16/02/04 08:51:44.34 CAP_USER*.net
2016.02.04 07:00
安倍政権が推進する「女性が活躍する社会」。かつては男性社会のイメージが強かった警察でも、働く女性が増えている。
警視庁の地域指導課で職務質問指導第一班に所属する高橋明子さん(31)は、各署に出向いて警察官に職務質問の指導を行なう、いわば“職質のプロ”だ。第二自動車警ら隊時代の検挙数を買われての抜擢。現在は、他県の警察にまで指導に出向くこともある。
「これまでの経験から不審者の共通点をリスト化しています。靴が汚いなど、10項目程度のうち2~3個でも当てはまれば声をかけます。特に季節に関係なく汗だくになっている人や呂律が回らない人は不審者の確率が高く、声をかける時は緊張しますね」
不審者を見つけても、簡単に捕まえられるわけではない。
「以前、歌舞伎町で怪しい男を職質したら、突然暴れ出しました。彼は覚せい剤常習者だったのですが、揉み合っているうちに制服が破れ、腕には掴まれた痕がくっきりと残っていました。何より、必死に逃げようとする相手の鬼気迫る形相は、今なお脳裏に焼き付いて離れません」
常に危険と隣り合わせだが、自らの声かけひとつで犯罪者を検挙でき、防犯につながるのがやりがいだと笑みを見せる。今やそんな高橋さんに憧れる後輩もいる。
「職質が苦手だという若手の女性警察官に、目の付け所や声のかけ方、職質の意味などを指導したんです。すると後日、『高橋さんのように、自分の一声で犯罪者を捕まえるため自動車警ら隊に行きたいです』という手紙をもらいました。とても嬉しかったです」
一晩で30人以上に声をかけ、検挙者がゼロの日も珍しくない。大変な仕事ではあるが、その熱意はしっかりと後輩に受け継がれている。
人を見抜くプロの高橋さんだが、「異性との縁になかなか恵まれない」とはにかむ。好みの男性を聞いてみると、
「アウトドア好きの方が理想かな。ドライブやキャンプを一緒に楽しんでくれる人がいいですね」
と笑みを見せた。
※週刊ポスト2016年2月12日号
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
【警視庁地域部地域指導課の高橋明子さん】
撮影■ヤナガワゴーッ!