16/05/24 20:13:46.34 CAP_USER*.net
フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
URLリンク(si.wsj.net)
イタリアのエコノミスト2人が最近行った調査で、驚くべき事実が判明した。
現在のフィレンツェで最富裕層に属する家は、600年近く前も同都市の最富裕層だったのだ。
イタリア銀行(中銀)のエコノミスト、グリエルモ・バローネ、サウロ・モチェッティ両氏は、フィレンツェの1427年の記録と2011年の納税データを比較した。
イタリアの名字は地域性が高く、見分けやすいことから、名字に基づいて同じ家の両年の状況を比較することができたという。
それらの家では、先祖の職業、収入、資産が、同じ姓を持つ子孫の現在の職業、収入、資産を予想するのに役立つことがわかった。
エコノミストの提言を集めたウェブサイト「VoxEU」で両氏は、「現在の納税額がトップクラスの家は、6世紀前に既に社会経済のはしごの最上段にあったことがわかった」と書いている。
調査ができたのは、ある財政危機のおかげだ。
1427年、ミラノと戦争中だったフィレンツェ共和国は戦費で破産しかけていたため、執政官が市民約1万人を対象に税調査を実施。
家長の姓名、職業、資産を調べたのだ。
そうした名字のうち約900種類はフィレンツェに現存しており、それらの名字を持つ納税者は約5万2000人いる。
ある名字を持つフィレンツェ市民が全て1427年当時の同姓の人々の子孫だとは限らないが、その公�