15/12/26 13:18:08.19 CAP_USER*.net
中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ
デイリー新潮 12月26日(土)7時30分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
少し前まで夢ある子育て世代だったはずの中年の間に、フリーターが激増している。
滅入る話は、そこに止まらない。彼らが老後を迎えたとき、一斉に「老後破産」状態に
陥って、生活保護費が今の何倍にも膨らみかねないという。日本を覆すような話なのだ。
ノンフィクション・ライターの白石新さんがリポートする。
***
フリー・アルバイターを縮めた造語であるフリーターとは本来、少年や青年、
いずれにせよ若者を対象とした言葉だったはずだが、最近、“中年”と呼ばれる世代の
フリーターが激増している。
彼らの収入は月15万から20万円程度と、生活保護受給者とあまり変わらず、
家賃と光熱費を支払ってしまえば、やっと食べていける程度しか残らない。もちろん、
年金を納める余裕などないし、それどころか、健康保険料すら支払えない。
そんな人たちが増えているのはなぜなのか。そのことは近い将来、想像を上回る
「老後破産」社会が到来することを暗示しているのではないだろうか。
■中年フリーター高田さんの場合
「不安は、ないんです。ただ……」
と言葉を濁したのは、45歳になる高田淳史さん(仮名)だ。ある離島出身の高田さんは、
高校卒業と同時に神戸にある石油関連企業に就職した。まだ、バブル真っ盛りの時代である。
だが、それから数年して、
「阪神大震災があって、会社の先行きがあやしくなったんです。なにもかもが壊れてしまった
あの地震のあとは、ぼくの価値観も大きく変わってしまって」
勤め先の将来に不安をおぼえて退職し、東京に出てきたという高田さん。いったんは、
ある会社に正社員として入社したものの、すぐに退職してしまった。それ以来、
ずっとフリーターである。いろんな仕事をしてきたが、ここ5年ほどは、百貨店などの
催事で使う冷蔵庫などの什器をリースする会社で働いている。といっても、日雇いである。
おもな仕事内容は、冷蔵庫などの設営と撤去だという。
「早くて2週間前に、急なときは当日なんてこともありますが、会社から
〈○月○日に○○百貨店○○店へ行けますか〉といった内容のメールが届くんです。
自分の体力と相談して、1日にどれだけの仕事を掛け持ちできるか考えてから返信します。
賃金は1現場につき4500円です」
平均すれば、1カ月に30カ所ほどの現場を回る。4500円の“基本給”は1現場につき
5時間までの金額で、労働時間がそれを超過すれば1時間1000円の残業代が支払われる。
こうした合計で、手取りの月収は多いときで15万円ほどになるという。
以下はソース元で。