16/06/14 18:27:26.91 CAP_USER9.net
共同通信社は十二、十三両日、参院選での有権者動向を探るため全国電話世論調査(第二回トレンド調査)を実施した。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
比例代表の投票先は自民党が前回調査(一、二日)と比べ1・7ポイント減になったものの27・2%で前回に引き続いて最多となり、堅調ぶりを示した。
選挙区での投票先は、「与党系候補」が前回比6・1ポイント減の26・0%、「野党系」は1・4ポイント増の20・8%で差が縮まった。
比例投票先を「まだ決めていない」との回答は前回より1・6ポイント増えて38・9%。選挙区投票先でも「決めていない」が5・3ポイント増えて44・8%に上った。
比例投票先は、自民党のほかは、民進党11・7%(前回比0・8ポイント増)、公明党5・4%(0・9ポイント減)、共産党4・7%(0・6ポイント減)、おおさか維新2・9%(0・5ポイント増)、社民党0・8%(0・8ポイント減)、生活の党0・4%(0・3ポイント減)、日本のこころ0・1%(前回と同じ)、新党改革0・2%(前回は回答なし)。
内閣支持率は前回比1・6ポイント減の47・8%、不支持率は2・2ポイント増の43・5%。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」で今後景気がよくなるかとの質問に対し「よくなると思わない」との回答は62・2%で、「よくなると思う」の28・0%を大きく上回った。
安倍晋三首相の下での憲法改正に「反対」は48・2%で「賛成」の35・9%を上回った。
集団的自衛権行使を容認した安全保障関連法を「評