【灰皿テキーラ】7年前のあの有名人の事件「悪いのは飲み方」 テキーラが「危険な酒」の汚名返上でプレミアムにat NEWSPLUS
【灰皿テキーラ】7年前のあの有名人の事件「悪いのは飲み方」 テキーラが「危険な酒」の汚名返上でプレミアムに - 暇つぶし2ch1:Kasper ★
17/03/25 11:50:41.05 CAP_USER9.net
7年前のあの有名人の事件「悪いのは飲み方」 テキーラが「危険な酒」の汚名返上でプレミアムに
日本市場に最高級テキーラを売り込むカルロス・アルマダ駐日大使(左)とホセ・クエルボ社のイアン・ストラチャン氏=東京都千代田区のメキシコ大使館(重松明子撮影)(写真:産経新聞)
 罰ゲームの一気飲みや、暴力・わいせつ事件に絡んでその名が持ち出されてきたスピリッツ「テキーラ」。だが、「キケンな酒」といういわれなき汚名を返上しつつある。原料のアガベ(多肉植物の竜舌蘭(りゅうぜつらん))100%の風味豊かなプレミアムテキーラの流通が増え、わが国の日本酒のように、自然・文化にはぐくまれたメキシコの国酒として浸透。イメージ一新をかけ勢いづいている。(重松明子)
 有名歌舞伎役者が暴行された7年前の事件では、テキーラが犯行を誘引したとも報道され、東京都千代田区のメキシコ大使館にもマスコミからの取材が相次いだ。
 「悪いのはテキーラではなく飲み方。本来はゆっくり味わうお酒です。最近は日本でもテキーラへの理解が進み、昨年は国別輸出先の5位。前年9位から躍進しました」
 アーロン・ベラ商務部参事官(40)がほほえんだ。
 14日の大使館。テキーラ酒造の最古で最大手「ホセ・クエルボ」社の発表会が開かれていた。カルロス・アルマダ駐日大使は「教養ある日本人にご満足いただけるお酒。和食に合わせれば素晴らしさが増すでしょう」と挨拶した。
 クエルボ家(社)が王室からテキーラの販売許可を受けたのが1795年。青空のもとに広がるアガベ畑の景観と歴史的な酒造施設は、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録されている。
 21日に日本で新発売されたテキーラ2種を試飲させてもらった。香味の良いアガベの中心部だけを使った「クエルボ・プラティノ」(1万800円)は、繊細な舌触りにフルーティーな香りが大吟醸酒のよう。オーク樽で長期熟成した「クエルボ・レゼルヴァ・デ・ラ・ファミリア」(1万9440円)はまろやかでドライフルーツのような濃厚複雑な余韻が甘く華やかだ。
 日本で流通する同社プレミアムテキーラは既存商品が約3000円で、新発売は6倍以上の最高級品。強気を後押しするのは好調な輸出である。
 日本国内のテキーラ市場は2014年の20万箱(1箱9リットル換算)から昨年は約23万箱に伸長(酒類市場調査会社のIWSR)。特にクエルボは昨年過去最高の10万7700箱を売り上げている。
高級化の一方、カジュアルを好む若者や女性向けにプレミアムテキーラをベースにしたカクテル訴求も始まった。
 「サウザ ブルー」(2052円)を展開するサントリー酒類では、果実や野菜とミックスして飲む「サウザファームサワー」を飲食店向けに提案。現在首都圏を中心に1300店に導入され、今年中に2000店に増やす計画だ。前出のクエルボを展開するアサヒビールでも日本独自の商品「クエルボ・マルガリータ」を発売し、今年中に4000の飲食店でのテキーラカクテルの扱いを目指す。

続きはwebで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch