15/09/19 13:05:28.82 *.net
2015.09.19 07:00
今どきの学生やモデルが国会前のデモに参加することで話題を呼ぶ「SEALDs(シールズ)」。
果たして彼らの行動は本当に政治を変えられるのか。同じく安保法案反対の立場ながら、
彼らの活動に懐疑的な小林よしのり氏と、彼らの呼びかけでデモに参加した茂木健一郎氏が
対談。SEALDs現象の今後を語り合った。
茂木:僕は、ホントに日本の若者が閉塞感に包まれているなか、SEALDsに関してはやっと
元気のいいやつらが出てきたっていう気持ちがあるんです。結果として彼らが間違っていたって
いいじゃないですか。
あと僕のところにくる批判としては、「あれはただのひと夏の思い出づくりだ」とか、
それもそれでいいじゃないですか。祭りでもフェスでもいいじゃないですか。僕は何を
しても変わらない現状において、SEALDsは「ええじゃないか運動」みたいなものだと思って
いるので。
小林:わしは、デモが大がかりになればなるほど安倍を喜ばせるだけだと思う。むしろ
デモなんか何も起こらず、国会前があまりにも静かで不気味な国民の意思を感じるほうが
怖いんじゃないかな。そうして国民は来年の参院選で意思を表明する覚悟を固めておけばいい。
茂木:確かに、これで終わりじゃないと思うんですよ。例えば、来年の参院選に向けて、
ひょっとしたら、SEALDsから候補者立てるみたいな動きにもなるかもしれないし、SEALDsの
運動を、ノーベル平和賞という普遍的な価値に結びつける方法もあるかもしれない。
僕、ノーベル平和賞を受賞したマララちゃん(※注)の話を直に聞いたことがあるん
ですけど、全然迫力が違うんですよ。SEALDsはまだまだ日本国内の頑張りだから、もっと
アウェーの状況で頑張ってほしい。
【※注/子供や女性の教育権を訴えるパキスタンの人権活動家で、2014年に17歳で
ノーベル平和賞を受賞した】
URLリンク(www.news-postseven.com)