【生活】生命保険は、あまりにも「手数料」が高すぎる 1万円入金すると3000円が引かれるATM機at NEWSPLUS
【生活】生命保険は、あまりにも「手数料」が高すぎる 1万円入金すると3000円が引かれるATM機 - 暇つぶし2ch1:KingFisherは魚じゃないよ ★
16/09/05 07:29:45.23 CAP_USER9.net
生命保険は、あまりにも「手数料」が高すぎる 1万円入金すると3000円も引かれてしまう!
1万円入金すると3000円が引かれるATM機
「1万円を入金すると3000円の手数料が引かれるATM機があったら利用したいか?」最近、こんなことをよく考えます。主に入院に備える「医療保険」のことです。
保険会社で商品設計などに関わっている複数の保険数理人に確認したところ、「医療保険」の保険料から、入院給付金などとして加入者に還元されるおカネの割合は、70%くらいと見込まれるそうです。
そこで「医療保険専用ATM機に1万円入金したら、3000円の手数料が引かれるようなもの?」と想像してみたわけです。
公益財団法人・生命保険文化センターのホームページでは、「生命保険は、大勢の人が公平に保険料を負担しあい、いざというときに給付を受ける、大勢の人による『助け合い』『相互扶助』の仕組みで成り立っています。」と説明されています(「生命保険ってなあに」のページより)。
これが一般的な説明だと思います。ただし、不十分な説明です。助け合いの仕組みの運営にかかるおカネについて触れられていないからです。保険会社が使うおカネが多くなるほど、加入者に還元されるおカネは少なくなりますから、その多寡は保険の利用価値を大きく左右するはずです。
私の試算では、保険料に占める保険会社の運営費の割合が50%を超えると推計される商品もあります。にもかかわらず、まったく言及されていないのです。
とても不可解なことです。しかし、もっと不可解なのは、一般の消費者から「保険会社が使うおカネの割合などが明らかにされないまま、勧誘が行われるのはおかしい」「おカネの流れが不透明なので、契約は控えたい」といった声がほとんど聞かれないことです。
逆に「保険のことはよくわからないけど入っている」という人とお会いすることは、よくあることです。「親や知人が『入っておいたほうが良い』と言うから」と加入を希望する人も珍しくありません。
常識で考えると「よくわからないまま契約するのはヘンだ」「親や知人が保険の素人である場合、その人たちの真似はしないほうがいいはずだ」となりそうです。ところが、このように考える人はとても少ないようなのです。
 保険は「ストーリーの力」で売られている
なぜでしょうか。保険について「落ち着いて考える」ことが難しいからだと思います。
キーワードは「ストーリーの力」です。私が思いついた言葉ではありません。長年、保険の商品設計に関わっている人と意見交換をする中、その人が発した言葉です。「ほとんどの保険はストーリーの力で売られていると思います」という見解を聞いたとき、急に視界が明るくなった気がしたのです。
たとえば、医療保険への加入は「入院すると、治療費のほかに食事代、交通費、日用品の購入などの諸々の費用がかかる。差額ベッド代がかかることもある。生活習慣病などで入院が長期化した場合、収入減や貯蓄を取り崩す不安も無視できない」といった理由ですすめられます。
「入院すると……」という想定がポイントです。歓迎したくない状況を設定しておカネの問題などを考え始めた時点で、保険会社が提供するストーリーに乗っているのだと思います。もろもろの不安と向き合うことになり、落ち着かなくなってしまうからです。
>>2以降に続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch