16/12/05 21:04:14.37 CAP_USER9.net
政府は、同一労働同一賃金の実現に向けて今月取りまとめるガイドラインの案をめぐって、労使の間で意見が対立していた、正社員と非正規の労働者の待遇に
差をつける際の合理性の立証責任などについて、企業側に義務づけることを盛り込まない方針を固めました。
政府は、働き方改革の一環として、同一労働同一賃金を実現するため正社員と非正規の労働者の待遇差について、どのような場合に認められるのかなどを
具体的に示したガイドラインの案を、今月開く働き方改革実現会議で取りまとめることにしています。
正社員と非正規の労働者の待遇差をめぐっては、連合など労働者側は、訴訟の際などに合理性を立証したり説明したりする責任を企業側が負うべきだと
主張しているのに対し、日本商工会議所など経営者側は反対し、労使で意見が対立しています。
これについて、政府は、労務管理を専門に行う社員がいない中小企業などへの影響を考慮し、ガイドラインの案では、立証責任などについて労働者側の主張を採用せず、
企業側に義務づけることを盛り込まない方針を固めました。
また、ガイドラインの案では、基本給は、仕事の内容や能力、勤続年数などに応じて差をつけることを認める一方、業績などに応じて支払われる賞与は、
正規と同様に非正規にも貢献度に応じて支払うよう明記する見通しです。
さらに、役職手当や時間外手当といった諸手当は、差を設けることを認めない方針を打ち出す見通しです。
@依頼スレNHK NEWS WEB(12月3日 4時43分)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・関連スレ
【政治】同一労働同一賃金、企業は警戒 -安倍政権が年内に指針 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)