【経済】G20、一段の構造改革求める 金融政策では成長加速に不十分[ロイター][9/6]at NEWSPLUS
【経済】G20、一段の構造改革求める 金融政策では成長加速に不十分[ロイター][9/6] - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
15/09/06 17:33:37.03 *.net
◆G20、一段の構造改革求める 金融政策では成長加速に不十分
トルコのアンカラで開かれていた20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議は5日、共同声明を採択して閉幕した。
声明でG20は、世界の経済成長は期待する水準に達していないとし、
景気拡大の加速には超低金利政策への依存のみでは不十分であり、
構造改革に向けた努力を強化することが重要との認識を示した。
一方で、米国を名指しすることは避けたものの、
世界経済の回復は加速すると確信しており、
「一部の先進国で」金利の引き上げが必要になると指摘した。
声明は「経済見通しの改善に沿って、いくつかの先進国において
金融政策の引き締めの可能性がより高まっていることに留意する」
との文言にとどまり、新興国が主張した米国の利上げは成長のリスク、
との内容は盛り込まれなかった。
トルコのユルマズ副首相は閉幕後の記者会見で
「予想される米連邦準備理事会(FRB)の決定については
さまざまな意見が出た。
FRBは早めに決定を下す必要があるとの意見も出たが、
遅らせるべきとの意見もあった」と述べた。
米利上げで懸念される新興国からの急激な資金流出を避けるため、
G20は予想外、あるいは行き過ぎた行動は回避することで合意した。
声明では「負の波及効果を最小化し、不確実性を緩和し、
透明性を向上させるために、特に金融政策その他の
主要な政策決定を行うにあたり、我々の行動を注意深く測定し、
明確にコミュニケーションを行う」と明記した。
G20当局者らによれば、8月の中国人民元切り下げについても議論された。
ロシアのストーチャク財務次官は「多くの参加者が中国の動きを支持した。
大臣らは非常に寛容だった」と会見で語った。
当局者らは、人民元切り下げや中国株式市場の混乱は、
中国がより開かれた経済に向かう困難な過程での出来事、との見方を示した。
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は「極めて困難な変革のため、
完全に円滑な過程ではなかったり、混乱が生じたりしても当然だ。
われわれは多くの説明や質問、対話を持ち、非常に開かれたものだった」と
会合後に語った。
ただ、日本の麻生太郎財務相は、中国側の説明は不十分で、
もっと明確な説明が必要だと述べた。
写真は集合写真撮影を待つラガルドIMF専務理事(前列左)や
モスコビシ欧州委員(前列右)ら(2015年 ロイター/Umit Bektas )
URLリンク(s2.reutersmedia.net)
ロイター 2015年 09月 6日 13:23
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
>>2以降に続きます。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch