【第1分団】消防団【集まれ!】at 119
【第1分団】消防団【集まれ!】 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:14:05 rIQtOdfG
消防団の構成は地方によって違います。

■分団
分団にポンプと詰所が1つあって分団員が集まる所もあります。
部・班に詰所が1つずつある所もあります。分団員とは言いません。
部員、班員と言う所もあれば単に団員と言う所もあります。
複数班で部、複数部で分団となり、分団に詰所や装備はありません。
さらにさきの市町村合併で、旧市町村の団ごとに方面隊や支団と称して
組織が分かれる所もあります。

■階級
正式な階級は
団長 副団長 分団長 副分団長 部長 班長
これら以外に独自の役職を設ける所もあります。
副団長格に方面隊長・支団長を置く所
副団長~班長格に指導員・指導員長を置く所
班長の下に副班長等を置く所
詰所ごとに会計・庶務など
これらに階級章等を独自に設ける事はないようです。

■行政
消防署が行政業務を担当する所。
市役所、町村役場の総務課や防災課などに専任の消防主任や消防係を置く所。
発令には受令機や無線を使う所もあれば有線無線放送、電話連絡網、
携帯メールを使う所もあります。


もう少し意見が集まればテンプレ化できると思います。
特に今あげていない消防組合や消防学校等のバリエーションについては
この板の消防吏員さんの意見を聞くのがいいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch