暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:野良ハムスター ★
15/11/22 10:39:29.32 *.net
日本三大修験道場の一つ、福岡、大分県境の英彦山(1199メートル)に800軒超の建物跡があることを、
福岡県添田町がレーザー測量で確認した。英彦山は江戸時代、「英彦山三千 八百坊」とうたわれるほど栄え、
その数字は人口3千人、800坊を意味するとされてきたが、詳細は不明だった。
今回の調査で国内最大規模の山伏集落の姿が初めて克明になった。
測量は山頂から中腹までの約6・9平方キロで実施。上空から40センチ四方ごとにレーザーを照射して
地表の高低差を測定し、山伏が暮らした宿坊や仏堂などがあったとみられる平たん面を800余カ所確認した。
集落に通じる古道や「窟」と呼ばれる修行場の岩穴も見つかった。
宿坊の確定には柱の配置から間取りを調べたり、古文書と照合したりする必要がある。これまで300近く
確認した。町まちづくり課の岩本教之副課長は「レーザー測量で森林の中にある建物跡も確認できた。
現地調査や分析を進め、全容を解明したい」と語る。
町は、英彦山の国史跡指定に向けて2010年から5年間、民俗、歴史、古文書、美術工芸、考古、建造物の
6部門で調査。1万点を超える古文書なども調べた。研究報告書をまとめ、16年中の指定を目指す。
一連の調査にあたった西谷正・海の道むなかた館長など8人の専門家が23日午後1時から



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch