16/08/30 18:26:19.97 CAP_USER9.net
捕鯨妨害で高速艇投入=豪シー・シェパード
【シドニー時事】反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のオーストラリア部門は30日、
日本が南極海で行う調査捕鯨を妨害するため、特注した高速艇を初めて投入すると発表した。
調査捕鯨を担う日本鯨類研究所などは先週、米裁判所の調停で、米SSとの間で妨害行為を永久に行わないことで合意。
しかし、豪SSは「調停の効力は豪州に及ばない」として、妨害活動を続ける構えだ。
南極海での調査捕鯨は例年、南半球で夏を迎える12月から2月ごろまで行われる。
導入する高速艇「オーシャン・ウォーリアー」のスピードは日本の捕鯨船を上回り、
以前より効果的な妨害活動を展開できるという。
豪SSの広報担当者は「2012年以降、米SSとは無関係に反捕鯨活動を行ってきた」と話した。
(2016/08/30-15:41)
時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のオーストラリア部門が捕鯨妨害活動に投入する高速艇
「オーシャン・ウォーリアー」(SS提供)
URLリンク(www.jiji.com)