暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/03/04 11:13:46.61 CAP_USER*.net
URLリンク(mainichi.jp)
共産 小池晃氏
<消費増税>
 小池氏 2014年4月の消費税率引き上げ以降、消費が2年近く低迷している。アベノミクスの悪循環で実質賃金は下がった。増税の影響は。
 首相 予想以上に落ち込みが長引いているのは事実だが、名目賃金は高い引き上げ率だ。みんなの稼ぎである総雇用者所得は実質でもプラスだ。
 麻生太郎副総理兼財務相 10%に引き上げた場合の消費税負担は、軽減税率による減収1兆円を含めて機械的に算出すると、
1世帯当たり18万4000円、1人当たり8万1000円程度だ。
 小池氏 税率5%になった1997年より過酷な打撃だ。
 首相 97年は社会保険料も引き上げたので今回と違う。今回は社会保障を充実して次の世代に引き継ぐために行う。
今年、来年の春闘でしっかりと賃金が上がっていく経済状況を作りたい。
<年金運用>
 小池氏 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は株を買い支えていないか。
 塩崎厚労相 誤った認識だ。
 首相 デフレ時代は国債での運用で良かったが、金利はマイナスで、これでは将来世代に年金が払えない。
経済が成長する中で、適切なポートフォリオ(運用資産の構成割合)で運用している。
 小池氏 1月以降の株価下落で、今年度末は運用実績がマイナスになる可能性が高い。マイナス金利も安倍�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch