradioshark2、実験用にradiomateっていう使い分けでやってます。
このまま改善がみられないようならradiomateはオクで売り払う予定。
56:ラジオネーム名無しさん
08/11/16 22:54:30 dDn+e/qS
>>55
>>3
録音さん
57:ラジオネーム名無しさん
08/11/17 20:21:17 8MRAjt5v
語学学習のためにNHK第2を録音してるんだけど、ノイズが酷くて悩んでた。
ループアンテナつければいいのか?とか、色々調べたりして。
結局、原因がラジカセに?いでいたオーディオケーブルだったと判明。
WAV→URLリンク(download156.mediafire.com)
MP3→URLリンク(eldorado1st.cool.ne.jp)
前半20秒ノイズ有り、後半ノイズ無し。
使用機器 シャープ QT-C600 URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
送信所からの距離 約20km(鍋田送信所)
家の中ってノイズ発生の原因だらけなんだなって改めて思い知らされました。
58:ラジオネーム名無しさん
08/11/17 20:34:24 VjFAc3ix
AMステレオをモノラル受信してもかなりの改善があるから試してみて。
59:53
08/11/17 21:23:25 rL16b5bY
>>54
仰るとおりですよね。
まずはじめに、
ロック音(1)の
setup→デバイスの、サウンドデバイス選択で、
録音を行うデバイス
再生を行うデバイス
をSoundblasterにしました。
で、ロック音(2)も同じ設定にしています。
60:ラジオネーム名無しさん
08/11/17 21:46:15 KJ8GGLqp
で?っていう
61:59
08/11/17 21:53:00 rL16b5bY
>>60
すみません。
ロック音(1)で TEST をするとOKなのですが、
同時に(2)で TEST をすると、
このデバイスは指定した設定に対応していません。設定を変更して下さい。
と出てしまいます。
62:ラジオネーム名無しさん
08/11/17 22:00:38 KJ8GGLqp
OSは?
63:61
08/11/17 22:40:32 rL16b5bY
>>62
Windows2000です。
64:ラジオネーム名無しさん
08/11/17 23:29:50 dSyDrFN1
ラジオチューナー --- Soundblaster(1) ---|
|--- PC
ラジオチューナー --- Soundblaster(2) ---|
そのSoundblasterを持っているわけでも具体的にどの製品なのかも分からんから何とも言えんが、
普通に片方のロック音で「録音を行うデバイス」に片方のSoundblasterを指定、
もう片方のロック音で「録音を行うデバイス」にもう片方のSoundblasterを指定すりゃ
普通なんとかなるんじゃねーの、としか
>>59の「ロック音(2)も同じ設定にしています。」が怪しいというエスパー予想
65:63
08/11/17 23:59:11 rL16b5bY
エスパー予想ありがとうございます。
「録音を行うデバイス」に、
Soundblaster が2つ出てくればいいのですが、
1つしか出てきません。
SoundMAX Digital Audio
USBオーディオデバイス
Soundblaster
の3つから選ぶかたちになっています。
ロック音(1)(2)両方でSoundblasterを
選択すると、後から選択したほうで上記の
エラーメッセージが出てしまいます。。。
66:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 00:16:31 AZEkzwfq
>「録音を行うデバイス」に、Soundblaster が2つ出てくればいいのですが、
>1つしか出てきません。
と自分でも書いているから分かっているとは思うが、別々のデバイスから録音しようとしているのに
2つのロック音から同じ録音デバイスを選んでいるのはまずおかしいわな
エラーメッセージが出るのも問題にせよ、多分また別の問題な気がする
とりあえずロック音一つにまず絞って
・録音を行うデバイスでSoundblasterを指定して録音できているか今一度確認
・つないでいる内どっちのSoundblasterを現段階でSoundblasterとして認識しているのか確認
・今度は録音を行うデバイスを「USBオーディオデバイス」に変更して録音したらどうなるかトライ
・ていうかSoundblaster2台以外USBオーディオをPCに繋いでいないのなら、2台目多分それじゃね
67:63
08/11/18 00:28:57 xYxoFTRb
>>66
ありがとうございます。
>とりあえずロック音一つにまず絞って
・録音を行うデバイスでSoundblasterを指定して録音できているか今一度確認
→確認しました。
・つないでいる内どっちのSoundblasterを現段階でSoundblasterとして認識しているのか確認
→確認しました。
・今度は録音を行うデバイスを「USBオーディオデバイス」に変更して録音したらどうなるかトライ
→「このデバイスは指定した設定に対応していません。設定を変更して下さい。」
68:63
08/11/18 00:30:30 xYxoFTRb
>>66
すみません。。。都合で落ちます。。。
69:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 00:39:44 AZEkzwfq
こういう場合ってどこまで面倒見ればいいのさ
70:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 00:40:38 YrKFDuWY
もういいんじゃね?
71:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 00:47:33 KpYoT3Eg
ただ別に他に話題があるわけでもないからなあ
でも延々と無駄なレスの押収するのも面倒だし
72:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 02:30:13 MXr2q4L8
同じSBにするから紛らわしいんだとおもう。
SBとWAVIOとかSBとクロシコなど、メーカーの違うものにすればいいんじゃないの?
73:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 02:34:46 KpYoT3Eg
お前、小学校でも頭良いってよく言われるだろ
74:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:15:49 9mAPoxE/
SoundMAX あるんだから、コレ使えば?
75:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:24:16 MXr2q4L8
俺的に蟹と同様に秋刀魚は糞。
アナログデバイセズからリファレンスドライバを公表しないし、
メーカーもドライバを新しく更新する気配なし。
76:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:29:01 6T+RLWrI
実況配信がメインの某板でも
SoundMAXは評判悪かったな
77:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:33:32 gfpzIPDI
keyholeでラジオ放送共有しようぜ
78:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:43:02 MXr2q4L8
鍵穴って音悪いよね。あれ、どうにかなんないのかな。
79:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 18:48:50 QTLij5yE
どうにかなったところでどうすんの、という話
80:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 21:10:09 MXr2q4L8
板違いの内容だし、どうでもいいけどね。
81:ラジオネーム名無しさん
08/11/18 23:38:31 P7eCOWhL
FM録音用にデジ造(PCA-RCU)を買った。
延長用のUSBケーブルでPC本体から離し、FM用のアンテナとしてテレビ用の外部アンテナをつないで使ってる。
受信感度はとても良好で、普通にFMラジオとして使っていると(受信したものをそのまま聞いていると)ほとんどノイズが気にならない状態。
しかし、その直後に録音を開始し、録音したwavを聞いてみると、ノイズが入ってる…。
録音時と非録音時でノイズの有無が変わってしまうというのはどういう原因なんだろ??
82:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 07:11:05 3paWJg+J
>>81
PCのSPECを。
83:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 14:36:53 ZAFn0fe9
PC内がノイジーだと、録音ファイルに混入することがよくある。うちのノートでは、デジタル入力でD/Aを一切通過させなくても起きる。
それでも、録音しない状態だと、時々ブツって鳴る程度だから気にならない。きちんとしたサウンドカードを増設したら?
84:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 15:43:20 iF+Myve9
MICがミュートになってないとか
85:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 23:07:15 KMXMoVKn
>>81
俺もノートで使ってるけど、録音するときモニターを切ってやるときれいに録れるけどなぁ
86:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 23:45:30 nBnYnPMo
このプリンストンのFMアンテナとAMアンテナの安っぽさは何だかなあ。
予約録音が必要ないときは、チューナーのイヤホン端子からMP3プレーヤーのダイレクトエンコ端子にケーブルでつないで録音、という原始的な方法を採用してるけど、結局トクマスなんかよりもずっと音がいいんだよね・・・。
87:ラジオネーム名無しさん
08/11/19 23:47:06 nBnYnPMo
ところでデジ造ってなんでMP3録音じゃないのww
88:ラジオネーム名無しさん
08/11/20 03:05:19 sDL/O/sH
81です。みんなレスありがとう。
>>83
PC内のノイズだとするとモニター時にもノイズが乗ると思うんだよねえ。
>>84
MICはミュートにチェック入ってます
>>85
予約録音時は音を出さない設定で録音してましたが同様にノイズ入ってました…
>>86
ですよね。私はいきなり外部アンテナ接続で使って、付属のFMアンテナは無視でした
>>87
私は後で少しだけ編集するのでwavにしましたが、mp3録音も選択できましたよ。
で、
付属のデジ造RadioPlayerをアンインストールして、AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2を使ってみた。
これだときれいに(非録音時と同じ音質で)録音できた。
結局、付属ソフトの録音処理の問題だったんだろうか?でも>>85さんは出来てるし…。
なんか煮え切らない結末でごめん。一応解決ということで…
89:ラジオネーム名無しさん
08/11/20 03:12:54 sDL/O/sH
ごめん。ウソ書いてた。
録音形式で選択できるのは、AAC,WMA、WAVでMP3は無いね。
90:ラジオネーム名無しさん
08/11/20 04:25:15 FmQ73SK1
電波が悪い場所はどうしようもないなぁ
録音できる環境が整っても音質が悪すぎて
91:ラジオネーム名無しさん
08/11/21 09:43:35 dFI6vmYM
安くてお勧めはどれなの?
92:ラジオネーム名無しさん
08/11/21 12:59:43 uTauKfL9
perseus
93:ラジオネーム名無しさん
08/11/22 11:09:17 r/eHtOsa
keyholetvでラジオ共有しようぜ
URLリンク(www.v2p.jp)
94:ラジオネーム名無しさん
08/11/22 11:11:28 7plm8c2x
>>93
お前しつこいわ
95:ラジオネーム名無しさん
08/11/22 14:57:40 REl3lL8q
>>93
ダウソ板に鍵穴スレ立ててこい、タコ。
96:ラジオネーム名無しさん
08/11/23 22:29:24 NljroG4r
過疎ね
97:ラジオネーム名無しさん
08/11/23 22:50:52 qg69Ly5M
デジ造、結構いいですね。
同梱アンテナでのFMの感度はイマイチだったけど
CATVのTVアンテナに別周波数でFMが入っているようで
そちらに繋げばきれいな温室です。
録音もPC休止からの自動起動と、PC休止への移行も問題なく
使えそう。視聴アプリを起動してないのに不思議ですな。
very good
98:ラジオネーム名無しさん
08/11/24 06:55:23 cf4ycEPv
デジ造買うくらいなら、1000円のポケットラジオで十分な感度が得られるんだが。
99:ラジオネーム名無しさん
08/11/24 08:58:03 0QIboD+b
>97
デジ造ラジオ版+ラジオ録音さん
けっこうよさげだね、外部アンテナの選択肢が多そうだし
win2kでも使えないかな
>98
それじゃPCから選局変えられねえべさ
100:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 01:02:37 6LLfl6x3
うちの環境で一番のノイズ源は電源オン時のCRTディスプレイなのだが、
これを液晶ディスプレイに置き換えたらノイズが減ったりするもんかね?
101:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 01:46:14 McgDyM83
>>100
解像度やリフレッシュレートを変えてやればある程度ノイズを回避できないか?
102:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 01:57:17 6LLfl6x3
>>100
kwsk
103:102
08/11/25 02:04:39 6LLfl6x3
あ、レスアンカー間違えた><
>>101です
104:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 17:57:17 tNWc2Gi8
液晶は液晶で冷陰極管をドライブするコンバータがノイズ源になったりするので、
録音する数分前にPCを起動して、1分後にモニターの電源を切る設定にすれば無問題。
マウスは光学マウスやレーザーマウスは避けてボールマウスにすれば、
勝手に反応することも無くなる。
105:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 18:38:37 epZIZMC0
>100
うちではVNCを使って録音用PCを他のPCからの遠隔操作にしています。
PC本体+ラジオだけなのでノイズが減ったよ。
106:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 21:48:32 bWAlymmb
ノイズのないところにアンテナを置いて同軸ケーブルでラジオに直結すればいい
液晶ディスプレイや充電器やインバーター蛍光灯も無問題
107:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 22:31:41 IiPj+ihC
ノートの方がノイズ少ないかな?
108:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 22:37:35 vBydyJRz
eeepcなんかいいんじゃないか?
遊びと録音用に一番旧型のやつ買うといいよ
109:ラジオネーム名無しさん
08/11/25 23:42:50 2ksxrXos
eeeでも4Gはやめたほうがいいと思うよ。すげーあつくなるし、すげー非力。
どのくらい非力かというと録音中にマウス動かしただけで一瞬録音が止まるくらい非力
110:ラジオネーム名無しさん
08/11/26 04:33:26 dxv4LnFn
>>107
そんなことは無い。ACアダプタはシールドされてないし、電池は常に充電状態だから
充電用のDC-DCコンバータが常に動いてる状態。大きさが違うだけでデスクトップと変わりない。
111:ラジオネーム名無しさん
08/11/26 16:13:13 atJ+CeyA
PCA-RCUもうすぐ届くんだけど
付属のソフトと録音さんだとどっちが使い勝手いいですか?
112:ラジオネーム名無しさん
08/11/26 16:50:33 dxv4LnFn
録音さん
113:ラジオネーム名無しさん
08/11/26 21:20:10 uJZi2KrQ
>>100
うちの液晶(富士通2001年製)もかなりのノイズが出る
チューナーまで10メートル以上はなし、さらにAMアンテナを5メートル先に設置してあるけど弱電波には激しいノイズが出る
で、液晶を三菱rdt174lmにしたらほとんどノイズが出なくなった
ちなみに光学マウス普通に使ってる
PC内部からノイズが出てたりするので一概には言えないけど
114:100
08/11/26 21:55:08 LOJ4uyg2
色々レス㌧
液晶だろうがなんだろうが(モノによるにしろ)少なからずノイズは出るぞ、と
ディスプレイとチューナーの距離を取れ、録音時ディスプレイの電源ぐらい切れ、
というのは十分分かっているのだがいかんせんそれが出来ない環境なもんで。
早まって適当に液晶買ってしまうよかとりあえずは屋外へアンテナを這わせるのが現実解かなかな?
115:ラジオネーム名無しさん
08/11/27 00:25:53 xJOdEEYE
PCA-RCUはUSB2.0って書いてあるけどUSB1.1じゃ使えないのかな
他は対応してるみたいなのに
116:ラジオネーム名無しさん
08/11/27 01:42:41 FfKbjkXr
> USB1.1環境ではUSB1.1機器にて動作します。
サイト見てみたが、意味不明なこと書いてるなw
「機器」が無ければ通じるんだが
117:ラジオネーム名無しさん
08/11/27 03:19:53 ifczvnD/
USB2.0という規格自体が、USB1.1での動作を保証してたはずだが
つまりそんなこといちいち書かなくても動く
118:ラジオネーム名無しさん
08/11/27 04:13:23 PTZlQO9j
>>117
>USB2.0という規格自体が、USB1.1での動作を保証してたはずだが
そんな前提、知らない人間には説明無いとわからんだろ?
>つまりそんなこといちいち書かなくても動く
そう言う問題じゃないだろ。
119:ラジオネーム名無しさん
08/11/27 12:05:54 VCd+F1Tr
RCA-RCU BBwatchのレビュー
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
120:ラジオネーム名無しさん
08/11/29 14:39:54 qQcySlhf
これであなたもパソコンで
ラジオを録音できる!!
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
がTOPだけ生き残ってて、各ページに飛んでいけないんだけど。
121:ラジオネーム名無しさん
08/11/29 15:09:09 GzzV29wp
>>120
各ページへのリンクが絶対パスで書いてあるから飛べないだけ。
ファイル自体は残ってる。
122:ラジオネーム名無しさん
08/11/29 15:22:13 qQcySlhf
自己解決
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
123:ラジオネーム名無しさん
08/11/29 16:12:49 st1EatC0
>>120-121
「これであなたもパソコンでラジオを録音できる!!」というタイトルなのに、
そのやり方を見ようとする段階で一旦つまずく面白ページになっちゃったのね
もう管理人はやる気無いのかね
124:ラジオネーム名無しさん
08/11/29 19:55:22 J1mMXcH9
そんなことは管理人に言ってください
125:ラジオネーム名無しさん
08/11/30 09:56:40 zBeqd6lu
これであなたもパソコンでラジオを録音できる!!
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★PCラジオ録音をするにあたって必要な物★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
●●●lame3.93.1●●●
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★ロック音の設定★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★ロック音タイマー設定★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★録音したMP3ファイルのCM等のカット編集★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★PCとラジオを音声ケーブルでつなぐと、どうしてもラジオの音にノイズが入る(増える)場合★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★録音したラジオMP3ファイルをCD-Rに保存★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★関連リンク★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
★よくある初心者向けの注意点&WEBラジオの録音★
URLリンク(iru.ld.infoseek.co.jp)
126:ラジオネーム名無しさん
08/11/30 21:52:09 PFdEbvMA
いつの間にか録音さんのところ移動したのね
URLリンク(koukaijo.seesaa.net)
127:ラジオネーム名無しさん
08/11/30 23:31:32 mN5sJJP0
>>97
うちの多摩テレビは、FMが聴けてAMはFM波で再送信してるから
アンテナとかかんけいないよ。
128:ラジオネーム名無しさん
08/12/02 00:30:59 Da28n9ch
多摩いいね多摩
129:ラジオネーム名無しさん
08/12/02 01:25:49 iMX+Y4nr
つくったもの公開所: AMFMラジオ録音さん Ver0.82.1
URLリンク(koukaijo.seesaa.net)
>◆主な変更点
>日刊スポーツ番組表で全角空白の入った番組名が正確に取得出来なかったのを修正。
130:ラジオネーム名無しさん
08/12/02 21:21:44 Kwy/w4e4
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
131:ラジオネーム名無しさん
08/12/02 21:23:13 iMX+Y4nr
>>130
スレチ
132:ラジオネーム名無しさん
08/12/02 23:17:51 tM+K5o0T
俺はAMでやってるラジオの語学講座録音してるんだけど。
ソフトはSTSRECってやつで録音してる。AM特有のノイズで困ってる。
OSはXPなんだけど、Visataの録音のプロパティのところにあるブーストってやつが有ったらなぁ、って思う。
あれかけて抑えると結構綺麗にきけるんだよ。
133:ラジオネーム名無しさん
08/12/03 05:51:10 P9ujPe+O
?
要は高音域のシャーノイズが気になるけど中・低音域をブーストしてやることで目立たなくなるとかいいたいの?
AM放送なんて9KHz以上の音は出ていないんだからフィルタでカットしちまえばいいのに
音声加工ソフトなんて腐るほどあるだろフリーでもシェアでもぼったくりソフトでも
134:132
08/12/03 11:51:20 +fngGE9L
>>133
SoundEngineFreeで簡単にできた。
ノイズゲートかけたんだけど、それ以外のところ触れば、もっと良くなるかもしれない。
135:ラジオネーム名無しさん
08/12/03 21:14:39 dnajkToh
ってか、語学だったら fs=22000Hz 16bit Mono にしておいて、MP3なんかで32kbpsにしておけば
高域の音は自然とカットされる。それでもカットできなかったら、LAMEのコマンドラインオプションで
--lowpass 9でやってみたら?AACとかWMAとかOGGは知らん。
136:ラジオネーム名無しさん
08/12/04 14:17:09 ADtTAyNz
URLリンク(us.marantz.com)
ST7001ってようは3つしかピン使ってないんだね
うちにあるKTF-5002もシステムコントロール端子が3ピンだからうまくつないでやったらコントロールできるかな?
俺こっち方面はまったく分からないけどどう?
137:ラジオネーム名無しさん
08/12/04 17:53:51 DtBxDlMY
クレストロンでコントロール可能でなければできない。
138:ラジオネーム名無しさん
08/12/06 15:00:34 FpIzHk4J
USB接続ラジオチューナー
スレリンク(hard板)
こんなスレ出来てるんだな
139:ラジオネーム名無しさん
08/12/07 13:01:24 oJ5y0mq7
>>138
常識ある人はあまり行かない方がいいスレだな
140:ラジオネーム名無しさん
08/12/07 19:38:50 bmXvReUe
>>139
なんで?
141:ラジオネーム名無しさん
08/12/08 20:20:32 xrKHpuCc
こっちのスレの方が先だから認めないって言いたいんだろう
掲示板に巣食うダメ古参タイプ
142:ラジオネーム名無しさん
08/12/08 20:23:10 D0Xubr/X
ダメ子さん(=ドジッ子)タイプならばす食いたいです
143:ラジオネーム名無しさん
08/12/08 23:53:36 cIpKaYlt
USBラジオには地雷しかないだろうて
144:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 00:00:57 jOJtwx2f
最近のだとNOVACのとプリンストンのはわりかし好評ではある
145:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 04:59:07 7sHGNUwG
そうそう、
近々ラジオ録音用にサブマシンを買おうかと思ってるんだけど(1万円台後半で)、
使い古しのコンポから音を取り込んで「ロック音」で録音するのと、
>>144が言うNOVACかプリンストンあたりを繋ぐのとどっちがいいんだろうか。
146:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 11:00:53 d65A1O8K
ここには自作派はいないのか。
147:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 15:32:27 nKWbPbYh
>>145
運用が楽なのはUSBチューナーだろうな
148:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 15:36:33 LX0dy/RX
>>144
NOVACの奴はAMだけ凄い男持ってるんだけど、あれどうにかならないん?
149:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 15:37:06 LX0dy/RX
>>148
訂正:
X男持ってる
O音こもってる
150:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 15:47:29 3IXo8l/1
プリンストンは男持ってない
151:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 16:31:54 K4+Obqhu
VH7PCも一応USBチューナーだけど男持ってない。
152:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 17:01:27 tLqJb828
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 男 持 っ て な い │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
153:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 17:12:36 hyTXbZ9f
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 男持ってるか?
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
154:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 18:58:40 6nnQzjN6
>>146
何の自作?
PCなら多いと思うが、ラジオや制御ソフトとなるとどうだろう。
155:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 20:06:32 ThV+JcSt
わたくし男根を持っております
156:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 21:10:33 d65A1O8K
146です。
例えばURLリンク(www.page.sannet.ne.jp)みたいな事をWindowsでやってる人っていないのかなあ。
フレームワークのちいたんはPHPだしapacheもmysqlもffmpegもWindowsで動作するしなんとか移植できないかと思ってるんだけど
ちょっとむずかしい。
Linuxはどうも全くわからない、Windowsならなんとかと思ったんだけど無理かなあ。
157:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 21:39:22 laSYyJa7
>>148
アッー!
158:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 22:05:09 +fkNLBgZ
コマンドラインから操作できるUSBラジオがあれば楽だね
159:ラジオネーム名無しさん
08/12/09 22:23:29 agRp2aTy
>>158
VH7PCを神ソフトで
160:ラジオネーム名無しさん
08/12/10 03:39:28 Y1ZKVoFw
>>155
聞いておりません
161:ラジオネーム名無しさん
08/12/10 14:16:00 +TTgWZKn
Windowsアップデートしたらロックオンの予約設定がふっとんだ・・・
なんでやねん・・・
162:ラジオネーム名無しさん
08/12/10 14:27:53 9AU0skQ+
しらんがな
163:ラジオネーム名無しさん
08/12/10 21:06:21 dBamwIQ8
そんな事言わずにさぁ
本当は知ってるんでしょ
164:ラジオネーム名無しさん
08/12/11 03:02:10 8heEPvDJ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ /: : : : : : :
/: : : : : :: :: :: :: : /ヘ、 : : : : ト, /: : : : : : : : :
{: : : : :: :: ミ:;シ´ ヾ: : : : ハ、 /: : : : : : : : : : :
{: : : f´ ̄´ ヾ::| r |ヘ─、 /: : : : : : : : : : : :
`'ヾ::、 ,/^ \_ノ  ̄|: : :: : : : : : : : : :
\、 __、 '゙ ィア´ { /|: : :|! ト、: : : : : : :
`、 ィ‐rッ} ヽ } | !: : |==、 : : : : :
ねぇねぇ、そんな事言わずにさぁ ヽ { ュ^ヽィ リ :| !: ヘァ ッ-ヽ、: : : :
本当は知ってるんでしょ? .f\ `r_ィf}f^}f / | | `> ´ ∨: : :
{ 、 \トェEソ /ノ | / / 、 \: : :
\ `ヽ、 ⌒ / / ∨ \ ヽ‐ャ_ノ \
弌__ ` ̄ \ \ | 、'___
ねぇ、ねぇ? ヽ \ \ィ‐‐、_ r´`
/\ | {:::::::::}\)、 `}
/ 〉`'''''\__ハ 弋__
/⌒ヽ、 / / |\___ノノ-‐'''''/::::: ̄ヘ
/ \ ,ィ──r--、' ̄ ̄/::::::::::-‐''´
165:ラジオネーム名無しさん
08/12/11 09:36:14 W76/soBR
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
166:ラジオネーム名無しさん
08/12/11 19:22:47 khu5F2zy
>>156のページ
今気づいたんだが更新されてるね
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
167:ラジオネーム名無しさん
08/12/13 23:07:07 Xo7il77X
過疎
168:ラジオネーム名無しさん
08/12/14 12:43:48 27sqFIcT
>166
わあ、ひょっとしてと物置で探したらST-J60がころがってた。
PCからコントロールできるように改造するんだろうなあ、時々チェックして改造記事になったら俺も挑戦してみようかなあ。
169:ラジオネーム名無しさん
08/12/14 16:49:23 +G/S2pMQ
キャプチャーUSBスティック 「i-Tek Music Editor」 KDK-82011FM
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
170:ラジオネーム名無しさん
08/12/14 22:24:04 Fl6lHAFV
微妙な商品だな
171:ラジオネーム名無しさん
08/12/14 23:01:38 49MXoHpY
しかも恵安。こんなの買わんよ。
172:ラジオネーム名無しさん
08/12/15 16:48:12 9yAoZTX5
FM限定とはいえども、USB接続・外部アンテナ付き(アンテナ用の端子付き)で
4000円弱というのは今までで多分最安ではある
…ただ、端子がHPの絵を見る限り変な形をしているっぽいのでやっぱクズだわ
誰が買うかこんな商品
173:ラジオネーム名無しさん
08/12/15 23:19:06 xRE9eiZ1
恵安の人 涙目
174:ラジオネーム名無しさん
08/12/17 22:00:09 exKMhcMz
録音サンプル
p = radio
URLリンク(toku.xdisc.net)
175:ラジオネーム名無しさん
08/12/18 05:52:45 eyk0+wNf
大晦日が近いのでPCA-RCU通販で注文した
注文した店以外はどこも在庫切れしてるが無事大晦日までに届くんだろうか?
176:ラジオネーム名無しさん
08/12/19 04:56:08 0FoT1qqa
代替でMARANTZ&ST7001を購入し、CATVの再送信にてFM録音をしています。
DJの喋りの部分で気になる「サー」というノイズは、(F-777等の)高級チューナー
の導入で改善出来るモノなのでしょうか??
ST7001と代替前とでは余り差が感じられず、CATVの再送信時点で音質も決まって
しまうのかな?という気もするのですが・・・。
(日時は違いますが・・・)当方録音分と他から頂いた同番組の音源をうpしますので、
意見を聞かせて貰えれば幸いです。
URLリンク(www.boxloader.net)
PASS:radio
177:ラジオネーム名無しさん
08/12/19 05:21:05 xmRNFpbw
ビットレートが違うんで単純に比べられませんが、CATV側の問題だと思う。
サーというノイズが気になったらIFの帯域を狭めてみるのもいいかも。
そのかわり若干音質が変わる(高域が出ないでこもる)ので聞き比べて使用してみて。
ところで、ST7001ってIFのNarrow/Wideの切り替えってあったっけ?
178:ラジオネーム名無しさん
08/12/19 05:43:42 0FoT1qqa
>>177
早速のレス、有難うございます。
CATV側の問題だとすると、対応して貰うのは難しいと
思うのですが・・・?
後、IFの切り替えはありません・・・>ST7001
(昔のチューナーには大抵あった様ですが)
179:ラジオネーム名無しさん
08/12/20 12:24:28 29EGOnLZ
ほ
180:ラジオネーム名無しさん
08/12/20 20:12:25 GCc/Lit9
>>176
ノイズの差よりも
鮮度の無い音だな?ケーブル再送信の音でもひどすぎると思う
チューナーが逝かれてる気がする。AM放送かと思うほどだよ
あとスレチだがついでに、MP3のエンコーダーも良くない。
384kの音じゃないな。マトモなエンコーダーなら80kでも、もっと高音質だよ
181:ラジオネーム名無しさん
08/12/20 21:50:22 +J6ZOTt0
これほど的外れなのも珍しい
182:ラジオネーム名無しさん
08/12/20 22:37:13 W1e/OIqr
>>176
自宅アンテナだとだめなの?
183:ラジオネーム名無しさん
08/12/23 00:24:57 bEH/1Bt8
>>182
雪が多い地域でアンテナ設置場所がベランダの格子(?)位なので、
アンテナを設置するとしても4素子程度しか設置出来ません・・・。
184:ラジオネーム名無しさん
08/12/23 17:18:39 D1w1J+Ot
>>175
楽天だとあちこちにあったよ
一昨日注文してさっき来た
インテルマック上のVMwareFusionにインストールしたXPでも使えてるよん
185:ラジオネーム名無しさん
08/12/23 18:27:50 nlxTyWlQ
>>176
確かにCATV局側に原因ありそうだが
NHK-FMの音はどうなの?
186:184
08/12/23 19:46:07 BFhGDbAa
184だけど、しばらく使ってたらFusion上では不安定で使えなくなった
bootcampでは問題なし
どうでもいいかもしれないけど一応
187:ラジオネーム名無しさん
08/12/23 23:59:15 bEH/1Bt8
>>185
>>176でUPしたのが、NHK-FMの音源です。
188:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 00:49:34 GkwKImbS
FMラジオの音に、低いレベルでシャーっと入ってるのは、しょうがない。そんなもんでしょ。
高いチューナだとぐっと少なくなるけど、(デジタルオーディオみたいに)まったくない、なんてのは
お目にかかったことがない。FMのSNって、もともとそんな高くないので、いまどきの高性能オーディオなら
そのノイズまで録音されてもしょうがないのでは? ノイズまで録音できて、ありがたいと思わなきゃ。
(昔はテープのヒスノイズのほうが目立っていた)。
ちなみに、民放は音声レベルが高くてやかましいので、あんまり気になりませんな。
アナログレコードの針が盤面をトレースするときの音みたいな、味、だと思えばいいんじゃないの? では納得できませんか、そうですか。
189:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 04:15:58 jQHvFHtS
>>187
4エレアンテナ立てられなかったら、素子の少ないアンテナの水平スタックかパラスタックにしたら?
FM用でパラスタックなんてあったかどうかは知らないけど。
190:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 07:50:40 tpFWja93
>>187
そうでしたか失礼しました。
家もケーブルで音質に不満もってたけど...
191:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 08:43:04 +ZHucOiC
一通り調べたつもりだけど、みなさんのオススメはなんですか?
出来れば
・一万円以内
・AMFM両方ok
・極力録音音質は高め
・接続方式は問わない
漠然とした要望ですが教えていただけたらと思います。
192:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 09:16:28 vXMd3rlc
>一通り調べたつもりだけど
こういう前置きして具体的な機種なり機能が全く出てこない奴って
まず調べてないよな。
193:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 09:18:54 o64vB851
外部アンテナ入力のコンポでAUX出力
194:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 13:39:48 OIgWvwoZ
>>192
パソコンがあるのが大前提として
・クロシコのVIAチップのサウンドカード
・ヤフオクで落とした15年ぐらい前生産のの単品コンポのチューナー
・AM用自作ループアンテナ
FMはTVのアンテナから引張ってこい。
後はパソコンとチューナーを繋ぐケーブルがいるぐらいか。
195:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 14:25:20 gp9wbbtL
レスする相手が違うような
196:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 19:54:29 YDP4UJOm
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
真似してやってみようと思ったんだが結構難しい
うちのktf-5002とt-422に入ってたのはこれ
URLリンク(www.peter-geisler.de)
URLリンク(www.semiconductor-sanyo.com)
URLリンク(www.audiolabga.com)
調べてみたらこのチップ結構多くの機種に使われている(ex.f-03、KT-2060)みたい
制御方法が確立出来れば1995年前後の機種でPCからの操作が可能になるかも
誰か人柱になってやらないか
197:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 21:25:38 MtIG4tDw
え、僕のサイト見てくれたんだ、ありがと。
PCからブレッドボードに組んだ回路でチューナのコントロールはできたんだけど急がしくてそこで止まったままになってる。
PCからは9600baud 8bit NoPrity 1StopBit
制御内容はチューナ電源On/Off AM/FM切替え 周波数変更 Stere/Mono切替え
回路作ったらアップ(回路図、PICのプロジェクトファイル)しますからそちらも人柱になって頑張ってください。
LM7001のPDFみたけどuPD2819Cより上等ですね。
198:ラジオネーム名無しさん
08/12/24 23:47:37 YnInwkXk
>>191
オンキヨーPCでも買え
199:145
08/12/25 16:06:11 7wTis+xP
結局、祖父地図でNECの業務用PCの中古(1万6千円ほど)を買ってきて、
ウチにあるCDの壊れたコンポ(ラジオ部分は問題なし、タイマーも生きてる)からケーブルで引っ張ってきて、
録音さんを入れて一昨日から動かしてます。
録音さん使いやすいですね。
FM中心でAMはあまり聴かない(野球とかサッカーとか実況中継中心)ので今は特定のFM局しか聴いてないけど、
プリンストンとか入れたら尚のこと録音さんの使い勝手が上がりそうなので、春頃までには試してみたい。
そのFMの場合、無音部で「サー」って音が多少気になる程度で、音が鳴ってる限りは良好な感じ。
遠隔操作を入れてメインPCからいじりたいのだが、これをやるとなぜかモノラル録音になってしまうので
改良の余地あり。他の遠隔操作ソフトも試してみなければ。
200:ラジオネーム名無しさん
08/12/25 16:11:16 p12L2KvE
>>199
> 遠隔操作を入れてメインPCからいじりたいのだが、これをやるとなぜかモノラル録音になってしまう
うちはVNCで問題なくできているが、なんでだろうね。
今は何で遠隔操作しようとしていたの?
201:ラジオネーム名無しさん
08/12/25 16:17:53 jS41xGU7
時代は円楽だからさ
202:ラジオネーム名無しさん
08/12/25 17:59:49 7wTis+xP
>>200
IgRemote
URLリンク(xrowcc.blog.shinobi.jp)
VNCは反応が遅いって聞いたから手始めに↑を入れてみたんだけど、こういう感じになったんで。
今晩にでもVNCをやってみるか。
203:ラジオネーム名無しさん
08/12/25 18:13:24 UnShZ/Gi
>>197
本人きたあああああああああ
更新&ヒント乙です
あんまりこっち系には詳しく無いけど頑張ってみます
204:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 13:31:02 eG9DnQsR
ロック音で放送回数を自動入力する方法ってありませんかね?
毎度、放送回数だけは出来上がったファイルに手入力なもんで。
205:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 13:55:49 TvXshtvs
>>204
今録音してるのが第何回なのかがどこかに書いてありゃできんじゃねーの
放送してるスタッフですら第何回か忘れてる事が多い上に
Web、紙面どちらの番組票にも載ってないから結局自分でそういうデータを作る事になるだろうけどな
嫌なら自分でツールでも通くることになるけど正直、そこまでするほど面倒なものか?
言ってみたかっただけだろ?
206:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 21:26:32 0OLy0YFO
7時間録音したら4.13GBあるのに14分17秒しか認識されなくなてしもた
どうすれば救出できるか教えてください
207:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 22:13:16 LfV+lmkR
>>206
参考になるかわかんないけど、wavで4GB弱のファイルが各種音声編集ソフトで編集できなくて困ったとき、
適当な動画と合成して、動画の状態で切り分けたあと各動画からwavを切り出したよ
合成には使い慣れていたVirtualDubModを使った
ほかにいい方法があれば私も知りたい
208:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 22:24:54 TVnjijem
>>206
昔、なんかのソフトでWAVを分割して2GB以下にしたら編集ソフトで認識できたが、
何のソフトだったか忘れた。
自分も、何とかしたい巨大ファイルが有るんだが、もういいやで放置中。
209:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 22:44:24 0OLy0YFO
>>207>>208
ありがとうございます分割ソフト幾つか試してみます
210:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 23:09:17 TvXshtvs
そうでんぎね使いなされ
211:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 23:17:29 0OLy0YFO
>>210
出来た
audacityが駄目で違うタイプの物を試していたので頭にありませんでした
ありがとうございます
212:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 23:27:32 0OLy0YFO
と思ったらけど出来なかった
以後マメに切るよう気をつけます
スレ汚し失礼しました
213:ラジオネーム名無しさん
08/12/27 23:35:37 TvXshtvs
そうでんぎねもテンポラリ(作業用)のwaveが3.2GByte越えてると、
一部の作業ができない事があるから気をつけなされ
たとえばファイルサイズがデカすぎると最大音量解析がうまく行かないので
実際には何dbか音量を上げられる状態であっても 0.0 db(もうメいっぱい音量最大だよ!)って事になってしまう
その結果、ノーマライズを実行しても音量が変わらない
「音量調整」を使って手動で音量上げたり下げたりする事はできるので、それで。
他にもエフェクトなんかで影響があるかもしれん
気になるようならwavが3.2GByte以下になるよう分割してから作業
214:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 00:51:53 uzjgtoKZ
2GB以上のwavファイルの編集には
ロック音付属のewc.exeを使うといいよ
215:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 11:00:10 UW58EMBK
WAVが4GBを超えると扱えなくなるのは、WAVの持つRIFFフォーマットの
ヘッダ内のファイルサイズやデータ長を記録する部分が32ビット固定だから。
データは存在するのに、それを読むための目印がずれちゃうわけだ。
なにぶん古い規格だから、ここまでの巨大サイズは想定してなかったのかも。
それ以下の制限(2GBとか)はソフト側の都合であることが多い。
216:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 12:48:59 laN4kD2r
ロック音はそのヘッダをはずしたWAVを作成できるから4G超えられるね
編集は >>214(カットのみ) か waveflt2.exe(フィルタリング・ノーマライズなど) で
217:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 21:03:20 huOav2/T
>>206-216
audacityは7時間録音出来ないのか
それは困った
当方linuxなんであんまりそういうソフトが無いんだなあorz
とりあえず今からaudacityとardour使って7時間試し録りしてみる
218:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 22:31:17 QE2rEuPm
FFMPEGはダメ?
219:ラジオネーム名無しさん
08/12/29 22:51:19 huOav2/T
>>218
リアルタイムエンコさせると音質が悪いような気がする
俺はWAVで930~1150 1215~1850 1920~0030 の3部にして後から約1時間ごとに切ってoggにエンコ予定
220:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 02:13:23 5sn8eaGh
32kHzで録音すれば容量削れるだろ。FMなら十分だろ。
221:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 08:38:22 nw8b41B5
>>219
気のせいじゃないの?
222:キリ番ゲッター ◆G212bnRilo
08/12/30 12:19:53 CQoJRYW9
222げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
223:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 14:22:27 YgrvwWyM
SE-200PCI使ってるんだけど、長時間録音で鉄板ソフトって結局何?
適当なコンポからピンコードで200PCIに繋ぐ予定です
wavだと4GBの壁があるから、MP3使えるのが良いんだろうけど…
224:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 15:34:20 9Oe8Pat8
必要な機能とか書かないと...。
225:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 15:56:20 uZBdLwvH
大みそかのNHKFMのアニソン三昧に備えるんだ。
226:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 16:04:11 fIS9NW9A
夜型人間なubuntuユーザーのために
mp3圧縮
echo "arecord -t wav -f cd | lame --alt-preset cbr 192 - a.mp3" | at 0914
非圧縮
echo "arecord -t wav -f cd > wav.wav" | at 0914
12時までには起きてください
じゃないと上の方のレスみたいになりまっせ
227:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 16:09:21 OKh7YEzO
いやだからロック音で4GB超えでも何でもWAV録音して、
付属の waveflt2.exe でカット、フィルター、ノーマライズかけてエンコードすりゃだけいいんだけど・・・
228:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 16:17:06 5wilofYy
ロック音で年末の特番を録音するために、毎週のチェックを外し
同じ時間が二日間続いていたので月火にチェックを入れて予約セットしたら
月曜だけ録音して無効予約になってた。えーそんなのあり?
ちょっとでも録音失敗するとそのファイルに価値がない気がしてイライラする。
229:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 16:25:43 MCt7D0tm
ノイズがひどいんだけど
フェライトコアとか使うと効果ある?
230:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 16:38:03 fIS9NW9A
>>229
ヘンテナ作れ
231:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 18:25:23 MCt7D0tm
いやラジオまではきれいに入る
232:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 18:46:51 fIS9NW9A
モニター切ってみた?
それともノートか?
233:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 18:49:12 MCt7D0tm
ノートです
234:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 19:50:41 fIS9NW9A
ACアダプターが原因かも
235:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 20:46:12 1gH/hnnT
入力した音を録音しているときに、その音を聴きながら録音したいんだけど…無理かな?
ロック音だと聞こえないです
236:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 20:53:16 V2VRZ8Ly
>>235
普通にメディアプレイヤーでデバイス選べば良いじゃん
237:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 21:12:02 1gH/hnnT
>>236
検索してみたり色々触ってみたけど、よくわからないです…
アドバイスお願いします
238:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 21:27:37 v2IuxqPY
>>235
普通にできるはずだけんど。
ソフト(ロック音)の問題じゃないんで、
ウィンドウズのボリュームコントロールを開いていじってみて。
239:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 22:33:06 MCt7D0tm
>>234
少しよくなりました
㌧㌧
240:ラジオネーム名無しさん
08/12/30 23:37:13 fIS9NW9A
>>235
XPなら右下のトレイの中にいるスピーカーマークをダブルクリック
すると複数のボリュームコントローラーが出るはず
その中のLine or マイク 等のミュートを解除してボリュームを上げてください
もしこの時録音音量が変化するなら正しくキャプチャ設定ができていない可能性があります
241:235
08/12/31 00:04:10 YgrvwWyM
>>238
>>240
odn規制?のため携帯からです
調べてみたところ、どうやら使っているオンキョーカードの仕様のようです…(200PCI)
同じカードでできている方いませんかね?
242:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:16:32 50cg4R6s
>>241
ONKYOだったのか
噂で再生以外はダメポとは聞いていたがここまでとは・・・
だったらVLCで追っかけ再生はどう?
VLCなら多少不完全なファイルでも読める
243:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:28:44 WGWNu2A1
>>241
SE-150PCIはできる
SE-200PCIはどうだか知らん
244:236
08/12/31 00:36:02 hhD7JIcW
>>241>>235
Media Player Classic導入
File(ファイル)→Open Device(デバイス開く)でおk
MPCしか使ってなかったので…申し訳ない
245:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:43:29 hhD7JIcW
あとSTSRECは再生ボタン録音ボタンがあり単体で可能
サウンドカードその他は刺してないので分かりません
246:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:47:54 3pQ9VPuM
>>244
おお、こんな技があったのね。横から㌧㌧!
247:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:49:36 w1tnM7zN
200PCI使ってるけど、何の問題もなく音声モニタリングしながらやってるよ
200PCIのコントロールパネルじゃなくてWindowsの音声パネルでチェック切り替えすればいいだけ
持ってない人はあまり憶測でものを書かない方がいいかと
248:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:52:25 cb7pMByA
>>242
試してみましたがエラーでました
>>243
価格comの情報だと無理っぽいです
>>244
できました―
わざわざありがとうございます
stsrecも試してみますね
皆さん色々と意見を出してくださってありがとうございました…お陰で解決しました
249:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 00:54:06 CkIFI4/s
日曜日に1レスもなかったような過疎スレがこの伸び
アニソン三昧効果はすげーな
250:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 04:22:20 HHQ8OTDn
USBラジオって思ったより高いんだねぇ・・。
去年はMTV1000にラジオから入力したんだけど、
今年は別のデバイスを使おう・・。
251:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 08:19:07 hhD7JIcW
ウンコどもは地雷だったらどうするの?
未開封で出すの?
252:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 10:51:22 w1tnM7zN
ヤフオクでチューナー落とすほうがよっぽど地雷ひく確率低いだろうに
253:ラジオネーム名無しさん
08/12/31 11:40:46 e8YkwY6M
自分はラジカセから80PCI(古ぅっ)にステレオケーブルでつないでSTSREC使ってますよ。
昔は仮面舞踏会使ってたんですが、ファイルが上書きされてしまって何回も保存に失敗してたんで。
WAV録音保存ならお勧めですね。
254:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 14:17:40 gkUR71Z5
アニソン三昧録音したらなぜか1時間半ぐらいしか録音
されなかった・・・・原因が分からん。9GBぐらいあるのに
255:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 14:45:21 s4pfmNZ3
>>254
長時間連続で録音したらそうなるらしいよ。このスレの過去レスで、
時間長すぎると音源ファイルの最大音量が計算出来ないとかなんとか書いてある。
256: 【ぴょん吉】 【942円】
09/01/01 14:48:40 s4pfmNZ3
壊れてはないと思うよ。
257:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 14:48:57 gkUR71Z5
>>255
そうなのか・・レスありがとうございました
258:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 17:43:35 vNyj0A7k
アニソン三昧のために初めてラジカセをパソコンに繋いで録音したのですが、失敗してしまいました。
仕事のためS Recの予約で録音したのですが、人の声が極端に小さくて、曲もカラオケ状態で録音されていました・・・orz
これは何かしらのハード的な失敗によるものでしょうか?
次の機会のためにも分かる方がいればご教授下さい。m(_ _)m
一応、CDを再生して録音してみると普通にできました。
コードの接触とか、ラジカセの故障なんでしょうか。
259:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 18:01:08 V8sJNcQH
>>258
コネクタが半差しで充分奥まで押し込まれていないと、そうなる場合がある。
260:ラジオネーム名無しさん
09/01/01 18:03:46 wmawMTcE
正月からトンデモ擁護クンが来た
261:217
09/01/02 02:04:29 DV888UGw
結果
寝坊したが朝はecho "arecord -t wav -f cd > wav.wav" | at 0914で無事録音
昼からは「JACK」つこてaudacityとardourでダブル録音
12:15~18:50は無事録音できた
このスレを参考に4G越えないようにWAV作って19:20~録音再開
が1時間半後にaudacity当然死亡 原因不明
その後もardourは順調に録音を続け無事終了
数時間分の録音データを扱おうとするとaudaはフリーズ直前だったがardourは超安定してた
日本語解説サイト皆無だけどMAC&Linuxは一度お試しあれ
>>258
俺もやっちまったよ半抜け
6時半過ぎた辺りから抜けてたみたい
ちょうどモノラルになってたから気づくのが遅れたorz
以上、このスレに感謝&スレ汚スマソ
262:ラジオネーム名無しさん
09/01/02 13:55:02 cW/TOopP
>>259
>>261
コネクタの半抜けが原因ですか。
今度は失敗しないように挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
263:ラジオネーム名無しさん
09/01/03 21:39:23 wGaKqhrD
アニソン三昧の録音ファイルが開けない/(^o^)\
ロック音もサイズ的に開けそうなSoundEngineでも0、0、0
ファイルが壊れてんのかな…
264:ラジオネーム名無しさん
09/01/03 22:37:21 nD7qBZjC
>>263
そういうときは「SUPER c」っていうフリーソフトで変換すると開けるようになった
お試しあれ
265:ラジオネーム名無しさん
09/01/03 22:38:12 idzMnuRN
ファイルの拡張子が中身と合ってないのでは?
266:ラジオネーム名無しさん
09/01/03 23:40:28 edfiWmEm
>>264
こらこら
スパイ&ゴミ残すカスソフト紹介してどうする
267:ラジオネーム名無しさん
09/01/04 14:24:31 W49kEnrd
>>266
mjsk?
じゃあ代替として、何が良い?
268:ラジオネーム名無しさん
09/01/04 14:30:11 pi3fKCxY
同じようなメディアコーダーでも使えばいいんじゃね
269:ラジオネーム名無しさん
09/01/04 21:02:48 itY1Okm0
>>263
>>206-
あと何回蒸し返すの?
270:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 00:19:00 hFMXwL27
>>264
それ、別名、SUPER鬱っていわれてるソフトw
スレリンク(avi板:67番)
スレリンク(avi板:92番)
スレリンク(avi板:187番)
URLリンク(tekitou.cocolog-nifty.com)
271:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 10:58:02 Oe214fQb
2009年01月02日
AMFMラジオ録音さん Ver0.89
272:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 14:38:06 QQK7HDTk
197さんのサイト、更新されてるね。
PCからチューナーコントロールできてるようだけどLCD表示はコマンド表示だからわかりにくいなあ。
これは暫定でちゃんと周波数表示にかえるのかなあ?
ハードオフでST-J60探してきまーす。
273:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 15:28:20 6D864k3T
現況ではAMラジオの録音ができるのはUSB対応の機種だけ?
FM聴きたいけどTVチューナーカードの対応が不明。
誰か教えてクレクレちゃん
274:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 17:49:57 K1qDJk5w
>>269
んなので出来てりゃかかねーよw
もう単純に壊れてんだろうな、これ
275:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 17:52:00 bVUlfssA
ざまぁwwwwwwww
276:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 18:28:06 T58jAlG0
WAVで4GB超えるような録音するなら
ロック音使えよ、マジで。
277:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 18:38:59 hFMXwL27
ってかさ、なんでFLACや猿音使わないのよ。そんなにCMカットしたいの?
278:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 18:47:03 ayHYxmmq
自分の中では可逆使ってるやつは池沼ということになってます。
基本非可逆、大事な音源はそのまま保存してます。
279:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 18:57:25 a7b5A1Q3
池沼でサーセン
280:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 19:00:54 Oe214fQb
1TBのHDDが7000円で手に入るこの時代、
ちょっとばかし容量を圧縮するがためだけに今更FLACとかを調べたり設定したりする気力がない
誰かが詳しくまとめてたら考える
281:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 19:49:00 hFMXwL27
>>278
可逆使う奴が池沼ってどれだけマイルールなのよw 中二病乙w
4GB超えてPCM WAVの再生できない奴はFLACや猿音使えばいいよ。
>>280
ロック音の初期設定にFLACのPIPE設定がある。それ使えばいいよ。
282:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 19:52:57 HK0dUpVG
PCでラジオ録音する方法を調べて、録音環境を整える面倒さに比べたら
FLACの使い方なんて苦労のうちに入らないだろw
パラメータなんてデフォ(=-5)で良いんだし、MP3より楽なくらいだ
283:ラジオネーム名無しさん
09/01/05 21:18:28 Oe214fQb
>>281-282
そなのね…
普段からロック音で録音しているのに、私の目が節穴ござんした
でもだからといってわざわざFLACで録音する利点が俺にはあまり思いつかん…
284:ラジオネーム名無しさん
09/01/06 02:12:36 /wjazb8u
('A`)ウツダ
285:ラジオネーム名無しさん
09/01/06 02:38:04 427qpmhL
1回聞いてポイするようなのだったら直接MP3で十分だな。
残すのは当然WAVだけど(最初から1~2時間毎に分割しておけば扱いやすいし)。
286:ラジオネーム名無しさん
09/01/06 23:08:21 ReVz8LsI
4G超えのファイル作って詰んでる奴が全員アニソン三昧という現実
まあ今回でラストだったみたいだし、もう来ないだろう
287:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 00:39:53 JwTCdu0i
もうアニソン三昧のファイルうpしちゃえよ
それで後は全無視が簡単でいい
288:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 11:22:01 0VKY5JmN
15時間 8.5G分うpしろと?
289:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 11:46:25 JwTCdu0i
>>288
俺が録音してたら上げたいんだがな
8.5Gとはいえ5分割くらいにして後で結合するようにすりゃアップダウンもそんなに手間じゃないし
さすがに録音スレでファイル結合の仕方質問されても完スルーできるから
290:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 11:56:07 m7qcwJ/P
ダウソでやれ
291:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 12:13:04 0VKY5JmN
>>289
既に5分割してある(1つ2Gに収まるように)
うちの低速回線だと最低4~5日は掛かるので無理
ところでFMの周波数特性ってどのくらい?
PC内部ノイズ消したいのでとりあえずローパス16kにしてみたんだが
一応チューナー使いました
292:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 12:24:20 bSzsc/8O
うろ覚えだけどFMは15kHzまでだった気がする
293:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 12:26:10 Ec5f7trh
音声信号の最高周波数は 15kHz である(郵政省令「超短波放送に関する送信の標準方式」より)。
294:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 12:33:38 0VKY5JmN
さんくす
295:ラジオネーム名無しさん
09/01/07 15:55:20 7e+kQrtw
いやー実際は15.5から16kHzギリギリまで出てるけどね。局によっては確かに15kHzまでだったりするが。
296:ラジオネーム名無しさん
09/01/08 06:48:47 ZFVs6qxj
今日は一日○○○三昧なんだけど、アニメが終わっても特撮関係が出そうな気がする。
そういう人は最初からFLAC使ってくださいね。聞けない糞ファイル作って魚竿するのは見苦しいですから。
297:ラジオネーム名無しさん
09/01/08 12:31:10 GTaYgLsV
特撮ってそんな十何時間も放送できるほど曲数あるの?
298:ラジオネーム名無しさん
09/01/08 13:05:40 FKaTHJ6k
古いのも相当あるし戦隊物や平成ライダー、ウルトラマン、ゴジラ入れればあるんじゃね?
299:ラジオネーム名無しさん
09/01/08 19:07:56 KIiZMTi4
高音がどこまで出ているかは、局や番組、回線によって違ったりするので
FFTソフトで調べる。
URLリンク(www.ne.jp)
300:ラジオネーム名無しさん
09/01/11 22:12:48 9dssOP0j
URLリンク(www.geocities.jp)
CMcutter これいいわ、使える。バージョン1.05のが安定してる。
301:ラジオネーム名無しさん
09/01/11 22:51:46 fnKcx4zs
でもさ、CMって年数経って聞き返す時、一番オイシイところじゃね?
302:ラジオネーム名無しさん
09/01/11 22:57:02 o6/2uv6q
時報のCMで「ス・テ・レ・オ、トリオー」ポーン!っていうのがあると、
あー懐かしいなと思ってしまう。それをカットするなんて、MOTTAINAI !!
303:ラジオネーム名無しさん
09/01/11 23:41:28 hTMWyrqe
>>301 そーそーそうなんだよね、ツボだよ。
304:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 01:26:22 bbOG5RBR
伊集院をDLして聴いていたときは北海道の地方CMとか演歌は拷問だったけど…
305:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 03:15:10 +AIevNS/
割れ厨がCMごときで文句たれるなよ。
306:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 16:51:05 fPK5nJJy
>>300
実はこれってnetjukeについてる機能みたく音楽とそうじゃないところも感知して区切ってくれる
民放は駄目だけどNHK-FMみたいな局ではかなり役に立つ
曲間が短くてもちゃんと切ってくれてた
あとはmp3読めたら最強なのになあ
307:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 18:53:47 D9kjuGVp
逆にCMだけ残すソフトが欲しい。
308:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 19:30:26 LboE/+I4
録音時間に制限のあるカセットテープとかならともかく
CMをカットするなんてなんともったいないことを。CMは貴重な音源だよ。
永く保存することを考えているならなおさらだ。
309:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 19:36:20 zyRWAUYv
じゃあ、はたまりこだけカットする機能を…
310:ラジオネーム名無しさん
09/01/12 23:14:43 D9kjuGVp
○価学会の番組とCMはカットする機能を・・・
311:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 01:17:40 /j1HbFWP
0U貝もカットして欲しい
312:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 02:29:39 j/ziK83o
>>309
TBSラジオスレ住民の願いだよなぁ
313:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 04:13:41 4e5xvIYe
20~30年前の放送が聴けるラジオください
314:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 08:13:51 rgSPuItq
1年後の株式市況聞けるラジオください
315:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 11:26:59 xhIHY//Z
>>313-314
そういうラジオが出来る前にテレキネシスで番組を送るシステムができるから気にするな。
316:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 15:23:24 zPP/rSeG
テレキネシスって念力で物を動かす能力でしょ?
放送局が視聴者の元まで同録を物理的に送るシステムか。
317:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 15:43:16 I9wvGxIZ
>>308
別にいいです。
邪魔なだけなのでいりません。
カットします。
・・・ということを人には強要しないんだけど、
(自分のために勝手にやるだけ)
CM必要派は、残せと人に強要するんだよなあ。
うるせーよ。
318:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 16:10:20 WsvR0+l+
>CM必要派は、残せと人に強要するんだよなあ。
なんという被害妄想
319:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 20:16:13 w0iVYSSG
好みだから強要はしないけど
CMなしを10年後に聞いたら何とも味気ないと思うけどな。
320:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 20:34:57 yeTq+bft
558 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/01/12(月) 13:08:01
販売終了だってさ
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
321:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 22:58:25 I9wvGxIZ
>>318
ほらね、強要してくるだろ>>319
強要という言葉が気に入らないなら説得でもいい。
ホントうるさい。
322:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 23:40:18 Gsp3Uyua
>>321
>好みだから強要はしないけど
???個人の好みについて語ってるだけだと思うが
やはり被害妄想
323:ラジオネーム名無しさん
09/01/13 23:48:52 dFqw+GUn
釣りに構わないくていい
324:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 00:25:05 XQE4EwTS
>>320
ソニー終了のお知らせってことでFA?
325:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 00:38:23 /v+FVc+/
590 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 19:58:29
ソニスタに電話して聞いたけどソニスタでの取り扱いは終わり。流通在庫のみで終了みたいですので購入されるのでしたら急いだ方が宜しいですよ。との事でした。
326:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 01:21:14 PRbk6c/e
そのラジオ、何が売りなの?
PCから操作できるわけでもリモコンがあるわけでもデジタル直読でもなさそうだけど
327:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 01:39:14 58OMsbgo
感度が最高に良い
場所と時間によっては大阪からでも文化放送が聞こえる
328:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 07:56:05 ha3/7yxj
ソニーというだけで、このスレめがけてGKが不良在庫をさばこうとして、
情報操作しているように感じる俺は2ch脳w
329:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 22:54:43 rw6pqY1l
ちょっとスレチ&チラ裏スマソ
ケンウッドKT-6050
→[アンバランス]→
DATソニーDTC-59ESJ
→[同軸デジタル]→
NECデスクトップPC(XP+サウンドボードE-MU1212)
でエアチェックしてますが、
みなさん音量(録音レベル)はどうされてます?
私は最大レベルが-6dBになるように録音してますが、デジタルはアナログのように基準がないので困っています。
ま、0dBまで行かないようにすればよいのでしょうが、それだと局によって音量がまちまちなので、
できれば統一したいと思ってこのように設定&調整していますが…
ちなみに、この数値は、地元FM局が出す1kHz基準信号を-12dB(&アナログで0VU)になるように調整すると、
通常の放送音を録音したとき自然に最大が-6dBなることから、独自に導き出した基準です。
それに、この基準で放送音の音量をアナログメーターで見ると、針の振れが最大が0VUになるので、
最適な基準かなと思っています。
何かもっといい基準策定をしておられる方がありましたらご教授下さい。
デジタルの基準値設定には様々な説があり、これといった決定値はないようですので…
※録音機器や人によって-20・-18・-16・-14・-12と様々。
330:ラジオネーム名無しさん
09/01/14 23:02:50 rw6pqY1l
連投スマソ
あと、学生時代(25~15年前)に録りためたカセットテープの音を、
PCに取り込んでWAV化する作業をしています。
カセットデッキTASCAM112MKⅡ
→[アンバランス]→
NECデスクトップPC(XP+サウンドボードE-MU1212)
※PC側はLR別フォン入力
先日、この作業をしていたところ、突如カセットデッキが動かなくなり、修理に出しました。
もともと中古品を購入しオーバーホールもしないで2年も使っていたので仕方ないのですが…
で、修理&オーバーホールをして戻ってきたカセットデッキで、
今まで取り込み終えたカセットテープをやり直すかどうか悩んでいます。
修理&OH後ですからカセットデッキは最良の状態なわけで、
故障直前の最悪な状態で取り込んだものは、やはりどこか不安なものです。
聴く限りは音質&テープスピードやワウフラッターなどに気になる部分はないのですが。
しかし、故障前に取り込み終えたテープは90分×40本…
こだわらなければいいのでしょうが、悩みます。
しょーもないチラ裏失礼しました。
331:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 00:06:42 eAGgGQKI
パナソニックのD-dockならカセット・MD・CDからSDに直接変換録音できる。
332:330
09/01/15 01:12:01 cvw+qGjx
>>331
あー、あれねー
いいんだけど、AACとWMAとMP3ですよね?
ちとクオリティ低いファイル形式だけなんで、
興味ありながらも導入は断念…
リニアPCMで残したいので…
アドバイスサンクス
333:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 04:35:18 Wi99R2I3
どうせだったら……サウンドカードを通さず、
コンパクトカセット→DAT→SGIやFirm改造SONYのDDS2テープドライブで再生→直接LPCM化で(゚д゚)ウマー
でかなり幸せになれると思う。副産物としてDATのバックアップも製作されるおまけつき。
334:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 05:45:25 h0QKDBCs
>>333
SONY製DDSのファーム改造はDDS3じゃなかったかな
まあどうでもいいが
335:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 08:53:40 WbVNVuo+
>>329
丸1日DATをREC状態にしてピークを探り、-2dBぐらいになるように調整
1回WAVで録音、録音終了後自動的にノーマライズ
でやってる。
336:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 09:41:19 cvw+qGjx
>>333
なるほどー
その手があったか
まだ売ってるかなw
探してみます
>>335
ノーマライズか…
ま、要はひずまなきゃいいんだしね
337:ラジオネーム名無しさん
09/01/15 23:34:11 ZX1MPho4
>>329
> デジタルの基準値設定には様々な説があり、これといった決定値はないようですので…
> ※録音機器や人によって-20・-18・-16・-14・-12と様々
NHKはデジタル基準値を-18を0VUに設定後、その基準で統一してやってるはず
民放は様々だが、NHKの-18では中途半端なので、-20を0VUに設定してる局が多いかな。
ただ、放送電波に乗る前の基準値なので、この値で録音した物を民生機で聞くと小さいはず。
なので、放送された番組を録音する時は、歪まないようにある程度マージンをとって録音すればいい。
明確な基準がない。-6dbでうまくいってるなら、それでいいと思う。
338:329
09/01/16 01:04:42 HlFgGMnR
>>337
なるほど
NHKは-18なんだ。
たしかに、その基準だとずいぶん低いはずだよね。
民放に納品する素材なんかは-20dBFSとかってなってるしね。
民放連の基準かな?
ちなみに、私の-12dB=0VUの基準は、
TASCAMのDA-35のレベルメーターの-12のところに矢印がついていて、
それを基準にしていたからw
ただそれだけなんだけど、その後その基準でうまく合うので、それでやってます。
長々とチラ裏失礼しました。
ご教授感謝します。
339:ラジオネーム名無しさん
09/01/16 02:47:03 7Ldws1+8
>>338
昔の録音機だと、そうやって変な値を基準値にしてる場合があるね。
それで、適正レベルで取れるならば、そのままでいいと思うよ。
340:ラジオネーム名無しさん
09/01/16 07:29:57 vW8FOAoU
NHK-FMは笙とか雅楽とか流すからな・・・
あれが鳴ると、聞こえない音が激しく出ているらしくて
もともと低めに抑えられているはずのレベルが跳ね上がってピークカットされてる
341:ラジオネーム名無しさん
09/01/21 18:04:52 XMBMA8Ey
最近話題ないな・・・
前々から調子の悪かった録音鯖がついに逝ってしまわれたので
新しく作った。ファイルサーバも入れ替え時期だったんで統合。
OSはCentOS5で。
前はブラウザで予約とかいろいろ凝ってたけど、そんなもん結局
まるで使わないことが発覚したのでw、シンプルにcrontabで
0 1 * * 2 /home/radio/yoyaku baka 120
みたいに直接スクリプトを動かす方法で落ち着いた。
以上チラ裏でした
342:ラジオネーム名無しさん
09/01/21 18:46:09 JOBr2ZK3
ブラウザで予約?
自作ですか、どんな感じのものか見たいので公開してもらえませんか?
343:ラジオネーム名無しさん
09/01/21 18:53:25 XMBMA8Ey
恥ずかしすぎて公開なんかできないぜよ・・・
単に上のcrontabのようなのをCGIで操作できるようになってるだけです。
「Linux ラジオ録音」などでぐぐって出るサイトのほうが参考になりますよw
344:ラジオネーム名無しさん
09/01/21 20:08:24 JOBr2ZK3
ぐぐったら「Linuxでラジオ録音/カメラサーバ」てのがありましたが、「ちいたんでラジオ録音」は僕にはレベル高すぎて無理、「その2」ぐらいがほしいんですがradiorecはもうないし困ったなあ。
345:ラジオネーム名無しさん
09/01/22 02:29:39 yDrP7TPa
それは自分のレベルを上げればいいだけでは?
346:ラジオネーム名無しさん
09/01/22 02:49:26 0H0fKJ6B
うちんとこもそんな感じだわcronで定時起動
pythonで日にちとかの条件でファイル名決めて、vlcってソフトを呼び出してサウンドデバイス開いてファイルに保存
Podcast用のxml吐き出したりしたいから自作のスクリプトで録音してる。
347:ラジオネーム名無しさん
09/01/22 17:43:42 wxTl0jVa
・サンコー USB AM/FM RADIO URLリンク(thanko.jp)
#2007年発売、メーカー直販で6980円
#使用にはUSBケーブルの他、オーディオケーブルでPCのLINEinに接続の必要有り
・Logitec LRT-FMAM100U URLリンク(www.logitec.co.jp)
#2008年6月発売、メーカー直販で7980円
・NOVAC NV-UR001 URLリンク(www.novac.co.jp)
#2008年10月発売、メーカー直販で7980円
・プリンストン PCA-RCU URLリンク(www.princeton.co.jp)
#2008年11月発売、メーカー直販で6980円
感度いいのはどれだろう?
348:ラジオネーム名無しさん
09/01/22 17:56:22 du88cVzp
novacらしい。
349:ラジオネーム名無しさん
09/01/23 00:06:44 TV15ekrf
USB接続ラジオチューナー
スレリンク(hard板:168番)
> 168 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 13:54:26 ID:NE6WdIyg
> NOVACは音こもってる
> プリンストンがおぬぬめ
感度は知らん
350:ラジオネーム名無しさん
09/01/23 10:15:02 Y4u1wfpl
>>348-349 ㌧クス
351:ラジオネーム名無しさん
09/01/23 10:19:52 RwxTCUsu
サンコーは論外として、他はまあ多分一長一短
全部買って聞き比べているような人はあまりいないので何とも言えない
参考:録音さんの人の感想
URLリンク(cococococococo.cocolog-nifty.com)
URLリンク(cococococococo.cocolog-nifty.com)
352:ラジオネーム名無しさん
09/01/23 23:30:17 G1h7bCki
AMFMラジオ録音さんをバージョンアップしたいんだけど、各種の設定はどうやって引き継いだらよいのでしょうか。。
353:ラジオネーム名無しさん
09/01/24 01:33:59 toXCw1WQ
README.TXT
354:ラジオネーム名無しさん
09/01/24 17:44:59 Ku7KMpxU
>>347
NOVACはFMは音も感度も言うことないけど、AMはさっぱり‥
355:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 01:55:18 D8+yH+OB
バージョンアップした録音さんの「スケジュールのコメントに
マクロを使用出来るようにした。」ってどういう事ですかね?
356:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 02:51:25 bilL2uyR
マクロが使えるようになった、ということ。
357:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 09:48:47 O2TXPoF/
スケジュールダイアログの中の「コメント」欄の右のボタンを押してみろ
358:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 11:44:18 ETM9GaLS
録音さんはバッファが足りないのか録音ファイルにプチプチノイズが入るから使ってない
359:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 13:54:05 UScx0EIs
録音さんはマイク入力で使ってるけど「デバイス」の「プロファイル編集」で
「その他」のタブにある「プレビューピン経由でプレビューする」にチェック入れて
「キャプチャデバイス」タブの「ClockSlave」を「100」ぐらいに長くして
「StreamConfig」で48kHzを選んだら途切れることが無くなった。
44.1kHzだとなぜか周期的に途切れる。
「レンダー」ボタンで開く「詳細設定」のタブでしばらく放置してると
エラーが起きてサイレンス(途切れた時間?)が増えてくからよくわかる。
環境によってここでエラーが出ないように調整する必要があるのかもね。
360:ラジオネーム名無しさん
09/01/26 23:33:33 mjAXK+0Q
物置にあったST-J60は壊れてて音がでない。
RS232Cでコントロールする回路とプログラムが公開されてるのに使えない。
くっそー 探しにゆかねば。
361:ラジオネーム名無しさん
09/01/27 12:27:48 QEtJ3sYR
>>360
プログラム弄れば他のチップ使ってても出来る
362:ラジオネーム名無しさん
09/01/27 17:34:04 goEI9sTt
チューナー変わったら自分で回路調べて改造しなきゃいけない。それはとーっても面倒だし多分できない
せっかく公開されてて改造箇所の写真もあるんだから利用したい。
363:ラジオネーム名無しさん
09/01/27 23:15:49 2cc6jasH
>>362
壊れたST-J60は電源だけ入って音出ない状態なのかな?
ST-J60探す位ならチューナー修理してみたら。
「電源入る→音が出ない」程度だと故障箇所は
コンデンサーの容量抜けだけの可能性もある。
チューナー修理 コンデンサー でぐぐると幾つか参考になるサイトが
出てくるよ
364:ラジオネーム名無しさん
09/01/27 23:54:55 goEI9sTt
電源は入る、蛍光表示管に数字はでるけどManual TuningもAuto Tuningも周波数が変わらない。音も全くでない。
FM/AM切替えスイッチもきかないみたい。
マイコンが壊れてるのか電源が駄目なのか?
修理可能かどうか調べながら、並行してST-J60も探します。
365:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 18:26:55 Voa/N5QE
>>364
あくまで推測ですけどその状態ならやはり経年劣化で
故障してしまうコンデンサー容量抜けで正常な電圧が
送られてないのでチューニングできない可能性が高いかも。
コンデンサーは1個100円前後の部品なので半田ごて使える
方なら修理にチャレンジしてみるといいかも。
366:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 22:08:09 jlsDn3xO
カバー止めてるネジが特殊なもので普通のドライバー使えないのでペンチで無理矢理外して中見たら
破裂したコンデンサが幾つかあってなんか外されてるコンデンサもある。
誰かが修理やろうとしたみたい。大体このチューナーってじいちゃんが粗大ごみの日にどっかから持ってきたものだから。
もはや容量もわからないコンデンサが何個もある。こりゃ修理は無理だな。
367:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 22:10:56 EWwMOFzQ
俺もチャレンジしたいけど何そろえたらいいか分から無いorz
368:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 22:45:32 y4OYaoCv
テンプレくらい読む知恵が必要だな
369:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 23:14:42 AzEJXsQn
>プリンストン PCA-RCU
これは、どうしてMP3に対応してないんだろうか・・・
訳分からん。残念だ・・・
370:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 23:25:19 KiGHqP0j
いや馬鹿正直に付属ソフトを使う必要はどこにもないわけで、、
371:ラジオネーム名無しさん
09/01/28 23:54:31 EWwMOFzQ
>>368
そうじゃなくてPLLを直接PCで制御する方法w
372:ラジオネーム名無しさん
09/01/29 00:10:16 f4B70xQI
ここを参考にしては?
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
さて、MPLABはダウンロードしてXPにインストールしたし
週末は日本橋行ってPICのライターとか部品買ってついでにST-J60探しにいくか。
373:ラジオネーム名無しさん
09/01/29 01:16:01 jgFFJLEw
↑のサイトで初めシリアルデータを解析して液晶に数列表示させてるけどあれも管理人オリジナルなのかなあ?
正直面倒くさくなってきたからリレー使って周波数のup downだけで制御してみようかなw
374:ラジオネーム名無しさん
09/01/29 08:56:00 f4B70xQI
「uPD2819Cに書き込まれるシリアルデータを読み込んでLCDにビット列データを表示するプログラムを作りました。」って書いてあるからオリジナルなんじゃないの?
リレー使って周波数のup downだけで制御って使うのにちょっと不便だと思う。同じサイトの別ページ「Linuxでラジオ録音その2」でプリセットスイッチをリレーで制御してるのがあるけどそっちはどう?
375:196
09/01/29 14:17:15 jgFFJLEw
>>374
プリセットが使えないのですよorz
URLリンク(audio-heritage.jp)
最初システムコントロールから制御しようと思ったけど
KENに教えてって聞いたら丁寧に断られたw
>>197のように
管理人氏も無理とは言ってなから多分出来るんだとは思う
376:ラジオネーム名無しさん
09/01/29 19:21:32 IpK9Oqez
たまってる音声ファイルって、いくつある?
元々自分は、ポッドキャストでJUNK聞いてて、
そっから本編聞きたくてラジオ録音はじめたんだけど、
録音したJUNKを聞くだけで背一杯で、ほかに録音した番組とか、
ポッドキャストとか、
ニコあたりでダウソして、音声ファイルに変換したのとか
数えたら60G、2600ファイルあったw
いつ聞くんだろ、これ?
377:ラジオネーム名無しさん
09/01/29 19:29:46 fGdUKxh3
ほんと、溜まってくだけで聞かないんだよなw
休日の夜に聞くだけだと消費が追いつかない