【教育】東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング シンガポール、中国等に抜かれる★4at NEWSPLUS
【教育】東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング シンガポール、中国等に抜かれる★4 - 暇つぶし2ch1:孤高の旅人 ★
16/06/21 15:37:45.64 CAP_USER9.net
東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング
6月21日 5時26分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
イギリスの教育専門誌がアジア各国の大学の最新のランキングを発表し、シンガポールの大学がトップに立った
一方、このランキングで3年連続でトップだった東京大学は7位に転落しました。
イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は、研究内容や論文の引用回数など13の指標を
基にアジアの大学のランキングを発表しています。
日本時間の21日発表されたことしのランキングでは去年まで3年連続でトップだった東京大学が7位に転落しました。
日本の大学では京都大学が去年の9位から11位に、東北大学も去年の19位から23位に後退し
上位100位以内の大学は去年より5校減って14校となりました。
一方で、トップはシンガポール国立大学、2位は、同じシンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学となり、
特に中国の大学は上位100校以内に日本を上回る22校が入りました。
これについてイギリスの教育専門誌は、シンガポールや中国の政府が大学に潤沢な資金を投入し優秀な人材を
集めているのに対し日本では「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国際化
のための支援が少ない」と指摘しています。
この教育専門誌が去年、発表した世界の大学ランキングでも東京大学はシンガポールと中国の大学に抜かれ、
アジアのトップから転落していました。

アジアの大学ランキング
イギリスの教育専門誌が発表したアジアの大学ランキングは次のようになっています。
1位は、シンガポール国立大学。
2位は、シンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学。
4位は、香港大学。
5位は、中国の清華大学。
6位は、香港科技大学。
7位は、東京大学。
8位は、韓国のポハン(浦項)工科大学。
9位は、韓国のソウル大学。
10位は、韓国科学技術院でした。
このほか、日本の大学では、11位が京都大学、23位が東北大学、24位が東京工業大学、30位が大阪大学、
34位が名古屋大学、46位が筑波大学、48位が九州大学、49位が北海道大学、などとなっています。
★1:2016/06/21(火) 05:45:02.61
前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch