【社会】組み体操のけが年間8500件超、規制求める声at NEWSPLUS
【社会】組み体操のけが年間8500件超、規制求める声 - 暇つぶし2ch1:すゞめ ★
16/02/04 02:20:37.78 CAP_USER*.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2016年02月03日 17時31分
小・中・高校の「組み体操」中に児童・生徒がけがなどをする事故が多発している事態を受け、
けがをした子どもの家族や国会議員、地方議員らが集まった勉強会が3日、東京・永田町の衆議院第一議員会館で開かれた。
参加者からは「少なくとも段数制限などを文部科学省が要請すべきだ」「危険なのですぐに中止すべきだ」など、早急な対策を求める声が出された。
組み体操は集団体操の一種で、四つんばいになって重なる「ピラミッド」や、立った人の肩の上に乗る「タワー」などがあり、
その華やかさなどから学校の運動会や体育祭で“定番”かつ“花形”化している。
しかし、上にいる子どもが転落したり、内部が崩れて子どもが重なり合ったりして、けがを負うことが少なくない。
「組み体操」中の事故によるけがや(衝撃などから生じた)病気の件数は、全国の小中高で計8592件に上る(2014年度、日本スポーツ振興センター調べ)。
※千葉県松戸市は「中止」に動く
このため、全国各地の教育委員会なども対応に動き出した。
千葉県松戸市では15年5~9月にかけて、市内の小中学校23校で行われた組み体操で64人がけがをしたうえ、うち10人が骨折だった事態を重視し、「中止」を含む方針を検討中だ。
大阪市や大阪府八尾市では「ピラミッド」は5段、「タワー」は3段という高さ制限による事故防止策を打ち出している。
この日の勉強会では、学校事故に詳しい内田良・名古屋大学准教授(教育社会学)が、
組み体操は頭や首、腰をけがする割合が跳び箱などに比べて高く、後遺症も危惧されることを指摘。
さらに、近年は10段や11段の「巨大化」や、幼稚園でも行う「低年齢化」が進むなど危険度が増していることから、「『一体感』『感動』のために子どもにけがをさせていいのか」と警告を発した。
ただ、学校は前年度の行事を否定しにくい前例主義が強い上、保護者が喜んで組み体操を支持しがちな実情があるという。
このため、「学校が自主的に規制するのは困難で、文部科学省が少なくとも『安全な組み体操』実現に向けて積極的に動くべき」とした。
また、庄古知久・千葉県松戸市立病院救命救急センター長は、「組み体操で上にいる子どもは(下の子どもが体勢を崩したりして)自分の力が及ばないところで事故に巻き込まれ、
かつ後頭部から転落しやすいなど、大変危険。学校での組み体操はすぐに中止すべき」などと話した。
さらに、東京都内で14年、小学校6年生が4段タワーでけがをした事例があり、その母親が「娘は事故で人生が変わった。
中学生になった今も体育の授業を受けられないこともある。子どもたちの命を守ってください」と訴えた。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch