15/09/25 23:01:50.05 *.net
子どものころ、親に「テレビを見ると頭が悪くなる」といわれませんでしたか? これはあながち間違いでもないようです。
なんと、テレビやインターネットを使う子どものほうがテストの点数が悪かったというのです。
その影響は評価のBがDに変わるほどだとか。テレビには知られざる影響力があったのです。
■1日1時間テレビ見ると9.3点も低下
調査は845人の児童を対象に行われました。
イギリス全土の、都市部から田舎の子どもまで、さまざまな生活環境の子どものデータが集められ、分析されました。
イギリスでは義務教育を終了するときに「GSCE(General Certificate of Secondary Education)」という
統一テストを受験することになっており、その結果はA~Gのグレードで評価されます。
1日1時間テレビを見たり、インターネットを使ったり、テレビゲームをする子どもは、GSCE テストの点が
平均9.3点も低かったということがわかりました。これはA~Gの評価がひとつ変わるほどの差です。
テレビ、インターネット、テレビゲームは、いずれも学力に悪影響を与えますが、もっとも影響が強いのはテレビなのだそうです。
研究者は、テレビを見る時間が長くなればなるほど、学力は下がるだろうと考えています。
ある研究者は、テレビさえ見なければ、他に何をしていても学力は上がるだろうとすら言っています。それほどテレビは子どもに悪影響を与えるようです。
■1日4時間以上の勉強は効果ナシ?
日常的に本を読んだり宿題をしたりする子どもは、やはりGSCEテストで高得点でした。
その効果は大きく、1日1時間宿題をするなどの勉強をした子どもは23.1ポイントも点数が高かったのです。これはA~Gの評価では4つ分の差になります。
おもしろいのは、勉強すればするほど点数が上がるわけではなかったこと。1日4時間以上勉強しても、さほど点数の差はありませんでした。
また、宿題をきちんとやっている子どもでも、テレビを見る時間が長いと学力は伸びないそうです。
■スポーツは学力に悪い影響ナシ!
イギリスでは、スポーツをする子どもは学力が低いと考えられていましたが、こちらは根拠がないことがわかりました。
体をよく動かすことは、特に学力には影響がないようです。むしろ健康にはいいため、適度な運動をしたほうがいいということです。
大人がテレビを見ていると、子どもも一緒に見るもの。子どもの学力を高めたいなら、まずは大人がテレビ断ちをしなければならないのかもしれません。
とはいってもストレスをためるのもよくありません。外で運動したり、本を読んだり、子どもと一緒にできる息抜きの方法を見つけられるといいですね。
(文/スケルトンワークス)
URLリンク(news.ameba.jp)