■ 仔花子を一台で、at SAKHALIN
■ 仔花子を一台で、 - 暇つぶし2ch13:偽FOX ★
11/01/18 15:15:37 発信元: 0
フロント(これから作る) - バック(花子) の体制にするのじゃよ
ちょうど携帯サーバ群のようなかたち。

すべてのサブドメインはフロントに振って、フロントは来たアクセスを花子から拾ってせっせとキャッシュ。
キャッシュは一日一回まっさら

削除は花子のデータを直接削除
削除した瞬間フロントにそのdatのキャッシュを破棄させれば
ほーら すてきなシステム

14:偽FOX ★
11/01/18 17:59:17 発信元: 0
フロント用のサーバがやってきた

banana8105.maido3.com
cloud.ula.cc(←仮:実際には yuzuru.2ch.netとかになる)

テスト環境を構築しよう。
テストにはyutori7のデータを使う。
yutori8を作ってyutori7の中身を全部コピー
yutori8@hanaka には yutori8.hanako.2ch.netと名づける

cloud.ula.ccに yutori8.2ch.net を振る

15:偽FOX ★
11/01/18 19:53:43 発信元: 0
yutori7でかかった、まだまだコピー中

16:偽FOX ★
11/01/18 20:57:50 発信元: 0
まだまだコピー中
もっと小さいのにすればよかったw

ここで問題なのは、フロントに来た html のアクセスだよなぁ・・・
.htaccess あたりで工夫して出さなきゃだなぁ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:03:14 発信元:121.94.72.26 0
フロントサーバ
一次キャッシュ:ものすんごい量のRAM
二次キャッシュ:SSD
みたいな感じ?

花子のOSのバージョンがかなり古かったというか、ちょうど過渡期で
実績を考えると古くせざるを得なかったということで
次の過去ログサーバのリフレッシュでは、フロントサーバすらいらなくなるかも
しれないね。

18:偽FOX ★
11/01/18 21:06:46 発信元: 0
キャッシュにどれだけいるとか見積もりたいので
まずはハイブリッドbananaを入れてみた。
転送量やらなにやらを観察してみようってな感じだー

19:偽FOX ★
11/01/18 22:00:41 発信元: 0
yutori7 全然おわんないから放棄
別の2する

qb800.hanako.2ch.net <- qb4のデータを流し込む
qb800.2ch.net <- cloud.ula.cc に振る

20:偽FOX ★
11/01/19 13:57:57 発信元: 0
開通していた

URLリンク(qb400.2ch.net)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:22:27 発信元:219.111.148.183 0
以前使ってた時のbanana8105の転送量グラフが見られなくなってる(´・ω・`)

22:偽FOX ★
11/01/19 22:41:01 発信元: 0
さーて仕上げてしまおうと思ったら・・・
qb400.2ch.netに入れないしw

23:偽FOX ★
11/01/20 17:57:24 発信元: 0
何が目的かというと、

1. 過去ログを削除する -> すぐ反映。(削除系の負荷軽減)
2. 仔花子の台数削減(できれば一台でまかなおぅ)
3. 花子の負荷軽減。(新仔花子=花子の受付でdatをキャッシュ)

てなところです。

24:偽FOX ★
11/01/20 18:10:10 発信元: 0
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
URLリンク(qb400.2ch.net)

まず、ここまで見えるように頑張りたい


25:偽FOX ★
11/01/20 18:19:10 発信元: 0
アドレス違った

URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
スレリンク(operate2板)


26:偽FOX ★
11/01/20 18:30:41 発信元: 0
ふむ いい感じ
プログラムを作ろう。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:41:50 発信元:222.13.69.22 0
転送量グラフ
URLリンク(traffic.maido3.com)

28:偽FOX ★
11/01/20 20:42:32 発信元: 0
URLリンク(qb400.2ch.net)

受付嬢(banana8105) offlaw.cgiqb400.2ch.net の原型が出来た。
.dat はqb400.hanako.2ch.netから取得しています
ちゃんとキャッシュしています
●のSIDの処理はまだ組み込んでいません。

スレリンク(operate2板)
というリンクをここにはると・・・
専ブラはどういう動きをするかな?

29:偽FOX ★
11/01/20 20:46:42 発信元: 0
スレリンク(operate2板)
で専ブラ(JaneView)が無反応なのは「datが存在しません。」を返すからなのかな?
過去ログにあるよ云々にしなきゃ駄目なのかな

他の専ブラでの挙動はどうでしょ?
このへんのことは専ブラみんな共通なのしら?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:51:29 発信元:61.89.15.136 0
V2Cは下にFoundと出ました。
URLリンク(qb400.2ch.net)
にアクセスしようとしてると思いますー。全部の専ブラで共通の動作だと思いますが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:52:15 発信元:219.116.88.79 0
>>29
JaneStyleを使ってるんだけど「トレース欄」には
> (・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
> HTTP/1.1 302 Found
> HTTP/1.1 302 Found
> ( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
> ( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR そんな板orスレッドないです。
> ( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
> (・∀・∀・)

と出ます。最後の「-ERR」ってのは多分offlaw.cgiの応答じゃないでしょうか。
それまでの302 FoundってのはHTML化済み過去ログが置かれるところ(/operate2/dat/kako以下)を探しているのではないでしょうか。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:56:14 発信元:219.111.148.183 0
ギコナビだと offlaw.cgiを利用します の後に
[エラー](404):エラーなんだけど、よく分からないエラー
とか出ます

33:偽FOX ★
11/01/20 20:57:43 発信元: 0
そっかそっか、専ブラは最初datを探しに行くんだった
そしてあったら表示なかったらofflaw.cgiに聞くんだった。

URLリンク(qb400.2ch.net)
が見えるけど・・・

専ブラからはERR-になるのか、もしかして呼び出し形式が違うのかな
URLリンク(qb400.2ch.net)
ってな感じだったのかな、
改修せんとな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:03:05 発信元:220.210.188.201 0
JaneXeno
URLリンク(qb400.2ch.net) → 302
URLリンク(qb400.2ch.net) → 302
URLリンク(qb400.2ch.net)(省略) → 200 (text/plain) しかし、表示されず

【トレース画面】
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to login...
done.
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ </b> ◆/yjFd7fSrw <b><><>04/04/27 13:18 ID:UHq+hNe5<> 迎撃や一時しのぎの方法などいろいろ話し合いましょ <>fusianasan爆撃 緊急対策本部
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)カンリョウ!!

35: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:09:10 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>28
黒丸off
2ちゃんねる error 3001
スレリンク(operate2板)
>スレッドを取得できませんでした。
>2ちゃんねるビューア●を使用すると取得できるかもしれません。 URLリンク(2ch.tora3.net)
>詳細は2ちゃんねるビューア●を参考にしてください。

黒丸on
>(・∀・∀・)
>(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
>HTTP/1.1 302 Found
>HTTP/1.1 302 Found
>( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
>( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR そんな板orスレッドないです。
>( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
>(・∀・∀・)

JaneStyle 3.61

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:09:57 発信元:219.116.88.79 0
他の鯖のofflaw.cgiのソースかなにか見てもらえば分かると思うけど、
offlaw.cgiは、レスポンスボディの1行目に-ERRか+OKっていう文字列で、専用ブラウザに返事する仕様だったと思うの
qb400もそれに合わせてもらわなきゃ

たしか+OKの場合は、これに続けてdatサイズを返したと思う。つまり、本来は
> +OK12345
> </b> ◆/yjFd7fSrw <b><><>04/04/27 13:18 ID:UHq+hNe5<> 迎撃や一時しのぎの方法などいろいろ話し合いましょ <>fusianasan爆撃 緊急対策本部
というような感じになってたと思う。一方、エラーの場合(セッションIDおかしいとき)は、
> -ERR
> もうつかえません
こんな感じだったと思う。qb400のも+OKとdatサイズか、-ERRを吐くようにしてほしいの。

37:偽FOX ★
11/01/20 21:10:14 発信元: 0
どもども

URLリンク(qb400.2ch.net)
の形式で読み込めるようにした。
これでどうだ

38:偽FOX ★
11/01/20 21:11:44 発信元: 0
>>36
そうなのか、
ちょっとofflaw.cgiのソース見てくる
もう忘れちゃってるよねー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:12:14 発信元:219.116.88.79 0
まぁ、普通の専用ブラウザはread.cgiと同じようなPATH_INFO方式だと思うけどね
一応QUERY_STRING方式も対応しておいて損はないよ、おいちゃん。

40: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:12:23 発信元:210.135.100.132 (748008) P
URLリンク(w2.p2.2ch.net)

p2 info - 板サーバから最新のdatを取得できませんでした。

(p)スレリンク(operate2板)l200


--------------------------------------------------------------------------------
operate2 似スレ 情報 お気に+ 削除 元スレ



41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:15:34 発信元:219.116.88.79 0
ちなみに>>36で述べた「+OK12345」ってのはdatサイズ適当だから
ちゃんとdatサイズを調べるコードを書いてね

あと、-ERRの場合はエラーの種類によって「そんな板orスレッドありません」とかいうエラーも
返せると尚すばらしい

42: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:15:47 発信元:210.135.100.132 (748008) P
おっと、既に話が進んで居たで御座る…

43:偽FOX ★
11/01/20 21:20:47 発信元: 0
ふむふむ、結構複雑なのネ
続きは明日にしようっと
ちょっと仕様を練ってくる! go!

44:偽FOX ★
11/01/21 16:08:35 発信元: 0
+OK
-ERR にしてみた。

どうだ
URLリンク(qb400.2ch.net)

45: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:17:13 発信元:210.135.100.132 (748008) P
2ちゃんねる error 3001
スレリンク(operate2板)

>(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
>HTTP/1.1 302 Found
>HTTP/1.1 302 Found
>( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
>( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/640K
>( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
>(・∀・∀・)
>(・∀・)新着 0件

46:偽FOX ★
11/01/21 16:18:49 発信元: 0
+OK 0/640K でわたっている、うまく行ったのかな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:20:58 発信元:219.116.88.79 0
なにか違う気がする
調べてみるのでもうちょっと待ってね

48:偽FOX ★
11/01/21 16:23:02 発信元: 0
operate2だと金とかぶって専ぶらの動きがいまいちなので
operate3にサーバの中renameしてくる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:28:50 発信元:219.111.148.183 0
ギコナビ
[エラー](404):ステータス解析失敗[+OK 0/640K]
となってスレ取得できませぬ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:37:48 発信元:219.116.88.79 0
そんなにおかしくないみたいだけどな
datサイズの表記法が変な気がする

他のサーバーのofflaw.cgiは、datを圧縮してよこす。例えば、「+OK 90561/1024K Location:temp/」
だったら90561バイトってのはdatを展開したあとのサイズ。1024KってのとLocation:temp/ってのは何を指すのか知らん

俺は最初の+OKしか今まで見てなかったんで

51:偽FOX ★
11/01/21 16:38:16 発信元: 0
operate3に環境を変えた

URLリンク(qb400.2ch.net)
URLリンク(qb400.2ch.net)


過去ログは花の中のここにある
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)


52:偽FOX ★
11/01/21 16:40:13 発信元: 0
スレリンク(operate3板)

53:偽FOX ★
11/01/21 16:42:51 発信元: 0
>>48
そうなのか、offlaw.cgiは昔のread.cgiを改造して作ったものだから
その時の仕様のままだと思うんだ
その時の仕様ってのはunix板の方々が作ってくれたときのやつ

ソース読んでもう少し解析してみよう
やっぱ簡単にはいかないようだ

54: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:43:09 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>52

>datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

>read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
>FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)


55: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:45:23 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>51
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
リダイレクトされる?
URLリンク(qb6.2ch.net)

56: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:49:09 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>51
新規板登録すると…?
>新規板 [2chbbs..] (URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)) を作成しました
>(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
>[2chbbs..]: HTTP/1.1 200 OK
>( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
>(・∀・∀・)
>(・∀・)イテンツイビ
>(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
>( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
>(・∀・∀・)
>ツイビシッパイ(´・ω・`)
>(;´Д`)焦らないで・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:53:24 発信元:220.210.188.201 0
JaneXeno 110114 ●あり

これを板登録した
URLリンク(qb400.2ch.net)

ここにアクセス >>52
スレリンク(operate3板)

GET /operate3/kako/1083/10830/1083039514.dat.gz HTTP/1.1 → 302
GET /operate3/kako/1083/10830/1083039514.dat HTTP/1.1 → 302
GET /test/offlaw.cgi/operate3/1083039514/?raw=.0&sid=Monazilla(略) HTTP/1.1 → 200 (text/plain)
".............V0.731............"

空っぽのスレタブが開いた。スレタイもレスも空

【Janeのトレース】
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/640K
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件
(・∀・)カンリョウ!!

58:偽FOX ★
11/01/21 16:58:10 発信元: 0
URLリンク(qb400.2ch.net)

+OK 8264/640K    Location:kako/
</b> ◆/yjFd7fSrw <b><><>04/04/27 13:18 ID:UHq+hNe5<> 迎撃や一時しのぎの方法などいろいろ話し合いましょ <>fusianasan爆撃 緊急対策本部


つまり一行目を
+OK 8264/640K\tLocation:kako/\n
にしてみた。

まだなにか足りないのかなぁ

59: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:05:51 発信元:210.135.100.132 (748008) P
新規板登録:URLリンク(qb400.2ch.net)

ログ取得:スレリンク(operate3板)

>(・∀・∀・)
>(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
>2chbbs..のSETTING.TXT取得中
>HTTP/1.1 302 Found
>2chbbs..:SETTING.TXT:HTTP/1.1 302 Found
>取得完了
>HTTP/1.1 302 Found
>HTTP/1.1 302 Found
>HTTP/1.1 302 Found
>( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
>( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/640K Location:kako/
>( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
>(・∀・∀・)
>(・∀・)新着 0件

60:偽FOX ★
11/01/21 17:06:06 発信元: 0
そっか、
現役のofflaw.cgiを走らせてみればいいのか、

GET /test/offlaw.cgi/operate3/1083039514/?raw=.0&sid=Monazilla(略) を参考に、
現offlaw.cgiを作ってくる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:06:14 発信元:220.210.188.201 0
>>57
".............V0.731............" は間違い。gzipされたデータだった。
=======

JaneXeno 110114 ●あり

これを板登録済み
URLリンク(qb400.2ch.net)

ここにアクセス >>52
スレリンク(operate3板)

GET /operate3/kako/1083/10830/1083039514.dat.gz HTTP/1.1 → 302
GET /operate3/kako/1083/10830/1083039514.dat HTTP/1.1 → 302
GET /test/offlaw.cgi/operate3/1083039514/?raw=.0&sid=Monazilla(略) HTTP/1.1 → 200 (text/plain)
"+OK 0/640K\tLocation:kako/\n" このあとのデータはない。

空っぽのスレタブが開いた。スレタイもレスも空

【Janeのトレース】
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to login...
done.
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/640K Location:kako/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件
(・∀・)カンリョウ!!

現段階ではQUERY_STRING方式じゃないとダメなんすかね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:08:24 発信元:219.116.88.79 0
>>58
QUERY_STRING方式だと正しい応答だけど、PATH_INFO方式だとdatが取れない
URLリンク(qb400.2ch.net)
これだと「+OK 0/640K Location:kako/」しか返って来ないよ

63:偽FOX ★
11/01/21 17:30:54 発信元: 0
使っているデータ構造がとっても古いサーバなので
いまいちなのでテスト用に現qb7の過去ログをもってきた

URLリンク(qb400.2ch.net)
スレリンク(operate3板)

64:偽FOX ★
11/01/21 17:32:29 発信元: 0
URLリンク(qb400.2ch.net)
が新しいofflaw.cgi

URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
が現offlaw.cgi

65:偽FOX ★
11/01/21 17:34:06 発信元: 0
URLリンク(qb400.2ch.net)
+OK 1540/640K Location:kako/
が新しいofflaw.cgi


URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
+OK 1540/1024K Location:temp/
が現offlaw.cgi

66:偽FOX ★
11/01/21 17:34:42 発信元: 0
1024K Location:temp/ にすればいいのかな、

67:偽FOX ★
11/01/21 17:40:35 発信元: 0
>>62
これまでの研究によるとそれでいいらしい

68:偽FOX ★
11/01/21 17:42:54 発信元: 0
スレリンク(operate3板)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:52:00 発信元:220.210.188.201 0
JaneXenoはPATH_INFO形式でofflaw.cgiにアクセスしてdatをもらえないとダメみたい
"+OK 0/1024K Location:temp/" になってもdatの中身がなく>>61から状況変わらず

試しにyuzuruで過去ログを拾ったら、
+OK 301279/1024K\tLocation:temp/\nに続いてdatの中身が来て、正常に開けました

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:53:51 発信元:219.111.148.183 0
>>68
スレリンク(operate3板) ←[エラー](404):ステータス解析失敗[+OK 0/1024KLocation:temp/]
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net) ←読み込み可・読み込み時スレタイ認識せず

71:偽FOX ★
11/01/21 17:54:11 発信元: 0
うーむ、惜しいのか? ぜんぜんだめなのか?
現offlaw.cgi
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
+OK 1540/1024K Location:temp/

とまったく同じように出力している新offlaw.cgi
URLリンク(qb400.2ch.net)
+OK 1540/640K Location:kako/

なのに
私の専ブラ(JaneView)ではどちらのスレも見れない、
スレリンク(operate3板)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
下のは見れてもよさそうなんだがなぁ
みなさんの専ブラではどう?


JaneDoe View α Build ID: 0905170149
Windows Vista / Server 2008 Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 7.0.6001.18000
SQLite Version: 3.6.14
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off


72:偽FOX ★
11/01/21 17:56:20 発信元: 0
>>70
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
このスレッドスレタイないみたい、たぶん削除のテストに使ったと思われ
別のスレ探してくる

73:偽FOX ★
11/01/21 18:02:34 発信元: 0
スレリンク(operate3板)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)

これにしよう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:06:03 発信元:210.252.237.5 0
>>71
どうでもいいけどvistaはsp2出てるよ
結構良くなってるし時間あったらそれにしたら

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:06:11 発信元:219.111.148.183 0
>>73
上→同じエラー解析失敗で読めない
下→読み込み可 スレタイ認識は[(名称不明)]で通常の過去ログ取得時とおんなじ

76: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:07:26 発信元:210.135.100.132 (748008) P
スレリンク(operate3板)

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/1024K Location:temp/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件

URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
(・∀・)カコローグ!!


【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.61 (3.6.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows2000 Professional [Service Pack 4]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1403MHz メモリ:509MB (218MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[8]
【    使用状況     】 スレ[13] 板[7] お気に入り[0/0]


77:偽FOX ★
11/01/21 18:08:20 発信元: 0
スレタイないやつをまた持って来たらしい、、、
ニュー速から持って来たのが悪かったかw
別のまたもってきます

>>74
あらsp2あるんだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:10:39 発信元:219.111.148.183 0
>>77
ごめん、スレタイ認識ってのは読み込み中の表示のことで
読み込んだらちゃんとスレタイ表示されてます

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:11:07 発信元:220.210.188.201 0
おそらくJane系全般のことだと思うけど、少なくともJaneXenoでは、
URLリンク(qb400.2ch.net) こういうQUERY_STRING形式の
URLではアクセスしない
URLリンク(qb400.2ch.net) こっちのPATH_INFO形式のURLで
アクセスして、もらえるdatが空で開けない様子

80:偽FOX ★
11/01/21 18:13:26 発信元: 0
1295504613をVIPから持って来た
MHP3雑談スレ

スレリンク(operate3板)
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)

URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
URLリンク(qb400.2ch.net)


81:偽FOX ★
11/01/21 18:16:49 発信元: 0
>>79
そなの?
専ぶらはQUERY_STRINGで呼んでいるんじゃないの?
つまり新しいofflaw.cgi@qb400.2ch.netをPAHT_INFOにすればいいの?
それとも両方okにしなきゃならないのかな?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:26:41 発信元:61.89.15.136 0
●持ってないけど、V2Cだと●ログインしないと駄目なのか。
直接dat見に行ってofflaw見に行ってくれなかった。

83:偽FOX ★
11/01/21 18:34:22 発信元: 0
もう一回最初からやってみよう

テストにこのスレを使う(dat落ちしたものである)
スレリンク(newsplus板)

1295502302.datをraichoからqb400.hanakoに手動でコピーする
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)

これがqb400.2ch.net経由で読めればできあがり
スレリンク(operate3板)

84:偽FOX ★
11/01/21 18:41:24 発信元: 0
ウリのJaneViewだと最初しかみえんぞー
なんでだ?

他の専ブラはどう?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:45:42 発信元:220.210.188.201 0
>>81
いくつか試した

PAHT_INFO形式でofflaw.cgiを呼ぶ専用ブラウザ
Jane Xeno 110114
JaneDoeView (110113)
ギコナビ Version バタ61(1.61.1.801)
V2C 2.4.2

QUERY_STRING形式で呼ぶものがあるかどうかは不明

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:46:23 発信元:210.139.161.91 0
>>83
スレリンク(operate3板)

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/1024K Location:temp/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件
(・∀・)カンリョウ!!

中身真っ白でdatの取得もされず
JaneXeno0114

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/1024K Location:temp/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件

同じく中身真っ白でdatの取得もされず
Jane Style 3.61

87:偽FOX ★
11/01/21 18:46:44 発信元: 0
qb400.hanako.2ch.net というのが駄目なのかな
そのアカウントにqb401.2ch.netを振ってみよう。

88: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:47:11 発信元:210.135.100.132 (748008) P
【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★2
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 14:45:02 ID:???0
政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一本化するため、
地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、
地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。

市町村ごとに運営される国保の保険料の所得割額の計算には、主に「住民税方式」と「旧ただし書き方式」があります。
政府は今回、「旧ただし書き方式」に統一することを打ち出しました。

「住民税方式」と違い「旧ただし書き方式」では扶養控除などの各種控除が適用されないため、
控除を受けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯の負担が重くなります。
住民税非課税であっても所得割を課される世帯が出ます。

東京23区は今年4月に同様の計算方式の変更を予定しています。豊島区では年収250万円の4人家族の場合、
現行の「住民税方式」では年12万7680円の保険料が、「旧ただし書き方式」に変更すると22万7996円に、
1・8倍に上がります。「経過措置」として一時的に軽減をしても15万2759円(1・2倍)に上がります。
扶養家族がさらに多い世帯や障害者を扶養する世帯は負担が数倍にはね上がります。

さらに政府は、自治体が低所得者向けに独自の保険料軽減措置を実施する場合、その財源を一般会計(税金)でなく国保財政でまかなえるよう、
国保法施行令を改定する方針を示しています。国保財政を悪化させ、保険料水準全体をさらに高騰させる道です。

所得割 国保の保険料(税)は、(1)所得に応じた所得割(2)被保険者全員に均等に課される均等割―の合計。
(3)資産に応じた資産割(4)世帯単位で均等に課される世帯割―を加えている自治体もあります。

ソース しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)
※前(★1:01/20(木) 13:25:52):スレリンク(newsplus板)

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 250645/1024K Location:temp/
φ(・∀・)未読変換(3955バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(81749バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(98351バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
φ(・∀・)未読変換(66594バイト)
(・∀・)新着 1001件

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:48:17 発信元:219.111.148.183 0
ギコナビverバタ62
上二つ可、一番下だけNG

ギコのソース見たらおいちゃんなら理由が分かるのかな
自分はどこ読んでいいのか分からんw
URLリンク(sourceforge.jp)

90: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 18:49:05 発信元:210.135.100.132 (748008) P
同じ結果に…
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
スレリンク(operate3板)

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

はdat落ち

91:偽FOX ★
11/01/21 18:53:40 発信元: 0
>>89
私の非力なマシンでは開くのもままならず、

92:偽FOX ★
11/01/21 19:07:05 発信元: 0

step1 テストにこのスレを使う(dat落ちしたものである)
スレリンク(newsplus板)

step2 1295502302.datをraichoからqb400.hanakoに手動でコピーする
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
or
スレリンク(operate3板)

step3 これがqb400.2ch.net経由で読めればできあがり
スレリンク(operate3板)


93:偽FOX ★
11/01/21 19:10:24 発信元: 0
step2 の上は見えないけど下は見えたー
スレリンク(operate3板)

私のJaneViewでは qb4.hanako.2ch.net のようなサブドメインでは見れないということか、
では step3 が見えるようになることを期待して PATH_INFOとQUERY_STRINGの両刀使いに
新しいofflaw.cgi@qb400(受付嬢)を改造してくるだす。

94: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:12:18 発信元:210.135.100.132 (748008) P
URLリンク(qb400.hanako.2ch.net)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

はdat落ち

スレリンク(operate3板)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

はdat落ち

スレリンク(operate3板)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

はdat落ち

95: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:14:21 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>93
秘密結社の改造人間製造じみて来た…可愛い受付嬢でお願いしたく!!

96: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:19:02 発信元:210.135.100.132 (748008) P
新規板登録:

新規板 [2chbbs..2nd] (URLリンク(qb401.2ch.net)) を作成しました
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
[2chbbs..2nd]: HTTP/1.1 200 OK
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

スレリンク(operate3板)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 250645/1024K Location:temp/
φ(・∀・)未読変換(15972バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(98432バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(136244バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 1001件

97: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:21:03 発信元:210.135.100.132 (748008) P
サブドメイン有るなしっぽいですね…JaneStyle 3.61

98:偽FOX ★
11/01/21 19:26:28 発信元: 0
PATH_INFOにも対応したー offlaw.cgi@qb400(受付嬢)
QUERY_STRINGを先に見て
PATH_INFOがあったらその情報を優先にした

step3 これがqb400.2ch.net経由で読めればできあがり
スレリンク(operate3板)

ついについにこれがみれたー

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:28:30 発信元:219.116.88.79 0
やったね

100: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:29:03 発信元:210.135.100.132 (748008) P
新規板登録:

新規板 [2chbbs..] (URLリンク(qb400.2ch.net)) を作成しました

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★2
スレリンク(operate3板)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
2chbbs..のSETTING.TXT取得中
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 250645/1024K Location:temp/
φ(・∀・)未読変換(3955バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(36935バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(44815バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(49404バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(4104バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(16331バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(95108バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 1001件
2chbbs..:SETTING.TXT:HTTP/1.1 200 OK
取得完了

101: ◆Rock54hC3G0C
11/01/21 19:30:12 発信元:219.117.239.35 0
BathyScaphe 2.0.1
読み込めました♪

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 19:32:27 発信元:220.210.188.201 0
>>98
見られました
お疲れさまどした

(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 250645/1024K Location:temp/
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(23172バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(22500バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(48682バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(46048バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(39655バイト)
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(70594バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 1001件
(・∀・)カンリョウ!!

103:偽FOX ★
11/01/21 19:41:24 発信元: 0
さて、次へ行きますか。

削除が優先なので、まずgimpoをcloud.ula.ccに振ろう。
過去ログへの旅 削除テスト
スレリンク(operate2板)

そしてhanakoが重いのでアクセス多いpizaもcloud.ula.ccへ振ろう

そうするとまた新しい問題が起きてくるはずだー

104:偽FOX ★
11/01/21 19:57:37 発信元: 0
受付嬢にバーボンを組み込むことにする

105:偽FOX ★
11/01/21 20:14:28 発信元: 0
死ぬほど 67.195.110.170 からアクセスくるなぁと思ったら・・・


106:偽FOX ★
11/01/21 20:18:24 発信元: 0
piza

スレリンク(accuse板)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:24:46 発信元:220.107.10.251 0
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/1024K Location:temp/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:27:09 発信元:61.89.15.136 0
67.195.110.170
b3091074.crawl.yahoo.net
クローラかw

109:偽FOX ★
11/01/21 20:40:33 発信元: 0
gimpo

スレリンク(wm板)

110:偽FOX ★
11/01/21 20:43:08 発信元: 0
gimpoは見えるな、嬉しいな
pizaは見えない、悲しいな

地道に追いますかー

111:偽FOX ★
11/01/21 20:51:38 発信元: 0
>>106 だけど
URLリンク(piza.hanako.2ch.net)
をブラウザでみるとなんで[ここ壊れています]になるんだ?

と思ったら、もしかしてpizaはdatの形式が違うんだな。
うひょひょひょですなぁ
沢山やることあるなぁ


112: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:56:14 発信元:210.135.100.132 (748008) P
新規板 [2ch BBS ..2nd] (URLリンク(piza.hanako.2ch.net)) を作成しました
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
[2ch BBS ..2nd]: HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)イテンツイビ
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
ツイビシッパイ(´・ω・`)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:57:43 発信元:219.111.148.183 0
花子残留組はカンマセパレートdatとかいうあれ?

114: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:58:23 発信元:210.135.100.132 (748008) P
おじゃる丸板をNHK教育板に変更してもらえませんか
URLリンク(piza.hanako.2ch.net)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
2ch BBS ..2ndのSETTING.TXT取得中
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(4144バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 37件
HTTP/1.1 302 Found
2ch BBS ..2nd:SETTING.TXT:HTTP/1.1 302 Found
取得完了

115:偽FOX ★
11/01/21 21:00:55 発信元: 0
まぁ ちっても古いサーバは数も少ないしあとまわしにして
標準のサーバを先に全部やりますかー

1. まずはgimpoの削除が動くようにする
2. gimpo.hanako.2ch.net/kakolog.html とかhtmlファイルを gimpo.2ch.netで見えるようにする
3. html意外だと・・・ gifとかjpegとかいろいろあるなぁ、それもやんなきゃ。当然キャッシュして。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 21:15:21 発信元:219.111.148.183 0
カンマセパレートdatの板(banana3000収容)
tako
piza
pyon
salad
jbbs
kitanet
mentai

117:偽FOX ★
11/01/21 21:22:46 発信元: 0
どもども、

118:偽FOX ★
11/01/21 22:04:28 発信元: 0
1. まずはgimpoの削除が動くようにする ← できたー

119:偽FOX ★
11/01/21 23:12:39 発信元: 0
302でリダイレクトされているやつ
つまり404だと思う
URLリンク(cloud.ula.cc)

favicon.icoはいれたー

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:15:26 発信元:61.89.15.136 0
f15.cgi関連表示してもいいのか?
まあ何もできないけどさ

121:偽FOX ★
11/01/21 23:15:55 発信元: 0
とめなきゃネ

122:偽FOX ★
11/01/21 23:23:28 発信元: 0
まずいのでたら困るから公開しなーい

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:37:36 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:1655774887-S★(1277543)
gimpoの過去ログをブラウザで開くと、スレ削除されたのと同じ表示されますね(´・ω・`)
スレリンク(nandemo板)

■掲示板に戻る■
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

ちなみにtokiの場合は今まで通り
スレリンク(nandemo板)

124:偽FOX ★
11/01/21 23:39:38 発信元: 0
read.cgiもそれなりの表示になるようにしなきゃですなぁ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:57:01 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:354809243-S★(1277543)
ですね。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞビシッ!!

それと>>89のギコのソースおいとくます。ブラウザからだと重いですからね・・・
URLリンク(www1.axfc.net)

126:偽FOX ★
11/01/22 02:07:36 発信元: 0
>>123
スレリンク(nandemo板)
花子専用のread.cgi作ってみた

127: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 07:11:48 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>126
テストスレ8(1001)


1 名無しって何ですか? sage 2009/10/24(土) 20:52:22 神 ID:TFGUwyeb BE:709617683-S★(1252224) 株主優待

トリップテストとかログインテストとかはこちらでどうぞです。

~中略~
総レス数 1001

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
--------------------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 URLリンク(tubo.80.kg)
専用のブラウザで見る場合 URLリンク(www.monazilla.org)

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 URLリンク(2ch.tora3.net)
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo URLリンク(hibari.2ch.net)

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。


--------------------------------------------------------------------------------


read.cgi@hanako ver 2011/01/22
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:13:17 発信元:219.111.148.183 0
メル欄とBeがリンクになっていないような
でも他は花子Ver.の方がすっきり見やすくていいね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 13:33:01 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:887022465-S★(1277543)
>>126
早朝から対応ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
携帯から見るとこうなりました

スレタイが取れなかった

1 :ここ壊れています(1)
1kb
●で過去ログ表示中

>>127
ブラウザからは普通に見えますね~

>>128
本文のhttp://~もリンク切れてますね。このほうがシンプルで見やすくなりましたけどw

130:偽FOX ★
11/01/22 13:49:30 発信元: 0
beの部分はもしかしてdatに埋め込んである?
携帯は何からみてますかね? urlほしいだす

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 14:07:40 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:798320939-S★(1277543)
携帯はdocomoのN905iです。URLは>>126をべっかんこで表示しています
URLリンク(same.ula.cc)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 14:25:12 発信元:220.210.188.201 0
A. 花子専用のread.cgi (>>126
スレリンク(nandemo板)
B. 従来のread.cgi@toki (>>123
スレリンク(nandemo板)

これらをWebブラウザで開いて比べた
A. の1ヘッダ部分
> 1 名無しって何ですか? sage 2009/10/24(土) 20:52:22 神 ID:TFGUwyeb BE:709617683-S★(1252224) 株主優待
・名前欄「名無しって何ですか?」がmailto:sageへのリンクにならず、メール欄の「sage」がそのまま表示される(>>128
・「神」はURLリンク(2ch.se)へのリンク
・BE欄「BE:709617683-S★(1252224) 株主優待」にはBEの通称i番号が表示され、リンクになっていない(>>128

B. の1ヘッダ部分
> 1 :名無しって何ですか?:2010/06/30(水) 22:42:11 神 ID:pHB7rmw3 ?S★(1268100) 株主優待
・名前欄「名無しって何ですか?」がmailto:sageへのリンクになる
・「神」はURLリンク(2ch.se)へのリンク
・BE欄「?S★(1268100) 株主優待」に通称i番号はなく、JavaScriptへのリンクになっている

また、本文中のhttp://~がA. ではリンクにならない(>>129

133:偽FOX ★
11/01/22 14:46:59 発信元: 0
>>131
あーそーだ
べっかんこも改修しなきゃなぁ
月曜日にやってもらおう

134:偽FOX ★
11/01/22 15:01:16 発信元: 0
ところでご相談なんですが、

URLリンク(piza.2ch.net) ← 実在していたhtml
は受付嬢である現在のpiza.2ch.netにはないのです
そこで piza.hanako.2ch.netから持ってきて表示(キャッシュ機能あり)しようと思うんですが
.htaccessのリライトを使って .html のアクセスだったら
専用のスクリプトを起動して処理するってのをやってみようかなと、

1. その方法以外にもなにかある?
2. リライトってどう記述するの?

元のファイルはここー
URLリンク(piza.hanako.2ch.net)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:02:04 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:709617964-S★(1277543)
>>132
なるほど~。分かりやすいまとめ感謝です

>>133
よろしくお願いします(`・ω・´)ゞビシッ!!

136:偽FOX ★
11/01/22 15:10:02 発信元: 0
RewriteRule ([a-zA-Z0-9_-\/]+).html$ test/aidaho.cgi$1

.html のアクセスが来たら /test/aidaho.cgiに食わせる PATH_INFO形式

137:偽FOX ★
11/01/22 15:12:41 発信元: 0
どんな文字でもいいように

RewriteRule ([\.]+)\.html$ test/aidaho.cgi$1

の方がいいのかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:23:44 発信元:123.198.147.37 0
どんな文字でもはやめた方がいいような
また攻撃に使われそうだから
CGI側でもブロックはするだろうけど一応

139:偽FOX ★
11/01/22 15:26:00 発信元: 0
なるほど、そうかも
あとで実験スクリプト作ってみよう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:27:44 発信元:220.210.188.201 0
CGIを通すのが必須でなければ直接飛ばしちゃうとか

RewriteRule ([a-zA-Z0-9_\/-]+\.html)$ URLリンク(piza.hanako.2ch.net)

141:偽FOX ★
11/01/22 15:32:19 発信元: 0
花子の負荷を下げるのも目的だから
フロントでキャッシュしたいのよねー
とくに静的なものはながーく

削除が入ってhtmlが変更されることもあるので微妙だけど
削除後のことはとても重要だったりする

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:50:39 発信元:220.210.188.201 0
なるほど
RewriteRule ([a-zA-Z0-9_/-]+).html$ test/aidaho.cgi/$1/

置き換える文字種はこれでいいのかしら

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:55:24 発信元:116.81.19.59 0
うーん、板名とスレッドキーで分けたほうがより安全な気がする

RewriteRule /([a-zA-Z0-9]+)/kako/\d{3}/(\d{9}).html$ /test/aidaho.cgi/$1/$2/

こう?最近mod_rewrite使ってないからわすれた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 16:04:08 発信元:220.210.188.201 0
そですね
RewriteRule ([a-zA-Z0-9]+)/kako/\d{3}/(\d{9,10})\.html$ /test/aidaho.cgi/$1/$2/

URLリンク(piza.2ch.net)
   ↓
URLリンク(piza.2ch.net)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 16:11:54 発信元:116.81.19.59 0
>>144
確か、9ケタか10ケタが、htmlのある階層が違うんだよね。10ケタだと1階層深い。
9ケタ10ケタを1つのRewriteRule文で表すのは困難かな。
マッチしないと置換されないので2文でも問題ないよね。

# 9ケタ
RewriteRule /([a-zA-Z0-9]+)/kako/\d{3}/(\d{9}).html$ /test/aidaho.cgi/$1/$2/
# 10ケタ
RewriteRule /([a-zA-Z0-9]+)/kako/\d{4}/\d{5}/(\d{10}).html$ /test/aidaho.cgi/$1/$2/

↓のように書けば、1文で表せるけどそこまでやらなくてもいいような・・・
RewriteRule /([a-zA-Z0-9]+)/kako/[0-9/]{3,10}/(\d{10}).html$ /test/aidaho.cgi/$1/$2/
あと↓のように書けるかもしれないけど、後から見たときにわかりにくい
RewriteRule /([a-zA-Z0-9]+)/kako/\d{3}(/\d{5})?/(\d{10}).html$ /test/aidaho.cgi/$1/$3/

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 16:15:03 発信元:116.81.19.59 0
あとは・・・
URLリンク(piza.2ch.net) とか
URLリンク(piza.2ch.net) とか
URLリンク(mentai.2ch.net)
とかの下にも過去ログが転がってる。このへんはやっかいだよ。
単にlogとかlog2とかmukashiっていうディレクトリに入ってるだけで、
URLリンク(piza.2ch.net)板キー/kako/スレキー最初3ケタ/スレキー.html
みたいな感じ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 16:29:36 発信元:220.210.188.201 0
>>145
そか、階層の深さが違うんでした
2つのルールに分割したほうがメンテしやすいすね

>>146の件は個別にルールを追加していく鹿?

148:偽FOX ★
11/01/22 17:03:13 発信元: 0
リライトして専用のスクリプトに食べさせるとこまでいった。

RewriteRule (/?.+\.dat)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+\.html)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+subject\.txt)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+SETTING\.TXT)$ /test/aidaho.so?$1

QUERY_STRING形式だが、

aidaho.so の中でその先はいろいろしようかと、
なんせ リライト難しいっす、私には


149:偽FOX ★
11/01/22 19:00:02 発信元: 0
ずっとapacheログを観察中

/apple-touch-icon.png
/apple-touch-icon-precomposed.png

これ入れとけばなんかいいことあるのか?


150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 19:04:06 発信元:118.9.218.132 0
>>149

iPhone/iPadのホーム画面用アイコンapple-touch-icon.pngをサイトに設定しよう ...
2010年6月15日 ... 今日は、「Webサイトを作ったらまずやるべきこと」に追加する内容をお伝えします。
iPhone/iPadのホーム画面にあなたのサイトが追加されたときに表示されるアイコンの
設定方法です。
URLリンク(web-tan.forum.impressrd.jp) - 76k - キャッシュ - 類似ページ

151:偽FOX ★
11/01/22 19:05:02 発信元: 0
favicon.ico みたいなやつかー

152:偽FOX ★
11/01/22 19:39:05 発信元: 0
こんな感じで大方の呼び出しは大丈夫なようだ

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule ^/?test/read\.so/(.+)$ /test/read.cgi/$1
RewriteRule ^/?test/read\.html/(.+)$ /test/read.cgi/$1
RewriteRule ^/?.+/kako/test/read\.cgi?(.+)$ /test/read.cgi?$1
RewriteRule (/?.+\.dat)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+\.dat\.gz)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule ^(/?.+\.html)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+subject\.txt)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+head\.txt)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule (/?.+SETTING\.TXT)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule ^(/?[A-Za-z]+)$ /test/aidaho.so?$1/
RewriteRule ^(/?[A-Za-z0-9/]+/)$ /test/aidaho.so?$1
RewriteRule password a [F]
RewriteRule MSOffice a [F]
</IfModule>


153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 19:39:25 発信元:114.183.155.196 0
iPhoneユーザー増殖か。。。 時代の流れを急に感じてきた。

154:偽FOX ★
11/01/22 21:17:42 発信元: 0
aidaho.so を作る間に offlaw.cgi read.cgiのキャッシュ機能が動いているかどうかの
データとりを仕込んでおこう

キャッシュ期間は現在 30日

155:偽FOX ★
11/01/22 21:46:11 発信元: 0
SSDにキャッシュ保存しているんだけど。。。

ulacloud@banana8105:~$ df
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ada0s1a 1012974 340458 591480 37% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ada0s1e 289526798 8 266364648 0% /hd
/dev/ada1s2e 66547010 12568000 48655250 21% /home
/dev/ada0s1d 4058062 1705618 2027800 46% /usr
/dev/ada1s2d 8122126 42670 7429686 1% /var
/dev/md0 886686 386708 429044 47% /md
/md/usr/local/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/bin
/md/usr/local/sbin 886686 386708 429044 47% /usr/local/sbin
/md/usr/local/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/lib
/md/usr/local/libexec 886686 386708 429044 47% /usr/local/libexec
/md/usr/local/apache2/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/bin
/md/usr/local/apache2/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/lib
/md/usr/local/apache2/modules 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/modules


156:偽FOX ★
11/01/22 22:06:42 発信元: 0
げっ yahooさんに加えて googleさんまでやってきた
deny from crawl-66-249-68-210.googlebot.com #(35) 0.89%
deny from crawl-66-249-68-241.googlebot.com #(32) 0.82%
deny from crawl-66-249-68-205.googlebot.com #(31) 0.79%


robots.txt を入れたのになぁ、激しすぎる。

User-agent: *
Crawl-delay: 120


157:偽FOX ★
11/01/22 22:08:08 発信元: 0
deny from crawl-66-249-68-205.googlebot.com #(81) 1.05%
deny from crawl-66-249-67-240.googlebot.com #(78) 1.02%
deny from crawl-66-249-67-138.googlebot.com #(73) 0.95%
deny from crawl-66-249-68-174.googlebot.com #(73) 0.95%
deny from crawl-66-249-68-138.googlebot.com #(72) 0.94%
deny from crawl-66-249-68-210.googlebot.com #(72) 0.94%
deny from crawl-66-249-67-242.googlebot.com #(72) 0.94%
deny from crawl-66-249-68-241.googlebot.com #(72) 0.94%
deny from crawl-66-249-67-206.googlebot.com #(72) 0.94%
deny from crawl-66-249-67-140.googlebot.com #(71) 0.92%
deny from crawl-66-249-68-147.googlebot.com #(70) 0.91%
deny from crawl-66-249-67-209.googlebot.com #(69) 0.9%
deny from crawl-66-249-68-240.googlebot.com #(69) 0.9%
deny from crawl-66-249-68-239.googlebot.com #(68) 0.89%
deny from crawl-66-249-67-210.googlebot.com #(68) 0.89%
deny from crawl-66-249-67-139.googlebot.com #(67) 0.87%
deny from crawl-66-249-68-207.googlebot.com #(67) 0.87%
deny from crawl-66-249-68-170.googlebot.com #(67) 0.87%


158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 22:15:54 発信元:116.81.19.59 0
>>156
完成するまではDisallow: /でいいんじゃない?
完成してから許可する設定にすれば

159: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 22:26:57 発信元:210.135.100.132 (748008) P
googleとyahooに急に受付嬢が口説き出されたのが問題なのかな?
それとも誰かに仕向けられた差し金なのだろうか…

160:偽FOX ★
11/01/22 22:34:56 発信元: 0
>>158
いやいや、検索エンジンにクロールしてもらうのもそれに耐えられるものを構築するのも
今回の目的の一つでして、

ヘッダーを一工夫してみようかしら
Date , Last-Modified , Expires あたりを設定するとおとなしくなるかしら、
たぶん今は何も設定していない。


161:偽FOX ★
11/01/22 23:05:57 発信元: 0
スレリンク(nandemo板)

これに EXpires Last-Modified をつけたつもりなんだけど
どうやれば見(ら)れるんだっけ?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:07:57 発信元:116.81.19.59 0
>>161
ヘッダを見るにはtelnetでも使って見るしかないんじゃね・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:09:22 発信元:61.89.15.136 0
FireFoxならこんなプラグインもある。ヘッダを見れる
URLリンク(addons.mozilla.org)

164: ◆Rock54hC3G0C
11/01/22 23:10:24 発信元:219.117.239.35 0
%wget -S スレリンク(nandemo板)
--2011-01-22 23:09:43-- スレリンク(nandemo板)
gimpo.2ch.net をDNSに問いあわせています... 207.29.253.145
gimpo.2ch.net|207.29.253.145|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています...
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 22 Jan 2011 14:09:42 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Cache-Control: max-age=31536000
Expires: Sun, 22 Jan 2012 14:09:42 GMT
Last-Modified: Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT
Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 2547
Connection: close
Content-Type: text/html
長さ: 2547 (2.5K) [text/html]
`index.html' に保存中

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:13:35 発信元:219.111.148.183 0
>>161
cwd=[/home/ulacloud/public_html/test/]
2行目にこんなのが出てますよん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:13:49 発信元:211.121.59.113 0
wgetよりcurlの方がお勧め
$ curl --head スレリンク(nandemo板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:15:01 発信元:203.138.27.163 0
firefoxに>>163入れて>>161で実験

GET /test/read.cgi/nandemo/1256385142/ HTTP/1.1
Host: gimpo.2ch.net
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 115
Connection: keep-alive

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 22 Jan 2011 14:12:08 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Cache-Control: max-age=31536000
Expires: Sun, 22 Jan 2012 14:12:09 GMT
Last-Modified: Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 1456
Connection: close
Content-Type: text/html


168:偽FOX ★
11/01/22 23:15:56 発信元: 0
設定したとおりになっている予感

Expires を 60*60*24*365 sec にしたのだ。
Last-Modified は・・・ ap_set_last_modified(r);を呼んだだけなんだが、そう設定されるのね、
これはこれでいいのかな、


Cache-Control: max-age=31536000
Expires: Sun, 22 Jan 2012 14:09:42 GMT
Last-Modified: Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT


169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:15:58 発信元:116.81.19.59 0
Last-ModifiedレスポンスヘッダはクライアントのIf-Since-Modifiedリクエストヘッダを見て、
304 Not Modifiedステータスコードと組み合わせないと意味ないんじゃね?

170:偽FOX ★
11/01/22 23:18:29 発信元: 0
みなさんどもども

>>165 まぁ いいんじゃね、

>>166 cul はいってなかった。

追加したコードは

{
apr_time_t now = apr_time_now();
apr_time_t additional = apr_time_from_sec(60*60*24*365);
apr_time_t expires = now + additional;
apr_table_mergen(r->headers_out, "Cache-Control",apr_psprintf(r->pool, "max-age=%d", 60*60*24*365));
char *timestr = apr_palloc(r->pool, APR_RFC822_DATE_LEN);
apr_rfc822_date(timestr, expires);
apr_table_set(r->headers_out, "Expires", timestr);

ap_set_last_modified(r);
// ap_set_content_length(r,tile->data->size);
}


171:偽FOX ★
11/01/22 23:21:15 発信元: 0
>>169

なるほどなぁ
304返しちゃえば、中身はおくんなくてもいいの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:21:25 発信元:220.213.66.216 0
*** Log Reset ***

+++GET 4404+++
GET /test/read.cgi/nandemo/1256385142/ HTTP/1.0
Accept: */*
Accept-Language: ja
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
Pragma: no-cache
Host: gimpo.2ch.net
Cookie: READJS="off"
Connection: keep-alive
Browser reload detected...

+++RESP 4404+++
HTTP/1.0 200 OK
Date: Sat, 22 Jan 2011 14:16:24 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Cache-Control: max-age=31536000

ここの部分だけでいいのかな
----------------------------------------------
Expires: Sun, 22 Jan 2012 14:16:24 GMT
Last-Modified: Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT
----------------------------------------------

Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 2547
Connection: close
Content-Type: text/html
+++CLOSE 4404+++

+++GET 4405+++
GET /disp/1001000000010000/00813400.gif HTTP/1.0
Accept: */*
Referer: スレリンク(nandemo板)
Accept-Language: ja
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
If-Modified-Since: Sat, 22 Jan 2011 14:16:06 GMT
Pragma: no-cache
Host: e.ofuda.cc
Connection: keep-alive

+++RESP 4405+++
HTTP/1.0 304 Not Modified
Date: Sat, 22 Jan 2011 14:16:24 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Connection: close
+++CLOSE 4405+++

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:22:11 発信元:220.213.66.216 0
お、おそかったね
すんまそ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:24:13 発信元:211.121.59.113 0
とりあえず、If-Since-Modified送るone liner。
curl -v --header "If-Since-Modified: Thu, 01 Jan 1970 00:00:00 GMT" スレリンク(nandemo板) 2>&1|less

>>170
入れればおk

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:25:55 発信元:211.121.59.113 0
○If-Modified-Since
×If-Since-Modified

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:26:34 発信元:116.81.19.59 0
>>171
送らなくていいはず。転送量やディスクから読み出しを節約できます

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:27:37 発信元:116.81.19.59 0
>>175
ゴメン、間違えてた
>>171
むしろ送っちゃいけないみたいよ

178:偽FOX ★
11/01/22 23:28:48 発信元: 0
来週あけたら curl 入れてもらおう
そして >>174 を見込むと、

>>176
なるほど、それは節約できる。

この辺のこと覚えるとかなり節約できますなぁ

179:偽FOX ★
11/01/22 23:37:45 発信元: 0
######-########-####-##-###-###-##-#############################-####-#-
#######-#######-#########-#-#######-#####-#############-##-########-####
-##########-####################################-####-######-#-#########
###########-############-################-#######-##-#-############-####
#############-##-########-#-##-#######-##########-##########-#######-###
-####-######-#-######-########-###-#########-###-############-##########
#-#########-##-######-########-##################-#################-##-#
########-########-####-##########-#####-###-##-#####-#####-#############
##############-#####-#############-##-############-####-##-###-###-#####
-#-#-########-##########-######-###-####################-##-######-#####
#####################-#-####-########-#############-#####-#####-###-####

今こんな感じ -キャッシュヒット #花子からdatもってきてキャッシュ
だいぶましにはなったんだけど、クローラーが相手ですからねー

yahoo , google , ガーラ
ガーラは過去ログ読まなくてもいいと思うんだけどなぁ
それも 304 返しでおさまるのか !?

180:偽FOX ★
11/01/22 23:50:59 発信元: 0
ぐぐってたら こんなのでてくるし、
URLリンク(mewlog.sakura.ne.jp)

181:偽FOX ★
11/01/23 00:11:19 発信元: 0
apr_ のプログラムで最後304を返すのはどうやってやるのかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 00:36:03 発信元:210.135.98.43 (441031) P
おいちゃん304レスポンスは レスポンスボディを*含んではならない*だよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 00:43:54 発信元:211.121.59.113 0
>>181
APRはただの互換層なので関係ないです。
これのことですかね。
URLリンク(modules.apache.org)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 00:46:26 発信元:116.81.19.59 0
CGIの仕組みとしてはステータスコードを出力するには、例えば304 Not Modifiedだったら
Status: 403 Not Modified
とヘッダに混ぜて出力すれば良かった気がする

CGIでないやつならわかんないです

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 00:46:54 発信元:116.81.19.59 0
>>184
なんか数字がおかしくなってる
Status: 304 Not Modified
こうでした。

186:偽FOX ★
11/01/23 01:09:34 発信元: 0
こんなコードを書いてみた

r->status = HTTP_NOT_MODIFIED ; って強引に代入して、return 0;でアパッチに返してやればいいのかなかな?
{
const char *if_modified_since ;
apr_time_t tmp_time;
apr_int64_t mtime;
int not_modified = 0;

if(if_modified_since = apr_table_get(r->headers_in,"If-Modified-Since") != NULL)
{
apr_time_t ims_time;
apr_int64_t ims, reqtime;

tmp_time = ((r->mtime != 0) ? r->mtime : apr_time_now());
mtime = apr_time_sec(tmp_time);

ims_time = apr_date_parse_http(if_modified_since);
ims = apr_time_sec(ims_time);
reqtime = apr_time_sec(r->request_time);

not_modified = ims >= mtime && ims <= reqtime;
if(not_modified)
{
r->status = HTTP_NOT_MODIFIED ;
return 0 ;
}
}
}


187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 01:20:53 発信元:116.81.19.59 0
dsoはわからないのだ
おやすみ

188:偽FOX ★
11/01/23 01:35:01 発信元: 0
DSO HTTP_NOT_MODIFIED でググッたら
sunosさんが書いておいてくれてるじゃありませなーんか、

URLリンク(sunos.saita.ma)

/* Not Modified の場合 */
/* return HTTP_NOT_MODIFIED; */

しろと、

189:偽FOX ★
11/01/23 02:11:50 発信元: 0
これでどうだ、ch2->mtimeはキャッシュファイルの日付だ


{
const char *if_modified_since ;
apr_time_t tmp_time;
apr_int64_t mtime;
int not_modified = 0;

if_modified_since = apr_table_get(r->headers_in,"If-Modified-Since") ;
if(if_modified_since)
{
apr_time_t ims_time ;
apr_int64_t ims ;

tmp_time = ((ch2->mtime != 0) ? ch2->mtime : apr_time_now());
mtime = apr_time_sec(tmp_time);

ims_time = apr_date_parse_http(if_modified_since);
ims = apr_time_sec(ims_time);

not_modified = ims >= mtime;
if(not_modified)
{
return HTTP_NOT_MODIFIED ;
}
}
}

190:偽FOX ★
11/01/24 04:33:38 発信元: 0
うまく行ってるのかどうかよくわからないけど、
クロールのスピードはかなり落ちたなぁ
半分くらいかしら、

負荷はなんなくさばけているんだけど
クロールされているからキャッシュはたまるたまる、
でかいSSDが欲しいなぁ でかいのもあるの?

191:偽FOX ★
11/01/24 04:37:50 発信元: 0
今1番来ているのはここ 182.48.17.147
yahooさんもgoogleさんも来ていないみたい
EXpires Last-Modified 304の効果か !?

192:偽FOX ★
11/01/24 04:43:12 発信元: 0
明日は、 htmlを返すというのをやろう
つまり gimpo.2ch.net/accuse/index.html とかそういうの
これが出来たらほぼ完成か!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 04:47:02 発信元:220.107.10.251 0
>>190
MLCなら512GB~1Tまでありますよ~
SLCだと200GBが一番ですね
どっちもウン十万しますが

194:偽FOX ★
11/01/24 14:29:55 発信元: 0
高いのぅ

花子の負荷をさげめ為にyasaiもcloudに移してみる

195:偽FOX ★
11/01/24 16:50:07 発信元: 0
動作確認用のスレ
スレリンク(arc板)

うごかないのぅ

196:偽FOX ★
11/01/24 16:51:08 発信元: 0
あれか、yasaiも古いから .dat じゃなくて .dat.gz しかないのか・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:57:27 発信元:210.135.100.132 (748008) P
スレリンク(arc板)
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ +OK 0/1024K Location:temp/
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 0件

198:偽FOX ★
11/01/24 16:58:00 発信元: 0
これは動いているから read.cgi@cloudの問題かしら、

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:00:03 発信元:210.135.100.132 (748008) P

これにレス

引用してレス

同じ名前

逆参照
同じ名前

同じメール
p2 info: ホストの移転を検出しました。(yasai.2ch.net/arc → toki.2ch.net/arc)
お気に板、お気にスレ、最近読んだスレを自動で同期します。

Error:
p2 info - スレリンク(arc板) に接続できませんでした。
p2 info - 板サーバから最新のdatを取得できませんでした。

(p)スレリンク(arc板)l200


--------------------------------------------------------------------------------
アーケード 似スレ 情報 お気に+ 削除 元スレ

p2で取得しようとするとこんな感じに…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:03:07 発信元:210.135.100.132 (748008) P
>>195
0バイトのdatファイルは取得出来るけど…

201:偽FOX ★
11/01/24 17:09:00 発信元: 0
なんかyasaiとかふるいのやってもいまいちなのでyasaiは元にもどして
他のを見繕ってこよう

202:偽FOX ★
11/01/24 18:20:21 発信元: 0
>>131
>>133
へっかんこが対応したらしい。
現在 piza gimpo tsushima

203:偽FOX ★
11/01/24 18:21:04 発信元: 0
あっそうそう yasaiじゃなくてtsushimaで実験継続していますー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:29:14 発信元:210.135.98.43 (336337) P BE:709617964-S★(1277543)
>>202
ご対応ありがとうございます(`・ω・´)ゞビシッ!!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:24:19 発信元:219.111.148.183 0
スレリンク(news板)l50

read.cgi→■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
offlaw.cgi→(404):そんな板orスレッドないです。

206:偽FOX ★
11/01/24 20:53:19 発信元: 0
見れない datもあるさー それは後回し、

引き続き
schiphol jsk takeshima を移してみた。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:29:40 発信元:219.111.148.183 0
スレリンク(mmosaloon板)
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(news4vip板)

おkみたい

208:偽FOX ★
11/01/24 21:36:25 発信元: 0
今やっていることは、大体見(ら)れればokってことで、
見られないのがあるのはたぶんofflaw.cgiのbugだから
これがおわったらなおしに取り掛かるってことで、

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:03:12 発信元:219.111.148.183 0
はーい了解しました

210:偽FOX ★
11/01/25 02:05:56 発信元: 0
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ada0s1a 1012974 340460 591478 37% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ada0s1e 289526798 8 266364648 0% /hd
/dev/ada1s2e 66547010 31714082 29509168 52% /home
/dev/ada0s1d 4058062 1705618 2027800 46% /usr
/dev/ada1s2d 8122126 43712 7428644 1% /var
/dev/md0 886686 386708 429044 47% /md
/md/usr/local/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/bin
/md/usr/local/sbin 886686 386708 429044 47% /usr/local/sbin
/md/usr/local/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/lib
/md/usr/local/libexec 886686 386708 429044 47% /usr/local/libexec
/md/usr/local/apache2/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/bin
/md/usr/local/apache2/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/lib
/md/usr/local/apache2/modules 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/modules


/dev/ada1s2e 66547010 31714082 29509168 52% /home
SSDは50%を超えてしまったなぁ、hdで実験してみようかなぁ

211:偽FOX ★
11/01/25 03:20:14 発信元: 0
/hd/ にキャッシュ溜め込むようにしようと思ったら
/hd Permition ないしw
あした直してもらおう

212:偽FOX ★
11/01/25 17:27:42 発信元: 0
SSD 78% 超えたので、hdに切り替えてみた゜゜/dev/ada0s1a 1012974 340460 591478 37% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ada0s1e 289526798 74 266364582 0% /hd
/dev/ada1s2e 66547010 47663928 13559322 78% /home
/dev/ada0s1d 4058062 1705618 2027800 46% /usr
/dev/ada1s2d 8122126 43968 7428388 1% /var
/dev/md0 886686 386708 429044 47% /md
/md/usr/local/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/bin
/md/usr/local/sbin 886686 386708 429044 47% /usr/local/sbin
/md/usr/local/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/lib
/md/usr/local/libexec 886686 386708 429044 47% /usr/local/libexec
/md/usr/local/apache2/bin 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/bin
/md/usr/local/apache2/lib 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/lib
/md/usr/local/apache2/modules 886686 386708 429044 47% /usr/local/apache2/modules
ul

213:偽FOX ★
11/01/25 17:28:46 発信元: 0
ここっすね

/dev/ada0s1e 289526798 74 266364582 0% /hd ← HDD
/dev/ada1s2e 66547010 47663928 13559322 78% /home ← SSD


214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:43:25 発信元:121.94.72.26 0
SSDとHDDのキャッシュをうまく使い分ける方法ってどんなんだろ?
わくわく

215:偽FOX ★
11/01/25 18:27:35 発信元: 0
なんかまだ動きがへんだなぁ

>>207 の場合
専ぶら立ち上げて一回目は読めるけど、ログ削除して再度読もうとすると・・・
読めない

専ぶらによるのかなぁ
私 Jane View
他の専ブラだとどうなりますか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:32:18 発信元:220.107.10.251 0
>>215
styleでは読み込みOK→ログ削除→読み込みOKでした

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:33:02 発信元:220.107.10.251 0
ちなみに1回目に取得した後にログを削除せずに再読込をしたらカコローグと帰ってきたぐらいです

218:偽FOX ★
11/01/25 18:46:06 発信元: 0
私のJaneViewだけの現象のようだ
ちょっと気になるけど・・・ まっいいか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:02:44 発信元:210.139.161.91 0
東京地方裁判所平成22年(ヨ)第4079号
スレリンク(saku2ch板)

これはこのプロジェクトの関係かな?

220:偽FOX ★
11/01/25 19:07:13 発信元: 0
たぶんねー
どれが原本かわからないという現在までの2ch

1. 原本の定義をする
2. 削除は原本を対象に行う
3. 原本以外は見えないようにするか、原本以外は原本に同期させる

これをやらなきゃってことですなー

過去ログへの旅 削除テスト
スレリンク(operate2板)
ということなので mentai , money , choco もお仲間に、

221:偽FOX ★
11/01/25 19:24:10 発信元: 0
都合

gimpo jfk piza schiphol takeshima tsushima mentai choco money が参加しています

222:偽FOX ★
11/01/25 20:00:59 発信元: 0
まぁびっくりなわけで、
mentaiには.datはなかった。
全部 .dat.gz になっている、格納場所は
public_html/板名/kako/9xx/9xxxxxxxxx.dat.gz or
public_html/板名/kako/1xxx/1xxxx/1xxxxxxxxxx.dat.gz or

だ。 途方に暮れてみる。

223:garnet ★
11/01/25 20:04:17 発信元: 0
もう圧縮ってApacheがやってくれるんですよねぇ。
なら、このコマンドを。。。

find . -name \*.dat.gz | grep /kako/ | xargs gunzip
find . -name \*.dat | grep /kako/ | xargs chmod 0666

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:05:29 発信元:210.135.100.132 (748008) P
往くべき道は一つ、全ての路はssknに続く…

225:偽FOX ★
11/01/25 20:19:52 発信元: 0
今調べてもらったんだが、
サブドメインは全部で200以上あるそうだ、また途方に暮れる
仔花子を経由しないで直接花子に向いているのがあと40ほどあるらしい

cloud.ula.cc のhddはまだまったく忙しくないようなので
またcloudへ向けるのを増やしてみる

namidame mamono pc11 live28 society6 science6 が新たに参加します

226:偽FOX ★
11/01/25 23:45:37 発信元: 0
>>223
その方向の方がよさげですねぇ
hanakoの負荷か下がったときにでも

花子の転送量グラフ
URLリンク(traffic.maido3.com)

227:偽FOX ★
11/01/26 06:00:58 発信元: 0
>>223 おわった@mentai

これでmentaiの過去ログは全部 read.cgi offlaw.cgiで読めるはずー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:12:18 発信元:219.116.88.79 0
旧mentaiの中には、mukashiというディレクトリの中にも過去ログがあったんだ。
大昔のラウンジ
URLリンク(mentai.2ch.net) ←見れない
Googleキャッシュ:URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

これが見れるようになってないよ?古い過去ログだから捨てるっていうならそれでもいいけど。
個人的には、昔みたいなURLリンク(mentai.2ch.net)の下じゃなくて、最近のログと同じように、
http://なんとか.2ch.net/板フォルダ/kako/ の下に置くようにしてほしいな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:57:37 発信元:219.111.148.183 0
mukashiの中身も見られなくなってる
捨てるっていうか忘れてる悪寒?

スレリンク(mukashi板)l50

・専ブラ:
1 名前: ERROR ret=2001 OL2ERROR##### dat(58)[/home/ch2mentai/public_html/mukashi/kako/943/943986949.dat]
投稿日:

・ブラウザ:
(`#(1)

1 ERROR ret=2001 OL2ERROR##### dat(58)[/home/ch2mentai/public_html/mukashi/kako/943/943986949.dat]
(`# /home/ulacloud/public_html/_jungle/2ch/mentai.hanako.2ch.net/mukashi/dat/943986949.dat
1メ・???H弓$H酷・

総レス数 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


/mukashi/フォルダってhuman、bubbleとか他にもあるのか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:59:52 発信元:219.116.88.79 0
>>229
mukashiの下に、さらにもう一つ板ディレクトリがあって、その下のkakoディレクトリの中にはいってる感じで、
現在の形式に比べて階層が一つ多いから、
多分特殊な処理をread.cgiに施すとか、あるいはディレクトリ配置を他と同じようにしてもらうとかしてもらわないと
多分見れない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:15:45 発信元:203.138.27.146 0
datの形式も違ってそうでややこしそうな予感がするよ…

232:偽FOX ★
11/01/26 13:55:53 発信元: 0
そだねぇ

233:偽FOX ★
11/01/26 16:21:41 発信元: 0
仔花子にじゃなく、直接花子に向いているサブドメインがあと31個ある
今日はそのなかから当たらし目のものを10個 cloudiに向けよう

234:偽FOX ★
11/01/26 16:38:58 発信元: 0
love6 live11 live23 live24 yutori money6 pc12 pc11 atlanta game13 です
これからDNSの変更します

235:偽FOX ★
11/01/26 18:36:59 発信元: 0
chocoも >>223 で展開中。
>>234 でたいして負荷上がらなかったからさらにやるー

236:偽FOX ★
11/01/26 20:27:56 発信元: 0
moneyも


237:偽FOX ★
11/01/26 20:34:12 発信元: 0
げっ 夜になるとyahooのクロールが大量にくる・・・
負荷あがってなんにもでけへん、朝方こいっちゅうの


238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:44:19 発信元:203.138.27.146 0
cloud収容組の1000.txtとかが読み出せないのは仕様でしょうか

239:偽FOX ★
11/01/26 20:48:50 発信元: 0
まだそこまで手が回ってませーん
読み出せるようにするつもりです、
その仕組みは上の方に書いてありますー

削除が優先です 進捗率 0.1%

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:07:31 発信元:61.211.32.106 0
ここまで現在参加中一覧
atlanta, choco, game13, gimpo, jfk, live11, live23, live24, live28,
love6, mamono, mentai, money, money6, namidame, pc11, pc12, piza,
schiphol, science6, society6, takeshima, tsushima, yutori,

241:偽FOX ★
11/01/27 03:52:17 発信元: 0
これで hdの容量は・・・
みてくる

242:偽FOX ★
11/01/27 03:53:38 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 78699630 187665026 30% /hd


243:偽FOX ★
11/01/27 14:36:53 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 105700534 160664122 40% /hd


244:偽FOX ★
11/01/27 18:39:17 発信元: 0
本日移したのは、

jbbs 2chplus afox ebi natto piza2 pyon saki salad salami tako teri ton yasai tv food3

これで直接花子を見にいっているサブドメインはなくなったはず
cloud か仔花子経由になった。

245:偽FOX ★
11/01/27 18:40:21 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 113237464 153127192 43% /hd


246:偽FOX ★
11/01/28 18:19:42 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 147424870 118939786 55% /hd

今日も20くらい移すぜ

247:偽FOX ★
11/01/28 18:28:39 発信元: 0
本日収容分

science4 science5 society society2 society3 society4 society5
sports sports3 sports4 sports5 sports6 sports7 sports8 sports9 sports10
that that2 that3 that4 dubai

21個

248:偽FOX ★
11/01/29 01:00:47 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 157497478 108867178 59% /hd


249:偽FOX ★
11/01/29 15:29:24 発信元: 0
/dev/ada0s1e 289526798 180858238 85506418 68% /hd

ううぅ 70%を越えようとしている、、、


250:偽FOX ★
11/01/29 17:14:12 発信元: 0
cloud2 投入

tmp tmp2 tmp3 tmp4 tmp5 travel travel2 travel3 tora3 v-v
tv2 tv3 tv4 tv5 tv6 tv7 tv8 tv9 tv10

19個

cloud3を来週に投入予定 HDD=2TB のハイブリッドBananaらしい

251:偽FOX ★
11/01/29 18:24:37 発信元: 0
調子にのって cloud2に

academy6 anchorage changi hideyoshi qb6

252:偽FOX ★
11/01/29 18:32:39 発信元: 0
仔花子
3238
3279
3211
の3台があいたはず、

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:36:51 発信元:61.211.32.106 0
ここまでまとめてみた
URLリンク(love.45.kg)

254:そよ風の削除屋 ★
11/01/31 00:01:35 発信元: 0
偽FOXさんへ

URLリンク(food3.2ch.net)
630
URLリンク(tv.2ch.net)
11
URLリンク(tv.2ch.net)
75,250
URLリンク(tv.2ch.net)
230
URLリンク(tv.2ch.net)
205
URLリンク(tv.2ch.net)
287

ジェンヌさんが消せないので残してある上記スレですが、今どばっとで
確認したところ、以下のメッセージが出て消えませんでした。

現役にないので過去ログ1を探す
過去ログ1にないので過去ログ2を探す
過去ログ2にないので過去ログ3を探す
過去ログ3にないので過去ログ4を探す
datがないよ

あと、以下もその他で残してあったんですが、この三つは消えているようです。

URLリンク(www.mentai.2ch.net)
1
URLリンク(money.2ch.net)
4
URLリンク(choco.2ch.net)
1

ただ、HTML化されているはずの上記全てのスレは
通常のブラウザで閲覧出来ない状況です。
取り急ぎ以上です。

255:偽FOX ★
11/01/31 00:06:57 発信元: 0
cloud に入れたのは全部htmlは見せていない状態です
本当のdatで削除を行えば全てに反映するシステムを構築中です
すみません

tv food3の削除ができるように次頑張ります。
来週私いないので、帰ってきてからやります

256:そよ風の削除屋 ★
11/01/31 00:50:40 発信元: 0
削除出来なかったスレ追加です。
お手すきの時に対応お願いします。
(来週でもOKです)

スレリンク(bouhan板)

257:偽FOX ★
11/01/31 02:16:51 発信元: 0
cloud
/dev/ada0s1e 289526798 217650168 48714488 82% /hd


258:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/01/31 17:44:42 発信元:114.160.23.53 0
本日 01/31 cloud2への収容分です。

academy,anime2,anime3,bubble6,etc6,etc7,ex18,ex19,ex2,ex20,
ex21,ex22,ex23,ex25,ex3,ex4,ex5,ex6,ex7,ex8,
ex9,food,food2,food3,food4,food5,food6,food8,game11,game12,
game14,hobby10,hobby11,human7,life8,life9,live25,live27,music8,news21,
news22,news23,news24,school7,science,sports11,tmp6,tmp7,tv11

計49個です。

259:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/01/31 18:45:42 発信元:114.160.23.53 0
cloud初号機の残り容量を考慮して、キャッシュの大きかった
namidame と tsushima を cloud2 に移動させました。
動作確認も完了して、様子を見ていきます。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:07:12 発信元:121.94.72.26 0
狐のおっさんは飽きちゃったの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:28:04 発信元:118.10.246.124 0
出稼ぎに行くっていってたからしばらく休みだろ

262:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/02/02 14:57:56 発信元:114.160.23.53 0
本日 02/02 cloud2への収容分です。

1999, 2002a, aa, aa2, aa3, aa4, aa5, aa6, academy2, academy3,
academy4, academy5, anime, bg3, book, book2, book3, book4, bubble, bubble2,
bubble3, bubble4, bubble5, caramel, comic, comic2, comic3, comic4, comic5, comic6,
comic7, etc, etc2, etc3, etc4, etc5, ex, ex10, ex11, ex12,
ex14, ex15, ex16, ex17

計44個です。

ちなみに、cloud2にはこれ以上入れられない予感、、、
ハイブリッドBananaのHDDを 2TB に換装した
cloud3がそろそろ出来上がるので、以降はそっちに収容する予定です。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:09:21 発信元:121.94.72.26 0
だんだん方針が見えなくなってきたんだけど、
一台にまとめるというよりは、仔花子の台数を減らすというのが現実の作業?
それとも、スーパースペックのcloudサーバを使えば、一台という目標は
完遂できるの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:53:57 発信元:210.135.100.132 (748008) P
仔花子(cloud)一台に収めてるのは現実の作業じゃないかな?花子をフロントエンドにして
過去ログの提出、過去ログ削除依頼に受付(過去ログ読出し→削除実行→ログ書き戻し)
を遣ってるのかな?花子、仔花子逆かも知らんけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:55:54 発信元:210.135.100.132 (748008) P
たかしさんお茶どうぞ
つ旦~

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:59:46 発信元:210.130.49.166 0
あくまでも>>13なんじゃ無かろうかね。
最終的には1台目指すけど今は現実的に稼働できる台数で動かすと言う事で。

と言ってもディスク容量的に一台化は激しく数年先になりそうだね。
キャッシュだけでまさかの合計1T越えとかなりそうで怖い。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:00:27 発信元:210.130.49.166 0
あ、違う。既にT越えてるか。

268:ξ´・∀・`)<ポウッ!@Michael Sakuson ★
11/02/04 09:57:05 発信元: 0
ドバットで過去ログ削除できなかったものがありました。

スレリンク(tax板)
スレリンク(tax板)
スレリンク(diplomacy板)
スレリンク(okiraku板)
スレリンク(okiraku板)
スレリンク(market板)

269://////@Michael Sakuson ★
11/02/04 10:01:17 発信元: 0
URLリンク(news19.2ch.net)
URLリンク(news4.2ch.net)
URLリンク(news5.2ch.net)
URLリンク(news5.2ch.net)
URLリンク(tmp2.2ch.net)
URLリンク(society.2ch.net)
URLリンク(society.2ch.net)

270:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/02/04 15:43:00 発信元:114.160.23.53 0
遅ればせながら、ようやくcloud3が到着です。
これからcloud用のセットアップを開始しますです。
ada0: <Hitachi HDS722020ALA330 JKAOA3EA> ATA-8 SATA 2.x device
/dev/ada0s1e 1878835782 8 1728528912 0% /hd

先代のcloud達の残り容量の様子をみると、
週末乗り切れそうになさそうなので、先にcloudやcloud2から
キャッシュが大きそうなものをcloud3へ移す予定です。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:07:26 発信元:121.94.72.26 0
キャッシュのクリアって一日一回ぐらいがいいのだろうか?
一日二回とかだとcloudの台数削減にはなると思うんだが
キャッシュサーバとしては意味がない?

その前に、すべてのバーチャルホストがcloudへ向くまでは
実験する意味はないのは分かってるつもりだが。
全部で200以上あるという話だったけど、今どこまで進んだのだろうか?

272:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/02/04 16:36:05 発信元:114.160.23.53 0
cloud3.ula.ccの転送量グラフです。
URLリンク(traffic.maido3.com)

等言う事でcloud3のセットアップができた気がします。
なので、既にcloudにある以下のドメインをcloud3に向けて現在動作確認中です。
schiphol, mamono, gimpo, yutori7, pc11
anchorage, changi, hideyoshi, namidame, tsushima
tmp, ex21, tmp5, life9, game11

>>271
まだ色々理解してる最中なので勘違いかもしれませんが、
今の時点では、各cloudではキャッシュのクリアを
していないように見えます。

現時点でcloud化したドメインはざっと数えて約170、
まだ仔花子を参照してるのは約80程あります。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:41:29 発信元:202.253.96.246 (358148003042491) O
URLリンク(ftp-admin.blogspot.com)
人気のあるファイルの統計があればこういうのの真似ができるんだろうけど
需要が満遍なく分散してたりするとキャッシュが効きにくくなって辛い。
からとりあえず統計取るのも兼ねてやってるんだと思ったけど
クローラーが来てるとなると…

274:たかしっく ◆gG7vxdy//E
11/02/04 18:00:39 発信元:114.160.23.53 0
動作確認も完了し、cloud3はかねがね問題なく動作してるようです。
現在各cloudから移行したドメインのキャッシュを削除して様子を見ます。
なんせ、花子の機嫌も取りつつの作業なので、
ゆっくりしか進められないのがなんとなく歯がゆいです。。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch