09/03/29 00:28:28 XUmkoEHj
>>980
まあ、今は表に出してないけどさ、幹部だけが集まる席上では
絶対に、ぼろくそ言われてるよ。
もうすぐ、幽霊部員とか、なんとか総会の席上で
槍玉に挙げられるのも近いな。
982:名無しさん@レベル300
09/03/29 00:55:37 hzccvcXJ
俺の所は新人は4月は行事で忙しい。だけどそれをのりきれば普段の定期訓練は7日と20日の月二回、でも3つの班に分かれているから月に1回出るかでないかで済むよ。
出初め式はまぁ出てもらいたいかな。普通の訓練は仕事が忙しければ休んでも大丈夫だよ。
まぁあくまで俺の所では…だがね。
983:名無しさん@レベル300
09/03/29 00:56:10 0DzIR90h
消防学校に行くのなんて操法大会の選手か幹部だけさ。消防団なんて年齢がモノを言う(?)今までの団長なんて俺より勤続年数少なく、退団。
984:980
09/03/29 01:16:01 6sNAPknF
みんなレス㌧
>>982
ちなみにおまいさんのとこでは4月の新人さんの行事はどんなのがあるの?
そしてそれを仕事が理由で断る事はできるの?
ってかあくまで「ボランティア」なんだから仕事優先が当たり前なはずなんだが。
985:名無しさん@レベル300
09/03/29 01:17:32 0DzIR90h
同じ市町村内でも引っ越しすると所属分団が変わって役員になっちゃう危険性大。地元にUターンしてきたら突然班長とかもね。
986:名無しさん@レベル300
09/03/29 01:36:53 3HF0Xnm1
>>978
そんなものすら無いんだが・・・
987:名無しさん@レベル300
09/03/29 08:13:29 kDMKtda3
イチローがWBCの優勝会見で、リーダーの
役割について話していたけど、要は、みんなが
向上心をもっていたから優勝できたと、
そんな組織にはリーダーは必要ない、
いやむしろいない方がいいと言っていた。
あと、シャンパンファイトでこいつら先輩を
全然尊敬していない!でも、だから勝てたとも言っていた。
消防もみんながやる気を出せば良いわけで、リーダーの
号令に一糸乱れない訓練をする必要も無い。
988:名無しさん@レベル300
09/03/29 09:34:04 /snhHa8y
イチローのクソ野郎含むプロ野球選手は、この先一生、消防団に入らないで済ませるのがムカつくんだな。
もし、入ったら小型ポンプ操法一番員でゲロゲロになるまで毎晩ガンガン走らせてあげたいw
翌日朝に動けないくらいにw
989:名無しさん@レベル300
09/03/29 09:34:17 ELfH5rv+
人の命を守る消防士がmixiで飲酒運転告白【元警察官】
スレリンク(news板)l50
990:名無しさん@レベル300
09/03/29 10:00:34 ihqv/EdC
消防団て全然地元に住んでない
隣町の人でも入れるの?
991:名無しさん@レベル300
09/03/29 10:11:33 skipy7jp
否
992:名無しさん@レベル300
09/03/29 10:40:27 ihqv/EdC
じゃあ、うちの町の奴は違法になるのか?
993:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:03:07 R2wBdivo
scores,
994:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:03:49 R2wBdivo
columns
995:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:05:29 R2wBdivo
expert
996:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:06:12 R2wBdivo
analysis
997:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:06:36 hsmxDwJz
t
998:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:07:11 R2wBdivo
ncluding
999:名無しさん@レベル300
09/03/29 15:08:30 R2wBdivo
poll
1000:小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
09/03/29 15:08:33 hsmxDwJz
1000ならジュースでも飲むか
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。