【海保】海上保安庁総合スレat 119
【海保】海上保安庁総合スレ - 暇つぶし2ch54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:04:21 aVid9iM9
ヘリの上での救護活動の中心的役割を果たす救護員は、ホバリングするヘリから命綱一つで降下して、荒れた冬山や暴風雨の洋上など、あらゆる場所で救助を待つ人を助けに行く。
メディックは全員、准看護師の資格を取得する。
メディック歴2年半の増田穏爵2等海曹(36)は父が消防士だったこともあり、人を助ける仕事にあこがれた。
「支えになっているのは『命を守るんだ』という思い。
人の命を最前線で守るメディックの仕事にやりがいを感じる。
たいへんな時もあるが、そんな時は胸に手を当てて自分がメディックであることを自覚する」と話す。
73空は08年3月の部隊改編で、全国7カ所救難飛行隊のうち、東日本の飛行隊4カ所を集約して発足した。
出動回数は11月までの約8カ月間で38回。
救護員の関口孝雄海曹長(40)は「日常的に出動の機会があるわけではないが、常にベストの状態で完璧(かんぺき)にこなすことが求められている。
高いモチベーションを維持することを心がけています」と話す。
  ◇    ◇
自身もヘリパイロットの司令、上尾修1等海佐(52)の指導方針は「即応」。08年10月23日、東京消防庁から「切迫流産の可能性がある女性を伊豆大島から緊急搬送してほしい」という依頼があった。
低気圧の通過による暴風雨で、消防と海保のヘリは飛べない悪天候だった。
「出動は難しい」という報告に、上尾1佐は「一瞬でも風が収まるかもしれない」と待機を指示した。
2時間後、少しだけ回復した瞬間を逃さず出発。無事に神奈川県の厚木基地まで女性を運んだ。
「私たちが出動する時、待っている人はわらをもつかみたい思いでいるはず。私たちが出動できなければ代わりはいない。
だからこそできる限りチャレンジしないといけない」
12月末、女性から礼状が届いた。「11月30日に早産でしたが無事生まれ、保育器の中で育っています」。
上尾1佐はそれを丁寧にファイルに挟んで保管している。【柳澤一男】



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch