【国際】エストニアはAIによる“自動行政”実現で税理士や会計士の職が消滅したat NEWSPLUS
【国際】エストニアはAIによる“自動行政”実現で税理士や会計士の職が消滅した - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
16/08/23 18:58:39.92 CAP_USER9.net
◆エストニアの電子政府実現で税理士や会計士の職は消滅した
AI(人口知能)により、われわれの経済、社会のあり方は大きく変質しようとしている。
経営コンサルタントの大前研一氏が、AIを取り巻く問題について考察する。
 * * *
AI(人工知能)の発達により、これまで人間がやってきた仕事がどんどんコンピューターに奪われると言われている。
チェスや将棋に続いて囲碁までもがAIに敵わなくなり、AIによる自動運転や工作機械・ロボットのFAなど様々な分野でディープラーニング(深層学習)技術の開発が進んでいるが、ディープラーニングのような高度なことをしなくても、コンピューターに置き換わる仕事はたくさんある。
その中でも最優先で“自動化”に取り組むべきなのは「行政」の仕事である。
実は、日本全国の役所で行なわれている行政業務の大半は、AIとビッグデータを組み合わせれば、代替可能だ。
極端に言うと、法律を作る人は必要だが、役人は不要になる。
つまり、役人は基本的に法律にのっとって仕事をしているのだから、法律がクリアであれば役人の仕事はプログラミングできるので、各種の許認可などは「YES」か「NO」か、瞬時にわかるはずなのだ。
となると、都道府県や市区町村の役所の窓口にいる人はもとより、税務署の職員も要らなくなる。
役所の効率が飛躍的に高まり、窓口が開いている曜日や時間も関係なく、ネットで24時間どこからでもアクセスして利用できるようになる。
自動運転ならぬ“自動行政”は、すでに海外で実証されている。
好例が本連載(第458回・459回)で紹介したエストニアの「eガバメント(電子政府)」だ。
人口約131万人の小国だが、世界で最も進んだ国民DB(データベース)を構築し、国民はICチップの入ったIDカード(身分証明書)を所持することで、国民DBからすべての行政サービスを受けることができる。
国民IDのチップを格納したSIMカード入りのスマートフォンからも、eガバメントポータルへのログインや電子文書への署名も可能になっている。
スマホさえあれば、住民登録から年金や保険の手続き、納税などが簡単にできてしまうのだ。
このためエストニアでは税理士や会計士が不要になり、それらの職業は消滅したのである。
人口131万人の小国だからできることだと言う人がいるかもしれないが、日本の場合は人口1億2700万人でも全く難しくない。
なぜなら日本の行政組織は縦割り・縄のれんで、どこの都道府県・市区町村もやっていることはほとんど同じだからである。
この“自動行政”が実現すれば、今いる国や地方自治体の公務員の多くはコンピューターに置き換えられて失業の憂き目に遭うかもしれない。
おそらく1000万人規模の失業者が出るだろう。
だが、介護・医療・保育・警備など、これからまだまだ人手が必要な仕事は山ほどあるので、そうした分野に人材がシフトしていくようにすればよい。
再教育してICT(情報通信技術)のエンジニアなどになってもらうという手もあるだろう。
少子高齢化が進む日本は、この先どんどん労働力人口が減っていくのだから、この作業は他の国に先駆けて可及的速やかに実行しなければならない。
※週刊ポスト2016年9月2日号
NEWSポストセブン 2016.08.23 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch